≡≡ 面白いエンジンの話-2 ≡≡at KIKAI
≡≡ 面白いエンジンの話-2 ≡≡ - 暇つぶし2ch229:名無しさん@3周年
07/06/13 20:13:00 pYexWF2R
前スレで質問させて頂きました内容、
タンデムツインやスクウェアフォーなどの
多列の場合の振動の理屈が見えて参りました。
どうやら各列共がお互いにバランスシャフトの如く作用しあう様子。
つまり、直4に内蔵されるようなバランスシャフトと同じ理屈で。
偶力振動も含まれます。

対向ピストンエンジンが低振動なのはこの理屈なんでしょうね。
しかもこの場合、各気筒毎に対のピストンクランクが
勿論同じ行程どうしであるので尚キレイに
各気筒毎でバランスする、と。

となると、自転車ペダル様振動さえも無くせる
正三角形クランク(広義の正多角形)が形成てきる様になる気筒数
つまり対向ピストンは3気筒以上からは完全バランスじゃありませんか!
しかも一次偶力振動もバランス。
然しまあ、対向ピストンエンジン3気筒の場合の実際は
ボクサー6と同程度、と妄想。(ボクサーエンジンだとあの構造上
強固なエンジンブロックとなり振動遮蔽性も高そうなので
それを加味して同程度としました。)

素晴らしい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch