コベルコ建機について語ろう!!at KIKAI
コベルコ建機について語ろう!! - 暇つぶし2ch2:名無しさん@3周年
03/06/10 19:28 KyzoVbV0
禿しく放置ですね

3:P&H
03/06/10 21:04 qcdPnc5t
>>1
某コベルコ建機の間係者?又は隠れファン?



4:名無しさん@3周年
03/06/10 21:13 RAqdi5aG
コベルコなんか機械じゃない
ヘリコキャブになってから最悪です。
現在もヘリキャブの伝統を受け継いでいる。
益々新化せずに退化しています。
倒産、良くて吸収合併も時間の問題 
結論=三流メーカーです。いつまで経っても油谷の?が根底に流れている。

5:大塚裕司
03/06/10 23:31 zrs2G7jd
URLリンク(life.fam.cx)


6:P&H
03/06/11 22:08 5aQf6CJK
>>4
あなたは、ひょっとして、コベルコ関係者?


7: 
03/06/11 23:02 wF23D1z5
CNHグループと手を組んでよかったのかな
日立は上手く逃げたけど

8:名無しさん@3周年
03/06/12 01:24 ib9g2rzf
終了っ。

9:タイチ
03/06/12 11:25 43WyXb8U
現在の建機業界の日本及び世界のTOP10を教えてください!!

10:名無しさん
03/06/12 19:21 /wkAFcjA
>>7
CNHグループ?
勉強不足で申し訳ないのですが、なんですか?

11:あぼーん
あぼーん
あぼーん

12:P&H
03/06/12 22:09 KnTzDTki
CNH
確かスキッドローダーを技術提携して、作って?販売してますよね。
前に大久保の工場で実物見ました。
あのクラスで思い出すのは、ボブキャット。あれとひどく、変わらん。
今更スキッドローダー作って売れるのか?

13:けんじ
03/06/13 11:53 WeWiiMa5
コベルコ建機バンザーイ!!!

14:名無しさん@3周年
03/06/13 11:58 WeWiiMa5
14get

15:名無しさん@3周年
03/06/13 20:16 Ngud8aQx
今日はSK03-1型 のダイナモ脱ちゃくをやりました。
エンジンオイルレベルゲージを外さないとダイナモが取り出せません。
馬鹿ミタイな機械ですね。


16:名無しさん@3周年
03/06/13 20:21 fw8bJNIv
みてね~♪
URLリンク(www1.free-city.net)

17:P&H
03/06/13 21:18 LHjJn2Ai
>>15
SK03N2の前の機械?そうですね、コベOコさんの機械はばらし慣れて
ないと、大変ですね。
設計者出て来い、って感じです。

18:名無しさん@3周年
03/06/14 13:10 GsKwYdUf
買い換えなさい。

19:7
03/06/15 00:25 bAE+e/51
>10
CNH というのは イタリアFIAT参加にある建機メーカCASEと
NEW HOLLAND の事です。

今FIATグループが倒産寸前で、なおかつCASEの商品群がコベルコ
とかぶっているので欧州で提携して何のメリットがあるのか・・・
といったいきさつがあるので日立はFIATと提携解消したわけです。

ちなみに12さんのいっているスキッドステアローダはCASEの製品で、
これもコベルコが売る契約になっているようで、最近日本に導入されました。
CASEのスキッドはひどいよ。ボブキャットとかわらん、なんて誉めすぎです!

20:P&H
03/06/15 09:48 TdTivBX0
>19
スキッドステアローダそんなに、ひどいんですか?急発進とかしたら、
ウイリーするとの噂。面白そう(笑)。某教習所のO下さんが言うには、
エンジンは久保田を搭載していると言ってました。まじで?まぁ、日本
ボーマークも扱っているからね、変なもの扱ったら、部品センターさんが
在庫が増えて困るような気が。だから入りきれん部品、クレーンとか、
ショベルのブーム外に雨ざらしせにゃならんのだよ。

21:7
03/06/15 22:25 bAE+e/51
>20
スキッドはウイリーだけでなく、簡単にジャックナイフもします。
バケツにめいっぱい土砂を入れると前方に転倒します。
車体のわりに出力の高いエンジンを積んでいるので、運転すると
楽しいですよ。
コベルコ(CASE)のスキッドは他社に比べ力が弱いのですが、
重心が後ろ過ぎて、空荷の時は簡単にウイリーします。

22:名無しさん@3周年
03/06/16 14:34 KBHWYSGv
コベルコのいいとこはないん?

23:名無しさん@3周年
03/06/16 15:20 fMVlqnpi
●●中日・川崎憲次郎投手をオールスターに!●●

田代投票祭@TIME誌・・・以来の大祭り開催中です。
連日マスコミ各社で話題になっておりますが、
2ちゃんねらーの力で現在66万票以上の票が集まっています。
現在セ・リーグ先発投手部門2位。もう一息だ(わずかあと3000票)!
2ちゃんねらーの力で川崎投手に最高の舞台を!

セ・リーグ先発投手部門はドラゴンズ川崎投手(D20)へ。
投票ページ  URLリンク(allstar.sanyo.co.jp)
投票途中経過 URLリンク(allstar.sanyo.co.jp)
投票は1名義につき5票まで有効です。一票入れる度にリロードしてIDを変えてください。

24:名無しさん@3周年
03/06/16 17:36 2Dsyn1Iv
>>22
コベルコの優れている所
1、保証期間がとっくに過ぎていても
壊れた時、「壊れた為に工事止ったで」とチョット脅すと
クレーム扱いにしてくれる。
2、壊れても、「お前ん所で年次検査受けたばっかりで」と
言えばクレーム扱いにしてくれる。

25:タイチ
03/06/19 12:50 RO9x7cSF
あげ

26:名無しさん@3周年
03/06/19 21:27 fAUYt0TH
sage

27:クラッシャーKMC200
03/06/20 23:37 W+Ez+xrS
ミニショベルSK30SRクラスの、製造の組み立てラインの人にお願い。
頼むから、グリスニップル斜めにねじ込むのは、やめてくれ。

28:P&H
03/06/25 20:17 JT5ncGD9
暇だよ、とりあえず、暇。
会社潰れちゃうよ、超暇。

29:名無しさん@3周年
03/07/03 23:28 JpJUhkrK
>>27
KMC200とか、めちゃマイナーですやん。

ちなみに30SRは神鋼造機製なのでそんなもんです。

30:P&H
03/07/10 10:15 WnqXeAbT
09SRも神鋼造機だな。アタッチの動作が止まるものを(クレーム)出荷するな。

31:山崎 渉
03/07/12 12:16 oL2YQau1

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

32:P&H
03/07/13 15:11 DmooGQ4n
コベルコは客の言いなりになるよ。特にクレーム関係は。不良機械をコベの関係者が立ち会う。客が、次あったらどうするんなら!って、言うたら、はい、新車と入れ替え。以上。

33:名無しさん@3周年
03/07/14 01:47 Jn9pbppg
>P&H
お前みたいなヴァカがいるから、

34:P&H
03/07/14 23:49 OeZu8m6o
33>コベルコの内部事情言って何が悪い。コベルコに限らず、他メーカーも、ユーザの初期クレームは、メーカの信用問題に関わるので、ミニクラスの機械なら入れ替えを行ってる。

35:山崎 渉
03/07/15 12:39 Ji/MgYLv

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

36:富士ロビン
03/08/14 23:55 32eZPBGh
某氏に聞いた話。SK09SRは欠陥商品か?数時間で不具合が出る?
何だこの機械?

37:山崎 渉
03/08/15 17:56 c/ebNb1T
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

38:富士ロビン
03/08/26 22:32 hbCBrxtL
P&Hさん、出てこないね。
無茶書くから、コベルコに訴えられたか?

39:富士ロビン
03/08/29 20:47 D1brxBre
トレビアの泉ふうに。
昔、SS1を ホームセンターで売ってたらしい。
4へい。
旋回が出来なく、その代り中途半端なスイングが出来る。
3へい。


40:富士ロビン
03/09/02 22:18 nobaiKqm
誰か、新型SK007(現行モデル、竹内製作所製)のアタッチメント
の連結部は、どうなってる?2型3型のブッシュは繊維が入った樹脂
みたいなのが入ってたけど、ぎもーん。

41:富士ロビン
03/09/06 20:44 +sI6rDGg
誰もいないのか?

42:欠陥車両系建設機械
03/09/06 21:15 uGQSTkEr
>ブッシュは繊維が入った樹脂

操作レバーのブッシュも同じ物が使用されていますが
ピンに錆が発生しその錆がブッシュの内面を削り表面がささくれて
摺動に抵抗を持ってしまった。

ガスであぶるわけにもいかず、ブッシュの内面をヤスリがけペーパーがけしても
ささくれがひどくなるばかりで修理に手間取ってしまいました。
やっぱりコベルコは、ぼろ機械である事を再確認しました。


43:富士ロビン
03/09/07 06:03 SHwiaUNW
42>>
昔の007は確かに、操作レバー周辺の修理で泣かされた人は沢山居ると聞く。
アタッチメント操作レバーは、500時間も経たないのに、中立状態の遊びが
大です。この瞬間がコベルコ建機です。

44:名無しさん@3周年
03/09/20 12:42 VBbMTOyC
樹脂のブッシュかー
結局ブッシュ取替えですかな。

45:富士ロビン。
03/09/20 20:42 kubYA11F
もう、交換しますた。一応、無駄かもしれないが、アタッチメント類は
めくら蓋を取り外し、その穴から、ブッシュに穴を開け、グリスニップル
取り付けますた。(樹脂製のブッシュはグリス溝が無い為
グリスを給脂してもピン全体に回らないため、気休めにしか
ならない。)

46:富士ロビン
03/10/16 19:55 XdoAeP7/
今日、某メ-カーの講習に行きました。メーカーの入社1年目の
若い子が、SK200-2とか-3型のキャビンが丸型の事を、ヘリコプ
ターキャブと言っていました。うちの会社の連中は、ヘリコプ
ターキャブとは言わんかったが、その子は建機マニアか?
もしかして、2ちゃんねる見てる?
それと、メーカーの人は会社からノートパソコンを
支給してくれてるらしい。(DELL製でもいいなー。)

47:名無しさん@3周年
03/10/18 23:12 8cRo61Qm
環境展やってるね
市川で


48:冨士ロビン ◆bn9oaZjIHk
03/11/09 23:57 dbaqj5qQ
今日、展示会でSK30SR-1の1/25モデル買いますた。
今度は、明石の教習所でSK200-6のミニチュアモデル
買うぞ。

49:名無しさん@3周年
03/11/10 18:22 RwxIPrUs
大型のクローラークレーンの形は神鋼が一番。
旋回体が薄くドラムがのぞくあたりがいい感じ。
○宮のカラーが格好よく感じさせるのかな?
対し住友はおかしな格好してるね。
狭隘地での使い勝手を考え、神鋼同等機に較べ小さめがウリらしいけど
そもそもがでかいんだから、狭隘地もクソもないと思う。


50:名無しさん@3周年
03/12/10 01:49 NibyBeoE
5650とか7450なんかは住友みたいにドラム両側に覆いがついて
さらに尻上がりな不格好さが好き。住友は少し大きめのクローラ
ークレーンを巨大化したような格好だね。

URLリンク(www.ecranes.com.sg)
5650
古いのでsage


51:名無しさん@3周年
04/01/23 09:07 LbLOBu7l
コベルコのパンサーはどう思う?
走り・乗り心地が良いのと旋回が良いので、私は、結構好きだけど。

52:名無しさん@3周年
04/01/23 17:40 FVtZCuyh
中国新工場age

53:名無しさん@3周年
04/01/26 21:51 kYS7LzTH
蜂谷さんage

54:名無しさん@3周年
04/02/06 20:27 R7fEspLP
ちょっと前クレーンのデザインで訴訟ざたになったのってココ?

55:名無しさん@3周年
04/02/10 21:47 llSwN1V9
エンヂンが三菱の時点でだめだよ。あそこも
修理する身になって設計してない。6D22オイルエレメントケース
どんだけ高いとこにあるんやー。延長しても足らんやないか。

56:名無しさん@3周年
04/02/10 23:04 YrGpV4vU
解体仕様と特殊仕様ではすご~くシェアが大きいと聞きましたが

57:名無しさん@3周年
04/02/27 09:40 q3nSscnQ
あげておきますね。


58:名無しさん@3周年
04/03/01 20:41 JNbNsYuT
社長交代age

59:名無しさん@3周年
04/03/03 21:11 pgmxHcMs
ありゃりゃ、何で交代しちゃったんだ!?
やっぱ業績かしらん?

60:名無しさん@3周年
04/03/09 15:51 1oWCKSok
下がつかえてるんでしょ。団塊の世代だもん・・・

61:コベルコせんべい
04/03/10 23:02 +DDulCFn
厚板魂。ありゃ、製鉄所のレスじゃなかった。
ついでに、神鋼のワイヤーロープ。
更に神鋼の溶接棒。今日は飲みすぎたわい。

62:名無しさん@3周年
04/03/26 13:23 TbmTkjch
TY45アゲ

63:名無しさん@3周年
04/04/01 04:01 77ymbMW0
クレーン部門が独立したそうだ。クレーン部門の分離って最近の流行ですか?

64:名無しさん@3周年
04/04/06 14:36 84hxM2rT
こないだ、CNHと提携したでしょ。
CNHに「クレーンはいらない」っていわれたから分社したらしい。
で、1社だけじゃどうにもならないから、海外事業はアメリカの
Manitowocって会社と提携した。
蛇足だが、国内事業はタダノとRTCで提携してる。

65:名無しさん@3周年
04/04/07 18:15 z8yd3Fzp
>>64
詳しい意見、ありがとうございます。

66:コベルコせんべい
04/04/07 23:04 rxG4B+4u
RK160 よろしく。

67:名無しさん@3周年
04/04/08 18:13 x4i5Vf8Y
17日に新製品発表age

68:名無しさん@3周年
04/04/09 00:27 jK2CB0Za
新製品は、なんですか?

69:名無しさん@3周年
04/04/15 11:43 I1fEaPmn
sk25は乗りやすいただブレ_カの配管短すぎ

70:コベルコせんべい
04/04/17 23:43 2gnrImt1
とうとう買いましたよSK200-6ダイナミックアセラです。でも1/40のミニチュアモデルだけどね。
200-2型に比べると重量感が有り、いいんだけど、すでにアタッチメントがガタガタで
少しがっくりしました。実機で言うと、ピン、ピンブッシュ交換要すくらいの遊びが有り、
シム調整もしたほうがいい感じです。




71:名無しさん@3周年
04/04/25 17:56 EVMIsG11
ビートル1型、腕真っ二つ。

72:コベルコせんべい
04/04/26 00:38 QEOJkuwb
ビートルシリーズの新型のカタログを見ました。
ボディの色がブルーグリーンと黄色が選べるらしい。
最近、目が悪くなりボディ色を黄色とかにされると
遠方から機械を探すと他社の機械と間違えるかもしれない。
それと、搭載エンジンが某ヤソマーのTNVシリーズ
になっていた。なんせカタログを1分くらいしか見てないので、
詳しい事は解りませんが・・・。

今度は、古い機械で恐縮ですが、先日ドライブ中に
KOBE-P&H仕様のH350を発見。今でも
現役で動いているみたいです。搭載エンジンは
三菱の6DS30Cが載っていました。
(一応、ヤンマーパーキンスの4-236 Ⅰ型
も選択できるらしい)
今度、そこの所有者に頼んで乗せてもらおうかな。


73:名無しさん@3周年
04/04/26 01:31 dB5o6D+z
URLリンク(geocities.yahoo.co.jp)

74:名無しさん@3周年
04/04/30 11:25 NbMu63EK
コベルコさんもちつとまともな機械つくつてよ壊れるのはもういらん

75:名無しさん@3周年
04/05/04 12:09 ufErUlb3
ちょっと前、仕事探してた時にコベルコ建機に応募し面接を受けました。(当方技術屋)
面接の結果が出る前に他の会社が決まったのでこちらからお断りしたんだけれど、
このスレ見てるとその判断が正解みたいですね。

76:コベルコせんべい
04/05/14 22:59 n+U+KjAz
>75
自動車業界から、コベルコ建機に職を変えた人がいるんだから
そんな事言わないの。
と言いつつ、コベルコ建機には頑張ってもらいたいです。


77:名無しさん@3周年
04/05/21 14:11 NfubKyX8
  ) ) )        ぬるぽ砲発射
 ( ( (    ∧_∧
┌──┐ ( ´・ω)  从/
│      ├ (つ旦と)─┐=≡ぬるぽ-=≡ぬるぽ-=≡ぬるぽ-=≡ぬるぽ-=≡ぬるぽ-=≡ぬるぽ-=≡ぬるぽ
├──┤ `u―u' .   │-=≡ぬるぽ-=≡ぬるぽ-=≡ぬるぽ-=≡ぬるぽ-=≡ぬるぽ-=≡ぬるぽ-=≡ぬるぽ
│      ├───┘=≡ぬるぽ-=≡ぬるぽ-=≡ぬるぽ-=≡ぬるぽ-=≡ぬるぽ-=≡ぬるぽ-=≡ぬるぽ
└──┘        W\
───               ドドドドドド



78:名無しさん@3周年
04/05/21 22:07 G2zYj4Em
新型ビートル見ましたが、今度のは強そうです。

79:コベルコせんべい
04/05/23 21:35 XXr3eOeH
78>
メーカーの子からもらった、ビートルの資料を見た感じでは、
実機を見ていないが、いい 感じでしょう。
先日の尼崎の発表会に行った人が知り合いにいますが、
今度のはいいぞと言っていました。

80:名無しさん@3周年
04/05/31 10:00 jNN8PRxY
コベルコ請求書が高すぎそんなんなら機械買い換えるぞ

81:名無しさん@3周年
04/06/07 22:07 3HZB15F4
メーカーの修理費なんてどこでも高いですよ。

82:名無しさん@3周年
04/06/18 22:11 1MAC8tWC
ミニチュアは生産中止で在庫限りだそうです。

83:名無しさん@3周年
04/06/22 11:29 okCJ0251
koberuko×2

84:コベルコせんべい
04/07/07 20:40 GWkR1QBE
夢への挑戦。

コベルコ建機

85:名無しさん@3周年
04/07/07 21:12 Yu0zYT2v
北京オリンピックと上海博覧会特需で
コベルコさんは、過去最高の利益を上げています。

86:名無しさん@3周年
04/07/08 23:14 EM1NJpWI
ニュービートル乗りますた。
期待してたんだけどイマイチだすた。
バランス悪いし力無いし、音うるさい。
週末コマツ逝ってきます。

87:夢への挑戦。
04/07/08 23:27 Ta7c4DNo
>86
ニュービートルに搭載されているエンジンは
某ヤソマーのTNV型エンジンで
コマシの新型ミニショベルに搭載されているエンジンは
某ヤソマーのTNV型のOEMバージョンだ。
つまりは、エンジンはほぼ同じ。あとは防音処理が
どうされているか、乗った感想を求む。


88:名無しさん@3周年
04/07/20 23:05 EEW3F5At
ヤフオクにコベルコの教習所でくれる
各種技能講習終了証明のステッカーが流れてるよ。


89:名無しさん@3周年
04/07/20 23:11 VdzzM6kw
>>88
リンク張ってかばちたれましょう。

90:名無しさん@3周年
04/07/21 00:53 c4/hfIEA
>>89
以下3点が問題の商品です。他にも創価学会のビデオなどを出しています。

No.1
商 品 名:ガス溶接・溶断☆ライセンス・シール(新品)【コベルコ建機】
価  格:¥1、000
希望落札:¥2、000  
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

No.2
商 品 名:フォークリフト☆ライセンス・シール(新品)【コベルコ建機】  
価  格:¥1、000
希望落札:¥2、000 
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

No.3
商 品 名:小型移動式クレーンと玉掛者ライセンス・ヘルメット【新品】  
価  格:¥3、000
希望落札:¥5、000 
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

91:名無しさん@3周年
04/07/21 01:09 c4/hfIEA
出品者のプロフ
URLリンク(profiles.yahoo.co.jp)

92:名無しさん@3周年
04/07/26 10:09 Yk56OYwi
コベルコ熊本で車両系を取るぞ

93:大東亜除厨菊
04/07/26 20:49 WK0+ft/H
>>90ヤバイ出品だなぁ


    キソチョーノレ

---2chの夏、厨房の夏---

94:コベルコせんべい
04/07/26 21:03 L+VZeNsE
>>90
ステッカー笑った。受講者が出品したのかな?
ちなみに僕は消防団のヘルメットに車両系のステッカー
貼っていました。


95:名無しさん@3周年
04/08/10 19:02 1Ko1CaJf
コベルコ建機さんのグッズは色々あるよ。
せんべいだけじゃなくかなりレアな灰皿とか
ゴルフボールまで。


96:コベルコせんべい改めコベルコ七味煎餅
04/08/10 19:46 xYKI1Duh
せんべいは、教習所で資格を取得したら記念に
もらえた記憶が。

確か商品には一般の部品と同様、品番が付いていたな。

97:クタロー
04/08/11 08:28 NW2fcCI7
コベルコ建機さんの製品全部に品番があるよ。
煎餅の品番はわかんないけど。
在庫と定価も全部ディーラー向けオンラインで
わかります。


98:コベルコ七味煎餅
04/08/11 22:09 eU14zy74
コベルコ建機の油圧作動油のKW46のKWは
開発した人のイニシャルだと、聞いたことがありますが、
本当にそうなのでしょうか?
教えて、エロイ人。

99:名無しさん@3周年
04/08/11 22:41 CoQNcYBH
教習所にゴルフボールがあったように記憶してます。

100:名無しさん@3周年
04/08/12 10:21 8TiC95Pa
コベルコ建機の待遇は建設機械業界でもかなりいい方です。
特に本社採用の人。
現地採用の人でもまあまあいいみたい。




101:名無しさん@3周年
04/08/12 23:53 Vkx75cuO
コベルコ建機の待遇はどれくらいいいのでしょうか。
ホームページで営業求人してるので応募しようかと思ってます。


102:名無しさん@3周年
04/08/18 07:57 v2MaV19u
初任給はちょっと低いかもしれないけど、社宅扱いで部屋を借りてくれるらしい。
俺の友達でコベルコ建機さんの営業をしている人がいるけど
かなりいいマンションに低額で住んでるよ。
その他諸々の手当てもついてるらしくいい暮らししてるよ。


103:名無しさん@3周年
04/08/19 10:45 quZ8LSah
>>102 待遇の話しありがとうございました。 営業は予算達成とか厳し
そうですが、応募してみようかな

104:元社員
04/08/19 18:54 05sOM30Z
多分そんなに厳しくないかもしれません。
でも業界が業界だけに、一癖も二癖もある人たちとの付き合いの方が
大変かも知れませんねぇ~
基本的にはきちんと上司の言う事と、お客様の言う事を聞いていると
首になることもないはずです。
さぼらず地道に営業していれば数字的にはなんとかなると思いますよ。

105:リストラ寸前
04/08/19 21:08 BQyi5Ex7
コベルコ建機って結構待遇いいみたいだけど
逆にコベルコ建機の嫌なところってあるかな?
住●建機さんなんかはズバッとリストラしたけど・・・

106:元社員
04/08/20 18:31 jKcyZt+j
言い方悪いけど無能な社員、使えない社員だから、リストラされるのでは?
コベルコさんの嫌なとこは、あんまり思い浮かびません。
土日祝日とか関係無く、代休とかも取れない事とかもありましたが、
サラリーマンとはいえ顧客があっての仕事なので苦にはなりませんでした。
それを不服としている人もたくさんいましたけど。
在職中は精一杯仕事させてもらいましたので、あまり嫌な記憶ありませんねぇ~


107:棒メーカ勤務
04/08/22 23:43 1CIKOpiL
現行ミニSK##-3はブーム断面積アップ!とか売りにしてるけど、
そんなに「ぽきぽき」折れてたんでしょうか?
ウチはそんなことないけどなぁ~・・・。

108:某SF勤務
04/08/23 06:33 PZK98rTT
アセラのメカトロコントローラーは防水処理とは言わんが、
密閉してほしい。
某CATは防水処理をしてキャビン外に取り付けとる。
すごい自信だと思う。

109:元社員
04/08/24 09:22 1E6n/Quc
107 あまり現在勤めている会社でミニの稼動機30台位あるけど
折れたのはないね。今回のミニショベルの3型は日本で上市する前に
某国で毎日10時間以上8ヶ月に渡り何台か試作機をテストしたらしい。
従来のミニショベルよりも剛性等々をUPする事により重機ショベル並みの
耐久性を目指しているらしいです。

110:元社員
04/08/24 09:26 1E6n/Quc
108 CATの部品の値段とコベルコさんの部品の値段比べてみたら。
確かにCATの部品は北極から南極まで全世界で手に入るらしいけど、
それに壊れなかったら修理屋さんの仕事なくなるじゃん(笑)

111:棒メーカ勤務
04/08/25 23:40 yfV0Ib7k
> 108
コントローラ関係は密閉するとリビルドとかできなくなるそうですよ。
それから、故障の場合の検証もできないとか。
なんでもAss'y交換になっちゃいますね。

> 109
お返事ありがとうございます。某国ですか(笑)。
お隣の中国では稼動ペースが日本の3倍以上だそうですが。



112:元社員
04/08/26 07:57 fvVZNF2A
>111 棒メーカー勤務さん
そうです。最近日本批判がブームになってる国です。
ちなみに今年はその国の上海と言う場所で建機展なるものを
開催するらしいです。
その国に持ち込む試作機は一日16時間程稼動させるらしいです。
使い方もかなりハードでラフらしく、ミニショベルならブームやら
アームやら太くしないと、やはり折れちゃうかも(笑)

113:名無しさん@3周年
04/08/27 00:01 gHhJsrdu
>108
コントローラをキャビンの外に置くメリットは何でしょうか?
あまりメリットないと思いますが...

114:某SF勤務
04/08/27 00:30 lP7HSWy5
>113
確かに、メカトロコントローラを外に置くメリットは
無いと思います。

よく考えると、LBCCとかは外に取り付けていますね。
まあ、ショベルほどは、激しく使われないからそれでもいいのか。

115:113
04/08/27 21:11 gHhJsrdu
すんません
LBCCってなんすか?

116:某SF勤務
04/08/28 06:57 9rVQ/0ih
某、コベルコ建機の社内略語でLBCCはラチス、ブーム、クローラー、
クレーンです。

117:113
04/08/28 10:50 5kVQRHG6
知らなかった... というかクレーンは知らないことが大杉だが。

最近の(しか知らないけど)クローラクレーンはキャブ内にコントローラ積んでますよ。
ホイール式のやつMK***とかはキャブの後ろの部屋にいますね。
ああ、このタイプはソフトの書き換え作業がやりやすいカモ。



118:名無しさん@3周年
04/08/31 20:45 rHh7rrIW
コベルコSK-60
ヘリコプターキャビン型の質問です。
バッテリは充分あるのにセルモーターが時々回らない事があります。
セルモーターリレーの不良と思われますがそのリレーは何処に付いていますか?

119:某SF勤務
04/09/04 19:38 80KXEFKp
じゃ、話を進めよう。
スタータリレーを疑う前に、セルモーターのS端子にセルを回したときに
24V来てるかどうかだ?一応、モニターパネルの警告灯はセルを回したときに
暗くなら無いか?(配線類が原因の電圧降下)
S端子に来ていないのなら、スタータリレー(セイフティー
リレーだが)が悪いかもしれない。ST位置にした時セイフティー
リレーが動作しない場合はセイフティーリレーのブラックボックスが壊れているか
、キースイッチが不良かもしれない。
セイフティーリレーは多分オペレータシートの下辺りにあるかもな。
実はセルモータが済んでましただったりして。


120:118
04/09/04 20:27 3HiF07Xc
>>119
まずは、貴重な情報ありがとう。
>スタータリレーを疑う前に、セルモーターのS端子にセルを回したときに
>24V来てるかどうかだ?
それがな~俺が修理に行くと中々その症状が出ないんだよ。
30回位キーSWを回すとその内1回位ワンテンポ送れて(0,5SEC)
セルが回る事がある。
よってセルのマグネットSWに入っている端子に24V来るか否かは
クエスチョンです。
このヘリコキャブのタイプはバッテリリレー辺りに水分を含んだゴミが
溜まりやすいのが設計上欠陥と巷で言われています。
セーフティリレーもその辺りに取付けてあればターミナルの腐食に寄る
原因も充分考えられると思いセーフティの場所を聞いたのです。

*セルモーターリレーとセーフティーリレーは全く別物ですよ。
セルモーターリレー
キーSWの電流容量ではセルモータープルインコイルに流れる電流を
制御できないのでリレーを設けキーSWの接点を保護するのがセルモーターリレー。

セーフティリレー
セルの回転によりエンジンが始動した場合通常セルの電源をカットするが
なんらかの原因でカットできない場合セルがエンジンに付き回りし
セルが焼損する。
これを防ぐためエンジンが自力で回転を始めるとダイナモの発生電圧により
セルに供給する電流をカットするのがセーフティリレー。

コベルコの場合セルモーターリレーは付いているけど
セーフティリレーは無かったと思いますが?





121:名無しさん@3周年
04/09/04 22:14 9BKnzt0w
ニュービートルの20は2トン超えているんですね。

122:某SF勤務
04/09/05 03:37 4GaNQ4v4
>>120
バトルわけじゃないけど、確かSK60-2はしょぼいセーフティーリレーAssyが
オペレータシートの下のカバーの中にいますよ。
確かに、スターターリレーとセーフティーリレーは全く別物です。
確かに電装品が24Vのトラックなんかは、スターターリレーが入って
います。入れると入れないかでは確かにキースイッチの寿命が違います。
が、しかしコベルコさんはミニショベルのSS1/2(知っとるけ?)~
SK007(今のモデルは知らん)はセーフティリレーが無く、
それ以上の機種はセーフティが効きます。(昔のクーペシリーズとかビートル
超後方小旋回のURとか)よって、SK60-2に使われている
セーフティリレーはリレーの部分とオルタネーターのP端子かL端子
から出たパルス信号(パルスみたいな)を入力する
ブラックボックスか一体化したのが付いているはず。
SK135SRはセルモータのマグネットスイッチの辺りに取り付けていて、
例えばSK200-3なんかは、セルモータのマグネットスイッチの辺りに
リレーだけ付いていて、セーフティのユニットは別に付いてますよ。
嘘を申しておりましたら謝ります。

123:元社員
04/09/06 17:39 1Kt7I4G6
セーフティーリレーを短絡させて作動しないようにしたら、
いいんじゃねえのかなぁ?
もしそれで現象が出るようなら他に原因があるのでは?
以外にスターターリレーか?スターターそのものに原因があるのでは?
過去の経験上キースイッチってのは考えにくいかも?

124:118
04/09/06 20:30 ecDD6Fpy
皆さん、ありがとう 々
修理作業において故障原因が解っていながら修理に時間がかかる
それはなぜか?

不具合の原因であるリレー、センサー、電磁バルブ、制御バルブ、が
機械の何処に取付られているか
その場所を見付けるために時間を浪費します。
特に俺のようなメーカー研修に参加出来ない、ショップマニュアルも
持っていない一匹狼重機屋は。(w









125:某SF勤務
04/09/06 21:11 juqDDYXx
メーカーの講習に行っても講師は、たまに嘘を吐くし、
最近の重機ショベルはメカトロコントローラーが壊れると
何が不具合か判断が付けにくくなるし、
今のミニショベルでも油圧回路がかなり複雑になり
動作原理を知らないと治せません。
お互い頑張りましょう。

126:名無しさん@3周年
04/09/07 12:14 eNmYykSs
クローラークレーンはコベルコが①番だね!!


127:某SF勤務
04/09/09 19:42 FLY5V/DC
SK60-2のセーフティリレーの場所はキャビン内にはありません。
私が嘘を付いておりました。
本当はセルモータのそばに、付いています。
以上。

128:TY-45
04/09/09 20:37 hcb4+0Az
>本当はセルモータのそばに、付いています。
>以上。

そのセルモーターがエンジンの裏側に付いているので
手を入れるのがやっとでなんともはSK60-2型は修理屋泣かせの
機械です。
ボンネットの上に上がっても機械全体が丸みをおびているのいで
スパナ等を置いても滑り落ちてしまいます。
貴方の感想は如何?


129:ユタニのニブラとYS750
04/09/09 20:48 FLY5V/DC
>>128
すいません、農業高校の農業科しか出ていないので、
如←は何て読むの?

130:工業高校卒
04/09/09 21:05 hcb4+0Az
如何=いかが
と読みます。



131:ユタニのニブラとYS750
04/09/10 01:38 891MuoOI
いかが=如何、確かに変換できた。
SK60-2型は1型に比べ
エンジンの奥に取り付けている部品のメンテナンスが面倒かもしれないが、
割と修理し易い。
SK60SRとかに比べて電装品もシンプルだし、良いんじゃないの。

132:7300-2ml
04/09/10 08:40 hnxPa34m
SK60-2.-3は修理し易い分類だと思います。
確かに電装関係もシルプルだし、その他修理するのにも手は入りやすい。
キャビンもすぐ下りるので、ややこしい修理の場合もキャビン下ろしちゃえば
簡単ですよ。それにそんなに故障もないですよ。


133:某SF勤務
04/09/13 02:34:54 M4DGNfAB
さあ、寝るか。

134:名無しさん@3周年
04/09/18 16:07:53 RWmxJCSA
sk60テレスコ付きクレ_ン付きユンボ入れるぞ

135:名無しさん@3周年
04/10/07 20:00:46 gAqzypsS
age

136:某SF勤務
04/10/10 13:20:07 eTysyw2w
先日、兵庫県内の古本屋でSK200-6Eのショップマニァルを
知り合いが発見。値段は不明だが現行の機械の書物が何故?
次の週に行くと有りませんでした。

137:コベルコ好き
04/10/13 16:48:07 7b1YW9pE
コベルコ建機で働きたいのですが、コベルコ建機の営業マンってどんな方が
多いのでしょうか? 某友建機さんなんかは結構柄の悪そうな人が多いの
ですが・・・

138:名無しさん@3周年
04/10/14 20:13:42 wJdr1IBS
DQNが多いべ

139:カスタマ・サポート部
04/10/14 20:39:58 o7sPaYxc
ジャガイモの顔した人。

140:名無しさん@3周年
04/10/15 09:30:07 LaqDLoLz
↑●慈さん?

141:カスタマ・サポート部
04/10/16 22:16:08 jc4vcjmt
NO
日●野さんです。

142:パーセン勤務。
04/10/17 11:39:49 d7qnonTG
尼崎に戻りたい。

143:名無しさん@3周年
04/10/17 19:38:31 VwVq05bw
コベルコ建機で働きたいのですが、待遇とかはいかがなのでしょうか。どのくらいハードなんですかね。この会社は。

144:名無しさん@3周年
04/10/18 11:41:08 wkrs/Vmu
141 ●慈さんってご存知です?

145:名無しさん@3周年
04/10/18 12:42:39 Bo0JhG25
143
建機メーカーにしては、待遇良し!!
特にハードでもない。

146:141 
04/10/18 21:31:12 uzlBwqX9
はい。

147:名無しさん@3周年
04/10/19 00:48:19 23cZjYuD
145.残業とボーナスってでてるんですか?あと
人間関係とかはいかがでしょう?

148:名無しさん@3周年
04/10/20 16:53:14 WIrY0Fxi
146 どんな人ですか?

149:名無しさん@3周年
04/10/20 21:45:04 2FRPKs36
 コベルコって良いね。最高!

150:名無しさん@3周年
04/10/26 16:25:45 OjThV6gV
上げておきます。

151:コベルコ隠れファン
04/10/27 22:05:19 S3i+H8xa
大久保工場に
Dynamic-KOBELCO
と書いてあるが、
夢への挑戦 はどうしたのか?


152:名無しさん@3周年
04/10/28 12:48:27 Q5E5Dttq
夢なんかないんじゃないの?
っていうか、どんな夢なんだろ

153:コベルコ隠れファン
04/10/28 20:30:40 SDLKZP38
現実に返って夢は諦めたと言うことか?
がんばろう神戸も、いつの間にかカタログから
消えたね。

まあ、いいか。

154:名無しさん@3周年
04/11/01 16:17:59 loyynZh0
age


155:名無しさん@3周年
04/11/07 15:58:16 LmZga8Pr
SK200-6は乗りやすい。

156:コベルコ七味煎餅
04/11/07 19:42:16 TJSLnPG7
155 名前:名無しさん@3周年 :04/11/07 15:58:16 ID:LmZga8Pr
SK200-6は乗りやすい。

>>
SK200-6Eは逆に駄目なのでしょうか?
油圧のポンプの動作がネガコンとポジコンの違いの為?

157:名無しさん@3周年
04/11/08 10:43:00 Og1QMjO+
200-6E YN08も1台持ってる??けどあまり乗った事が
ないので良くわからないなぁ。
YN07は運転しやすいと思うよ。評判もなかなかいいね。
一部では200-3信者もいるけど。
あとSK07N2信者とか(笑)僕もN2信者だけど。
ちなみに60SRはあんまりバランスよくないなぁ。ブレードがないとダメだね。



158:コベルコ七味煎餅
04/11/08 20:25:20 02as+kYH
YN07が機番のハイフン前の記号と言う事は、200-6型か?

確かに、土建屋さんのオペが言うには07N2は良いとか言ってたな。
メカトロコントローラーを使わず(弁当箱が付いてたような気が)
ポンプの制御とか再生回路の制御を油圧パイロットで行ってるとの事。
修理に行くと、アーム再生回路が壊れたり、メインポンプの
片方が壊れたり、どう素晴らしいのか、乗っても解りませんが。


159:名無しさん@3周年
04/11/09 13:38:55 ktRWnwHx
SK200-6はYN07.YN08.YN09とありますね。
YN09は環境バージョンらしいですね。



160:ポクレンF4L
04/11/09 19:51:36 Y39gEtNO
>どう素晴らしいのか、乗っても解りませんが。
方向指示器がバックホウとして初めて採用されたことが良いのでしょう。


161:コベルコ七味煎餅
04/11/09 21:18:39 T6haoQLk
旋回フラッシャーですか?
下手なオペさんが乗るとカウンターウエイトで仕事を
するのでレンズの部分が割れてたりしますね。
ゼネコンの現場で使おうとすると、レンズが割れてたり
点滅しないとその現場で使わせて、くれないとか問題が
有るらしいです。
だから今のバックホーは旋回フラッシャーが付いていない
との事です。

162:名無しさん@3周年
04/11/10 08:05:54 G5IFoJXi
161それは半分あたってるけど半分違うよ。
確かにレンズが割れてたり点灯しなかったりしたらゼネコン現場で
指摘はうけるけど旋回フラッシャーを無くしたのはコストダウンの
為ですね。ちなみにカウンターウエイトの両角のラバー部分は
旋回して衝突したときの衝撃吸収も兼ねているらしく
旋回リダクション等々の保護にもなるらしいです。
ユタニの設計の人から聞いたことがあります。

163:コベルコ七味煎餅
04/11/10 22:37:36 HkzveCO2
>>162
カウンターウェイトのコーナのゴムの話は初耳ですね。
勉強になりました。まあ、旋回フラッシャーの話は、某講習
で講師が言っていました。(ちゃんと説明してくれと言いたい。)




164:名無しさん@3周年
04/11/13 14:44:54 9ZS+m7pk
なになに?今日は市川で展示会??
なに展示してるのかな??

165:名無しさん@3周年
04/11/18 12:48:30 NpTvF5DN
age


166:名無しさん@3周年
04/11/24 15:51:14 mOcX5O5b
kitに中途で採用される人がいるって聞いたけど(多分営業)、誰か知ってる?

167:名無しさん@3周年
04/11/26 11:21:59 ftbSyZfD
上海でSK250見てきました。

168:名無しさん@3周年
04/12/01 12:53:14 O/kThBZK
重機ショベル全体がマイナーチェンジしますねぇ~。


169:名無しさん@3周年
04/12/07 22:36:54 irJFZuCb
あげ

170:名無しさん@3周年
04/12/10 12:07:36 mhEasEwR
ぼぼ_ん

171:名無しさん@3周年
04/12/10 14:38:25 dDyNnjrU
なんかさえねーな

172:コベルコラーメン
04/12/10 20:41:49 dDyNnjrU
↑まったくだ

173:名無しさん@3周年
04/12/11 07:50:31 y7uxTJCP
タダノがやっちゃった!!
キャリアはコベルコも一緒だから
リコールだな。

174:名無しさん@3周年
04/12/13 11:02:28 jRzooFOq
まだ、ホムペ上にはリコール情報でてないね

175:名無しさん@3周年
04/12/13 20:34:15 OvWIvMhy
多重伝送のバグ?単純にソレノイドバルブ?油圧絡み?

頼みますよ。


176:名無しさん@3周年
04/12/20 10:08:56 tld5JvLn
age

177:名無しさん@3周年
04/12/22 11:00:43 ZfFo9KDz
またリコ_ルこら機械屋ちゃんと修理しろ

178:名無しさん@3周年
04/12/22 11:04:51 woAUlL4C
↑すんませんな~

179:名無しさん@3周年
04/12/31 11:20:28 xuLMWiUx
リコールはミニラフターみたいだな。

180:名無しさん@3周年
05/01/08 18:46:59 oJ+u5zEW
>>126
②はどこじゃ?

181:名無しさん@3周年
05/01/15 17:57:29 BaJKuWLd
>>180
②は日立住友かな?
個人的には石川島。

182:名無しさん@3周年
05/01/29 17:30:35 mzXDxUel
全国コベルコ会が神戸の六甲アイランドで行われたとか

183:名無しさん@3周年
05/01/31 18:59:38 cCAXCHDF
↑なにそれ?

184:名無しさん@3周年
05/02/01 02:33:57 QIcFVzsE
会議が東京でありました。

185:名無しさん@3周年
05/02/02 13:59:39 imhINM9f
こないだの発表、本体にコベルコのマークは付くけど、本質的な意味は、
欧州市場ではNew HollandへのOEM供給に徹するって事?

詳しい人、教えてください

186:名無しさん@3周年
05/02/03 17:42:30 A2dOYH4k
>>183
コベルコ建機さんのディーラー、サービス工場の会。
地区では年に1度あります。
全国はたまに。
今回はコベルコさんの社長さんが変わったので
全国コベルコ会にしたのでは。

187:名無しさん@3周年
05/02/08 16:19:10 nueeXDLg
モバイルタワーはどうなった??


188:名無しさん@3周年
05/02/17 11:22:00 0levgshJ
7120の模型が発売。


189:名無しさん@3周年
05/02/24 12:21:58 NdqhHsUy
このスレ作った人、カキコしろよなぁ~

190:名無しさん@3周年
05/02/24 23:12:57 07OES3lY
ぬうど

191:名無しさん@3周年
05/02/26 22:28:41 OA42hG55
sk480セパは結構いいね


192:名無しさん@3周年
05/03/08 17:15:29 JrlHji6s
コベルコ建機の社員にやる気がある人はいるのか?

193:名無しさん@3周年
05/03/08 17:29:43 9YbbpkD1
こんな状況じゃ やる気もおこらんて・・・

中国の生産工場はもう動いてるのかな・・・

194:名無しさん@3周年
05/03/08 22:46:00 xzPk8+Ta
中国で作って、逆輸入してるんじゃないの?

195:名無しさん@3周年
05/03/10 12:53:04 +Dbcuy5i
建機業界いつまでもつのか・・・

196:名無しさん@3周年
05/03/16 16:52:24 nur/bySp
旧近畿支店にて中国産のSK200-6を見ました。

197:lbcc
05/03/20 18:56:42 CWXNJeRZ
と・とつぜんですがkobelcoさんの本社の人間と営業所や工場の人間とどちらが幸せだと思いますか?

198:KOBE STEEL,LTD,ファン
05/03/20 21:48:53 NPCJQAlK
>>196
6型? それか6E?

>>197
それより、コベルコクレーンになった人達が可哀想
だと思います。
神戸製鋼から建機は神鋼コベルコ建機になり、次にコベルコ建機
クレーン部門はコベルコクレーンだもんな。
やはり神戸製鋼の人が一番幸せかも。


199:名無しさん@3周年
05/03/22 09:37:55 wBP9iOTk
>>198
6Eです。しかもカウンタウエイトには旋回フラッシャーがついていた。
成都で製造したやつらしい。


200:7300ML
05/03/23 09:43:13 58l+h6B+
>>193
随分前から中国で製造してます。成都で。
今度は杭州でも作られます。
建設中の杭州の工場を見てきました。


201:7300ML
05/04/11 17:00:43 1cCyErM3
誰もカキコしてないなぁ~

202:KOBE STEEL,LTD,ファン
05/04/12 00:48:27 BtOFFDfk
200-6型が足の上に落ちて、目が覚めました。(ミニチュア模型だが)
頭に来たので今度の休みは200-6ES仕様にキャビンの塗装をしてみよう。

ところで、KW-46Sの作動油を匂った事ある人います?



203:7300ML
05/04/12 09:28:05 YTkHlPBk
中国で反日デモに投石!!
成都の工場は大丈夫かな??
>>202
キャビンをブラックメタリックに塗装??
YN09仕様に??

46S匂った事ないな


204:7300ML
05/04/16 08:45:38 cNvKxxHs
久しぶりに7150の修理にいったが
いいクレーンだよなぁ~。
マジで金があったら趣味で1台欲しいなぁ~。
TWフルフルで。

205:7300ML
05/04/19 08:00:24 1ZpnsNOO
今年の環境展のコベルコさんは何を出展するのかな??

206:7300ML
05/04/26 08:02:11 OP0K8Hv+
コベルコオリジナルゴムクローラ

207:名無しさん@3周年
05/05/15 12:54:38 fCP926YQ
>>185
ブランドと流通は統合するけど、現地の会社に出資もして経営も参加するし、コベルコ技術のショベルにはコベルコの表示をいれ続けますと。
ニューホランドはクボタみたいなもんで農機と軽建機のイメージが強いし。
ただ、ブルやタイヤショベルなんかも含めた全体のブランドは、ニューホランドだそうでつ。

>>195
各メーカーとも、海外市場向けに空前の好決算ですた。

>>205
そろそろ営業の人に聞けば、案内してもらえるんではないかと。

208:名無しさん@3周年
05/05/15 21:41:56 vZa+Btcc
35歳男性社員と40歳男性社員の平均年収を教えて下さい。




209:名無しさん@3周年
05/05/17 22:10:39 RuH/T+XG
普通に平均年収ってどのぐらいだろう?
あと、将来性ってどうなんだ?

210:名無しさん@3周年
05/05/18 00:47:06 gPguAjJJ
給料はあまり高くも無いが、死ぬほど低くも無い。
福利厚生は厚いが、手取りはあまり高くない。
住宅手当か地域によっては寮、社宅はほぼ完備。
差し引きすれば、悪くはないらしい。

建機メーカーは海外頼みでしたな。。日本の土木建築が飛躍的に伸びる素地はないので。
簡単に発展途上国がコピーできない技術を持っていると言う点では、すぐに海外に奪われてしまう可能性は低いかも。


211:名無しさん@3周年
05/05/18 07:46:06 ow4x726R
中国市場の急激な変化と、原油高騰による材料費高
これがカギだなぁ・・・・。

212:名無しさん@3周年
05/05/26 09:28:19 PAPLLjaK
環境展ではコベルコさんのブースが1番目立ってたなぁ~


213:g
05/05/26 09:57:36 PpdX8+vC
g

214:h
05/05/26 09:59:22 Ekp4GPGu
h

215:名無しさん@3周年
05/05/27 23:14:49 wg5dULLH
クローラクレーンのマスターテックシリーズが嫌い!
エアエレメントの取り付け位置が、整備士泣かせだよね。
頭に全部埃が被るじゃん!・゚・(ノД`)・゚・

216:名無しさん@3周年
05/05/28 00:12:23 +3POSg3e
>>212
いや、kubotaのブースの方がインパクトがあった(コンパニオン比)

217:KOBE STEEL,LTD,ファン
05/05/28 06:50:54 dv7TZg3p
SK100Wのファンベルト交換が 嫌いです。

218:名無しさん@3周年
05/06/13 23:29:14 FWLCu5+r
明日はパンサーの講習です。

219:名無しさん@3周年
05/06/14 12:10:54 17rGbXwk
>>216
ミニスカ率は日立が1番だったよ。
ニューマもかな~り短いスカートの子がいたよ。

220:名無しさん@3周年
05/06/14 19:02:25 17rGbXwk
>>217
そんなにやりにくいかあ~??
SK60-1なんか最悪だと思うけど・・・・


221:名無しさん@3周年
05/07/07 12:26:26 IIVNVS6K
とりあえずあげておきますよ。

222:アベシッ!
05/08/29 22:27:01 JpO623jt
大久保で金曜まで講習だよ。
いいなー、泊りの人達は。通いは辛い。

223:名無しさん@3周年
05/08/30 02:19:35 4Y/waynU
>>222
乙でつ
KCSかなんかかな?
泊まりでもヒラ社員はお約束の・・・ホテル
結構、しんどいかも
三宮まで行っても終電早いし・・・
昼はSATYの国技館でどうぞ

