02/06/28 22:02 D7b4ZKYP
>26
いえてます。ただ、ユーザーマニュアルなどで「○○km走行で交換する部品(注)」
として扱えば、苦情はそう多く出ません。もちろん「シートを3年おきに交換」とか
他社製と比較してどーも変だと、すぐバレる様な部品ではだめです。他社も一緒
というのがイチバンです。そして、車齢をまっとうする寿命にすれば喜ばれますが
22のような板ばさみにあう と、こーゆー事です。
(注)
○○のトコには、ウチで設計するときに使っている車齢分の走行距離の
半分の走行距離が入ります。
---閑話休題------
21氏が「盛り上がると思ったのに」と不思議がっている原因は、ここにあると
思います。モロに「自動車設計のツボ」を書いてしまうと、○○自動車工業
○○部○○課○○係の○山○男しか知らんようなことだ、というのが比較的
特定しやすいから、みんな引いているんだと思います。
私の文章も、車内用語使えば楽なんですが、ばれると怖いんで、自分で作った
用語を使って書いてます。 モロバレダッタラドウシヨウ
>18
そう、勾配は強い。いや、強かった。
会社全体がコスト一番でやってた頃は、勾配は神様のように振舞いました。勾配が
ウンといわなければ、モノは作れませんでした。しかし、ある事件がモトで状況は
一変しました。 り凍る各誌とか、タイヤが飛んでって人アボーンとか、アレです。
勾配主導で無理なコストダウンをおしきろうとされたとき、「人がアボーンしたらどう
するんだ?」とか「り凍るったら、その責任は勾配部長1人のビークが飛ぶだけでは
すまなくなるが何か?」とか予防線が張れるようになりました。設計の仕事は少し
やりやすくなりました。
もっとも、しょっちゅうこんなこと言ってたら勾配がかわいそうですから、滅多に
やりません。コレ言っちゃうと、勾配はグウの音も出せませんし、彼らも、安く
あげようと一生懸命なんですから。