自動車設計のツボat KIKAI
自動車設計のツボ - 暇つぶし2ch145:名無しさん@3周年
04/04/24 08:12 GWaoF1qQ
>>144
仮に、潰れなかったとしても、大リストラは必死ということか。

146:名無しさん@3周年
04/04/24 13:40 SrDOOTHM
>>144
4/10付の朝日記事は、誤報だったのかあ。
三菱自、ダイムラーが子会社化の方向 2004/04/10
URLリンク(www.asahi.com)

147:名無しさん@3周年
04/04/24 14:04 SrDOOTHM
>>140
この記事だね。
「三菱自動車は社内規則で設計変更時には安全検査の一環として実車実験を義務づけて
いる...C型からD型に設計変更した際は、台上試験は実施したが、実車実験やコン
ピューター解析はしていない...」
三菱自動車、ハブの実車実験せず 欠陥見落としの可能性 03/13
URLリンク(www.asahi.com)

148:名無しさん@3周年
04/04/24 18:08 t0x7ot3X
>>145
三菱本体は自業自得だが、柏会の会社の社員たちはどうするんだろう。

149:オーバースペック
04/04/24 18:09 vpk+vSr5
>>147
一般的には、何か問題が有って、その部分を「集中的に改良する」場合には、
同じような問題がまたまた発生したりすると、今度は何を言われるか判らないから、
少しぐらい重量増になっても、「オーバースペック気味な、性能にしておこうかな」と、
普通の設計者なら考えるはずなんだけど、なぜ同じような問題を再度引き起こすのか、
その辺のところが、理解に苦しむところなのですね。

この設計者は、厳密で余裕の無い設計をする事に、生きがいを感じていた人だったとか。。w

150:名無しさん@3周年
04/04/25 08:57 Sbr40ZAK
こんどは、「証拠隠滅容疑」だとさ。

151:名無しさん@3周年
04/04/27 19:48 P4EKNbIw
車の前輪と後輪の関係について教えてください。
ゆるいカーブの道などで、縁石にぶつかる場合、
前輪は傷つかず、後輪だけ傷つくということはあるんですか?
どうしても前輪が先に当たってしまうような気がします。
もし計算できる方など入れば、教えてください。

152:!危険!なので、自動車に乗ってない Y(@^。^@)Y ちゃん。
04/04/27 23:06 wsalQD5a
>>151
内輪差 外輪差
URLリンク(www.google.com)


153:!危険!なので、自動車に乗ってない Y(@^。^@)Y ちゃん。
04/04/27 23:12 wsalQD5a
>>151
内輪差 計算
URLリンク(www.google.com)


154:名無しさん@3周年
04/05/07 22:18 HC1OAdxB
>>138
>なんでそこまでモラールが下がってたんだ...
5/7付朝日朝刊1面によれば、ハブ摩耗量とハブ亀裂との相関研究試験を重ねて、
摩耗量と亀裂には因果関係無と判明していたと書かれいるが。リコール処置決定権を
持つ上層部役員には、今回のように刑事事件扱いで逮捕される事はないという自信は
どこから持てたんだろ?
三菱自、ハブの交換基準を一転緩和 コスト削減目的か 04/05/07
URLリンク(www.asahi.com)

155:名無しさん@3周年
04/05/08 01:53 MEPhozuo
三菱自動車なんて糞企業はこの世から消えて欲しい

156:名無しさん@3周年
04/05/09 23:15 eqXcyJBe
>>154
型式認定する時、ハブの耐久試験の結果報告を国土交通省にしないとだめなのかな?

157:名無しさん@3周年
04/05/11 01:00 EIyHDakZ
自動車関連の企業に勤めている人に聞きたいんだが、
CADって何使ってる?
ウチは下請けなので各企業にあわせるため
CATIA、Ideas、CADAM等を導入してるんだが、
Ideasがつかえねー。
サポートセンターの対応も最悪。
やい、ちゃんと仕事しろ!!
お前のことだよ、デン2!!

158:名無しさん@3周年
04/05/16 21:27 ysNdQ3RY
ンダ・・・CATIA
ヨタ・・・CADAM
オッサン・・・IDEAS

159:名無しさん@3周年
04/05/16 21:28 ysNdQ3RY
ちなみにオレはproE

160:名無しさん@3周年
04/05/22 00:23 RzPgcEtH
ツダ・・・GNC

161:名無しさん@3周年
04/05/22 00:25 RzPgcEtH
>>158
ヨタとイハツはケーラムじゃないの??

162:名無しさん@3周年
04/05/23 11:41 s+SCEhmx
>>161
それは、20世紀の話。21世紀になり世界動向を鑑みて、Caelumを打ち棄て、
CATIAとproEに宗旨変えしました。
★★★トヨタケーラムってどうよ★★★
スレリンク(kikai板)l50

163:名無しさん@3周年
04/05/24 22:42 x/7k/QqZ
>>162
へーそうだったのかー。
松田はGNCを打ち棄てる宣言してから随分たちましたがまだまだ健在ですぞー。
無料だしね。

164:名無しさん@3周年
04/06/23 04:00 GHcwOdbU
三菱の件で、車の欠陥についていろいろとうるさくなったね。
実際、こんなに部品点数が多い機械が不具合ゼロなんてことはありえないんだが。
まぁ、不具合の内容が命に関わることなら多発はまずいし、隠しちゃいかんが。
車は飛行機やロケットと違って墜落の心配がないからまだ救われる。
といっても、止まれないのは相当やばいけどね。

この板、書き込みが少ないのは、みんな仕事で疲れてるからかなー。

165:名無しさん@3周年
04/06/27 22:21 aQaztWYr
>>164
先週来、公道走行中の三菱車炎上事故が続々報道されているが、そんなに簡単に
炎上なんてするものなのか?
停車5分後に三菱ワゴン車から出火 奈良・榛原町 04/06/27
URLリンク(www.asahi.com)
三菱車のエンジンルームから出火 さいたま市の国道 04/06/27
URLリンク(www.asahi.com) 
URLリンク(www.asahi.com)
三菱パジェロが全焼 埼玉・滑川の関越道 04/06/26
URLリンク(www.asahi.com) 
三菱ふそうトラックが走行中に出火 佐賀の長崎自動車道 04/06/21
URLリンク(www.asahi.com)
【社会】リコール非対象車の三菱パジェロが炎上 関越道
スレリンク(newsplus板)l50 
【社会】三菱トラックタイヤ焼ける 停車後に出火、首都高
スレリンク(newsplus板)l50 
【社会】"またまた" 三菱ふそう製のトラック、走行中に炎上…九州自動車道
スレリンク(newsplus板)l50

166:名無しさん@3周年
04/06/28 01:10 z7nwUlob
燃やせば三菱から金もらえるからだろ。

正直、叩くべきところは叩いて構わないが、他の自動車会社も
大差ないところを叩くのはどうかな、と思う。
他の自動車会社にも飛び火して業界全体に不信感がおきなきゃ
いいけど・・・

167:トヨタ 毛
04/06/28 21:47 5fA8z3aj
ダイハツ工業が7億円の申告漏れ
URLリンク(www.mainichi.co.jp)
【日経新聞】トヨタ自動車50億円申告漏れ、20億円追徴課税
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
トヨタ所得隠し 祝儀の4000万円も--奥田会長らの就任披露パーティー分
URLリンク(www.mainichi.co.jp)
デンソーで30億。行政処分である重加算税を含め10億円の追徴課税をされるもよう。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
豊田通商での所得隠し。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
トヨタ車体が7億申告漏れ。名古屋国税局が追徴 。
URLリンク(news.goo.ne.jp)
トヨタグループ デンソーの無償残業告発問題
URLリンク(www.sun-inet.or.jp)
トヨタ社員の自殺に労災適用
URLリンク(autoascii.jp)
トヨタ自動車やグループ企業、環境汚染
URLリンク(www4.justnet.ne.jp)
★トヨタF1にスパイ容疑 独警察が社員一時拘束
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
URLリンク(www.wams.de)
URLリンク(www.spiegel.de)
ダイハツ元社員を逮捕、販売代金1千万円着服の疑い
URLリンク(www.asahi.com)
トヨタ自動車系の部品メーカーの豊田合成が2年間で約2億5000万円の所得隠し
URLリンク(autos.yahoo.co.jp)
トヨタ「ヴィッツ」の一部をリコール、エンジンから火災
URLリンク(www.asahi.com)
日産が配当40円なのに・・・
豊田家復活の予感・・・
自転車尾行部隊 A棟 ぶおんな ですが、尾行はついてなかったですか?

168:名無しさん@3周年
04/06/30 22:46 MXyfAlJt
わかる方いませんか?

自分の車平成3年式の限定車ミニカ(リコール対象外)
なんですが三年前の夏、30分程車走らせて
停車してエンジンを切ったのに
車からウィーンウィーンと何かのモーター音が
ずーっと聞こえてて恐くて隣の車に
乗ってた男性に聞いてみても
「?」を首をかしげるばかりでした。
帰りにガソリンスタンドのお兄さんに聞いてみても
そんな症状聞いたことないと言われました。

それと今思い出したのですが
更に数年前山間部を走行中エンジンルームから
白い煙出てきてあわてて車を止めました。
数分やすませたら異常はなくなりましたが
水温計はそんなに上がってなかったのに
今思うとミニカも発火する直前だったのかと
ひやりとする思いです。

車に詳しい方、あの変な音はなんだったのか
わかる方いませんか



169:名無しさん@3周年
04/06/30 23:23 gfj/xtZK
ディーラー行って聞け!

170:名無しさん@3周年
04/06/30 23:29 NJ+NAY4b
>>169
車検の時に言ったのですが
見てたところ問題はないと言われ
うやむやになりました・・・。

171:名無しさん@3周年
04/07/02 17:37 81M7NmLg
当方、電機屋で自動車にはあまり詳しくないのですが、
「不良品を後工程に送らない」というのは、自動車業界では常識ではないのでしょうか?

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
>具体的には、三菱自時代にはトラックの完成時にしか実施していなかった品質検査を、
>部品加工や組み立ての途中でも行い、合格しなければ、後の工程に進めないようにしたという。

172:( ´∀`) さん
04/07/02 18:41 kXGagpA6
>>154 >摩耗量と亀裂には因果関係無と判明していた

我ながらこんなことを、今頃聞くのは相当遅れているとは思いますが、
なぜ「ハブ」と言うものが、そんな磨耗など起こすのでしょうか。

ハブと車輪は、「ボルトで固定されているだけのもの」と思っているのですが。

173:名無しさん@3周年
04/07/04 14:12 wUBDmls5
関係ない話ですが、自動車業界に入社する前にどのくらい
車について知ってました??いま、入社のため、努力中です。

174:名無しさん@3周年
04/07/04 14:56 VjY0yHx4
入ってから勉強することは沢山あるし、一般の知識とは異なる考え方もあるから、
入社する前に車について無理に勉強しなくても大丈夫だと思う。
それよりも車や設計が好きって事の方が重要。
俺は全然車には詳しくなかったけど今普通にやってる。
業務に携わって勉強した方が、資料も揃ってるし経験豊かな先輩もいるし、何倍も
覚えるのが早い。
たまに新人君が一生懸命知識をひけらかしている場面を見るけど、あれ見ると
ぷっと笑ってしまう。
まぁ、自分も同じ立場だったら得意気になってるかもしれないけど。

車はいろんな部品が調和してできるので、必然的に打ち合わせや調整事が多い。
他人との接し方とか社会人としてきちんとできる人の方が大事だよ。
あまり頭でっかちにならないように。

175:名無しさん@3周年
04/07/04 16:08 wUBDmls5
参考なりました!!

176:グランディス  
04/07/07 07:29 aIeMHsgF
>>168-172

本日朝のTV報道によりますと、「三菱グランディス 92%!減!」
と言うことらしいです。もう駄目かもしれません。アーメン。

177:名無しさん@3周年
04/07/07 22:44 k9sSGXGi
雪印は牛乳以外にもチーズとかヨーグルトとかあったけど、三菱自動車は
車しかないからなぁ。
吉野家みたいに本業をすてて別の物をつくるわけにもいかないし。
ディーラーや整備士が気の毒だな。
自分の会社の車を良かれと思って売ってきて面倒みてきたのに、その尻拭い
をさせられて、客と接する立場だもんな。

178:名無しさん@3周年
04/07/10 07:47 2QNa0K6Y
>>165
>簡単に炎上なんてするものなのか?
三菱の釈明によれば、珍しくもない現象だそうです。
【社会】三菱車ばかり燃えていません…三菱ふそうが「御理解を」と反論★2
スレリンク(newsplus板)l50

179:名無しさん@3周年
04/07/10 08:51 MSZIkEGR
>177
リコール隠しはディーラー人間が一番よく知っていたはずだ。
この問題は上層部の人間だけでなく、末端の社員にも責任はある。
会社全体が腐っているわな。

180:グランディス
04/07/10 12:28 mx7ZkUEV
 
【捨てる神あれば】トヨタ、三菱自従業員の受け入れ検討【拭いてくれる紙あり】
スレリンク(bizplus板)

181:グランディス
04/07/10 12:37 nOEANWnW
>>179 >全体が腐っているわな。
 
少なくとも、<<社会保険庁>>ほどには、腐っていないと思うぞ。
まぁ選挙に行って、政権交代を目指そうぜ。
でないと、不満をいくら言って見ても、世の中変わらないからね。 

182:名無しさん@3周年
04/07/10 21:09 HnFH13BX
ふそうのクラッチハウジング。亀裂が最初に発生する箇所の厚みが0,8㍉だって、どっかの記事で読んだんだが。
アルミで0,8㍉って、一円玉より薄いのか?
そんな厚みでT/Mとペラシャ支えてるのって無理だとふつう思うんだが。
それにE/Gの振動、発進停車時の慣性力やカーブを曲がる時の遠心力等々、複雑な力が掛かる。
登坂時はT/Mの重みが加わった感じで引っ張られるだろうし、降坂時は押し付けの力が掛かるし。
一旦亀裂が入れば、上記の色々な力の掛かり方が作用して亀裂が咬合して、一気に広がって…。

0,8㍉なんてダイキャストでそんな厚み出せるのかな。それとも機械加工で削ってるのか?
まぁ、このクラッチハウジング設計した奴は、頭悪いな。

183:182
04/07/10 21:15 HnFH13BX
一寸訂正
クラッチハウジングの一番薄いところが0,8㍉です。

厚みのあるとことは、もっと厚いと思う(実物見てないから分からんが)
厚みが不均衡なら薄いところに歪みが行くからなぁ。


184:名無しさん@3周年
04/07/10 23:32 6X4WwBQr
クラッチハウジングなのか?

185:名無しさん@3周年
04/07/11 01:44 6jZdmH6x
0.8mmはバリだったりして。

186:グランディス
04/07/11 06:29 Ed7cVIzp
>>182
それはなんかの間違いでしょう。恐らく。

クラッチハウジング
URLリンク(images.google.co.jp)


187:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 07:01 A9/p6f/E
>>184
クラッチハウジングみたい

188:大学3年
04/07/11 21:24 pWX13D+g
エンジンのオイルポンプの油圧回路を設計したいんですが、それらを手がけてる部品メーカー知りませんか?
自動車メーカー内でも油圧回路設計できる人は結構少ないらしいのでやってみたいんですが。

189:名無しさん@3周年
04/07/12 22:42 Fn6wMhl+
面白いところを見つけました。
スレリンク(volunteer板)l50
福祉の板で自動車の騒音について争っています。
80dB+80dB=
いくらになるかについて壮絶な争いをしています。

190:名無しさん@3周年
04/07/12 23:01 4KNgoZc/
位相とかも考慮するの?
音に対して音で打ち消す技術だってあるよね。

191:名無しさん@3周年
04/07/12 23:45 hdPqoGJg
思わず教科書を開いてしまいまった。
86dBあるいは83dBは世間では間違いなのか…

192:名無しさん@3周年
04/07/13 21:19 xiAYTJYu
騒音の足し算は、たしか対数を使ったようなきがする
よく覚えてね―や

193:名無しさん@3周年
04/07/14 01:45 lZkcAk02
普通に足し算だな
URLリンク(www.mwave-lab.jp)

194:名無しさん@3周年
04/07/15 23:40 kGHw7uM1
>>154
>ハブ摩耗量とハブ亀裂...には因果関係無と判明していたと...
「日経ものづくり」最近号にも、そう書かれていた。
「日経ものづくり 2004.6月号」事故は語る【緊急レポート】
三菱のハブ破断事故設計ミスはこうして起きた
URLリンク(dm.nikkeibp.co.jp)

195:名無しさん@3周年
04/07/16 01:45 Z1FL/6NT
>>186
0.8mmって、どうも穴(ノックピン穴?)の外周部のようです。

196:グランディス
04/07/16 06:54 MFSGL6rO
>>195
どの部分にしろそう言う薄い部分が生じると言うことは、結局設計ミスなんでしょうね。

197:名無しさん@3周年
04/07/21 16:30 rjXxJ11B
735 :就職戦線異状名無しさん :04/07/21 07:41
自動車業界は採用人数も多いから、基本的に1人当たりの仕事量は少ない。
マターリだよ。

なんて逝ってる馬鹿がいますが本当?

198:トヨタ自動車の真実
04/07/21 17:43 bFy9AVbg
「トヨタで死んだり、ケガしたりする話は良く聞くけどそれでラインが止まった
という話はきかんな」
「一人、二人死んでも生産上がったほうが儲かるからな」
「班長、組長には、手がないのが多いな」
「両手の指を落としてしまって、顔も洗えんという人もおった。水が漏ってしまうでな」
「プレスですべって、アゴひっかけただ。そんで顔がペロッとなくなったのが
いたよ。型は血でいっぱいだったとよ」
「昼休みに、鍛造機を掃除しててよ、あとでスウィッチ入れたら、腕や指が出て来た
のもあるよ。一人行方不明になってしまって」
「期間工で湯の中に落ちたのがいたぞ。こんなに膨れて、もうパンパンだったよ
可哀想にな」
昼休み時間、班長からディファレンシャルの工場で左手親指をつぶす事故が発生
したとの報告。


199:名無しさん@3周年
04/07/21 21:48 ygr+eFdP
>>197
鼻から馬鹿って決め付けてるんだから
そんなこと聞くまでもないだろ。

200:名無しさん@3周年
04/07/21 21:58 gXVFInW+
>>199
マルチにマジレス(・A ・) イクナイ!

201:名無しさん@3周年
04/07/21 22:16 rjXxJ11B
>>199,200
失礼しましたm(_ _)m

202:奥田尾行証券
04/07/23 20:54 sy7dMmYQ
:チクリ裏事情 トヨタ自動車の真実 :04/07/23 20:22 ID:l/wR/TKJ
:: :04/07/14 21:36 ID:cibOqvyn
尾行 監視 尾行 監視 尾行 尾行 監視 尾行 監視 尾行 尾行 監視 尾行 監視 尾行 尾行 監視 尾行 監視 尾行
  尾行 監視 尾行 監視 尾行 尾行 監視 尾行 監視 尾行 尾行 監視 尾行 監視 尾行 尾行 監視 尾行 監視 尾行
 尾行 監視 尾行 監視 尾行 尾行 監視 尾行 監視 尾行 尾行 監視 尾行 監視 尾行 尾行 監視 尾行 監視 尾行
尾行 監視 尾行 監視 尾行 尾行 監視 尾行 監視 尾行 尾行 監視 尾行 監視 尾行 尾行 監視 尾行 監視 尾行
尾行 監視 尾行 監視 尾行 尾行 監視 尾行 監視 尾行 尾行 監視 尾行 監視 尾行 尾行 監視 尾行 監視 尾行
尾行 監視 尾行 監視 尾行 尾行 監視 尾行 監視 尾行 尾行 監視 尾行 監視 尾行 尾行 監視 尾行 監視 尾行
尾行 監視 尾行 監視 尾行 尾行 監視 尾行 監視 尾行 尾行 監視 尾行 監視 尾行 尾行 監視 尾行 監視 尾行

おれもトヨタに尾行されてみたいよ・・・。

460 :便所Gメン :04/07/15 05:02 ID:VT33CJxl
愛知トヨタ警察  おい、明日は1時間52分、便所の監視をしてこい
便所Gメン     わかりました。手がかりを必ずつかみます。

愛知トヨタ警察  覚せい剤あったか?
便所Gメン     ありません。社員のすぐ後をつけて便所にはいるのは
          くさくてかなわん。 あまい香りどころではありません。

愛知トヨタ警察  トヨタ尾行自動車のメンツ丸つぶれだぞ どうするんだ
便所Gメン     ストーブをやったが、もったいなかった。

愛知トヨタ警察  また尾行自動車のエンブレムを県警で売って ごまするか?
便所Gメン     傷だらけのエンブレム売れませんよ。いいとこ5円。

愛知トヨタ警察  それもそうだ、おまえ全部買え。
便所Gメン     トヨタは、もう結構です。 トヨタ便所自動車め
          くさいだけで、お金もらえんがや。




203:q
04/07/24 04:42 VWBv0cvk

名前: トヨタ自動車の真実
E-mail:
内容:
トヨタ系列、偉い人は、警察にお金を渡して社員を監視、張り込みをさせています。
下請けのみなさん、いつ、どこで尾行、張り込みがおこなわれているか
わかりません。現職の刑事さんもお金をもらってアルバイトで張り込みます。
閉鎖性の強い三河ですが、2CHでトヨタの尾行の体質がばれてしまいました。

おい、トヨタには、密偵がおるぞ尾行されるぞ気をつけろ。
オンブズマンには、言うなよ。うるさいで。
オンブズマンいわく、最近、事務所が何者かによって盗聴されている。
不穏な動きもあるようだ。かなり、やばい?

トヨタの仕事をしている下請けの社員さんこれリストにして社長に渡して。
みんなで尾行、監視に注意するように相談しよう いつどこで尾行されるか
わかりません。

おい、おまえの会社つぶすぞ。おい、おまえの会社給与高すぎるぞ。
来年は、こんだけやるから、下請けの社員で決めよ。
トヨタ系の会社は協力会社の給与にも口をだす。トヨタ悪大名さま



204:名無しさん@3周年
04/07/25 00:27 +syiwAcd
デフのイニシャルトルクってなんですか??
なぜ、少し前は排気管を前、インテークを後ろにレイアウトしてたのですか??


205:⊂(@^。^@)つ TAKEちゃんでしゅ。
04/07/25 16:43 ageL4JpF
>>204
イニシャル = 最初の
「イニシャルトルクとは」
URLリンク(www.google.co.jp)

206:名無しさん@3周年
04/07/28 15:40 KdPiTN2g
>>195
負荷倍率の4倍あれば問題ないだろ?
普通にハブの強度計算しても4倍はありそうだが。



207:    
04/07/29 09:22 Wh2JgBqi
>>206
>>195は、「クラッチハウジング」の話題なんですけど。

208:わははは。
04/07/29 12:38 DdGZl1ba
  

209:あげ
04/08/01 16:24 bqvMjRmD
   

210:208
04/08/03 05:57 FGtMrElZ
>>206
「応力集中」と言うものを知らんのかい。  馬~鹿 !!!


211:名無しさん@3周年
04/08/30 00:14 itADI9Bv
>>210
応力集中ってすぐに予測できるの?

212:名無しさん@3周年
04/08/30 02:23 JcIH2140
どこに応力集中するかは普通は経験ですぐにわかる。
解析で調べるのは、どれくらいの大きさの応力がかかるかと言うこと。

213:名無しさん@3周年
04/09/15 18:19:12 a+bOw7a6
>>196
>薄い部分が生じると言うことは、結局設計ミス...
ではなくて、材料費低減の苦心のあらわれですね。

214:名無しさん@3周年
04/09/15 19:24:10 Zm3Bxy2S
解析の答えが合ってるか合ってないかは
経験がないと分からない。
機会寿命なんて統計データの上に成り立ってるわけだし

215:名無しさん@3周年
04/09/18 01:18:16 V9gyo7XZ
>>214
>機会寿命なんて統計データの上に成り立ってる...
って、作動性能のこと?少なくとも機械の疲労強度は無限寿命域で設計されてるだろ。


216:名無しさん@3周年
04/09/18 02:49:38 Rfy9I40y
全ての部品が無限寿命とは限らない。普通は保障距離で設計する。

217:名無しさん@3周年
04/09/18 10:51:08 V9gyo7XZ
>>145
三菱自動車は10日、閉鎖する岡崎工場の従業員について、今月末で
約600人が退職する見込みであることを明らかにした。
月末に600人退職 三菱自・岡崎工場
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

218:名無しさん@3周年
04/09/18 15:39:48 s4+lf/D9
岡崎工場って600人しか従業員がいなかったのか・・・
実はあまり大きくない工場だったとか。

工場の人は思いっきり被害者だよなぁ。
600人の再就職先が早く見つかると良いね。

219:ageついでの質問
04/10/07 01:52:46 Kms+AcVp
来年から自動車の技術系として入社する予定なんですが
設計に向いてる資質というか気概というものはありますか?

220:名無しさん@3周年
04/10/07 06:16:37 mPgjFON9
押しの強さ。
声のでかさ。

221:ageついでの解答
04/10/08 18:02:12 IBgRiHNk
>>219
まず何事も、先入観を排除し、自分でトコトンで考えてみようと言う意欲。
こんなところで、そう言うショウモナイ質問をするようなことでは、不可。

222:名無しさん@3周年
04/10/08 20:41:05 fPNf0JrY
車大好きマニアだと車の設計は不向き。
ある程度ドライにやらないと。

223:名無しさん@3周年
04/10/08 23:32:33 Gc834hEe
>>219
機械設計を職業とするには、
少なくとも、社会一般から見て「平均以上の知能」は、必要とすると思う。

特に、「形状に対する直観力」などが無いと、欠陥設計が多発してくる。
視野を広くして、慎重に繰り返し考える、根気強さなども必要だろうね。

もし、例の「回転扉」や三菱の「ハブ」設計者のような状況に、
自分が置かれたら、辛い一生になってしまいかねないから。

224:名無しさん@3周年
04/10/08 23:47:18 aqIBSXE6
>>219
なんだかんだ言っても、最後はDQNになりきれるかどうかだ。

225:名無しさん@3周年
04/10/09 01:46:37 pk3bg/9O
>>219
笑顔。
輝ける笑顔を持っていればそれだけでなんとか乗り切れるもんだ。

226:凸凹君は、「自動車」乗ってません。w
04/10/09 08:03:49 ESJpJcQ/
 
自動車産業も、>>219さんが、ベテランとして活躍する時代には、
儲けることの難しい、『単純(斜陽)産業』になっているのではないかと、私は予想しますが。
 
「 私の考えた、未来の自動車の形態 」
-----------------------------------
◇ エンジンなどは全く使わず、「モータと電池と簡単な制御装置」だけで動く方式に変わる。
◇ ボディーのほとんどが、「強化プラスティックの射出成形品」で、極簡単に作れてしまう。
◇ 駆動部も簡略化され、故障頻度は極端に下がり、ほとんどが部品の交換のみで修理が可能。
◇ 定期的なメンテナンスも不用になり、例えば「百貨店など」でも、販売可能な商品となる。
◇ 自分で簡単な修理改造が行え、「カスタムパーツメーカー」などが多数登場してくるはず。
◇ ボディーが壊れたり汚れた場合も、新品に替えれば直せる、イージー化された商品となる。
-----------------------------------
 
簡単に言ってしまうと、
 
・現在の自動車 = 複雑な部品で精巧に組み立てられた、「機械式腕時計」に似たイメージ。
・未来の自動車 = 少ない部品で簡単に組み立てられた、「液晶式腕時計」に似たイメージ。
 
こんな感じかな。

227:名無しさん@3周年
04/10/09 08:58:49 ujBzRgNy
>>219
人を束ね、動かす力

228:名無しさん@3周年
04/10/09 14:42:55 pX8mq4QN
>>198
またそんなデムパを(w
鎌田慧の 『自動車絶望工場』(1973)の頃はともかく。

そもそもデフギヤの組み立ては今はロボットがやってる。
人道上の理由じゃなくてデフギヤの組み立ては難しくて
人力による生産性向上に限界が有るから、ではあるけど。

229:名無しさん@3周年
04/10/09 14:54:09 ErE7tXcV
>>226
小学生並だな


230:↑ 一行カキコさんです。
04/10/09 18:36:54 b5Ahd0Ch
  

231:名無しさん@3周年
04/10/09 23:24:35 YZACnc+c
>>219
隠 蔽 力

232:名無しさん@3周年
04/10/11 11:31:56 synG/wyN
ここ面白いですよ

■■■■■ 左に曲がるアルファード3 ■■■■■
スレリンク(auto板)l50
関連リンク集や他のオーナーサイトによりますと、
納車されたばかりの新車が「左に曲がる」との複数のオーナーの証言があるようです。
はたして その真の原因はどこにあるのか?メーカーの認識は?その対応は?
ここで この問題の傾向と対策について とことん語り合いましょう。
この症状のあるオーナーの方の声、メーカー、ディーラーの方の情報お待ちしています。
前スレ
■■■■■ 左に曲がるアルファード2 ■■■■■
スレリンク(auto板)
前々スレ  
■■■■■ 左に曲がるアルファード ■■■■■
スレリンク(auto板)
関連リンク集
【新車時に】あなたのアルファードは真っ直ぐに走りましたか?
( 3割のオーナーが左に曲がると感じている現実があります。 )
URLリンク(alphard.jp)
■■■ 教えて!どうしてアルは左に曲がるの?対策は? ■■■
URLリンク(alphard.jp)
車(タイヤ)が左に流れていきます・・・
URLリンク(alphard.jp)
アルの直進安定性について。
URLリンク(alphard.jp)
新車でありながらリコールにもない不具合!
URLリンク(www.carview.co.jp)


233:凸凹く~ん
04/10/11 19:35:04 WFFz+hSg

自動車用のギヤー式変速機で、「偶数段」と「奇数段」の変速ポジションに有るギヤーを、
2つの変速軸に、それぞれ別けて配置し、2つの変速軸それぞれに配置されたクラッチを、
交互につなぎ変えながら、「ショックのまったく無い、効率の良いギヤー式変速方法」を、
実現した新機構が、「VW社」などで開発されたと言う下のような記事を最近読みました。

スムーズな変速
URLリンク(www.webcg.net)
  DSGとは、“ダイレクト・シフト・ギアボックス”の略で、オートマチックトランスミッションに新しい提案を行っている。

  3軸のギアボックスと2セットの湿式多板クラッチを組み合わせて、ギアチェンジは油圧で自動的に電子制御される。
  クラッチをもつ、つまりトルクコンバーターを使わない自動変速機として、分類上はアルファロメオの「セレスピ-ド」や、
  フェラ-リが用いる「F1システム」に近い。いわゆる2ペダルの“ノ-クラッチ”車で、マニュアルシフト重視のATでもある。

  特徴的なのは、この手の機構にありがちの「変速時のタイムラグ」がないことだ。すなわち3軸のシャフトを利して、次のギアポジション
  をあらかじめ選定しておき、ツインクラッチ(奇数、偶数ギアを別個に受け持つ)を同時に作動させて、オンとオフを振り分ける。

  ごく単純化して説明すると、「2速+Aクラッチ(on)」で走っているときに、同時に「3速+Bクラッチ(off)」を用意しておき、
  「ギアを変えるタイミングに至った」とコンピューターが判断すると、Aクラッチのスイッチを「off」に、Bクラッチを「on」にして
  ギアを切り替える。よってパワ-の流れは途切れることなく、スム-ズな変速が可能となる。

「ショックの起こらない、ギヤー式の変速方式」としては、従来から「遊星歯車式変速機」
と言うものが存在し、実用化されていたわけですが、「遊星歯車」と言う歯車形式からか、
重たくなったり効率が余り良くないのでは、と言うような懸念も有ったように思われます。

自動車の変速機も、考えれば、まだまだ面白い機構が考え出せそうな分野だと思いました。

234:凸凹く~ん
04/10/11 20:03:09 WFFz+hSg
>>233

「クルマ・大百科」 "トランスミッション革命"を体験する。
URLリンク(www.cosmo-shopping.com)

235:名無しさん@3周年
04/10/11 20:14:01 lGVkNHjv
>>233-234
それで何が言いたいんだ。オナPか?
言いたいことがないなら、さっさと帰ってクソして寝ろ。


236:凸凹く~ん
04/10/11 20:17:25 WFFz+hSg
>>233

「クルマ・大百科」 -----欧州メーカー、注目の新技術・その1 -----ツインクラッチMT
URLリンク(www.cosmo-shopping.com)
ここには「ツインクラッチMTの動作原理図」も有りますので、判りやすいと思われます。

>>235

いえ。何も。。。。。                 ぷ。

237:名無しさん@3周年
04/10/11 20:53:51 1UYng+ym
>>233
>「遊星歯車」と言う歯車形式からか、 重たくなったり効率が
>余り良くないのでは、と言うような懸念も有ったように

と仰いますが、どの方式に対して重く、効率が悪いのでしょうか?
例示して、根拠を示して頂けないでしょうか。並行軸減速機に
対してということなら、ちょっと理解できなかったもので。


238:凸凹く~ん
04/10/12 09:24:58 NQyTddh0
>>237
その件についての詳しいことは、何も分りません。
自動車にさえ、乗ってないような人間なので。。。 悪しからず。

239:名無しさん@3周年
04/10/12 22:56:13 ECh8rUeO
TEKEは来なくていいよ。

240:名無しさん@3周年
04/10/13 00:29:27 xNYNRnhZ
>>238
何もわからないのであれば、どのような思考を経て上記のような
結論に至ったか、御教示頂けないでしょうか?

私の遊星歯車装置に対するイメージは、
「複雑だが小型軽量。平行軸型に比べて、やや大減速が可能」
でした。一般の方々がどのようなイメージをお持ちか興味が
あります。

241:凸凹く~ん
04/10/13 06:49:15 ub4BgL7f
>>240
その件についての詳しいことは、何も分りません。
自動車にさえ、乗ってないような人間なので。。。 悪しからず。

242:ε( ゚ U ゚)β ← 検索好きのおじさん。
04/10/13 08:16:04 qsdrfIT3
>>236
↑ 上で紹介された、その次のページの、下の図が、分り易そうですね。

「 ツインクラッチMT 」
URLリンク(www.cosmo-shopping.com)
URLリンク(www.cosmo-shopping.com)

「 日本の常識を斬る 」
「 ★ 世界初デュアルクラッチ・ギアボックス DSGに注目! 」
URLリンク(www.geocities.co.jp)
クラッチ部分の構造は、ここのページが、一番良く分かる見たいです。

どっひゃー!。これは驚きましたですね。
本当にクラッチが2枚ありますねぇ。しかも同一軸に【 大小2つの輪 】が。

しかし考えてみれば、
有る意味でこの変速方式は、「F1のセミオートマチック」をも、
超えてしまっているのではないか、と言うような印象を持ちました。
それにしても、日本メーカーのアイデアの無さが、また一つ浮き彫りに。。。

>>240 >「複雑だが小型軽量。平行軸型に比べて、やや大減速が可能」

正解です。この方式の場合、トルクコンバーターと組み合わせること
が多いので、全体的に見れば、それで重たくなると言うことでしょう。

ちなみに、(自転車)の場合は、チェーンをずらして変速する「外装式」
の方が、遊星歯車を使った「内装式」より、かなり軽量だったと思います。
それと、「遊星歯車」は、一般の歯車方式より少し伝達効率は悪いかも。

243:名無しさん@3周年
04/10/13 22:46:19 6Afctfot
温故知新>DSG

244:名無しさん@3周年
04/10/13 22:55:23 41VCnP3K
本当だね、日本はアイデア全然出してないねー

CVTとか本当に駄目駄目だね。
でも車にも乗ってない馬鹿に言われたくないねー

245:名無しさん@3周年
04/10/13 23:34:03 2D/TxPJw
TAKEは来なくていいって。

246:名無しさん@3周年
04/10/14 00:11:18 am2EqzIx
基地害は例のスレに行けっての。

247:名無しさん@3周年
04/10/14 00:14:19 mtnQy9Xj
>>241-242
なぜ他人の振りをするのか理解に苦しむが...


248:& ◆TTLQTUMllo
04/10/14 18:26:22 Xjr/Jv2u
他人だから。じゃない?

249: ◆NrzNAFPLAQ
04/10/14 18:38:28 Xjr/Jv2u
同じコンピューターを複数の人が使っているとか。
一つの電話回線に複数のコンピューターが接続されているとか。
双子だったとか。w


250:&& ◆JLhemyAUSo
04/10/14 18:41:39 Xjr/Jv2u
その他に考えられるとすれば、
二重人格や多重人格の病気を持っているとか。
病気なら非難はできないです。


251: ◆M97jDL/xT.
04/10/14 18:45:07 Xjr/Jv2u
ひょっとすれば、
まったく違うところからアクセスしているのに、
「ID」だけを同じに合わせられるようなハッカー的技術を持っている人だとか。

252:名無しさん@3周年
04/10/14 18:48:35 tzwnkAZl
自作自演乙

253:&&&& ◆UV8VW4VRAk
04/10/14 19:06:19 Xjr/Jv2u
他作他演乙

254:名無しさん@3周年
04/10/14 19:48:06 AiolAfDH
【 ご注意 】
 たちの悪いコテハンが出没します。特徴は
 (1)やたらと検索結果を貼り付けます
 (2)技術的に根拠のない出鱈目を書き込みます
 (3)論破されるとハンドルを切り替えて荒らしてきます
 (4)こんなハンドルを好んで使います
  「 TAKEちゃん 」 「 Y(@^。^@)Y 」 「 ○○はかせ 」
  その他不定ですが、センスが悪いので慣れると見分けられます

 かまうとスレが荒れてしまいます。いぢくらずに生暖かく
 見守ってやってください。放置するのがベストの対応です
 あまりにも目に余る醜さのため専用のスレも用意されていますので
 以下のスレをご利用下さい

【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ2【ウジ虫】
スレリンク(tubo板)
この不愉快な生物をいぢくり回して遊ぶスレです。
迷惑対策本部としてもドゾ。

255:名無しさん@3周年
04/10/14 20:14:09 tzwnkAZl
>>253
管理サイドが、同じIPで無い限り同じIDが出る確立は無いに等しいと
言っております。

よってお前は自作自演と認定する。
もし違うと言い張るなら、これからずっとふしあなしろ。

256:名無しさん@3周年
04/10/16 15:50:06 ktFznkOO
CVTは効率が悪いのに、日産などはCVTを省効率の代表にしているの??
CVTは狭い領域だけが、効率がいいだけでその他の領域ではいまいち。
それに、回転数維持で出力アップは人間の感性に合わないよ。←効率追求のため
だけど、人間はおいしい領域を無視して、踏み込んでしまい回転数と出力アップを
してしまう。だから、効率はよくならない。
なのに、なぜ世の中は採用するの??

257:名無しさん@3周年
04/10/16 15:52:38 ktFznkOO
それに、回転数維持で出力アップは人間の感性に合わないよ。←効率追求のため

それに、回転数維持で出力アップ。(←効率追求のため)人間の感性に合わないよ.
の間違い。



258:      
04/10/16 18:26:39 seluXEti
>>256
「金属ベルト式のCVT」は、そう効率も悪くないと思ってるんだけど、やはり、
これも良くない部類に入るのかな。

当たり前の話だけど、「CVTの良し悪し」は、トータルで考えるべきものと思う。
「日産のトロイダル」は、結局普及しないまま、終わりになってしまいそうな予感。

259:名無しさん@3周年
04/10/16 19:15:16 nVBD+vBi
>>256
効率がいいから。

260: ↑ 一行カキコさんです。     
04/10/16 20:48:09 O6vLq7Am
sage

261:名無しさん@3周年
04/10/16 21:09:32 R8tMC8NS
>>260
荒さないでいただけますか。

262:名無しさん@3周年
04/10/16 21:30:49 yaRLhvJQ
いつの間にか、素人質問に回答のスレですか。
その辺で売ってる本に答え書いてあるだろうに。

263:名無しさん@3周年
04/10/16 21:33:36 yaRLhvJQ
>>259
深いな。

264: ( ^з^)/^^^ 
04/10/16 21:49:52 224rqxom
フィットのCVTについて
URLリンク(atypethefit.fc2web.com)


265: ( ^з^)/^^^ 
04/10/16 22:39:11 224rqxom
>>256

教えて!goo CVT 変速 効率
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)

上の投稿を読むと、「CVTは効率が良い」と思ってる人も意外と多いみたい。
大人しく走ってる分には、燃費も良くなるのでは。

266:名無しさん@3周年
04/10/16 22:55:52 ktFznkOO
<<262
答え切れないくせに。。。

267:名無しさん@3周年
04/10/17 00:17:38 YAhdd9jz
【 ご注意 】
 たちの悪いコテハンが出没します。特徴は
 (1)やたらと検索結果を貼り付けます
 (2)技術的に根拠のない出鱈目を書き込みます
 (3)論破されるとハンドルを切り替えて荒らしてきます
 (4)こんなハンドルを好んで使います
  「 TAKEちゃん 」 「 Y(@^。^@)Y 」 「 ○○はかせ 」
  その他不定ですが、センスが悪いので慣れると見分けられます

 かまうとスレが荒れてしまいます。いぢくらずに生暖かく
 見守ってやってください。放置するのがベストの対応です
 あまりにも目に余る醜さのため専用のスレも用意されていますので
 以下のスレをご利用下さい

【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ2【ウジ虫】
スレリンク(tubo板)
この不愉快な生物をいぢくり回して遊ぶスレです。
迷惑対策本部としてもドゾ。

268:名無しさん@3周年
04/10/17 02:15:00 aG+3fvOn
実はCVTの変速機構自体は高油圧を必要とする為に効率が悪い。
しかしA/Tに対するメリットとして、低速ロックアップジャダーが問題になりにくいとから
ロックアップ車速の領域を格段に広げられる為、トータルで効率が良い。


269:名無しさん@3周年
04/10/17 10:19:52 UHMRvKaF
CVTのメリットは変速ショックがないこと。
もっと大排気量に対応できるようになったら、高級車にも搭載するつもり。

270:ε( ゚ U ゚)β ← 検索好きのおじさん。
04/10/17 16:22:32 zN1N8s56
>>237
>>240
>  どの方式に対して重く、効率が悪いのでしょうか?
>  例示して、根拠を示して頂けないでしょうか。

教えて!goo「 No.3 回答者:sailor 03-06-12 21:44 どんな人:専門家 」
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)

   またATのギアボックスは通常MTのギアボックスより噛み合うギアの数が多く、
   構造も複雑で、部分的には非常に高速で回転する部分もあります。

   実はギアというのは非常に大きな摩擦の発生源で、できることならば使いたくない、
   できる限り数を減らしたい存在なのです。

   これらの組み合わせが複雑なATではこの面でもフル(※:不利?)なのです。

☆ 「専門家」と称される方の書き込みなので、一応信頼して良い見解だと思われます。
※  部分は私の注釈です。

271:ε( ゚ U ゚)β ← 検索好きのおじさん。
04/10/17 16:27:22 zN1N8s56
>>269 > 大排気量に対応できるようになったら、

「日産のトロイダル」なら、現在でも可能なはずです。

272:名無しさん@3周年
04/10/27 21:38:32 GaiBBZLK
書き込み無いんで、ちらっとグチなど。

世の中に出てるスポーツカーなんて、いらなくね?
買う方はいいんだろうけどさ、法規だ要件だってやってると、
およそ「スポーティカー」にしかならんじゃん?
エンジン付きのカートの方がよっぽど面白いって。

・・・いや、いいんだよ。
走って気持ちいいんだし。
お客様が満足してるんだからな。

でも、なーんか騙してる様で切ない。

273:名無しさん@3周年
04/10/27 22:26:09 YI9t/lBT
>>272
だまっとけ馬鹿

274:名無しさん@3周年
04/10/27 22:34:19 rDyTJEZt
>>271
大排気量対応だけならベルト式のエクストロニックCVTでもできますが?

275:名無しさん@3周年
04/10/29 23:21:23 VFVZqroJ
ATとCVT以外の変速方法とかってあるんですか?知っていれば次世代トランスミッションとか
教えて下さい。

276:   
04/10/30 06:51:35 Au/PL90e
>>273
荒さないでいただけますか。

277:某機械設計者
04/10/30 09:03:50 V1BIy7tY
>>275 > ATとCVT以外の変速方法

・ AT  = automatic transmission = 自動変速機 
・ CVT = continuously variable transmission = 無段変速機 

「自動車の変速機」と言う見方を離れ、一般な機械の用語と言う観点からすれば、
【自動変速機】も【無段変速機】も、かなり広い範囲を包括した用語だと言える。

特に「自動変速機」と言う呼び方に付いては、それが無段式であれ有段式であれ、
ベルト式であれ、ローラー式であれ、チェーン式であれ、切り替え歯車式であれ、
遊星式であれ、トルクコンバーター式であれ、発電機とモーターの電気式であれ、
それら複数の方式の組み合わせであれ、広く捉えれば、すべての自動変速方式を、
含んだ意味となりますから、その用語で質問すれば、余りにも漠然とした聞き方
になってしまうので、種類が多すぎ説明仕切れないと言うのが正直なところです。

「自動変速機」や「無段変速機」の、基礎知識は、下のような用語で検索したり、
「機構学の本」でも一度読んでみれば、驚くほど「無数の違った方式」が紹介さ
れていますので、ご自分でも一度研究してみてください。

「 自動変速機 種類 」
URLリンク(www.google.co.jp)
「 無段変速機 種類 」
URLリンク(www.google.co.jp)

278:某機械設計者
04/10/30 09:04:49 V1BIy7tY
>>275 > 次世代トランスミッションとか

もしご質問の意味が『 manual transmission = 手動変速機 』を除いたもの、
としても、変速には無数の方式が有り、【 >>233-242】でも介されているように、
「新方式の効率の良い変速機」が、突如出現してくる可能も高いと思われますし、
「次世代トランスミッション」が何になるかは、専門家でも予測出来ないのでは、
ないのでしょうか。

と言うような訳で、自動車用の『次世代トランスミッション』を予測することは、
まぁ不可能なことだと思われます。

「各自動車会社」が、現在どのような技術に注目しているかは、日本の特許庁や、
各国の特許庁で、その関係の出願特許を調べて見れば、その傾向も良く分ります。

ちなみに、日本の特許には出て来ませんが、「変速機を専門とする設計者」でも、
ひょっとすれば知らない(?w)と思える、「メカニカル・トルクコンバーター」
なと言う名称の、「機械的な自動無段変速機」も、アメリカの特許などを見れば、
存在しますし、変速機と言うものも「奥の深い機械装置」と言えるのでしょうね。

279:(^O^)/^^^
04/10/31 07:48:54 3sFUCn7O
>>275 > ATとCVT以外の変速方法

自動車用変速機の、「カットモデル」を売ってる会社が、あっただーよ。w 
  ----------------
  2 クラッチ,トランスミッション,オートマチック,4輪駆動,ステアリング,シャーシー,サスペンション
    URLリンク(megachem.co.jp)
  ----------------
トルコンと遊星歯車のATも有るし、CVT無段変速機も出ている見たいねー。

しか~し、『 NISSANマーチCTVトランスミッションカットモデル 』
と書いて有るけど、これは「CVT」の、間違いなのかもねー ??。

280:名無しさん@3周年
04/10/31 07:52:32 D0fvPw1b
ATとCVT以外の変速方法が、NISSANマーチCTVトランスミッションカットモデル、って言う落ちですか?

281:(^O^)/^^^
04/10/31 07:52:35 3sFUCn7O
>>237
>>240
>  どの方式に対して重く、効率が悪いのでしょうか?

遊星歯車を使った変速機の場合で、上の「カットモデル」などを見る限りにおいては、
かなりコンパクトに、上手く作られている印象を持ちました。

例えば、遊星歯車を【減速機として使う場合】には、大抵インターナル歯車は固定で、
ピニオン歯車と、遊星歯車やその支柱が、同方向に回転する場合がほとんどなので、
内部に潤滑油が入っている場合でも、油の流れに、余り無理がないように思われます。

しかし、遊星歯車を【変速機として使う場合】には、外輪になるインターナル歯車を
回転させたり、遊星歯車の支柱(スパイダー)や、インターナル歯車も高速な回転で、
しかも、それらが互いに、反対方向に回る場合も有ると想像しました。

もしそう言う動きが、存在するとすれば、潤滑油の流れも衝突するような乱流になり、
流体摩擦によるかなりの発熱が生じると思うのですが、その点はどうなのでしょうか。

282:(^O^)/^^^
04/10/31 08:00:46 3sFUCn7O
>>280
あんた!何が言いたいの、だーよ。

「マニアルトランスミッション」も、チャンとあったでしょー。

文句あったら、あんたが探してあげて、ちょーよ。

283:名無しさん@3周年
04/10/31 08:31:00 noj0SwWK
>>282
>>280の質問には答えてあげないの?

284:(^O^)/^^^
04/10/31 09:31:19 3sFUCn7O
>>283
「プリウスの変速機」も、チャンと出ていたでしょー。
サイレントチェーン使ってた、だーよ。

写真クリックすると、大きく見れる、だーよ。

285:名無しさん@3周年
04/10/31 23:18:17 9pJalcgl
>>281
>かなりコンパクトに、上手く作られている印象を持ちました。
> (中略)
>流体摩擦によるかなりの発熱が生じると思うのですが、
>その点はどうなのでしょうか

『コンパクトだが効率は悪そうだ』と言いたいのは何となく理解できるが、
この質問に対する回答には、全くなっていないんじゃないかね?

>  どの方式に対して重く、効率が悪いのでしょうか?


286:凹く~ん
04/11/08 08:39:18 jO0osxX7
>>285
>>237 
> どの方式に対して重く、効率が悪いのでしょうか?
> 並行軸減速機に対してということなら、ちょっと理解できなかったもので。

「遊星歯車変速機」に対する歯車式変速機、と言うことなら、それは何んと言っても、
おっしゃる?ように、【 常時噛み合い式歯車変速機 】=(並行軸変速機)のことを、
指すのでしょうね。

「常時噛み合い式」は、使っていない「複数の歯車の対」をも含め、常に半強制的に、
回転させられる仕様になっていると思われますので、自動車では使われていませんが、
「歯車切り替え式変速機」に比べれば、駆動損失の多いことは、確かなことでしょう。

しかし自動車機関と組み合わせて使う、比較的高速回転の変速機においては、単なる、
歯車面の摩擦やベアリングの摩擦などよりも、常時噛み合いのツースクラッチ部分や、
遊星歯車のスパイダー部分が作り出す、「潤滑油の攪拌による流体摩擦損失」の方が、
大きくなるのではないかと想像したのですが、その辺はどのようなものなのでしょう。

もし高速回転の使用で、「流体的な摩擦損失」の方が、機械的な摩擦損失より影響力
が大きく出るのだすれば、反対に回転する部分の存在する、「遊星歯車変速機」より、
ほとんどの歯車が、同方向に素直に回転する、「常時噛み合い式歯車変速機」の方が、
より、エネルギーロスも減少するのでは?、と考えるのですが、どうでしょう。

287:名無しさん@3周年
04/11/08 22:28:24 qPRZv4yI
>>286
>「常時噛み合い式」は、使っていない「複数の歯車の対」をも含め、常に半強制的に、
>回転させられる仕様になっていると思われますので、自動車では使われていませんが、
Σ(゚Д゚;エーッ!

288:良スレの予感。。。
04/11/08 22:38:18 ZOBckWk8
>>287
-----------
> 自動車では使われていませんが、「歯車切り替え式変速機」に比べれば、
-----------
ここまでが、一体の文章だよ。

289:良スレの予感。。。
04/11/08 22:41:05 ZOBckWk8
>>287
「自動車では使われてない」のは、→「歯車切り替え式変速機」。

290:名無しさん@3周年
04/11/09 00:58:26 yEku7e+0
>>286
>(並行軸変速機)のことを、指すのでしょうね。
>駆動損失の多いことは、確かなことでしょう。
>その辺はどのようなものなのでしょう。
>と考えるのですが、どうでしょう。

全てが脳内妄想の結果とは。何か意味のあることが
言えんのか! 開いた口が塞がらんワイ。


291:荒らしの予感。。。
04/11/09 09:06:37 7itdX5Sm
↑ ↑ ↑ ↑
相手を罵倒する言葉しか、 言えんのか! 開いた口が塞がらんワイ。

292:ε( ゚ U ゚)β ← 検索好きのおじさん。
04/11/10 07:24:32 B4ZQ5idN
>>275 >知っていれば次世代トランスミッションとか

「 "次世代トランスミッション" 」
URLリンク(www.google.co.jp)

専門でもないのでほとんど何も知りませんけど(w)、検索すればたくさん出てきますよね。
各社それぞれ、考えていることは違うようですが。。

293:名無しさん@3周年
04/11/10 07:32:20 /SfRisIk
かなり昔から次世代とか言ってる希ガス。

294:ε( ゚ U ゚)β ← 検索好きのおじさん。
04/11/10 08:12:16 B4ZQ5idN
>>278
> 「変速機を専門とする設計者」でも、ひょっとすれば知らない(?w)と思える、
> 「メカニカル・トルクコンバーター」なと言う名称の、「機械的な自動無段変速機」も、
これだぬ。↓

「 Chapter 5 The Torque Converter 」
URLリンク(fluid.power.net)
  Fig. 22 Constantinesco's stand at 1924 Wembley Exhibition

なにーーーー!。 1924年 。。。  ↑↑↑

私の生まれる、すでに、数十年もまえに、、、、
こんな「自動無段変速機」を組み込んだ自動車が、もう存在していたとは。。。(絶句!)

「某発明家」も、真っ青!と言うところか。。

     「 George Constantinesco 」  
「His Torque Converter and Other Inventions 」
URLリンク(fluid.power.net)
↑ 元ページです。

>>293
いつも、(気のきいた?)短~いコメント。  あ  り  が  と  う。(w

295:名無しさん@3周年
04/11/10 08:49:48 vB5Kbtl/
【 ご注意 】
 たちの悪いコテハンが出没しています。特徴は
 (1)やたらと検索結果を貼り付けます
 (2)技術的に根拠のない出鱈目を書き込みます
 (3)間違いを指摘され、論破されるとハンドルとIDを切り替えて荒らしてきます
 (4)こんなハンドルを好んで使い分けます
  「 TAKEちゃん 」 「 Y(@^。^@)Y 」 「 ○○はかせ 」
  その他ランダムなトリップ等不定です

かまうとスレが荒れてしまいますので、いぢくらずに生暖かく見守ってやってください。放置するのがベストです。
スレッドの本来の機能を著しく低下させる原因となるのでご協力お願いします。

296:名無しさん@3周年
04/11/10 22:47:39 HHlvqUN4
次世代の動力源としての電気自動車や燃料電池車の普及はいつ頃になるのでしょう?
そうなると歯車を用いた変速機はなくなるのでしょうか?

また、内燃機関は確実に消えるしかないのでしょうか?


297:名無しさん@3周年
04/11/10 22:53:49 jp7FnhHX
んなこと2chで聞いてもなぁ・・・

298:  自動車設計のツボ  
04/11/11 07:33:46 EajkhBGb
>>296 
> 次世代の動力源としての電気自動車や燃料電池車
「次世代動力源」が、電池や燃料電池になると言う、確定的な予測は出来ないと思います。

> 普及はいつ頃になるのでしょう?
もし普及するとしたなら、「2020年以降」と、予測されているのではないでしょうか。

> そうなると歯車を用いた変速機はなくなるのでしょうか?
「モーター」を使えば、それ自体が変速の機能を持ち、機械式変速機は不要になりますね。

> また、内燃機関は確実に消えるしかないのでしょうか?
どの方式が、一番効率が良い(安く使える)のか、一番公害が少ないのか、などの要因で、
「未来の原動機」は、決められて行くのでしょう。

仮に、「モーターによる駆動」が主流になったとしても、元になる電気の発生方法として、
電池以外の「小型のエンジンと発電機」などのハイブリッド方式も、研究開発は続けられ
ていると思われますので、どの方式が有利になるかは、予測不可能なことだと思われます。

エンジンは、航空用機関や、船舶用機関や、陸用機関としても使われている原動機ですが、
それらがモーター化されるのは、理由は上手く説明できませんが、自動車よりは遅れそう
な感じはします。

ですので『 内燃機関は確実に消える 』と言う考え方は、恐らく間違っているのでしょう。

>>297
> 2chで聞いてもなぁ・・・
「自動車関係の質問」で、お勧めのところなら、まあ↓ここでしょうね。

クルマ情報メガサイト「goo-net」
URLリンク(otasuke.goo-net.com)

299:ε( ゚ U ゚)β ← 検索好きのおじさん。
04/11/11 09:22:35 sP+zTG3V
>>296 > 電気自動車や燃料電池車の普及はいつ頃になるのでしょう?

にくちゃんねる「 【検索】キーワード「燃料電池」を探しました 」
URLリンク(makimo.to)

このリストの中には、「【国際】燃料電池車、2010年までに製品化-中国」と言う、
スレッドタイトルも見られますね。
でも普及しだすのは、「もっとかなり後に」なるのでしょう。

300:名無しさん@3周年
04/11/11 11:00:41 1a/9bWAi
(,,゚Д゚)∩先生質問です!
>「モーター」を使えば、それ自体が変速の機能を持ち、機械式変速機は不要になりますね。
(*´д`*)モット詳しく教えてください!!

301:もおたあはかせ
04/11/11 23:05:32 eKwAie/t
>>300 > (,,゚Д゚)∩先生質問です!
先生ではありません。「 はかせ 」です。よろしいですね!。(( プ ))

「 第18回 [ERKレポート]その5 欲望の未来的なあり方 」
URLリンク(202.212.23.228)
URLリンク(202.212.23.228)
  2. モーターに欲望する

  たとえば、ERKに使うモーターは、直流直巻式だ。
  市販EVに使われる交流モーターやDCブラシレス・モーターにくらべると、
  制御の精度や効率では劣るが、構造がシンプルでコントローラーが小さく軽く、
  なんといっても価格がそれらの50分の1から100分の1と極めて廉価だ。

  ちなみに、48ボルト仕様では、モーター/コントローラーの組み合わせで950ドル、
  72ボルト仕様で1195ドルである。パワーは、 48ボルトで15馬力、72ボルトで25馬力だ。

  また、大きさは72ボルト仕様で長さが264ミリ、直径が168ミリ、重量が22キロだ。
  この大きさ、重量でDCブラシレス・モーターであると150馬力も可能なのだが、
  レーシング・エンジン並の価格なのでそれはさておき、
  直流直巻式モーターは、安い、簡単、軽量、コンパクト、パワフルである。

「 電気自動車の駆動方法について 」
URLリンク(esrv1.denki.numazu-ct.ac.jp)
URLリンク(esrv1.denki.numazu-ct.ac.jp)
  駆動方法についての考察

  別の駆動方式としては、最も単純な方式で、
  ガソリン車のエンジンをそのまま一つのモ一夕一に置き換えたものがある。

  一見何も変わらないようであるが、
  モーターはその特性としてギアポックスと同じ特性を持たせることができるので、
  電気自動車では複雑なギアポックスが必要なくなる。

302:もおたあはかせ
04/11/11 23:06:12 eKwAie/t
>>300 > (*´д`*)モット詳しく教えてください!!