224:名無しさん@3周年
05/08/30 20:31:25 Ro6WliVw
おーっ、KCSか。
懐かしい。






岡山の奴は個性ありすぎ。


プッ。

225:販社在住
05/09/20 22:50:24 6dPpnv/d
確かに、岡山の奴個性ありすぎ。
良い奴なんだけどね。

1級サービスマン認定試験、落ちました。

226:名無しさん@3周年
05/10/01 06:48:32 Vyzz3itP
来週からKCSだよ。

227:名無しさん@3周年
05/10/08 23:07:03 RsInen1u
講習(KCS)の次の日は、仕事するのはだるいなぁ。
旧期生はシッタカする奴がいるし、講師が大変だと思う。

228:名無しさん@3周年
05/10/25 02:13:52 hkZUFbW8
SK3500D 60mアタッチ上げ。


229:名無しさん@3周年
06/01/03 00:38:48 rJUUiR1h
KCSでO菱エンジンの講習で岡崎に行って来ました。

230:名無しさん@3周年
06/01/16 20:19:50 kjGNXeUa
今日から講習です。

231:名無しさん@3周年
06/03/09 19:14:11 IW90wkxa
コベルコなんか買うなよ
糞ぼろだからな。アタッチのピン周り最悪のつくり
電気周りも使用環境を無視した作り

巷の評価「新しい内は良いが2~3年すると故障ばっかり」言えてるww

232:名無しさん@3周年
06/03/10 23:56:38 iWplhCJA
≫231
過去の機械はな。確かに当たってるけど、
今の機械のほうがマシ。
さて、明日は尼崎の展示会に行くぞ。

233:名無しさん@3周年
06/03/32 02:14:35 0RRO16O/
社員です
どこの会社も同じかもしれないが
年寄りのやる気のなさ&バブルの頃入社したバカが
わんさかいます。

まったく疲れる会社だよ
ある意味若手のうちから仕事できるけど・・・
設計の奴等はもちっとましな図面書け
材料記号とか恥ずかしいから間違えるな
寸法線の入れ方から先ず勉強しろドアホ
図面見て手配 検査する奴がどれだけ苦労してるやら
そんなんだから機械不具合設計変更の嵐なんだよ
他の部署すべてに迷惑かけてると思え


234:名無しさん@3周年
06/04/11 21:29:30 2A/gs25r
≫233
同感です。

235:名無しさん@3周年
06/04/13 00:03:32 Rsv3IhFZ
>>233
どこも似たり寄ったり。
デカイ面して設計を責められるようなお偉い部署がウチの会社にあったかな??

236:名無しさん@3周年
06/04/18 15:52:27 iChAFIss
私いま選考中なのですが、年収の方はどうですか?
(ちなみに営業希望なんですが・・・)

237:名無しさん@3周年
06/06/02 05:00:00 HaxD5qhO
建機主要5社でコベルコのみ減益です・・・。
欧州ビジネス大失敗・・・。

238:名無しさん@3周年
06/06/04 05:37:56 woLVK+FL
欧州はCNHがやってんじゃないの?

239:名無しさん@3周年
06/06/06 23:46:25 QOjM3Dhs
>>231 ということは、やっぱりコマツか日立買ったほうが無難ですね。

240:名無しさん@3周年
06/06/07 00:32:21 mRxZcKXD
ささっと住友建機と合併しちゃって下さい・・・

241:名無しさん@3周年
06/07/03 06:34:28 ebsSNx9J
SK200-8のミニチュアモデルをもらったぞ。

242:名無しさん@3周年
06/07/14 01:40:07 pfo+48la
ん?東南アジア展示会の必殺技、「ほら、このとおりコントローラを外してもコベルコは大丈夫」を知らんかな。
密林の人達には一番の関心事。
新型は無理なんだろうか。コモンレールになっちたし。

243:逝きかけ建設機械整備士
06/07/14 22:34:51 6uJypc5d
そうなのか?
KPSS解除でOKか?

244:名無しさん@3周年
06/07/22 08:13:09 ev/Sini9
復旧には幾つかプロセスがあった希ガス。
メーカーサービスなら知ってるかと。
余計な事をされたくないので、口固いかもしれませんが。
脱出の走行だけのメーカーもある中、コベルコはバリバリ作業続行可能。
東南アジアの密林でも一安心。

245:名無しさん@3周年
06/07/22 19:58:20 ORTrBOPb
コンピュータ死亡時、KPSS解除したら、とりあえずは
動くけど、ガバナ・モータ動かず状態で強制運転。
少燃費運転にはならないし、これでいいのか?

ちなみにリサイクル・ショップでSK120-1~120-3、SK200-1~200-6
のショップマニュアルを売ってました。
一山で1万円で思わず笑った。


246:ほんまか
06/08/27 23:05:58 FPH/qXUm
違法は承知で『誰か、顧問レールに、灯油入れて』本当に壊れるか。何処が壊れるか、人柱キボンヌ。

247:名無しさん@3周年
06/09/25 15:03:32 CWZsHY2k
ゼミがあるから内定式出たくないんだけど、認められないかな?



248:名無しさん@3周年
06/10/10 22:15:48 j0YYVCaF
FIATとは如何でしょうか。
組んで正解?

249:名無しさん@3周年
06/10/17 11:15:58 MVksSzUV
>>246
灯油は粘りっけがないので
高速でピストンするポンプが焼きつく恐れがある。

また不純物が出やすいのでエレメントが詰まりやすいのと
流れた不純物がピストンに引っかかり焼きつく事もある。

実際CATの機械買った客は半年で燃料ポンプだめになってた

250:名無しさん@3周年
06/10/22 00:16:30 Pbw9JYP7
灯油は潤滑性ないから噴射装置摩耗するから。

251:コベルコ嫌い
06/11/01 19:02:33 1wxq1ZxZ
SK200-6の1年前に交換した油圧ポンプが壊れた。
最近、油圧ポンプに付いているギアポンプを交換したけどなんか関係あるだろうか。

252:名無しさん@3周年
06/11/01 21:29:59 /iC4ZaPF
>>251
まずポンプの吐出口の圧力測ったほうがいいよ。
順番に追っていかないとポンプの修理失敗でないかぎり
他に原因があるかも。

253:コベルコ嫌い
06/11/01 21:49:52 1wxq1ZxZ
ギアポンプの吐出圧はものすごく高かった。
油圧ポンプからは凄い音がして、作動油タンク、ギアポンプ、パイロットラインフィルタには
大量の金粉があった。
コベルコ以外のメーカに聞くと油圧ポンプが壊れたのは
ギアポンプを交換したとき油圧ポンプのエア抜きをしなかった
からだと言われた。でもコベルコに聞くとそんなことしなくていいと言われた。
どっちだろう。

254:名無しさん@3周年
06/11/01 23:05:04 mpj86Wka
>>253
金粉ということはどこかのスプラインか何か
舐めてる可能性あるよね。ポンプのせいじゃ
ないかも、組み立てる時になにか異物入れたかも。


255:クラーク・ケント
06/11/01 23:45:19 OIIiwEEE
ギヤ・ポンプは自吸性があるのでエア抜きは必要ない。
作動油タンクの規定油面まで作動油を入れてたら、
メインポンプのサクションパイプ迄、油で満たされる。
第3ポンプの吸入側はメインポンプのサクションパイプ途中
から分かれて吸入され、リモコン圧用なので吐出圧は51kgf/cm2
の筈。
交換時、わざに作動油は抜かないだろうし、エアーの混入は
少ない筈、いきなり定格回転まで上げる馬鹿な修理屋は居ないだろう。
タンク内の金属粉はアクチュエーター(油圧シリンダ、油圧モーター)
から出た金属粉ではなかろうか。
部品が破損→作動油リターンフィルターで一応止まる。→
作動油リターンフィルター交換時大きな金属粉がタンクに落ちる
→サクション・フィルターのメッシュより小さな金属粉が
吸引→循環して摺動部の磨耗。
まあ見ないと解からないが。

そう言やあ、SK200-6ミニチュアモデルが床に落ちた
アームとブームの?ぎ目が割れた。(ショぼーん)
整形して、ずれた所に穴を開けよう。
SK330-8ミニチュアモデルを¥2700円で買いました。
何だか軽い、1/43モデルでSK200-6とほぼ同じ大きさ。
油圧ホースの雰囲気を出してるのは良いが、取り付けが
イマイチ。
さて明日は135SRの出張修理だ寝るべ。

256:名無しさん@3周年
06/11/21 05:06:57 eJLd2ISz
>> 失敗
トリノの工場、3週間出て1週間休み・・・

257:名無しさん@3周年
06/11/24 23:15:09 lPPUdeNn
だから日立はFIATと離婚したのさ。

258:名無しさん@3周年
06/12/03 21:55:23 0RCzqifo
離婚したからこうなったんじゃないの?

259:クラーク・ケント
06/12/04 06:21:00 zYqpX/YE
がんばろう神戸。

明石のコベルコ教習所の二階に行く階段に「SK07」を
バックにしてた資格のポスターが有ったな。
最近、行ってないからもうないかな?

260:ダイナミックアセロラ
07/01/05 06:32:36 bXuuYNJt
パーセンのO枝さん元気にしてるかな。

261:名無しさん@3周年
07/01/05 23:13:02 VFBbcRgW
社外の人間です。
SK200-8のミニモデルがどうしてもほしいです。
先日の建機展で飾ってあった。
コベルコのスタッフの方にほしいって言ったら一万円すると言われたけど。

262:名無しさん@3周年
07/01/06 05:04:54 356rBq42
コベルコとクボタどっちが良い?

263:某、SF勤務
07/01/06 21:33:10 EtWQptor
>>262
機種にもよる。メーカーにこだわる人はそれまでですけど、
ビートル3型が出た頃、メーカの人たちがデモ機と他、同クラスと
と試乗してみたそうな。
「んー?結構イケテルんじゃない?」って言う機種が
他メーカーにも有ったらしい。

264:名無しさん@3周年
07/01/07 20:43:08 hbt7yd5d
NewHolland Kobelcoって?中型クラスのショベルなのかな?


265:名無しさん@3周年
07/01/12 22:51:55 0k3aYgC6
Kで始まる会社においで!
中途募集しているよ。

266:名無しさん@3周年
07/01/13 21:25:15 HiXGcoyG
どうせ、販社だろ。

267:名無しさん@3周年
07/01/24 22:17:21 cy6aLi9s
キーボー元気にしてるかな。

268:名無しさん@3周年
07/03/13 12:51:15 DU8t1h9T
コベルコ新潟ってどう?

269:名無しさん@3周年
07/03/13 12:54:19 I+jV2czB
w テラワロス

270:名無しさん@3周年
07/03/13 22:35:12 yFix+ykJ
【5:7】【大阪守口】藤浦産業【なんでも社長】

こんなスレが(笑)




271:名無しさん@3周年
07/03/14 08:14:43 wrtqGrgB
コベルコにこれから事務職で採用されたけれど給料いいかな?
制服かわいくない 欝

272:名無しさん@3周年
07/03/20 02:08:17 IKxc8C1l
保守

273:冨士ロビン ◆bn9oaZjIHk
07/03/23 15:55:45 O7Eb7RJG
俺、実はホモなんだ。
ずっとホモサウナに通ってた時期があった。
最近体がだるく熱っぽかったので検査を受けたら感染していることがわかった。
死にたくない・・・・

274:名無しさん@3周年
07/03/29 00:45:25 6c2YQyqR
>>273
同性間であろうが、異性間であろうが
セックスで感染したんなら諦めな。

誰でもいつか死ぬ。 少し早いぐらいで悲観しなさんな。


275:名無しさん@3周年
07/03/29 03:23:01 4QFbbYKP
Kで始まる会社はどこだろう?
小松?クボタ?まさか自スレでコベルコか?

276:冨士ロビン ◆bn9oaZjIHk
07/03/29 11:30:58 RXqt+d1H
毎日、体が熱い。パソコンを打つのも辛い。
横たわると背中が痛い。喉もつねられたように痛い。
このまま死にたくない。
看護婦の事務的な話以外、誰とも話していない。
普通にネットできる人たちが羨ましい。
俺はもうすぐ死ぬんだろうね・・・

277:名無しさん@3周年
07/03/29 12:18:12 29at+RKE
イベリコブタ
なんか似てない?

278:名無しさん@3周年
07/03/29 21:37:21 ycR697c9
キーボー 元気にしてるかな?


279:名無しさん@3周年
07/03/30 16:48:22 YK6nbG2M
いい加減やめろ!
社内でジロジロ見られると思ったら、
2chでオレのことバカにしやがって!

280:名無しさん@3周年
07/03/30 19:36:00 EsoRKjVp
マジで?
キーボー出没。
あの人と講習などで付き合いしたが、俺はあのオッサン好きだな。
もう、定年間際じゃね?今でも親父ギャグいってるんだろうな。

281:名無しさん@3周年
07/04/04 10:49:04 rVNh4cNn
>>富士ロビン ファイト

282:名無しさん@3周年
07/07/05 06:12:55 vZn1Mwi+
KCSの時の堀越さん元気にしてるかな。

283:名無しさん@3周年
07/07/15 21:59:38 MlOrjAyT
まじで、わたすのおじさんが働いてるのでこういうの見るとげんなりです。
休みも関係なくがんばってるのに・・・(w
というか、恵まれているところの板は面白くないです。!!!!

284:名無しさん@3周年
07/07/19 11:42:22 kalGh2vw
震災の有った〇〇営業所は恵まれてるぞ。

支〇長やりたい放題だからね。社内に愛人囲うわ、アワー巻き戻し命令出すゎ大騒ぎだ。やっぱこういう事実は本社知らねぇんだろなぁ
腐敗しまくりだよ

285:名無しさん@3周年
07/07/24 12:43:56 ahKx61/s
今夜は東京で飲んだくれるそうだ

286:名無しさん@3周年
07/07/31 06:22:13 3mWPIX2m
去年、SK30SR-2のアワーメータ戻し実施しました。

さて、今週末は広島で講習だ。

287:名無しさん@3周年
07/07/31 23:21:25 3mWPIX2m
>>286
沼田で?


288:名無しさん@3周年
07/08/01 21:27:08 7gQ94jLK
講師は誰だ?

289:名無しさん@3周年
07/08/02 21:32:15 iETjDj5e
広島の講習は日程が替わったんじゃない?

290:名無しさん@3周年
07/08/09 12:32:06 /u3GxEKR
中谷?

291:名無しさん@3周年
07/08/18 23:08:52 f3Qa2z1a
さて、明日は広島に試験を受けに行くから寝ようかな。

292:名無しさん@3周年
07/08/22 21:01:07 WnGtg5nE
週末は広島行くぞ。

293:名無しさん@3周年
07/08/23 22:16:31 HGoa2YNS
もう、寝るぞ。

294:名無しさん@3周年
07/08/28 06:27:32 3HKwETpj
関係者の人見てる?

295:名無しさん@3周年
07/08/30 01:46:32 +dYbClOB
俺だよ、明石の俺を覚えてるか?

296:名無しさん@3周年
07/08/31 21:44:32 orfEg8US
KPSS解除だ

297:名無しさん@3周年
07/09/02 08:12:24 PE5nYYLa
教習機でフリーホールしてやる。

298:名無しさん@3周年
07/09/05 06:26:29 Z560WT4e
クソー、講師に阻止された。

299:名無しさん@3周年
07/10/10 01:06:40 bbot64K8
またまた二俣新町で展示会なのだそうな。


300:名無しさん@3周年
07/10/14 03:38:27 CxJ4qI8y
>>299
いつ?

301:名無しさん@3周年
07/10/17 20:33:21 SKw5bbkH
おっ、ここが噂の掲示板か。
KCS絡みの人見てる?
噂を聞きつけて見にきました。

302:名無しさん@3周年
07/10/20 10:47:24 aBwNddMh
いまいち書き込む人もいないしモリアガランテス。

303:油谷重工SF勤務
07/10/21 09:18:35 4SQ+Yh7I
>>301
何期生?

304:名無しさん@3周年
07/10/24 17:47:51 L4su1H5+
コベルコって年収はいいんじゃないの?
平均年収と平均年齢わかるひといたら教えてくだせい。

305:ihatemymate
07/11/10 02:49:24 HradqEuy
ihatemymate=NippleOfNippon=Asshole

306:名無しさん@3周年
07/11/15 13:47:03 OhIVoVCE
いや~ここ落とされちゃったよん★

307:名無しさん@3周年
07/12/20 07:25:15 Qua6Vzfj
工場の正社員は、操業中に居眠りする奴はいるし、
携帯電話のサイトを見てる奴はいるしさー!
なんだよ!!この会社???

308:名無しさん@3周年
08/01/31 21:32:23 R/ZJhSng
ほぉ~。


309:名無しさん@3周年
08/02/10 09:39:00 D60CzxCr
国内はどこのメーカーもきついよね。
各社 体力のある今のうちに再編した方がイイと思うんだけど。

310:名無しさん@3周年
08/03/10 18:27:17 UuouZeNy
丸1ヵ月放置記念age


311:名無しさん@3周年
08/03/10 18:33:44 M+6kGVbD
私、後方超小旋回ショベルです~。

312:名無しさん@3周年
08/03/12 06:50:43 yKIAGPWl
4月からKCSに行きます。

313:名無しさん@3周年
08/03/19 17:32:52 qY/xxq3f
来週はクレーンだ・・

314:名無しさん@3周年
08/03/20 12:23:36 3+p2LJ4Z
4月からKCTが出来るけど
ちゃんとやっていけるのかな?


315:名無しさん@3周年
08/03/20 20:05:23 hxwqJYsi
>>314
なんだい?「KCT」って。

316:名無しさん@3周年
08/03/25 14:00:44 X94CFfVY
中古クレーンの販売会社

317:名無しさん@3周年
08/04/04 10:59:09 26NMkgk1
コベルコの機械でsk70srのブームが突然旋回しなくなりましたが、
考えられる原因ってなんでしょうか?どなたか教えてください。

318:名無しさん@3周年
08/04/06 11:20:24 WJYZWFqD
5月からKCSだぜ。
>>317
70SRと言う事は、ヴァージョンSだな。(あまり関係ない)
ブームが旋回?特殊機械か?
アタッチメントの旋回?
上部旋回体の事か?左も右も旋回しないのか?
アームはちゃんと動くのか?ポンプ吐出圧測定したのか?
まさかブレーキバルブの不良?レアな故障で旋回用リモコンホースの
折れ曲がり?(笑)

319:名無しさん@3周年
08/04/07 21:49:30 nTHc32s2
質問した人、何処に行った?

320:名無しさん@3周年
08/04/09 19:44:58 KmSa6ePd
俺も便乗質問。
SK200-1(マイナー前)の機種で右のクローラーの後退時、
が遅いのです。このとき、エンジンに負荷が掛かり黒煙が出ます。
前進及び左のクローラーの前後進は問題ありません。
スイベルジョイントで左と右の油圧モーターのホースを振り替えても
同じです。
フルアクセル、作業モード「H」で実施。
ポンプ圧力を左右の前進で見てみましたがP1P2ほとんど同じです。
左右後退で見るとP2の圧力は前進時と同じであるがP1は
やや高い数値です。
KPSS解除でやってみても似たような数値が出ました。
左右のモーターのドレン量を見てもほぼ同じ。
本日はここまでの点検で一旦終了。
俺はブレーキバルブの不良を予想してます。
このような経験した人、助言をお願いします。

321:320
08/04/13 17:33:51 impucqjD
誰も助言してくれないので、結果を言います。
ブレーキバルブ内のスプールの片方のネジが緩んでました。
でも、締めただけじゃ面白くないので、中古のブレーキバルブAssy
を取り寄せて交換してやった。

322:コモンレール
08/04/25 11:38:58 /jlGcgZq
コベルコのユンボは電気系統の不良が非常に多い。
メーカーも原因わからず修理に泣く。
最新型は持ってないけど、展示会に顔を出しても
最近は購入しようと思えません。
メーカー営業マンは、ぜひうちの機械を!というが
時間が経てばどうなっていくか・・・。解ってない。
走破力、アーム引込スピード、力も無いしね・・・
決して使い方が良いとは言いがたいが普通レベルだろうし
他社機と並べて使っても同程度の能力ないと話しにならないんじゃないの。
使ってる側の人間からすれば不愉快極まりない(怒)
故障の原因も特定できず古いから仕方ないとか、
我慢して使っていくってどういうこと!!?
ジオSの能力は知らないけど内装、運転環境は少しよくなったな。
外装はきれいだけどもっと考えなきゃなー。
KとかCとかビビらすぐらいの他にない機械開発しなきゃ
少し高値でも他社機を購入します。
コベルコファンの人すみません。

323:名無しさん@3周年
08/04/25 20:12:13 DTNxeiGN
コベルコに高望みすんなよw
所詮、三流会社。

324:名無しさん@3周年
08/04/26 09:56:17 7bh38aB9

キャタビ○工作員乙

325:名無しさん@3周年
08/04/26 21:50:36 ZxSQTHah
>>322
電油システム(電気油圧システム)を採用され始めた
SK07N2はまだしも、SK200-1から3型などの
コントローラーの故障は修理する側としてもかなり苦労します。
「クラスターゲージ」「クラスターゲージ・コントローラー」
「メカトロ・コントローラ」「ガバナ・モーター」などが絡む
故障だと部品代が高いから特定するのに大変なんです。
油圧機器の性能低下が絡むとこりゃまた厄介。
今日日の土建屋事情も有りますから、「動く程度まで
直してください」と言われても、変な直し方したくないし。

新型のほうですが、燃料高騰状態なので勤務先のリース機械などは
「ジオ・スペ」の前の型の在庫機を入れてます。
コモンレール式だろうが従来のインジェクションポンプ搭載機だろうが
燈油を入れてくれますから、借りる客がろくでもないから、
新型は駄目なんです。
「ジオ・スペ」試乗しましたがいい機械ですよ。

勉強途中の修理屋さんが来たり、不快な営業マンが来て
いい思いをされてないかと思われますが、長い目で見てやってください。

326:名無しさん@3周年
08/04/27 02:06:32 +fI7fQ8B
>>324
俺は加藤だ、バカw

327:名無しさん@3周年
08/04/27 09:24:48 7/YM5yb0
>>326
加藤の工作員?
最近の機械(Ⅲ型)の機械番号やたらと桁多くないですか?
製造のラインでは機種じゃなくて全桁の機械番号で管理されてるとか
聞きますけど本当?
HD820Ⅴ乗ってみましたが、いい機械ですね。
地域によっては全然、加藤の油圧ショベル見ません。気のせいでしょうか?
特に明石の大久保あたり。(笑)

328:名無しさん@3周年
08/04/29 02:40:14 FU5Rcaho
>>324
キャタの工作員いるのか?

329:名無しさん@3周年
08/05/02 21:32:50 /dCZQo0s
ここの平均的な学歴って製鋼からの出向者が多いから高いのか?
なんか偉そうで腹が立つことが多々あるんだけども

330:名無しさん@3周年
08/05/03 17:42:18 eeuMus+Y
>>329
古い社風だよ。気になさるな。
最近はだんだんと変わりつつあるよ。

331:名無しさん@3周年
08/05/05 00:03:42 e8nt5vAM
ココの会社って待遇は悪くない感じですか?
入社希望の学生です、ちなみに技術系

332:名無しさん@3周年
08/05/09 08:47:42 /Ctw2Q+x
>>331
社宅は激安らしいよ

333:名無しさん@3周年
08/05/14 22:53:31 3WdMZim3
来週からKCSだ。

問題児になってやる。

334:名無しさん@3周年
08/05/17 22:08:32 vhL7bol2
お前、何処から来る?
14時の入校式に遅れるなよ。

335:名無しさん@3周年
08/05/19 20:27:46 zIVEPf+9
噂の人を見た。

336:名無しさん@3周年
08/05/21 06:50:41 EJPhBaww
KCS7期生です。

337:名無しさん@3周年
08/05/23 21:10:49 xHf08o1A
クレーン工場見学しました。

338:名無しさん@3周年
08/05/25 06:03:18 D5m5RdGB
8期生でサンダル履きで実習に挑んだ人がいたらしい。

339:名無しさん@3周年
08/07/14 05:22:28 FaL4FlO0
アタッチメントのNPKが営業に来ましたよ。

【NPK】日本ニューマチック工業って
スレリンク(kikai板)

340:名無しさん@3周年
08/07/14 06:11:29 DYB4FOov
ニューマね。 やっぱり古河でしょう。

341:名無しさん@3周年
08/08/21 06:38:53 2hKr9rsa
今週土曜は事前講習会だ広島だ。

342:sage
08/09/21 23:41:24 TTk8ZAN2
イエーイ S原S谷見てる~?
KCS生のみんな!いじめちゃダメですよ!

343:名無しさん@3周年
08/09/30 20:38:34 PSwxwFTJ
B133新型出るん?

344:名無しさん@3周年
08/10/06 11:07:28 1DUYjrWP
>>284
亀でスマンが
購入を決めた中古車ではなく、アワーメータをもどした別の中古車を
納品してきてすっとぼけた話
年老いた愛人と会社のお金を私的に流用
他にも悪事はいろいろ聞くけど、なんでお咎め無しなのか。

345:名無しさん@3周年
08/11/02 02:01:53 VIWfb7ke
この会社終わったな…

346:名無しさん@3周年
08/11/10 08:16:23 NDeiDHhy
僕はこの会社好きですよ。

347:名無しさん@3周年
08/11/10 08:17:48 NDeiDHhy
給料は低いけど待遇いいと思う。
では。

348:名無しさん@3周年
08/11/12 00:48:20 jn2FpdCJ
生産台数激減、キビシ~!

349:名無しさん@3周年
08/11/19 08:12:12 NNZIhQH6
リストラが始まったよ


350:名無しさん@3周年
08/11/20 21:39:46 mkqJbjNu
来週の金曜日はライン休止でしょ?
事務所の人も暇なんじゃない?

351:名無しさん@3周年
08/11/20 22:39:27 hiPH0L9D
caseの傘下? 

352:名無しさん@3周年
08/11/21 11:58:19 9aApTTUU
派遣ばっかのレーン。めっちゃ暗い空気。
やる気が起きんわなぁ・・・確かに。

夜勤がある今月のうちに転職先を探してがんばっちょりますわ~
今回のに残っても、その次に300人切るんじゃろ?
残業もない。夜勤もない。休みも増える。
正月休み、何日っつうか何週間取らされるじゃろ。


353:名無しさん@3周年
08/12/04 20:12:43 ZJsyG63f
さっさと辞めた私。
皆さんいかがお過ごしですか??


354:名無しさん@3周年
08/12/05 04:07:51 wMHLlI0P
 今派遣社員やってます。
 派遣から抜け出したい一心で転職活動中です。
 先日○ベルコに書類提出したら、
  「派遣やってる人は要らない」
 って切られました。どう思います?
 私は非常に差別を受けた気持ちでいっぱいでしたね。
  「部落民が平民になれると思うなよ!」
 って言われたのと同じだと思いませんか?
 ○ベルコはDQNですな。


355:名無しさん@3周年
08/12/05 09:51:30 pQm+rXoN
鬼畜ブラック企業日立建機トレーディング

356:名無しさん@3周年
08/12/05 21:54:15 dndeTwL6
生産計画をコロコロ変え過ぎだっつーの。


357:名無しさん@3周年
08/12/06 03:14:25 11+ae2HU
部落民は一般人よりかなり優遇されてるを知らないのか?

358:名無しさん@3周年
08/12/11 22:43:02 6vv4Hb51
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【SUBARU】第三世代型 GH/GEインプレッサ #033 [車種・メーカー]
ETC質問・相談スレッド7 [車]
自家用ユンボ [DIY]

359:名無しさん@3周年
08/12/12 08:50:31 ifY0vjmm
ボーナスどうでしたか?

360:名無しさん@3周年
08/12/13 14:03:09 zac1G6gP
下請け泣かせの名門虚ベル子って噂があるが

361:名無しさん@3周年
09/01/09 12:50:56 xd9rlI66
【東京オートサロン2009】
スバル&STIが共同出展! 「インプレッサ WRX」や「エクシーガ」などスバルらしさ溢れるカスタマイズに注目!
URLリンク(corism.221616.com)

ブースは「シンメトリカル」をデザインモチーフに!

 スバルとモータースポーツ専門会社スバルテクニカルインターナショナル(STI)は、共同で
2009年1月9日~11日まで開催の「東京オートサロン 2009 with NAPAC」に出展する。
今回のテーマは"REAL SOUL, Only SUBARU 独創×独走"。
スバルらしさを追求した独自性と魅力あるラインナップだ。

362:名無しさん@3周年
09/01/16 20:46:06 owDJZRdF
>>361
すれ違いだお
スバル潰れそうだしwwwざまぁ

363:名無しさん@3周年
09/01/18 19:27:29 5LBi1aVb
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【SUBARU】第三世代型 GH/GEインプレッサ #034 [車種・メーカー]
【UFJ】 VIASOカード Part8 【ニコス】 [クレジット]
【SUBARU】第三世代型 GH/GEインプレッサ #033 [車種・メーカー]

364:名無しさん@3周年
09/01/18 19:29:23 5LBi1aVb
先生。
湯谷君がまたスバルスレで暴れてます。

365:■誘導■
09/02/15 00:18:02 qfNv5SSy
製造業界
URLリンク(namidame.2ch.net)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch