≡≡ 面白いエンジンの話-2 ≡≡at KIKAI
≡≡ 面白いエンジンの話-2 ≡≡ - 暇つぶし2ch121:dokkanoossann
07/05/12 20:43:13 Q66PegdQ
 
【 対向ピストン型エンジン 】と言うタイプは、もう既に過去のエンジン形式なのだと、
極最近まで信じてましたが、現在も開発され続けているのには、かなり驚きました。

FEV Developing Efficient Two-Stroke Diesel Engine 17 May 2005
・ Stroke of genius: OPOC takes two
URLリンク(home.arcor.de)
URLリンク(www.greencarcongress.com)

DieselTech, L.L.C. 「 ntroducing PowerLite-100 」
URLリンク(www.dieseltech.cc)
URLリンク(www.dieseltech.cc)
HOWELLS AERO ENGINES LIMITED
URLリンク(www.howells-aeroengines.co.uk)

The 100hp Liquid Cooled Diesel Aircraft Engine
URLリンク(www.dair.co.uk)
your milage may vary ≪ February 2007 | Main | April 2007 ≫
URLリンク(ymmv.coffeehaus.com)
( スクロールした中央付近にカット写真があります )

Atlas F1 Bulletin Board
The Technical Forum > Can a Diesel rev efficiently at 6000 rpm?
URLリンク(forums.autosport.com)
URLリンク(forums.autosport.com)
(上のは2ページ目ですが1ページにも画像があります)

上のページは英語なので、まだ読んでいませんが、「バイクエンジンとして計画?」、
しているかのような画像もあって、何か凄いページのようですね。。。


122:dokkanoossann
07/05/12 22:28:18 Q66PegdQ
 
Yahoo!掲示板
トップ > 科学 > 工学 > 電気自動車&ハイブリッド自動車
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)

123:名無しさん@3周年
07/05/13 06:19:15 IaBDmGF8
有難う御座いました。

124:( '∀')ノ   わちにんこ
07/05/13 08:00:34 0fq12pry
YAHOO ニュース
インタビュー : 2020年頃にハイブリッドを標準装備に = トヨタ副社長
5月10日16時59分配信 ロイター
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

  瀧本副社長は、現在主流の燃料であるガソリンや軽油について、
  中国やインドといった新興国での自動車普及にともなって価格がさらに上昇し、
  2030年ごろには自動車燃料に適さなくなる可能性があるとの危機感を示し

  「これに間に合わせるために、2020年ごろには(ハイブリッド技術を)100%
  標準にしたい」と述べた。


125:【 対向ピストン型エンジン 】
07/05/14 14:01:37 LkB32aDx
>>121
>【 対向ピストン型エンジン 】と言うタイプは、

Junkers opposed piston
URLリンク(images.google.co.jp)

126:名無しさん@3周年
07/05/14 21:46:27 WgXkUDC/
トロイダルは
IVTってのが出来るまでの繋ぎで
自動クラッチにすりゃ良かったんじゃ…
トルコンの役割の内の
吸振作用はCVT自体の吸振作用で事足りるし
発進・微速時の為のトルク増大作用も相性悪いんだか
余り効かないし…

エクストロイドCVT、勿体ナス。

127:名無しさん@3周年
07/05/15 03:57:38 wxK+NMB1
ナイスアイディア。
これでVWで言う処のDSGでなくても
これまたVWで言う処のTSIができる!

備考
どうやらTSIにはDSGでなければ成り立たなかったらしい

128:何でも屋
07/05/15 06:55:32 TOMNXLDY
>>126-127

自動車の変速機については、正直ほとんど知識はないのですが、効率の悪い無段変速機に、
拘るよりも、有段のままでよいですから、ある程度の多段変速にして、ともかくショックのない、
変速さえ出来てしまえば、それで何らの不満もなくせるのではないでしょうか。

ショックレス有段変速機については、基本的には、「各歯車に対するブレーキの操作」だけで、
変速が行える、「星歯車式変速機」と言うのが、古くから使われているらしく、これらの方式で、
十段変速以上の変速機を作れば、無段変速と変わらないフィーリングに作れそうに思いました。

変速軸を複数本使い交互に切り替える方式の、その『DSG』とかも、クラッチの精密な制御で、
ショックレスな変速が可能となっているのでしょうか。

VW DSG
URLリンク(images.google.com)

未来的には、「歯車一つずつ」に、個別の電磁クラッチが備えられ、スイッチのOnOffのみで、
自由自在に、歯車選択が瞬時に出来るようになれば、効率の低下など気にならない変速機が、
作れそうに思いました。

129:何でも屋
07/05/15 07:37:37 5Nddapr/
>>121
>【 対向ピストン型エンジン 】と言うタイプは、

「対向ピストン型エンジン」は、水平対向型エンジンと同様に、ピストンが対称的に動く、
と言うだけではなく、左右のコネクチングロッドの、位置干渉も起こさない構造のため、
シリンダーのオフセットも必要とせず、よりバランスの勝れたエンジンに作れそうです。

しかもトルクでは、圧倒的に有利な「2サイクル方式」で有りながら、左右のピストンの、
動きのタイミングを少し変えるだけで、一般2サイクルエンジンの、吸気の吹き抜けも、
防ぐことが可能となりますから、当然「過給」も、問題なく行えるようになるわけですね。

必ずしもディーゼルエンジンと考える必要もなく、重量当たりの大きなトルクを必要とし、
航空機のように、過給可能なエンジンが必要となる場合は、ガソリンエンジンとしても、
適しているエンジン形式の一つと、言えるのではないでしょうか。

130:名無しさん@3周年
07/05/17 09:10:16 HUz2lON4
だな。

131:名無しさん@3周年
07/05/17 12:42:08 mQEkLYFn
>>129
クランクシャフト(とそのトルクを受止める軸受)が複数有ることによる
複雑化、重量増。

スワールを如何に工夫しても、最適位置からはほど遠い場所に設置せざるを得ないであろう
点火プラグ。

これらによってもたらされるデメリットを相殺して余りあるメリットはどのあたりに有るのだろうか?

132:2人のおっさん
07/05/18 00:19:52 7VUueq9N
>>131
> 複雑化、
「バルブ機構」や「それら駆動装置」が不用になるので、特に複雑と言うことはない。

> 重量増。
>121 > URLリンク(www.dair.co.uk)
2人のおっさんが、100PSのエンジンを、軽く持ち上げている写真が見えるはず。

> 点火プラグ。
だからこそ、「ディーゼルにした?」、と言うことでもないのでしょうけど。。ね。w


133:2人のおっさん
07/05/18 00:23:34 7VUueq9N
>>131
> これらによってもたらされるデメリットを相殺して余りあるメリットはどのあたり

PowerLite-100 Advantages
URLリンク(www.dieseltech.cc)
  Advantages 利点

   ・ Highest "power to weight ratio" for diesel engines under 200H.P
     200馬力未満のディーゼルエンジンとして、最高の「出力重量比」。

   ・ Turbo PowerLite-100 will be the highest power density diesel engine.
     Turbo PowerLite-100は、最高パワー密度のディーゼルエンジンとなる。

   ・ Repairable in the field by any diesel mechanic.
     どんなディーゼル整備士の分野でも、修繕が可能。

   ・ Level Torque at all Speeds
     すべての速度で、平らなトルク。

   ・ Increased Fuel Efficiency
     増大した、燃料の効率性。

   ・ Light Weight / Deployable
   ・ Simplifies Logistics Tail
   ・ Reliability / Ease of Operations
   ・ Mutli-Purpose Applications
   ・ Low-Profile - High Performance


134:2人のおっさん
07/05/18 00:56:15 ChTObqbg
>>131
> これらによってもたらされるデメリットを相殺して余りあるメリットはどのあたり

Technical Features
URLリンク(www.dieseltech.cc)

・ バルブの無いシンプルな構造による、高い信頼性と、整備性のよさ。
・ オフセットの無いシリンダーで、対向ピストン動作による、低振動。
・ 2サイクルによる大トルクで、減速装置なども、単純化できる利点。
・ バルブの無い2サイクルで有りながら、過給が可能となる、仕組み。


135:前スレ492-493
07/05/18 05:29:20 JOeSgPXM
この対向ピストンエンジンって
前スレ493のエンジンより良いかも…。
(ヤマハT-MAXの水平対向バランサーピストン付き並列2気筒の
バランサーピストンの気筒を過給ポンプとして利用する案)

136:名無しさん@3周年
07/05/18 06:48:39 GrEYculi
ハイパワー指向なのか。
低燃料消費指向なのか。

自分の求めているものが、そのどちらなのかをまず明確にし、
それから、どのようなエンジンタイプが良いか、その構造を模索すべきか。

とは言っても、新エンジンの開発ともなれば、巨額の開発費が掛かるので、
大企業でも、「数年に一度しか行わない」と言うのが、現実らしい。

だからもし個人で、「新エンジン」を作ること考えているとすれば、
「 脳内のみw 」で終えるように、この際忠告しておこうかな。

>>135 > バランサーピストンの気筒を過給ポンプとして利用する案

『 ピストンの気筒を過給ポンプ 』として利用すると言うことは、ピストン式の、
「メカニカル・スーパー・チャージャー」と言うことになりますが、この形式って、
過去に存在したのでしょうかね。


137:名無しさん@3周年
07/05/18 06:59:10 H1SS84FT
DKWのレースエンジンは、ピストンを使ったのが有ったようですが、
あれは単なる、「掃気が目的」だけ?、のような感じがしたもので。


138:名無しさん@3周年
07/05/20 01:20:50 buyC0NBG
>>136
>この形式って、 過去に存在したのでしょうかね。

職訓大で昔からやっていたでしょ。

139:名無しさん@3周年
07/05/20 03:11:19 IMMr48Qy
対向ピストンエンジン
1気筒毎2ピストンクランク。

140:神戸一郎
07/05/20 06:14:00 yl9m5mI3
>>135 > 前スレ493のエンジンより良いかも…。
そのエンジンは、確かに過給は可能なのですが、別に「過給機」を必要とします。

141:F1エンジン、「 600万7千200円 」
07/05/20 10:56:56 hK9iI3DQ
フェラーリのF1エンジン、
「 600万7千200円 」で売っていますよ。

ただし、2001年型。w

F1 ENGINE 050 Year 2001
URLリンク(www.ferraristore.com)
       Price
    € 40.000,00
   ≈ ¥ 6.007.200,00
      (Ex.VAT)

【自動車/ネット】フェラーリ、F1部品をネット競売中 [07/05/16]
スレリンク(bizplus板)l50

142:神戸一郎
07/05/20 19:32:15 trXPo5zL
> この形式って、過去に存在したのでしょうかね。
> 職訓大で昔からやっていたでしょ。

下の「公報テキスト検索」ページで、発明の名称「 ピストン 過給 」でAND検索したら、
URLリンク(www7.ipdl.inpit.go.jp)

   1. 特開2004-239185  過給ピストンを装備した4サイクル往復ピストン機関

と言うような、極最近の特許出願が有りましたですね。
俗に言う、「180度V型タイプ」の、レイアウトをとっているようです。

3G092    機関出力の制御及び特殊形式機関の制御    F02D13/00-28/00@Z
URLリンク(search.p4.patolis.co.jp)
URLリンク(search.p4.patolis.co.jp)
また上のページでは、

   DB02
   ・機械式(ス-パチヤ-ジヤ,クランク室過給

と言う細目分類も見つかりましたから、新規なアイデアとまでは言えないのでしょうか。

143:前スレ492レス中AA
07/05/21 05:02:14 VxixJId+
 ┏━━━━┓
 ┃       ┃
 ┗┯━━━┯┛
  │     │
 ┏┷┓   ┏┷┓
 ┃ ┃   ┃ ┃
〇┛ ┃   ┃ ┗〇
   ┃   ┃ 
   ┗┯━┯┛
    │ │
 ┏━┷━┷━┓
 ┃       ┃
 ┗━━━━┛

144:前スレ493レス中AA改
07/05/21 05:04:32 VxixJId+
 ┏━┓   ┏━┓
 ┃ ┃   ┃ ┃
 ┗┯┛   ┗┯┛
  │     │
 ┏┷┓   ┏┷┓
 ┃ ┃   ┃ ┃
〇┛ ┃   ┃ ┗〇
   ┃   ┃
   ┗━┳━┛
     ┃
   ┏━┻━┓
   ┃   ┃
   ┗━━┛

145:↑ かなり崩れておりますね。w
07/05/21 06:47:40 o9bCKypd
図形が崩れる理由は、使用する「フォントの設定」が、2ちゃんねるで、
使っているものと、異なったもので描いていることが、主な原因です。

図を描く場合で、もしパソコンを使って投稿しているのなら、数多く、
存在する、「AAエディター」と言うソフトをなるべく使うことにしましょう。

「AAエディター」
URLリンク(www.google.co.jp)
これを使って描けば、罫線などが描き易いだけでなく、図形が崩れる、
と言うことも、すくなくなります。

もし何らかの都合で、「AAエディター」を使えない場合や、或いは、
使いたくない場合は、ウインドウズにある「メモ帳」で、フォント設定を、
「MS P ゴシックの12ポイント」に設定してから、書き込んでください。

「MS P ゴシック」の、中央の【 P 】は、プロポーショナルフォントと言う、
意味なのですが、他の環境、例えば「携帯」の場合も、このフォントに、
設定することが可能なら、何とか上手く行くのではないかと想像します。

その他、注意する点とは、行の最初に「半角のスペース」を書き込むと、
削除されてしまう場合があり、極力「全角のスペース」から始めるように、
した方が良いでしょう。

146:名無しさん@3周年
07/05/21 07:13:54 VxixJId+
申し訳ないです。
前スレでは偶然うまくいったのですが…
前スレの記録は失われた様ですね。

147:名無しさん@3周年
07/05/21 07:30:48 zZboe0CW
ぜんぜん。

148:ぜんぜん。
07/05/21 07:38:16 zZboe0CW
前スレの図形も崩れていましたよ。

前スレは、現在一時的に、見えなくなって(して)いるだけです。
お金さえ払えば見れます。

まぁそう言う無駄なお金を払いたくなければ、スレッドが見えている内に、
こまめに、ハードディスクに保存する習慣を付けましょう。

専用ブラウザー(無料)を使っていれば、記事は自動的に記憶され、
消えることもないですね。

149:ぜんぜん。
07/05/21 07:49:45 k2BKjPFo
> 前スレの図形も崩れて

インターネットの難しいところは、
自分は正しく見えているのに、相手にはそう見えない場合があることでしょうか。

またその反対に、

自分には全く見えないものが、【相手には丸見えになってしまう場も】有り得る、
と言うところでしょうか。

一例を挙げれば、ここは建前上「匿名掲示板」なので、誰が書き込んだかは、
判らない仕組みになっていますが、実はそうではなく、調べれば判る仕組みが、
はじめから組み込まれています。

その証拠に、本家の「2ちゃんねる検索」のぺーじに行けば、「投稿者調査」を、
してもらえることが、明確に書かれています。

150:ぜんぜん。
07/05/21 08:02:26 6Q/1juHE
> 前スレの図形も崩れて

AA(アスキーアート)について、追加情報を言えば、リナックスのブラウザーや、
多くの人が使っている、「インターネットエクスプローラー」は駄目なようですが、
ウインドウズ上で、「ファイアーフォックス」などのブラウザーを使っていれば、
入力投稿欄の左下に、【 ■ AAモード 】、【 ■ 入力フォーム位置固定 】、
などのように、図形を正しく描く仕組みも、極最近、組み込まれたようですね。

これらの機能を上手く使いこなせば、上記「AAエディター」などを使わなくとも、
正確な図が描けそうです。まぁ2ちゃんねるも、少しずつは進化していると、
言うことなのでしょう。

151:おい。ここは何時から「AA議論スレ」なのかね。w
07/05/22 06:43:48 ttBafxUC
>>143-144
AA  顔文字@2ch掲示板
URLリンク(love6.2ch.net)

ツール類  AAエディタ
URLリンク(aaesp.at.infoseek.co.jp)

2chの入り口  掲示板
URLリンク(www2.2ch.net)

☆彡 「顔文字板」などでAAの練習をつんで、上手くなったら、また書き込んでくださいませ。

152:おい。ここは何時から「AA議論スレ」なのかね。w
07/05/22 07:16:38 lPT8XE7d
>>150
> 多くの人が使っている、「インターネットエクスプローラー」は駄目なようですが、

「インターネット・エクスプローラー・6」では、自動更新にしてない場合に限り、
その仕組みは出ないようですが、新しい「ウインドウズ・ビスタ」に入っているような、
「エクスプローラー・7」なら、上手く表示されるようですね。

> まぁ2ちゃんねるも、少しずつは進化していると、言うことなのでしょう。

それならなぜ、入力欄も最初から【 プロポ-ショナルフォント 】にして置かなかった、
のか、それが大いに疑問なのだね。

入力の時点では【 等倍フォント 】で書き込むことをし、こんど表示の段階になれば、
【 プロポ-ショナルフォント 】に切り替わると言う、こんなややこしい方式を、なぜ!
今まで長い間続けてきたのか、プログラマーのセンスを疑う話だと私は思っている、
のだが、これには何か深い理由があったのだろうか。。

まあこの世界も、正直、わからんことばかりだ。w

153:【 強制空冷エンジンの仕組み 】
07/05/22 08:33:18 BDveKCNs

【機械】の質問スレッドはここだ!15   ( 876-)
スレリンク(kikai板:876-番)

  879 :≡≡ 面白いエンジンの話-2 ≡≡:2007/05/22(火) 08:28:02 ID:BDveKCNs
  >> 878
  【 強制空冷エンジンの仕組み 】

  1  バイクの場合は、クランク軸端部に取り付けられた、渦巻き式の遠心ポンプを使う場合が多い。
  2  自動車では、クランク軸のプーリーからベルト駆動で回される、軸流のファンを使う場合が多い。
  3  2サイクルの場合、発生した空気の流れを、引き回したダクトで、高温の排気側から吹き付ける。
  4  4サイクルの場合は、余り流れの方向性は気にせず、シリンダー横から流す場合が多いようだ。

  ■ エンジン ■
  URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

  この「スバル360エンジン」の場合、写真のシリンダー左横にある、グレー色の大きな遠心ポンプで、
  ポンプダクト部の上部から、一旦前方に流れを導き、180度大きくターンする形で、シリンダーの、
  排気管側から、空気流を吹き付ける構造になっていた。

  強制空冷 エンジン
  URLリンク(images.google.com)

154:146
07/05/22 08:40:30 mVPjSIud
>>145-152
心得ました

155:名無しさん@3周年
07/05/22 09:28:32 1Y7rsdIy
空冷2サイクルエンジンの軸の回転方向とプロペラの向きを含めてポンプの動作原理を教えて下さい

156:【 強制空冷エンジンの仕組み 】
07/05/22 10:21:14 BDveKCNs
> 軸の回転方向
これは設計者の考え方しだいで、特別な決まりごとはないと思いますけど。

渦巻きポンプ
URLリンク(www.google.co.jp)
(画像) 渦巻きポンプ
URLリンク(images.google.co.jp)
(画像) 遠心ファン
URLリンク(images.google.co.jp)

「渦巻きポンプの設計」については、自分で専門書を読んで理解するしか、ないでしょうね。
「タービン型ポンプ」だけでも、一冊の専門書がかける程度の、知識量だと思いますので。

「工業高校の機械科」などなら、揚水用ポンプですが、授業科目の中にその設計や製図も、
組み込まれている場合は多いようです。

高速で回転するものは、強大になる遠心力と言うものに、特に注意を払う必要が有ります。
それを良く考えに入れないで安易に設計すると、大事故につながりますのでご注意ください。

157:名無しさん@3周年
07/05/22 21:43:03 rTS3iDOb
【自動車】リッター100キロ超!究極の低燃費車とは?[07/05/22]
スレリンク(bbynews板)
これは? ちょい痛い?

158:人 痛 杉 
07/05/22 22:24:43 W47HgqGG
>>157

静岡新聞 エンジン発電式ハイブリッド車 独自理論を発表へ 細江の技術者
夢のリッター100キロも
URLリンク(www.shizuokaonline.com)

> 通常のハイブリッド車と違い、エンジンは発電機のみの機能を果たし、
> それを蓄電して電気モーターで車を動かす。

> エネルギーの減り方に連動し、エンジンは動いたり止まったりするが、
> 常に最も熱効率がよい回転数で稼働する。

上に書かれていることだけ読めば、なんら、技術的な問題はないように思う。
しかし、そのどこら辺りに、「新規でオリジナルな部分」があるのかと問えば、
その辺が、サッパリと判らない。

前スレにも紹介されていたと思うが、以前、お年寄りの考案したアイディアで、
「圧縮空気でエネルギーを蓄える特許」と、同じレベル?のものかも知れない。w

159: (*・。・*)  
07/05/23 07:42:52 p9OHJ61C
>>158

従来の「シリーズ型ハイブリッド」とは、どのように違うのか、明確に書けていない。
そう言う意味では、記事を書く側の人間にも、問題ありと言えるか。
元「ヤマハ発動機の技術者」と言う点も、大いに興味がそそられる。

160: (*・。・*)  
07/05/23 09:09:45 0KZA+kg2

シリンダーのセンターを回転中心とし、シリンダーヘッドにプロペラの付いた模型用エンジンが、
以前どこかの板でも、紹介されていた記憶がありましたが、それと良く似た「スクーター用」の、
実用エンジンとしても、登場してきているようです。

英 RCV Engine 社,シリンダを回転させ吸排気するスクーター用エンジンを開発 2006/02/09 21:01
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

(Wikipedia) スリーブバルブ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

   イギリスの航空機エンジンメーカーであるブリストル社は、第二次世界大戦中の
   大型航空エンジン「セントーラス」にこのスリーブバルブ式を用いていた。驚くべきことに、
   軍用エンジンとして十分な機能を果たした。

   以後、航空界・自動車界のいずれにおいても、この手法を踏襲するメーカーは見られないが、
   英国 RCV Engine社は模型飛行機用に9.5~20mlのエンジンを製造しており、同社は2006年に
   台湾のMotive Power Industry社向けにスクーター用として125mlのエンジンを試作した。

New !   RCV 4-Cycle Engines
URLリンク(www.winnerrc.com)

以前に、このエンジンを掲示板で見たときは、日本のウエブページに紹介されていたために、
その時は、日本人の考案したものと思っていましたが、どうもこの会社の製品だったようですね。

161: (*・。・*)  
07/05/23 09:19:40 0KZA+kg2
>>157
見れませんでした。どこの板ですか。恐らくもう消えたと言うことなのでしょうね。

162: (*・。・*)  
07/05/23 11:19:27 0KZA+kg2
>>157 > h スレリンク(bbynews板)
>>161 > 恐らくもう消えたと言うことなのでしょうね。

ビジネスニュース+@2ch掲示板
【自動車】リッター100キロ超!究極の低燃費車とは?[07/05/22]
スレリンク(bizplus板)l50

ははは。有りますた。な。
示すアドレスが、今一、良くなかったようですね。w

163:名無しさん@3周年
07/05/23 18:13:27 CdmYNwS0
>>158
その人は結局、何が売りたいのでしょうか。
圧縮空気で動く自動車の場合は、「販売の権利」だった。w

164:前スレ429中AA改
07/05/24 06:36:09 2FhtTyHV
  ┏━━━━┓
  ┃           ┃
  ┗┯━━━┯┛
   │        │
  ┏┷┓     ┏┷┓
  ┃  ┃     ┃  ┃
〇┛  ┃     ┃  ┗〇
     ┃     ┃
     ┗┯━┯┛
      │  │
  ┏━┷━┷━┓
  ┃           ┃
  ┗━━━━┛

165:↑ 上手い!!!。拍手~。。
07/05/24 07:13:09 MkYayt8w
まぁしかし。
細かいことを言わせてもらえば。。。。だが。

その図では、クランク半径が長すぎるのと、コンロッドが短いので、
その状態から180度回転した、「下死点のクランク位置」になれば、
ピストン下部は、クランクの主軸にめり込んでしまうのだろうな。(笑

166:名無しさん@3周年
07/05/24 07:31:12 2FhtTyHV
仰有る通りコンロッド短っ!!

167:前スレ493中AA再改
07/05/24 07:33:02 2FhtTyHV
 YAMAHA“T MAX”Eg

   Power  Piston
  ┏━┓   ┏━┓
  ┃  ┃   ┃  ┃
  ┗┯┛   ┗┯┛
   │      │
  ┏┷┓   ┏┷┓
  ┃  ┃   ┃  ┃
〇┛  ┃   ┃  ┗〇
     ┃   ┃
     ┗-┳-┛
       ┃
     ┏-┻-┓
     ┃   ┃
     ┗-━-┛
   balancer Piston

※このバランサーピストンを
どうせなら過給ポンプに
できないだろうか?

168:前スレ492-493
07/05/24 07:34:24 2FhtTyHV
まあ、現時点の絵w

169:↑ 上手い!!!。拍手~。。
07/05/24 08:09:48 MkYayt8w
その方式による、< 過給自体 >は、先例もあるし何らの問題もない。
一度YAMAHAにでも、メールでも送ってみたら。w

まぁしかし。だ。
細かいことを言わせてもらえば。。。。なのだが。

今時、過給の付いたバイクエンジンが、流行るかどうかなのだなぁ。(笑

170:自作自演2chエンジンは永久機関だよ。w
07/05/24 08:12:13 MkYayt8w
>>5-9 にある、関連スレッド紹介の続きになります。

【 ビジネスニュース+板にある、エンジン関連(現役)スレッドです 】

【自動車】リッター100キロ超!究極の低燃費車とは?[07/05/22]
スレリンク(bizplus板)l50
【自動車】トヨタ、中型車向け主力エンジンを一新…来夏、国内市場に投入 [07/04/12]
スレリンク(bizplus板)l50
【自動車】三菱ふそう、主力エンジン撤退 外部調達8割に[07/05/12]
スレリンク(bizplus板)l50

171:自作自演2chエンジンは永久機関だよ。w
07/05/24 08:14:33 MkYayt8w

【 科学ニュース+板にある、エンジン関連(現役)スレッドです 】

圧縮空気で動くエンジン
スレリンク(scienceplus板)l50
【技術】燃料はマグネシウムと水、化石燃料を使用しない無公害エンジン実験機「MAGIC」を開発
スレリンク(scienceplus板)l50
【航空】騒音出ない旅客機を開発  奇抜なデザインで燃費は「プリウス」並み
スレリンク(scienceplus板)l50

【宇宙】「はやぶさ」のイオンエンジン起動試験に成功
スレリンク(scienceplus板)l50
【中型ロケット】GXエンジン:開発費が当初の3倍、347億円に
スレリンク(scienceplus板)l50
【界面科学】神奈川大学 大気汚染物質の排出を9割方抑えた新燃料の開発に成功
スレリンク(scienceplus板)l50

【環境】ディーゼル燃料:てんぷら油からの製法開発 同志社大など
スレリンク(scienceplus板)l50
【環境】雑草からバイオ燃料 ホンダが新技術開発
スレリンク(scienceplus板)l50
【環境】牛脂原料のディーゼルエンジン燃料を開発「BSE問題で焼却処分の牛脂を有効活用」[03/22]
スレリンク(scienceplus板)l50

【代替エネルギー】燃料も地産地消へ。東大グループ、
農林業廃棄物からエタノールを生産し地元の自動車燃料にする実験を開始 。
スレリンク(scienceplus板)l50
【代替エネルギー】燃料地産地消システム研究施設完成、一般公開へ
スレリンク(scienceplus板)l50
【環境】米全車両を水素燃料電池・ハイブリッドカーへと切り替えた場合の効果をモデル化
水素がガソリンより安価に?
スレリンク(scienceplus板)l50

172:167
07/05/24 08:19:18 2FhtTyHV
>>169
スクーター向けの500ccなので
過給による若干の回転数限界の低下はさほど問題ないですが
やはり仰有る通り、バイク自体がw

173:名無しさん@3周年
07/05/27 04:09:18 m23zrMfL
URLリンク(www.shimazakiseed.co.jp)
>6.エタノール、化石燃料等を使わず,燃料を空気中の窒素のみで動かせる
>無公害エンジンの実現性が出て来た。(当社にその具体的な構想があります。)

窒素が燃料になるのですか?

174:ビジネスニュース+@2ch掲示板
07/05/27 06:53:38 VOAwDK5D

おお!しかし。
「面白い種w」ではなく、「面白いネタ話」を仕入れてきたもんですねぇ。

175:ビジネスニュース+@2ch掲示板
07/05/27 07:06:59 VOAwDK5D
>>173-174

ところで、
この話題は、例の【 ブラウンガス 】と同じ程度に面白そうなので、
続きは、下のところに移動してやりましょう。

・・・  近未来のエネルギー  ・・・
スレリンク(kikai板:17-番)

よろしくね。

176:名無しさん@3周年
07/05/27 12:27:56 fOLVLvHo
>>173
駄目でした。w

177:シリンダを回転させ吸排気する
07/05/30 18:31:50 7EEOWQ5n
>>160 >シリンダを回転させ吸排気するスクーター用エンジンを開発

シリンダースリーブが、「上下動や揺動回転」する程度なら、そう問題にもならないのでしょうけど、
360度回転させてしまうとなれば、「10%程度」の機械摩擦を、単にバルブを動かすと言う目的、
だけのために、エネルギー損失を増やしてしまう結果に、終わるのではないでしょうか。

「ローターリーバルブ」では、やはり、その必要とする部分のみを、できるだけコンパクトな構造で、
出来るだけ摩擦を伴わない仕組みで、動かすべきだと、個人的には思いましたね。



178:神戸一郎
07/06/01 07:16:35 OggHUcMy
>>128 > ともかくショックのない、変速さえ出来てしまえば、それで何らの不満もなくせる

この変速機は、結局、「3速」なのでしょうか。
少し段数も少ない気はしますが、もしそれで良ければ、一応は実現しているようですね。

オートモーティブシステム  トルクアシスト型自動MTシステム
URLリンク(www.hitachi.co.jp)

>  概要
>  これまでの自動MTの弱点であった、変速中のトルク中断による変速ショックを改善するため、
>  本システムでは、MTのギヤトレインに”トルクアシスト機構”を付加し、
>  変速中に本機構を動作させてトルク伝達を行うことで、トルク中断のない変速を実現する。

こう言うアイディアを発展させ、将来「5速程度」のものが開発できれば、CVTの分野にも、
食い込めるかもしれないと、思いましたです。


179:自作自演2chエンジンは永久機関だよ。w
07/06/01 18:29:17 HBDp/G6W
>>5-9 >>170-171 にある、関連スレッド紹介の続きになります。

【 未来技術板の、エンジン・電気自動車・永久機関・関連(現役)スレッドです 】

ガソリンエンジンの低速トルク増強
スレリンク(future板)l50
電気自動車 VS エンジン車
スレリンク(future板)l50
世界最速への挑戦 ~スーパー電気自動車誕生~
スレリンク(future板)l50
核パルスエンジンてなんですか?
スレリンク(future板)l50
超伝導電磁エンジン
スレリンク(future板)l50
半永久機関
スレリンク(future板)l50
§∞§永久機関はマジで実現不可能なのか§∞§
スレリンク(future板)l50
磁力回転式の半永久機関が発明されたら?
スレリンク(future板)l50
永久機関について語るスレ
スレリンク(future板)l50

180:自作自演2chエンジンは永久機関だよ。w
07/06/01 19:01:18 HBDp/G6W

【 バイク板の、エンジン関連(現役)スレッドです 】

  モンキー・ゴリラetc.横型エンジンスレPart43
  スレリンク(bike板)l50
  50cc エンジンのある生活 原付をマターリ楽しく47
  スレリンク(bike板)l50
  【罪深き】シナエンジンを語るスレ3機目【模造品】
  スレリンク(bike板)l50

【 軍事板の、エンジン関連(現役)スレッドです 】

  ミリタリーレシプロエンジン 六基目
  スレリンク(army板)l50

【 DIY板の、エンジン関連(現役)スレッドです 】

  【無限の】エンジンでナニする?【可能性】
  スレリンク(diy板)l50
  ◆◆エンジン発電機総合スレッド 2kW◆◆
  スレリンク(diy板)l50

181:【 ご注意 】 
07/06/01 19:39:21 HBDp/G6W
【 ご注意 】

>>7 に存在します、( mimizun.com キャッシュ1 ) のスレッドで、
直接クリックしても、ブラウザーにより、【 ERROR:問題が発生しました 】、
と表示され、読むことが出来ない場合があります。

その場合は、その、URL(アドレス)をコピーし、ブラウザーのURL欄に
貼り付けますと、正常に表示されますので試してみてください。

182:名無しさん@3周年
07/06/02 01:23:08 2kyr2B1+
>>70
RC250MAのトランスミッションは斜板ポンプ式。
URLリンク(www.honda.co.jp)

183:興味津々
07/06/02 02:51:49 V5Pj3Kjt
ふむ。
そこには、例の「ジュノウ」も出ていますね。
最近の油圧変速機は、効率も良くなって来たのかな。

184:【 ご注意 】
07/06/02 06:37:06 uMHIIG50
>>181 訂正、

× その場合は、その、URL(アドレス)をコピーし、
○ その場合は、このページの、URL(アドレス)をコピーし、

185:70
07/06/02 17:32:44 CxioGuRw
>>181
私に代わり提示して頂き有難う御座いました。

186:70
07/06/02 17:34:33 CxioGuRw
訂正
× >>181
〇 >>182

187:↑ 新手の荒しなのかな。
07/06/02 20:24:19 GLiHKMW4
>>185-186
何か勘違いされているようですね。

>>181 の訂正は、『 >>7 に存在します、』と書かれているように、
>>7 に対する訂正記事です。


188:↑ 新手の荒しなのかな。
07/06/02 20:25:38 GLiHKMW4
なんか。急に。ぐちゃぐちゃに、なってきたぞ~~~~~ぅ。w

189:名無しさん@3周年
07/06/02 21:50:50 CxioGuRw
要件は>>182です単純にアンカーミスです御免なさい。。。

190:ノンスロットル
07/06/03 07:07:38 AaVirsv4
>>182
> RC250MAのトランスミッションは斜板ポンプ式。
> URLリンク(www.honda.co.jp)
>>183
> 効率も良くなって来たのかな。

そのページの図を見る限り、数十年前と、何ら代わり映えのない機構のまま、
現在に至っている、と言う印象を持ちましたけどね。

そこは詳しく読んでいないので、間違っているかもしれませんが、用途としても、
「競技用車」、「レジャー用車」、と言うことのようで、燃料消費も余り気にならない、
と言う分野に限って、実用化していると言うことなのでしょう。

これを実用車に積むには、まだまだ改良すべきところは多々有るように思います。

油圧機構部分の図を見ると、プランジャーピストン部の、突き出している部分に、
斜板による横方向の力が、もろに加わる構造でのようなので、このような機構では、
ピストンとシリンダーの摩擦力も、より大きくなりそうに思えて、特に気になりました。

数十年前、外国との技術提携により実用化したらしいのですが、今回も当時と、
ほとんど変わらない基本構造のようで、もうかなりの年月が経っているのですから、
摩擦損失をいっそう低減できる、より進化した機構を考え出して欲しいものですね。

191:ノンスロットル
07/06/03 07:18:23 AaVirsv4
ノンスロットル可変ミラーサイクル
スレリンク(kikai板:919番)

  日本では、BMWが先行した「バルブトロニック」を後追いして、スロットルロス低減のための、
  「可変バルブ機構」を搭載した新エンジンを、やっと発売できる体制になって来たようですが、
  当のBMWは、既に「バルブトロニック」を捨てて、【 ガソリン直噴エンジン 】に、その軸足を、
  移そうとしているように見えます。

  清水和夫 blog
  BMW 久々のターボエンジン BMW335iに期待(4) 直噴 vs バルブトロニック 2007/02/09
  URLリンク(www.startyourengines.jp)

192:ノンスロットル
07/06/03 07:21:01 AaVirsv4
ノンスロットル可変ミラーサイクル
スレリンク(kikai板:920-番)

  DRIVING FUTURE  BMW  [2007/05/28]
  BMWテクノロジーフォーラムリポート part1
  新開発のガソリン直噴エンジンはいったいどこがスゴい?
  URLリンク(www.drivingfuture.com)

  このページに書かれた、【 燃費が24%も向上 】と言うのが本当なら、かなり凄いことですね。
  個人的には、
  可変動弁エンジン ⇒ 可変圧縮比エンジン ⇒ ガソリン直噴エンジン ⇒ 過給ディーゼルエンジン
  のように、進化していくのではないかと想像しています。

193:【 マツダ復活の話題 】
07/06/03 10:19:40 J81eyAr5

本日のTV、サンデープロジェクトで、【 マツダ復活の話題 】やりますよ。
11時ごろ?からかな。

194:保存できなくなってしまった。
07/06/03 17:43:11 q6FLsqpx
>>146 > 前スレの記録は失われた様ですね。
>>147 > ぜんぜん。
>>148 > スレッドが見えている内に、こまめに、ハードディスクに保存

最近方式が変わってから、ブラウザー表示のものを。保存できなくなってしまった。

これは、改悪と言うより、法律違反ではないのか。

著作権は、「自動的に書いた本人に有ると」、決められている。

自分の書いたものが、保存できないとはどう言うことか。

関係者の人が誰か見ていたら、この疑問に答えて欲しい。

専用ブラウザーを使えば、保存できるのか。

どちらにしても、自身による保存ができないとか。

過去記事の使用が、有料になるようなら、もう書き込むのは止めたいと思う。

195:保存できなくなってしまった。
07/06/03 18:55:55 3dmb34Kb
>>194
現時点で判ったこと、報告します。

「ファイアーフォックス(2.0.0.4)」では、保存しても見れなかった。
「インターネットエクスプローラー、6」では、保存して、ファイアーフォックスでも見れた。

自動更新で切り替わるはずの、「インターネットエクスプローラー、7」の場合、
諸般の事情で、今まのところテストできない。

「ウインドウズビスタ」などでの動作は、後日判明すれば、またこの場でお伝えする予定。
一応、下のところへは抗議しておいた。

批判要望@2ch掲示板 質問でも雑談でもOKのスレッド 56
スレリンク(accuse板:59-番)

しかし、日本語のわからん椰子ばかり。

196:保存できなくなってしまった。
07/06/03 20:01:35 3dmb34Kb
解決いたしました~。
その原因は、、、、、、、、

   批判要望@2ch掲示板 質問でも雑談でもOKのスレッド 56
   スレリンク(accuse板:69-番)

   >  read.jsにハマってるんじゃないかな、たぶん。
   >  クッキーをクリアしてみるといいかも。

上の理由が、大正解だったようです。
【 クッキーを完全クリア 】して、再起動してみたところ、保存できるようになりました。

今回は、この解答者の方に、「大大大、感謝~」、と言うところですね。
では。

197:保存できなくなってしまった。
07/06/03 20:47:51 3dmb34Kb
>>196 > 【 クッキーを完全クリア 】して、
しかしそうすると、

例の新しい機能、
>>150 > 入力投稿欄の左下に、【 ■ AAモード 】、【 ■ 入力フォーム位置固定 】、
などが、

今度は出てこなくなってしまった。
インストールし直せば、使えるようになるのだろうか。 ワ  カ  ラ  ン。 もう寝よ。

198:名無しさん@3周年
07/06/03 22:47:06 gy8mVEeW
>> 【 ■ AAモード 】、【 ■ 入力フォーム位置固定 】、などが、今度は出てこなくなってしまった。

これは、「 read.cgi モード切替 」を、オンにしないと出ないようだね。

しかしこの切り替えは、スレッド一覧表示の右下か、一覧表示でないときの右上か、
など、【 ■ AAモード 】、【 ■ 入力フォーム位置固定 】、の出ている画面では、
直接切り替えられない仕組みで、まるで、パズルをやっているような複雑さだな。

恐れ入った。
これを作ったプログラマーは、恐らく、< 迷路のような配線の、頭脳の持ち主 >なのだろう。

199:名無しさん@3周年
07/06/03 22:58:17 9TnSuiI+
凄まじく、 ス レ 違 い

200:名無しさん@3周年
07/06/03 23:07:22 gy8mVEeW
わけ、 ワ  カ  ラ  ン。 もう寝よ。

201:おい。ここは何時から「掲示板・プログラミング・スレ」なのかね。w
07/06/04 07:03:44 IzQceUj0


  ∧_∧
 ( ・∀・) 早く、本題の話題にもどってほすぃな~♪
 ( ∪ ∪
 と__)__)


202:自作自演2chエンジンは永久機関だよ。w
07/06/04 07:53:57 IzQceUj0
> 早く、本題の話題に

と言うことで、
>>5-9 >>170-171 >>179-180 にある、関連スレッド紹介の続きになります。

【 自動車板にある、エンジン関連(現役)スレッドです 】

【燃費最強】ディーゼルハイブリッド【環境性能】
スレリンク(car板)l50
電気自動車VSハイブリッドカー
URLリンク(hobby9.2ch.net)
【全て】ホンダエンジンを語れ!2基目【名機】
スレリンク(car板)l50
燃費の良いスポーツカーに乗りたい
スレリンク(car板)l50
ディーゼルエンジン               18
スレリンク(car板)l50
OHVエンジンが好きな人いますか?
スレリンク(car板)l50
車をディ-ゼルで発電してモーターで動かせ
スレリンク(car板)l50

203:自作自演2chエンジンは永久機関だよ。w
07/06/04 08:16:40 IzQceUj0

【 車種・車メーカー板にある、エンジン・駆動系・関連(現役)スレッドです 】

【FR】 後輪駆動復活の予感 part1 【MR】
スレリンク(auto板)l50
空冷VWで“のんびり”するスレ Type-12【空冷】
スレリンク(auto板)l50
【901/930】空冷ポルシェで走れ♪カレ11【964/993】
スレリンク(auto板)l50
【996】水冷ポルシェ911 43台目【997】
スレリンク(auto板)l50
日産のエンジンはなぜ糞なのか 8機目
スレリンク(auto板)l50
【RX-7】ロータリーエンジン【RX-8】 part5
スレリンク(auto板)l50
トヨタのエコについて考えるスレ その1
スレリンク(auto板)l50
【エコ】アイドリングストップ【ドライブ】
スレリンク(auto板)l50
スバルの水平対向エンジン搭載車は似非低重心 part5
URLリンク(hobby9.2ch.net)

204:自作自演2chエンジンは永久機関だよ。w
07/06/04 08:52:44 IzQceUj0

【 自動車板にある、個人的に面白い?と思った、(現役)スレッドです 】

整備□□ メカニックの部屋 PART34 □□整備
スレリンク(car板)l50
【修理】整備工場 プロに相談 その3【整備】
スレリンク(car板)l50
走行距離10万㌔を超えた車を語る【14年目】
スレリンク(car板)l50
■■おばかな自動車評論家■■
スレリンク(car板)l50
【ベルト】CVTトランスミッション3台目【無段階】
スレリンク(car板)l50
NA vs ターボ 7
スレリンク(car板)l50
【低燃費】LPG車について語ろう【タクシー】
スレリンク(car板)l50
リッター100馬力を達成していないNAカーはゴミ
スレリンク(car板)l50
【ツイン】クラッチ総合スレッド【トリプル】
スレリンク(car板)l50

205:自作自演2chエンジンは永久機関だよ。w
07/06/04 08:55:12 IzQceUj0
あげだよ。

206:自作自演2chエンジンは永久機関だよ。w
07/06/04 09:07:02 IzQceUj0
>>202 ← あれま。。 間違ってしまった。
下のが正解。

電気自動車VSハイブリッドカー
スレリンク(car板)l50

207:自作自演2chエンジンは永久機関だよ。w
07/06/04 09:18:03 IzQceUj0
>>203 ← あれま。 またまたまた。。
下のが正解です。

スバルの水平対向エンジン搭載車は似非低重心 part5
スレリンク(auto板)l50

208:記事が上手く保存できない原因
07/06/04 09:51:33 /Kxm0T5D
>>194-200

皆さん、記事が上手く保存できない原因が、ヤットコサ判明しましたよ。
やはり疑っていたように、新しいプログラムでの、バグのようです。

>>198 >「 read.cgi モード切替 」を、オン

上の機能を使っている方は、これを「OFF」にしてから、セーブ(保存)、
して下さい。

そうすれば、ファイルのロード(読み込み)も、問題なくできるようです。
プログラミングされた方には、速やかに、改善をお願いしておきましょう。

209:記事が上手く保存できない原因
07/06/04 11:28:04 /Kxm0T5D
上の補足。

どうも、「ジャバモード」になっている状態の時に、
保存ができなくなってしまうようですね。

今回発見した、一番簡単な解決方法とは、
入力欄右上に有る、

    【 スレッド保存はここを右クリック 】のコマンドを押すと、

全文表示になり、ジャバからCGIにも変更になるようです。

取りあえずは、この方法しか、解決法はなさそうですね。
しかし今回の対処に、早朝から、半日も掛かってしまったな。www


210:記事が上手く保存できない原因
07/06/04 11:36:52 /Kxm0T5D
× 全文表示になり、
ならなかった。
手動で全文に切り替える必要あり。

【 右クリック 】と書かれているのも間違いで、
左クリックが正しい。

211:記事が上手く保存できない原因
07/06/04 12:11:50 /Kxm0T5D

運用情報@2ch掲示板  read.cgi再開発スレ Part2  904-
スレリンク(operate板:904-番)

212:記事が上手く保存できない原因
07/06/04 12:42:13 /Kxm0T5D
× 左クリックが正しい。
どうも右クリックが正しいらしいが、
出てきた、プルダウンメニューの、「リンク先を保存」と言う、
そのコマンド名が変らしい。

213:おい。ここは何時から「掲示板・プログラミング・スレ」なのかね。w
07/06/09 08:17:34 asfeSn9X
>>208-212

新しいプログラムはまだ「開発中」なのか、「 >>211 :read.cgi再開発スレ Part2 」、
などに行っても、その解決方法は、未だ確定していないようですね。

現在判っているのは、「ジャバモード」と「人大杉」(混雑している)などの条件が、
重なっていれば、セーブ(ファイルの保存)が、正しくされない状況になるようです。

214:おい。ここは何時から「掲示板・プログラミング・スレ」なのかね。w
07/06/09 08:20:50 asfeSn9X
>>208-212

これを回避する方法として、現時点で判っているやり方は、下のようなものです。
【 記事の保存方法 】

1  まず記事の、最後まで、全体が見えるように、「全表示」の状態に切り替える。
2  ページ下側の、書き込み欄の左下に、「AAモード」などの表記がないか確認。

3  「AAモード」などと出ていれば、現在の状態は、「ジャバモード」だと判断する。
4  その場合、前の薄緑色の画面に戻り、右上の「read.cgi モード切替」を行う。

5  それからもう一度、「全表示」の画面に戻り、ブラウザーの再読み込みを押す。
6  「AAモード」などと表示されていなければ、現時点では、「CGIモード」と言える。

7  その状態で、ブラウザーの「ファイル → 名前を付けてページを保存」でセーブ。
8  セーブ出来ているかは、ファイル一覧のサイズを見て、「4KB」でなければOK。

かなり複雑ですが、画面を移動したときには、「ブラウザーの再読み込みを押す」を、
やらないと、それらの画面表示が切り替わらないところが、今回のバグ回避方法を、
大変判り難いくしている部分でしょうか。

215:おい。ここは何時から「掲示板・プログラミング・スレ」なのかね。w
07/06/09 08:23:16 asfeSn9X
>>208-212

バグはバグとし、プログラミング的にも「かなり不味い作り方」をしているように、私には見えます。

A  なぜ、「 read.cgi モード 」などの、一般の人間が理解できない、難解な用語を使うのか。
B  なぜ、モードを替えたい「書き込み欄の」ページで、このスイッチを直接に使えないのか。

C  なぜ、「 read.cgi 」と言うボタンで、一旦ダイアログが出る、複雑な操作を採用したのか。
D  なぜ、「 CGI 」と「ジャバ」の2つのボタンを出し、単純に選択する方式にしなかったのか。

>>198
> 恐れ入った。
> これを作ったプログラマーは、恐らく、< 迷路のような配線の、頭脳の持ち主 >なのだろう。

※  機械を設計される人は、このような「苦情」を言われないよう、良く考えて設計しましょう。w

216:おい。ここは何時から「掲示板・プログラミング・スレ」なのかね。w
07/06/09 08:30:21 asfeSn9X


  ∧_∧
 ( ・∀・) 早く、本題の話題にもどってほすぃな~♪
 ( ∪ ∪
 と__)__)



217:世界初?ロータリー熱気機関
07/06/09 08:33:35 asfeSn9X
 
世界初?ロータリー熱気機関
URLリンク(www5.ocn.ne.jp)
URLリンク(www5.ocn.ne.jp)
URLリンク(www5.ocn.ne.jp)

皆様の、ご感想を、お願いしましょう。w

218:ロータリアン
07/06/09 09:57:33 qChViEbR
>>217
KKM型orDKM型蒸気エンジン
とも
KKM型orDKM型スターリングエンジン
とも違うみたいですね。

219:( '∀')ノ   わちにんこ
07/06/10 07:53:06 5arrgsiz
>>217-218
正直言って、動作も、良くわかりませんでしたねぇ。

と言うよりも、熱効率はどうか?、パワーはどうか?、重量や耐久性や製造コストは?、
などなどの、工学的な考察や情報が、一切書かれていないエンジンのアイディアは、
特に私の場合はでしょうけど、ほとんど興味が持てないと言うのが正直なところかな。

「単に動くと言うだけの熱機関」なら、世界の特許だけでも、熱機関が発明されて以来、
「ゆうに1万件程度」は、既に出願されているはずですからね。

220:( '∀')ノ   わちにんこ
07/06/10 07:56:14 5arrgsiz
 
ノンスロットル可変ミラーサイクル  837-
スレリンク(kikai板:837-番)

    European Patent Office
    「 Variable valve actuating device 」
    URLリンク(v3.espacenet.com)
    「 弁作動特性可変装置 」
    URLリンク(v3.espacenet.com)

ノンスロットル可変ミラーサイクル  923-
スレリンク(kikai板:923-番)

    74 高回転高出力エンジン用機械式連続可変 (リフト&開角)動弁機構の開発
    URLリンク(hatamura.dtdns.net)

221:( '∀')ノ   わちにんこ
07/06/10 07:57:54 5arrgsiz
 
ノンスロットル可変ミラーサイクル  919-
スレリンク(kikai板:919-番)

    919
    清水和夫 blog
    BMW 久々のターボエンジン BMW335iに期待(4) 直噴 vs バルブトロニック 2007/02/09
    URLリンク(www.startyourengines.jp)

    920
    BMWテクノロジーフォーラムリポート part1
    新開発のガソリン直噴エンジンはいったいどこがスゴい?
    URLリンク(www.drivingfuture.com)

222:( '∀')ノ   わちにんこ
07/06/10 08:19:35 5arrgsiz
>>221
>>191-192 と、記事がダブっておりました。
申し訳ない。。

223:■■■ 無印良品 ■■■
07/06/11 20:08:51 WxHfZPsX
中日新聞 【経済】
レース専用ハイブリッド車 トヨタ開発、来月参戦 2007年6月10日 朝刊
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

北海道新聞  環境・自然・科学
3種類のエコカーが参戦 7月 十勝24時間耐久レース(05/30 08:48)
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

  《1》BDF車(オランダ・チーム)
  《2》農作物由来のバイオエタノールとガソリンの混合燃料車(帯広チーム)
  《3》ガソリンエンジンと電気モーターを併用するハイブリッド車(トヨタ・チーム)-
     
  の三種が出場。
  一周五・一キロのコースを二十四時間周回して総走行距離を競う
  国内最長時間のレースに、通常のガソリン車約四十台に交じって挑む。

224:某発明家
07/06/12 07:45:45 YplDzcYw
J-STORE
発明の名称   レーザー駆動マイクロタービン
URLリンク(jstore.jst.go.jp)
  発明の概要

  レーザー光を金属片からなるタービン羽根1の表面に
  タービン羽根1の回転による遠心力により液体4を供給しておき、

  レーザー光照射装置6から液体4を有するタービン羽根1に
  直接レーザー光5を照射すると蒸発が起こる。

  その蒸発による蒸気7はレーザー光5側に飛んで行くので、
  この反作用としてタービン羽根1は光の入射方向に加速される。

  この反力を利用してタービン羽根1を回転させる。

225:おじさん
07/06/12 20:03:23 2HcISxAv
今まさに、
この下のスレが、熱い。。。 ↓↓↓

自動車@2ch掲示板  車をディ-ゼルで発電してモーターで動かせ
スレリンク(car板)l50

226:バルブマチック
07/06/12 22:04:40 /vFXiAOp
ビジネスニュース+@2ch掲示板
【自動車】トヨタ新世代技術、バルブマチックを開発[07/06/12]
スレリンク(bizplus板)l50

227:今まさに、 この上のスレが、熱い。。。 ↑↑↑
07/06/13 07:49:34 zyfLPujq
すぐ行って見よう。w

228:すぐ行って見よう。
07/06/13 08:29:25 I75hv+of
ビジネスニュース+@2ch掲示板
【自動車】ホンダが低公害乗用車 新型ディーゼル、国内09年めど[07/06/13]
スレリンク(bizplus板)l50

229:名無しさん@3周年
07/06/13 20:13:00 pYexWF2R
前スレで質問させて頂きました内容、
タンデムツインやスクウェアフォーなどの
多列の場合の振動の理屈が見えて参りました。
どうやら各列共がお互いにバランスシャフトの如く作用しあう様子。
つまり、直4に内蔵されるようなバランスシャフトと同じ理屈で。
偶力振動も含まれます。

対向ピストンエンジンが低振動なのはこの理屈なんでしょうね。
しかもこの場合、各気筒毎に対のピストンクランクが
勿論同じ行程どうしであるので尚キレイに
各気筒毎でバランスする、と。

となると、自転車ペダル様振動さえも無くせる
正三角形クランク(広義の正多角形)が形成てきる様になる気筒数
つまり対向ピストンは3気筒以上からは完全バランスじゃありませんか!
しかも一次偶力振動もバランス。
然しまあ、対向ピストンエンジン3気筒の場合の実際は
ボクサー6と同程度、と妄想。(ボクサーエンジンだとあの構造上
強固なエンジンブロックとなり振動遮蔽性も高そうなので
それを加味して同程度としました。)

素晴らしい。

230:某発明家
07/06/13 20:28:42 CdR7LJRL
>>164-169
楕円ピストン
URLリンク(images.google.co.jp)

「ディーゼルエンジンの時代」になれば、過給エンジンも、復活するのでしょう。

>>229
バランスの良い、ピストンエンジン形式に、興味を持って居られるわけですね。

231:164&166-168&229
07/06/13 20:34:22 pYexWF2R
はい!
f^_^;

232:バルブマチック
07/06/14 07:01:29 lVSh1Pe8
自動車@2ch掲示板
エンジンが好き!だけどむずかすぃ…6限目
スレリンク(car板)l50

233:名無しさん@3周年
07/06/14 21:00:28 crzECJ4f
Q.i-DSI の位相差点火って意味あるんですか?

A.意味はありません。URLリンク(ja.wikipedia.org) も過去の遺物、今は常時”同時点火”です。

234:名無しさん@3周年
07/06/15 00:41:21 7OFMhBGG
アホな事だと思うけど聞いてくれ>>1
確かガソリンエンジンでガス燃焼後、水を噴射して水蒸気爆発を利用した
エンジンがあったよね?
燃料をガソリンから水素にすれば水は給水しなくてもいいんじゃないかと考えたよ

あとモーターをエンジンの代わりにして
発電(動力としても使う)をその水素+水蒸気爆発エンジンにすれば効率よく寝?

235:ぼうはつめいか
07/06/15 11:34:35 Vjilnv68
>>233
> Q.i-DSI の位相差点火

レーザーによる、「線状の点火」方式なども、是非研究してみてください。

236:ぼうはつめいか
07/06/15 11:35:54 Vjilnv68
>>234
> 水を噴射して水蒸気爆発を利用したエンジンがあったよね?

>>6  >エンジンの水噴射
    >スレリンク(kikai板)

> 水は給水しなくてもいいんじゃないかと考えたよ

『 燃料をガソリンから水素 』に変えたものは、既に、BMWとマツダが、
実用化しておりますが、流石(w)に、水は噴射していないでしょう。

> 水素+水蒸気爆発エンジンにすれば効率よく寝?

5)ブラウンガスを活用した最新溶融技術の開発状況
URLリンク(www.recycle-solution.jp)
ブラウンガス
URLリンク(www.google.co.jp)

「酸素と水素の燃焼」による、水蒸気発生が、環境的にも理想的ですね。
最初からこれを混合した、【 ブラウンガス 】と言うのも、注目されています。

237:f^_^;
07/06/15 15:29:37 er9lM0dY
fmfm成る程、水素‐酸素ブラウスガスエンジンですか。

238:名無しさん@3周年
07/06/15 20:52:47 o/lK/KFJ
「ブラウンガス」が、科学的なものか、眉唾的なものか、未だに良くわからない。

239:名無しさん@3周年
07/06/16 10:36:09 siJavsEo
ブラウンガスとやら、多分水素と酸素を爆燃しない比率で混ぜた
モノだろうけど。そのガスを作るエネルギーと、そのガスから
発生させるエネルギーの比を考えないと効率的とか省エネとか
言えないよ。

どちらにしろ、自動車など移動体の燃料に水素系を使う場合は
燃料の保管方法が難しいと言うか技術的なネックになってる。

水素燃料を使った内燃機関は完成の域に達してると言っても
過言では無い。

問題は保管方法。

それに酸素は身の回りに沢山有るのに工場で生産し、持ち歩くのは
不合理。

240:名無しさん@3周年
07/06/16 19:09:01 iac8bemX
2*H2+O2 -> 2H2O で容積が2/3になってしまうわけで
ブラウンガスというか水素はエンジンには基本的に向かないような気がする

もっともその後水になるから冷却をしっかりすれば吐き出しが負圧になっていいのかな


241:名無しさん@3周年
07/06/16 22:34:14 DX4rpyfb
今日、漏れの肛門から
ブラウンガスが出ましたが、何か?

242:名無しさん@3周年
07/06/17 16:46:35 8BV1aOQW
>240
反応熱による熱膨張は考慮しないのか。漢前だなぁ

243:わたし
07/06/17 20:22:28 d1K+dz+E
まだ詳しく読んでないけど、

『ブラウンガス』は、圧縮すると「水」になる?とか書いてあった。
だとすれば、貯蔵できないので、「何の利用価値もない」と思った。

244:【 ディーゼルエンジン 】
07/06/17 20:59:34 d1K+dz+E
 
(Wikipedia) ディーゼルエンジン
URLリンク(ja.wikipedia.org)

245:【 ディーゼルエンジン 】
07/06/17 21:15:41 d1K+dz+E
 
基調論文 パワトレイン機器分野の将来動向・開発動向
URLリンク(www.denso.co.jp)

直噴ガソリンエンジンにおける混合気形成と燃焼
URLリンク(www.tytlabs.co.jp)

第2章  筒内直噴小型ガソリンエンジンの燃焼改善
URLリンク(dspace.wul.waseda.ac.jp)

[P3.1.5]  水利用層状噴射による  スモークレスディーゼルエンジンの研究開発
URLリンク(www.pecj.or.jp)

ボッシュ : 直噴ディーゼルエンジン&直噴ガソリンエンジンの技術革新 [欧州市場]
URLリンク(blog.so-net.ne.jp)

246:名無しさん@3周年
07/06/17 21:50:47 jMP5T5r7
俺のアホみたいな意見にみんな反応するとは・・・。
いい意味でのばかだね

247:名無しさん@3周年
07/06/18 17:11:38 pjN3u83p
>>ブラウンガス

つ「水素爆鳴気」


>>『 燃料をガソリンから水素 』に変えたものは、既に、BMWとマツダが、 実用化

・・・と言うか、そもそも水素を直接使うと
エンジンの表面金属を侵すんじゃないだろうか?・・・水素脆性

開発・試作はしたけど、実際のところはまだまだなんじゃないかな?

248:何でもいいけど、
07/06/19 09:33:11 PIglpJJS
> 水素脆性

鋼の水素脆性(2)
URLリンク(www.negurosu.co.jp)

「水素ガスに直接触れた程度」では、そのようなことは起こらないことが、
上のページに書いてありますね。

> 開発・試作はしたけど、

市販は2007年から、「特定の人に販売する」と、報告はされていますが、
価格も不明なところから、「燃料電池車」同様、試験販売の段階でしょう。

249:名無しさん@3周年
07/06/19 15:41:45 OavteO/E
read.cgi再開発スレ Part2からきました
この住人はJavaScriptとCGIが何か分かっていないみたいですね。

250:何でもいいけど、
07/06/19 18:18:00 7yARdQ3y
そりゃ、一般の人だから、判ってないでしょ。
判っている人は、プログラマーと言う、職種の人だけ。

251:【 ディーゼルエンジン 】
07/06/20 12:24:04 Ya+gsn+5
 
自動車@2ch掲示板
ディーゼルエンジン               19
スレリンク(car板)l50

252:コピペ
07/06/21 07:37:14 zXfev/Tf
重要な記事は、「コピペ」して残そう。

【 ノンスロットル可変ミラーサイクル 】より、転載。

793
   ポンピングロス
   URLリンク(www.kt.rim.or.jp)
894
   初期型バルブトロニックの作動解説動画
   URLリンク(www.fh-meschede.de)
   初期型バルブトロニック カットモデル画像
   URLリンク(www.fh-meschede.de)
923
   74 高回転高出力エンジン用機械式連続可変 (リフト&開角)動弁機構の開発
   URLリンク(hatamura.dtdns.net)
937
   NetScience Interview Mail  2000/07/20 Vol.107
   [10: ディーゼルエンジンの特徴とガソリンエンジンの特徴は混ざってきつつある]
   [11: 直噴ガソリン・エンジン]
   [12: NOxとPMが出ないディーゼル、予混合圧縮着火エンジン]
   URLリンク(www.moriyama.com)
   URLリンク(www.moriyama.com)

253:コピペ
07/06/21 07:44:48 zXfev/Tf
重要な記事は、「コピペ」して残そう。

【 理想的なエンジンを作ろう 】より、転載。

225
   Electromagnetic Valve Actuation (EVA)
   URLリンク(www.grandprix.com)
   ELVAS Reduces Fuel Consumption and Lowers Emissions
   URLリンク(www.greencarcongress.com)
   A New Electromagnetic Valve Actuator
   URLリンク(web.mit.edu) ← 【 注1.】
   Modeling and Control of Electromechanical Valve Actuator
   URLリンク(ghost.engin.umich.edu)
   Electromechanical Valve Actuation
   URLリンク(www.utsg.net)
   Rendering the Electromechanical Valve Actuator Globally Asymptotically Stable
   URLリンク(ghost.engin.umich.edu)
   Electromagnetic valve actuation
   URLリンク(www.google.com)
   Electromechanical Valve Actuation
   URLリンク(www.google.co.jp)

【 注1.】の記事は終了していますが、下のページ入力欄にURLを貼り付けた後、
出てきた項目をクリックすれば、見ることが出来ます。 しかし「1分程度」待たされます。

Wayback Machine
URLリンク(www.archive.org)

254:コピペ
07/06/21 07:46:04 zXfev/Tf
重要な記事は、「コピペ」して残そう。

【 理想的なエンジンを作ろう 】より、転載。

338
   6サイクル機関
   URLリンク(ja.wikipedia.org)
378
   日本LPガス協会 LPG自動車 LGV 1-2 LPG車の構造
   URLリンク(www.j-lpgas.gr.jp)

255:良い子
07/06/22 19:02:35 5fF1QKzp
 
ピストンエンジンは永遠に  カテゴリ エンジン
URLリンク(next.blog.ocn.ne.jp)
URLリンク(next.blog.ocn.ne.jp)

人気トップの、ブログだそうです。
ただし、インターネットエクスプローラーで見ないと、
画像の一部が表示されないですね。

CONSIDERATION 燃焼について
URLリンク(www.motosports.jp)
URLリンク(www.motosports.jp)

MOTO SPORTS WEB SITE
URLリンク(www.motosports.jp)

エンジン・自動車関連のトピックス  ガソリンのオクタン価
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)

大変内容の濃いページなので、再度、掲載しておきましょう。

256:ツインコンロッドの人
07/06/23 19:50:04 h/hJBcQM
>>233&>>235
東海大学、日産OB林教授、
直線6点点火から発展して更にレベル上の
円周上4点点火を発表。
円周点火最強らしい。
今月のCar&Mentenance誌より。詳しくは本書へ。

257:∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい。
07/06/24 06:26:23 +t8fFU12
> 円周点火最強

その「最強」の意味は、ノッキングを起こし難い、と言うことなのでしょうか。

258:256
07/06/24 17:42:57 3+jAYf90
そうですね。なんでもノッキングが起こるよりも
早く火炎伝播しきってしまうらしいです。
インライン6点点火の時点で空燃比1:30を実現し、
最良の排ガス性能と言われるストーブよりもきれいな排ガスとやらを
実現したみたいですから円周上4点点火は
更にクリーンな排ガス性能を達成できている様子でした。

但し、インライン6点点火がペントルーフの形に沿って
同じバンクならそのまま直線に点火系統を設計出来るのに対し
円周上点火は
バルブやウォータージャケットが犇めく中、どう設計していくのか
といった課題があるみたいです。

林教授の研究室、他の話題
『究極のエンジンバルブの姿を求めて』
『イオンギャップセンサーで燃焼の解析』
『2本リングピストンへのチャレンジとは』
『ツインローター式スロットルバルブ』

259:∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい。
07/06/25 13:30:26 kCpJ1Fy9
> 最良の排ガス性能と言われるストーブよりもきれいな排ガスとやらを実現
 
(・∀・) イイっ!!



260:∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい。
07/06/25 13:57:25 kCpJ1Fy9
 
多点点火
URLリンク(www.google.co.jp)
レーザー点火
URLリンク(www.google.co.jp)
トーチ点火
URLリンク(www.google.co.jp)
ジェット点火
URLリンク(www.google.co.jp)
予混合圧縮着火
URLリンク(www.google.co.jp)

全部、(・∀・) イイっ!!

私見ですが、
《 予混合圧縮着火エンジン 》には、圧縮比可変エンジンを採用すれば、
安定した着火が、望めるのではないでしょうか。

261:( '∀')ノ   わちにんこ
07/06/25 18:54:40 M4VD1Pus
 
若井研の研究の概要と内容詳細  ジェット点火法でのラディカルの役割
URLリンク(www1.gifu-u.ac.jp)
URLリンク(www1.gifu-u.ac.jp)

262:2コンロッドのヤシ
07/06/26 21:03:35 VuZA+Cp9
詰まり…

林教授が訴える様に
テーマ:急速燃焼

これが出来るならば緩速燃焼に頼るよりこれを追求するべき…と。

263:質問。
07/06/27 06:25:57 caDiuaS3
質問。

デトネーションエンジン何て言うもんは、
この世に存在するのでしょうか。

264:∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい。
07/06/27 21:00:37 M5KcUf98
自動車@2ch掲示板

エンジンが好き!だけどむずかすぃ…7限目
スレリンク(car板)l50

265:名無しさん@3周年
07/06/27 23:07:10 OoUzYDuI
他点点火させれば急速燃焼できそう。
従来の点火プラグの形状ではなく、円周上からスパークが出る仕組み
のものってないのかな?

266:∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい。
07/06/29 08:55:08 BWb2JXve
 
  1点 → 多点 → 線状 → 面状  → 3次元的、

と言うような具合に、点火方法は、進化して行くのではないだろうか。

ところで、《 予混合圧縮着火 》の場合、混合気全体が3次元的に、

一気に、燃焼をし始めるのだろうか。

267:∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい。
07/06/29 08:57:50 BWb2JXve
>>263
『 デトネーションエンジン 』とは、、、、それはかなり、衝撃(波)的な、発想ですよね。(w

268:2コン
07/06/29 12:43:43 BpnSAWjt
ノッキングエンジン、なんつってw

>>266
なる程。

269:コピペ
07/06/30 06:31:02 S5DBz6Lr
>>265 >円周上からスパークが出る仕組み

科学技術は今   レーザーで点火!?エンジンの革命がはじまる!
URLリンク(www.aibsc.jp)

  ■レーザー光で狙った最適の着火を実現
  ----------------------------------------------------
  平等  そこで、レーザーの登場です。レーザー光は容易に集光位置を制御できるので、

       狙った場所に、また、1か所ではなく、瞬間的に複数箇所に着火する ことも可能です。
                             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
       これで、燃焼効率が高くなり、CO2の削減(省燃費)、出力向上に効果を示します。

270:コピペ
07/06/30 06:51:28 S5DBz6Lr
理想的なエンジンを作ろう  392-
スレリンク(kikai板:392-番)
392
    本邦?初公開w。
    私の考えた、【 空気層式、断熱エンジン 】のアイディアです。

    「○」: 空気層
    「◎」: 混合気
    「●」: 着火点
    「↓」: レーザー照射

           ↓:「ヘッド」
       ┏━━━┫↓┣━━━┓
       ┃┏━━━┻↓┻━━━┓┃
       ┃┃○○○○○○↓○○○○○○┃┃
       ┃┃○○◎◎◎◎↓◎◎◎◎○○┃┃
       ┃┃○○◎◎◎◎●◎◎◎◎○○┃┃
       ┃┃○○◎◎◎◎◎◎◎◎◎○○┃┃←:「シリンダー」
       ┃┃○○○○○○○○○○○○○┃┃
       ┃┣━━━━━━━┫┃
       ┃┃┏━━━━━━┓┃┃
       ┃┃┃                ┃┃┃
       ┃┃┃                ┃┃┃
       ┃┃┃                ┃┃┃
               ↑:「ピストン」

    1. 何らかの方法により、混合気を完璧に空気の層で、包んだ状態にする。
    2. 混合気の中心部に、レーザーの焦点を結ばせて、混合気内側から点火。
    3. 空気が良好な断熱材となるので、シリンダーから逃げる熱は、激減する。

    原理的には、間違っていないと思うのですが、これを実現する仕組みは、
    かなり難しそうですね。

271:コピペ
07/06/30 07:00:34 jqq4MBN5
理想的なエンジンを作ろう  410-
スレリンク(kikai板:410-番)
410
    >> 393 > 耐熱1万度で伝熱しにくい素材で作ればいいんじゃね?

    ここ機械工学板には、「なぜ2サイクルは車に向かないのか?」と言う名前の、スレッドも有りましたが、
    2サイクルの熱効率が低い理由の一つに、セラミック断熱エンジンと同様、「圧縮比が高く出来ない」、
    という理由が、含まれているように私には思われます。

    2サイクルエンジンで、部分負荷運転の場合には、「シリンダー内に残ってしまう排気ガスの量」よりも、
    掃気により、「シリンダー内に吹き込まれる混合気の量」は、かなり少ないことと、混合気と排ガスは、
    容易に混じり合う反転掃気の問題もあり、混合気が高温化するのが、避け難いと言うことなのでしょう。

      スバル360
      URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

      エンジン形式  強制空冷2サイクル2気筒
      総排気量    356  cc
      圧 縮 比    6,5 :  1
      ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
      最高出力    18PS/4700 rpm
      最大トルク    3,2m-kg/3200 rpm

    今回は、かなり年代ものの(w)、2サイクルエンジンの例を出しておりますが、最新型BMWエンジンの、
    圧縮比は、【 12 : 1 】で有ることを考えると、時代的なことを考慮に入れたとしても、
    この【 6,5 :  1 】と言う値は、かなり小さい感じがしますよね。

272:我輩は名無しである
07/07/01 13:16:18 MlTAjMKN
>>249 >この住人はJavaScriptとCGIが何か分かっていないみたいですね。
>>250 >そりゃ、一般の人だから、判ってないでしょ。

教えて君コミュニティー【ASKS?】
横文字を多用する人はコミュニケーション能力が低い : ひろゆき@オープンSNS
URLリンク(www.asks.jp)

  横文字を多用する人はコミュニケーション能力が低い
  自戒を込めつつですが、IT系の人には横文字を多用する人が多いです。

  「その意見はメタだねぇ」とか、
  「スレッシュホールドを超えた」とか、
  「アービトラージがなんちゃら」とか。

  プログラマー同士の会話とかであればいいのですが、
  営業さんや他社さんなど、専門用語を知らない人がいる場所で
  横文字を多用していると、日本語での意味を知らないんで
  使ってるんじゃないかという気がしてきます。

  独白は別にして、言葉というのは、他人に何かを理解してもらうために
  吐き出すものなので、相手の理解できる言葉で投げなければ意味がありません。

  だから、日本人同士が話すときは、「ヴァイラス」じゃなくて、
  「ウイルス」というほうが伝わりやすいと思うのですよ。

  芸能人や歌手などであれば本場の発音がカッコイイとかで、
  横文字を使ったり、英語発音をするのはいいと思いますが、
  普通の日本人同士で日本語以外を使うのはどうかなぁ、、と。

273:「 円周上4点点火 」
07/07/05 08:20:24 QYXPEAvJ
>>256-258

> 円周点火最強らしい。
> なんでもノッキングが起こるよりも早く火炎伝播しきってしまうらしいです。

「 円周上4点点火 」= 【 周囲4点点火 】が、なぜノッキングを起こし難いか、考えてみました。

 1  通常、燃焼室の壁は温度が高く、その付近の混合気も加熱され、着火され易い状態にある。 
 2  「 中央1点点火 」では、燃焼とガスの膨張は中央から始まり、周囲の混合気が高圧になる。 
 3  周囲の混合気は、燃焼室壁からの加熱と、膨張による高圧が加わり、自然に着火を始める。

 4  【 周囲4点点火 】では、燃焼とガスの膨張は外周から始まり、中央の混合気が高圧になる。
 5  中央の混合気は、燃焼室の壁から離れているため、通常、混合気が加熱されることはない。 
 6  周囲から短距離短時間で起こる火炎伝播は、自然着火し難い中央混合気を、一気燃焼する。 

274:エンジンが好き!だけどむずかすぃ…
07/07/06 11:40:25 3zFHO6b9
 
ビジネスニュース+@2ch掲示板
【自動車】次世代ディーゼルエンジン搭載自動車、技術開発加速へ [07/07/03]
スレリンク(bizplus板)l50

275:超真面目に答える素人
07/07/07 10:07:25 tg4PI9cR
>>269
> 狙った場所に、また、1か所ではなく、瞬間的に複数箇所に着火する ことも可能です。
>                       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

どのようにすれば、「レーザー光」曲げてを発射できるのか、その仕組みに興味津々です。

276:名無しさん@3周年
07/07/08 04:32:05 +P9lBxZT
>>128
>自由自在に、歯車選択が瞬時に出来るようになれば、効率的な低下など気にならない変速機が、
作れそうに思いました。

<DSG発展型がこのBlogの下(から見た方が早い)の方に。
h URLリンク(blog.goo.ne.jp)

DSG→ASG→PSG→ESG

277:原付自転車野郎
07/07/08 08:07:28 OQh9qljA
>>276
> h URLリンク(blog.goo.ne.jp)

  日本でのディーゼル乗用車の正当評価と普及を目指し、
  コモンレール・ディーゼルの307に乗る倉敷人のブログ。

と言うことらしいのですが、なかなか読み応えのあるブログだと、思いました。

> DSG→ASG→PSG→ESG

「偶数歯車変速軸」と「奇数歯車変速軸」の、「2本の歯車変速軸」を採用し、
そのそれぞれ軸にクラッチを持つ、すなわち、「デュアルクラッチ方式」と言うのが、
この変速機の根本原理だそうですが、最初に使われたのが「戦車」だったのには、
少し驚かされましたですね。

DRIVING FUTURE  戦車に端を発するデュアルクラッチ
URLリンク(www.drivingfuture.com)

  DSGの基本となっている「デュアルクラッチ」というシステムの歴史は、50年以上前に遡るという。
  当時、デュアルクラッチは、小型戦車のトラクションを確保する目的で使われていたようだ。
  当然のことながら、戦車には高い機動力が求められる。

  ところが通常のマニュアルミッションだと泥濘地の中でシフトチェンジした時に、
  トルクの伝達が途切れてしまうためそこでトラクションを失い、
  最悪の場合まったく身動きが取れなくなることもあったという。

  そこでトルクの伝達を途絶えなくするために生み出されたのが、
  2つのギアシャフトを交互に切り替えることで絶え間ない伝達力を生み出す、
  デュアルクラッチという発想だった。

278:原付自転車野郎
07/07/08 08:26:22 pAdhRyYC
>>276
デュアルクラッチ
URLリンク(www.google.co.jp)

「デュアルクラッチ方式」では、2つのクラッチを瞬時に切り替えることで、
ショックのない変速が、可能なのだそうですが、「クラッチ操作を省く」、
と言う程度の発想なら、「スーパーカブ」など原付バイクでも採用された、
変速操作に連動したクラッチなどが、よく知られたところなのでしょうね。

279:超真面目に答える素人
07/07/08 15:11:01 10BTLcX1
>>276
> DSG→ASG→PSG→ESG

残念ながら、「DSG」と「ESG」の明確な違いが今一つ良くわかりませんでしたので、もしご存知でしたら、
その違いに付いて、説明をお願いしたいのですが。

>>277
> マニュアルミッションだと泥濘地の中でシフトチェンジした時に、トルクの伝達が途切れてしまう

最近はオートマチック?になり、何の問題も起こらないのでしょうが、「昔のバスやトラックの変速機」では、
歯車の切り替え時に、ニュートラルの時点で一旦クラッチの接続操作をし、変速歯車軸の回転数を上げ、
歯車の入れをえし易くする、「ダブルクラッチと言う操作方式」が、有りましたよね。

この問題の根本原因は、ツメ型のクラッチを使っている「常時噛み合い式変速機」では、双方の歯車が、
「有る程度の速度で回転していなければ変速がし難い」、と言う本質的特性があり、それを回避するため、
「シンクロメッシュ」と言う、【 歯車個別に付けられた簡単なクラッチ機構 】が、組み込まれたわけですね。

マニュアル車の運転テクニックと車の運転入門 ダブル・クラッチとは?一体何だろうか。
URLリンク(maru-san.net)
URLリンク(maru-san.net)

280:超真面目に答える素人
07/07/08 16:05:42 26U+SRas
>>277
>  2つのギアシャフトを交互に切り替えることで絶え間ない伝達力を生み出す、デュアルクラッチ

理想的とも言える、クラッチの切り替えのみの、「瞬時な変速」を、本当の意味?で実現するためには、
2つの変速軸を持つ「デュアルクラッチ」ではなく、3つの変速軸を持つ「トリプルクラッチ」ではないかと、
私は考えました。

例えば今、「 B軸 」の「4速」に入っていたすれば、次にシフトしたいのは、その隣の「3速」か「5速」に、
9割方なるはずです。

そこでもし、現在が「4速」であれば、「3速」も「5速」も、双方のツメ型クラッチ(ツースクラッチ)のみを、
予め結合しておき、そのかわりに、「 A軸 」と「 C軸 」のクラッチは開放し、現在結合中の「 B軸 」とは、
変速の瞬間に、切り替えるのみで事足ります。

「 A軸 」
  ┃       「バック」   「3速」
  ┣━━━╋━━╋━━━
  ┃
            ( 現在↓位置 )             
「 B軸 」
  ┃     「1速」   「4速」    「6速」
  ┣━━╋━━╋━━╋━
  ┃

「 C軸 」
  ┃        「2速」   「5速」
  ┣━━━╋━━╋━━━
  ┃

これがもし、2つの変速軸の「デュアルクラッチ」ならば、「3速」に変えたいのか「5速」に行きたいかを、
検知してから、クラッチ切り替えの操作になりますので、僅かですが、動作が遅れるはずですね。

281:276
07/07/08 16:54:41 +P9lBxZT
>>277-278
いやあ!幅広がるレスどうも!!

油圧制御式から電動アクチュエータ式にしたASG(A:Acutuate of DSG)
そこから更に乾式クラッチ化し
尚且つ奇数偶数両変速軸を直列一本化したPSG(P:Peace of DSG)

只でさえ各種損失がエンジン仕事損失割合の大きい原付にも
後者ならいいかも…!
更にはVWグループがATをPSGに一本化すれば
自動車でユニットコンストラクションが実現できる!!
(車種により湿式クラッチPSGか?

282:276
07/07/08 17:16:10 +P9lBxZT
>>278
蕎麦屋さん等の配達要件より開発された遠心クラッチですね。
更に進めばイージードライブ、とやらのニーズ(横文字!!要求)

>>279
別途に発電機と二次電池を備えた
ハイブリッド化を見据えたミッション。

>>280
其れについては私も疑問に思い、雑誌を見通しました。

通常上下予測していた側のギヤを準備し
其の通り⇒0.01~0.03秒(!!)で変速
逆⇒0.1~0.3秒(充分速い!!)で変速

…しかもこれをPSG辺りの段階で追々と前者に絞るとか……

283:名無しさん@3周年
07/07/08 18:31:29 sA9V9R/D
>>279
デュアルクラッチミッション(DSG・PSG)に、ハイブリッド用モーター兼発電機を
アウトプット側に取り付けた物でが、ESGて事でしょ?

日本でも、普通のMTにモーターが取れつけ自動変速にした物を、アイシンが研究してます
アイシンによると、自動変速中にエンジン出力が途切れた時、代わりにモーターが出力し
変速ショックの無い、滑らかな加速が出来るそうです、さらにプリウスのTHSより、小型軽量で
低コストですみ、小型車に向いてるそうです

ESGのようなデュアルクラッチに、ハイブリッドモーターの必要性が有るのか? と思ってしまう

>>282
カブは、スクーターなどの普通の遠心クラッチと違うよね、湿式多板クラッチ使ってるよね?

284:282
07/07/09 00:23:09 4/AkYBLQ
>>283
>カブは、スクーターなどの普通の遠心クラッチと違うよね、湿式多板クラッチ使ってるよね?

ハイすいません
スクーターと混同してしまう癖がなかなか直りません(>_<)

285:名無しさん@3周年
07/07/09 00:41:53 4/AkYBLQ
既出でないですよね、まあ一応ぺたぺた。

URLリンク(www.pivotalengine.com)
ピボッドエンジン
下のFlashアニメで、作動状態が良く解かる

【自動車】マツダ、新世代ロータリーエンジンの寸法を40年ぶり全面見直し[6/19]
スレリンク(bizplus板:885-894番)
より。

ロータリーディスクウエブ加給式みたいですが
折角だから動画中のピストンピボット室を加給ポンプにできないか、
このままだと充填量足りないけど…と思いました。
燃焼室が四角いのは追々改善して欲しいところ。
本板2サイクルのスレで最好評のユニフロー掃気式の検討も
序でにして欲しいですね。

286:原付バイク野郎
07/07/09 06:40:18 PxHUk5u2
>>282
> 通常上下予測していた側のギヤを準備し
> 其の通り⇒0.01~0.03秒(!!)で変速
> 逆⇒0.1~0.3秒(充分速い!!)で変速

明快なる解答に感謝です。
確かに「0.03秒」は、十分に早い値ですね。
シフトアップとダウンはの予測は、コンピュターがするのでしょうね。

しかし予測を外した場合の、0.03秒の10倍でもある「0.3秒」を、
早いと見るか遅いと考えるかは、微妙なところでしょうか。

287:原付バイク野郎
07/07/09 06:48:12 PxHUk5u2
>>283
> スクーターなどの普通の遠心クラッチと違うよね、

すみません。
スクーターは知識不足なので、良く知らないのですが、「クラッチ自体」が存在するのでしょうか。
???

ゴムベルト式の無段変速機の場合は、アイドリングのときに、駆動側の円錐コーンプーリーが、
ベルトを挟まなくなる位開くので、それで、「クラッチの開放動作になるのかなぁ?」、などと、
私は勝手に想像してたのですが、この理解は、間違っているのかも知れませんね。

どなたか、詳しい方の解答を待ちましょう。。

> 湿式多板クラッチ使ってるよね?

湿式多板クラッチに関しては、そのようですが、一応、「遠心クラッチ」と言う感じになっていますね。
チェンジペダルを踏んだときに、どのようにして、そのクラッチを開放するのかに付いては、
いまだに良く判っていませんが。

実用バイクの場合は、大抵が「湿式の多板クラッチ」を、多く採用しているのではないでしょうか。
どうしても半クラッチ状態になる場合が多いので、湿式でないと、熱容量的にもたないのでしょう。

カブは大昔に一度分解したことがありますが、多板クラッチの横に、外形が1センチ四角ぐらいの、
「円筒パイプ状の重り」が、放射状に彫られた斜めの溝に数個入っていて、その重りの遠心力で、
クラッチプレートを圧接するような構造に、なっていたのを記憶しています。

288:原付バイク野郎
07/07/09 07:10:58 PxHUk5u2
>>285 >既出でないですよね、
残念でしたね。w

『 ピボッドエンジン 』に付いては、ここ工学板でも、「なぜ2サイクルは車に向かないのか」、
のスレか、ここの一つ前のスレに、「ピストンをオイルで冷やせる2サイクルエンジン」の、
一例として、紹介されていた記憶がありますね。

そのときの感想は、【反転掃気のままでは、今後の排気ガス問題に対処できない】と言う、
見解になって、!興味なし!、と言う結論に終わってしまっていたようです。

289:原付バイク野郎
07/07/09 07:55:00 F2H+IX++
>>283
> 自動変速中にエンジン出力が途切れた時、代わりにモーターが出力し

なかなか、面白い発想だと思いました。
しかし、「ハイブリッド車」と比較するのは、当たっていないような気もしますが。。

その場合は、「ショックレス変速機」に分類されるものですから、その競争相手は、

  ・ デュアルクラッチ歯車変速機、
  ・ 遊星歯車変速機、
  ・ 金属ベルト無段変速機、
  ・ トロイダル無段変速機、
  ・ 油圧無段変速機、
  ・ トルクコンバーター、

辺りに、なるのでしょう。

290:名無しさん@3周年
07/07/09 12:00:42 CJ6Ge7NI
>>287
>ベルトを挟まなくなる位開くので、それで、「クラッチの開放動作になるのかなぁ?」、

スクーターのクラッチ
URLリンク(www.google.co.jp)
スタンダード型ともいえる、「正真正銘?の遠心クラッチ」が、付いておりました。
ゴムベルトが乾式なのですから、クラッチも当然乾式です。

291:284
07/07/10 16:20:20 rOxyZRg8
カブのも一応遠心クラッチでしたっけ?
スクーターがベルト変速機であるのに対して
カブはギヤ変速機だった様な…。

292:名無しさん@3周年
07/07/10 18:54:52 chl7ZQAb
遠心クラッチは、摩擦熱を多量に発生させて、
エネルギーをドブに捨ててるような、悪い装置だよね。

そう思わん?

293:名無しさん@3周年
07/07/10 19:10:50 Zdj+Q280
>>271
2サイクルディーゼルなら国内で昔あちこちで轟音上げて走ってたし、
10数年前、ハワイのバスも、2サイクルな音を立ててオートマのバスが走ってた。
船舶の大型エンジンも2サイクルディーゼルだ。圧縮比は問題なしです。
2サイクルガソリンは、掃気工程で排気に空気が混ざるので、
その後の酸素が多量に含まれると機能しない三元触媒が使えないと
いうことでは?
ストイキにこだわらる必要がなくなれば、生ガスが抜けないように直噴で
乗用車用2サイクルガソリンエンジンも可能かもしれないよ。

294:名無しさん@3周年
07/07/10 19:37:24 X4rW5qAX
>>292
>遠心クラッチは、摩擦熱を多量に発生させて、エネルギーをドブに捨ててるような、悪い装置だよね。
そう思わん?

なんか、勘違いしてない? 摩擦熱発生させてるのは、半クラッチの時だけだで、完全につながれば
一緒に回転しするから、摩擦熱多量に出さないよね?

遠心力でクラッチ板を圧着させるか、スプリングの力かの違いじゃないの?


295:名無しさん@3周年
07/07/10 21:06:11 vP6u4dHc
三菱が、今秋に発売する次期ランエボに、ツインクラッチ式自動変速MTを搭載すると発表(7/10)

三菱が、国内初のツインクラッチ(デュアルクラッチ)になる? GTRもツインクラッチか?

URLリンク(www.mitsubishi-motors.co.jp)

296:名無しさん@3周年
07/07/11 01:02:33 RNSI8MfL
この先、複雑な変速機は開発されないと思う。
インホイールモータとか使ってダイレクトドライブというのが時代の流れかなぁと。
内燃機関は使われても、発電機として活用されるんではないかと予想すると
ロータリーエンジン復活の可能性も?

297:ロータリアン ◆WLJ9VsSb5I
07/07/11 02:28:44 gv1LT+Lm
【マツダのロータリーエンジンに関する明るいニュース】

【RX-7】ロータリーエンジン【RX-8】 part6
スレリンク(auto板:11番)

298:ロータリアン ◆WLJ9VsSb5I
07/07/11 02:39:03 gv1LT+Lm
【ROTA POWER製ロータリーエンジンの明るいニュース】
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

正直な感想;何じゃこりゃあ!?

299:名無しさん@3周年
07/07/11 02:41:25 KrlwxfgU
>>295
これって、要するにDSGだよね?。


話を飛ばすけど、レシプロエンジンの排気圧を利用するのってターボくらいしかないのはなんで?。
ターボのタービン回す力をそのままクランクシャフトの動力に上乗せしたりとか、
排気圧でダイナモ回して発電するハイブリッドとか、何故に無いのかなと。
排気抵抗で落ちるパワー>回収できるパワー
なのか?もしかして。

300:ロータリアン ◆WLJ9VsSb5I
07/07/11 03:44:08 gv1LT+Lm
>>299
プレッシャーウェーブスーパーチャージャー、略してPWS
別名コンプレックス式スーパーチャージャー
(これもまた過給器なんですけどね、ターボとも違くて
更にルーツ式・スクロール式・スクリュー式など
機械式のスーパーチャージャーとも違うとの事)

軽くググるぐらいじゃ余り詳しい情報が拾えないので
このスレの強者でどなたかに詳細説明して頂きたいところです。
(他力本願でスミマセンが、何しろかなりマイナーみたいなので)

本過給器の搭載例はマツダカペラワゴンとそのフォード版
と過去のフェラーリF1車で
蓮根みたいな構造の過給器で機械式同様にクランク動力でベルト駆動されますが
過給器部で吸排気系が通々になっており
機械的強制送風とも機械的圧搾とも違い
どうやらこの通々の部分で吸排気両者が混ざらずに
絶妙に押し合いへし合いして作用するみたいです。
これが回るとこの蓮根はサイレンその物な構造で騒音らしいです。
更に、脈動の為にエンジン回転数に対する過給範囲は
まだまだ狭いらしいです。が、駆動ロス以外に機械式の様な
圧搾負荷や強制送風負荷などに相当する負荷は無いらしいです。

ポルシェがターボを自動車用に一先ずの大成をし
日本で使用範囲や特性など向上していった様に
このPWSも熟成されたら、と思いました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch