・・・  近未来のエネルギー  ・・・at KIKAI
・・・  近未来のエネルギー  ・・・ - 暇つぶし2ch100:名無しさん@3周年
07/08/23 11:09:38 8WVf60vl
◇水素駆動機 温度差利用で動力引き出す 函館で実証実験

温冷水の温度差を利用して動力エネルギーを引き出す「水素吸蔵合金アクチュエータ(駆動機)」の
実証試験が北海道函館市の函館港旧函館ドック岸壁の建屋で始まった。
温水で加熱した合金から放出された高圧水素をシリンダーに送り込み、ピストン駆動させる仕組みで、
排ガスが出ない画期的な実験装置。
世界で実用化した例はなく、研究グループは揚水や発電などへの応用を目指す。

開発したのは独立行政法人寒地土木研究所▽NPO法人「環境パートナーin北海道」(札幌市)の
吉田静男理事(元北海道大助教授)▽財団法人「函館地域産業振興財団工業技術センター」の3者。
10年前に研究を始め、豊富な温泉があり、温度差を生かしやすい函館を実験場所に選んだ。

函館では昨年7月、研究グループ「水素吸着合金アクチュエータ活用研究会」(会長、長谷川淳函館
高専校長)が発足。函館港内の海水を浄化する揚水ポンプなどへの実用化を図る。

実験装置は長さ6メートル、幅3メートル。1個825グラムの水素吸着合金を24個(計約20キロ)使い、
それぞれステンレス容器に密閉。温水に浸して加熱する。40度以上の温度差が生じると、合金に吸着
した水素が高圧で放出され、シリンダー内のピストンを押し出す。逆に合金を海水で冷やすと水素が
固体となって合金に吸い付くため、シリンダーの反対側が低圧になり、ピストンが引き戻される。
この相反する動きを組み合わせて連続駆動させる。

装置は重さ100キロのダンベルを水平に回転させている。温水はヒーターで温めているが、岸壁直下
の温泉を生かせば外部エネルギーを全く使わず、稼働できるという。

研究会副会長を兼ねる吉田理事は「温度差の自然エネルギーだけで自律でき、環境への負荷は
ゼロだ。合金の性能の改良や容器の熱伝導向上など課題はあるが、実用化したい」と話している。

URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)


外燃機関のあたらしい技術だが、褶動側を冷熱変動させる必要があるな・・・


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch