03/06/21 22:08 tH6RB2dM
特許について語るスレ
2:名無しさん@3周年
03/06/21 22:23 QVNuS5Lx
特許についてカタルシス
3:無料動画直リン
03/06/21 22:26 /ed4Rr7K
URLリンク(homepage.mac.com)
4:名無しさん@3周年
03/06/22 01:02 2JQDCqSG
特許について肩透かし
5:特許きらい
03/06/23 09:18 VJry+yB4
皆様、特許調査をどのように行なっていますか?
特許部門に調査を依頼しても、検索したあとの膨大な特許明細書が帰ってくる
だけです。特許部門の責任で抵触する特許を提示してくれるわけではありませ
ん。
一方で特許の大部分はゴミです。大部分の特許は、それを読んでも技術的に得
るものはありません。昔、一週間連続して、特許ばかり読んでいたことがあり
ます。技術的に得るものはなにもありませんでした。特許に抵触するかどうか
も判定できませんでした。広く解釈するか狭く解釈するかの曖昧性いがあるから
です。そのときは特許を無視して仕事を進めました。
6:名無しさん@3周年
03/06/23 10:24 U//OB8LJ
特許は、自分に都合がよいように利用するもの
出願するのも、つぶすのも、利用するのも
気楽にいこー
7:名無しさん@3周年
03/06/23 12:07 OA5zY9tw
未処理の案件が50万件くらい溜まってるらしい
8:某・はちゅめいか
03/06/23 12:24 NaNcLSwZ
やや~ぁあ。
ここは、僕のために作られたスレッドだな、きっと。。
うれし~ぃ。
9:名無しさん@3周年
03/06/23 12:27 yhXs+eHt
>>5
裁判所は罪を裁く所じゃなくて白黒着けるところ。
屁理屈付けてれっつごー。
10:名無しさん@3周年
03/06/23 20:00 VrYm1Eo2
抵触と盗用は違う罠
11:名無しさん@3周年
03/06/23 21:03 pu+jsSP7
盾であって鉾でなし。
12:日本語の読める人
03/06/28 07:26 3piJ/QIL
「企業」の特許料を大幅に上げようと言う計画が有るらしいが、
でも「個人」の特許料は上げないで欲しい。
これからは単なる大量生産では無く、独創性のある商品を、
開発できるかに日本の将来は掛かっているのだから。
13:名無しさん@3周年
03/07/02 18:30 2TqwrIOl
>>12
お前、自分で心血注いで、開発して、特許取ったことなんて無いだろう?。
14:名無しさん@3周年
03/07/02 18:38 0xOfTlrR
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
☆見て見て!!
URLリンク(yahooo.s2.x-beat.com)
15:【ミシンの仕組み】
03/07/02 19:27 Q4maqVXX
>>13
そ
れ
が
ど
う
し
た
の
。
16:細江直矢 ◆DjjhnUajcs
03/07/02 20:54 BemeVTrJ
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●● URLリンク(natto.2ch.net)
266 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/02/13 14:19 ID:SyIqjfH5
TBSドラマ「プリティ・ウーマン」も、盗聴ネタ。ドラマ盗聴は、もう言うまでもないか。
盗聴・盗撮ネタを使う雑誌
ジャンプ・サンデー・マガジン(週刊・月刊・ヤング)
チャンピオン モーニング スピリッツ アフタヌーン ビッグコミック
ビッグコミックスペリオール まんが〇〇〇とつく、4コマ雑誌
他にも読んでいるもので、盗聴だと思ったものがあったら書き足してください。
著者によっては、盗聴ネタを使っていない人もあります。
使わない著者も、盗聴の危機にさらされていることと思う。どうかご了承下さい。
288 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/02/14 11:09 ID:CCsCj3sO
被盗聴者が、行われてる盗聴に気づいたせいでパニック状態等になったのを指差して、
「ほらアイツは精神病で危ないから監視が必要」とか、ふれ回ってるんじゃないだろうな(藁)
危ないのはどっちだ。
17:名無し
03/07/04 08:13 bHgyqYO2
以前から予測されていたことだが、
「実用新案制度」の廃止か存続かが、
現在検討されているらしい。
18:名無しさん@3周年
03/07/06 02:10 EzC3xtGk
うちの会社の特許部門って、会社と特許事務所間の書類のやりとりくらいに
しか役に立ってないんだけど、特許部門がばりばりやってる会社ってある?
19:名無しさん@3周年
03/07/06 13:28 aN3d8Ac1
こんなの特許取れそうだなぁ~思って特許部門に相談したけど、従来技術とか全部自分で調べろって言うんだよね。特許の専門の人で、どうせいつも何もしてないんだからそのぐらい調べてくれてもよさそうなもんなのに・・・
それほど大したアイディアじゃなかったし、他分野では当たり前っぽいし、めんどくさいからやめた。
>>5 一週間大変だったね。あれって読んでも何が言いたいのか分かりづらいんだよね。雑誌みたいに分かりやすい説明にして欲しいよなぁ。
特許ってタイトル見ても何の発明だかわかんないんだよね。特許庁だかなんだかのホームページで確認してから詳細を請求しようと思ったら、あのページの重さじゃあねぇ。
うちも知らずに他社の特許使ってるかもねぇ。
20:_
03/07/06 13:38 d6XQ0WNV
URLリンク(homepage.mac.com)
21:( σ ・ 。 ・) σ 発明 万歳!
03/07/07 07:56 hOH7wzGX
>>19
>> こんなの特許取れそうだなぁ~
特許も権利も、取るだけが目的なら簡単に取れます。
「特許請求の範囲」を、狭いものに限定しさえさえすれば、簡単に取れます。
>> めんどくさいからやめた。
特許とは、世界で一つしかないものを考え出すわけですから、
まずトコトン調べて見る必要は、絶対に欠かすことは出来ないところでしょう。
>> あのページの重さじゃあねぇ。
日本の特許庁は、確かに昼間は使い物になりませんね。夜間にやるのがベストです。
しかし今の時代なら、「書類と格闘する」のは無駄以外の何物でもなく、
自分自身で、「インターネット」で調べるのが、一番効率的で安上がりです。
>> 分かりやすい説明にして欲しいよなぁ。
特許明細が書ける人とは言っても、「文章力が有る人」とは限らないですからね。
しかし特許広報を読むことによって、新たな発想が、生まれることが良く有ります。
何かを思いついたら、「気軽に調べる習慣」を付けるのがよろしいかと。
>> うちも知らずに他社の特許使ってるかもねぇ。
堂々と、知ってて使ってる会社もありますね。
「生産用の機械」に関する特許ですから、外部の人には企業秘密として、
決して見せないようにしているようです。
22:名無しさん@3周年
03/07/07 14:04 SxQVIzVQ
特許は取るだけでは何の意味もありません。
自分の特許を侵しているものを排除できるだけです。
自らその相手を訴え攻撃して排除しない限り特許は守れません。
詰まらないと思われるものでも、自分が日常的に使用している技術などは
特許を取るか公知の事実にして置かないと、他者に特許を取られて
自由に使え無くなるかも知れません。
23:山崎 渉
03/07/12 12:23 mXBxKMRu
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
24:山崎 渉
03/07/15 12:55 Ji/MgYLv
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
25:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 03:24 CoKLCWZs
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎―――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
26:山崎 渉
03/08/15 18:38 cYbbrbp4
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
27:名無しさん@3周年
03/12/02 07:23 b3C3AaSm
どこかで、最近読んだことだが、
「日米欧」で、統一された共通の出願を可能にする計画が、
どうも、始まっているようだ。まあ、予測していたことではあるが。
28:名無しさん@3周年
03/12/05 18:22 p6wxg5vI
はなわが違法コピー防止のキャンペーンタレントに起用されました。
現在テレビCMにも堂々出演中です。
でもその本人がパクリ疑惑です。
↓ ↓ ↓
はなわ TITLE:突然失礼します。 投稿日 : 2003年11月21日<金>23時59分
嘉門さんのファンの皆様 初めまして。僕はベースギターで自己満足の唄を歌っている、
はなわと言います。今回皆様にお伝えしたいことがありまして、書き込みをさせて頂きました。
僕は今『エンタの神様』という番組の中で、毎週ガッツ石松さんの唄(ガッツ伝説)を歌っています。
僕の勉強不足で同じような唄を嘉門さんが以前歌っておられたという事実を正直全く知りませんでした。
しかもタイトルまでほとんど同じ事に自分でもビックリしています。その事実を知り、
いてもたってもいられず先日、嘉門さんにお忙しい中、貴重な時間をもらいお話しさせて頂きました。
嘉門さんはとてもいい方で、笑っていただき、先輩としていろいろ今後のアドバイスまでしてもらいました。
嘉門さんの所属レコード会社「DAIPRO-X」さんに対しても謝罪させて頂きました。
そしてファンの皆様に対してもしっかりとした形で謝罪したく、この場を借りることにしました。
テレビの関係上、だいぶ先の放送分まで収録してしまっているので、御理解よろしくお願いします。
どうもすみませんでした。
はなわ
29:名無しさん@3周年
03/12/05 18:28 psyFWpgB
特許制度というのは、役人が自らの利権を確保する為にある。
発明者が保護されたり、発明が奨励されることはない。この国では。
30:名無しさん@3周年
03/12/05 21:14 ha4tVlp5
>>29
現状の特許制度で充分今のところ保護されていますよ。
特許制度はある意味では内容を知らしめることで新たな技術の進歩を促すもの
ですが、特許される程度の内容を開示しながら、秘密のテクニックを開示しな
いのも必要な処置です。
31:名無しさん@3周年
03/12/05 21:18 L5YakhZ0
URLリンク(profiles.yahoo.co.jp)
32:名無しさん@3周年
03/12/05 23:13 OeVgMkSx
みなさん特許事務所はどうやって選んでますか?
下手な事務所が多くなった気がします。おまえ代書屋かと思う時も。
金ばっか取られるので最近の3件は自分で書いて出しました。
33:「気合」だけで、生きてる人。(W
03/12/06 07:39 UDsS3wF7
>>32
「発明が出来るほどの、知的な能力のある人」ならば、
特許出願書類を書く程度は、何の難しいこともありません。
個人発明で、なおかつ「弁理士を使う場合」とは、
基本的には、「国際特許を出す場合のみ」となるのでしょう。
弁理士の収入は、高額です。《 貧乏な?個人発明家 》が、
利用すべき対象では有りえません。
34:名無しさん@3周年
03/12/06 15:46 pV1t+MeE
国際特許も自分でやれ。
どうせ、有用な特許程、個人発明家では金にできない。
最低限製品化するだけの資力がなければ、特許取得に掛かる費用の回収は無理
35:名無しさん@3周年
03/12/06 15:48 pV1t+MeE
>32
弁理士会が、貧乏人向けに援助制度をやっている。
話では、毎年予算を消化していないそうだ。
ならばと漏れは新生したが、審査オチした。追加説明も求められずに審査落ちした。
発明内容を理解したとは到底思えない。
36:「気合」だけで、生きてる人。(W
03/12/06 17:30 3323huW5
>>35
「弁理士」が、発明の価値を評価できるなどとは、到底思えない。
彼らは単なる、書類書きの事務屋に過ぎない。
評価できる資格があるとすれば、それは《 技術士 》になるのだろう。
37:名無しさん@3周年
03/12/06 18:03 69ZUJlve
>>36
そりゃ弁理士さんを軽んじてますよ。
有能な弁理士さんなら得意の分野を持ってて
その分野では技術の人と十分に話ができるはず。
また、技術の人が「あたりまえ」と考えている
ことのなかに実は権利化するアイディアがあったり
するのを掘り起こしてくれたりする。
38:名無しさん@3周年
03/12/06 18:10 7XHC6NSw
ようするに利権の権現ってこった。
日本にいる弁理士の殆どが東京に集中しているんだよ。
発明がどうとかでなくて、利権なんだよ。
弁護士よりも露骨なんだよ。
奴らに係わると100万円単位の金を取られるわけだが、
そんなもの、個人発明家の特許からはペイしない。
(したらニュースになるくらいだ。(洗濯ネットとか、出前の岡持ちハンガーとか数えるクライ))
弁理士なんてものは、発明者の敵だ。
39:名無しさん@3周年
03/12/06 19:19 D+DpwyKs
特許事務所の料金ってフリーになったんですよね?
なのに未だに改令○号がどうこう言ってるんですよ。
こちらの手間は前より増し、痩せた願書のワリに料金変わらず。
なぜ?と思わざるを得ません。
40:名無しさん@3周年
03/12/07 10:25 aITtGbe6
事務所からすれば、個人発明家は体よく断るのが基本中の基本です。
金払い悪い、後が続かない、うざい。
多分、個人発明者も事務所なんか通したくないでしょう。両者の思惑は一致しています。
事務所を通さなくても日本国内は全く問題なくOK.。 国際出願した場合は、各国に移行させるまでは個人でOK。 各国移行後は、現地の事務所と直に連絡をとれば、日本の事務所を通さなくてもOKです。
個人発明家のみなさんにおねがいです。
1.事務所に来ないでください。
2.事務所がつまらないことグタグタ言うようだったら、キレて帰ってください。
2.については、事務所ははっきり断るのは気が引けるから、体よく断ってるのです。だから遠慮せずに帰っていいです。
とにかく、お互い付き合いたくないという思いは一致してるのだから、話は簡単です。
41:名無しさん@3周年
03/12/07 13:13 NaITiSpU
やっぱポリタンク候補か?弁理士協会
無料相談なんてのも、あーでもない、こーでもないしか言わないんだよ。弁理士ってのは。
しかも、得意分野があるたって、特定の企業と顧問契約とはやってるとその分野を別の奴と契約することは無いわけで、実際問題、手が開いている弁理士なんてもの存在しないわけなんだよ。
じつにふざけた制度だろ。
42:名無しさん@3周年
03/12/07 15:15 VEWlyVWt
というわけで
自分で弁理士受けることにしますた(w
バックには医療機関や施設、その出資銀行が
ついています。自分自身も複数の得意分野と
コネを持っているので、がんがりマスヨ
個人発明者の方たちも、地方の方もどんどん
イラシャーイてできるようにしなくてはね
43:名無しさん@3周年
03/12/07 17:43 aITtGbe6
誰かさんの脳内にはあるかも知れませんが、現実世界に何の冠もない弁理士協会なる組織はありません。
医療機関や銀行のバックがなくても、個人発明家が出願することはできるし、弁理士になって仕事をすることもできます。
だから、そんなバックを偉そうにひけらかす必要は全くありません。
とにかく、個人発明家は特許事務所には来ないでください。
いろんなしがらみで来ざるを得なくなった場合に、弁理士が小難しいことを言い出したら、それは、遠まわしの断りなので、空気読んで帰ってください。そのとき、軽くぶち切れてもらっても構いませんから。
44:名無しさん@3周年
03/12/07 19:15 VEWlyVWt
>>43
おまいの方がレスしながらぶちきれてるじゃない
脳内じゃないよ。明細書書ける位の頭があれば
誰でも弁理士になれるでしょ、試験めちゃくちゃ簡単になったし
45:名無しさん@3周年
03/12/07 19:22 aITtGbe6
別に弁理士になることの難易については誰も何も言ってないが。
さっさと受かって個人発明家全部引き受けてください。
46:脳内弁理士協会
03/12/07 19:53 AL/2G/BU
>>44
弁理士の試験が、簡単になったと言う話、初めて聞きましたよ。
本当なのでしょうか。なぜ簡単になったのでしょうね。
47:名無しさん@3周年
03/12/07 21:11 zNivhyrC
特許関係にも弁護士が進出してくる。つまり特許訴訟の場合だな。
無能な弁理士は弁護士、特許官僚、司法官僚から疎まれるようになったってことだ。
48:名無しさん@3周年
03/12/07 21:26 leBXvdvM
資格板では弁理士はめちゃくちゃ叩かれてるからなー(w
ID:aITtGbe6はバカ相手と見下して憂さ晴らしにきたかな?
個人は、相談受けたあと、かるーく地元の発明協会を紹介して
あげれば、なんのトラブルも起きないんじゃねえの?
つーか、企業では、法的に面倒なのは弁護士先生に
お金に面倒なのは会計士+税理士先生に頼むし
明細書や出願全般は会社の特許部の若い衆がメインだから
弁理士?はぁって感じで浮いちゃうのは事実。ごっそり
稼げる弁理士事務所なんて、ごく一握りだろ?
今後簡単ほいほい試験で弁理士増産されるから、個人研究家とか
馬鹿にしてないで小さい仕事をこつこつ拾ってかないと
喰いっぱぐれるぞ、まじで。資格板によれば10年後には行政書士
くらいの感じになるかも知れないんだって?>弁理士
でも、かくいう漏れも受けるよー・・・資格取れれば会社で
資格手当てもらえるかも知れんし、ま、さくっと合格間違いなし
だけどね
49:名無しさん@3周年
03/12/07 22:19 aITtGbe6
明細書や出願全般は会社の特許部の若い衆がメインってのは頼もしい限りだね。
そういう会社も個人発明家と同じで事務所とは接点がないから好きにやったらいいよ。
いろいろアドバイス呉れてるようだけど、拠って立つ情報が資格板じゃ聞き流すしかないね。
お礼に言っておくが、資格手当てが2~3万出たとしても、月会費が2万かかることを忘れなさんなよ。
50:名無しさん@3周年
03/12/07 22:35 aITtGbe6
ついでに、
>>47
特許訴訟(侵害訴訟)は、昔から弁護士しかできないんだけど...
むしろ、弁理士は侵害訴訟において輔佐人から代理人になれるようになったのだから、弁理士が進出していると云うのが正解。 もっとも、名目だけの話だが。
51:名無しさん@3周年
03/12/08 19:43 30L0EcsT
弁理士は糞、創造力を持ったものへの寄生虫。
蛆虫。
弁理士を見つけたら、指差して「あはははh、弁理士だぁ~」と嘲ってあげましょう
52:名無しさん@3周年
03/12/08 22:16 YOMGqAnR
ごめん。 壊しちゃった
53:名無しさん@3周年
03/12/09 00:37 1HIFByk4
まあ、便利に使われていれば波風が立たないわけで
所詮は御用聞きなのに,勘違いしてるのが多いから叩かれる。
おれ達が時代をリードしていると勘違いしている広告屋と似てるな
54:名無しさん@3周年
03/12/09 00:41 EpDS1hUa
広告屋ってのが今一番糞だな。
あとナントカプロデューサーって奴らとおなじみ銀行員。学校教員。警官
そして役人全般。
今、一番まともな人間というのは、無職の引篭りだな。
55:名無しさん@3周年
03/12/09 01:06 048cFKyP
特許にしようと思ってたら、マネされるだけだから止めろ、といわれたよ。
何でも、特許は、自分の特許を使っている他の会社を訴えるためのものだから、
誰でも使いそうなわかりやすいものしか出せないらしい。
そんなの滅多に思いつかないなぁ~・・・
56:名無しさん@3周年
03/12/09 03:09 QOhgduN6
というか、個人や零細企業が特許取得すると、それに触れない特許、その特許を使うときに必須となる特許を弁理士ドモが大企業と一緒になって意地で成立させるわけだ。
57:名無しさん@3周年
03/12/09 22:47 z4YT4HX9
そういう仕事だからね。 個人や零細企業がくだらない特許振り回して産業を退廃させたら世の中困るでしょう?
58:名無しさん@3周年
03/12/09 23:20 048cFKyP
>その特許を使うときに必須となる特許
それを直接使って商売しない個人発明家の場合にはあまり効かない?
59:名無しさん@3周年
03/12/10 02:34 yjcAxcrH
>57
大企業が産業を敗退させているという事実があるのだが。
GEの蛍光灯押さえた事例や、自動車のエアバッグが特許切れをまって製品化された事例等
60:名無しさん@3周年
03/12/10 19:51 EuviP04E
何故、「敗退」が出てくるのか意味が分からないけれど、挙げている例の特許を実施能力のない者が握って誰も実施しなかったらもっと酷いことになってたろう? 容易に想像つくだろうに。
61:名無しさん@3周年
03/12/11 04:42 Jx0g5uiA
>60
だから、自動車のエアバッグがその口だろ。
発明者には製品を作る資力がなかったが、自動車メーカーは特許切れになるまで装着しなかった。
自動車運転手の命が軽んじられた分けだが。
62:名無しさん@3周年
03/12/13 09:27 yXjqG4Mn
結論として、57で言ったように、「個人や零細企業がくだらない特許振り回して産業を退廃させたら世の中困る」と云う訳ですな。
63:名無しさん@3周年
03/12/13 14:31 Pq9K8vSJ
>>62
やっとお前の言う意味が判ったョ。
くだらない特許を振り回して、人類の利益を損なうのは大企業の専売特許だという主張だな。
64:名無しさん@3周年
03/12/13 15:26 yXjqG4Mn
「くだらない特許を振り回して、人類の利益を損なう」「大企業」の例は一つも出ていなかったようだが?
65:名無しさん@3周年
03/12/13 20:39 1YjFYj+n
自動車のエアバッグもだし、蛍光灯の実用普及を遅らせたのもそうだ。
66:名無しさん@3周年
03/12/13 21:11 yXjqG4Mn
また繰り返したいのか?
もし、GEでなく実施能力のない者が蛍光灯の特許を握って誰も実施しなかったらもっと酷いことになってたろう(例えば、エアバックのように)? 容易に想像つくだろうに。
67:名無しさん@3周年
03/12/14 00:40 jIe19M5c
大企業が、特許使用料を支払う事が嫌だからということで、葬り去られる特許がイパイあるわけだ。所詮特許。15年待てば誰でも使える。
デジタルテレビのコンカンもそのクチだろ。
CDMAの区有る込むや、GIFのユニシスで特許アレルギーは広く広まっている。
68:名無しさん@3周年
03/12/14 09:06 cTCX1bhz
ごめん。 壊しちゃった (2回目)
69:≡ 6等兵 ≡ 登場!。
03/12/19 20:43 HsMII8uD
未来技術@2ch掲示板 「発明学会の問題点」
スレリンク(future板)l50
ここ↑も、「弁理士」の話題に、なっておりますなぁ。
70:名無しさん@3周年
03/12/30 11:15 bWDp78OW
ふぅ。暮れに自力で1件出しました。
初めてOL(←オンラインのことね^^;)で出してみたのですが、
接続のために庁から許可もらったり予納したりで準備がめんどっちぃのね。
で、いざ繋げようとしたらモデムのドライバが必要だったり、図面の形式が合わな
かったりhtmlを治したり、極めつけは明細書に「実施するための最良の形態」なんて
項目があったり。何かいていいんだかわからず、雛型見て短文作って、適当に出しち
まいました。あれでよかったんだろうか?
ボクの初めてのOL体験はそんなホロ苦い思い出でした。
ps:最近事務担さんにも会ってないなぁ。仕事やってるんだろうか?
71:名無しさん@3周年
03/12/30 15:48 ghFXi4fj
最初は大変でしょう。
審査請求は3年以内で、期限間際になってもお知らせは来ないから自分で憶えておいてね。
期限内に審査請求しなかったら絶対に特許化できないから。
それから、オンラインのパスワードを忘れないでね。
72:名無しさん@3周年
03/12/30 22:41 bWDp78OW
>>71 さん、どーもです。
年明けに請求しようと思ってます。
が、予納金が既に足りません。
また印紙を買わないと・・・ですね。銀振使えるとラクなんだけどなぁ。
ええっ!来年から審査請求って17万円以上になるんですか???
73:名無しさん@3周年
04/01/04 20:22 M/axOkJn
去年に出願した分の審査請求料は、以前の料金表が適用される。
74:名無しさん@3周年
04/01/07 01:20 9iokWXWD
弁理士使うのは弁理士よりも時給の高いエンジニアだけだって
個人発明家が使うもんじゃないよ
当たり前じゃん
明細なんてくだらないもの書く暇なんかないって
75:名無しさん@3周年
04/01/08 20:00 6xbJNFNG
質問です。
事務所の願書を見たら「プルーフの要否 要」と書かれていました。
これってどういう意味でしょうか?
76:名無しさん@3周年
04/01/08 21:08 YOMGqAnR
出願書類の控えの要否
ただし、今は必ず貰えるから記載しない
77:名無しさん@3周年
04/01/08 23:07 6xbJNFNG
>>76さん
ありがと。
78:名無しさん@3周年
04/01/18 07:15 hOZoOU3v
弁理士の給料は?オルマエヨ?ハウマッチ?タウシャウチェン?
79:特許屋
04/01/18 08:12 mRTwHmBR
>>74
普通、エンジニアより弁理士のほうが時給高いぞ。
弁理士どころか特許技術者よりエンジニアの方が低い場合あり。
30歳そこそこの特許技術者が年収1000万円以上稼いでいるぞ。その分、仕事はきついが。
あと、明細書の作成は、結構おもしろいぞ。
クソ発明の明細書を作成しなきゃいけない時もあるが、
自分の興味のある分野や専門分野の明細書なら、研究開発をバーチャルに体験できる。
80:名無しさん@3周年
04/01/18 09:35 Gs54C+n+
>>79
私の部署では,明細書はエンジニアが自分で書く事になっています。
これを特許事務所にまわすと,法律的に問題のない(権利化範囲を明確にした)
文書に直して出願してくれるはずなのですが,時には「てにをは」程度の修正
しかされないことがあります(執筆者に校正要求がくるので判ります)。
また,十二分に事前打合せをしているのに,権利化範囲が変わっていたり,
文章の切り貼りにより,原文がめちゃめちゃになってしまうこともあります。
書き直してもらって,「これは勉強になる」と思う明細書は,20%程度です。
その度に苦情を言うのですが,この程度の仕事で高給を取られるのは,いささか
心中穏やかならぬものがあります。明細書の手直しなどより,事務手続きやメン
テナンスに工数を割かれているのだと思いますが,一般的にはどうなのでしょうか。
特許事務所での業務内容(仕事の割り振り)について,御教示頂けると幸いです。
81:名無しさん@3周年
04/01/18 11:38 dgnR+kYm
一応、客先の原文は全部使うというのが第1原則です。
それなりに問題なしと思えば、てにをはのみの変更にします。 でも、それは結果論であって、下に書くような問題点がないことを全部確認した上でのことです。
次に、勿論こんなことは客先には言わないが、原文がほとんど使えないことは多々あります(会社によってはほぼ全部)。
使えない、とうのは、権利範囲(クレーム)が明確に書いてない。知らず知らずのうちに従来技術を包含するクレームを書いてしまってる(これは客先に納得され難い)。クレームのサポートが不十分、ひどい場合には矛盾してる。等々
こういう場合であっても、上に書いた第1原則を考慮して、なるべく原文を網羅しようとするから、ゼロから起案するより時間がかかります。 これは、「明細書の手直し」というレベルではなく、制約条件(原文網羅)下での作文という感じですね。
事務手続きやメンテ? などは大したことはありません。 まともな事務所なら自動化されてます。
たまに、案文だけ事務所がやって手続きは会社がやれば安くなるのか、とか言われることもありますが、労務的な観点からは値段はほとんど変わりません。
逆に、これ、そのままでいいから出願手続きだけやって、と言うのもありますが、困ります。 一応、代理人として名前が出ますから。
82:特許屋
04/01/18 11:50 mRTwHmBR
客先の原文を全部使うのが第一原則なんて聞いたことありません。
客先からくるのは明細書ではなく、単なる参考技術資料です。
また、大学で明細書の作成をやらされた経験もありますが(当然、就職してからも)、
現在、特許事務所に勤務している立場から言わせてもらうと、訴訟や無効審判にも耐え得る明細書の作成は、
素人がやろうとすると、数年の経験が要ります。はっきり言って難しいと思います。
明細書の作成を依頼するなら、まともで信頼できる特許事務所を選択して下さい。
83:80
04/01/18 15:08 jVscECQ3
レスどうもです。
>>81
私の部署では,同じ方法でかなりの数の特許を出願しています。個人的には,年間
2~3件程度のペースです。このため,執筆者はそれなりの教育を受けますし,出来た
明細書も,一般に権利化されているものと比べて,それほどひどいとは思いません。
ただ,専門家の目から見れば不備もありますので,それをチェックして頂いているわけ
です(特に請求項)。もちろん,特許の価値が上がったと感じる仕事もありますが,私の
中では打率2割位です。
>>事務手続きやメンテ? などは大したことはありません。
作業時間の大部分を明細書作成に費やしていると考えてよろしいですか?
>>82
当方では,上記のような依頼形態をとっております。たぶん,出願される特許の半分は
いわゆる「クソ発明(失礼)」だと思いますが,相当数が一応権利化され,それなりに他社
活用もされています。従って,原稿の手直しといっても,特許事務所の方々が我々の
業績に与える影響は小さくないと考えています。それだけに,帰ってくるものがお粗末
だと,悲しい気分になるのです。
ちなみに,#74氏が,
>>明細なんてくだらないもの書く暇なんかないって
と仰っていますが,そうは思いません。特に実施例などは,弁理士の方が正確に記述
できるとは思えませんので,エンジニアが自分で書くべきでしょう。
84:名無しさん@3周年
04/01/18 17:26 dgnR+kYm
>>83 作業時間の大部分を明細書作成に費やしていると考えてよろしいですか?
新願の処理(出願すれば一応、一仕事終わりという認識)に限れば、そのとおりです。
特許の価値を上げるかどうかは基本的には担当外です。 特許をとろうとする広さと特許になり易さは通常相反しますから、リスク/リターンを考慮した上で発注されたものと考えます。
事務所では、特許を取りたいと明示してある分を隈なく権利化するために必要とされる記載があるかどうかを見ます。
ここは絶対削るなとか、ここは検討不十分だから良い案があれば書いてくれといった要望があれば、原稿に書いておいたら普通は最大限考慮しますよ。
誰が明細書案の大部分を書くかはパワー配分の問題であって、一概に言えるものではありません。
85:80
04/01/18 19:08 jVscECQ3
>>84
>>特許の価値を上げるかどうかは基本的には担当外です。
なるほど。発注者と受注者という立場から見れば,至って正論ですね。事務所の
方がどのような頭で動いておられるのか,少しは判ったような気がします(これを
割り引いてもお粗末な対応は多いですが)。
ただ,この業務をサービス業としてとらえた場合,ビジネスに対する提案があると,
互いにもう少しハッピーになれるのでは,と思いました。十分に打合せはしている
つもりですが,コミュニケーション不足を埋める何かが必要なのかもしれませんね。
>>誰が明細書案の大部分を書くかはパワー配分の問題であって、
>>一概に言えるものではありません。
蛇足ですが,これには賛同できません。余程特定業務に特化した担当者
(例えば半導体製造装置専任とか)がいれば別ですが。
86:名無しさん@3周年
04/01/18 20:06 dgnR+kYm
段段厳しくなっているとはいえ、コンサル的なことを考慮しなくても事務所は十分にやっていけるのが現状です。
うるさいこといわず、淡々とやることを希望する客先も少なくありません。
だから、要望があれば、都度言ってもらうのが一番だと思います。
87:特許屋
04/01/18 23:08 mRTwHmBR
個人によっても、事務所によっても方針が異なります。
私自身、特許事務所で明細書を書いておりますが、上記のレスには非常に違和感を持ちます。
権利を取得するだけが明細書の目的ではありません。
侵害訴訟、無効審判など裁判の際、最大の拠り所となるのが、明細書です。
明細書がいい加減(発明者の技術資料を少し修正しただけのような、また、上位概念など権利範囲の拡充するなどして請求項を充実させない等)
だと、ほんと苦労しますよ。
権利さえ取れれば良い、という方針でやっている事務所には明細書を依頼するのは如何なものか、と思います。
あと発明者の方はもっと技術的な勉強をすべきだと思います。
この業界には、企業の研究所で研究開発していた人間や博士課程を修了したような人間がごろごろしています(私もそのクチ)。
その人たちの専門分野に関しては、はっきり言って、こいつバカか、という技術資料を出してくる発明者はめずらしくありません。
はっきり言って、恥ずかしいと思ってください。
あと、明細書と論文は違います。
これを混同している発明者も多いです。
我々、特許屋もクライアントの信頼を得るために、もっと明細書作成に力を注ぐべきです。
(これは、自戒を込めて。)
以上、ご参考までに。
88:特許屋
04/01/18 23:28 mRTwHmBR
>>83
あと、追加ですが、年間2、3件の特許の明細書を書いていては、10年経っても、まともな明細書は書けないと思います。
最低でも月に6件程度の明細書作成を、3、4年、経験しないと、一人前とは認められません(普通の事務所だと。)。
依頼した明細書に対して2割しか満足していないとのことですが、その明細書を直接見ていないので断言できませんが、
もしかしたら、明細書そのものに対する誤解があるようにも思えます。
もしも、残りの8割に関して、自分で書いた方が本当に明細書として、優れたものであるのなら、
あなたの能力はかなりのものです。
うちの事務所でスカウトしたいくらいです。
一言言っておきますが、特許公報で公開される明細書にもレベル差があります。
ピンからキリまでです。
くれぐれも、出来の悪い明細書を見て、参考にしたり、勘違いされたりしないように。
89:80
04/01/19 00:42 GCca5Cxg
>>87
>>発明者の方はもっと技術的な勉強をすべきだと思います。
「特許技術」という意味でしょうか? でしたら全く以って仰る通りと思います。
一応教育は受けていますが,とても十分とは言えません。そのため,専門
の方に見て頂いています。
>>88
>>年間2、3件の特許の明細書を書いていては、10年経っても、まともな
>>明細書は書けないと思います。 最低でも月に6件程度の明細書作成を、
>> (中略)
>>もしも、残りの8割に関して、自分で書いた方が本当に明細書として、
>>優れたものであるのなら、
私は発明を生み出す立場ですので,とてもそんなに書く事はできません(笑)。
繰り返しになりますが,私のような半可通が書いた明細書を特許事務所に
添削して頂くと,極端な場合,「てにをは」だけが直って帰ってきたりします。
事務所の方が書かれるのではなく,私が書くのです。
せめて文章が読みやすくなっていればいいのですが,言い回しを変えた
だけのことがほとんどで,特許的には何ら変わるところはありません。これを
以って満足度2割と評しました。
もちろん,私が執筆時に考えていなかった派生項を提案頂いたり,実施
例の不備を指摘して頂けることもありますが,普段はこれらを望むべくも
ありません。担当者のスキルに随分差があるようです。
90:特許屋
04/01/19 05:42 Y7P8Bg7V
>>89
>>発明者の方はもっと技術的な勉強をすべきだと思います。
私が言っているのは、専門技術に関してです。80さんは、そんなことないかもしれませんが、自分の専門分野についても、いい加減な理解、遅れた知識しか持っていない技術者が多いのが現実です。
>>私は発明を生み出す立場ですので,とてもそんなに書く事はできません(笑)。
繰り返しになりますが,私のような半可通が書いた明細書を特許事務所に
添削して頂くと,極端な場合,「てにをは」だけが直って帰ってきたりします。
もし、そうなら80さんが書いた技術資料が余程まとまっていて優れていたか、明細書作成の担当者に能力が無いか(新人など)、はたまた手を抜いているか、のいずれかでしょう。
話を聞いていると、後者のような気がします。まともな事務所なら、経験の浅い担当者の場合、クライアントに提出する前に、事前に先輩などのチェックがはいるはずですが、、、。
もしくは、明細書独特の言葉の言い回し(「~しても構わない」など)、を修正されたと思っていないだけでは。
言葉の言い回しも、後々の明細書の補正を考慮すると大切だったりしますよ。
でも打率2割とは、同業者として、ちょっと恥ずかしいです。低いですね。
クライアントに聞いたことはありませんが、自分の場合も、2割の満足しか得られていないとしたら、情けなくなりますよ。
でも、以前に担当したクライアントが、その時自分が提出した明細書の文章をコピーして、別の技術資料に使っていますから、それなりの評価は得られていると自分では思っていますが、、、、。
91:名無しさん@3周年
04/01/20 23:32 sl5YpurT
特許屋さんへ
長々書いてご苦労さんですが、漠然とした目標と、発明者に対する軽蔑と、明細書作成が如何に大変かといったお題目だけのように思います。
お題目だけなら端的にポイントを絞って書くとか、弁理士会のHPにリンクでもはった方が説得力が増すと思います。
今までの記載から、大学を出てそのまま事務所に入って数年という感じに受け取れますので会社のことは中々分からないでしょうが、
会社の人に特許用の書類を充実させることを求めてもダメですよ。 特許のこと以外にやることがいっぱいありすぎますから。
それこそ、前の明細書のコピーでお茶を濁したりするものです。
でも、コピーの部分なんてのはそれこそ事務所でくっつければいい話なんですね。
発明者にしか出せないところは、コピー以外のところにあるのです。
発明者との日頃の付き合いの中で、コピー素材を探してくっつける時間はムダであって、そんな時間があるならコピー以外の部分の記載を少しでも充実させるべきであることを納得させるようにしてください。
92:特許屋
04/01/23 12:53 jfuv7asn
>>91
私は、某企業で13年以上研究開発をしていましたので、会社のことが分かっております。
わかったようなことを書いているのは、貴方だと思いますが。
貴方のような人が多いのが、この業界の問題点だと思いますね、私は。
93:特許屋その1
04/01/23 21:37 Wl/TzChj
もう面倒臭いから、書かないでおこうか、とも思いましたが、誤解を受けたままでは、納得できないので、書いてしまいます。
>>91
私は、発明者(エンジニア)を軽蔑している、と言うのは完全な誤解です。
繰り返しになりますが、私は元エンジニアで、今も(特許)エンジニアです。
また、誤解されるといけないので、自分自身について述べますが、私は、大学、大学院、企業の研究所で、のべ20年近く研究開発を行ってきました。
専門分野は、原子物理、プラズマ物理及びそれに関係する半導体プロセス技術、半導体デバイス技術です。
第一線の研究開発現場からは、足を洗いましたが、現在も勉強や技術情報の収集などを行っており、この分野では専門家だと自負しております。
また、会社勤めを13年半していますので、会社のことも開発現場のエンジニアのことも非常に(おそらく91殿より)知っております。
以上のことを前提に、以下を読んで下さい。
私は、発明者(エンジニア)は、もっと技術のことを勉強すべきだと、言ったのです。
これも繰り返しになりますが、発明者からくる技術資料には、非常に初歩的なミス、誤解、勘違いが、非常に多いのです。
これらことは専門書で勉強すれば済むことです。
また最新の技術動向についても疎い人が珍しくない。
第一線から退いた私が言うのですから、相当ひどいもんです。
技術動向についても、専門誌、論文誌、インターネットから得ることはできます。
だから、もっと勉強するべきだと書いたわけです。
94:特許屋その2
04/01/23 21:51 Wl/TzChj
また、会社勤めのエンジニアには時間がなくて、特許の資料を書いている時間などない、と言ってますが、これも大間違い。
いいか、知ったか君、社会人なら常識だが、時間は自分で作るもんだ!
研究開発現場が忙しいのは知っている。
私は、Si系LSIのプロセス開発していたから、特に無茶苦茶忙しかった。
でも、技術資料(当時は明細書と呼んでいたが)や論文の作成、学会発表の準備などもやっていた。
いつやっていたかって?
土日、休日、平日なら深夜、場合によっては徹夜。
そんなの当たり前だ。多くのエンジニアが、そうやって仕事をこなしている。
あの有名な中村修二さんも論文の作成は土日にやっていたそうだ。
そうやって結果を出さないと、やる気がないか、やる能力が無いか、どちらかに評価されてしまう。
特に最近は、成果主義が取り入れられてきているので、結果をだせないエンジニアはリストラされてしまうだろう。
もう一度言う。
特許の資料を作る時間が無いなんて、大嘘だ。
95:特許屋その3
04/01/23 22:19 Wl/TzChj
>>91
あと91殿の書いていることで、違和感があるというか、気に入らない点がある。
>>特許の価値を上げるかどうかは基本的には担当外です。 特許をとろうとする広さと特許になり易さは通常相反しますから、リスク/リターンを考慮した上で発注されたものと考えます。
>>事務所では、特許を取りたいと明示してある分を隈なく権利化するために必要とされる記載があるかどうかを見ます。
>>ここは絶対削るなとか、ここは検討不十分だから良い案があれば書いてくれといった要望があれば、原稿に書いておいたら普通は最大限考慮しますよ。
特許の価値を上げるのは担当外?
呆れて、開いた口がふさがらん。
それ以外の記述を読むと、君は何かい、クライアントの要望や要求がなければ、クライアントから出されたもの以上に、その明細書の質を上げる努力はいたしません、ということか?
貴君は、私を会社や研究開発現場を知らない30歳前の男と勝手に勘違いしたようだから、こっちも
勝手に書かせてもらおう。
技術者ないし技術に精通した者なら、他人が書いた発明の資料を読めば、普通、別の形態があるとか、抜けているところがあるとか、追加した方がいい項目があるとか、
色々、考え付くもんだ。普通は!!
貴君は、技術のこと、知らないんじゃないか?
文系出身か?
また、会社勤めの経験や研究開発の経験もないじんじゃないか?
そうとしか思えん。
貴君の技術での専門分野、得意分野は、なんだ?
貴君にこそ言うべきだったかもしれん。
もっと技術の勉強をしろ!
技術を知らん明細書書きなんて、それこそ、陸にあがった河童以下。
96:特許屋その4
04/01/23 22:39 Wl/TzChj
>>91
というわけで、まあ、頑張れよ。
無駄だと思うけど。
97:名無しさん@3周年
04/01/23 22:57 AckmwJ6w
>>92-96
公開オナニーは終わりでつか?
いや~ 読んでて顔が赤くなりますた。
98:特許屋その5
04/01/23 23:37 Wl/TzChj
>>97
もっと、ましなこと書けよ。
期待はずれのお馬鹿ちゃん。
99:名無しさん@3周年
04/01/24 00:36 6XywgPUn
自分が土日も一生懸命仕事や勉強してたか知らんが、
他人にもそれを強要するのは馬鹿だと思う。
それはともかく、80さんの意見には共感を覚えるなぁ。
発明を考える側からみたらみんな同じような意見の人多いんじゃないかな。
100:名無しさん@3周年
04/01/24 02:37 AdGvrhb+
他人 (>>80) を味方にしようと必死な>>99
101:特許屋その6
04/01/24 03:28 ugEJ3UTh
>>99
誰が強要しましたか?
私は、特許の技術資料などを作成する時間を作ることが可能だと書いたのです。
やるか、やらんかは、本人の自由。
もう、この話は止めましょう。不毛だ。
せっかく特許のスレッドがたっているのだから。
私は、クライアント(発明者)側からみた意見を色々と聞いてみたいね。
102:名無しさん@3周年
04/01/24 05:13 9gdpIWYH
>>101
80氏に同意する。
当方の特許出願システムも,発明者が明細書を書き,特許事務所に
手直ししてもらう方式だが,彼らの仕事ぶりには全く満足できない。
「特許の価値を上げる」ための発注に対し,創造的な提案が殆どない。
なお,本件と直接は関係ないが,特許屋氏(上の発言が全て同一人物
という保証はないが)は,発明者から出てきた明細書を技術資料と
呼ぶことに拘っているようだね。理由を教えてもらいたい。
「てにをは」程度の手直しで,タダの資料を明細書にしてやっている
と言うのか。不愉快だ。
103:特許屋その7
04/01/24 07:47 ugEJ3UTh
>>102
同一人物ですよ、心配しなくても(笑)。
私も、研究現場にいたときは、自分の発明についたものを「明細書」と呼んでいました。
しかし、実際に自分が特許事務所に入り、明細書を作成するようになって、
それがとても「明細書」として、通用しないと分かったからです。
私自身の経験ですが、発明者から出てきた資料の「てにおは」を修正しただけで済んだケースなんて一回もありません。
是非、一度そんな楽な目にあってみたいものです。
「てにおは」の修正どころか、全体の構成を最初から考え、実施形態の書き直し、追加すべきこと、抜けていること、間違っていることを修正する等、の作業が必要です。
特に酷いのが、請求項部分。殆ど使い物になりません。
ひどい場合は、技術資料どころか、発明のコンセプトだけをニ、三枚の紙にチョチョっと書いたものを出されて、明細書にして出願してくれと言われるケースも珍しくありません。
そんなもんだと、私は思っていましたが、、、、、。
本当に、「てにおは」の修正しただけですか?
もし、本当なら、担当者が手を抜いている、スキルが無い、もしくは、あなたが書かれた資料が、素晴らしい、のいずれかでしょう。
もし、送られてきた明細書に満足できないなら、担当者、もしくは事務所の所長に苦情を伝えるとか、しても良いじゃないですか?
もしくは、自分の書いた明細書に自信があるのなら、特許事務所を通さないで、出願することを検討しては如何ですか?
答えになってますでしょうか?
104:特許屋
04/01/24 07:55 ugEJ3UTh
>>101
追加ですが、
特許事務所から送られてくるものは、あくまで明細書の「案文」のはずですから、
気に入らなければ、書き直しや修正依頼をするのが、手っ取り早いですね。
105:102
04/01/24 23:21 8BPKEz+l
>>103,104
お宅が発明者を馬鹿にしている理由は大体判った。
ただ,読んでいていい気分はしないよ。私には91氏の
方が正論を述べているように読めた。これは感想
なので,レスは不要だよ。
106:特許屋
04/01/25 03:10 GjNQ9gMo
私は、つらつらと書いたことで、多くの方が、私が発明者を馬鹿にしている、と勘違いされるのは残念です。
私の書き方が悪かったのでしょう。
確かに、クライアント(お客様)に対して、もっと勉強してくれ、とは失礼だったかも、と反省してます。
しかし、私は自分の本音を率直に書いたつもりです。
私は発明者を、馬鹿になどしていませんし、それどころか明細書を作り上げていく上で大切なパートナー、仲間だと思っています。
発明者が出したアイディアを元に、詳細な明細書に仕上げていく、それが私の仕事だと思っています。
だから、私は明細書を仕上げていく上で、疑問点、確認事項など、頻繁に発明者と連絡をとり、コミュニケーションを絶やさないようにしています。
良い明細書を仕上げなければ、発明者に対して失礼だし、申し訳ないと思うからです。
私も元発明者ですから、このような思い入れがあるのでしょう。
一方で、右から左に流すように明細書を作成する人もしますし、はっきりと発明者を「馬鹿」と呼ぶ特許技術者もいます。
仕上がった明細書の質が全てですから、それさえクリアしていれば、そのような態度でも良いのかもしれません。
でも、私は明細書作成にもっと力を注ぎ込みたいし、発明者の方にも満足してもらいたい。
繰り返しますが、馬鹿になどしてません。明細書の作成を通して、最新の技術を知ったり、自分の専門分野以外の技術にも触れることができ、
いわばバーチャルな技術開発を体験をさせてもらっているのですから。有りがたいと思っています。誤解がとければ、幸いです。
107:102
04/01/25 12:14 WMyqVJNJ
>>106
レスはいらないと言ったのに...
老婆心だが,一言申し添えさせて頂く。
>>確かに、クライアント(お客様)に対して、もっと勉強してくれ、とは
>>失礼だったかも、と反省してます。
そんなことは言っていない。例えば102は,
・私の書く「技術資料」は,ほとんどそのまま「明細書」として出願される
・資料の出来不出来は別にして,この程度の仕事で「明細書にしてやった」
と主張するのは,おこがましいのではないか
という意図で書いた。「技術資料を,ほぼそのまま出願する特許事務所」が
論点になっているのは,今までの流れから自明なのに,文中でことさらに
「明細書」→「技術資料」変換を繰り返す態度を不遜に思ったからだ。
いちいちあげつらうとキリが無いが,お宅の文章は,上記のような
「発明者は自分より下」という意図を発散している。これを以って,馬鹿に
されていると判断した。付き合っている発明者から出てくる「技術資料」の
レベルを聞かされると無理もない気もするが,衆人環視の中で取るべき
態度ではない。
本人の意図は判らないが,91氏のコメントは,私にはアドバイスのように
読めた。たとえ年下(かどうかも不明だが)からであっても,アドバイスは
素直に聞いておくものだよ。まあ,そもそもこのコメント自体大きなお世話
なわけだが...
108:特許屋
04/01/25 16:49 GjNQ9gMo
もうここまでくると、見解、認識の相違と言うしかないね。
突き詰めれば、一つ一つの語句に対する定義が違うみたいだ。
102殿、アドバイス有り難う。
91殿の言っている一連のことに対しても、私は全面的に否定しているわけではないよ。
そうそう、全くその通りだ、と納得する部分も多い。
ただ、私自身に対する勘違いと、それは違うんじゃないの(91殿の仕事に対する姿勢等)について、
反論、批判をしたわけだ。
91殿も102殿もアドバイスのつもりかもしれんが、俺は、それを無批判に受け入れるつもりも無い。
違うと思ったことは、それに対して、自分の見解を示し反論する。その方が健全じゃないか?
それが衆人環境であろうと、なかろうと。
個人の問題かもしれんが、発明者と特許屋の溝は大きいのかな?
現実には、発明者が特許屋を馬鹿にした態度に出ることのほうが、遥かに多いんだがな。
スレッドを俺のことで(それも大して有益でもない議論で)使って、申し訳ないと思うので、もうレスはしない。
他の人で、もっと有益な議論をしてくれ。
109:名無しさん@3周年
04/01/30 18:53 +p2i+Lb8
電車の集客をアップさせるアイディアを思いつきました。
これをすぐお金にする方法を教えてください。
110:名無しさん@3周年
04/01/30 20:34 H8OfZOiB
ありません。
キミが鉄道会社を始めて、そのアイデアを独占的に使い儲けを上げるくらいだね。
111:ポチ
04/02/02 06:59 d9UVSpJO
質問があります。
★青色LED開発の中村教授が、日亜化学を提訴★ の「223番」
スレリンク(kikai板:223番)
> 青色LEDの初の製品化は日亜化学の中村修二であるが、
> それよりも前に豊田中央研究所と赤崎教授の協力を受けた
> 豊田合成株式会社で実現していたこともあり、
> 「誰が初めて作ったか」という問いに答えることは困難である。
日本は「先願主義」が採用されていますが、「先発明主義」のアメリカで、
もし上のような事例が有った場合、「真の発明者」として認められるのは、
一体どの方になるのでしょうか。?
112:名無しさん@3周年
04/02/02 22:04 +n+P7CmQ
>>111
いや日本でも、中村修二の青色LEDが、豊田合成株式会社のものと
比較して、新規性・進歩性が無ければ、特許として認められないと思うよ。
113:名無しさん@3周年
04/02/02 23:53 AOixuXeg
アメリカでは、本当に発明の先後に問題が生じたら、それを専門に扱う審判に類する手続き(インターフェアレンス)が行われる。
実験ノートその他証拠類を精査して発明の先後が決められる。 向こうの代理人の腕の見せ所/稼ぎどころ。 出願人としては金が湯水の如く出て行く。
いろいろやっても、結局、先出願人が7割方勝つ。
日本では、出願どうしの比較なら、豊田より先出願なら問題にならない。
中村出願より豊田の技術が先に公開(特許に限らない)されれば、その公開内容によっては中村出願が拒絶される。
yahooでアクセス禁止になってたから黙って見てたけど、
「特許の価値を上げ」ようとして、出願日を遅らせることになるのはとんでもないリスク行為であることは一考に値することだと思う。
そんな数日の差が勝負の分かれ目になることなんか、普通の事務所なら2.3年に1度あるかないかかもしれないけれど、代理人が良かれと思ったことで数日のおくれが出て、特許がお釈迦になったら目も当てられない。
言い訳は幾らでも立つから、法的には責任を負うことにはならないだろうけど、代理人人生の中で一度でもやりたくないポカですね。
114:名無しさん@3周年
04/02/03 04:10 L8sVcU6R
>>113
前半は一般論なので判りますが,後半がちょっと理解できません。
>>「特許の価値を上げ」ようとして、出願日を遅らせることになるのは
>>とんでもないリスク行為であることは一考に値することだと思う。
日亜化学と豊田合成とは,2002年に全面和解したと思いますが,係争の中で
出願日を巡っての議論があったということですか?(この話題に対する関連性は?)
また,出願を遅らせると,なぜ「特許の価値が上がる」のでしょうか?
蛇足ですが,40文字程度で改行頂けると助かります。
115:名無しさん@3周年
04/02/03 22:49 1cotzasR
その特定のケースで問題になったかどうかは知りませんが、
111は、先出願のことを言ってるからそれに関連した話です。 それだけのことです。
出願を遅らせると,「特許の価値が上がる」のではなくて、
特許の価値を上げようとして、いろんな工夫をするうちに時間がたったら
出願が遅れるおそれがあるんじゃないですかということです。
元原稿の修正程度ならば知財部判断でGOが出せる場合が多いようだけれど、
新たな構成や応用例をいれると発明者の確認が必要となり、日にちが経ってしまうことが考えられます。
116:名無しさん@3周年
04/02/04 02:25 7BF15f03
>>115
む,そうでしたか。了解しました。
>>新たな構成や応用例をいれると発明者の確認が必要となり、
>>日にちが経ってしまうことが考えられます
その通りと思いますが,最近は修正も難しくなってきていると聞きます。
出願の段階で,上記のようなご配慮を頂けるのはありがたいことです。
117:名無しさん@3周年
04/02/04 02:31 E14Jtt5S
赤崎教授がGaN青色LEDの発明者(出願していない?)で、
中村修二は製造方法の発明者でしょうか。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
窒化ガリウムを用いた青色LEDでは日亜化学の中村修二(現・カリフ
ォルニア大学サンタバーバラ校教授)が有名であるが、その基礎的
部分は名古屋大学の赤崎勇教授(現・名城大学教授)により提唱され
ていたことが多い。青色LEDの初の製品化は日亜化学の中村修二で
あるが、それよりも前に豊田中央研究所と赤崎教授の協力を受けた
豊田合成株式会社で実現していたこともあり、「誰が初めて作った
か」という問いに答えることは困難である。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
404特許とは中村修二が発明した青色発光ダイオードに関する特許
2628404号のことである。 日亜化学工業が1992年に出願した。本特
許は青色発光ダイオードの製造法において最も重要であるツーフロ
ーMOCVDに関するものである。この特許の帰属及び発明の対価につ
いて、中村修二は日亜化学工業を相手に訴訟を起こした。その結果
、特許の帰属については日亜化学工業のものであるという判決がな
されたが、発明の対価については2003年1月30日、東京地方裁判所
にて日亜化学工業に対し、200億円の支払いを命じる判決がなされた。
118:名無しさん@3周年
04/02/04 06:22 KW0VJ60P
>>117は、>>111と同じ引用をしているので、それは全く無駄なことである。
119:名無しさん@3周年
04/03/06 11:44 D+DpwyKs
4月から特許の料金が一部改定されるようですが、
審査請求も今のうちに済ませておいたほうがいいでしょうか?
全て2003年12月以前の出願なんですが。
120:名無しさん@3周年
04/03/06 12:35 mDF7Ind/
3月中に審査請求した方が審査請求料は安いが、4月以降に審査請求した方が登録後の年金は安い。
どっちが得かは請求項数によって変わる。
121:名無しさん@3周年
04/03/06 12:39 mDF7Ind/
ごめん、すでに出願してるなら、いつ審査請求してもいっしょかもしれん
122:名無しさん@3周年
04/03/06 17:52 t9Mp2H7g
(120はたぶん間違っているので、)みなさんよく調べてね。
4月になったら正解を言いますよ。
123:名無しさん@3周年
04/03/07 13:49 Ct7D4XmD
ありえないが、
アメリカの製造業が復活して、日本が先端技術の発信国になれば、
アメリカの方の知財リスクが高まるので、
いまのプロ・パテントは、アンチ・パテントになる。
アメリカがトクになるように、ルールを決めているだけだからね。
陪審員制度なんて、特にアメリカひいきがひどいよ。
何が自由・平等の国だよ? 黒人殺しを平気で無罪にする制度だし。
ヨーロッパにしても、黄色人種の荻原や日本ジャンプが連勝したら、不利に
なるようなルール改正を平気でするしね。
先発明主義は絶対なくならないよ。 これは、アメリカ優位のためというより、
先願主義よりも先発明主義の方が裁判長期化で弁護士にとっておいしいから。
どこの国でも形態は違えど、寄生虫はいるもんだね。
124:名無しさん@3周年
04/03/07 14:09 t3hr+0qF
>>123
欧米コンプレックス丸出しで
かなり痛々しい発言である。
125:名無しさん@3周年
04/03/07 18:35 yuHXu99d
>>124
欧米側ってのは日本みたいなよそ者陣営に
押されたらルールを変更するってのは、もう
どこの分野でも見られる常識だね。
ホンダの8~90年代のF-1の時もそうだったね
折角のターボ外さしたりして。
126:名無しさん@3周年
04/03/07 23:46 aITtGbe6
彼が痛々しいのは、その発言内容ばかりでなく
特許制度などの産業政策の調整は各国の利害がぶつかり合うからすんなりいかないうという至極当然のことを仰々しく言うところ。
127:名無しさん@3周年
04/03/09 07:44 aa8Z3qSo
>>126
内容も言い方もよくないということ?
内容自体はそれほど違和感が無いぞ。
自動車やTRONを政治力持ち込んでねじふせたのも付け加えてくれ。
128:名無しさん@3周年
04/03/09 19:54 z4YT4HX9
とりあえずアメリカを批判しておけば喜ぶ者は少なくない
129:名無しさん@3周年
04/03/12 18:43 Vm7jfmtF
過去ログも一通り読ませていただきましたが
無いようですので質問させてください。
1.実用新案を特許だと宣伝している企業がありました。
問い合わせたら「実用新案特許で問題ない」と居直られてしまいました。
2.拒絶査定になったのに「特許出願中」「特許申請中」と宣伝している企業があります。
こういうのは許されるのでしょうか。法的にどうなんでしょう。
スレ違いでしたら申し訳ございません。
130:名無しさん@3周年
04/03/12 21:50 +w3KN6J2
1.単に実用新案を特許というだけならウソつきというだけにすぎない。
特定の物(実用新案を取っている物)などを売ったりするために特許品であるかのようなことを言ったらダメ。
刑事罰の対象になり得る。
2.これは単なるウソつきというだけかな。 特許法上は罰せられないけれど、JAROで何とかなるのかな?
特許法上の虚偽表示は188条を見てください。具体的に書いてあるから。
131:名無しさん@3周年
04/03/12 23:11 wab3TZln
法的なことはおいといて感覚では、以下のような・・・
・実用新案は特許よりレベルが低いだけで発明であることには
変わりない。
・実用新案なんて無審査だから、つまらんものでも取れる。
そんなものと特許をごっちゃにするな。
132:名無しさん@3周年
04/03/12 23:43 +w3KN6J2
発明じゃなくて考案
特許 -> 発明
実用新案 -> 考案
133:129
04/03/12 23:58 zvN23boe
>>130-132
ご教示ありがとうございます。
1.の方は、特許法第188条(虚偽表示の禁止) に、
2.の方は、不当景品類及び不当表示防止法 第4条(不当な表示の禁止)に
該当しそうです。
あとは法律の専門家かJAROに問い合わせてみます。
ありがとうございました。
134:あい
04/03/21 23:17 M8nh7+MX
初歩的な質問しても いいですか?
実用新案すると どうなるんですか?
だまっていても お金が入るのですか?
135:名無しさん@3周年
04/03/22 18:33 mMCi9Hbz
黙っていたら、お金が出ていくだけです。
136:「実用珍案」
04/04/23 07:10 56Hpmz2V
>>134-135
「実用新案」も「特許」も、それを売らない限り、持っているだけではお金にはならない。
昔の「実用新案」は、審査が有ったので、それなりの権利や効果もあったと思う。
今の「実用新案」は、審査もなく、単なる名前だけのものになってしまった。
将来的には、「この制度自体が廃止される」と言う話も、聞いたことが有る。
137:疑問を抱く学生
04/05/02 19:45 7yUSd/Ma
学生なんだけど興味があるので教えてください。
ロボット関係で特許庁のページで検索してて思ったのですが
ロボットの機構と制御理論を一緒に特許として
申請している人が案外いるんですが、
「理論」も特許になるんですか?
あと、この理論を個人で利用する場合なんか、
特許料なんて必要なんでしょうか。
(例えば特許範囲内の理論で(機構は全くのオリジナルな)ロボットを作ったら
テレビとかで放送されるくらい有名になっちゃったとか)
質問なんでageます
138:名無しさん@3周年
04/05/05 08:17 cTTgqcPK
日本も昔は、理論だけでは特許にならなかったと思う。
機構なり何らかの物体(物質、細菌等も)と結びついていないと。
でも、近年はソフトウエアや、ビジネスモデルにも認められているようだ。
政治軍事経済同様、アメリカが得意な分野は、特許が認められる現状がある。
特許法では確か、69条で研究のために行う場合は、特許の実施とは認められ
ないから、業として(商売をするの)でなければ、特許料は不要。
特許範囲内の理論であってもオリジナル性があるロボットで、商売する
つもりなら、特許申請はすべき。
ただ、実施すると、必然的に元の特許に抵触してしまうことになるので、
元の特許権者に使用許諾をもらわないと。
139:名無しさん@3周年
04/05/07 23:46 aITtGbe6
上の人の補足だけれど、
理論自体は特許の対象になりません。 出願するのは自由ですが、特許庁でハネられます。
その「理論」を、物または方法として捉えて表現することで特許の対象になります。
個人的に特許発明を実施すること(いわゆる、事業として行うのではない場合)は、誰の許可も要らずに自由にできます。
ちなみに69条とは関係ありません..
69条は、例えば、会社が他社の特許発明が本当に有効であるか試験する場合などを対象にしています。
140:137の疑問を抱く学生
04/05/12 18:03 mM0KcJG+
ありがとうございます
>業として(商売をするの)でなければ、特許料は不要。
例えば特許内にかかれた理論で(オリジナルの)ロボットを動かして
自分のロボットの紹介として(理論も含めて)何かの雑誌に記事を書いたとして
その原稿料なんかも「業」から得た対価になるんでしょうか
ロボットそのものを販売してないから「業」にはならないかな?とも
思うんですが。
上記とは別に
特許内容を全て保存したPDFのCD-ROMが欲しいと思うんですが
これ、やっぱりあの何千枚とあるCD-ROMをゲットしないと
過去の情報全てがわからないんですか?
ネットで検索すれば良いんですが、PDFが1頁ずつ分割されているのが
ちょっと面倒で。。。
141:名無しさん@3周年
04/05/15 01:36 rAeZJLxt
特許法2条では、発明についての「実施」とは、その物の
生産、使用、譲渡(販売、貸し渡しも含む)、輸入、譲渡等の申出、譲渡等のための展示
とある。 広告としての掲載でないのなら、大丈夫では?
それよりも、自分のロボットとして紹介するのは道義上、法律上どうなんだろう?
142:名無しさん@3周年
04/05/15 01:42 rAeZJLxt
中国特許を今度とろうとしているのですが、
日本からの汎用部品を 中国で組み立てて、アメリカに輸出して売る他の会社に
対しては、「中国での生産を止めさせる」、しか効果はないのでしょうか?
アメリカでの販売を止めさせるなんてムリだろうけど、中国からアメリカへの輸出
を止めさせることはできないものか?
143:「PATOLIS」
04/05/15 06:59 2MRc30zM
>>140
「PATOLIS」などのシステムを利用すれば、良いのではないでしょうか。
私は使ったことがないので、詳しいことは知りませんが。
パトリス 特許検索
URLリンク(www.google.co.jp)
144:「アメリカの特許」
04/05/15 07:08 2MRc30zM
>>142
「アメリカの特許」をとれば、アメリカでの販売はできなくなるのではないでしょうか。
そして、それほど価値ある特許なら、数カ国の「国際特許」を取るべきなのでは。
専門家でもないので、間違った解答になっているかもしれませんが。
145:名無しさん@3周年
04/05/15 10:13 rAeZJLxt
>>144
アメリカの特許をとれば、アメリカでの販売も生産も、アメリカへの輸入も差し止めできるとは思うけど、
アメリカの特許って高そうだし、裁判費用も高そうなので・・・
中国特許でも「譲渡」が「輸出」と解されるのだったら、止められるかな?と思ったもので。
146:名無しさん@3周年
04/05/15 10:15 rAeZJLxt
>>140
URLリンク(www.infosta.or.jp) あたりで
ひとりでできる特許調査 という本を売ってるよ。 外国特許もかいてある。
147:137,140の疑問を抱く学生
04/05/19 00:50 Z8O2QPZt
皆さんどうもです。
>>141
>自分のロボットとして紹介するのは道義上、法律上どうなんだろう?
道義上はちょっと…って感じですね。
ここはどこそこからのパクリですって明示すれば良いという
単純な方じゃまずいですよね…。(対価を得ない個人活動にしても
>>143
高いっすねぇ…ちょっと個人で気軽にやろうって感じではないっすね…
>>146
良いっすね、これでもうちょっと勉強してきます。
148:名無しさん@3周年
04/05/24 11:48 qHXZj3Zl
まったく初めての出願に挑戦しようとしてるんですが、
予納ってとりあえず出願時用に\16000だけしておけばいいんでしょうか?
それから識別ラベルって必要な物?
すべて印鑑で代用できるんですか?
必要だとしたらコレも予納して買う物なんでしょうか?
10枚ワンセットらしいですけどいくらなんでしょう?
149:名無しさん@3周年
04/05/29 18:21 art/D9GX
特許印紙直接貼ればいいじゃん。個人で出来る特許申請みたいなHPにいくらでも出とる。
150:名無しさん@3周年
04/05/29 20:50 vl5vsJtO
オンライン出願の場合はどこに印紙貼ればいいんですか?
151:名無しさん@3周年
04/05/31 09:06 58D0RYlW
予納番号を記載するんじゃないかな。
152:名無しさん@3周年
04/05/31 20:13 X/cOKOFc
だからとりあえず16000円だけ予納しとけばいいのかな?
って聞いたんですけど。
なんか堂々巡りですね。
153:名無しさん@3周年
04/06/01 03:17 Z57xOJBU
1分、1秒を争う特許出願なのに1週間も何やってるんでしょうね?
ネットで調べたり特許庁に問い合わせたりする気が無いのなら弁理士さんに依頼した方がいいですよ。
こんなところで堂々巡りをしている間に先願されようが知ったこっちゃありません。
154:名無しさん@3周年
04/06/02 19:32 ZYbmxZBt
特許・著作権板の要望を「◆新板をねだるスレ@運用情報◆7」に提出してきました
スレリンク(operate板:623番)
どうか新板に賛成の意見を書き込んでください。
155:名無しさん@3周年
04/06/08 21:57 Qqjrxukm
オンライン出願ソフトのひな形にある配列表ってなんですか?
156:& ◆QWv3R1XL8M
04/06/12 08:38 IMS4iBKm
特許関連問題スレ
スレリンク(shikaku板)l50
知的財産法(著作権・特許etc)総合スレ-IV
スレリンク(shikaku板)l50
知的財産法(著作権・特許etc)総合スレ-V
スレリンク(shikaku板)l50
157:名無しさん@3周年
04/07/09 19:38 L2meDZFz
特開2004-100678
請求項の数、実に1643!
谷川のオッサン、今だ健在だね!
158:名無しさん@3周年
04/07/14 10:16 2JrR12CW
>アメリカの特許って高そうだし、裁判費用も高そうなので・・・
出願に伴う費用と、裁判費用は日本のほうが高いぞ。弁護士費用が高い。
でも、成功報酬の仕組みが日本と違うから、負けた場合の負担は少ない。
もっとも、こういう契約の場合、勝ったときは、弁護士が半分もってちゃう
けど。アメリカ出願で一番金がかかるのは、ほ、ん、や、く。
アメリカはまだましさ。中国なんて、誤訳しててもわかんねーし。
>144
IPCのこと、誤解してない?
IPCで思い出した。アメリカじゃ、ITCで差止め食らうことが
多いんだよ。
ところでさ、この間、荒井さん(前長官)が、期間限定ではなるけど
審査官を500人増やしたなんて、自慢してたけど、言ってやったよ。
特許庁の審査官がよけいなことをしなけりゃ、もっと早くなるんじゃ
ないのって。今は、少しはましになったけど、日本に出して、一年後、
アメリカに出して、アメリカで特許になり、日本で公開されてて、
審査請求して、異議申し立てが来て・・・・。なんで、アメリカで
先に特許化されたものを、ごちゃごちゃゆーんだ。特許庁が
認めた特許が、裁判で取り消されても、審判官は、「まちごてました。
えろーすんません」なんてゆわないっ。こら、謝れ!
す、すいません。つい、思い出して、感情的になってしまいました。
159:名無しさん@3周年
04/07/24 02:36 yE/VyH+x
ここにも愛すべき電波系おっさんが...
160:
04/07/28 23:52 xDXRc4KN
ものすごく基本的な質問だと思うんだけど、
特許公報の発行日ってあるでしょ、あれって正確には、その日にどこで
公報を見れるんでしょうか?IPDLじゃないですよね。特許庁の資料室?
教えてエロい人。
161:名無しさん@3周年
04/08/11 04:54 Q/NbUCqZ
「うんち」に関する技術が 4件 見つかりました。
これ、ふざけすぎだろw
162:名無しさん@3周年
04/08/20 00:23 IjeMgoOT
うんちは人体や否や?
163:名無しさん@3周年
04/08/31 01:42 i5mUFLvU
ガンダム=ロボット全般の名前 → 韓国がガンダムの名前を使っても著作権違反にはならない
この迷判決に続いて、また韓国がわけのわからん判決を出した模様。
【韓国】日本の第一製薬「クラビット」の特許は無効=韓国最高裁 -朝鮮日報[08/30]
ソース:朝鮮日報[韓]
URLリンク(japanese.chosun.com)
>CJは日本の第一製薬のニューキノロン系抗生剤「クラビット」に対し特許無効訴訟を起こし、
>最近、最高裁から特許無効判決を受けたと30日、明かした。
> これに先立ちSJ側はこれまで行われてきた1審と2審でも「第一製薬の特許は既に広く知られて
>いる事実」という趣旨で特許無効判決を受けている。 CJは今回の勝訴判決により「クラビット」が
>年間70億ウォンのシェアを誇る韓国注射剤市場に進出することを期待している。
◆翻訳
↓
裁判所 「パクリでも何でもはやらせたもん勝ち!!」
パクったものでも広げてしまえばOK。韓国に特許というものはないらしい…
164:名無しさん@3周年
04/09/02 18:33 ZiuZhyiH
電子出願ってISDN回線でないと出来ないと聞いたことがあるのですが、
今でもそうなのでしょうか?
だとすればフレッツISDNでも大丈夫ですか?
165:
04/09/04 11:35 L2ZQfoPt
>>164
確かできなかったような…。フレッツって番号通知できるっけ、これが大事。
166:名無しさん@3周年
04/09/13 09:06:38 OapNUCMH
特許は危ない
URLリンク(www.propatent.jp)
167:名無しさん@3周年
04/11/13 12:30:17 duRXfC97
今時こんなしょぼいページで何がしたいんだろうか
168:卒論作成中の学生
04/11/21 15:35:55 BrzUVqhF
各国の特許の申請数などはどのようなほんをみればわかるのでしょうか?
169:名無しさん@3周年
04/11/21 20:41:35 sy2FtNyO
5歳の貯金箱 新球場へおやつ代節約
▽広島の森島君 イベント心待ち
広島東洋カープの本拠地となる新球場建設を目指し、二十日に始まる「たる募金」を心待ちにする五歳の
熱烈なカープファンがいる。広島市安佐南区の森島宏太朗君。球界再編でカープの行方が心配になり、
おやつ代をためてきた。中区の基町クレド広場であるスタートイベントに参加して、大だるに入れる。
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
170:名無しさん@3周年
04/11/27 18:38:00 dVSyZZTq
>>168
申請数を出願数に変えてぐぐるとひっかかるかも。
171:名無しさん@3周年
05/02/03 23:34:01 sZbxP5Xm
したらば 特許板
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
172:生涯現役の25歳
05/04/19 01:50:56 eMu7nFbP
実用新案が登録されたのですが、権利の売り込み代行業者からのDMが数社着ました。
「あなたのアイデアは良く・・・」みたいな事を書かれているのですが、
営業的なお誘い文句なのでしょうか?
どこか、よい代行業者があれば、お教えくだされば幸いです。
実際、代行業者を使われた方の意見をお聞かせください。
参考にしたいと思います。
173:名無しさん@3周年
05/04/20 19:01:43 FGcAIIkd
昔からその手の手紙は、大阪の業者から来ることになっている。
いちいち相手にしない。
売り込みは自分でやるもんだ。
でも、登録実用じゃあな・・・。
174: ◆zYSTXAtBqk
05/04/20 19:54:54 ziSBn9xM
>>172
必ずそうだ、とは言えないが、詐欺の可能性が極めて高いと思う。
175:生涯現役の25歳
05/04/20 21:49:25 +Nev5wuh
>173
大阪からも来ています。他、多方面です。
手紙の中には粗雑なものもあり、マンションの1室と見られる住所もあって、
信用性に疑問があるのは確かです。
実際、その中からホームページを持っており、
割と大丈夫そうだというところに他の特許1件を手続きしました。
1年以内に実用1件、特許3件、商標2件の出願をしましたが、
当たり前ながら最初に登録さたのが、無審査の実用新案でした。
実用新案は権利消滅まで、6年と短く、特許に比べ法的拘束力に劣る、
など旨みが得られないと思っていますが、ブリジストン創業者の例もあり、
そのまま、放置にはさせません。
商標は、製品の構造を売る特許とは違い、この商品に合致、一番的確と思われる
商品名、ロゴを提供したいと思い考案しました。
名は売り上げに貢献する大事な要素の1つでもあり、他に宣伝とか、パッケージデザイン、
質感、価格等考えられます。特許がもたらす利便性と、頭に残る商品ネーム。一心同体と考えます。
この作品を創出するのは僕なので、名付け親は当然自分にあると思っています。
当初、引き続き独自で売り込みを行おうと思いましたが、連日連夜の仕事漬けにより、
他に任せようと決めました。同時に、他のアイデアも浮かんだため、その為です。
特許と商標を一緒に売りこんでいます。
それで、何かアプローチがあればいいですが、無かったときは別に諦めません。
合間見て、動こうかと思います。
最悪、自分で商品化でしょうか。
何せ、非凡の人生を送りたいんです!
今、夢の構想をシミュレートしています。
そして、躁病(そうびょう)です。笑
176:名無しさん@3周年
05/04/21 14:32:55 SmQJN5ri
>>175
これは真面目にいっているのだが(だから一度しか言わないよ)、
自覚のあるうちに精神科の医師を受診したほうがいい。町のクリニックで十分。
「連日連夜の仕事漬けにより」にもかかわらず、
仕事とは無関係の発明が連発できるのは、通常の神経ではないぞ。
躁病の初期には、やたらと特許を打ったり、株を買ったりするんだよ。
177:名無しさん@3周年
05/06/14 03:27:09 cZaB50hD
発明は社会の利益に供すのを目的とすべきであり、
非凡な人生を送るとかいうのは邪まなんじゃないかな?
「街の発明家」とかの発明で、まともなのを見ることが殆ど無いのは
自己実現の為に発明にいそしむものが多いせいだと思う。
無理やり必要性をデッチあげた発明がやたらと多い気がする。
テレビも発明家を煽るのは止めて欲しいな。出願や審査費用は高価で、まず成功しないんだから。
「街の発明家」の成果は事務量を増やして国力と発明家の資力低下を招くのが関の山だろう。
考え抜いた末に社会の利益に対する貢献が大であると思ったのなら、
失敗しても本人の為になるんだろうけど、そこまで誠実な発明家は少数だろう。
178:名無しさん@3周年
05/06/19 03:49:45 BJxJPAfV
age
179:某 Y(@^。^@)Y 君
05/06/19 07:19:55 F087CoGg
今回は、特許出願の話題を2つばかり。
【 その1 】
本日19日の日経新聞朝刊に、「特許出願がウエブ上で10月から可能になる」と、出ていました。
現在は、「ISDN専用回線」のために、かなりの時間が掛かるのだそうですが、ADSLになれば、
少なくとも、その10倍の速度にはなるのでしょう。
これで、「発明協会」などに出向く必要も無く、出願に関する労力がかなり軽減されそうですね。
この方式は以前から予定されていたことのようですが、個人発明家にとって正に理想的な環境が、
整ってきたようです。
【 その2 】
2~3ヶ月前の朝日新聞に、コップ裏側に引っ掛けを付け、逆さに水きり良く格納するアイデアが、
紹介されていたのですが、アイデアそのものより、2万円強の出願料は、必要としたようですが、
『 失業中のため、特許料など?が免除された 』と書かれていて、そのことに興味を惹かれました。
また発明の試作には、物によって多額の支出を伴うものもある訳ですが、試作に掛かった費用の、
「半額を助成する仕組み」も、各都道府県で行っている場合も多く、利用してみるのも良いでしょう。
ちなみに私の場合は、「自分で簡単に試作できるような発明」しか、やらないことにしています。
180:名無しさん@3周年
05/06/19 14:37:02 s+/qnSNB
マルチ氏ね
181:( ・∀・)
05/06/21 07:04:25 U2f8su3T
■12万円特許出願とは■
URLリンク(www.isokanet.com)
弁理士さんも、ディスカウントの時代に、突入か。。。
182:名無しさん@3周年
05/06/24 04:59:21 7HSjQGXN
主婦の発明を除いて、特許で成功した例を聞いたことがないな。
183: ◆NrzNAFPLAQ
05/06/24 07:42:58 iExy9yJu
>>182
それは単に、君が無知なだけ。
ほんとに儲かっている人間は、自らそれを公表したりなどしない。
184:名無しさん@3周年
05/06/26 16:22:08 QikoMGwh
帽子のツバにクセつける道具で大もうけ。
フリスビー考えて大もうけ。
テレビでやってた遠いアメリカのお話。
185:名無しさん@3周年
05/06/28 05:04:47 kIZ81PIO
もっと実例キボンヌ
186:名無しさん@3周年
05/07/01 03:11:31 Z9R8LUU/
age
187:名無しさん@3周年
05/07/12 21:17:42 xOao7kzd
>>179
特許庁相手の中間処理なんか素人には無理。
特許庁も忙しいのにトーシロの相手はウザイので、そういう奴には
弁理士を通じて手続をしなさい
と命令できるように法で定めてる。
188:名無しさん@3周年
05/08/13 23:05:15 Tr/ywmV9
特許庁相手の中間処理なんか素人には無理。
特許庁も忙しいのにトーシロの相手はウザイので、そういう奴には
弁理士を通じて手続をしなさい
と命令できるように法で定めてる。
アンタこの話ホンと、ウソだったらくさい飯食うぞ!
ただ、弁理士は最低な人間がおおい職種なので、その種の感覚で書いたのかな?でもそれは大間違い、世の中弁理士を知らない人が圧倒的に多いのだから。
189:名無しさん@3周年
05/08/13 23:06:41 Tr/ywmV9
特許庁相手の中間処理なんか素人には無理。
特許庁も忙しいのにトーシロの相手はウザイので、そういう奴には
弁理士を通じて手続をしなさい
と命令できるように法で定めてる。
アンタこの話ホンと、ウソだったらくさい飯食うぞ!
ただ、弁理士は最低な人間がおおい職種なので、その種の感覚で書いたのかな?でもそれは大間違い、世の中弁理士を知らない人が圧倒的に多いのだから。
190:名無しさん@3周年
05/08/14 18:20:33 tBriPikm
これはだめかもわからんね
191:名無しさん@3周年
05/08/26 20:46:45 0zjjA4W6
>>181
これのどこが12万円特許出願なわけ?
いろいろ計算したら、よその事務所と同じか割高にならないか?
どこの事務所もそうだけど、ろくすっぽ技術に精通していないのに
まともな明細、かけるんかよ?結局、発明者の方で相当な部分まで
情報提供で努力するハメになる。こんだけ金とるんだから、少しくらい
弁理士のほうも勉強するかと思ってたんだけど実際はちがうんだね。
これなら、自力で明細の書き方研究して自力出願したほうが労力的にも
割安ですわ(´д`;)
192:名無しさん@3周年
05/08/27 17:19:44 inbOn+4f
>>188-189
特許法
第13条(代理人の改任等)
特許庁長官又は審判長は、手続をする者がその手続をするのに適当でないと認めるときは、
代理人により手続をすべきことを命ずることができる。
2 特許庁長官又は審判長は、手続をする者の代理人がその手続をするのに適当でないと認めるときは、
その改任を命ずることができる。
3 特許庁長官又は審判長は、前2項の場合において、弁理士を代理人とすべきことを命ずることができる。
4 特許庁長官又は審判長は、第1項又は第2項の規定による命令をした後に
第1項の手続をする者又は第2項の代理人が特許庁に対してした手続を却下することができる。
193:名無しさん@3周年
06/01/30 03:05:07 yf7npHZI
すいません。質問です。
アメリカで特許をとった製品を日本でマネてつくり、
国内のみで販売するのは違法ですか?
194:名無しさん@3周年
06/02/21 21:58:13 HwOg45T+
著作物や特許の改良版を作って売ろうとすると改良版の値段が妥当であることが
必要になる。しかし、実際は創作者が特許を利用した製品の値段に比べて
他の改良者の特許利用料が高くて、改良版を出せるのは創作者のみになりやすいと
思う。著作権や特許は創作者だけではなく社会のためでもあるので、
その値段は公開されて一つの値段になるように義務づけるべきだと思う。
本体の特許よりも、その一部分を利用した改良版が、高くならなくてはなら
ないのもおかしいと思う。
195:名無しさん@3周年
06/02/21 22:30:42 QQX70xbY
>>194
何度読んでも
>著作権や特許は創作者だけではなく社会のためでもあるので、
>その値段は公開されて一つの値段になるように義務づけるべきだと思う。
の部分が理解できないのは俺だけ?
196:名無しさん@3周年
06/02/21 22:41:26 wV4oC0FW
業務関連の特許は権利放棄し代わりに報奨金を貰い、
会社が出願するシステムになっているので問題無いのですが、
たまに業務に関係無い特許を思いつく時があります。
例え特許が取れても、実用には元手がいる特許なので意味が無く、
はっきり言って申請する金すら惜しいのですが、
申請前に関連する企業の売り込んだり出来ないもんでしょうか。
197:>193
06/02/21 22:54:42 y2Ge/QqB
そんなんその特許の申請範囲によるでしょ。
国際特許だったら無理でしょ。
ちなみに特許てのはアイデアや原理は書くけど
それを実現するためのコアな情報は普通書かないので
(そういうぱくりをする人がいるので!!書く義務もないし。)
特許読んだだけでその技術を再現するのは殆ど不可能です。
そんな誰でも思いつくような浅知恵でもうけられるほど
世の中甘くありませんから!!
198:名無しさん@3周年
06/02/21 22:59:02 QQX70xbY
>>197
すみません、国際特許って何でしょうか?
199:197
06/02/21 23:16:32 y2Ge/QqB
私も特許かいたことあるわけじゃないんで、よくは知りませんが
世界中に認められた特許です。
てゆうか本気で勉強したいなら検索したほうがはやいっすよ。
私もいま検索しましたがちゃんと出てきます。
日本の特許庁が認めたのが国内限定の特許。
言葉のまんまなんですが。
200:名無しさん@3周年
06/02/22 08:58:14 FYH7PEvZ
>>199
検索してみましたが、国際特許事務所と国際出願(PCTルート)くらいしか
出てきませんが?
出願していない国でも認められる特許ということですか?
201:名無しさん@3周年
06/02/22 09:45:52 IHPPq/4j
割り込みごめんね。
出願は国別でしょう。
全てを網羅するのはコスト的にも無理が有るし、効率良く押さえている
事にもならないよ。
でもって外国で確定している特許も、日本の国内で確定していなければ
パクリも有りだよ。
特許として成立した国だけで権利が保護されていると解釈すべき。
202:名無しさん@3周年
06/02/22 12:27:03 FYH7PEvZ
>>201
ありがとうございます。
203:名無しさん@3周年
06/02/22 15:48:27 KdJisjtR
カーナビにバスガイドシステム付けるとか、
ペーパーディスプレイを使った色々なオンラインサービスとか、
そういうのって、もう特許取られてるんだろうね。
204:名無しさん@3周年
06/04/09 00:50:30 GigcMKkS
「パクリ」について
外国で特許権が発生している発明は公知になってしまっているので
新規性を喪失しており、他の者が日本で出願しても特許要件を具備しない。
拒絶される。過誤により特許されたとしても無効にされるのでそういうことするのは時間と金の無駄。
205:名無しさん@3周年
06/04/17 13:53:46 RNStzBON
特許って権利が保護されるのは20年ですよね。
実用新案は前に聞いた話では6年でしたけど今は何年ですか?
206:名無しさん@3周年
06/04/18 23:20:02 Q5+9eF+/
10年
207:名無しさん@3周年
06/05/08 15:39:55 PU+g71Q5
結局個人で特許は取れないの?
208:名無しさん@3周年
06/05/10 11:24:18 uvoCAQQt
特許法第三十六条第五項の,「一の請求項」って何???????
ひとつ? 【請求項1】?
209:名無しさん@3周年
06/05/27 12:23:55 N4KVeEzB
キヤノンの特許件数は世界第2位
13年連続3位以内をキープ!!
1 2,941 International Business Machines Corporation (1) (3,248)
★2 1,828 Canon Kabushiki Kaisha (3) (1,805)
3 1,797 * Hewlett-Packard Development Company, L.P. * (4) (1,775)
4 1,688 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. (2) (1,934)
5 1,641 Samsung Electronics Co., Ltd. (6) (1,604)
6 1,561 Micron Technology, Inc (5) (1,601)
7 1,549 Intel Corporation (7) (1,513)
8 1,271 Hitachi, Ltd (8) (1,893)
9 1,258 Toshiba Corporation (9) (1,311)
10 1,154 Fujitsu Limited (11) (1,296)
米国特許の取得件数番付、キヤノン2位に
URLリンク(hotwired.goo.ne.jp)
210:名無しさん@3周年
06/05/28 19:32:37 KT57sDlP
age
211:名無しさん@3周年
06/06/15 01:32:53 MmopeZav
ここってレベル低いねー☆
212:inventor
06/07/22 11:56:01 g31NFPBW
日用品の改良的な、発明なら企業主催のコンペに応募したほうが良いみたいです。
これに入選しないアイデアは、商品化しても売れない確立が高いので、相当な覚悟で
自分で製造するしかないようです。自分で金を出して作ることを考えると真剣に
なるので逆に良いようです。他人にしてもらうなら、それなりの努力が必要という
ことでしょう。
213:名無しさん@3周年
06/09/29 22:31:26 HpIG/JZI
ドイツ又はフランスのパテントプラクティスが分かる良い本があったら
教えてください。日本で出版されている「特許明細書の書き方」みたいな
本のドイツ版又はフランス版です。言語は、英、独、仏のいずれでも良いです。
特に、請求項の記載についてのプラクティスが詳しいものがよいのですが、
ないでしょうか?
214:名無しさん@3周年
06/10/04 15:26:37 +V8Ib3J+
建設機器のアイデアがあるのですが、自分で作る能力がありません。
この様な事に協力してくれる、大学の研究室があると聞いたような
気がするのですが、どなたか、その様な大学等を知っている方は居ませんか?
215:名無しさん@3周年
06/10/14 22:09:58 ug0FAlW8
万能調理器
命の水製造器の商品化に全力を注いでおります命の水製造器は
海水その他の水から、いつでもどこででも容易に極上の飲料水が
作れる装置容器です。そしてこの装置容器は毎日の日常生活に
おいて鍋として、蒸し器として使える生活必需品で、更には突発な
地震災害や航空機、船舶の遭難時には心強い味方となるいつ起こる
か解らない東海地震にも一家に一台、船舶に一台是非備えて戴きた
い商品です。
URLリンク(www.ztv.ne.jp)
216:名無しさん@3周年
06/10/29 08:21:13 nvyCoRBn
1 :熱愛中@ロボさん大好きうっしーφ ★ :2006/10/29(日) 07:43:58 ID:???0
★知財管理に参考事例集・特許庁、来春にも
特許庁は企業の知的財産管理の参考事例集の作成に着手した。
企業の知財戦略上、どのようなケースで特許出願すべきかといった判断基準を示す。
技術を公開するリスクや、他社との競合状況などを踏まえた戦略的な知財管理を後押しする。
来春にも最終案をまとめ、企業に公開する。
電機や自動車、化学、食品メーカーなど100―150社の知財管理手法を調査し、
どのような知財管理が適当か実例で示す。例えば商品サイクルが短い製品の技術は
特許出願しないなど、判断にあたっての基準を具体的に例示する。
海外出願したかや、出願を取り下げたかも調査し、企業に参考にしてもらう。
日経新聞 URLリンク(www.nikkei.co.jp)
2 :名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 07:45:36 ID:VmbNhTpr0
特亜に筒抜け
217:名無しさん@3周年
07/08/14 00:27:32 hQaGQ1Un
VFG(可変焦点眼鏡)の特許について
218:名無しさん@3周年
07/08/14 21:22:33 v6dgX+9z
スレリンク(shikaku板)
豊沢豊雄,井上睦己らの著作権登録詐欺 Part4
スレリンク(shikaku板)
渡海堅が弁理士会と 特許庁の癒着を告発する!!
スレリンク(lic板)
渡海 堅 ◆Fe19/y1.mI
URLリンク(www.propatent.jp)
URLリンク(www.propatent.jp)
URLリンク(www.propatent.jp)
URLリンク(www7b.biglobe.ne.jp)
URLリンク(members2.jcom.home.ne.jp)
スレリンク(lic板)l50
弁理士の懲戒処分について(2004年12月28日)
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
弁理士の懲戒処分について(2006年6月23日)
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
URLリンク(www.deux.jpo.go.jp)?=jp&root=short
情報開示-弁理士関係法規及び日本弁理士会会則を更新(2006年7月12日)
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
219:名無しさん@3周年
07/08/15 21:58:03 hPp45pgu
発明学会公認詐欺師
平井工,下村正,北川公彦,中野勝征,石井重三,相川信彦,
富樫康明,藤本岳史,横井秀典,発明学会,井上睦己,大野幹憲,
中本繁実,筒井一郎,豊沢豊雄,高島由也,高橋朋代,藤田忠,
吉村靖弘,横地邦男,中澤信子,井上好弘,三浦雅秋,山口浩和,
徳永雄二,真下万寿一,杉本和代,高橋朋代,内山ともや,
高田歳三,溝辺大介
豊沢豊雄,井上睦己らの著作権登録詐欺 Part4
スレリンク(shikaku板)l50
「ビジネス・キャリア制度」
スレリンク(lic板)l50
関連会社に騙された方、情報大募集中!
・株式会社知的所有権協会,・発明開発連合会
・NPO著作権協会,・アトランティス
・ダイヤコーポレーション,・(有)アビーム
・日曜発明学校,・杉本商店(アイデア杉本)
・NPO法人\発明王国,・下村正の発明達人塾
〒162-0055
東京都新宿区余丁町7番1号発明学会ビル
社団法人 発明学会
TEL:03-5366-8811 FAX:03-5366-8495
URLリンク(www.hatsumei.or.jp)
〒169-0073 東京都新宿区百人町1-10-7
知的財産学校 HP係 豊沢豊雄
発明教室 豊沢豊雄URLリンク(toyosawa.net)
220:名無しさん@3周年
07/08/15 21:59:01 hPp45pgu
〒169-0073 東京都新宿区百人町1-10-7
TEL:03-3360-5644/FAX:03-3367-8005
Eメール:info@e-chiteki.com URLリンク(www.e-chiteki.com)
特許管理士会URLリンク(e-tokkyo.net) Eメール:info@e-tokkyo.net
ネーミングライター協会 URLリンク(e-naming.co.jp) E-mail : info@e-naming.co.jp
発明・アイデア・著作権流通市場 URLリンク(www.e-chitekan.com)
E-mail : ▲sroom@e-chiteki.com
豊沢豊雄のアイデア道場 URLリンク(toyosawa.net)
一億発明クラブ URLリンク(toyosawa.net) E-mail :info@e-chiteki.com
日曜発明学校URLリンク(www.hatsumei.or.jp)
NPO著作権協会URLリンク(www.earthbrown.com)
EMAIL: npo-jca@jade.plala.or.jp
TEL. 0426-35-7023 FAX.0426-35-7083
〒193-0934 東京都八王子市小比企町536-2
【業者名】マイブランド開発・広報塾(有限会社アビーム内)
【所在地】〒152‐0013東京都目黒区南2‐4‐13‐1F
【電話】03‐3717‐6880【FAX:】03‐5731‐3791
【E‐mail】aky@bg.mbn.or.jp
URLリンク(www.abeam-japan.co.jp)
発明王国代表 井上 好弘 fwnf2393@mb.infoweb.ne.jp
TEL&FAX:048-625-0536,048-651-7212
発明大学校URLリンク(www.hatsumei-daigakkou.com)
所在地 〒 331-0056 さいたま市西区三条町44-1 最寄り駅JR大宮駅
詐欺師たちは個人発明家を騙して、印税と会費の不当な利益を得ています。
被害者全員は、時効20年間の間に損害賠償請求訴訟提起と慰謝料を請求しょう。
いずれも最近の流行の振り込め詐欺と同じです。注意しましょう。
最近のテレビで婦人発明家を紹介する番組も、テレビ公知となりますから、
テレビ出演は全て断りましょう。
221:あぼーん
あぼーん
あぼーん
222:名無しさん@3周年
07/08/15 22:00:15 hPp45pgu
下記会社の被害者は、証拠物件(勧誘パンフ、HP印刷等)を揃えて、日本弁理士会に相談の上、
損害賠償請求+慰謝料請求訴訟(弁理士法違反教唆幇助、刑法の詐欺教唆幇助)を提起しましょう。
株式会社 アトランティス URLリンク(www.atlantis-web.com)
電話03-3795-5434 fax 03-3795-4276
h-yokoi@atlantis-web.com
URLリンク(www.atlantis-web.com)<)
URLリンク(www.ne.jp)
会社名 有限会社アビーム
事業所住所 東京都目黒区南2-4-13-1F
電話番号 03-3717-6880 FAX 03-5731-3791 【E‐mail】aky@bg.mbn.or.jp
マイブランド開発・広報塾URLリンク(www.ne.jp)
【住所】〒152-0013 東京都目黒区南2-4-13-1F マイブランドピーアールドットコム
【電話】03-3717-6880
振込口座:三井住友銀行 麹町支店 普通 8238117 有限会社アビーム
2000年 株式会社 アトランティス アセッツ&アソシエイツ 代表取締役就任
-主な著書-【連載】月刊「頭で儲ける時代」
-専門、実績-URLリンク(www.kouenirai.com)
memberdata&strings=MA-0052
公式モード プロフィールURLリンク(www.ne.jp)
【住所又は居所】東京都目黒区目黒本町6-17-26 安村メゾンB
実際に被害を遭われた方の被害届の提出先
日本弁理士会URLリンク(www.jpaa.or.jp)と警察庁URLリンク(www.npa.go.jp)へ被害届を提出してください。
皆さんの協力が大切です
223:あぼーん
あぼーん
あぼーん
224:名無しさん@3周年
07/08/16 21:36:24 BV4C4qbg
こいつらも発明売り込み詐欺を勧誘しているので注意しましょう。
騙された方は、日本弁理士会に相談して、訴訟を提起しましょう。
発明ライフアーカイブURLリンク(www.hatsumei.or.jp)
下村正 下村正の発明達人塾 URLリンク(i-cli.com)
資料の送り先
〒272-0015 千葉県市川市鬼高3-20-8 アイデアクリニック宛てまで
メールアドレス fwkk3245@mb.infoweb.ne.jp
ファックス 047-378-6243 (電話と共通)
(文責:獅々田(元)) URLリンク(I-cli.com)
北川公彦 06-6858-5561 06-6858-5561
中野勝征 URLリンク(www2.w-shokokai.or.jp)
石井重三 URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
富樫康明 URLリンク(www.earthbrown.com)
EMAIL: npo-jca@jade.plala.or.jp
TEL. 0426-35-7023 FAX.0426-35-7083
〒193-0934 東京都八王子市小比企町536-2,
井上好弘 URLリンク(www.hatsumeiokoku.biz-web.jp)
発明王国代表 井上 好弘 fwnf2393@mb.infoweb.ne.jp
TEL&FAX:048-625-0536,048-651-7212
所在地 〒 331-0056 さいたま市西区三条町44-1 最寄り駅JR大宮駅
森川正治 (株)知的所有権協会 顧問弁護士
全国介護タクシー協会URLリンク(www.kaigo-taxi.com)
真下万寿一 ,
著作権、不正競争防止法判例、関連ニュース紹介
URLリンク(ss5.inet-osaka.or.jp)
実際に被害を遭われた方の被害届の提出先
日本弁理士会URLリンク(www.jpaa.or.jp)と警察庁URLリンク(www.npa.go.jp)へ被害届を提出してください。
皆さんの協力が大切です
225:名無しさん@3周年
07/08/16 21:37:05 BV4C4qbg
豊沢豊雄、横井秀典以外の下記の人物に騙された方、情報大募集中!
被害者の皆さんは、下記著作者名の書籍を購入したことによって、
売り込み先企業から詐欺等に該当する旨を証明することが
必要です。下記著作者名は、共同不法行為や共同正犯の関係に
ある方であると認識が必要です。
豊沢等の発明学会公認詐欺師は、以下の者ですね。
平井工,下村正,北川公彦,中野勝征,石井重三,相川信彦,
富樫康明,藤本岳史,横井秀典,発明学会,井上睦己,大野幹憲,
中本繁実,筒井一郎,豊沢豊雄,高島由也,高橋朋代,藤田忠,
吉村靖弘,横地邦男,中澤信子,井上好弘,三浦雅秋,山口浩和,
徳永雄二,真下万寿一,杉本和代,高橋朋代,内山ともや,
高田歳三,溝辺大介
また、上記、著作者名の刊行物を廃棄・焼却処分の全国運動をしましょう。
226:名無しさん@3周年
07/08/18 16:34:33 i4Ct980t
特許庁庁舎内での偽造品販売に係る業者の刑事告発等について
URLリンク(www.jpo.go.jp)
・2006年度模倣被害調査報告書について
URLリンク(www.jpo.go.jp)
産業財産権の現状と課題~技術経営力の強化によるイノベーションの促進~<特許行政年次報告書2007年版>
URLリンク(www.jpo.go.jp)
民間業者の「知的所有権(著作権)登録」の勧誘にご注意!
URLリンク(www.e-office.gr.jp)
読売09/27 11:50 知的所有権協会の前会長ら2人、弁理士会が告発
URLリンク(homepage2.nifty.com)
知的所有権登録=著作権登録について考える
URLリンク(www.yin.or.jp)
≪当会批判の書き込みに対する対処について≫
URLリンク(www.e-chiteki.com)
227:名無しさん@3周年
07/08/22 08:41:17 qtMEiOCj
スレリンク(shikaku板)
豊沢豊雄,井上睦己らの著作権登録詐欺 Part4
スレリンク(shikaku板)
渡海堅が弁理士会と 特許庁の癒着を告発する!!
スレリンク(lic板)
渡海 堅 ◆Fe19/y1.mI
URLリンク(www.propatent.jp)
URLリンク(www.propatent.jp)
URLリンク(www.propatent.jp)
URLリンク(www7b.biglobe.ne.jp)
URLリンク(members2.jcom.home.ne.jp)
スレリンク(lic板)l50
弁理士の懲戒処分について(2004年12月28日)
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
弁理士の懲戒処分について(2006年6月23日)
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
URLリンク(www.deux.jpo.go.jp)?=jp&root=short
情報開示-弁理士関係法規及び日本弁理士会会則を更新(2006年7月12日)
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
228:名無しさん@3周年
07/08/22 18:10:50 u8uN92l0
特許権侵害差止請求事件【インクカートリッジ・リサイクル訴訟】
原告:キャノン株式会社 被告:リサイクル・アシスト社
知的財産高等裁判所 平成18年1月31日 平成17年(ネ)第10021号
URLリンク(www.suzuye.co.jp)
URLリンク(www.courts.go.jp)
特許取消決定取消請求事件
原告:日本合成化学工業株式会社 被告:特許庁長官
知的財産高等裁判所 平成17年11月11日 平成17年(行ケ)第10042号
URLリンク(www.suzuye.co.jp)
URLリンク(www.courts.go.jp)
URLリンク(www.courts.go.jp)
特許権侵害差止請求事件【一太郎裁判】
原告:松下電器産業株式会社 被告:株式会社ジャストシステム
知的財産高等裁判所 平成17年9月30日 平成17年(ネ)第10040号
URLリンク(www.suzuye.co.jp)
URLリンク(www.courts.go.jp)