07/01/20 12:45:44 fQsLHTkh
>>480
> 鉄の部材にはホームセンターで打ってるようなタップセットでは歯が立たないんでしょうか?
一般的な品質の工具なら、「鉄」でも問題なく加工できるのですが、相手の鋼材がもし熱処理をして、
硬度を高くしてあるような材質だったとすれば、これはもっと、特殊なタップが必要となるのでしょう。
しかし、『ホームセンターのタップセット』の中には、明らかに粗悪品!と言うようなのも存在するのが、
現実ですし、まぁセットの裏面に「会社名や材質が明示」されてあれば、一応信用してよいのでしょう。
プロが、手作業でタップ加工をする場合は、【タッピングオイル】とか【タッピングペースト】などと呼ぶ、
極低摩擦な、「タッピング加工専用オイル」を使う場合が多いようです。
タッピングオイル
URLリンク(www.google.co.jp)
タッピングペースト
URLリンク(www.google.co.jp)
材質が特に硬くなくて、切削能率さえ気にしなければ、一般の機械オイルでも一応可能でしょうけれど、
切削油をホームセンターなどで買う場合は、【ステンレス用切削油】とか、【難切削材用切削油】と言う、
名称で売っている場合も多いので、一度探してみましょう。
★★ 大抵の場合、( sage で、質問してくる椰子は、かなり怪しい )と考えるべきだろう。(爆)