[機械・工学]なぜ2サイクルは車に向かないのかPart2at KIKAI
[機械・工学]なぜ2サイクルは車に向かないのかPart2 - 暇つぶし2ch285:名無しさん@3周年
07/07/03 22:02:51 /jrlDKKh
>>269 >>270
説明下手でもうしわけない 

① 基本的にこのエンジンは、2サイクルガソリンエンジンで、自動車・バイク用を考えています

② 逆ユニフロー式で、排気をシリンダーポートによるピストンバルブ式で、掃気はシリンダー
  ヘッドに付く頭上弁式にし、吸気はリードバルブ式でクランク室手前に付きます

③ 掃気の頭上弁にバルブトロニックのような、可変バルブで掃気を絞り出力制御し、クランク室
  への吸気には、ノンスロットルで吸気させる

④ 燃料供給は、直噴式にし、排気ポートが閉じてからの噴射で、混合気の吹き抜けが防げる

>>270
> 4 頭上弁式ユニフロー掃気のエンジンで、頭上弁からシリンダーポートに流れる方式は、既に存在する

自動車・バイク用のガソリンエンジンで、すでに有りますか? 詳しく教えてください?

> 6・7 筒内直噴エンジンで、スロットル弁も可変バルブも使わない方式が、BMWでは既に開発されている

ガソリン直噴に、スロットルが要らないかどうかは、ウェブで検索したが、よく解からない?
ガソリン直噴には、スロットルは必要と思っていました、その理由は、低出力時に、燃料噴射量だけで
出力制御すると、極端なリーン状態になり、NOxやススの発生原因になると思うのですが?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch