08/06/10 06:40:37 98ulPpBX
>>240
> 未来技術@2ch掲示板 もう電気自動車いけるんじゃね? からコピペ。
434
>> 429
>> 確か「ブラジル」かでも、大油田発見とか言うニュース有りましたよね。
423は全然420を読んでないか理解してないらしい。
ここ7年間でやっと見つかった15分の1の小油田
があるから大丈夫とは笑わせる。
437
>>434
日本に限って言えば、「メタンハイドレート」は、天然ガスの消費基準で、
100年分あるという「説も」ある。
246:☆ 簡易炉で「常温核融合」 ☆
08/06/20 12:43:01 yahCiqXE
Peaceful japonica - うんかースレッド検索 簡易炉で「常温核融合」
URLリンク(www.heiwaboke.net)
したらば掲示板 GUEST BOOK2
URLリンク(jbbs.l)<)★ivedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9516/1213369973/
5 :名無しさん:2008/06/20(金) 09:46:31
カルトから荒田先生を守ろう。
第14回放送は、2008年6月14日に行われた学習会の模様です(約35MB、86分)
URLリンク(voip.c)★ocolog-nifty.com/blog/files/080614.mp3
内容は
1.ワーキングプア(派遣社員)問題
2.阪大荒田名誉教授の固体内核融合公開実験 ← ● ココ( 少し進んだところから始まります。)
3.集団ストーカー被害について
※ ( 上のURL↑は、ブラウザーに貼り付けてから、★印を取ってください。)
※ 驚くことに、今回の実験は一切の放射能などは、出ない方式なのだそうですね。
※ 特許を出しても、特許庁は受理しなかったのだとか。
※ 光ファイバーケーブルの特許の場合と、同じパターンのようだ。
247:常温核融合
08/06/20 13:32:32 yahCiqXE
Peaceful japonica - うんかースレッド検索 常温核融合
URLリンク(www.heiwaboke.net)
248:名無しさん@3周年
08/06/20 14:51:19 FZyf7jqA
230 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 21:25:04 ID:AnZKcUY5
化石燃料のような形で使われているエネルギーは石油石炭天然ガス水力原子力と多様だが
同じ時間に地球に降り注ぐ太陽エネルギーの量の1万分の1以下にすぎない
42分間に地球に降り注ぐ太陽エネルギーで1年分の全エネルギーがまかなえるよ
249:名無しさん@3周年
08/06/21 01:49:19 K9h1DuiQ
だからなに?
250:↑ おい。
08/06/21 11:22:32 Y7lkELzi
>>248
そう。まったくですね。
だから、そのエネルギーを「上手く使えるようになれば」、すべての問題は解決する。
251:簡易炉で「常温核融合」
08/06/21 11:31:02 Y7lkELzi
>>246 ← タイトル名、間違っておりますな。
× したらば掲示板 「荒田吉明・阪大名誉教授が常温核融合の公開実験に成功!」 から。
◎ したらば掲示板 ついに常温核融合を成功させた科学者は日本人 から。
252:常温核融合(Cold Fusion)ページのリンク集
08/06/21 11:37:14 Y7lkELzi
2000年10月24日 新規作成)
常温核融合(Cold Fusion)ページのリンク集
URLリンク(www1.bbiq.jp)
253:↑ 大いに反省!!!!。
08/06/21 19:22:44 Y7lkELzi
すみません。
このページは古過ぎて、「リンク切ればかり」のようですね。
しかし、タイトル名の一部で検索し直せば、見つかるかもしれません。
テストしなかったのが、不味かった。
大いに反省!!!!。
254:【 工作員 】なのかもね。(爆笑)
08/06/22 07:57:59 Gu6Kdnn1
常温核融合の公開実験に成功 その2 (640) - 物理板@2ch
スレリンク(sci板)l50
簡易炉で「常温核融合」か 北大大学院・水野氏が確認 国際学会で発表へ[08/06/13] (755) - ビジネスnews+板@2ch
スレリンク(bizplus板)l50
常温核融合成功か?原油大暴落??? (231) - 経済板@2ch
スレリンク(eco板)l50
【常温核融合】で上下する株【水から電気】 (17) - 株式板@2ch
スレリンク(stock板)l50
スクープ【牛は常温核融合をしている???】 (112) - 材料物性板@2ch
スレリンク(material板)l50
255:名無しさん@3周年
08/06/22 11:16:28 mKND8W/f
バイオ燃料批判は不公平。バイオ燃料を批判するなら、コーヒーやカカオなどの贅沢品生産も非難しないと。
贅沢品生産のために貴重な水と土地を使うんなら、燃料生産に使うほうがまだまし。
桑だって、養蚕向けの栽培は禁止すべき。こういう例はほかにもあるだろう。
バイオ燃料だけに対する非難は、産油国の陰謀から始まった可能性が高い。よく注意しよう。
なお、食料価格高騰は日本にとって食料自給率回復の絶好の機会と捉えるべき。
256:【 工作員 】(w
08/06/22 14:20:31 Gu6Kdnn1
>>245
> 日本に限って言えば、「メタンハイドレート」は、天然ガスの消費基準で、100年分あるとう「説も」ある。
~ 軍 需 産 業 ~ (754)より。
スレリンク(kikai板:754-番)
Anti-Rothschild Alliance
講 演 録<修正版>
URLリンク(www.a)<)
【Part2】URLリンク(video.google.com)
【Part3】URLリンク(video.google.com)
【Part4】URLリンク(video.google.com)
【Part5】URLリンク(video.google.com)
【Part6】URLリンク(video.google.com) ← ● ここに【 エネルギーの話 】があります。
近々、この講演での提案を実現化するプロジェクトもスタートする予定です。乞うご期待!
※ 【 風力発電 】の方が、再処理設備を含む原子力より実質的な建設費は安いのだとか。
※ 【 メタンハイドレート 】に関しては、ここでは「96年分」と、、解説されているようですね。
257:常温核融合の公開実験に成功
08/06/23 19:17:15 AgWWa8nK
物理@2ch掲示板 常温核融合の公開実験に成功 その2 から。
スレリンク(sci板:724-番)
734 :ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/23(月) 15:52:16 ID:gfQLXJ0W
>> 724, 728
小島先生のサイトに行けば、理解の助けになる。
URLリンク(www.geocities.jp)
CFRL (常温核融合研究所)のウェブサイト
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
非礼な態度でなければ、小島先生も、山田先生も、Rothwell氏も
フランスの連中も、メールで質問に答えてくれると思います。
なお、フランスの追試の様子は上でも示したが、よく見てみて。
URLリンク(jlnlabs.online.fr)
URLリンク(jlnlabs.online.fr)
258:EV用急速充電器
08/06/24 18:58:50 mpvT8FBO
Yahoo!掲示板 EV用急速充電器、首都圏に200台設置 2008/ 6/23 19:54 [ No.496 / 496 ]
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
> 2008.6.23 17:55 産経新聞
> 首都圏に大量設置される見通しになった電気自動車用の急速充電器(右後方)
> 走行中に二酸化炭素(CO2)を排出しない電気自動車(EV)が国内で発売されるのに合わせ、
> 東京電力や三菱自動車などが来年中にEV用の急速充電器を東京都、神奈川県など首都圏で
> 100~200台程度設置する運びとなったことが23日、わかった。
> 大型スーパーのほか、大手コンビニエンスストアやホテルチェーンなどとも充電器設置の協議を
> 進めており、EV普及に弾みがつきそうだ。(以下略)
259:ピークオイルがシオニストの嘘
08/06/27 20:36:44 zz7pz7de
>>240
> 石油が涸れる日
★阿修羅♪ > 戦争71 > 275.html
ロシアはピークオイルがシオニストの嘘だと証明した
モスクワで無尽蔵の石油生産に投資が行われている時に、
ニューヨークではアメリカの減少していく石油からの利益が車と女に浪費されている
URLリンク(www.a)●syura2.com/0505/war71/msg/275.html
※ URL↑は、「●印」を取って使用ください。
260:ピークオイルがシオニストの嘘
08/06/27 20:43:52 zz7pz7de
ロシアはピークオイルがシオニストの嘘だと証明した
1970年代、ロシアではKolaSG-3という、最終的に40,230フィートの深度に達した驚くべき記録的な実験井戸が掘られた。
それより、ユコスを含むロシアの石油メジャーは、密かに310以上の「超深度油井」を掘り、それらから石油を生産している。
2003年、ロシアはサウジアラビアより石油生産量世界一の座を奪い取り、今世紀の世界の石油生産と販売を完全に支配しようとしている。
もしこのレポートの最初に原油が地球内部に無尽蔵に埋蔵されていると主張したら、読者はおそらく以降の全ての内容は
フレデリック・フォーサイスのような作家の馬鹿げたゴーストライティングだと思われるかもしれない。
そしてもしロシアがこの非常に驚くべき現実を30年近くも西側諸国に気づかれることなく隠し続けてきたと言うならば、
このレポートの著者は狂信者か、もしくはジョン・ル・カレのようなスパイ小説家の宣伝をしていると思われるかもしれない。
しかしながら問題は、石油の埋蔵は地球内部に無限と言える程の多くの量が存在し、そしてロシアははるか昔に進んだ技術によって
これらの無尽蔵の石油を利用しているという事である。
(以下大半を略)
261:名無しさん@3周年
08/06/27 20:53:57 iXnKkDA3
阿修羅じゃな・・・
262:ピークオイルがシオニストの嘘
08/06/27 21:22:21 zz7pz7de
★阿修羅♪ > 戦争71 > 275.html でっせ。
263:【 日本はエネルギー大国 】
08/06/28 07:06:35 kr56xXek
>>72
> 「資源大国日本」
>>222
> 連続産出実験に成功
経済@2ch掲示 ●日本領海内に世界2位の巨大油田発見!
スレリンク(eco板)l50
1 : :04/06/01 07:52
日本が世界第2位クラス(イラク並み)の油田を入手できるかもしれません。
存在自体はだいぶ前から確認されていましたが、「日中友好」のために、
日本側の領土にあるにもかかわらず、外務省は民間企業に採掘許可を与えてきませんでした。
「巨大油田」も見つかったことだし、「メタンハイドレート」も有るし、「常温核融合」も成功したんだし、
まぁ知らない内に、【 日本はエネルギー大国 】に、なってしまいましたですなぁ。。。 はっはっは!。
264:名無しさん@3周年
08/07/03 09:37:55 Lph79Bug
投機やってる人にモラルや理由はない。
ただ 儲かるから という理由だけで
先物を買っているんだよ。
彼らにとって、石油や穀物があがって
途上国の人が餓死して死のうが関係ない。
自分が儲かればいい と思っている人が
相場を上げているんだ。
265:∩ (*・。・*) ∩
08/07/03 18:59:41 YzNVoizH
【エネルギー】オール電化はエコじゃない!? 東京電力「企業優遇」の商魂 (日刊サイゾー)[08/06/19]
スレリンク(bizplus板)l50
【家電】ダイキン、IH技術使った世界初の暖房機を発売へ 石油式暖房に比べランニングコスト半減[08/07/02]
スレリンク(bizplus板)l50
【エネルギー】「雪氷エネルギー」世界に普及・拡大を…札幌でシンポ[080/07/03]
スレリンク(bizplus板)l50
266:∩ (*・。・*) ∩ フリー・エネルギー
08/07/03 20:18:20 YzNVoizH
=== 自動車産業への提案 ===
URLリンク(oriharu.net)
水の共鳴電気分解ガスで駆動
ガソリンの替わりに水を使う事が可能になりそうです。水分子の固有の振動数と同じ周波数の交流電力を
水に印加すると、大変に少ない消費電力で水を水素ガスと酸素ガスに分離することが出来るようです
(水の共鳴電気分解とでも言うのか)。
動画(FLV)を見ると「ボコボコと泡立つほど」のガスをその場で得られてます。
だけど、普及するには人手が足りない!
