トヨタ生産方式ってどうなの?at KIKAI
トヨタ生産方式ってどうなの? - 暇つぶし2ch351:名無しさん@3周年
08/05/22 06:56:21 fepBB77D
>>344
JITと自働化が2本柱なのか。
”トヨタ生産方式には2本の柱があります。「ジャストインタイム」そして「自働化」です。ジャスト
インタイムは,必要なものを必要なときに,必要な量だけ造るということで,トヨタ自動車の創業者で
ある豊田喜一郎の思想を生産指数としてまとめてきたのです。
 もう一つの柱である自働化は,自動織機の発明者であり,豊田グループの創始者でもある豊田佐吉に
その考え方のルーツがあります。彼が取り組んだ発明の原点は,異常があれば止める,不良品は絶対に
造らない,それから人を機械の番人にしない,という点にあります。この流れをくんだ自働化を,長年に
わたって我々も進めてきたわけです・・・・
トヨタ生産方式というのが,段々リファインされてきた,ということです。トヨタ生産方式の基本思想は,
徹底したムダの排除にあります。お客様に良い製品をタイムリーに届けることを目的に,生産現場において
長い年月をかけ,試行錯誤を繰り返しながらトヨタ生産方式が進化してきました(図5)。常に,異常や
ムダを見えるようにして,改善を続けることで,理想の状態に近付けてきたのです。そして,すべての人が
改善に参画し,レベルアップしていく。それを継続的に実施する文化が生まれてきているのです・・・”
【トヨタのものづくり】第1回・拡大する海外生産,それと共に抱える課題 2008/04/23 トヨタ自動車副社長 内山田竹志
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch