08/10/09 05:06:03 9ScH/r99
これが格差の元凶だ!
スレリンク(haken板:830番)
スレリンク(industry板:88番)
スレリンク(kikai板:136番)
スレリンク(industry板:22番)
早く見ないと消されるよ (・◎・)v
561:名無しさん@3周年
08/10/09 09:27:31 TiIDQHbW
>>549
スゲー会社だなw
来るべき高齢化社会のモデルの様な会社だ
562:名無しさん@3周年
08/10/10 13:34:56 xaOJjglT
俺の働いてる会社はISO取って4年になるけど
取得はタダの社長一族のオナニーで社員の仕事が余計に増えただけ
結局良くなるどころか悪くなる一方
ていうかもうすぐサーベランスがあるからうざったい
現場が忙しくて出来なかった書類まとめもやらなくちゃな
563:名無しさん@3周年
08/10/10 20:08:55 VkfFnZS0
放置して審査を受ければいいんじゃね?
その方が会社のタメになるよ。
564:名無しさん@3周年
08/10/10 21:28:35 nwMV/ULT
審査員を殴ったらやっぱマズい?
565:名無しさん@3周年
08/10/11 07:03:44 y4BNPuxO
殴らんでも口でやり込めればいい。
大人しく何でも言いなりになるから不合理なことを突きつけてくるんだよ。
566:名無しさん@3周年
08/10/19 01:34:59 iS7yIXkN
まあ事務局が偉そうなだけで何も知らない・出来ないからな。
連中にISOの形骸化からの脱却が出来るわけがない。
実際の実務には無頓着で、正規工程で正規工程でと繰言を繰り返し
どうすればそれを徹底できるように出来るか?については踏み込まず、
自らを安全地帯に置く結構なご身分。
審査機関からの指摘をやりすごすだけが目的だからな。
567:名無しさん@3周年
08/10/19 11:01:39 Mzk6Xk2b
ではその実態を内部監査か審査で問題提起すればいいんじゃあるまいか?
黙っている時点であんたも同罪。
568:名無しさん@3周年
08/10/19 13:03:21 iS7yIXkN
>>567
会社の意向(空気)としては実に提起しにくい状況だが、それを
やらなければ変らない・・か。こちらも応酬に耐えるだけの
ISOの知識を備えなければ・・・とは前から思っているのだけど。
まあこちらは毎日遅くまで残業をし、毎日素早く帰る事務局という
身分ということを考えると、個人的には納得いかない部分はあるけどねw
頑張ってみます。
569:名無しさん@3周年
08/10/19 13:46:14 Mzk6Xk2b
>>568
> こちらも応酬に耐えるだけのISOの知識を備えなければ
その必要はない。ISOは会社の業績を上げるためにやるもの。
ということはそれに反することは全て間違いで、それに合致することは
全て正しい。
規格要求事項のことなんかまったく知らなくても、その会社に長く勤め
ている人であればこの判断はつくはず。
その観点で応酬すればいいだけ。何もむずかしいことではない。
例えば、内部監査や審査で次のような質問をしてみてはどうか。
「長いことISOをやってるけど、不良や苦情が減らないのは何で?」
「審査のときしか引っ張り出されることがない記録があるけど、何で
廃止しないの?」
570:名無しさん@3周年
08/10/19 15:27:01 RJqDtRkZ
「内部コミュニケーション」ってファイルを開けてみたら
紙が一枚も入っていなかったんだが(´・ω・`)
571:名無しさん@3周年
08/10/19 18:11:23 Mzk6Xk2b
ISO審査のためだけにある記録の代表格だなwww
一枚も入っていない状態が正常だと思う。
572:名無しさん@3周年
08/10/19 20:46:02 RJqDtRkZ
>>571
でもこれやってないと品質管理とか全く意味なくない?
Q(クオリティ)M(マネジメント)S(システム)とか唱ってても
各担当者がコミュニケーションとらずバラバラじゃ
Q(苦しいだけの)M(ムダな)S(システム)だよね
ISO丸投げ状態なトップマネジメントと死相漂う管理主任者・・・
何のためのISO取得?
我が暮らし、楽にならざり、じっとマニュアルを見る
573:名無しさん@3周年
08/10/19 21:15:53 Mzk6Xk2b
>>572
重要な打ち合わせには各自がメモをとる。あるいは後で関係者に
議事録を回覧する。関係者はそれを見て再確認する。
これ、当たり前。
「内部コミュニケーション」とかいうファイルに綴じておいて、審査員
に見てもらう必要などどこにもない。
574:名無しさん@3周年
08/10/19 21:47:35 RJqDtRkZ
>>573
議事録はきちんとつけてるしファイルもしてる
それを回覧で回して各担当者にハンコも貰ってる
って事は、それで内部コミュニケーション満たしてるから
一々「内コミ」ファイル用に文書作成してファイリングする必要がないって事?
ISOって本当にムダ作業ばっかだね
「コミュニケーション」なんて言ってても幾ら真面目にやっても
「文書管理規則」に従ってやってれば結局は問題ないのか
なんかどっと疲れが・・・・・
575:名無しさん@3周年
08/10/20 07:42:54 QiM2TSrE
>>574
> 一々「内コミ」ファイル用に文書作成してファイリングする必要がないって事?
その通り。
規格要求事項は、5.5.3項(内部コミュニケーション)で品質マネジメントシステムが
有効に機能するように関係者間の連絡・連携をしっかりやりなさいと言っているだけ。
わざわざ「内コミ」というファイルを作って、そこに議事録とか関係書類を綴じておき
なさいなんて言ってない。
ISOが悪いんじゃなくて、そういうことをしないと審査で不適合という判定を下したがる
アホ審査員と、言いなりになる無責任管理責任者が悪い。
企業側に「内コミ」とか専用のファイルを作らせれば審査のとき自分(審査員)が
ラクだからそうするように指導まがいの指摘をする審査員がたくさんいるということ。
要は、審査員が審査しやすいように記録や文書が整えられた品質マネジメント
システムなんかをルールを決めて作るから、現場の人がその維持に手間ヒマが
かかってたいへんになるというわけ。
そんなムダでバカバカしい仕組みは、内部監査でそれを問題として取り上げて
どんどん廃止すればいい。
576:名無しさん@3周年
08/10/21 00:59:47 +LgNdvCn
>>575
色々参考になりますた
会社じゃ誰も解説してくんないから助かりますた(´ω`)
ありが㌧
577:名無しさん@3周年
09/04/19 16:45:47 mEqu3BjA
俺が入社してからすぐにISO取ったけどもうすぐ潰れる。
意味あったのかと小一時間問い詰めたい。
578:名無しさん@3周年
09/04/24 20:00:58 jYUwW7Sj
意味つーか、会社が潰れることと何か関係があるのか?
579:名無しさん@3周年
09/05/02 23:04:37 pfkLu/pU
事務局担当になったが、規格全く理解出来ないし、
事務局は何を目標にすればいいのかわからん。
580:名無しさん@3周年
09/05/03 08:32:44 wMc2ANSy
>>579
そもそも事務局って何? 何のためにあって何をするところ?
そこから考えてみれば答えが見つかると思う。
いちばんカンタンに思いつくのが審査の事務。審査の申し込みとか、
日程調整とか、会議室の手配とか。そんなものかな。
規格を理解する必要なんてない。
581:名無しさん@3周年
09/05/03 21:35:34 g2r1vfv4
ありがとうございます。何だか気が楽になりました。
が、同時に気力を失った・・・
楽しくするもしないも自分次第かな。頑張ってみます。
582:名無しさん@3周年
09/05/04 07:51:12 vyA0/XPh
ついでに言うと、事務局は次のようなことはやるべきでない。
・各部署に教育訓練や品質目標の計画書を出させる。あるいは催促をする。
・手順書どおりに作業するように指導したり、教育をする。
・不良品の発生や計画の進捗遅れなどに対してそれを不適合と判定して
是正処置を発行する。
これらはすべて部門長か管理職の仕事、つまり本来業務である。
じゃあISO事務局なんていらないじゃんと言われそうだが、そのとおり。
ISO事務局がないと回らないようなものは「ISOのためのISO」であって
会社をよくするためのものではない。そんなものなら要らないし、なくして
しまえばよい。会社はカネ儲けをするところであって、ISOごっこをする
ところではないのだから。
楽しく仕事をするのはけっこうだが、カネ儲けのために自分は何をする
べきか、何ができるのかを考えるといい。
583:名無しさん@3周年
09/05/05 00:08:20 4kuvZwpi
やはりISOは対外的なものなんでしょうか?
推進しても、会社の儲けにはつながりませんか?
品質目標を出させ、意識させることも事務局の役目と思いますが。
584:名無しさん@3周年
09/05/05 09:00:18 8mTB9ZjA
ISO お札みたいなもの
えらい高いがwwww
ほんと規格すきだわ
日本人・・・・・・
585:582
09/05/05 09:07:36 lFJtPZHQ
自分の考え方を押し付ける気はないので以下は参考にして欲しい。
ISOを対外的なカンバンとするか、儲けにつながるものとして活用するかは
社長の考え次第。ISOはただの規格にすぎない。使い方次第で毒にもクスリ
にもなる。
品質目標を出させ意識させるというのは、本来は部門長の仕事である。
また、職制上の指示命令系統とISOのそれと分けているうちは、ISOのための
ISOから抜け出せない。
そもそも品質目標とは何か?
583氏の会社でも不良の削減やクレームの防止などを品質目標として掲げ
ていると思うが、これらは本来経営的な課題である。それなのに経営目標
と品質目標を別立てにしているのはなぜか?
ズバリ、審査のため、審査員に見せるためであろう。
つまり、ちょっと注力すれば容易に達成できそうなもの、失敗に終わって
も現実の業務や業績にはたいして影響を与えないもの、成功すれば儲け
もの、どうでもいいようなもの、そういった課題を選んで設定していると
考えられる。
そんなものはたいして会社業績にいい結果を残さないのであるから、儲け
につながらないばかりか管理するだけムダなので部門長もそっぽを向く。
だからその管理を事務局の仕事として関係者の尻を叩く必然性が出てくる。
現場もそれをわかっているから、事務局が「ちゃんとやらないと審査で
困るからやってくれ」とか言ってハッパをかけなければその計画が回らない。
(続く)
586:582
09/05/05 09:09:38 lFJtPZHQ
(続き)
そんなどうでもいいようなものは日常管理ですませ、解決あるいは達成しな
いと業績に大きな影響が出るものを品質目標の対象にすれば、儲けにつな
がる活動に転換できる。これは、一般的には経営目標そのものである。
つまり、経営目標イコール品質目標としてしまえば、現実の仕事の仕組み
とISOの仕組みとが同じになり、ISOを儲けるためのものとして用いること
ができるようになる。
そんな内容であれば部門長は必死になって結果を追いかけるから、事務局
なんかに任せておけない。進捗が悪ければ自ら部課長会議などを開き、
挽回策を講じる。必然的にPDCAサイクルが回る。
こうなると事務局は審査の準備やその世話をする以外に仕事がなくなる。
これが正常な姿なのである。
587:名無しさん@3周年
09/05/05 09:43:00 i/U8yEnO
でも、面倒くさいからやらないよね。
588:名無しさん@3周年
09/05/05 10:20:39 /p6uKymP
社内で「これってISO的にはどうなんですか?」なんていう質問が出ている段階ではダメってことか。
589:名無しさん@3周年
09/05/05 21:02:18 4kuvZwpi
ご意見ありがとうございました。
「正常な姿」を目指します。
590:名無しさん@3周年
09/05/07 23:31:15 7xuuVFlY
一部の人間が勉強して
結局監査入って質問されたら「わかりません」とは絶対言うな
「確認します」と言えと
591:名無しさん@3周年
09/06/06 18:12:36 mHhLLpcu
職場がこの秋に認証めざしてる。
行程責任者って事になってるけど、近いうち内部監査的なことをやるみたいです。
何を準備すればよいかすら判らんし時間を捻出できないんだが、どうすんの実際?
592:名無しさん@3周年
09/06/06 21:30:54 N7Kw49zM
>>591
ありのまま受審すればいいんじゃないの? 多忙で時間もとれないなら
そうするしかないだろ。
だいたい内部監査なんて、ISO認証に関係なくどこの会社でも意識しない
ままにやってることだ。極論すれば、朝礼で昨日気づいたこととかを発表
しても、それは内部監査といえる。一般的には、業務監査をもって内部
監査とすれば、いちばん手軽だし確実だ。ISOの審査を受けるためだけに
やる必要なんてない。
ウチもISO19011に沿って内部監査をやっていた時期もあるが、窮屈で
ギスギスするだけで、ほとんど実務の役に立たなかった。
593:名無しさん@3周年
09/06/20 04:32:52 8LGY3zzy
認証めざして、ここ数年
594:名無しさん@3周年
09/07/30 18:51:15 +O+5MFPt
欠陥とらぶるン十年ISOもらってる企業はここにもありまつ
YouTube -スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その1外廻り
URLリンク(www.youtube.com)
YouTube -スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その2建物内
URLリンク(www.youtube.com)
595:名無しさん@3周年
09/07/30 20:19:09 TvsCUtcF
今の会社は5~6年前に取ったけど、
あれは1つのブームだったかも。
今は、すっかり形骸化している。
596:名無しさん@3周年
09/07/30 20:45:43 eT1NJx7V
うちの会社は8年前に取得したが、立ち上げる時に馬鹿なコン猿タントを雇った為に無駄に書類を作りすぎたのが原因で重荷運営になっていたが、
昨今の暇で徹底的に見直ししていい感じで運用出来るようになった。
私はずっと反対派(無駄と思われる書類を放棄)でいたが、スリム化したことで運用派に切り替わった。
やっと自分が理想としているISOになったという事だ。
必要以上に書類や管理をする必要など無いという事がやっと判ってくれたようだ。
597:名無しさん@3周年
09/07/30 21:00:07 ttOCLGUe
>>595
「今は」って、最初から形骸化してたんじゃね?
598:東○
09/07/31 15:36:06 9eHzCHoH
取得してても無駄が沢山ありトヨタを見習わないとだめ
599:名無しさん@3周年
09/07/31 15:51:59 oEAkyxKF
>>598
>トヨタを見習わないとだめ
ISOなんてイラネ!!って事だねwww
600:名無しさん@3周年
09/07/31 17:59:56 /qMNwESg
>>599
今度はトヨタはTSについてはやるんじゃなかったっけ?
余計なことを。てか、要するに欧米にモノを売りたいだけだろ。
601:名無しさん@3周年
09/08/19 21:09:46 70J0Jt4O
TSはヨーロッパ系の自動車要求事項を盛り込んだISOだお
そのまえのQSはBIG3の要求事項を盛り込んだISOだお
中身はそんなに変わらん
602:名無しさん@3周年
09/08/19 23:22:41 2EWLfOPP
やらないで良い物をやる必要は無いのにな。アフォだな。
603:名無しさん@3周年
09/08/29 10:29:52 nsGQ3MSM
やらないと仕事がもらえないんだお
でもやっても仕事はもらえないんだお
604:名無しさん@3周年
09/08/29 16:44:50 vzzJbL3v
お前らだって就職の前にいろんな資格とったけど、役立ってるのは一部だけだろ?
605:名無しさん@3周年
09/08/29 16:53:48 miUbE7b0
>>569
現実にはその会社では、事務局が無能な上に無駄に権力を持ってるってことでは?
