06/02/08 10:28:11 5OMDfQU0
>>195
> ・目的地で隣接ハブから現地ハブに配送。そこからトラックなどで各目的地へ配達。
どちらにしても、輸送に一番手間の掛かるところは、各地から送られてきた輸送物の、
「分類と積み替えによる手間」だと思うので、その辺のところが効率よく動くステムを、
考えてみるのが重要かと。
本当に役立つ、その関係のシステムを考え出したいのなら、まず「クロネコ大和」にでも、
アルバイトに行って、物流とは何かを【 実践体験的に、体感的に学んでから 】、でないと、
なかなか「真の発明」は、難しいのではないだろうか。
【 参 考 】
スワップボディ
URLリンク(www.google.co.jp)
ピギーバック輸送
URLリンク(www.google.co.jp)
モーダルシフト
URLリンク(ja.wikipedia.org)