09/10/13 10:40:18 2AfQLWpd
私は不正は駄目だしそれらを無くす制度にしないといけないといけないと思っています。
しかし、柔整師は全て諸悪の根源で整骨院が全てなくなれば全て問題解決するような発言はいけないと思います。
>私はスポーツドクターの下で普段はリハビリで働き土日はラグビーのトレーナーをしています。
(スポーツに関してウンチク垂れて能書きを言いながら、やってる事は今までと何一つも変わらんスポーツ新聞愛読者整体内科医者の事か。)
この発言のように相手の言葉を聞かず馬鹿にするような方が多いのが残念です。
私の指示しているスポーツ整形外科医はプロ野球の球団のチームドクターもしていました。 今は開業してオペ中心にリハビリを大変充実させた病院です。
リハビリも鍼灸師、柔整師、PT、義し装具士 、など20名はいます。
柔整師の役割はドクターの指示にしたがい、脱臼、骨折の整復です。
リハビリも行いますが、この病院で修業を積んだ柔整師が開業すれば、
ドクターが骨折、脱臼の後料や鍼灸の同意書を書いて頂いたりしてもらえます。ですから不正をせずに経営できている整骨院も数多くあります。
三か月を超える治療などは無いに等しい整骨院もあります。
木を見て森をみない。私の発言した意味はもう少し大きない意味合いです。
国民医療費の負担額の中で、柔整師は1%これが大きいか少ないかを別として、
森を見ればやはり木ですよね。なぜ、99%の森を見ないのかが意図的に柔整師をつぶしにかかってるとしか思えません。不正をなくし国民医療費が少なくなればいいのですが・・・
脱臼に関してですが交通事故などの外力がかからない限りは可及的に速やかに整復するのが鉄則だと思います。