『審査機関からの指摘をやりすごすために俺たちが居るんだ』と。であれば
まともに応酬してもしょうがない状況にあると推測できる。
606:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 07:27:36 dVDiktB/
>>605
そんな事務局であればこう質問すればいい。
「もし認証登録を返上したとしたらお前らは不要になるわけか?」
図星であっても自ら「そうだ」とは言えまい。
607:名無しさん@3周年
09/09/04 01:17:30 ugCHSx/l
退職した会社のIOSは、どうかと思うような状態だったよ。
製造部で社内不良率何パーセントとかを目標にすると、たとえば樹脂押出成形でラインを放置したために
あふれ出してお釈迦になったのを「製品としてあがってないので不良では無い」とかはマシなほうで、製造部の工程検査スルー
して品管の検査で発見されてまるまるワンロット廃棄しても「商品として上げてないなので不良では無い」と平気で言ってた。
理由は品質目標が達成できないから、それでは、生産数の減少としか出てこないので問題点が出てこない。
品管はクレームと再発不良の低減が品質目標になっていたのだけど、原因の解明と改善対策は品管の責任に
なることが多く「再発クレーム減ってないじゃないか、どないなってるのや」て内部監査の時に製造部が指摘しやがる。
製造の作業者がセンサーで不良検知した物にマジックで×マーク付けてそれをラックに積み込んだ物とか、ラベル(製造部
だと間違うので品質管理検査で発行)を貼り間違いとか、お前ところの不良だろ。うれしそうに指摘してくるな。
しかし、技術→生産技術→仕様書類作成→作業指導→規格適合判断→量産確認→改善→工程検査→出荷検査を品管におしつけて
不良が出たときは品管に責任を押し付けられたのは心が折れた。
608:名無しさん@3周年
09/09/04 07:00:25 84Cghgwh
典型的な「ISOのためのISO」だな。
品質目標を歩留まり向上に代えればそんなバカバカしい言い逃れや
責任の押し付けなんてできなくなるわけだが。
609:名無しさん@3周年
09/09/08 16:22:24 uplMxkoJ
要は設計段階で公差を大きくとり、
不適合品が多くでた時、何処に隠すかだw
監査員は流通経路まで、書類は目を通すが
現物はみない。
610:名無しさん@3周年
09/09/08 21:27:31 MEV3tt+b
「監査員」ってのが審査員のことだと仮定しての質問だが、不適合が
多かったら審査で何か不都合でもあるのか?
611:名無しさん@3周年
09/09/09 02:53:42 19+A035E
ISOの監査が来週あるっていうのに
「わたしはそんなこと(標準作業にのっとった作業)するのは嫌。めんどくさい。」
と駄々をこねる我儘なパートのおばちゃんひとり黙らせることができない
上司がいるんだが。。。orz
ここんとこ毎日二人で業務時間中に「やれ」「やらない」で言い争って
全体の業務の邪魔しまくっているから迷惑なんだよね
最終的に「監査の時だけでも言うこと聞いてやってください」って
上司が泣きを入れてお願いすることになりそうなんだけども
なんでパートごときにガツンと言ってやれないのか謎
「いうこと聞けないならお前なんか首」と言ってやればいいのに
そのパートのおばさん社員(上役)の誰かの愛人か何かなんだろうか
612:名無しさん@3周年
09/09/09 07:38:51 XmYMVM6E
つか、そのパートが普段から作業標準を無視して作業してるんだったら
不良品が出まくりだろ。審査以前の問題じゃね?
不良品が出てないのならその作業標準が不要ということになる。もしか
したらそのパートのやり方の方が効率がいいのかもしれん。
せっかく審査を受けるなら、ありのまま見てもらってそのあたりを調べて
もらえばいい。そのためにカネを払ってるんだろ?
ま、その上司に管理能力がないことには同意だが。
613:名無しさん@3周年
09/09/10 01:09:51 CiRqZqIu
>>611
がちがちの標準書作ってるからだろ、作業に問題がなければペラペラの標準書を
監査用に作ればいいのだよ。当然前のは(見掛け上)廃棄とかの処置してね。
監査員が標準書でぐちゃぐちゃ言ったら、問題が無いて現場の責任者が言えばいいの。
必ず理論武装して言い通す事(これこれなので、これで問題ないてね)
これ出来ない工場長のためえらい目にあったよ。監査員が不良について「最初から完璧に
作りこんでないから悪い」て言いやがるの、押出し成形だから金型の状態は変化するし、
難しいのは型を調整しながら生産するものなのに「はい、そのとおりです」て言ってしまったよ。
614:名無しさん@3周年
09/09/13 23:29:38 BUSA2X7O
ISO専門誌で審査機関ランキングのアンケートを開催中。
URLリンク(www.isos.co.jp)
7月に来た審査機関をボロカスに評価してやったわいw
615:名無しさん@3周年
09/09/14 10:18:34 V+hpxOLR
会社側の導入目的は社会的信用と客先アピールなんでしょうが
実際は効果はない自己満足だけ
そのために社内の業務効率は下がりマイナス面の方が効果より大きい
616:名無しさん@3周年
09/09/14 11:36:35 F2GJ5i0Y
本当に理解していれば、有益だが、ほとんどの人が、理解していないので、マイナス面が多いのです
617:名無しさん@3周年
09/09/14 17:59:57 1OIh3OBB
>>616
同意。
付け加えるなら、例え組織側が理解していて有益な使い方をしようにも
認証機関がそれを阻もうとするから、それに対向しうる規格への理解と
理論武装が必要になる。ふつーの組織(の漢籍)ではそこまでの力量
と度胸がないから、結局審査のためのISOから抜け出せない。
618:名無しさん@3周年
09/09/15 10:45:03 h99/b3Fo
ISO=金儲けのために仕組まれた強欲システム
このISOが広く常識化されたことで
一番儲けた奴はさあ誰でしょう?
619:名無しさん@3周年
09/09/15 12:18:03 aX7n7Pm4
>>610さん
返答遅れてスマソ
もう退職して忘れちまったけど、
不良対策の是正の為に不良原因の究明と
プロセスの報告書を作成しなければならない。
しかも今後出ない様に設計迄変更しなければ
ならない時もある。
よくあるケースだが原因が分からず歩留まりが
上がってしまった場合、適当な理由をつけて、
書類を作成したものだw。
620:名無しさん@3周年
09/09/15 18:43:48 LRvumIBn
>>619
不適合の原因がすぐに判明してそれも一つしかないなんてことは
極めて稀なわけで、現実は不適合の修正で十分な場合が大半。
審査員には堂々とそれを主張すればいいのに、漢籍にそんな度胸
も見識もないからそうやって形式を取り繕うことが横行する。
621:名無しさん@3周年
09/09/15 18:47:23 LRvumIBn
>>618
それでメシを食っているのは認証機関とコンサルだが、儲かっては
いないと思う。今や客の奪い合いでむしろ赤字経営だろう。
622:名無しさん@3周年
09/09/15 19:24:05 Hop8CFeZ
設計や開発部門は取らないのがイイ
まったく効率が上がらない
623:名無しさん@3周年
09/09/16 14:02:21 GAftHe/p
>>621
あほか。そんなミクロな話してねーよ。もっと世界的規模な話さ。
このシステム自体をつくったのは欧米勢だろ。
ISO自体はむかしからあったが
ここまで日本で多く騒がれ始めたのは90年代にはいってから。
要するに欧米勢は日本の製造業の体力と資金をそこから徴収し
日本独自の規格システムを反故にし
世界のスタンダードはあくまで西洋であるとの権益を世界的に主張するため
このシステムを敷いた、ってわけだ☆
624:名無しさん@3周年
09/09/16 18:50:39 QNYm4Y4M
>>623
大本はしらんが
ヨタ生産方式が ちょっと絡んでるから はたんするんだお
625:名無しさん@3周年
09/09/17 05:04:50 IbaFy0ap
>>624
だから弱い者から順番に搾取されるシステムになってるわけよ。
626:名無しさん@3周年
09/09/18 23:26:13 A4y1foDI
しょうがないじゃないか
それで生活している人もいるのだから
ISOの規格通りまともにやれる会社にはISOの審査は不要
できないから審査があると考えるのが妥当
いまは流行らないが、少し前まで 内は9000取りました、
14000取りましたと会社のカタログに書いたり、名刺に刷り込
んだり アホカ
おまえのところは規格通りにできないから審査受けるのだな
と頭の中で考えてしまう
この考え なにか違っているのかな
627:名無しさん@3周年
09/09/19 07:07:54 P6K1KgOM
本当に馬鹿みたいだよな
ISOのための
検査器具校正で
数十万毎年やらなければいけないとか
アホじゃないかと思うわ
ノギスとか1本証明書付きで5000円とか
ばかばかしい
ISO取ったけど
自由が奪われて良い発想ができないって事で
ISOの更新せず返却
過去実績で取ったというのだけ残している会社もあるね
デカイ会社は別にこんなもの持ってようが関係ないだろうけど
小規模の会社が持っていたところでどうしようもないからな
箔がつくわけでもないし
それで仕事が転がり込むモノでもないし
いまどきISOとってますと言ったところであ~そうですかってレベルのモノだしね
628:名無しさん@3周年
09/09/19 08:22:41 5EAVyI4Q
あ~その・・・なんだ・・・ISOってなんじゃい?
629:名無しさん@3周年
09/09/19 08:24:21 rJHLyi8r
まああと5年もしないうちに超大手がこぞって認証を返上しだすだろうから、
そうなると認証制度も崩壊するからもう少しの辛抱だ。
欧州を見ても総本山のBSIがUKASとケンカ別れするぐらいだから長くないだろう。
日本いじめのネタもISOからREACHに変わるだろうしな。
630:名無しさん@3周年
09/09/20 07:22:48 1ooO0hWD
ISOって会社がつけた肩書きに社員が振り回されてるだけ。
631:名無しさん@3周年
09/09/20 07:51:23 pi9Wjvvd
中小企業の場合は元受が取れと言うから仕方なくやってるのが殆どだろ。
632:名無しさん@3周年
09/09/20 11:15:18 KrSsk6KZ
>>627
>ノギスとか1本証明書付きで5000円とか
>ばかばかしい
中小の場合、ばかばかしい以前にそんな金出せんw
校正(というより検証)はなるべく社内で出来るようにするんだが
とにかく手間が掛かる
>>631
確かに
取らんと仕事出さんぞ!って言われたから取っただけ
その会社から来る仕事は最近激減したから
果たして取った意味があるのか。。。
633:名無しさん@3周年
09/09/20 11:55:09 ZYZXG2NZ
まさか全部のノギスを校正に出しているのか?
校正に出すなら最終出荷検査用のものだけで十分だろ。
つか、顧客要求事項になっているのなら仕方がないが、そうじゃないの
なら社内でブロックゲージで校正するだけでいいんじゃね?
ウチではそうしている。
それと、元請けが取引条件にしているのならそれが取った意味であって、
元請けからの仕事が見込めなくなったのなら返上すればいい。
634:名無しさん@3周年
09/09/20 13:24:54 xkCAejwy
発注元から求められてもいないのに勲章欲しさでISOとったうちの社長はスーパー阿呆。
635:632
09/09/22 17:34:10 KjmDUIsr
>>633
ノギス、マイクロはブロックゲージを社外校正に出して、
そのブロックゲージを使用して検証するという形を取った。
工程内検査データを検査データとして提出している場合もあり、
校正または検証しなければならない測定器の数は多い。
それ以外に社外校正の測定器も結構ある。
ISOをどうするかはトップの考えることであって
雇われ人がどうこうは言わないw
ISOを取れと言った会社との取引をどうするかは、会社トップの判断。
636:633
09/09/22 18:53:55 h64bfXKM
なるほど、それじゃあ仕方がないな。
トップが聞く耳を持っているならやり様はいくらでもあるんだがな。
無理解、無関心ならどうしようもないわ。
637:名無しさん@3周年
09/09/25 20:40:44 +gDSuKcP
ISO取得! とか誇らしげにカンバンに掲げているのを見ると痛々しく感じる。
金払えば何処でも取得出来るのに。
638:名無しさん@3周年
09/10/05 01:48:15 TU1nLVv8
家の隣の不動産屋がISO900とISO14000とって、ノボリの記載してたよ。
あんなんで取得できるんだ、会社で時間かけやってたのがバカらしくなったよ。
転職した先でやることになったら、思いっきりテキトウにやってやろ。
639:名無しさん@3周年
09/10/09 20:45:15 wt3MPprR
適当というよりも、そもそも認証取得のために新しく何かをすること自体が無意味。
特別なことは何もしないでも認証ぐらい取得できる。