水について
URLリンク(oriharu.net)
以前、水に負電荷をチャージすると「燃える水」になるという記事がありました。
これは酸素原子と水素原子の結びつきを弱める効果があったと思われます。
今度は塩水のニュースです。(Thanks 11/16/07 keelynet.com) この現象は偶然に発見されたそうです。
14MHzの電磁波を当てている「塩水」の入った試験管口に炎を持ってゆくと着火して燃え続けます。
これも塩化ナトリウムと電磁波が水の酸素と水素原子の結合を弱くするからだろうと思われます。
自動車や飛行機などの現代の内燃機関への究極の【脱石油】提案
URLリンク(oriharu.net)
267:∩ (*・。・*) ∩ フリー・エネルギー
08/07/03 20:20:28 YzNVoizH
発電について
URLリンク(oriharu.net)
新しい原理による太陽電池
新しい原理による太陽電池がありました。(日本の)企業としては嫌うかも知れませんが、特許も
(発明者:Alvin M. Marks)取得しているそうです。光を電力に変換する時の効率が70~80%あります
(現在の太陽電池でも、どんなに効率が高くても20%程度です)。
環境ホルモン分析・ダイオキシン・焼却炉・環境問題
URLリンク(oriharu.net)
固体バイオマスから直接燃焼ガスを発生
貴金属ロジウムを含む触媒がセルロース(白い粒)から水素と一酸化炭素を発生中 ミネソタ大学の研究者達は、
おがくず等、固体バイオマス廃棄物から直接に燃焼ガスを得る触媒を開発したそうです。
700~800℃に熱した多孔質の触媒(貴金属ロジウムを含む)に、おがくず、草などバイオマス廃棄物が触れると
70ミリセカンドで気化してガス(水素と一酸化炭素)が発生する。
ラニー・シュミット教授によると合成ガスを得るための他の方法より10倍速いそうです。
複雑な過程が要らないので従来よりも総合的なCO2削減量が大きくなります。
フリーエネルギー&重力制御
URLリンク(oriharu.net)
愛 の 奇 蹟 生まれる想い(目次)
URLリンク(oriharu.net)
268:名無しさん@3周年
08/07/04 06:12:13 P3yXry/g
電波サイトの色使いはいつまで経っても慣れんなぁ・・・・
269:┣¨┣¨┣¨素人でんねん。
08/07/05 22:00:51 4liGZrhl
Yahoo!掲示板 トップ > 科学 > エネルギー
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
Yahoo!掲示板 トップ > 科学
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
270:中尾嘉宏 (前科2犯) なっかもんくあっか。
08/07/10 07:50:08 oqQu+Mxy
Yahoo!掲示板 トップ > 科学 > エネルギー > がんばれ電気自動車
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
低価格電池開発に賞金320億円 2008/ 7/ 8 20:56 [ No.524 / 527 ]
米大統領選:マケイン氏、低価格電池開発に賞金320億円
【ワシントン草野和彦】米大統領選で共和党の候補指名を確定させたマケイン上院議員は23日、
ハイブリッド車などを念頭に、画期的な低コストバッテリーの開発者に政府が3億ドル
(320億円)の賞金を与えるとの案を発表した。
マケイン氏は最近、環境・エネルギー政策を連発。
ガソリン高騰が最大の関心事になっている米国民の支持を得ようと躍起になっている。
賞金の対象となるバッテリーは「従来の30%のコストで動力源を生み出す」
「サイズや能力などが現在のハイブリッド車や電気自動車で使われているものを
はるかにしのぐ」ことが条件。
同時に、自動車メーカーに温室効果ガス排出ゼロの車の開発を奨励する一方、
購入者には1台5000ドルの税控除をするとの方針も打ち出した。
URLリンク(mainichi.jp)
自動車用の電池は、金さえ出せば出来るという状態にはなっていない。
今のリチウムイオン電池の延長線上で、200Km位走る自動車は出来ると思うな。
それ以上のものは、何かブレイクスルーがないと出来ないだろう。
アメリカで、自動車のエネルギーはバイオエタノールより電気だというようになるのは、大変良い事だ。
271:名無しさん@3周年
08/07/11 06:37:05 5j3XhuFQ
エネルギー関連ニュース速報@環境・電力板
スレリンク(atom板)l50
272:名無しさん@3周年
08/07/11 06:58:59 5j3XhuFQ
>>257
物理@2ch掲示板 常温核融合の公開実験に成功 その3
スレリンク(sci板)l50
273:名無しさん@3周年
08/07/11 07:50:33 1TldglYv
もうCFはいいわ・・・
274:↑ だまれ町人。
08/07/11 08:12:34 5j3XhuFQ
「常温核融合の発生熱を利用した、スチームエンジンCAR」希望~。。
275:↑ だまれ町人。
08/07/11 08:27:45 5j3XhuFQ
> もうCFはいいわ・・・
常温核融合の公開実験に成功 その3
スレリンク(sci板:734-番)
734
三菱は本当にやってるけど。
というか、本気でトヨタやホンダがバックについてるなら 研究費が足りないだの、
マスコミに無視されてるだのという 言い訳はもうできないねw
746
トヨタは常温核融合会議に何度も参加してるし、ホンダは超音波を用いた常温核融合で、
かなりの成果を得ているというのは アメリカのCF研究者には周知のこと。
>>274 訂正。 ×CAR ◎CRA
276:TEST
08/07/12 08:06:19 ZdSSVAqq
北大の水野博士が水素と炭素の常温核融合(核変換)に成功 2008年06月16日
URLリンク(blog.g)<)★oo.ne.jp/princeofwales1941/e/e46d994674e575a6d643258d82a5d92d
現代の錬金術、核変換(常温核融合)の日本における実用化はパックス=ジャポニカを実現するか? 2006年09月04日
URLリンク(blog.g)<)
※ ★印は取って使用ください。
277:TEST
08/07/12 08:07:30 ZdSSVAqq
>>273 ← おまえユダヤの回し者だろ。。 w
278:名無しさん@3周年
08/07/12 13:50:21 ouLCLQRh
レベル低いなぁ
279:物理板のスレの734
08/07/12 15:27:45 oTuRZffC
>>275
恣意的な引用はやめてもらえないかな。
あとで757でトヨタやホンダが実際にどのようか研究をしてるかの
ソース提示を要求したのにうやむやにされちゃったしなw
ホンダの超音波云々のソース出せよ。
以下原文
734 名前: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日: 2008/07/08(火) 00:32:41 ID:???
後援団体に名前を連ねているのと、実際に企業として研究しているのは
全然意味が違うだろ。三菱は本当にやってるけど。
というか、本気でトヨタやホンダがバックについてるなら
研究費が足りないだの、マスコミに無視されてるだのという
言い訳はもうできないねw
280:TEST
08/07/12 18:01:43 ZdSSVAqq
> 実際にどのようか研究をしてるか
これらのテーマについては、いろいろな「妨害」が予測されるので、
世間が認知するようになるまで、詳細は「秘密」にしてんるんでしょ。
自社で「兵器」を作っていても、それをことさら公にしない理由と同じ。
281:「 HHO gas 」
08/07/12 18:28:31 ZdSSVAqq
>>36 :「水」は燃えるのか。??
「 HHO gas 」
URLリンク(jp.youtube.com)
日本では、「水素と酸素を混ぜ合わせた混合ガス」のことを、「ブラウンガス」と呼ぶ場合が、
多いようですが、外国では「 HHO gas 」で検索しないと、ほとんど見つからないようです。
282:「 HHO gas 」
08/07/12 18:57:48 ZdSSVAqq
>>36
5)ブラウンガスを活用した最新溶融技術の開発状況
URLリンク(www.recycle-solution.jp)
URLリンク(www.recycle-solution.jp)
283:名無しさん@3周年
08/07/12 18:57:49 oTuRZffC
>>280
物理板でも似たような感じでうやむやにされたけど、
「かなりの成果を得ている」のがアメリカのCF研究者には「周知のこと」なんでしょ?
そうやって都合の悪い部分だけ適当な陰謀論でうやむやにするのはやめてくれないかな。
284:名無しさん@3周年
08/07/12 19:02:56 oTuRZffC
というか、詳細はともかく「周知のこと」とまでいってるんだから、
ある程度の情報のソースくらいは提示するべきだろう。
物理板のスレの746が何を根拠に「周知のこと」と言い切ったのかを。
ソースとして提示されたのは後援団体に名を連ねていることだけなんだよな。
285:「 HHO gas 」
08/07/12 19:05:54 ZdSSVAqq
>>283
【 企業秘密で有ると思われる事柄 】を、どうして一般の人間が、調べることが出来て、
その説明が出来ると言うのでしょうか。
またそれを知っている立場の人がいたとしても、どうしてこんな所で喋れるのでしょう。
常識で考えてみてください。
企業に勤めた経験が無い人なのでは。。
286:名無しさん@3周年
08/07/12 19:09:20 oTuRZffC
>>285
企業秘密w
日本ではなくアメリカの研究者に周知され、
2chのスレでも暴露されちゃう企業秘密w
今更詳細を明らかにしろとは言わんよ。
物理板のスレの746が何を根拠に「周知のこと」と言い切ったのか、
それだけでいいよ。
287:「 HHO gas 」
08/07/12 19:09:55 ZdSSVAqq
>>283-284
「本当に重要と思われるなプロジェクト」なら、同じ会社の他の部署にも知らせないで、
秘密裏に行う場合もあるのでは。
288:名無しさん@3周年
08/07/12 19:13:10 oTuRZffC
>>287
だからさ、詳細はもういいよ。
「研究やってます」「成果をあげてます」っていうソースだけでいい。
そこまでなら(なぜか日本でなくアメリカの)研究者に宣伝して
2chのスレで暴露されちゃう程度のことなんでしょ?
研究やってることすら秘密ってわけじゃないんでしょ?
289:「 HHO gas 」
08/07/12 19:18:27 ZdSSVAqq
>>288
確か、「水野先生御自身が書かれた研究報告の中」で、それは述べられていたと記憶している。
その箇所は、また探して、後日報告しましょう。
290:「 HHO gas 」
08/07/12 19:19:23 ZdSSVAqq
物理@2ch掲示板 次のエネルギー候補は? からコピペ。
スレリンク(sci板:103-番)
103 :ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/23(月) 23:03:51 ID:???
>102
すまん、近づけるとではなく、HHOガスに少量の水を混合だった。
自分で、まだ発生装置を作ったわけでではないので、直接見てはいない。
以下コピペ
-----
URLリンク(www.recycle-solution.jp)
○質問 水を燃やしたら、水にこのブラウンガスをかけたらどうなるのでしょうか。つまり含水率の非常に高い生ゴミを燃やした場合ですね。
○堀内 実は、ブラウンガスだけを燃していても 280℃しか出ませんので、この中に水を少し入れる。
そうしますとものすごい火炎が、例えば20cmぐらいの炎しかないブラウンガスに水を混ぜますと1m以上の火炎になって、
本当に炎という感じです。ブラウンガス自身はあまり色がついていなくて、
見えるか見えないかのブルーの感じで先がほんの少し赤くなっているだけですが、これが水を混ぜますとブァーッと燃えるんです。
一つの例でいえば、大火の時に水を掛けるとかえって爆発しますね。
水蒸気爆発というのと、もう1つは、水を4000℃ぐらいにしますと水素と酸素が30%ぐらい分かれる。
つまり分離するのです。熱分解だけで水は水素と酸素……高温でなければだめですよ、
4000℃とか、なかなか難しいわけですが、ブラウンガスがそれに到達しているので、
ブラウンガス自身が水をまた加熱して一部ブラウンガスにして燃えますから、それでボンボン燃えるということが今言われています。
-----
関連
URLリンク(www.hotlinkfiles.com)
291:「 HHO gas 」
08/07/12 19:21:14 ZdSSVAqq
物理@2ch掲示板 次のエネルギー候補は? からコピペ。
107 :ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/24(火) 23:38:21 ID:???
>106
HHOではなく、水素を燃やして、水を燃焼させる車はもう、公道実験してる会社があるみたいなので、
水素→HHOに置き換えることに気付けば、数年内に可能だと思う。
110 :ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/25(水) 20:41:00 ID:???
>> 107
それ韓国のノムタンが国家プロジェクトで取り組んでた「ブラウンガス」?
詐欺集団が応用した水で走る車、水が燃料って言うやつ・・・???
113 :ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/25(水) 22:05:40 ID:???
>> 110
ブラウンガス。発見者は、韓国へいったらしいので、たぶんそれ。
でも、詐欺集団(といわれてる?)が応用したのは、水にマグネシウムなどの金属をいれて水素を発生、
その水素で燃料電池から発電。その電気でモータを回す方式だと。
まー、まだ、映像ではなく自分の目で、ブラウンガスで水が燃焼するという現象を確認してないので、
半々なのだが、それが本当だったら、世界はおもしろくなるだろう。
126 :ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/28(土) 00:11:27 ID:???
>> 125
HHOのホントの可能性は、現在の、ガソリンエンジンを利用しながら、車が運転できる点にあるのに。
モーターや、燃料電池に置き換えずに済む。希少な金属もいらない。
もし、フリーエネルギーでない場合でも、給水や、バッテリーのチャージさえしてやればいい。
現在のガソリンに比べれば、かなり格安だろう。
292:名無しさん@3周年
08/07/12 19:22:32 oTuRZffC
>>289
おk
期待してるよ。
293:「 常温核融合公開実験の動画 」
08/07/12 22:20:47 ZdSSVAqq
>>246 >>254 >>257 >>275 >>276
したらば 親子丼掲示板 敵の手先の内部組織が独立党運営を侵蝕、実権奪取に大失敗、逃散。
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
890 :そろそろ日本テロだね:2008/07/12(土) 20:29:26 ID:yaLD5pHQ0
※ 常温核融合は本当だった! その12
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)
5月22日の荒田実験の公開映像だぞ!!
そのままコピペしたらNGワードとなった。さて、どれがNGワードだったのやら。
891 :そろそろ日本テロだね:2008/07/12(土) 20:30:31 ID:yaLD5pHQ0
以下、公開実験の直URLです。
1.説明(44分)
URLリンク(video.google.com)
2.実験(31分)
URLリンク(video.google.com)
3.質疑応答(16分)
URLリンク(video.google.com)
をgoogleビデオで公開しています。
※ 2008/5/22(木)に「荒田吉明先生」が行われた、常温核融合公開実験の動画だそうです。
294:名無しさん@3周年
08/07/12 22:35:53 oTuRZffC
なんだ。ID:ZdSSVAqqはコシズミ信者か。
道理で>>280みたいなレスが出てくるはずだ。萎え。
295:「 常温核融合公開実験の動画 」
08/07/12 22:43:06 ZdSSVAqq
>>294 ← おまえユダヤの回し者だろ。。 wwwwwwww
296:名無しさん@3周年
08/07/12 22:46:55 oTuRZffC
>>295
つまらんレッテル貼りはいいから、ホンダの研究のソース頼むよ。
297:名無しさん@3周年
08/07/12 22:47:30 ouLCLQRh
またそれかw
298:「 常温核融合公開実験の動画 」
08/07/12 22:49:23 ZdSSVAqq
>>296
なんで、そんなに、「その情報に」こだわるのかなぁ~~。
おまえ絶対、ユダヤの回し者だろ。。 wwwwwwww
おまえ絶対、ユダヤの回し者だろ。。 wwwwwwww
おまえ絶対、ユダヤの回し者だろ。。 wwwwwwww
299:名無しさん@3周年
08/07/12 22:49:49 Svxxa17+
>>284
書き込んだ板じゃないところで、質問されても、きがつかねえよ
水野pdfの82ページ、北京での第九回国際会議の話だよ
超音波核融合については
今まで参加していた、本田からの研究者が、現象がはっきりし、これから多くの発展
がうかがえるという一番大事な時期に参加していないということは、大変奇異に感じ
られていたようである。 聞くところによると本田では独自に超音波発光過程を実験、
解析し、多大な成果を上げているという報告が、米国の研究者によってなされていた。
300:「 常温核融合公開実験の動画 」
08/07/12 22:51:12 ZdSSVAqq
荒田先生にも、変なのが一人、電話妨害してきたらしいからね。
301:名無しさん@3周年
08/07/12 22:57:09 oTuRZffC
>>299
物理板で一度聞いたときにうやむやにされてしまったわけですが・・・
>>279でも書いたけど向こうの757な。
まぁいいや。thx
302:名無しさん@3周年
08/07/12 23:13:14 Svxxa17+
アメリカ人の誰が言ったかは、ここらで調べてみて
URLリンク(www.geocities.jp)
水野さんの基本文献ぐらい読んでると思ってたし、
いろんな、人が、書き込んでるから
俺も、うやむやにしたつもりも
無視したつもりもなかったんだけど。
303:名無しさん@3周年
08/07/13 09:18:24 3KrdQnMO
>>301
おまえ、統一教会の回し者だろ。。 www
304:>>
08/07/14 11:49:32 /7X+aCvX
Yahoo!掲示板 トップ > 科学 > エネルギー > 核融合反応は捏造か?
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
Re: 核融合反応は捏造か? 2008/ 6/20 8:51 [ No.5 / 38 ]
核融合装置は、物質の質量エネルギーを熱エネルギーに変換する装置ですが、今や、物質の質量エネルギーは、
熱エネルギーばかりではなく、ポテンシャルエネルギーにも変換できることが判明しており、この原理により、
「重力加速度の生成装置」が発明されています。さらには、直接的に電気エネルギーにも変換できることが
判明しており、この原理により、「電気エネルギーの生成装置」が発明されています。
電子線照射方式の核融合装置は、その最も最終的な形態として、擬似的な反陽子を得るものですが、
電荷属性さえ反転すれば本物の反陽子になるのなら、これは本物の反陽子であり、事実、この方法で、
本物の反陽子が製造できたとする博士も居られます。
いずれにしても、その原理には、弱い相互作用とは比較にならない強力な電磁相互作用が使用されており、
常温核融合を実現する最も早道です。
私の所へは、米国エネルギー省直轄のローレンス・リバモア研から、毎号欠かさず
「サイエンス&テクノロジー・レヴュー」が送付されて来ますが、私は、いつもそのまま放置しております。
但し、安全確認のために、3冊ほど開封しましたが、その限りでは、そこにもプラスチック容器に封入した
核融合燃料をレーザー光線で爆縮する慣性閉じ込め方式の核融合装置しか掲載されておりません。
電子線照射方式は、余りにも常識的な方式なので、学者諸賢の頭脳からはスッポリと抜け落ち、
見逃されてしまったのでありましょう。
最も常識的な方式を見逃した米国にも、意外な盲点が有ったようです。
本命を外れた研究に、米国民の貴重な税金が使用されているのなら、米国民は、もっと怒るべきです。
さもなければ、環境保護政策はポーズだけと言われましょう。
305:>>
08/07/14 12:12:18 /7X+aCvX
Yahoo!掲示板 地球温暖化に対処する方法
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
Yahoo!掲示板 大気熱エネルギー
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
Yahoo!掲示板 原子力総合トピ
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
Yahoo!掲示板 核融合反応は捏造か?
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
Yahoo!掲示板 太陽電池の希望
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
Yahoo!掲示板 クリーンエネルギー自給を実現しよう~
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
Yahoo!掲示板 BDF:バイオディーゼル・フューエル
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
Yahoo!掲示板 がんばれ電気自動車
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
Yahoo!掲示板 エネルギー全般
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
Yahoo!掲示板 原子力は温暖化を加速させる!
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
306:名無しさん@3周年
08/07/14 12:42:09 ulaZHUlE
コピペうぜぇ
307:↑ >>
08/07/14 13:13:37 /7X+aCvX
コピペうぜぇ などと書くおまえの方が、【 100倍うぜぇ!! 】。
308:>>
08/07/14 13:15:59 /7X+aCvX
>>306
おまえ、【常温核融合(妨害)グループ】からの、回し者だろ。。 www
309:TOSHIBA
08/07/15 18:03:23 0OIdlUbN
>>13 > リチウム二次電池
TOSHIBA 新型二次電池「SCiBTM」の事業化について 2007年12月11日
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
優れた安全性と長寿命、急速充放電特性を兼ね備えた二次電池 SCiBの主な特長
1.高い安全性
SCiBは熱的安全性の高い新負極材や高引火点の電解液の採用等により、
内部短絡や熱暴走を起こし難く、破裂、発火の可能性の極めて低い電池です。
2.長寿命性能
急速な充電条件による約3000回の充放電サイクル後も、容量低下はわずか10%未満です。
約5000回を超える繰り返し充放電が可能で、1日1回の充電で10年以上繰り返して使用することができます。
3.急速充電性能
高い安全性を確保し大電流充電(50A)が可能なため、SCiBセル、標準モジュールともに、
電池容量の90%以上の充電が5分間で完了できます。
4.高出力性能
電気二重層キャパシタ並みの高い入出力性能をもっており、大きなパワーが必要な用途に最適です。
5.低温性能
マイナス30℃の低温環境でも十分な放電が可能であり、寒冷地での使用が見込まれる用途にも適しています。
添付資料 別紙:SCiBTMの性能について [PDF:203KB]
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
プレリリース 二次電池
URLリンク(toshiba.fresheye.com)
310:☆ 簡易炉で「常温核融合」 ☆
08/07/15 19:28:10 0OIdlUbN
>>293 > 「 常温核融合公開実験の動画 」
>>304 > Yahoo!掲示板 トップ > 科学 > エネルギー > 核融合反応は捏造か?
※※ リチャード・コシミズさんの支部員が、荒田先生の「常温核融合実験」を、見学した時の感想です。
※※ どのような環境や方式で行われた「常温核融合実験」だったのかなどが、大変良く分かりますね。
~ 軍 需 産 業 ~ からコピペ。
スレリンク(kikai板:755-番)
755 :☆ 簡易炉で「常温核融合」 ☆:2008/06/20(金) 12:46:25 ID:yahCiqXE
第14回放送は、2008年6月14日に行われた学習会の模様です(約35MB、86分)
URLリンク(voip.c)★ocolog-nifty.com/blog/files/080614.mp3 ← ※※ ブラウザーURL欄に貼り、「★印」を取ってください。
内容は ※※ 貼り付け後クリックすれば、ダウンロードが始まります。
1.ワーキングプア(派遣社員)問題
2.阪大荒田名誉教授の固体内核融合公開実験 ← ● ココ( 少し進んだところから始まります。)
3.集団ストーカー被害について
311:燃料電池を低価格に
08/07/15 19:38:02 0OIdlUbN
【電力】燃料電池を低価格に、カーボンで白金代替・自動車用で約40万円減…日清紡と東工大 [08/07/12]
スレリンク(bizplus板)l50
312:名無しさん@3周年
08/07/16 06:07:30 79HMnKmM
あ~コシミズとかに援護貰うと世間一般にはトンデモ認定されるわな。
かわいそうに。集団ストーカーとかで電波相手に商売してる時点でアレだわな。
313:はっはっはっ。
08/07/16 06:22:10 psZpUx4Z
>>312 ← その発言により【妨害工作員】と認定され、「公安」が調査に乗り出しました。
314:はっはっはっ。
08/07/16 07:28:37 psZpUx4Z
>>304 >核融合反応は捏造か?
上のスレを立てた人は、強力な反論のためか、少し言ってることが違ってきて、(w
核融合反応自体は認め、少しトーンダウンしている見たいだが、例の【否定の天才】、
とでも呼ぶのが、相応しい考え方の人のように見えた。(笑)
少し話は変わるが、かなり昔に、「住宅用の太陽光発電」が始まったころに、
『外国には、電気を売れる「売電と言う仕組み」があるそうだが、日本ではどうか』と、
その関係の役人?に、新聞記者が聞いたTVの場面が有ったが、その答えは、
驚く無かれ、【 日本では有り得ないこと 】などと言う、信じがたい発言をした人物が、
いたことを、今だに記憶している。
まあその後数年たって、「電気は売れるようになった」わけだが、なんとも頓珍漢?、
と言おうか、利害関係が有ってあのようの発言になったか?、「時代錯誤の発言」を、
平気でする人間もいることが、そのときに確認できた。
315:太陽光発電
08/07/16 18:29:02 psZpUx4Z
なぜドイツが太陽光発電世界一なのか[07/14]
URLリンク(www.heiwaboke.net)
さらに2004年には同法を改正し、目標値を引き上げ、「発電量に占める再生可能エネルギーの比率を
2010年までに2000年比2倍の12.5%、2020年には同20%」とした。同時に電力購入制度を強化。
買い取り価格の設定を高くした。
この結果、再生可能エネルギーの導入は予想を上回るスピードで進み、2007年には発電量に占める
割合は14%に増え、目標を3年前倒しで達成している。
【エネルギー】予算総額1兆円超、米国防総省が宇宙太陽光発電所の開発計画案を公表[07/10/14]
URLリンク(www.heiwaboke.net)
試案で示された内容は、地球の軌道上に数キロメートルに及ぶ巨大なソーラーパネルを備えた
軌道プラットホームを打ち上げ、ソーラーパネルから供給される電力を高周波かレーザーに変換して
地上に送信するというもの。
試案をまとめた国防総省のNational Security Space Office(NSSO)では、資材の打ち上げと建設に
必要な費用総額は100億ドル(約1兆1500億円)前後と見積もっており、計画が認められた場合には今後、
10年以内に地上に5~10メガワットの電力を送信可能な太陽光宇宙発電所の実現を目指すとしている。
巨大太陽光発電施設の建設が計画中、ヨルダン・EUが共同で
URLリンク(www.heiwaboke.net)
トランス・ミディテーニアン・エナジー・コーポレーションのソーラー発電はソーラーパネル(太陽光発電素子)
を使った発電施設ではなく、反射板を使って集光した太陽熱を利用して配管を通して供給される海水を
加熱させて、高温となった温水を使って発電を行うというものとなる。
海水が加熱される過程で海水の淡水化が行われることで、EU諸国には電力が、アフリカ諸国には淡水が
供給されるなど、一石二鳥の効果が得られることが見込まれている。
316:Googleビデオ 田中優
08/07/16 20:31:04 psZpUx4Z
Googleビデオ 田中優
URLリンク(video.google.com)
317:- take -
08/07/17 18:53:00 b+DbDboX
【電機】松下電器が世界最大級の充電池工場を大阪市に建設へ--総工費1千億円、2010年度の稼動目指す [07/17]
スレリンク(bizplus板)l50
【経済】世界最大級の充電池工場、松下電器が大阪市に建設へ
スレリンク(news板)l50
【PC関連】三洋電機がリチウムイオン電池で“一人勝ち”する理由…(週刊ダイヤモンド)[08/07/09]
URLリンク(www.heiwaboke.net)
三洋がリチウム電池新工場 南あわじ市に、来春稼働
URLリンク(www.47news.jp)
次世代自動車用電池の 将来に向けた提言
URLリンク(www.meti.go.jp)
リチウムイオン電池の世界シェア推移を、上の(12ページ目)などから推測すれば、
下のようになります。
2000年度 2005年度 2010年度(予測)
----------------------------------------------------------
1位 三洋GSソフト(略) 三洋GSソフト(略) 三洋GSソフト(略)
2位 ソニー ソニー 松下電池工業
3位 松下電池工業 (韓国) ソニー
4位 東芝 松下電池工業 (?)
5位 NECトーキン (中国) (?)
6位 日立マクセル (韓国) (?)
----------------------------------------------------------
予測ですが、「3位までが日本の企業」であることは、改めて凄いことだと思います。
318:- take -
08/07/17 20:01:50 b+DbDboX
【燃料】石炭の代替材「バイオコークス」の実用化にめど 近畿大が実証試験に成功
スレリンク(scienceplus板)l50
【これは凄いの?】 バイオ石炭実用化へ 【凄くないの?】
スレリンク(poverty板)
化石燃料(石油、石炭、LNG)の歴史
スレリンク(whis板)l50
石炭液化
スレリンク(bake板)l50
319:名無しさん@3周年
08/07/21 13:53:41 eWPLbvOH
資源の無い我が国にも毎日数千トンの生ゴミが排出され埋め立てられている
此の生ゴミはメタンガス発生の貴重な原料に成り得る事に着目して貰いたい
東京都内で昨年か一昨年温泉施設の爆発事故があったがメタンガス引火による
ものであった,これほど引火性の強いガスなら車だって発電機だって立派に
動力源として活用できる,東京都の地底深くには温水とメタンガスが有るら
しいが外国依存ばかりでなく身近なエネルギー活用に着目すべきだ 日本の
大陸棚にはメタンハイドレードも無尽蔵に有ると聞く,中東の原油に見切り
をつけ新エネルギー開発を目指して欲しいものだ
320:↑
08/07/21 18:36:33 dSN0mI4/
「視点が新鮮」で、大変よいご意見だと思いました。
×メタンハイドレード、◎メタンハイドレート、に関する話題は、
>>72、>>222、>>256、>>263、などにも出ています。
流石に、無尽蔵ではありませんが。w
321:↑
08/07/21 18:52:43 dSN0mI4/
その『無尽蔵』と言う言葉で、ひとつ思い出しましたですよ。
本日CSの科学番組で、「原子炉」についての話が有ったのですね。
その中で【増殖炉】の話が出てきまして、なんとその燃料効率は、
従来の【原子炉の100倍以上】なのだとか。。
一度燃料を入れると、数千年??の寿命!だとかと言う話も有って、
本当なのかどうかは、これから調べて見ようと思っているところです。
そんなうまい話が、この世の中にあるのでしょうか。
322:↑
08/07/21 19:28:51 dSN0mI4/
常温核融合の公開実験に成功 その4
スレリンク(sci板)l50
323:検便N汚(ボクナカエモン) ◆SNuCULWjUI
08/07/21 19:44:28 ap47fXdr
"アホら死井。馬鹿馬鹿死井。ふてぶて死井だ。になって中学の時の奴全員見返してやる!!"
ワロタwwwwwwwww
324:名無しさん@3周年
08/07/21 23:02:32 +lxz9lr8
>>319
バイオガスだね。
日本の都市部生ゴミは新鮮な順に
飼料化、肥料化、燃料化する施設を
助成する政策を取るべきだね。
うんこからもバイオガス取れるけど
下水汚水処理場で発電収入が取れれば
下水処理費用は無料になったりしないかな。
325:名無しさん@3周年
08/07/23 11:44:41 3gnvip1U
小さな我が国にはエネルギー源といえば昔掘っていた石炭くらいと思っていた
が目を見張り知恵を絞れば幾らでも可能性はある,何にも遠い中東から問題の
多い原油を買わなくても身近なエネルギー源は存在するものだ 例えば我が国
特有の火山国である地熱も開発の余地があるし先程のメタンガスもそうだ,
身近なクリーンエネルギーは付加価値さえ生む事が可能だ,優秀なるDNAを
秘めた諸君,日本救済の為に考えようではないか!
326:名無しさん@3周年
08/07/25 11:45:28 g8CJmGfs
こんにちは、
一般向けの地熱に関するフォーラムの情報を宣伝させてください。
詳細はWebを御覧下さい。
地熱、一時期は機械屋さんも沢山絡んでいましたが、ここのところずっと超低調でしたね。
今の日本人の大半の頭に存在していないのではないかと思います。
アメリカでは↓意外に話題になっているようです。
URLリンク(solveclimate.com)
URLリンク(solveclimate.com)
あまりハイテクではないけど、実用的貢献可能性が近いということで、
ぜひ日本でもこれから再起動ってところでしょうね。
あと、真山仁さんの小説「マグマ」も、地熱理解にはおススメですよ。
================================
再生可能エネルギー・地熱フォーラム
日程 2008年8月1日(金)
時間 13:30~17:30
会場 東京ビッグサイト 1F 102会議室
主催 再生可能エネルギー協議会 (分科会9)
協力 財団法人高橋産業経済研究財団
参加費 1,000円(テキスト代、会場で支払い)
お申し込み方法 申込フォーム(URLリンク(www.expo-form.com))よりお申込下さい
お問い合わせ先 再生可能エネルギー協議会事務局 03-5294-3888
conference@renewableenergy.jp
(詳細Web)URLリンク(www.renewableenergy.jp)
327:名無しさん@3周年
08/07/26 08:42:55 +DLtBk4j
今日の紙上に政府が打ち出した低酸素行動案なるものが発表された,
それによると太陽光発電機の半額化とCCS(CO2を地中に閉じ込め)
を目指し,アメリカに追従し原発増設を計画するそうだ,
CCSと原発の増設どう思う?地震国の日本として少々不安がよぎる
気がするのだが・・・・
328:dokkanoossann
08/07/26 09:07:53 YBd19v5g
> 太陽光発電機の半額化と
> CCS(CO2を地中に閉じ込め)を目指し,
> アメリカに追従し原発増設を計画する
「太陽光発電機 ⇒ 太陽電池」のことだと思うが、補助金を出すにしても大した問題はないでしょう。
CO2の閉じ込めに関しては、「温暖化はCO2が原因ではない」と言う論文が、極最近出だしている。
原発の増設に付いては、
>>256 > ※ 【 風力発電 】の方が、再処理設備を含む原子力より実質的な建設費は安いのだとか。
と言う考え方もあり、個人的には「自然エネルギーの開発」に、更なる力を注ぐべきだとは思いますが。
329:名無しさん@3周年
08/07/28 11:42:39 8ped5m0s
>>328 そうだね自然エネルギー利用に勝る者は無いと俺も思う 然し大量
生産となるとまだまだ問題点が多大である,アメリカに追従し日本政府も
原発の増設を考えているようだが原発は施設の管理費や安全性を保つ為の
費用が莫大である上に残留物の処理費も半端じゃ無い,其の上に国家の安
全性を考えた時,敵が攻撃するとしたら先ず原発を目標にする事は明らか
である,総合的に考察した時,原発は島国日本には適さないと思う,
次世代エネルギーは日本人の英知と技術力を駆使し自然に優しいエネルギー
を世界に先駆け開発出来ると信ずる
330:名無しさん@3周年
08/07/28 19:58:17 32nMXShN
温暖化問題で原子力発電を増やすと昼夜出力調整が必要になります
ところがキセノンオーバーライドで出力が36時間立ち上がらないとか
ジルコニウム被覆管が熱衝撃でピンホール起こすのでできません
被覆管をステンレスに変えれば蒸気温を300度から660度にあげて
熱効率も上げられるし、出力調整の熱衝撃にも耐えられそうです
しかし、ステンレスはジルカロイより中性子吸収断面積が大きい
再起動のときに制御棒抜いても火付きが悪いです
燃料ウランのうち238の一部を酸化アルミか酸化ジルコニウムで
代替してペレットの中性子吸収を削って帳尻を合わせればいいのでわ?
と素人考えでは思いますが、実際のところどういう問題がありますか?
331:名無しさん@3周年
08/07/28 23:52:09 LaLetYLU
>ジルコニウム被覆管が熱衝撃でピンホール起こすのでできません
と同様
>被覆管をステンレスに変えれば
ステンは溶接で池がダマになる。
一般的に溶接境界組成は強力だと言われているが、
その溶接境界と母材の境界、そこに応力が集中する。
蛇口につないだホースを揺すると、つなぎ目の部分で折れ曲がるのと同じ。応力の力は強大なのは過去の事故見ても自明、振動、温度変化により、大きな力が加わる。もちろん配管の組み方が職人的にうまい、或いは、それを蓄積しているという部分で大きく変わるが。
結局、原発は完全な安全性の確保(メンテや後処理も含む)の部分で疑問符が付く。
近未来・・・と言ったら、とりあえず天然ガスで凌いで、CO2還元だろう。
植物様を見習えという自然からの呼びかけだ。
UV確保と生産性の部分は、触媒で確保。
それと、潮力発電、そろそろ本腰入れ時だぞ。
昔は、5m/sの黒潮じゃ話が頓挫したけれど、昔は風力だってパワー不足で話が頓挫した。
332:名無しさん@3周年
08/07/29 09:58:04 YFbIvFWc
幾ら科学が発達しようとも自然力の前には簸れ負するしかない,核爆発に
よる連鎖的自然界の中性子の破壊により起こる高温度は一瞬にして無酸素
状態をつくり放射性物質を生む現象は,自然界では有り得ない,そこで何が
起こるか,自然界では還元のため修復作用が起こるそれは気象の変化や海流
の変化,紫外線の直射など多岐にわたる,核爆発ばかりではない,CO2や
有毒ガスの排出も其の対象,地球はその人間が起こした傷を修復還元する為
必死で活動している,宇宙に排出されている宇宙のゴミと称されている地球
の物質はロケットにより打ち上げられたものだ,是をもっと大きな視点から
見ると地球は太陽系惑星の一つ,惑星は其の質量により相互の均衡を保ち
宇宙に浮遊していると考えたなら地球の物質がどんどん無重力の大気圏に放
出されたら何が起こるか?惑星同士の引力の均衡が蝕まれ最後は衝突が起き
る危険性を感ずる,素人考えで大変申し訳ないが人類の生存を本気で考えた
なら,人間はもっと謙虚に生きなければならないのではなかろうか?
333:名無しさん@3周年
08/07/29 20:31:43 2faPL+na
頭の悪いやつが書く典型的な文章だな
334:( ・○・)< マグネシウム
08/07/30 07:20:44 kyE3krnW
>>73 > マグネシウムって、どうゆうふうにエネルギーにするの?
>>9 > 【技術】燃料はマグネシウムと水、化石燃料を使用しない無公害エンジン実験機「MAGIC」を開発
>>74 >>76 >>236-238
起業、ベンチャー@2ch掲示板 【水から】ジェネパックス【エネルギー】
スレリンク(venture板:109-番)
109
※※ 日経サイエンス2007年11月号 太陽光レーザーが拓くマグネシウム社会
URLリンク(www.nikkei-science.com)
111
この方式を使える身近な例として自動車を考えよう。普通乗用車が500kmを走行するためには約6kgの水素が
燃料電池に必要であると言われている。この水素を作るためには約70kgのマグネシウムがあれば良いことが分かる。
これに加えて水を約50kg必要とする。燃料電池は水素と酸素から水を作る反応なので,うまく行くと水は積載する必要がなく,
リサイクルできる可能性がある。現在の燃料電池車は,700気圧の水素タンクを積んで走るように設計されている。
でも,全国のガソリンスタンドに700気圧の水素を充填する装置を備えるのも大変だし,たとえボンベを交換するにしても,
700気圧のボンベ(約100リットル)を一日来る車の分だけ保存しておくのも怖い気がする。
さらには,まだ残っているのに,その先にスタンドがなさそうであれば,全部取り替えるしかない。
しかし,私達のマグネシウムの場合には,容積40リットルの1気圧の容器で十分である。
将来的には,小分けのマグネシウムカセットを差し込むだけでよくなるようにできるだろう。
マグネシウムは600度以上の高温で酸素に触れなければ安全なので,レトルト食品のように真空パックしておけば
長期間保存でき,余剰電力を需要の大きな夏場まで保存できる「有望なエネルギー貯蔵物質」であることがわかる。
※※ 太陽光レーザー,水,マグネシウムによる革新的エネルギーサイクル
URLリンク(www.titech.ac.jp)
335:名無しさん@3周年
08/07/30 07:22:15 1H9zyV+e
>>333 済まない,では頭の良い貴方どうぞ!
336:名無しさん@3周年
08/07/30 07:25:50 hC7vj3SH
>>334
ガソリン注入は大変だから、タンクごと交換って言ってるようなもんだぞw
337:名無しさん@3周年
08/07/30 07:28:19 hC7vj3SH
>>332
自然界で核融合が起こっているおかげで、太陽が光っているんですがw
338:( ・○・)< ジェネパックス。 (w
08/07/30 07:48:55 kyE3krnW
起業、ベンチャー@2ch掲示板 【水から】ジェネパックス【エネルギー】
スレリンク(venture板)l50
防犯・詐欺対策@2ch掲示板 【永久】ウォーターエネルギーシステム 【機関】
スレリンク(bouhan板)l50
極東アジアニュース@2ch掲示板 ウォーターエネルギーシステム普及後の日本・世界情勢
スレリンク(asia板)l50x
339:名無しさん@3周年
08/07/31 10:53:46 RgrfYIkv
>>334 何んだか回りくどい気がするんだよ,水素から燃料電池ではなく水素
そのものを燃料に出来ないのかな? 工程が長いほど経費も重量も嵩み効率
は低下する気がする
340:名無しさん@3周年
08/07/31 22:10:33 pVCz9C16
>>339
燃やしちゃうと熱ばっかり出るから、燃料電池の方が効率がいいのです
341:名無しさん@3周年
08/08/01 08:02:59 f+9Bthe6
>>334 > 太陽光レーザーが拓くマグネシウム社会
この話題の続きは、下のところで、やっております。
≡≡ 面白いエンジンの話-4 ≡≡
スレリンク(kikai板:391-番)
>>339 > 水素から燃料電池ではなく水素そのものを燃料に
「BMW」や「マツダ」では、水素を燃料とするエンジン、販売し始めておりますよね。
>>340 > 燃料電池の方が効率がいいのです
「燃料電池」や「蓄電池」を使うことを論じるよりも、「モーター」が使えることによって、
「変速装置」が不用になったり、ブレーキ時の「回生エネルギー」が利用できたりして、
効率が向上すると考える方が、当たっているのではないでしょうか。
342:名無しさん@3周年
08/08/01 17:13:59 K8ffDmxX
究極の未来のエネルギーは水素です。 by ラエル
343:< 肯定的な秀才 >
08/08/01 19:34:38 f+9Bthe6
>>342
あなた「水素屋」さんですかぁ。(w
344:( ・○・) < 痛TATA!>
08/08/03 15:51:20 /jqpaEkc
究極の未来のエネルギーは、、、、
や、は、り、、、常温核融合、、、でしょうな。
345:名無しさん@3周年
08/08/04 07:55:51 V+SBU4tx
核融合エネルギーは人間社会に優しいとは言い難い,自然エネルギーこそ
次世代を担うエネルギーに相応しい,
346:( ・○・) < 痛TATA!>
08/08/04 07:59:46 joWcRoUN
>>345
君。
【 常温核融合 】って、どんなのか知ってるのかな。
347:名無しさん@3周年
08/08/04 08:13:47 qH9L6eec
CFスレも見事に過疎化したな
まぁ追試待ちやらどうのこうの言い逃れする連中もいるんだろうけどさw
348:BMW&マツダ
08/08/04 08:17:42 joWcRoUN
BMW 大量生産できる水素エンジン車を開発、公開
URLリンク(unkar.jp)
【海外】水素自動車「BMW Hydrogen 7」もこれで安心、液体水素スタンドがベルギーにオープン
URLリンク(unkar.jp)
水素ロータリーエンジン車に乗ってみた
URLリンク(unkar.jp)
【自動車】マツダは唯一「水素」で勝負…エコカー、独自技術で安価に[08/01/28]
URLリンク(unkar.jp)
宮城の中小企業の発明に東北大教授もびっくり アルカリ性水とアルミを使いCO2の排出なしで水素を発生
URLリンク(unkar.jp)
水素の製造方法って??
URLリンク(unkar.jp)
酸素と水素
URLリンク(unkar.jp)
349:名無しさん@3周年
08/08/04 09:23:22 xNCvpoxi
日本の年間総発電量は9千億kWh
日本列島37万平方kmにふりそそぐ真夏の太陽光は1時間あたり4千億kWh
すなわち1年分が3時間で間にあう計算
350:名無しさん@3周年
08/08/04 10:41:24 O8a9TaIj
宇宙開発が進めば
大気などに日光がさえぎられることなく
効率よく宇宙で太陽発電が出来るはず(無理だろうが
例としてガンダム00の軌道エレベーター
351:BMW&マツダ
08/08/04 11:30:40 joWcRoUN
>>347
未来板のCFスレかね。
【 HONDA 】の社長さんに、『 2ちゃんねるでは、全然、人気ないですよー 』って、
一度メールでも送ってみたら、どうでしょう。(w
352:「 インサイト 」再来の予感。。
08/08/05 06:51:42 6woKuGph
>>347 >>351
もう燃料電池自動車いけるんじゃね? ← (極端に過疎)
スレリンク(future板)l50
もう電気自動車いけるんじゃね?II ← (大いに繁盛)
スレリンク(future板)l50
「 インサイト 」再来の予感。。w こりゃ責任問題に発展するな。
353:名無しさん@3周年
08/08/06 18:47:32 0WNJJmBH
BenjaminFulford
08/06/2008 太陽エネルギーの新革命
URLリンク(benjaminfulford.typepad.com)
先日MIT大学(マサチューセッツ工科大)がエネルギー革命を起こす技術を発表した。
(日本語版はこちら)この技術は水を利用して太陽エネルギーを効率よく貯蓄できる。(略)
※ WIRDE VISION 太陽光と水を「燃料」に変換:安価な触媒で 2008年8月 1日
※ URLリンク(wiredvision.jp)
太陽エネルギーを使って水を分離できる新しい触媒が発見された。(略)
MITの触媒を使うと、電気分解システムを常温常圧で効率的に機能させることができる。
この触媒を使った反応では、燃料電池と反対に、水が酸素と水素に分離される。
そこで、標準的な燃料電池を使ってその分子を再結合させれば、
酸素と水素を利用してエネルギーをオンデマンドで生成できるようになるのだ。
「自宅が燃料ステーションになる。これであのろくでもない送電網は不要になる」と
Nocera教授は語る。(略)
354:名無しさん@3周年
08/08/07 12:07:23 3aKSTO03
水が蒸発したら水素と酸素は分離して空中に溶け込むのだろうか? 此処に
何にかヒントがありそうだ。
355:名無しさん@3周年
08/08/07 12:41:59 llpSPofd
蒸発してもH2OはH2Oだろ・・・・お湯沸かして分離するくらいなら苦労せんわw
356:名無しさん@3周年
08/08/07 12:44:08 aN7jAZNn
水が蒸発したら、、、、、、、、、、、、、、。
【 水蒸気 】になるだけね。
『 今日は湿気が多く、ムシムヒしますね~。』
などと言うときは、
空気中の【 水蒸気 】が多いんだと思うよ。
357:名無しさん@3周年
08/08/07 12:47:34 aN7jAZNn
日本でも700度の蒸気で、水素を分離できる発明、どこかに有ったよね。
これから、どんどん温度を下げる競争が、始まるのかな。
【 常温水素分離技術 】なんて、名前が付いたりして。。
358:名無しさん@3周年
08/08/07 12:54:06 3aKSTO03
あっそうか! 水は蒸発しても水なんだ 御免,御免,冷えれば
雨となって降るんだった,粒子が小さくなるだけか・・・
359:名無しさん@3周年
08/08/07 13:00:51 3aKSTO03
加熱蒸気にすれば,どんどん細分化するが更に温度を高めれば
どう変化するのだろう?
360:水素製造技術
08/08/07 20:31:02 aN7jAZNn
> 更に温度を高めれば
水蒸気は、「酸素と水素」に、分離するのでしょうね。
核熱による水素の製造
URLリンク(www.rada.or.jp)
詳細説明 :
水の直接熱分解では 4036゜C 以上の温度で反応が起こる。
図 1に代表的な水素製造法の一覧を示す。
化石資源を用いない水素製造技術
URLリンク(www.nistep.go.jp)
4‐2 水の熱化学分解
水を熱により直接分解するためには理論的には 2,500℃以上の高温を必要とする。
しかし、いくつかの熱化学反応を組み合わせることにより、
1,000℃ 以下の熱で水を分解する熱化学サイクルが多数提案されている。
361:名無しさん@3周年
08/08/08 00:05:34 XvBQ+pJM
水素製造もいいけど、空気中の窒素と酸素を
少ないエネルギーで分離できたらすごいと思う。
362:↑ そんな貴方に。。
08/08/08 07:53:02 PEagjc3O
酸素透過膜
URLリンク(www.google.com)
363:↑ そんな貴方に。。
08/08/08 08:07:43 PEagjc3O
>>348
> 酸素と水素
> h URLリンク(unkar.jp) ← (うんかーのキャッシュ)
スレリンク(bake板)l50 ← (2ちゃんねるの記事)
364:名無しさん@3周年
08/08/08 13:46:06 txb6uK4J
日本がここで画期的エネルギー技術を開発して、特許を取れば
景気もかなり回復するだろうな。石油いらなくなるし、今度は海外から日本に
金が流れこんでくる。
がんばれ日本企業。
365:名無しさん@3周年
08/08/08 16:05:56 jTrmid1g
バカみたいなレス
366:↑ バカみたいな君。。
08/08/08 19:16:46 PEagjc3O
sage
367:名無しさん@3周年
08/08/08 22:55:06 XvBQ+pJM
>>362
それは知ってるんだけど、「少ないエネルギーで」というには
まだまだ。
368:名無しさん@3周年
08/08/09 18:48:15 UE5PRB+o
酸素のみ分離することは、余り意味有ることだとも思えない。
空気と共に酸素を使用しても、ほとんどの場合で、問題は起こらないと思うから。
369:名無しさん@3周年
08/08/10 02:10:58 +CRnl1L4
>>368
それが、>>362みたいのを使ってでも、酸素を多くしたほうが効率が
あがる場合もあるのです。
370:名無しさん@3周年
08/08/10 09:38:38 M7N6LgdI
>>353-369
> 08/06/2008 太陽エネルギーの新革命
【化学】夜でも太陽エネルギーで発電 MITが新手法発見 [08/08/01]
スレリンク(scienceplus板)l50
371:名無しさん@3周年
08/08/10 09:54:37 M7N6LgdI
「窓で太陽光発電」する技術、MITが発明 2008年07月12日
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
「太陽光発電ブラ」トリンプから 2008年05月15日
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
IBM、太陽光発電の新技術を発表―チップ冷却技術応用で大幅コスト削減
2008年05月17日
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
「太陽電池」最新記事一覧
URLリンク(bizmakoto.jp)
372:名無しさん@3周年
08/08/10 10:31:53 M7N6LgdI
■■■太陽電池の今後■■■
スレリンク(material板)l50
太陽電池の研究がしたいわけで
スレリンク(material板)l50
373:名無しさん@3周年
08/08/10 10:34:47 M7N6LgdI
燃料電池が思ったより実用化できてない件について
スレリンク(denki板)l50
■燃料電池に最適な金属は?■
スレリンク(material板)l50
【エネルギー】持ち運び可能な燃料電池開発 山形県の企業グループ[08/08/05]
スレリンク(bizplus板)l50
【エネルギー】携帯電話用の液体水素燃料電池、仏で開発
スレリンク(scienceplus板)l50
【技術】燃料電池車の大幅なコスト削減につながる技術…触媒にニッケル、
九大が常温・常圧で水素から電子を取り出す基礎技術を開発
スレリンク(wildplus板)l50
374:丸禿げドン
08/08/16 08:22:16 2IQu0Wh+
【政治】福田首相、二階経産相に早急な対応を指示 新エネルギー開発など
スレリンク(newsplus板)l50
【エネルギー】電気自動車市販にらむ 東電・九電 充電スタンド商用化を加速[08/08/13]
スレリンク(bizplus板)l50
エネルギーについて語れ!
スレリンク(earth板)l50
375:いち
08/08/21 10:43:47 NicaepRi
福岡選手は初戦の2回戦をストレート勝ちしましたが、3回戦で、アテネオリンピック銅メダルの韓国のキム・キョンア選手にゲームカウント4対2で敗れ、4回戦に進めませんでした。
376:↑ (=゚ω゚)ノ ぃょぅ
08/08/28 09:02:42 VXrQIX3R
>>95 >>246-254 >>256-257 >>272-276 >>293 >>302-305 >>310 >>322
Open ブログ 2007年04月26日 ◆ 常温核融合の真相
URLリンク(openblog.meblog.biz)
常温核融合プロジェクト 北海道大学院工学研究科量子エネルギー 水野忠彦
URLリンク(www.lenr-canr.org)
377:名無しさん@3周年
08/09/04 09:49:27 VPKdc9Tf
近未来は水素だよ
378:製造業界板できたぞー!
08/09/05 19:41:45 wbptXfkA
製造業界板できたぞー!
製造業界
URLリンク(namidame.2ch.net)
>>377
その理由は。
379:製造業界板できたぞー!
08/09/07 07:27:09 uuT9REu3
BenjaminFulford
09/06/2008 新エネルギー開発者は殺害されたのか?
URLリンク(benjaminfulford.typepad.com)
今週始めにスウェーデンの男性が私に連絡を取ってきました。
彼は「波」を利用した非常に簡単で誰でも作れる、石炭の5%のコストでできるという
新エネルギーを発明したそうです。
彼はガーナで見本を作り、沢山の投資家がこの新技術に興味を持ったそうです。
しかしその後圧力をかけられ、この技術を諦めるようにお金をオファーされた。
沢山いた投資家達も途中から全て逃げてしまったようです。
しかし彼は貧しい国でもエネルギーが普及するよう、この新技術をどうしても諦めたくなく、
新たに投資家を集める活動を続けていた。
そうしたところガーナの警察や傭兵からも追いかけられるようになり、
3回程殺されそうになった危険があったということです。 (後半略)
『 新エネルギーを発明 』の部分のリンクページ。 → 「 Wavereaper? the Technology 」.
URLリンク(www.wavepartner.eu)
結論を先に言えば、これは単なる【 波力発電の一種 】と、言えるのものではないでしょうか。
これらのアイディアも、昔からさまざまなタイプが考案され、テストされてはいますが、
少なくとも現在のところでは、「無人灯台の電源程度」にしか、実用化がされていないのが、
実態のようですね。
380:製造業界板できたぞー!
08/09/07 08:07:45 uuT9REu3
>>379
> 新エネルギー開発者は殺害されたのか?
何か、新しいアイディアの発表が有った時は、まず「類似の特許」が無いのかなど、ウエブなどで、
トコトン調べてみることが大切でしょうか。
その方が迫害を受けたのだとすれば、あるいは「詐欺と間違えられた可能性」も考えられるかな。
The Wave Dragon wave energy converter
URLリンク(jp.youtube.com)
Ocean Wave Machine by S.D.E. Energy Ltd.
URLリンク(jp.youtube.com)
Ocean Wave Energy
URLリンク(jp.youtube.com)
噂で、以前チョコット聞いたことがは有りましたが、ソフト会社の「 Google 」が、
「自然エネルギー開発」をやりだしたとは、流石に、先進的な会社だと思いましたですね。
Google Patent Search 「 Wave activated power 」
URLリンク(www.google.com)
【 波力発電 】に関する特許は、古くから、さまざまなタイプが考えられていますね。
数年前?まで、日本で行われていたのは、波の動きを空気の動きに変え、タービンを回す方式、
だったようですが、最近は実験は行われていないのか、あまり話題にはなっていないようです。
381:製造業界板できたぞー!
08/09/07 09:25:10 uuT9REu3
>>379
【 波力発電 】の難しい部分とは。
・ 「波力」は風力同様、気候変動などで大きく変化し、悪天候時に合わせた強度を必要とする。
・ 「海面の高さ」は、潮の満ち引きによっても上下し、高低の変化を吸収できる仕組みが必要。
・ 「波の動き」は基本的に往復運動であり、回転型発電機を使うとすれば、動きの変換が必要。
最近のトレンドとしては、どちらかと言うと、【 海流発電 】ではないのでしょうか。
Alternative Energy: Wave-Powered Ocean Energy Technology
URLリンク(jp.youtube.com)
382:Benjaスレの><
08/09/07 21:16:52 QBmGIfwk
回答ありがとうございます><
勉強しまつ><
383:藤山一郎
08/09/08 07:50:56 WWuNApJq
>>82 > スーパー・エマルション燃料
【エネルギー/化学】「重油+水」で省エネ新燃料 [08/09/05] at BIZPLUS
スレリンク(bizplus板)/a
燃料油に水を混ぜた「エマルジョン燃料」と呼ばれる従来型の混合燃料は、通常、
特殊な添加剤が必要でコストがかさむなどの欠点があった。
新燃料は、加熱圧縮空気を噴射した際に発生する電磁波で油と水を活性化させ、
専用のミキサーで油の中に活性水を混ぜ合わせることで生成する。
このため、通常は添加剤が不要で、水を「可燃剤」とすることで二酸化炭素や
窒素酸化物の排出を減らし、環境にも優しいという。現在、特許を出願中だ。
ハウス暖房用のボイラーを使って重油50%、水50%の割合で混ぜた新燃料の
燃焼実験をしたところ、煙も出ず、ノズル面積を半分にしても必要な燃焼カロリーが
得られたという。 (略)
YOMIURI ONLINE 「重油+水」で省エネ新燃料
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
※ 『 ノズル面積を半分にしても必要な燃焼カロリー 』とは、(熱効率が2倍になった)、
※ と言う意味であり、これは常識的に考えても、かなりな< 大風呂敷 >でしょう。(w
※ 『 スーパー・エマルション燃料 』と、どちらが安く作れるのか、そこに興味がある。
384:藤山一郎
08/09/08 08:05:46 WWuNApJq
藤山一郎 (動画)
URLリンク(jp.youtube.com)
385:【 Comments 】
08/09/08 20:26:48 WWuNApJq
>>379-382
新エネルギー開発者は殺害されたのか? 【 Comments 】
URLリンク(benjaminfulford.typepad.com)
このステファン・ナイストロームという発明家は投資詐欺師である可能性が高いのでご注意下さい。
風力発電や海流発電、波動発電といった大仕掛けな機械を使った設備は外見が印象的なので
投資家がお金を出しやすいのですが、エネルギー密度が太陽光などに比べ極端に低く
それほど有利な発電法ではありません。(後半略)
386:名無しさん@3周年
08/09/08 21:03:42 D9CmEAYJ
まぁベンジャミンだし
387:藤山一郎
08/09/09 17:56:13 qXIeEQsu
★阿修羅♪ > 戦争a4 > 138.html
『米ロ資源冷戦』―中央アジア、コーカサスでは、ロシアが優勢―
URLリンク(www.asyura2.com)
388:藤山一郎
08/09/09 18:00:31 qXIeEQsu
【国際】石炭の5%コストの波力発電を開発→ガーナ当局から嫌がらせ→殺害?…
「日本に来い」 ベンジャミン・フルフォード氏の思い届かず
スレリンク(newsplus板)l50
389:名無しさん@3周年
08/09/09 20:52:38 59tfglZI
アシュラにフルフォードとか、ほんとネタがないんだな
390:↑ 文句ばっか、言わんとってくれるか。
08/09/09 21:14:04 qXIeEQsu
おい。
391:ローエンド人間
08/09/09 21:19:35 qXIeEQsu
何を開発・発明したらお金持ちになれますか?
スレリンク(kikai板:716-番)
スパイラルマグナス : DigInfo
URLリンク(jp.youtube.com)
MECARO 製品紹介
URLリンク(www.mecaro.jp)
392:ローエンド人間
08/09/09 21:23:43 qXIeEQsu
>>389 ← こう言う、他人にイチャモン付けてくる輩ほど、自分では何も出来ない人間が多い。
(((( 爆笑 ))))
393:ローエンド人間
08/09/09 21:30:35 qXIeEQsu
>>391
「スパイラルマグナス」を応用して、何か、飛行機の「高揚力装置」が作れないものかと、
一瞬思ったのだが。。
394:名無しさん@3周年
08/09/10 01:41:43 VJoqjmzw
コテってなんでバカなの?
395:コテコテ
08/09/21 08:02:23 PC3gQ6hX
Open ブログ
2006年11月05日 ◆ 燃料電池の死
URLリンク(openblog.meblog.biz)
2006年11月15日 ◆ 燃料電池の死2
URLリンク(openblog.meblog.biz)
2006年11月(21)
URLリンク(openblog.meblog.biz)
396:コテコテ
08/09/21 08:23:13 PC3gQ6hX
Open ブログ
エネルギー・環境 1 (98)
URLリンク(openblog.meblog.biz)
エネルギー・環境 2 (35)
URLリンク(openblog.meblog.biz)
397:2chの運営の正体
08/09/21 11:39:22 PC3gQ6hX
>>394
《バカ》って言う言葉をよく使う人は、何で大抵、アホが多いの??
398:2chの運営の正体
08/09/21 11:42:29 PC3gQ6hX
>>389
《不満》ばっか言ってる人は、何で大抵、自分で記事を書かないの??
399:◇ 燃料電池の死
08/09/21 11:57:03 PC3gQ6hX
>>395
> 2006年11月05日 ◆ 燃料電池の死
> h URLリンク(openblog.meblog.biz)
> 前々項では「燃料電池の冬眠」と題して、こういう趣旨で述べた。
> 「燃料電池の実現は、ずっと先で、それまでは冬眠状態だろう」
> しかし燃料電池は、冬眠どころか永眠して(死んで)しまうかもしれない。
> というのは、刺客となるような、有力な対抗馬があるからだ。
> ─
> それはガスタービンである。
> 特に、水素を利用するタイプで、超小型のもの。ただ今開発中。
> → 湯・三郎研究室 URLリンク(exasyat5.tmit.ac.jp)
> 読売新聞・日曜版 2006-11-05 に簡単に紹介されていたので、上記の研究室の案内を見てみた。
> 記事によると、燃料電池よりも効率が高いという。
> しかも、上記サイトによれば、水素を使うから、燃料電池と同様に、排ガスの問題もない。
> 私見を言えば、これはモーターとのハイブリッドで実用化されるだろう。
> ガスタービンは急激な出力変動には適さないから、その面はモーターで補う。
> つまり、ハイブリッドだ。
400:社長
08/09/24 13:56:05 y1zx1evq
400記念。
401:エネルギー革命
08/09/28 16:55:23 XZ4eyZf1
チベット---太陽エネルギー革命
URLリンク(www.rmhb.com.cn)
2008年はエネルギー革命がおきるのではないか。
URLリンク(www.im-sendai.jp)
402:エネルギー革命
08/09/28 16:59:19 XZ4eyZf1
あげ。
403:名無しさん@3周年
08/09/30 18:57:23 vDB2Sp5+
【エネルギー】芝・雑草からバイオエタノールを作る技術 岐阜大教授が開発[08/09/26]
スレリンク(bizplus板)l50
【エネルギー】ゴルフ場の芝からバイオエタノール製造 岐阜大が新技術 18ホールで車2台1年分の燃料生産
スレリンク(scienceplus板)l50
404:名無しさん@3周年
08/09/30 19:47:02 /3A5NLuR
バックツーザーヒューちゃーでゴミをエネルギーにしていましたが
あれはどういった原理なんですか?
405:名無しさん@3周年
08/09/30 20:31:16 ebympRug
なんだっけ分解して核融合だっけかアレ
406:(・◎・)v
08/10/01 07:16:30 efkFO55E
まじめな最近の研究で、ごみを燃料に変える発明、どこかに出ていたような記憶も。。
407:(・◎・)v
08/10/01 08:01:02 efkFO55E
仙台インターネットマガジン
2006年11月14日
水素社会・燃料電池の大きな嘘 近未来交通機関の現在4
URLリンク(www.im-sendai.jp)
408:(・◎・)v
08/10/01 09:55:17 efkFO55E
中国ってどうよ
スレリンク(kikai板)l50
133 :名無しさん@3周年:2007/05/20(日) 14:11:17 ID:7eBWkw+3
「人工太陽」公開 核融合実用化に期待<5/20 0:30>
中国・安徽省で、「人工太陽」と呼ばれる核融合の実験装置が外国メディアに公開された。
URLリンク(www.news24.jp)
上のページの動画です。
URLリンク(www.ntv.co.jp)
中国 核融合
URLリンク(images.google.co.jp)
韓国 核融合
URLリンク(images.google.co.jp)
ロシア 核融合
URLリンク(images.google.co.jp)
欧州 核融合
URLリンク(images.google.co.jp)
アメリカ 核融合
URLリンク(images.google.co.jp)
日本 核融合
URLリンク(images.google.co.jp)
409:名無しさん@3周年
08/10/04 21:35:42 s1uFBKQY
GIGAZINE
2008年09月19日 12歳の少年が新種の太陽光発電を開発
URLリンク(gigazine.net)
これまでの太陽光発電では可視光だけを用いていましたが、ユエン君はこれに加えて
UV(紫外線)も吸収できる画期的なシステムを開発したそうです。
さらに、電気の変換効率を2倍に引き上げるカーボンナノチューブも設計し、
従来のシステムよりも飛躍的に効率が高まったシステムになったとのこと。
ユエン君が開発したシステムでは従来のソーラーパネルに比べて
500倍の太陽光を吸収でき、9倍の電力を生み出せるそうです。
『 9倍の電力 』とは、、、、 本当だったら、凄いことだな。。。
410:名無しさん@3周年
08/10/04 21:49:31 IPz79TAh
GIGAZINEの書き方が悪い、というか誤訳に近いわこれは。
あくまで一つの考察というか案を出したに過ぎないのに
まるで開発に成功したような書き方して。まぁいつものことだけど。
いや確かにスゴイんだけどね、2万5千ドルの奨学金コレで貰うくらいだし。
ソースとしてはコッチの方が正確。
URLリンク(wiredvision.jp)
411:騙され易い人
08/10/05 06:49:28 u3DeHwBo
> 誤訳に近い
> URLリンク(wiredvision.jp)
ほほぉ~。
「正確な情報」が必要な場合は、複数のメディアを読んでみる習慣にしないと、こりゃ駄目だな。。
確かに、「WIREDVISION」の方が、信頼できそうなサイトと言えるかもね。
412:騙され易い人
08/10/05 06:50:17 u3DeHwBo
【技術/資源】信州大が掘削用“最強ゴム”開発 石油の可採年限が倍に[08/09/30]
スレリンク(bizplus板)l50
ゴムを使わないシール方式を考え出したら、もっと高温と圧力に耐えられるのでは。
と思ったのだが。。
413:騙されなかった人
08/10/10 06:51:30 f3hLfXkU
(株)プロデュース 【JASDAQ:6263】
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
【機械】循環取引:新潟の機械メーカー「プロデュース」、粉飾か・監視委が強制調査…刑事告発を視野に [08/09/20]
スレリンク(bizplus板:201-300番)
「太陽電池パネル製造装置」などの、メーカーとして、有名な会社だったようですが。。。
414:名無しさん@3周年
08/10/11 06:53:42 RQx6/hao
文系脳の俺が恥を忍んで聞くんだが
人のウンコの中にエネルギーに成りうる成分とかないの??
田舎の畑じゃよく肥料として使われるじゃん。
415:糞尿おじさん
08/10/11 07:28:08 BjT0wa5B
QNo.2843186 糞尿の残りエネルギー
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
Google 糞尿メタン
URLリンク(www.google.com)
糞尿から、メタンガスを取り出して、「ガスコンロを使うプロジェクト」は、
アフリカなどで進められているらしい。
蒔(まき)を集める労働からの開放と、緑化に役立ち、装置の普及が、
期待されている。
Google 糞尿堆肥
URLリンク(www.google.co.jp)
作物の肥料として使うことは、昔から行われている方法と言えるかも。
416:漢字は落第おじさん
08/10/11 09:10:54 BjT0wa5B
> 蒔(まき) ← ×
薪(まき) ← ◎
417:(・◎・)v
08/10/14 07:24:20 JhrN+N3e
エネルギー関連ニュース速報@環境・電力板
スレリンク(atom板)l50
【エネルギー】宇宙太陽光発電の実用化に一歩前進、ハワイ諸島間での長距離転送実験に成功
スレリンク(scienceplus板)l50
【コラム/エネルギー】石炭有効利用に不可欠な日本の高効率発電技術-日経BP[08/10/02]
スレリンク(bizplus板)l50
: 地熱エネルギーは無尽蔵? :
スレリンク(atom板)l50
【南アフリカ】国内初のソーラーカーレース、代替エネルギーの啓発目指す[10/04]
スレリンク(news5plus板)l50
【話題】太陽エネルギーだけで世界一周航海、史上初の挑戦!…「プラネットソーラー(PlanetSolar)」計画を発表
スレリンク(wildplus板)l50
418:(・◎・)v
08/10/14 07:25:08 JhrN+N3e
【エネルギー】米州政府の再生可能エネルギーの導入政策は近視眼的、米研究者
スレリンク(scienceplus板)l50
環境破壊と人口爆発と資源エネルギー食料の争奪
スレリンク(whis板)l50
【エネルギー】固体酸化物燃料電池の低温合成プロセスの開発に成功
スレリンク(scienceplus板)l50
【地域経済】「クリーンエネルギー」対「名湯守れ」 草津温泉の騒動[08/10/09]
スレリンク(bizplus板)l50
【カナダ】 コスモクリーナー? 効率的な大気中CO2回収装置開発に成功 - 加研究グループ [08/10/03]
スレリンク(news5plus板)l50
419:(・◎・)v
08/10/14 11:16:22 JhrN+N3e
>>413 > 【機械】循環取引:新潟の機械メーカー「プロデュース」、粉飾か
日経ものづくり2006年5月号 プロデュース 中小企業上場の軌跡 第3回
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
※ご注意 →( ここは登録して、ログインしていないと、元ページは読めません。)
千載一遇
受話器を当てた佐藤英児の耳に,怒気をはらんだ声がガンガン響く。
「どうしてくれるんだよ。可動部の停止位置,めちゃくちゃズレてるぞ」
電話の主は,プロデュース初のメカトロニクス装置の納品先。
NC装置に接続しプログラムに応じて動く加工治具の位置精度が悪いと訴えているのだ。
佐藤の背中に冷たいものが流れていく。
「すみません。ズレているというのは,どの程度ですか」
「1mm」
「その程度ですか」
「その程度って,あんたねぇ,ふざけてるわけ。
普通1mmもズレたら使い物にならないんだよ,こういう装置は。
そんなことも知らないのなら,あんたのところとの取引は金輪際お断りだ」
これまで専ら制御盤を手掛けてきた佐藤たち。
未知なるメカトロニクス装置の製造は羅針盤のない航海と同様,勘だけが頼りだった。
電子科卒業の佐藤には,しかし位置精度という考えが欠落していたのだ。(後半略)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
420:名無しさん@3周年
08/10/14 12:43:21 s25NmCuS
最後は太陽光と風力と水力と潮力。
タダで無限にあるエネルギーなんだから。
特に日本が生き残るには重要なことだと思う。
そんで車は全て電気。電池じゃなくてキャパシタで。
421:名無しさん@3周年
08/10/15 12:21:22 HbPNq1SF
> 電子科卒業の佐藤には,しかし位置精度という考えが欠落していたのだ。
機械の会社を興すつもりなら、「数年の機械設計経験」程度は、最低でも必要だと思うが。。
422:( ゚〟д〟゚ )y─┛~~ コピペですな。
08/10/17 19:36:44 hOP5iUXF
≡≡ 面白いエンジンの話-4 ≡≡
スレリンク(kikai板:731-番)
731
MOTOR DAYS ピックアップニュース 水とガソリンを混ぜて燃費とパワーを向上
WCCS(水混合燃焼システム)
URLリンク(www.motordays.com)
423:( ゚〟д〟゚ )y─┛~~ コピペですな。
08/10/17 19:44:42 hOP5iUXF
≡≡ 面白いエンジンの話-4 ≡≡
スレリンク(kikai板:731-番)
739
>> 731 > WCCS(水混合燃焼システム)
amazon.co.jp 環境にやさしいエマルジョン燃料(水と油の混合燃料)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
商品の説明
内容紹介
水と油、火と水は相性の悪さの双璧であるが、
燃焼学の権威、ウイスコンシン大学名誉教授のO.ウエハラは、
水と油の混合燃料(エマルジョン燃料)を過熱状態で燃やすと、空気の供給なしで燃えて、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
しかも現代の燃焼理論では説明できないエネルギーが出ると報告している。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
上のアンダーラインの部分が、もし本当のことなら、これはなかなか興味深い現象ではないかな。
自動車会社も、すこし真剣に、研究してみるべきテーマかも。。
424:( ゚〟д〟゚ )y─┛~~
08/10/25 18:50:45 OyPXQA3w
プロジェクト eco
タービン無しで10倍の風力発電 Windbelt
URLリンク(www31.atwiki.jp)
425:名無しさん@3周年
08/10/25 21:40:58 TEokdmOg
スイッチグラスもな。
426:スイッチグラス
08/11/01 07:45:56 9/HFQcSL
バイオ燃料ですか。
427:【商業化された波力発電所】
08/11/01 07:46:37 9/HFQcSL
>>379-382 > 「無人灯台の電源程度」にしか、実用化がされていないのが、
残念ながら、【商業化された波力発電所】は、既に存在するようですね。
スコットランドに初の商業波力発電所が誕生 2000年11月28日
URLリンク(wiredvision.jp)
英ウェーブジェン社とベルファストのクイーンズ大学(QUB)は、欧州連合(EU)から資金援助を受け、
波力発電システム『LIMPET』 (Land Installed Marine Powered Energy Transformer:
陸上設置型海洋エネルギー変換器)を共同開発した。
その第1号発電所がこのほど、モルトウイスキーで有名なスコットランドのアイレー島に誕生し、
500キロワットのグリーン電力を生みだすこととなった。
発電所が供給する電力は400世帯分に相当する。
428:水中の渦によるエネルギー
08/11/01 08:12:47 9/HFQcSL
WIRED VISION
新発想の高効率な波力発電:水中の渦によるエネルギーを利用 2008年10月31日
URLリンク(wiredvision.jp)
これは、『波力』などではなくて、海流発電の一種と言うべきでしょうね。
「カルマン渦」による振動を利用する、と言う点では、>>424 の方式と同じ考え方かも。
波力発電の現状
URLリンク(www.glocom.ac.jp)
429:( ・○・) < 【固体核融合】だぞ~。
08/11/01 19:36:32 9/HFQcSL
リチャードさんによる、固体(常温)核融合開発者「荒田先生」への、インタビューです。
☆ USTREAM.TV dokuritsutou's Video Clips (3)
URLリンク(www.u)●stream.tv/c●hannel/d●okuritsutou
※ ブロック(阻止)、されているようですので、「●印」は取ってください。
※ 詳しい説明は、実験の後のリチャードさんの解説を、先に見てもよろしいかと。
私はそのままでも、動画は見られますが、ここはパスワードが必要だったのか、
よくは忘れてしまいました。
動画画面の下に、「3つの小さな画面」が出ています。一番左をクリックすれば、
見られると思います。
やはりと言うか、「荒田先生」は、妨害工作の裏側の意味を、ご存じなかった、
見たいですね。
特許に付いては、『 有りえない!!!と言う理由で拒否された。』と、ご自身が、
述べてられましたから、またまた特許庁は、大きなミスをやってるのでしょうか。
それとも、どこかからの「政治的な圧力」が、特許庁までも及んでいるとか。。。
次に作りたい中型の装置では、5000万円程度で、製作可能なのだそうです。
『 水素爆弾と同じ反応です 』と、語っておられますね。『 コールド・フージョン 』、
という言葉よりも、『 ソリッド・フージョン 』と呼ぶ方が、適切なのだとか。
430:( ・○・) < 【固体核融合】だぞ~。
08/11/01 19:37:45 9/HFQcSL
『 パラジウム合金は再使用できる、実用化出来ないものには駄目だと思う。』、
と言うような、工学的な思想を持っておられるようで、期待できそうですね。
放射線は、現在のところ出ません。』、と言われてましたから、町の中で発電、
と言うことも考えられますし、「送電線自体」が、不要になる可能性もあるとか。
機械屋さんの私から見て、とても面白かったことは、「リチャードさん」はやはり、
「経済学部卒」らしく、「熱を電力に変える方法」を明確には理解していなかった、
と言うところでしょうか。
現在の「原子力発電」も、「石炭や天然ガス発電の火力発電」も、蒸気タービン、
を使っているのですよ、リチャードさん。 「蒸気機関車のマニア」なのにね。ww
インタビューの後には、実験装置の画像と、その説明が聞けますね。
大変貴重な、動画だと思います。
『 ヘリュウムが出てくるところを特許庁に見てもらったら、特許が降りるのでは。』、
と言う提案が出されていましたが、「物理的な解明が無くとも実用化」ができれば、
「特許の法律」からしても、特許がおりるのは確実でしょう。
まぁそれにしても、特許庁や、文部科学省や、政府は、こんな重要な研究に対し、
一体何をやってるのでしょうねぇ。