「 ネットで百科@Home 」より引用。
URLリンク(ds.hbi.ne.jp)
  電気自動車 でんきじどうしゃ electric automobile

  これまでに開発された電気自動車のうちの 9 割以上は直流電動機を使用しており,
  そのうち直流直巻電動機を採用するものが半数以上を占めている。
  次いで多く採用されているのが直流分巻電動機である。

  直流直巻電動機は速度制御が比較的容易で,
  始動トルクが大きいため発進性能や加速性能に優れた特性が得られるが,
  反面,上り坂などでは走行速度が低下する欠点がある。

「 高効率モーターのバルドージャパン 」
URLリンク(www.baldor.co.jp)
  Series wound 直流直巻電動機

  このモーターは armature 回路と直列でつながったフィールドコイルを持つ。
  負荷を減らした場合、電流が減少し結果として磁界が弱くなる。
  その結果、モーターの回転数が増えます(回転速度は磁束に反比例)。

  低い速度で高いトルクが得られることは、ゴルフカート等の電動車の使用に最適です。
  Series Woundのモーターは負荷が掛かっている時にのみ使用するべきです。
  負荷が掛かっていないとオーバースピードになる傾向にあります。

上に書かれたように、直流直巻電動機の【 回転速度とトルクが反比例 】すると言う、
良好なトルク特性も、最近では少し異なり、他の電動機の方式でも作り出せるように、
なって来ているのかも知れません。

しかしどちらにしても、モータのトルク特性は、「エンジンなどより遥かにコントロール
し易いものだ」と言うことは、言えるのではないでしょうか。

303:名無しさん@3周年
04/11/11 23:58:28 7rszZL19
(,,゚Д゚)∩先生はぐらかさずにちゃんと教えてください。

304: ◆NrzNAFPLAQ
04/11/12 00:20:49 6sooJ3/u

その説明で分らなければ、モーターの入門書でも買って、読むしかないでしょうね。
< おんぶにだっこ >では、2ちゃんねる来る価値はありませんよ。

305:名無しさん@3周年
04/11/12 06:14:31 DG/97F7m
説明も何も、質問の答えになってないような…

306:名無しさん@3周年
04/11/12 06:40:45 Q67x/hWr
荒らしは無視が鉄則。

307: ◆NrzNAFPLAQ
04/11/12 06:53:19 7SKMrWuW
>>300 >詳しく教えて
質問を、具体的に言えない時点で、質問者として失格。

>>305 >答えになってない
   賢い人: 一を聞いて十を知る。
そうでない人: いくらヒントを示しても、馬に念仏豚に小判。

308:名無しさん@3周年
04/11/12 07:16:32 m897HD8Z
1だけ説明してる割には無駄に長いな
モーターに変速機がいらない理由を聞いてるのにサイズだ出力だ、やれ方式がなんだと
ググって出てきただけの関係の無い蘊蓄を並べただけで
何故いらないかの理由が無い

1を教えるだけなら
「モーターは回転数にとらわれずほぼ一定の出力を発生する」
1行で済むんだが?

309:  自動車設計のツボ  
04/11/12 19:42:59 V0Bules3
>>296 
> 次世代の動力源としての電気自動車や燃料電池車の普及はいつ頃

環境・電力@2ch掲示板  燃料電池
URLリンク(makimo.to)
環境・電力@2ch掲示板  燃料電池2
スレリンク(atom板)l50

「燃料電池」に付いては、上のスレッドなどが、充実していると思います。
読まれて、また何か分りましたら、感想をお願いします。

310:300
04/11/12 19:46:09 yBj657aY
レスくれた人ありがとうございます。
特に>>308さん<m(__)m>

311:  自動車設計のツボ  
04/11/12 19:56:20 V0Bules3
>>308
>「モーターは回転数にとらわれずほぼ一定の出力を発生する」 ←(★大間違い)

そのような特性は、ある種の「特定のモータ形式の場合にのみ」、そうなると言うこと。
モータの種類は、現在数えられないほど有る。さまざまな特性の製品が存在している。

結局モータに付いての、「基本的な事柄さえ、何も分ってなかった!」と言うことが、
反対に、バレバレになってしまったと言うことか。基本的な勉強からやり直しましょう。

312:名無しさん@3周年
04/11/12 21:30:40 Q8hLtUMB
ミッションは機関回転数とトルクを増減しタイヤに伝えてる。発進時に大トルク低回転~高速時に小トルク高回転を断続的に行うが、これはモーターで出来るな。つまり0-500rpm,0-2400Nmでタイヤを駆動できればミッションは要らない。(エンジン最高回転数6000rpm最大トルク200Nm減速比1速3最終減速比4で計算)

313:名無しさん@3周年
04/11/12 23:01:32 rMP3FOVf
>>312
TAKEは議論に参加する資格が無いので虫するとして...

>つまり0-500rpm,0-2400Nmでタイヤを駆動できれば

カンタンに2400Nmと言うけど、どんなモータになるか判ってる?
変速機(少なくとも減速機)は入れないと大変なことになると
思うけど。


314:(小学六年生)
04/11/12 23:49:51 aB40Wf9o
>>312 >つまり0-500rpm,0-2400Nmでタイヤを駆動できればミッションは要らない。

余りにも、当たり前すぎる考え方で、ガックリ!!!したなぁ。
ところで、312=313、かな。wwwww

315:名無しさん@3周年
04/11/12 23:59:24 rMP3FOVf
>>314
インバータもサーボも知らんヴォケは黙ってろ。

316: ◆NrzNAFPLAQ
04/11/13 00:55:42 FKhm4U4r
『インバータもサーボ』も使ってない、電車のモータでも、問題なく走ってるのとちゃうの。

317:名無しさん@3周年
04/11/13 07:07:21 KFTaTAp2
>>316
「バッテリがDCだから、モータもDCがベストです!」
と思ってるアフォがここに一人。

318: ◆NrzNAFPLAQ
04/11/13 07:14:43 T2TwAGn5
>>317
「 交流直流両用 」の鉄道車両も、ちやん~と、有るんですけど~~~~。
な~んも、知らん香具師のようねぇ。(w

319:名無しさん@3周年
04/11/13 07:22:44 KFTaTAp2
>>318
自分が直流の話をしてるから合わせてやった
だけだが。それで、電車のモータがそのまま
車に使えると思ってるのか?

320: ◆NrzNAFPLAQ
04/11/13 07:30:19 T2TwAGn5
>>319
モータの種類などは、細かく分類すれば無数に存在する。
モータに関する、新技術も、続々と開発されて来ている。
自動車に一番適した特性の物を、使えば良いだけのこと。

321:名無しさん@3周年
04/11/13 07:32:32 rwhK6e6S
【 ご注意 】
 たちの悪いコテハンが出没します。特徴は
 (1)やたらと検索結果を貼り付けます
 (2)技術的に根拠のない出鱈目を書き込みます
 (3)論破されるとハンドルを切り替えて荒らしてきます     ←現在の状況はココ!
 (4)こんなハンドルを好んで使います
  「 TAKEちゃん 」 「 Y(@^。^@)Y 」 「 ○○はかせ 」
  その他不定ですが、センスが悪いので慣れると見分けられます

 かまうとスレが荒れてしまいます。いぢくらずに生暖かく
 見守ってやってください。放置するのがベストの対応です
 あまりにも目に余る醜さのため専用のスレも用意されていますので
 以下のスレをご利用下さい

【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ2【ウジ虫】
スレリンク(tubo板)
この不愉快な生物をいぢくり回して遊ぶスレです。
迷惑対策本部としてもドゾ。

322:名無しさん@3周年
04/11/13 11:03:09 CBUPVL68
ここにかいてあるよ。URLリンク(www.lolipix.com)

323:名無しさん@3周年
04/11/13 11:33:24 0/uZAZyo
モータの話は
モータくさんだ!!

324:名無しさん@3周年
04/11/13 11:55:11 Vttjs5Vs
以降こちらでやりましょう。

kikai:機械・工学[削除議論]
スレリンク(sakud板)

荒らし行為を運営側に説明するところから始めよう。
尚、IPが公開されてる板で自作自演をして荒らしであることを
自ら証明する馬鹿も居るが、そう言った行為も含めて運営側に
晒していくのが荒らし撃退の第一歩でしょう。

325: ◆JLhemyAUSo
04/11/13 12:34:42 T2TwAGn5
>>321-324
荒らしは来なくていいよ。話に中身が無いから。ワンパターンで飽き飽きする。

326:312です
04/11/13 16:01:37 DdYjtGtX
313の言う通り2400Nmを出せるモーターなんて現実的でないな。なら四輪に各一機モーターを配置すれば一機あたり最大600Nm。確かに変速機があればいいのだが、理論的には可能だと言いたかった。理論と実践は違うけどな

327:313
04/11/14 01:19:31 iyf0yDIR
>>326
蛇足だけど、コンセプトとしてはもう存在してるヨ。

URLリンク(www.eliica.com)

これも、ばね下にモータを積んでいる。減速機内蔵だが。
希土類磁石モータの性能はどんどん上がってきているので、
将来的にはダイレクトドライブになるかもしれないね。


328: ◆JLhemyAUSo
04/11/14 02:34:20 0Xntza3K
>>323 >モータの話は モータくさんだ!!

そう言う人こそを、!!!! 時代錯誤の人 !!!!と、言うのですよ。

329:名無しさん@3周年
04/11/14 05:41:51 p+Xt1bp+
NGワードに◆JLhemyAUSoを追加

330: ◆g6inFbM64o
04/11/14 13:58:27 dJICRvY6
>>311
>> >「モーターは回転数にとらわれずほぼ一定の出力を発生する」 ←(★大間違い)

世の中には、
「回転数にとらわれずほぼ一定の(トルク)を発生する」ようなモーターも存在する。
因みにそれは、(そのまんまの名前)で、「定トルクモータ」などと呼ばれている。w

定トルクモータ
URLリンク(ask.jp)

331: ◆g6inFbM64o
04/11/14 14:11:34 dJICRvY6
>>330
(やはり)と言うか、検索エンジンがあまり良くなかった。w

Google 定トルクモータ
URLリンク(www.google.co.jp)

332: ◆g6inFbM64o
04/11/14 15:10:39 dJICRvY6
 
電気自動車に適したモータ
URLリンク(www.itsev.com)
電気自動車用モータ
URLリンク(www.google.co.jp)

333:名無しさん@3周年
04/11/14 20:09:09 W/MfKErt
以降こちらでやりましょう。

kikai:機械・工学[削除議論]
スレリンク(sakud板)

荒らし行為を運営側に説明するところから始めよう。
尚、IPが公開されてる板で自作自演をして荒らしであることを
自ら証明する馬鹿も居るが、そう言った行為も含めて運営側に
晒していくのが荒らし撃退の第一歩でしょう。

334:名無しさん@3周年
04/11/14 21:36:56 p+Xt1bp+
NGワード
◆g6inFbM64o

335:名無しさん@3周年
04/11/14 22:56:49 p4Vu933X
>286 >288-289 >291-292 >294
>298-299 >301-302 >304 >307
>309 >311 >314 >316 >318 >320
>325 >328 >330-332はTAKE

TAKEについては以下で

【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ2【ウジ虫】
スレリンク(tubo板)


336: ◆5uGe0yeQxg
04/11/15 12:56:56 KuI+GDVL

この板の【削除人】自身が、>>335 ← 荒らしをやっていた!人間だったとは。。。
 
「警察官が泥棒」だった、と言うようなものか。まぁ実際にも有った事例だけど。(w

この板には、もう来る価値も意味もなし。正直、身の危険さえおぼえる。

この【削除人】の人選の責任は、一体誰が取るべきなのだろうか。。

337: ◆5uGe0yeQxg
04/11/15 20:44:17 zxoFNNR1
 
削除人のリコール制度を導入せよ
スレリンク(sakud板:127番)


338:名無しさん@3周年
04/11/16 23:36:20 R5ACI0jD
自動車設計の人ってどうして変な英語をつかうんだろう。
ボディー→ボデー
T → テー
D → デー
ボンネット → フード


339:名無しさん@3周年
04/11/17 02:02:24 ArSIymWq
もう、新幹線のモーターのような話はいいっス
次世代自動車=ハイブリッド?
所詮、モーターだけじゃ無理でしょって事かな?


340:名無しさん@3周年
04/11/17 06:52:46 /dzYCSj7
モーターに変速機がいらないのはなんで?って話が
明後日の方向にいってしまった感があるね。

341:名無しさん@3周年
04/11/17 12:30:08 IgXMd/sv
モーターの問題じゃなくそのエネルギー供給源が問題になってるわけだが。

342:名無しさん@3周年
04/11/27 09:58:41 BcLUNiA9
設計変更後も不足って、三菱には金属疲労設計技術がないってことか。
三菱ふそう、最新型ハブも強度不足 2004.11.23
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

343:◎△□くん
04/11/27 11:42:57 JcnIk7yo
>>226
> 「 私の考えた、未来の自動車の形態 」
> -----------------------------------
> ◇ ボディーのほとんどが、「強化プラスティックの射出成形品」で、

【技術】「夢の軽量車」開発…車体の7割がプラスチック
スレリンク(newsplus板)

  「従来型の車両から約30%の軽量化が可能だろう。
   プラスチックボディーの時代が必ず来る」と話す。

「夢の軽量車」開発 車体の7割がプラスチック
URLリンク(www.toyama.hokkoku.co.jp)

344:◎△□くん
04/11/27 12:21:04 JcnIk7yo
>>342 
> 三菱には金属疲労設計技術がないってことか。

技術の無いことが、完全に、世界中に知れ渡ってしまいました、とさ。


345:名無しさん@3周年
04/11/27 15:51:25 +FidYtS7
基地外は無視推奨

346:345
04/11/28 10:13:13 uo0KbQcH
基地外とは私自身のことです。 真にすみましぇん。(笑

しかし過疎になってきたなぁ、、、。

347:名無しさん@3周年
04/11/28 11:12:51 W7mPQYk+
寂しいのかねぇ?  クスクス...


348:名無しさん@3周年
04/11/28 14:49:06 Ba3QcUNu
>>346
2ch運営側に正式にログを提出して貰えるようメールすることにしました。
お前の語りのために私の名誉は毀損されたので正式に法的措置を執ります。
内容証明が届くのを楽しみに待っているように。

尚、本日中に正式に謝罪があった場合はこの考えは取り下げる。

349: ◆5w2RR/KHSE
04/11/28 17:52:21 ZRNH3Dhr
しかし過疎になってきたなぁ、、、。

350:名無しさん@3周年
04/11/28 19:44:40 bQSDMNZW
>336-337 >343-344 >346 >349はTAKE

TAKEについては以下で

【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ2【ウジ虫】
スレリンク(tubo板)


351: ◆5w2RR/KHSE
04/11/28 20:51:41 8lotyGhp
 
>>350 ← 過疎の( 元凶 )!!!!!!。

352:名無しさん@3周年
04/11/28 23:55:49 ciVgXJ78
>>351
あなたが一番の癌でしょ。

353:名無しさん@3周年
04/11/29 03:29:45 N/YJjXU+
>>352
構って君は放置しましょう

354:名無しさん@3周年
04/11/29 08:28:15 GDb+xFKj
反省の様子がないようなので正式な訴訟に踏み切ります。

何れ官報にTAKEの本名、住所等が後悔されますのでその都度報告を行います。

355: ◆5w2RR/KHSE
04/11/29 20:20:05 sdClZbX+
>>350 ← こんな書き込みは、
誰が見ても明らかに< ストーカー行為 >でしょうよ。

「裁判官」が見てもね。。。

356: ◆5w2RR/KHSE
04/11/29 20:26:44 sdClZbX+
>>348
「名無しさん@3周年」ばかりで登場している人間が、
『 私の名誉 』などと言っても、笑われるだけ。

「 名誉 」などと言うのは、その人が<特定>される必要が有る。
そんな単純なことが判ってないとは。
あ~~ぁ。何をかを言わんや。。

357:名無しさん@3周年
04/11/30 06:57:22 Gc2lM3IG
>>354
スジ金入りの基地外には何を言ってもムダですよ~

酔っ払いがゲロ吐いているようなもんです。放置放置~


358:名無しさん@3周年
04/11/30 07:25:59 LFtaabYS
判例を見ればTAKEの負けは明らかだ罠。
ついでに書くと、その馬鹿と同じIPで書き込んでる ◆5w2RR/KHSEは
今後法的に追い詰められることになるだろう。
今頃2chからログが提出されてる頃かな。

ま、ログを提出して貰わなくても削除依頼スレを荒らしてるからプロバイダ
てかIPもばれてるし。
トリップ付けてIPを晒しながら荒らしを行うってのは度胸あるな。(ゲラ


359: ◆9ampEyiY/s
04/11/30 08:10:56 KfO2fY57
 
>>357-358 ← 機械工学板を、過疎に追い込んだ( 元凶 )!!!!!!。

360:名無しさん@3周年
04/11/30 08:18:31 LFtaabYS
トリップ変えても焼いたら同じIPって解るんだがな。

361:名無しさん@3周年
04/12/01 00:51:08 WOHgN1sv
全然設計ってレベルじゃないけど、架装やることになりました♪
基本的には製缶屋...なのかな?>ウチ

シャーシ眺めてボデーのイメージ作ってCAD上でいじくり回してシャーシ眺めて...

面白いっちゃ面白いんだけど、慣れない仕事だから勝手がよーわからんので全然先に進みませーん。

はよ仕上げてナンバー取って、2ペダルMTで公道走ってみたいわ。←未経験者

362:名無しさん@3周年
04/12/03 21:51:01 /nIKsDKA
age

363: ◆5w2RR/KHSE
04/12/04 08:54:28 35w3ysNz
hage

364:名無しさん@3周年
04/12/04 12:36:57 VBw2C+y6
ハイラックスサーフのハンドルとタイヤをつなぐ部品に強度不足で亀裂が生じ、
最悪の場合、折れてハンドル操作が利かなくなる恐れが...って、トヨタも
三菱並みだったのか、疲労設計技術面は。
トヨタが約34万台リコール
URLリンク(car.nikkei.co.jp)

365:名無しさん@3周年
04/12/08 22:45:03 dVu0IKNk
「凍結防止剤や海水で燃料パイプが腐食し、ガソリンが漏れる恐れ..」
って、3車種だけ問題なのは、得意の原価低減でパイプの防錆処理を安物に
変えたってことか。
【社会】トヨタ、「ノア」など3車種16万8000台リコール
スレリンク(newsplus板)l50

366: ◆ZiDk44gPaI
04/12/10 06:25:31 R8yicbZ/
しかし、ますます過疎になってきたなぁ、、、。

367:名無しさん@3周年
04/12/10 09:31:23 mMR+iHzM
馬鹿な厨が張り付いて荒らすよりずっとまし。

368: ◆ZiDk44gPaI
04/12/12 07:48:05 U8q/jpqp
すごい過疎、、、、、。

369:名無しさん@3周年
04/12/12 10:41:22 v5TJ7IAl
>351 >355-356 >359 >363 >366 >368 は
TAKEと呼ばれる荒し君です。
無視推奨。

どうしても何かレスしたい人、
TAKEの馬鹿さ加減を知りたい人は以下のスレへ

【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ2【ウジ虫】
スレリンク(tubo板)


370:名無しさん@3周年
04/12/12 12:28:49 HOUzDhts
◆ZiDk44gPaI
◆5w2RR/KHSE
◆Nxs6nlxLgw

これをNGに指定すれば終わり。
見えなくなるから来たことすら解らない。
IDでも良い。視線の外に消し去る事が精神衛生上良い。

371: ◆JOSDlVKNwI
04/12/13 13:05:29 MvguUG/7
ますます、、、、、過疎、、、、、。


372: ◆JOSDlVKNwI
04/12/13 13:07:08 MvguUG/7
すごい過疎、、、、、。


373:名無しさん@3周年
04/12/14 00:19:16 PIYQdztn
いくらやってもIPが同じだとばれるんだよな。
てかどんなにトリップ変えてもIDが同じとかトリップを速NG行きにされるとかってのは
想定してない馬鹿らしい。

374: ◆JOSDlVKNwI
04/12/14 06:14:31 +hbNbroh
ますます、、、、、過疎、、、、、。

375: ◆JOSDlVKNwI
04/12/14 21:12:05 fpjzhUx1
 
>>350 ← 過疎の( 元凶 )!!!!!!。

376:名無しさん@3周年
05/01/28 14:18:25 LJkVdhbD
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
1月末になってようやく今年初レス

377:エンジニア
05/02/10 02:43:45 X6KhIzeq
何という過疎。( ̄□ ̄;)!
自動車のエンジニアなんていっぱいいるのに。
しかし、最近の若者は実験室に行かないな~。
私なんか、しょっちゅう実験室に行って、6000rpmで回ってる
エンジンを覗き込んで、音を聞いたり、臭いを嗅いだり、排気管の
熱を感じたり、ベルトの揺れてるのを見るのが楽しくてしょうが
なかったんだが..........
だから平気で、排気管のそばにオイルチューブを通したりするんだ
ろうな。

378:元、えんずいにあー
05/02/12 12:38:02 HW1hhzb5
>>377 >楽しくてしょうがなかったんだが..........

えらいっ!。(えんずいにあー)は、そうでなくっちゃー、成長しないんだね。

>>377 >だから平気で、排気管のそばにオイルチューブを通したり

そうそう。そうなんだ。だから平気で、「ディストリビューター」の上に、
燃料配管を通したりする設計を、してしまうんだよね。

379: ◆st9j4J9d86
05/02/13 07:13:45 YLpgpOuY
何という過疎。( ̄□ ̄;)!

380:名無しさん@3周年
05/02/13 23:31:10 I2T9+TG3
フォーミュラSAE
スレリンク(kikai板)
ほらよ

381: ◆fsnEPrRJ7Y
05/02/17 12:21:51 sg7oLfl3
何という過疎。( ̄□ ̄;)!

382:名無しさん@3周年
05/02/21 09:52:13 LhmFhuUc
何という過疎。( ̄□ ̄;)!

383:名無しさん@3周年
05/02/25 18:48:32 SoWVtk6S
三菱のハブが欠陥だと言ってるがどこが欠陥なんだ?
理解に苦しむ。
ハブが割れるのはどこでもあること。

384:名無しさん@3周年
05/02/25 18:56:58 k2HfhfdD
>>383
整備工場が、客が自分でホイル交換できないように、
定格トルクをはるかに超えてガッチガチに締めてたから、
予想外の力がかかって割れたというのが現場の見解。

ことが公になるまでリコールしないで放置したのが一番の原因だが。


385:名無しさん@3周年
05/02/25 19:34:09 SoWVtk6S
割れたハブについていたホイルは大きな亀裂が入っていた位だから過走行か過積載、悪路を頻繁に走るかしていた車両だと推測します。
ま、三菱も悪い客に車を売って運が悪かったな。

386: ◆awHmMXFYIY
05/03/05 09:37:59 sCWl2IPD
>>385
違います。
「安全率」の取り方が、少なかったのです。

387:名無しさん@3周年
05/03/05 18:00:33 FPJqYKCq
>>384
>ガッチガチに締めてたから..割れたというのが現場の見解..
現場っていうのは、品保のクレーム調査部門の事か。亀裂箇所は、トルク
過大起因とは無縁の箇所だったろ。>>124-->>156あたりを読め。

388:名無しさん@3周年
05/03/05 19:18:27 Oz3P6arh
>>387
ハブボルトの締め付けトルクがバラバラだったそうだ。
そのためにハブフランジ内に不安定な内部応力が残り、
過積載、さらに静止状態で繰り返し頻繁に旋回をすると
疲労破壊が起こった。
またNR装置を意図的に外してい
たからタイヤに無理な負荷がかかっていただろう。

389:名無しさん@3周年
05/03/05 19:18:55 Oz3P6arh
>>387
ハブボルトの締め付けトルクがバラバラだったそうだ。
そのためにハブフランジ内に不安定な内部応力が残り、
過積載、さらに静止状態で繰り返し頻繁に旋回をすると
疲労破壊が起こった。
またNR装置を意図的に外してい
たからタイヤに無理な負荷がかかっていただろう。

390: ◆8abt6BEEZ6
05/03/10 07:01:26 UEPGUNlP
>>389 > 締め付けトルクがバラバラだった

そう言うことも起こり得ることを、最初から考慮して、安全率を決めましょう。

391:名無しさん@3周年
05/03/10 16:12:41 9IGwf9CV
>>390
>そう言うことも起こり得ることを、最初から考慮して、安全率を決めましょう。

ホイルナット取り付けるには規定の締付トルクでするようにどこのメーカーでも決まっている。
使用者がホイルナットを締め付けるとき、規定のトルクを守って初めて安全率が生きる。

しかし、ホイル割れてもそのまま走っていたんだからな、
どうみても横浜の事故は使用者側が悪いとしか思えないがな。



392:名無しさん@3周年
05/03/25 04:12:16 FiGmBoWO
ホイールの締め付けトルクなんかユーザーには関係ないよ。
車に付いてくるレンチに足で乗って弛めたり締め付けるくらいだもの。
場合によっては、そこに長いパイプを繋いで・・・・・。
整備屋にしてもインパクトでガガガガッで終了。あれボルト&ナット痛むよなぁ。

最近でこそタイヤ屋でもトルクレンチ使いだしてるが、締め付けトルクなんか気にしてる風がない。
乗用車は皆こんくらい・・・・・って感じじゃないかな?
メーカーで安全マージン持たせる、締め付けトルクを空気圧と同じくらいわかりやすい場所に表示、
締め付ける順番、車載工具にトルクレンチを入れる、使用法を明記&購入時説明。
こんくらいやって、はじめて使用者の責任にできるんじゃないかな?

ちなみに車は関連メーカーもあってできるもの。そういう場所への教育もきちんとしないと。
どのメーカーとは言わないが、鋳造部品の製品率が90%、鍛造部品の製品率が10%という工場があった。
そらちっとくらいの規格外れも見逃したくなるわな。そら中国の悪路でハブもロッドも折れるわな。
磁器探傷かけて傷があったって、外見問題なけりゃそのまま出荷したくもなりますわな。
親会社に収めて返品くらった製品が倉庫に山になれば、計測&補修してまた収めようともするわな。

ここに集う自動車エンジニアの皆さんはそういう不心得なことはないと思いますが、
工場ラインのたった一人が手を抜いても事故に繋がることはあります。
自分の手を離れて先の部署、子会社、下請け、販売店、街のタイヤ屋さん、ユーザー、
いかなる場所に移っても問題が出ないようご配慮いただきたいと思います。





393:名無しさん@3周年
05/04/05 00:29:52 P9T3QWOy
アイ・ロボットの映画見たら車のタイヤは球でできていました
例えば球は停止状態で真横に動けるので縦列駐車は簡単ですよね
機動性も高いように思います。運転は難しそうですけど。
長年タイヤがあの形してるので無意味あるいは難しいのでしょうが
球のタイヤで走行する車を作るのは技術的に難しいんですか?


394:名無しさん@3周年
05/04/05 19:41:57 Dg1BkWMQ
>>393
別にタイヤの形は球でもいいけどさ
縦にも横にも回る軸が作れないじゃん

竹串とゴムボールで模型作って
小一時間悩んでごらん。

395:名無しさん@3周年
05/04/05 23:21:38 JKrOBNYT
超音波モータを知らんのか?


396:名無しさん@3周年
05/04/08 12:38:25 oyNfLWN8
知ってるけど
タイヤをダイレクト駆動すんの?
無理だろ

397:名無しさん@3周年
05/04/09 05:15:33 bCjhVT55
超音波モータって昔直ぐに摩耗しちゃって耐久性低いって聞いたけど最近は改善されたの?


398: ◆BM3z9Sp7o2
05/04/12 01:39:04 71O6cVEq
tvkでクルマのツボって新番組が始まったね。


399:名無しさん@3周年
05/04/15 02:20:02 MlUiD/Uy
BMW K1200Sの操舵リンケージがよくわからん・・・
あれだと転舵時にストロークするとキングピン軸とハンドル軸のずれを吸収できないはず
ラバーブッシュで誤魔化してるんだろうか?

400:名無しさん@3周年
05/04/15 19:05:41 iEb9n+4t
>>397
とりあえず動きますよってだけの代物じゃないの。
高負荷運転なんて夢のまた夢でしょ。
改善もなにも実用化のメド、それ以前に現実的に何に使えるかの見当もついてないのでは。

401: (=゜ω゜)ノ ぃょぅ! 
05/05/30 06:39:15 jbtSmwWq
>>400 >とりあえず動きますよってだけの

少なくとも、カメラの「レンズ駆動用モータ」としては、実用化されているみたいですよー。

超音波モータ
URLリンク(images.google.co.jp)

402: (=゜ω゜)ノ ぃょぅ! 
05/05/30 08:41:47 nCq7/wxl
>>393 >球のタイヤで走行する車を作るのは技術的に難しいんですか?

現在でも「動く」という程度のものなら、難しい!!、と言うほどの機構にはならないのですが、
駆動する方法が特殊になるため、高速で動かす場合には、不利になる方法なのでしょう。

「ボールの支持」の仕方としては、X-Y方向に自在に動く「ボールキャスター」と言うものが、
昔から有りますから、作れない!と言うことは、ありませんですね。

ボールキャスター
URLリンク(images.google.co.jp)
(但し、ここに出てくる製品のうち、軸の無いタイプの方です。)

X-Y方向などの駆動は、「メカニカルマウス」と似た機構にすれば、一応可能ですが、
摩擦による駆動や、ボール支持方法が特殊になるため、機械効率は悪いものになります。

マウス
URLリンク(www.phoenix-c.or.jp)

また、ボールを使った機構の中にも、通常の自動車と同じように、ボール自体を旋回させて、
ハンドリングしている方式も有りますので、この場合は、一般の車輪をボールに変えただけ、
と言える種類に分類されるのでしょう。

球車輪
URLリンク(www.google.co.jp)

403: (=゜ω゜)ノ ぃょぅ! 
05/05/30 08:44:44 nCq7/wxl
>>393 >球のタイヤで走行する車を作るのは技術的に難しいんですか?

単に、X-Y方向に動かしたいだけなら、「球のタイヤ」を使わなくとも可能な方法も有り、
従来から良く使われているものとしては、「フリーローラ付車輪」と言うものも、有ります。

フリーローラ 車輪
URLリンク(www.google.co.jp)

また、余り一般的ではありませんが、フォークリフトのタイヤとして、このフリーローラを、
タイヤの外周に、「タイヤの回転軸に対して45度方向」に、多数並べて取り付け、

  左右の車輪を、「 同じ方向 」に回転させた場合は、前進と後進を行い
  左右の車輪を、「 反対方向 」に回転させた場合は、左右方向の移動が可能になる、

と言うような、操舵・駆動方式と、特殊な車輪を組み合わせたX-Y移動方式と言うものも、
一部では実用化しているようですね。

未来的には、「アキラのバイク」に使われいる、非接触でタイヤを浮かすような仕組みが、
考え出せれば、「球面超音波モータ」などとの組み合わせで、どの方向にも動く自動車も、
将来的に登場してくる可能性は十分に考えられますね。

球面超音波モータ
URLリンク(images.google.co.jp)

404:名無しさん@3周年
05/05/30 21:00:38 NN+Y5/sA
自動車のフレームを竹で作れませんか?
愛知博ではTAKEで作ったパピリオンがありますが?

405: (=゜ω゜)ノ ぃょぅ! 釣り師さん。 
05/05/30 23:44:08 LkudXgUo
 
「KI」で作られた自転車は、既に、存在するそうですから、
「TAKE」を使った自動車が、作れないわけが無いでしょう。

剣道の竹刀(しない)は、読んで字のごとく「TAKE製」ですね。
「TAKE」は本来的に、強い材料なのですYoー。

406:名無しさん@3周年
05/05/31 00:21:49 evYHRmaK
TAKEの釣り竿はいっぱいありますけどねー

407:名無しさん@3周年
05/05/31 04:49:56 Q6Uz7XsR
少量生産でアクスルチューブを作るとき、鍛鋼品の代わりに引き抜き鋼管を使った場合、強度的にどうでしょうか?

408: (=゜ω゜)ノ ぃょぅ! 釣り師さん。 
05/05/31 07:43:13 HVCDd7ie
>>407
その「アクスルチューブ」には、どのような力が加わりますか。?

409:名無しさん@3周年
05/05/31 15:35:43 42CPKHvm
某有名デザイナーのコラムに、
電縫管で作ったチューブが発進時のトルクで
ねじ切れる話があったなー。

引き抜きじゃなくて電縫でGO!

410:名無しさん@3周年
05/05/31 16:03:44 e0UbMvyk
曲げ圧縮引張りねじりせん断
TAKEじゃあ話しにならんと言うより
問題外

411:名無しさん@3周年
05/05/31 16:32:39 9hBO5EIm
>>408
アクスルチューブ=車軸のスピンドル

路面からの衝撃荷重がアクスルチューブに伝わる

荷台からの積載荷重がアクスルチューブに伝わる

と言う事でよろしいかな?


412:名無しさん@3周年
05/05/31 18:36:50 MrsVo/xo
初代クラウンのAピラーは木だよな

413: (=゜ω゜)ノ ぃょぅ! 釣り師さん。 
05/05/31 18:50:20 ClmW/bAP
>>411
なぜ「引き抜き鋼管」を使った場合に、(問題がありそう)と、懸念されているのでしょうか。?





414: (=゜ω゜)ノ ぃょぅ! 釣り師さん。 
05/05/31 19:05:51 ClmW/bAP
>>406 >TAKEの釣り竿

「TAKE!製の自転車」は、あるのだそうですYo。( w w

Bamboo MTB Frame (June 2004)
URLリンク(www.bme.szm.sk)

BAMBUCICLETAS
URLリンク(www.americanbamboo.org)

船橋~花見川~印旛沼~佐倉(往復)  ←((但し、ページ中央付近))
URLリンク(www.billion.co.jp)

Tooth made out of bamboo, Bamboo bicycle, Bamboo made hand pump
URLリンク(www.nifindia.org)

415: (=゜ω゜)ノ ぃょぅ! 釣り師さん。 
05/05/31 19:12:37 ClmW/bAP
>>414
最初のページの一番下に、フロントサス付きの写真で、「10.7kg」と書いてありますね。
これはかなりの軽さですYo。

416: (=゜ω゜)ノ ぃょぅ! 釣り師さん。 
05/05/31 19:23:37 ClmW/bAP
>>404 >自動車のフレームを竹で作れませんか?

金属よりも、「木材」の方が、はるかに【 比強度が強い 】てっこと、知らなかったようですねぇ。
まぁ、(中卒の旋盤工さん)なら、無理も無いことなのでしょう 。。。。 なぁ 。 。 。(w

417: (=゜ω゜)ノ ぃょぅ! 釣り師さん。 
05/05/31 19:29:13 ClmW/bAP
>>410 >問題外

議論に負けるのは、いつもお前の方だ。 これ(((工学板の定説)))Yo。(爆

418:名無しさん@3周年
05/05/31 20:17:53 AzajGmgQ
>>412
F1のモノコックボディーに使われてたこともある

419:名無しさん@3周年
05/05/31 20:45:11 Q6Uz7XsR
>>413
同じ材質でも叩いて作る鍛造品とただのパイプだと硬さが違うのではないかと思いました。

420:名無しさん@3周年
05/05/31 22:15:44 TAaLT4dO
>>417
ああ、自分で負けたと思わない限り負けないってやつですか。
TAKEも惚けて大変だな、まわりが。

421:名無しさん@3周年
05/06/01 01:36:53 yN4lsegX
引き分けだ!引~き分け!!

人間、負けたと思ったら負けだぞ。


422: (=゜ω゜)ノ ぃょぅ!
05/06/01 06:24:20 +0U19hAm
>>412 >F1のモノコックボディーに

或いはそれは、「積層CFRP」の内部に入れる、「軽量のバルサ材」のことなのでは。。。?

423: (=゜ω゜)ノ ぃょぅ!
05/06/01 06:56:35 +0U19hAm
>>407 >鍛鋼品の代わりに引き抜き鋼管を使った場合、
>>411 >アクスルチューブ=車軸のスピンドル
>>419 >鍛造品とただのパイプだと硬さが違う

『 アクスルチューブ 』と『 車軸のスピンドル 』は、まったく別の部品なのでは。。
用語が間違って使ってる可能性あり。

Type2 Rear Low Down HOWTO 2
URLリンク(www.sm.rim.or.jp)

自動車用リアアクスルチューブ
URLリンク(www.khi.co.jp)

・ 駆動軸のそのもののことを言ってるのか。
・ 駆動軸を包むパイプのことを言ってるのか。
・ 前輪のことなのか後輪のことなのか。
・ 乗用車のことなのかトラックのことなのか。

例えば、トラックの駆動軸には、積載荷重が直接駆動軸に加わるものや、
回転力のみが加わる方式など、数種類のタイプがあるそうです。
まぁそう言うことがハッキリしない限り、正確な解答は難しいでしょうね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch