09/04/18 13:54:03 xJ2Ghbm1
こうゆうロボットって技術的に実現可能なんでしょうか?
URLリンク(www.youtube.com)
146:坊
09/04/18 18:12:52 EMmQc6dW
カブトムシ型で「6本足」と言うことからして、足は、「3本ずつ」動かす方法のようですね。
この下のような「2本足」のロボットに比べれば、安定装置の不要な分、100倍ほど簡単に作れるのでは。
You Tube HRP-4C
URLリンク(www.youtube.com)
【ロボット】まるでファッションモデル…実物そっくりの美女ロボ 「早ければ1年後に販売を始めたい」-産総研(動画あり)
スレリンク(scienceplus板)l50
147:名無しさん@3周年
09/04/19 02:58:33 vwM3AVi2
下にタイヤがあって、足はただ前後に動かしているだけの飾りじゃないの?
148:△
09/04/19 19:17:10 TQuWmfcW
油圧かもしれない。
149:△
09/04/19 19:19:30 TQuWmfcW
> 実現可能なんでしょうか?
La Machine - Big Spider in Yokohama
URLリンク(www.youtube.com)
横浜 巨大クモ
URLリンク(www.youtube.com)
150:△
09/04/19 19:46:51 TQuWmfcW
【 宇宙大戦争 】とかと言う昔の映画が有ったが、上のフランス製?の、「巨大ロボットクモ」を見ていて、
その場面に登場してくる、「巨大なクモ型ロボット兵器」のことを、ついつい思い出してしまった。
そう言えば最近も、【 日本のロボット技術を兵器転用する目的 】で、以前から関心を持っているらしい、
「アメリカやイスラエル」のアプローチが、激しくなってると言う話題を、「NHKのクローズアップ現代」では、
放映していたようだ。
幸いなことに、それらの「ロボット製作の中小企業」は、兵器転用の恐れが有るという理由で、全て断った、
らしいが、「自衛隊や、同盟国を盾にアメリカが迫ってきた場合」など、断りきれない恐れも出てきそう。
既に、「前記の国」などでは、それらの精密ロボットや、先端技術に関する日本から情報収集する組織も、
出来上がっているらしく、今後は「情報流出などの事件」が、多発してくる恐れも考えられれそうですね。
好むと好まざるとに関わらず、「SFに登場して来るロボット兵器」は、何れかの時点で現実のものに。。。
151:△
09/04/19 19:57:52 TQuWmfcW
> 実現可能なんでしょうか?
この「巨大クモ」の場合は、残念ながら車つきの車両で、サポートしているようですね。
しかし、軽い構造材や油圧装置が開発できれば、足のみで動くロボットもそう難しくは無いはず。
152:名無しさん@3周年
09/04/20 08:23:37 k62LzIZk
>>145 > 技術的に実現可能なんでしょうか?
>>146 > 足は、「3本ずつ」動かす方法のようですね。
robot-spider arana mecanica from the mondo spider
URLリンク(www.youtube.com)
Steam Powered Spider
URLリンク(www.youtube.com)
Walking Machine at Burning Man '07
URLリンク(www.youtube.com)
john deere walking tractor
URLリンク(www.youtube.com)
これらの例は、上手くさえ作れば、「大型のものでも足のみで動かせる」と言う、
良い証明になっていますよね。
153:名無しさん@3周年
09/04/20 08:54:00 k62LzIZk
>>145 > 技術的に実現可能なんでしょうか?
Giant Robot Dinosaurs from Japan
URLリンク(www.youtube.com)
この上の「恐竜ロボット」も、現時点では、比較的大きな部類に入るかな。
Hit children living dinosaur ! 恐怖!子供を襲う!生きた恐竜
URLリンク(www.youtube.com)
これだけ大きなものを、2足歩行をさせ、倒れないようにバランスを取って動かすのは、
かなりな技術だと、一瞬は騙されそう((( 笑 )))になりましたが、この下の動画の方は、
恐らく、人間が中に入って動かしているのでしょうね。
まあ上のは「笑い話」として、結論から先に答えれば、
「ジャンボジェット機」のような大きな飛行機でも、空を飛ぶ如く、「巨大なロボット」であっても、
パワーさえ充分に与える方法を講じれば、問題なく動かせる、と言うことになるのでしょうか。
ところで、>>152 の、2番目になる「Steam Powered Spider」は、大きく写って見えますが、
案外と小型の、「模型」だったのかも知れません。(w
154:名無しさん@3周年
09/04/20 16:33:02 NF+ZEN4x
la machine yokohama
URLリンク(www.youtube.com)
これ、脚だけ見えたときはすげーワクワクしたのに、後ろから持ってるじゃん。
騙された笑 煙で隠そうとしてるね…。
後姿はちょっとカコワルイ
155:~~~
09/06/19 21:06:29 /DZTybBu
>>154
おフランスの技術は、日本よりもはるかに劣っていた、と言うことが、わかってしまった。
と言うような理解で、納得できるのでは。
日本の技術ならば、支えなど無くても自在に動くものは、容易に作れると思うけどね。
156:~~~
09/07/03 19:33:27 dD6cIQif
雛(hina) ver,RF09 動作テスト
URLリンク(www.youtube.com)
コーヒーを淹れさせてみた -oil Master's brain-
URLリンク(www.youtube.com)
ミャノイでウッーウッーウマウマ
URLリンク(www.youtube.com)
MANOI GO やるならやらねば!真打バージョン
URLリンク(www.youtube.com)
MANOI PF01 8Man version
URLリンク(www.youtube.com)
どこまで進化するのだろう。
ほんと、「日本のロボット技術」は、凄すぎる!!!。
157:名無しさん@3周年
09/07/03 22:34:48 wMBLrorB
アイゴー!ウリは謝罪と賠償を要求するニダァアア!
日帝支配のせいで半島の人口が2倍に増えて24歳だった平均寿命が30年以上伸ばされて
人口の30%を占めてた奴隷を解放されて幼児売春や幼児売買が禁止されて
家父長制が制限されて家畜扱いだった朝鮮女性に名前がつけられるようになって
度量衡を統一されて8つあった言語が統合されて標準朝鮮語をつくられて
5200校以上の小学校をつくられて師範学校や高等学校も合わせて1000以上つくられて
239万人が就学して識字率が4%から61%に上がって
大学を造られて病院を造られてカルト呪術医療が禁止されて
3800キロ鉄道を引かれて港を造られて電気を引かれて
会社が作られるようになって物々交換から貨幣経済に転換して
二階建て以上の家屋が造られるようになって入浴するよう指導されて
禿げ山に6億本の樹木を植林されて
ため池をつくられて今あるため池の半分もいまだに日本製で
川や橋を整備されて耕作地を2倍にされて
近代的な農業を教えられたせいで1反辺りの収穫量が3倍になって
糞を喰ったり乳を出したりして生活するのが恥ずかしくなってしまったニダァ!
゜。∧_∧。゜
〃,<;∩Д´> アイゴーアイゴーアイゴー
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ
158:↑ おい。
09/07/17 19:00:55 B9r+FQHp
ビジネスニュース+@2ch掲示板
【産学連携】“熟練工並み”ロボット開発--三菱電機×京都大学 [07/15]
スレリンク(bizplus板)l50
159:~~~
09/07/19 18:46:16 MT3ueAqP
ビジネスニュース+@2ch掲示板
【技術】日本初!ロボットが作る“全自動ラーメン屋”がオープン [09/07/19]
スレリンク(bizplus板)l50
160:↑
09/07/19 18:49:40 MT3ueAqP
ロボットと言うよりも、
「ラーメン調理自動機械」と言うべきか。。
161:某発明家
09/08/01 09:50:55 YTM73Thi
科学ニュース+@2ch掲示板
【工学】野球ロボット:投打の活躍に期待 石川・東大教授ら開発
スレリンク(scienceplus板)l50
162:ガンダム
09/08/15 18:28:05 zNSIXQwa
実物大ガンダム (動画)
URLリンク(www.youtube.com)
163:ガンダム
09/08/15 18:30:35 zNSIXQwa
age
164:キーポン
09/08/15 18:49:05 zNSIXQwa
beatbots creation Keepon
URLリンク(beatbots.net)
165:実物大
09/08/15 19:15:01 zNSIXQwa
>>155 > おフランスの技術は、日本よりもはるかに劣っていた、
実物大ガンダムを作る技術を日本はもっている
スレリンク(future板)l50
166:(o^∇^o)Y
09/10/03 07:13:47 xsVcjELa
>>155
> 日本の技術ならば、支えなど無くても自在に動くものは、容易に作れると思うけどね。
YouTube Spider Tank ...extended.
URLリンク(www.youtube.com)
YouTube Attack of the Robots: Spider Robot!
URLリンク(www.youtube.com)
YouTube Twin Spider Robot in the bright area
URLリンク(www.youtube.com)
167:s
09/10/06 07:03:42 m/Bfd8iD
実物大ロボットには発電所が必要だろうと思います。
動力源に水素エンジンの発展が求められると思います。
また、張りぼてでは体力が無いだろうし、構造力学的素材や機材の開発が必要だろうと思います。
指令系やシリンダーなどの機械は進んでいるので、ロボットパーツの動力源の開発が必要ではないでしょうか、
ガンダムの大きさで土いじりをすればシャベル一杯の土で大型トラック一杯になりそう。
そうなれば現場での1人の仕事量は数百人分になりそう、物つくりの技能者が居るうちにそんなものを考えてもらいたいものです。
168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 11:59:23 n4vIvw8l
<<167
可能なら、人口を1/数百に減らせそうだね。
現場で生きてる人がいなくなるってことか。
勉強して生き残らねばぁぁ!。
169:名無しさん@3周年
09/10/22 13:49:03 A/pWaZOW
今後産業用ロボット業界はどのように進むと思われますか?
今の景気のまま衰退していくと思われますか?
私はロボットはどこの会社でも作れると思うので、FANUC、安川ぐらいしか
今後生き残れないかと思っています。
170:名無しさん@3周年
09/10/31 15:08:20 KWvDD/D6
私を騙してた男の会社は産業ロボットの会社。人を人とも思ってない最低の人間。
171:名無しさん@3周年
10/02/13 11:51:04 Ld6RrCOQ
二足歩行ロボより四足歩行のほうが、ずっと安定性があるし、
重量物運搬に適していると思う。ケンタウロス(人頭馬身)の
ようなスタイルのロボットの開発をやっている研究機関は
ないのかな
172:名無しさん@3周年
10/03/13 14:55:14 rODfD9nP
>>170
どんな騙され方したの?
173:名無しさん@3周年
10/03/17 14:52:02 uxqnr601
初めまして。別人なのですが143番さんとほぼ同じ事を考えています。
>USB等でpcから制御できる、3軸の卓上ロボットで一番安いのってどのあたり?
>別に卓上じゃなくてもいい。
>利用目的としては、遠隔地から携帯電話のコンテンツをテストしたいんだ。
143番さんはそのごきてないようですが、なにかいいのありますでしょうか?
直行でもスカラでも、目的が達成されれば良いと思っています。
174:↑
10/03/18 06:48:52 uxrjFTGf
携帯電話で操作する人型ロボット、発売開始 - 東京 2006年08月19日
URLリンク(www.afpbb.com)
携帯で操作するロボット
URLリンク(images.google.co.jp)
大きさとか、使用環境とか、必要精度とか、使用目的とか、を具体的に書かない限り、回解答のしようが無いのではないか。
回答が無い場合は、質問の内容が高度過ぎるか、質問の意味が不明か、質問の仕方が漠然としているか、の、どれかだと考えるべき。
175:名無しさん@3周年
10/03/18 13:31:19 OWuy5dMA
>174さん
ありがとうございます。
僕の場合は、海外から携帯電話を日本の回線網で操作する必要があり、その解決策が必要な状態です。
扱うのは素人ではないので完全なソリューションである必要はなく
1 海外から操作出来る。(直接ではなく、リモートデスクトップで海外から国内のpcに接続して操作等でも可能)
2 安価である。(20万以下)
であればよいなと思います。
いくつかそういうソリューションを出している会社があるのですが(直行型でした)120万+毎月の保守費用で20万等ちょっと手が出ない値段なんです。
いま、一つの案としてPIC等でソレノイドを制御して実現可能かどうか考えていますが、直行型やスカラー型であれば汎用性(キーの配置が変わる)等にも対応しやすいのではないかと思っています。
物は小型でよいのですが。
普通に中古の卓上タイプの直交ロボット等を捜すべきでしょうか?
176:コミュニケーション不足の典型的な見本か。
10/03/20 18:48:32 9yjKXg0I
> 僕の場合は、海外から携帯電話を日本の回線網で操作する必要があり、
と言うことは、『 携帯電話で操作できる 』と言うよりも、【 インターネットで操作できるロボット 】と言うべきなのでは。
> 扱うのは素人ではないので完全なソリューションである必要はなく
『 ソリューション 』とか『 コンテンツ 』とか、そう言う言葉を使われても全く分らないので、回答も無いのだと思うけど。
> 1 海外から操作出来る。(直接ではなく、リモートデスクトップで海外から国内のpcに接続して操作等でも可能)
『 リモートデスクトップ 』とか、そう言う言葉を使われても全く分らないので、回答も無いのだと思うけど。
> あるのですが(直行型でした)
最初の質問では、『 3軸 』とか言ってましたが、その「軸」と言う意味にはXYZなどの直交の意味も含まれるのでは。
> いま、一つの案としてPIC等で
『 PIC等 』とか、そう言う略語を使われても、必ずしも関係の人が見てるとは限らないので、回答も無いのだと思うけど。
> ソレノイドを制御して実現可能かどうか考えていますが、
何をどうソレノイドで制御するのか、具体的に書いてもらえわないと、そのイメージすら出来ないのと違うのでしょうか。
> 直行型やスカラー型であれば汎用性(キーの配置が変わる)等にも対応しやすいのではないかと思っています。
『 (キーの配置が変わる) 』とは、一体何の意味で言ってるのでしょうか。
最近特に問題になっている、「自分の聞きたいことを相手に正確に伝えると言う能力と配慮」が、欠落しているのでは。
177:名無しさん@3周年
10/03/20 20:13:14 QAIV3dxI
>176さん
ありがとうございます。
>と言うことは、『 携帯電話で操作できる 』と言うよりも、【 インターネットで操作できるロボット 】と言うべきなのでは。
ここは、携帯電話を操作出来るとかいてあり、最初からそのようにいっています。
一つ前の回答で勘違いされてるのかな?とおもいましたが、指摘するのもとおもい黙っていました。
「ソリューション」「コンテンツ」「リモートデスクトップ」「PIC」等の言葉がそんなに難しいとは思いませんでした。
気をつけます。ここら辺の用語はうちにきているアルバイトの子でもしっていたものでつい油断してしまいました。
178:コミュニケーション不足の典型的な見本か。
10/03/20 21:32:20 9yjKXg0I
> 海外から携帯電話を日本の回線網で操作する必要があり、
その携帯電話は日本にあるのか。
日本の回線網とは、日本の無線電話網のことか。
操作する必要があり、とは、携帯のボタンをロボットで押す、と言うことなのか。
なんか分らん事ばかり。
ひょっとして、イカサマでもやろうとしてるのと違うのか。
179:コミュニケーション不足の典型的な見本か。
10/03/20 21:44:38 9yjKXg0I
横文字を多用する人はコミュニケーション能力が低い : ひろゆき@オープンSNS
URLリンク(www.asks.jp)
コミュニケーション不足
URLリンク(www.google.co.jp)
結論
この手の質問は、「通信システムと機械的インターフェース構築の問題」で、ロボットなどとは、直接の関係はない話だと思う。
電子板などで聞くべきことでは。
180:犯罪に使おうとしてるのでは。
10/03/22 17:41:17 5SxaHJQf
>>173-179
国内に存在する電話を、外国から操作することで、あたかも電話を掛けた人間が、
国内にいるように見せ掛けることは、犯罪に使おうとしてるようにも思われるので、
この件には、解答はしない方が良いと思われる。
181:犯罪に使おうとしてるのでは。
10/03/22 17:47:21 5SxaHJQf
まぁそんなの、インターネットとパソコンを使えば、簡単に出来るけどね。w
182:名無しさん@3周年
10/05/02 17:48:27 ZFe2k0Lz
自分で構築できるなら3軸直交でパソコンから操作できる装置自体は充分20以下で作れる
が、自分で構築できず外注するとなると、100万以上は普通なんじゃないかな?
183:名無しさん@3周年
10/05/29 21:10:09 0K1IBYG3
URLリンク(www.originalmind.co.jp)
これで良いんじゃない?
184:名無しさん@3周年
10/07/05 17:24:49 pFXCkvQ5
秋葉にキット売ってるよ
185:名無しさん@3周年
10/07/05 17:39:05 JpuxxdWg
●ネトウヨ(ネット右翼)がみっともない12の理由
1.威勢が良いのはネット上だけで現実の行動は何もしない
2.2ちゃんねる発の噂を裏も取らずに事実と断定する
3.愛着を持っている日本文化が伝統文化ではなく漫画・アニメ・ゲーム程度
4.国防重視を説くくせに現実に自衛隊には入らないし入っても役に立たない
5.都合の悪いことはすべて反日勢力の自作自演ということにする
6.特亜・在日・創価・左翼以外の社会悪は平気で見過ごして批判しない
7.戦前戦中・終戦直後の今よりひどい貧困を味わった世代に敬意を表さない
8.自分は何もしてなくても過去の日本人の手柄を自分の手柄のように誇る
9.反中国のくせに高い国産商品より安い中国製品を買うことを恥じない
10.何の話題でも嫌特亜、反左翼に結びつけないと気が済まない
11.たまたま日本人に生まれただけで努力して何かになったわけではない
12.この文章を読んで「これを書いた奴はチョン」と証拠もなく勝手に断定