漢方薬が効いた!体験談at KAMPO
漢方薬が効いた!体験談 - 暇つぶし2ch139:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 15:02:31 5ygV7cGh
138だけど、自分の意見は、138で完結にします。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 16:27:33 Qj+Ieh3Q
>137の人よ

>配合率が少ないこと

参考までに柴胡の配合比率だしとこう
こういう話は事実が大切だと思うんで。
①2.0g

②5.0g
③3.0g

①は補中益気湯の場合、これは参考。②+③が、今回の柴胡桂枝湯と加味帰脾湯。
つまり合計で8g。どこが少ないのか?


141:137
06/09/10 16:49:19 3Yt9W9F3
いえいえ、指摘して頂いてありがとうございます。
その通りなのです。
病態がどこまで達しているか、というのを東洋医学では
望・聞・問・切で診ます。
その結果を総合して判断するのが大切です。
様々な病因が複雑に絡み合っています。
その中で最も大きな要因はどれかを知らなければなりませんから。
特に漢方では腹証を診ます。

『柴胡桂皮湯』が広く適応され苦情も来ないのは、半表半裏証(横隔膜
に隣接する臓器で、胃、肝、脾、肺、肋膜、心、食道気管支などの病態)
に対して効果のある生薬がバランス良く配合されている処にあります。
殆ど病態には半表半裏が関わっています。

風邪に限らず胃、脇腹などが痛む時、新薬の痛み止めでは、殆ど効果
のない場合、柴胡の配合された処方を服用すると見事に治ることが多く
みられます。
病が胸郭にあるという科学的証拠はありませんが、治癒の結果から、
仮説に正当性が得られる、と理解しています。
風邪などの熱性疾患はじめ肝炎、胃炎、胆嚢炎、腹膜炎、慢性膵炎、
大腸炎、鼻炎、中耳炎、神経痛、ノイローゼ、不眠等に広く使われて
います。


142:137
06/09/10 16:59:19 3Yt9W9F3
補足≫
証が合うと、非常に早く効果が現れます。
漢方薬は長く服用しないと効果がない、というのは必ずしも
正解ではないと思います。

病態が改善される過程で今迄服用していた漢方の効果が
薄れることがありますが、これは証が変わった場合も
多いです。

どの時は、掛かりつけの漢方薬局や、医師に聞いてみて下さい。

143:137
06/09/10 17:00:33 3Yt9W9F3
訂正≫どの?時⇒その時。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 18:22:32 JysnR6OL
いや柴胡は、合わない人には合わない。正確に言うと、必要ない人には必要ない。
合わない人に、柴胡桂枝湯を処方すれば当然不調を引き起こすケースは出てくる。
市販の本の情報がすべてではないんでね。

145:137
06/09/10 18:34:16 3Yt9W9F3
失礼しました。140さんの言う通りです。

柴胡の大量長期使用では、疏泄過多がおこり気津を消耗する恐れがあるのは
本当です。
ただし、芍薬・地黄・当帰・麦門冬・天門冬・玄参などの滋陰補血薬を
必ず配合します。
それにより柴胡の作用が極めて緩和されます。
その結果、力価(その薬が効果を表す為に必要な最低限の血中濃度のこと)
は大して高くなりません。

それと湯剤を調剤している漢方家の間では、エキス製剤の濃度に対する疑問
をもつ人は多く、湯剤の1/5程度の濃度というのは、ほぼ定説となっています。


これをメーカーの誤魔化と取るのではなく、製造工程で揮散する精油成分や
変質する成分、技術上抽出されにくい成分があるからと考えています。
原典に丸・散で服用の指示のある処方は、有効成分に油性成分があり
水性エキスとしては抽出され難いのが現実です。
ただし漢方エキス製剤は手軽、便利、持ち運び可能等の利点もあります。

中医は日本の処方の3~5倍量を使う、重症や、即効を得たいときは
それくらい使う必要も感じます。
漢方を学び始めた頃は気候風土の違いがある為、と思っていましたが、
そう言い切れない場合も多いこともありました。
これからするとエキス製剤は1/10~1/20程度でしかありません。

最近煎じると部屋が臭くなるということで湯剤を敬遠する人が増えつつ
あります。煎じる面倒さも理解出来ます。
それでも苦しんでいる方は、湯剤を選択します。
儲けにはなりませんが、湯剤を敬遠するくらいが健康でいいのかも知れません。


146:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 21:08:58 /rKl/4Sd
たぶん137の人は、医療職というより読書家、
柴胡桂枝湯を自分でも常用した経験はないのではないかと


147:137
06/09/10 21:33:34 3Yt9W9F3
自分で使わない漢方はお勧めしません。誤解です。
様々な人がいますから、考え方も様々です。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 21:58:32 21KHECJM
説得力に欠けるという話でしょ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 01:58:47 quXWL7hb
>>137
相手にしない方が良いかと。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 05:25:08 RelYBPpw
いや柴胡は、合わない人には合わない。正確に言うと、必要ない人には必要ない。
合わない人に、柴胡桂枝湯を処方すれば当然不調を引き起こすケースは出てくる。
市販の本の情報がすべてではないんでね。


151:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 08:18:15 opzt7Jqc
ま た お ま え か

152:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 16:39:37 LNCRO/z7
いるいる。人の言うことに、とにかく口を挟まなければ気が済まないやつ。
持論に執着するのも程々にね♥


153:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 21:39:05 rLNxlwB7
>>146
アンタ邪魔!
誰もアンタに聞いてない!





154:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 22:20:52 aHyYRYhf
トウキシギャクカゴシュユショウキョウトウ

トウキシャクヤクサン

水虫が治りました。

冷え性で処方してもらっていたのですが。


155:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 22:59:20 U5Cg1c+s
これって、異病同治ってやつ?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 23:08:36 fRJ1/NeF
「柴胡桂枝湯を処方すれば当然不調を引き起こすケースは出てくる」というが、
具体的にどのような不調を引き起こすのか、指摘しておいたほうが皆の参考になると思う。
特に、市販の本には載っていないような例がいい。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 00:32:05 nmuIvY7M
桂枝湯を投与するなら、証を見極めなければならない。
小柴胡湯を投与する場合も証を見極めなければならない。
小柴胡湯で肺炎が起きる場合もあるからな。
だから、2つを合わせた、柴胡桂枝湯も、当然
証を見極める必要がある、いうことでしょう。
どんな人にも合うわけないじゃん


>>137
>柴胡桂枝湯は・・
どんな病態の方にも効いて苦情が来たこともありません。

これ↑は、中学生でもヘンだと思うぞ。
専門用語を使いたがるヤツは素人、というのはホントだな。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 01:22:22 nkBTva87
最近素人のスレ増えたからね

159:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 03:13:34 cnsY9pB6
>>157
邪魔!

160:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 03:18:41 cnsY9pB6
苦情の話じゃねーんだよ!バカ!
早く本にない例を挙げてみろ!


161:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 05:26:52 UvRLBhhl
桂枝湯を投与するなら、証を見極めなければならない。
小柴胡湯を投与する場合も証を見極めなければならない。
小柴胡湯で肺炎が起きる場合もあるからな。
だから、2つを合わせた、柴胡桂枝湯も、当然
証を見極める必要がある、いうことでしょう。
どんな人にも合うわけないじゃん


>>137
>柴胡桂枝湯は・・
どんな病態の方にも効いて苦情が来たこともありません。

これ↑は、中学生でもヘンだと思うぞ。
専門用語を使いたがるヤツは素人、というのはホントだな。


162:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 06:01:15 cnsY9pB6
ま た お ま え か


163:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 06:15:32 t0uhvVwC

ここも間違い
>上記の二つの漢方には、柴胡が重複していますが、この場合は重複しても
>配合率が少ないこと、目的が違うことから併用しても全く問題ありません。


164:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 08:04:38 rGYrJXlZ
市販の本に載っていない具体例を早く挙げてください

165:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 09:15:03 cnsY9pB6
>>163
アンタに残された道は、本に載ってない具体的な例を挙げる以外になし!
早くやれ!

166:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 14:57:45 cnsY9pB6
>>163
まだ、挙げられないんだ!
よく非難出来たな!
無謀ってかホントのバカじゃん!


167:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 20:31:32 JLQ6XE+J
>柴胡の大量長期使用では、疏泄過多がおこり気津を消耗する恐れがある

これも間違いじゃないか。気は消耗しない >>145

168:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 00:14:43 dOPyc5Tr
>>161,163,167
早く挙げろ?
揚げ足取って非難したって無駄!
137に嫉妬してるだけじゃん!
オマエ何聞いても答えられないじゃん!
137は答えてたじゃん!
見てりゃ誰でも気付く!

137は答えてたぞ!

何時間掛かってんだよ!

オマエ、答えろ!




169:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 00:40:59 e+Gmu2bn
>>161で間違いない。反論できない。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 01:09:32 MSV7ptn5
>柴胡の大量長期使用では、疏泄過多がおこり気津を消耗する恐れがある

>>145の、柴胡の大量長期使用で気を消耗するなら、どんどん衰弱していくことになる。
こんなでたらめは中学生にも通用しないと思います。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 02:24:35 dOPyc5Tr
イイから早く具体的な例を挙げろよ!バカ!
聞かれたこと答えろよ!カス!


172:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 02:31:27 dOPyc5Tr
>>169、170
市販の本には載っていないような例がいい。
って質問に答えない限り、何言っても説得力なし!


173:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 05:26:09 cs4EoJeU
桂枝湯を投与するなら、証を見極めなければならない。
小柴胡湯を投与する場合も証を見極めなければならない。
小柴胡湯で肺炎が起きる場合もあるからな。
だから、2つを合わせた、柴胡桂枝湯も、当然
証を見極める必要がある、いうことでしょう。
どんな人にも合うわけないじゃん


>>137
>柴胡桂枝湯は・・
どんな病態の方にも効いて苦情が来たこともありません。

これ↑は、中学生でもヘンだと思うぞ。
専門用語を使いたがるヤツは素人、というのはホントだな。


174:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 05:36:43 dOPyc5Tr
ま た お ま え か


175:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 05:40:02 flBn/xAa
間質性肺炎に柴胡桂枝湯は効くのですか

176:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 05:57:05 dOPyc5Tr
>>173
同じ文章の羅列しか出来ないのかよ!
早く答えろ!カス!
質問に質問で答えるな!カス!
バカか、オマエは!


177:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 06:05:10 xtHUJWYc
しろうとはもういい

178:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 08:00:13 QKsS83Z5
もういいじゃん。結局、答えられないってことがわかったんだし。
大口叩いてた割には、一番の知ったか君が誰だったかはみんな知っているんだから。

おしまい。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 12:54:05 WnlXwYvR
誤解がないように、ということじゃないか。>>156の指摘は正確だと思うよ。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 19:21:21 XL1lzwmk
そもそも 証を選ばずどんな病態の人にも使える漢方薬なんてあるのか

181:137
06/09/14 02:42:54 6sbSj+zG
私の書き方も悪かったのかも知れません。
柴胡桂枝湯はどんな病態にも効くわけではありません。
ただ、この漢方を処方して苦情が来たことはないのは本当です。
用途範囲がかなり広い、と言いたかったのです。
済みません。

下記が私の考えです。

西洋医学と東洋医学を分かつもののひとつに熱の病態と位置があります。
とりわけ西洋医学にはない特徴的な働きを備えているものが和解剤で
す。半表半裏証(少陽病)とは発熱性疾患の経過中にみられ、発熱、
往来寒熱、胸脇苦満、胸脇部痛、口苦、悪心、嘔吐、咳嗽、咽乾、
食欲不振、眩暈などの症状が見られ、これらが肝炎の症状に類似する
ため、肝臓病薬と混同して用いられたものと思われます。
病位が胸膈にあるため発汗法も瀉下法も応じないため熱を中和する和解法
を用いますが、その代表処方が小柴胡湯です。
医療用として肝炎に使われ続けましたが、間質性肺炎の副作用発生以来、
自粛気味になりました。「小柴胡湯=肝炎」と短絡視はできず、当然
肝臓病の特効薬でもありません。
小柴胡湯を西洋医学的に運用し一定の成果をあげた報告もあり、それを
無視することはできませんが、拘泥してもいけません。
あらゆる病態を網羅できる漢方薬などありはしません。



182:137
06/09/14 03:06:35 6sbSj+zG
この他の生薬、または症状についても、何でも起り得ると思っていたほうがよい、
と思います。
大黄で腹痛、麻黄で不眠、地黄で胃部不快や吐気、人参で血圧上昇、石膏で胃部不快、
稀にではありますが、附子でしびれ、のぼせの副作用発現がありました。
附子とはトリカブトですが、これで殺人事件もありました。
トリカブトの極量が0.5gで致死量が2gといわれます。最初は焙(ほうじ)
附子を恐る恐る0.1gくらいから使い始めましたが、やがて慣れるに従い
2~3gを使うようになりました。更に採集した強力な烏頭を使うようになりまhした。
これをフライパンで焙じる時は唇や顔がしびれるほどでです。
加熱により附子の成分(アコニチン)は弱毒化されるので、附子の配合された
薬方はより長く煎じなくてなりません。

『附子』、特に注意するべきは妊婦の服用です。
温熱作用、鎮痛作用、強心作用とともに走鼠作用という体中に薬効を巡らす作用
で、流産の危険性もあります。

他に妊婦の禁忌生薬を参考までに

妊婦に禁忌≫
芒硝(硫酸Mg)・センナ・莪 朮・桃 仁・牡丹皮・紅 花
牛 膝・麝 香

妊婦に慎重使用≫
桂 枝・麻 黄・牛 黄・大 黄・木 通・乾 姜・枳 実

東洋医学会の報告では、漢方薬の副作用の78%が投与後3日以内に現れ、
10日以内に全例が出現している事が多い、と云うことも付け加えて記しておきます。



183:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 05:46:49 5fPkNhQS
素人はもういい

184:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 05:51:37 5fPkNhQS
この薬は、単独でも合わない場合は激しい症状が出る薬なんだが。
簡単な証の見極めは必要じゃないかと思うぞ。

>それ位どんな病態の方にも効いて苦情が来たこともありません。


185:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 05:53:36 5fPkNhQS
オレが見ている限りで、柴胡桂枝湯は安全だというような、誤解を招くコメントは否定するつもりだ。苦しむのは合わなかった人になるからな。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 08:00:20 VU6BtRJJ
>>185
オレが待ち望んでいるのは、そんな誰でも言えるようなありきたりな回答ではなく、
市販の本には載っていないような例だ。苦しむのは合わなかった人になるからな。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 11:32:00 mPkNaozQ
>>137は真面目にレスを返しているが、ID:5fPkNhQSはただ突っかかってくるだけで、
ろくな回答すらできないチキン野郎ということになるが、良いかな?

>市販の本の情報がすべてではないんでね。
だって。口先カコイイッ!!

188:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 12:34:08 Y/gO1ICF
>>182
そもそも烏頭は強力な劇物だから、煎じて飲むもんじゃないだろ?
おれは半紙に染み込まして貼り薬にしてるぞ


189:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 19:27:32 wJzHver6
この人の内容に指摘が多いんで読み返してみたが、>>58も間違いかと。

>三黄瀉心湯は効果としては黄蓮解毒湯と変わりませんが、効き方は
断然、三黄瀉心湯の方が早く強く効きます。

効果が変わらないなら、2つの別々の薬として存在しないはず。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 19:51:43 PFl6JkKr

ま た お ま え か

191:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 20:01:44 4qp7eBPo
>>137さん >>170でも間違えてるという指摘がありますよ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 03:24:21 cZAFXxzV
>>137
相手にしない方が良いかと!

自分は質問に答えられず、相手の揚げ足しか取ってない。

コイツ、きっと世間じゃ相手にされてない!

わかってるとは思うけど。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 04:41:22 EmL2Zi8L
>>192
そう!書かなくてもわかってると思う。

俺も多汗症で困ってたけど、137の処方で漢方薬を
注文して効いたしね。
効いた結果が全て!
非難だけの能書き野郎が何ホザイテもクソだな!

治せるヤツじゃないと信用しないし、イラナイ!

どっかイケ!目障り野郎!

194:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 05:41:26 0nUB32C8
>>137さん
柴胡桂枝湯と補中益気湯も併用しないほうがよいでしょう。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 09:32:21 chaB0ybw
わかりやすい自演だな

196:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 02:08:18 nGBxEZuV
漢方に疎い人はだまされやすいので注意。
2chではこういうふうに↓考えるといいですよ。

・専門用語を使いたがるやつは素人。
・丁寧な文章は、それ自体、内容の正しさを証明するものではない。


197:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 03:02:12 Mg8EId1+
>>196
丁寧じゃない文章を使うヤツは正しいの?
何で専門用語を使うと正しくないの?

何書いても無駄!

質問にも答えられないヤツが何書いても説得力全然なし!
揚げ足とりのクソのくせに!




198:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 03:50:50 yTGlUe4h
わかりやすい自作自演だな137よ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 05:44:33 Mg8EId1+
>>198
テメエと一緒にするなよ!
バカ!

わかりやすい自作自演だよな!バカの一つ覚え(爆)

ホントのバカ?
テメエじゃ一生わからんね!

治すことが出来ん口先だけのバカ男にはな!

俺はな、信じたヤツを絶対裏切らん!
多汗症って結構、大変だったんだ!

137は治した!医者に掛かってても治らなかった多汗症を
漢方薬でな!

オマエに出来るのか?
腐れ外道!




200:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 06:53:08 20IUBStG
>この漢方を処方して

よりは、>>181の場合は
この漢方薦めて
この漢方を差し上げて

のほうがよいかと。
処方するのは医師免許が
必要なんで

201:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 00:37:50 T3btwPtQ
別に医師免許は必要ないよ。一部の医療薬だけ専門医の資格がいるだけでしょ?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 03:00:33 P0y4N9CI
このスレはひどい素人スレだな


203:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 13:40:47 GnXVL4n7
総レス数 203

204:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 22:58:18 6In2X2Ah
玄人自称の知ったかクンがついに逆ギレ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 03:02:04 JRRlfgpV
お前に何も言う資格なぞない!

質問されたことに答えられさえも出来ないお前にはな!

答えられないから、自信がない!

逃げてるだけ!

どうせ何も出来ないんだろう?(爆)

206:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 08:02:11 QoFTsyEv
>>189
これ恥だよ!
>三黄瀉心湯と黄蓮解毒湯の効果が変わらないなら、2つの別々の薬として
存在しないはず。

臨床経験が全くないのが良くわかる。
屁理屈以外の何者でもない!
実際、使ってみれば直ぐに分かる。

素人が知ったかぶりしないこと!
生兵法は怪我の基

黄連解毒湯が下方の出血に用い、三黄瀉心湯が上方の出血に用いるとされて
るが、配合生薬が似ているので、それほど区別する必要もない。
ただし、切れ味は、断然、三黄瀉心湯。

漢方の臨床家なら知っていて当然!


207:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 09:21:13 ynDtBEfI
>>139 補中益気湯と柴胡桂枝湯は併用しない

208:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 11:34:32 Ae27b5uH
併用しない理由は?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 11:57:46 sSd7hpcH
プロだからさ。当たり前じゃん。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 13:57:36 pTUNqccy
これはいわゆるつりってやつかもしれないが、一応解説すると、
黄連解毒湯は三黄瀉心湯とは、別の出典の別の薬です。
日本で保険適用されたのも、15番の黄連が先で、112番の三黄は
当初は保険適用されていなかった。(今は両方適用されている)
黄連解毒湯と効果が変わらないなら、三黄瀉心湯をわざわざ
保険適用薬として、追加する必要はないのではないかな。
専門家なら鑑別するでしょう。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 14:00:08 pTUNqccy
失礼 No113 ↑でした。三黄瀉心湯。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 22:42:55 QoFTsyEv
>>210
専門家なの?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 05:24:01 Py+ftId7
漢方薬と話せるビックリ人間です^^
気軽にかけて☆

スカイプID:ninjya27


214:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 11:27:28 uoW62yw5
六君子湯と香蘇散が手元にあるのですが、
併用したら、香砂六君子湯と同じ効果が得られますか?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 22:00:02 vTfbmR36
漢方薬局で漢方かうと高すぎ。。学生には辛い。
だから漢方専門の内科とか皮膚科で処方してもらうのが一番だと思う。
近所に煎じ薬も保険内でだしてくれるとこがあったから明日いってくる

216:212
06/09/20 04:46:53 6e6tYftW
>>213
薬剤師の免許は持ってるよね?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 12:32:35 v5tVaTTm
ストレスで高眼圧症と重度アトピー性皮膚炎になりましたが、高眼圧症のため
ステロイドの内服ができず、七転八倒してたが加味逍遥散+四物湯で驚くほど
良くなった。
ありがたい。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 12:55:49 zoEAaPRo
スレリンク(utu板)
ここはひどいな。
適当なレスが言い放題。。。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 16:57:01 YU8wefA2
胃弱でも加味逍遥散は飲めますか?
当帰シャクヤクサンは胃にくるので飲めません。

220:212
06/09/20 19:04:50 6e6tYftW
嘘?薬剤師の免許持ってないの?


221:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 09:58:56 yAcCkv3J
漢方って一時的に良くなったり、悪くなったりして次第に回復していく場合もあるって本当ですか?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 20:53:14 jLz5eH3Y
自分でしらべろ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 22:26:45 HYrDL3ZS
>221
それもあるみたいだよ。
医者にそういわれた

224:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 23:42:56 y5Gs07d1
>221
漢方じゃなくてもそう言うこと有るよ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 11:12:11 cN63tPFv
皮膚系の病気なんかは酷くなる→回復に向かう、がよくあるらしい。
体の毒を排除するためにぼつぼつがでる。
薬を飲んで皮膚からも下からも全部だしてしまうのが治療らしい。
だから外見上悪化することもあるらすぃ。
怖かったらしっかり相談せい。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 00:36:59 zlTjOg6X
皮膚症状の場合には確かにあるわな。
他はないと考えていいかも

227:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 06:44:08 r3dGs5zy
好転反応ってやつですね

228:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 19:52:59 tTpJM8Vs
好転反応といえばそれはまあそうなんだが、
いわゆる瞑眩(=好転反応)のように、
薬の飲み始めで起きる不調ではないんだ。
薬をしばらく飲み続けて、起きるようなケースなんだな。
治ったあとだと、治癒に至る前の段階だとわかるんだが、
悪化してるときはびっくりしてしまうのが普通だわな。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 10:20:10 ckp1mKTl
治打撲一方なんかだと、下痢になって、打ち身なんかの痛みがなくなる。
でもこれもちゃんと服用前に説明しないと、飲むのやめちゃう人とかいるだろうなぁ。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 20:27:13 co0LOiWI
わたくしめは漢方を飲み始めの頃、2日くらいは水下痢でした。
今は慣れたのか何を飲んでもないみたいだけど。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 19:14:07 ntOX3IG9
肩こり首凝り、めまいふらつき胃腸の弱さで真武湯と桂枝湯を処方されました。
とりあえず半分ずつから混ぜて飲んだのですが、
一時的に胃や背中が痛くなり、だるくなってしまいました。
このまま飲んでも大丈夫か不安です…

232:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 23:21:01 OQfAj6Bl
気分を落ち着かせる為に沈香・玉露煎じて飲むと良いと言われましたが本当でしょうか?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 05:12:15 NX1z22NJ
詳しく

234:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 07:20:56 fYAlWvHK
232
ですが、子どもの疳の虫および、軽い鬱状態の時に聞くと言われましたが、
沈香・玉露の配合割合は、凡そ茶匙3杯の玉露に茶匙1杯の沈香と聞きました。
沈香の代わりに、白檀でも良いと言われました。
漢方ではなく、宗教的呪いの類なのでしょうか?



235:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 09:17:20 NZKrjy0r
あまり難しい事を考えても無駄だよ。
まず騙されたと思って「六君子湯」を飲んでみれー。
ここら辺りが一番間違いない。

236:231
06/10/06 21:01:32 pZ1ZG8o9
その後寝るときにも、体が熱くなって手がしびれなかなか寝付けませんでした。
やはり合わないということでしょうかね…

237:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 10:18:34 xbOTtYMi
購入店はどこですか

238:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 13:21:32 SWzhJ2d0
最初飲み始めた二週間くらいはみるみる回復したのに
また悪化し始めた
一体あれは何だったんだろ…

239:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 06:12:24 Nv1Tql9C
病名 症状で薬を選ぶと良くあること。証が合ってないんだよ。
だから見当はずれの様な六君子湯などが好いって言ってるんだよ。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 20:29:48 gQKfgqCc
見当はずれとはいえないと思うぞ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 11:47:09 k8kD1n4j
胃がなんだかふくれて、硬くなって気持悪いんですが、
こういうときも六君子湯は効きますか?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 12:20:51 bcKQNVNR
ああ、もちろんだ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 14:53:21 OGS5FVEl
なあみんな山歩いていたら鹿の角を見つけたんだが。こいつは漢方だよな?売るとしたらいくらくらいするもんなんだろ?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 06:43:58 gcEphxGM
214
さんの薬、鬱病に効きます。飲んでるんですが。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 14:02:50 e+t5Rhh+
>>244
鬱で不安感があるときにも効きますか?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 20:25:45 0CUhxzoq
245
さん、毎食前に飲んでいます。なんか食欲のないのが、これを飲むと食欲
がでます。食後は抗鬱剤エチセダンを飲みます。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 14:16:40 xJ6kE0w8
若い鹿の角じゃないとダメらしいよ?>>243

248:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 20:53:41 vd1UaaVC
フリーメールアドレス出せば当専門店よりご連絡します >243

249:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 10:41:31 Aee2tOQd
朝目が覚めるとすぐにお腹がグルグルキューと痛くなって下痢します。
午前中は水下痢状態… 足に力は入らず不安な感じです。
今手持ちに六君子湯、人参湯、安中散、ゴシュユトウ、香蘇散、柴胡桂枝乾姜湯、
ハンゲビャクジュツテンマトウとあるのですが、飲むとしたらどれが適切だと思われますか。
参考までに教えてください。
今現在は加味帰脾湯と桂枝湯(更年期?による肩こり不安のため)を飲んでます。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 11:26:16 PF6IxeLp
>>249
イロイロ持ってるねー。
マー、先ずはサイコの入ってる加味帰脾湯を止めた方がいいんでない?
柴胡桂枝乾姜湯も薦められないねー。
人参湯でも試したら。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 14:22:42 mqS0hAY0
>>250
早速ありがとうございます。
やっぱり、柴胡の入ったものは今きついですよね。
肩こりはひどいので桂枝湯に人参湯を試してみます。
でも、精神不安の症状もつらいです…

252:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 20:43:22 PmOHnYWQ
>243みたいな人から時々売り込みの電話あるんだけど
普通の生薬屋はそんな得体の知れない人から買いませんよ。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 23:04:30 dxBIfV++
>>30
蜜蝋でなければ木蝋なんかを使うのですか?
それとも>>32の言うように固めず液状で使うということ?
良かったら教えていただけませんか。

質問スレと迷ったのだけどここにレスしてあったので。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 09:42:56 HXN798Vo
トウキシャクヤクサンとケイガイレンギョウトウは
併用しても大丈夫でしょうか?
風邪から耳管狭窄症になってしまって、漢方薬局
に相談したらケイガイレンギョウトウが出ました。
トウキシャクヤクサンは生理痛のため前から服用してるのですが…。
一週間後に会社の健康診断があるので、血液検査に変な数値が
出ると嫌なので、どうしようか迷っています。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 10:18:24 R9Z4F2+u
>>254
荊芥連翹湯はサイコ剤だからあまり感心しないな。
桂枝湯当たりの方がいいよ。


256:kannpou ◆5uGe0yeQxg
06/10/21 12:06:48 VC0uF0W9
>>254
トウキシャクヤクサンとケイガイレンギョウトウは
併用しても大丈夫でしょうか?

耳の不調が直るまで、ケイガイ単独で。
直ったら再開で可。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 21:58:45 EFQZm+Kp
そんなことより、ちょいと聞いてくれよ、>>1よ。
昨日、あるホテルで高島易断の鑑定会やったんです。鑑定会。
そしたらなんか人がめちゃくちゃ少なくガラガラなんです。
で、よく見たらなんか貧乏臭い客がいて、「運勢鑑定3000円ですよね」、とかほざいてるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、運勢鑑定如きで普段来てない高島易断に来てんじゃねーよ、ボケが。
御祈祷だよ、御祈祷。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で高島易断か。おめでてーな。
よーしパパ運勢鑑定頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、3000円やるから帰ってくれと。
高島易断ってのはな、もっと金持ちが来るべきなんだよ。
テーブルの向かいに座った奴に因縁話吹っかけてもおかしくない、
乗せるか逃げられるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと別の客が来たと思ったら、そのうちの一人がまた、3000円ですよね、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、3000円の鑑定なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、3000円の、だ。
お前は本当に3000円の鑑定を受けに来たのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、3000円の鑑定って言いたいだけちゃうんかと。
高島易者の俺から言わせてもらえば今、高島易者の間での最新流行はやっぱり、
年間36万円の因縁切りの御祈祷、これだね。
2年分72万円。これが通の頼み方。
御祈祷ってのは金がまとまって入る。そん代わり手間が掛からない。これ。
で、それに1年分100万円の特別祈祷。これ最強。
しかしこれを勧めるとと次からカモ(客)に警戒されるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら貧乏人は、近所の神社でオミクジでも引いてなさいってこった。

【霊感商法】高島易断【被害者多数】
URLリンク(charm.log.thebbs.jp)


258:254
06/10/22 09:34:51 CsjWkACy
>255
ありがとうございます。
ケイシトウですか?それは処方されなかったですが
そっちのほうが効くのでしょうか?
>256
ありがとうございます。
トウキシャクヤクサンは止めておきます。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 11:21:49 ChIpWny7
桂枝湯は耳管狭窄症に直接的に効果が有るものでは有りません。
当帰芍薬散との併用で体調を整えて自己治癒力で耳管狭窄症を治そうというものです。
荊芥連翹湯のように直接的に効くと言うものではありませんが、
漢方ではこちらの方が本筋の方法です。
ご参考まで。


260:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 12:23:26 XSctrruL
荊芥連翹湯は、患者に柴胡の証があれば、耳管狭窄に普通に使う薬。
質問者254さんは、薬局の意見を信じたほうがいいでしょう。




261:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 12:55:46 alp6QuPI
>患者に柴胡の証があれば

問題はこれだよね。柴胡剤は乱用気味だからねー。
マー、一週間くらい使って体調が良くなければ止めた方がいいよ。
柴胡剤は副作用が怖いからね。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 13:09:46 ZJkSH+eN
問題は、桂枝湯の証がないことだよ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 13:29:38 U273jy+k
柴胡剤はへたすると死ぬよ。そこまで行かなくても身体ガタガタになるよ。
センセが出すからと信じて飲み続けて大変なことになった人多いこと。
桂枝湯なら効かなくてもそんなことは無いよ。


264:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 15:27:26 APlagS8K
素人はすぐばれるんで、だまってたほうがよいかと
内容もでたらめが多すぎ >>259>>263

265:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 15:44:30 cL8+8pM0
漢方の看板を出している所はほとんどトウシロウだね。
サイコの副作用がどんなものかググッて見ればすぐ分かる。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 16:49:33 nKJzztk+
トウシロウという人の名字はわかりますか

267:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 17:12:46 kiaVqo7F
素人

268:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 17:28:25 GlKMUVFw
やっと2chらしくなって来たな。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 17:32:21 WuePmts/
これは、効きめあり
URLリンク(www.tcnweb.ne.jp)


270:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 19:12:40 eeGMnNtW


292 :病弱名無しさん :2006/09/29(金) 00:30:02 ID:iDFEg1m/
やっぱりテンプレの立て逃げだったか ど素人がでしゃばるとろくなことないな 


293 :病弱名無しさん :2006/09/29(金) 08:28:22 ID:aDoBKENK
そして回答もできない>>292も、口先だけのチキン野郎だったということ

>>264
ま た お ま え か

271:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 23:41:43 E/rhxxUX
>>259さん
>>254の質問者に、桂枝湯の証はないんだが、
証を見ないやり方で、処方を挙げることが、なぜ
>本筋の方法
になるんだろ

>漢方ではこちらの方が本筋の方法です。
>ご参考まで。


272:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 13:32:45 Ky4T/RgH
私も首凝り、肩こりで出されるままに桂枝湯飲んでますが、
桂枝湯の証とは、どういうものなんですか?

サイコの話が出たのでついでに質問させてください。
柴胡桂枝乾姜湯を1年くらい飲んでましたが、
これは体を温めるものですか?
それともサイコが入っているので結果的に冷えてしまうのでしょうか?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 18:25:33 RJjCPEDQ
柴胡剤だからといって身体を冷やすというものではありません。
その辺については、プロの>>264が詳しく説明してくれます。

↓どうぞ。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 20:09:45 0svNPYFF
てことは>>263はでたらめってこと?1年くらい飲んでた人がいるならあんしんだ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 21:23:46 PEsd5fM4
当たり前じゃん

276:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 21:32:18 1JNJzFON
本当に264が来たよw

277:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 21:53:58 dnuVvLt+
>272
グーグルで調べると、「桂枝湯証」 の検索結果 約 148 件、
柴胡桂枝乾姜湯 の検索結果 は、約 19,100 件も出ていますよ

278:254
06/10/23 22:14:58 J5KXFgoV
また質問してもよろしいでしょうか?
耳管狭窄で、耳鼻科に通院していまして、初めてサイレイトウという
漢方が出ました。(プレドニンの副作用がきつくて飲めなかったので)
サイレイトウとトウキシャクヤクサンは併用しても良いでしょうか?
左耳が耳管狭窄と耳管開放の混合のような形になっているので、
自己判断でトウキシャクヤクサンも飲んだほうが良さそうな気がしてます。
実際、トウキシャクヤクサンを飲んでいたときは耳の違和感は今ほど酷く
なかった気がします。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 03:40:51 APKHKMuJ
荊芥連翹湯はどうなったのですか

280:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 06:14:06 OXLn0Y0s
柴胡剤は合ってないようですね。止めた方がいいですよ。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 00:59:47 CltMo5sa
あの。初心者で申し訳ないんですが、
漢方薬局に行き、オリジナルにブレンドして頂きたいのですが
その場合はその日に持って帰る事はできますか?
ちなみに私は顔だけアトピーの症状がここ一年位で出てきまして。。
体はなんともないんですが。。
また、鼻水の症状があります。
皆さん、漢方は飲まれてどの位で効果が出てきましたか?
無知ですみません

282:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 01:03:19 3TV0PG/u
最低三ヶ月

283:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 01:09:39 CltMo5sa
え!三ヶ月は効果が出始めるのにですよね?
ブレンドしてもらうのに三ヶ月はかからないですよね?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 01:16:51 3TV0PG/u
在庫があればその日にくれますよ。 
効果を感じるのには三ヶ月くらいかかると思います。 
が、劇的には効果を期待するのは止めた方がいいですよ。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 01:43:14 CltMo5sa
ああ。なるほど。
ありがとうございます!

286:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 05:45:37 uEeBUOyA
で284たらめ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 07:23:18 jRFxefC+
>286 禿同
一日目は劇的に効いたのに、二日目から逆に悪くなるってのも多い。
1,2週間が目安。
三ヶ月てのは外れ。健康食品では無いからね。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 07:49:20 5ggqQ6jH
わかりやすい自演だなおぃ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 11:38:45 nVFyE19D
>>263
柴胡剤飲んで大変なことになった人が多いって?
どんなふうに大変になったんですか?


290:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 13:27:38 wOP43eDa
自作自演がバレて大変になった


291:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 13:37:32 zV6O0nwp
>289
新聞でも報道されたことですよ。
ググッて見たら如何ですか?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 13:53:01 GgpYnq7p
URLリンク(mbga.jp)

293:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 16:00:32 R59ITGmU
これ何ていうウイルス?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 17:38:45 UFCPoLRd
10円20円をちまちま稼ごう病ウィルス

295:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 11:38:02 HRsyYruM
腎虚を治す漢方には地黄が入っているようですが、
胃もたれするので地黄が飲めません。
地黄が入ってない腎虚の漢方ってどういうものがありますか?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 14:16:25 C/VGCNpm
熟地黄を使うか、乾地黄を使うかによっても効き方や効能にも違いがでてくるし、お腹に当たるなら生姜を抜いて干姜に変えたり、牡丹皮を抜いたりするなど、虚実を考慮して加減方にすればよい。
例を挙げると、右帰丸や左帰丸などがそれ。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 19:09:30 0tR43S7C
地黄は酒と一緒に飲め。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 14:07:55 oYUfZ4+G
加味逍遥散はにきびに効くやつなのに、ニキビできたひといませんか?
ニキビに効くはずの漢方でかえってニキビできた、とかそういう人いません?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 17:33:58 S/dKXYXL
柴胡加竜骨牡蛎湯が不眠に効いた

300:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/08 09:29:00 /1EqrFZQ
>>295
胃もたれするときは六君子湯を併用するっていうのがツムラがよく薦める方法だけど
あとは食後に服用するとか
オレは地黄がだめっていう人の中には実際には地黄でなくてブシがだめな人が結構いるような気がするんだが

301:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/08 16:36:39 tuaglYGy
アミガサタケいいと思う

302:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/08 20:44:35 aL1bgSKl
ツムラ最悪

303:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 12:57:33 w2+9T25+
漢方薬って副作用あるんですか?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 18:18:29 46wJwOFF
303 詳しく

305:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 18:48:06 O64Xu3U2
>>303 
あるよ。 
長い間、飲み続けると肝臓にお副産物を溜め込むぞおおww

306:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 20:09:33 XnLEyxns
カミキヒトウとサイレイトウは併用してもいいですか?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 20:12:10 O64Xu3U2
してみたらいいじゃんw

308:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 23:56:05 UyI6XnGl
加味帰脾湯と柴苓湯を併用することの意味がわからん。
方向性の異なる方剤だし。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/10 08:28:05 DI5W07Ui
不眠と妊娠悪阻が主訴なんだよ、きっと。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/10 20:09:10 +N9FyQZW
突然で申し訳ありませんが、
救心製薬の「能活精」が、ADD(注意欠陥障害)に効果があるって聞いたのですが、
どなたか飲んだ経験ありますか?
...スレ違いだったらスミマセン。


311:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/11 14:24:52 lwj8g7ly
声帯肉芽種に効く漢方を教えて下さい><

312:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/11 21:02:35 VEJ4v5mD
>305
肝機能障害に漢方が効くって良く聞くのに
その肝機能に問題起こすってことか?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/12 20:38:00 SCchWhk5
ここで教えてチャンは嫌われるかもしれませんが…
はるか昔、高校受験のころ杞菊地黄丸を愛用していて、目の疲れが軽減された
感じがありました。
現在仕事で目をPCで酷使するので、眼精疲労と、それ由来かもしれない肩こり・頭痛が
ひどく、もういちど杞菊地黄丸を服用しようかとも思っていますが
全身疲労、特に全身のむくみがひどい状態で、これを服用して問題ないでしょうか。
尿検査などに異常はありません。
色白肥満型、汗かきにくく非常に疲れやすい。生理は順調です。


314:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/12 20:39:38 SCchWhk5
>>299
鬱入っていたときに、これを一服(ツムラ)飲んだら20分後に眠ってしまいました。
恐ろしいほど自分には利き、鬱気味は改善されました(3ヶ月服用)。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/13 16:34:22 6dRbPuUI
治ったのなら、何時までも飲み続けずに、止めた方が良いですよ。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/13 22:53:29 Q2KrBe9U
現在、トウキシャクヤクサンと真武湯を冷え性と肩凝り等で処方され飲んでます。
大人のニキビで悩んでるのですが、十味敗毒湯かヨクイニヨンをプラスして大丈夫でしょうか?

24才。疲れやすく冷え性。思春期の頃はニキビはできませんでした。
便秘気味(2日に1回程度、生理中は軟便)
大きく腫れただけのこもりニキビと膿をもった化膿ニキビと色素沈着が鼻以外の顔(特にこめかみ・顎、額、頬)に全般にあります。
その他、慢性鼻炎を持ってます。

アドバイスのほどお願いします。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 22:40:29 zfqYDAeL
肝炎の治療のため漢方を飲み、それがきっかけで肺炎になった。
投薬中止し肺炎も治りかけたが、すでに遅し・・・亡くなってしまった。
それ以来、家族の中で漢方は危険なモノと認識している。
当時、服用すると肺炎を起こす副作用問題で新聞にも出たが・・・
今も、肝炎での服用してるのかな?
これで肺炎になった人います?

小柴胡湯だったかと・・・



318:胡
06/11/15 12:53:36 W023lJId
柴胡を飲み続けると間質性肺炎のほかにどんな副作用が起き易いですか
できれば具体的な例を教えて

319:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 15:18:31 ZL2063Xq
【伝統】漢方薬・鍼灸・気功【医術】
スレリンク(chinahero板)

320:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 11:40:09 7p3CaP40

☆☆韓国系プロパガンダの十年の計☆☆

◆第一段階
日本人同士の男女の分離。男性いじめと女性優遇をセットで行い
男女間を仲たがいさせる方向に仕向ける。

 ・慰安婦問題(元活動家はフェミニストとなりDV活動に移行)
 ・DV相談(実質女性専用。夫を常に「加害者」に仕立て上げようとするのがポイント)
 ・女性専用車両(国土交通省管轄、公明党推進)
 ・女性の人権相談(男性向け相談はなし)
 ・2ch「男性論女性論板」などいろいろな板で男女離間工作を進行させる。
 ・マスコミ主導による男性いじめ、女性優遇報道。CMにも仕込まれている。

◆第二段階(少子化に悩む韓国政府、統一教会の目的)
日本人同士の男女を仲違いさせておいて、日韓カップルの推進。
統一教会が特に狙い撃ちにしているのが、内部用語で「ギンカンポ」
銀行員、看護婦、保母さんと若い女性の多い職業である。
 ※ ギン(銀行員)カン(看護婦)ポ(保母さん)

◆第三段階(国内の在日韓国人の目的)
日本の少子化加速、韓国系の人間増加により、日本国内で反日工作員確保と
韓国系の影響力を上げる。
そして、外国人参政権、人権擁護法案など韓国系の人間に有利な法案を通してゆく。


321:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 21:48:27 qt0BH6Pi
>>316
スレリンク(utu板)
ちょっとこっちでコピペして訊いてみたら?2chは回答者次第なんで。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 12:00:30 N/ugGlWP
質問なんですが、漢方薬は局所を治療するのではなく、全体のバランスを考え
ながら根本的な治療を目的とし、尚且つ体質改善を最終的な目的としている所が
西洋薬と違う所と思えます。体質改善というのはその都度である対症療法ではなく
その病気にかかりにくくする事と捉えてよろしいのでしょうか?
平たくいえば根気強く服用すれば、その(色々な病、精神的なモノも含む)病気には
掛かりにくくなると言う事と捉えてよろしいのでしょうか?
勿論、漢方専門薬局の先生に診察を受けた上で一番効果が高い煎じ薬を服用する
上での話です。質問に答えていただきたいと思います。宜しくお願いします。


323:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 12:30:08 RmumWA+m
URLリンク(ameblo.jp)
うつ病は『心の病』ではなく『脳の病気』だということです。
その病理と療法を記したブログです。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 15:01:37 CMXCDO8m
>322
マルチポストには誰も答えません。


325:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 07:11:15 vSAyKAxt
ていうか答える能力なんてないし

326:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 11:49:04 bepUjPJa
>>325
おまえ、頭悪いだろ?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 16:17:10 uRFSxmZ1
>>316
当帰芍薬散と真武湯は効果出ているのでしょうか?
2つはかなり生薬がだぶるんだけど当帰芍薬散加ブシにしないのはなぜなのかって処方した人に聞かないとわからないだろうけど。
例えば黄連解毒湯を1日1回程度加えてみるとかどうでしょう。




328:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 02:09:14 KLLuQe7s
>>310
飲んだ事はないんだけど、漢方薬局の人がそんな話ししてたよ。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 02:10:22 KLLuQe7s
あっ、でもうろ覚えなんで飲むかどうかは自己判断でお願いしまつ。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 15:40:30 O5fFAyaV
清上防風湯を1ヶ月間飲んだら、飲む前よりもかなり乾燥しましたが、それが
順調なのかが微妙です。どなたか、わかるかた教えてください

331:お腹イッパイ ◆w9aAeQQQgA
06/11/30 15:42:10 O5fFAyaV
(:D)TZ33

332:お腹イッパイ ◆w9aAeQQQgA
06/12/02 11:28:52 6GTdufwh
そういえば、清上防風湯を飲んでたら全身の湿り気が無くなって足のニオイが
きえたような・・・・わきのにおいも・・・・気のせいかもしれないけど・・
・・・

333:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 18:59:11 KCLF+ZCr
3年位前、むくみ・目の腫れ・頻尿・残尿感・とんでもない疲労感と微熱などの症状が現れた。
病院で診察しても原因分からず。わらをもすがる思いで漢方薬局に飛び込み
試行服用の末、八味地黄丸にたどりついた。気孔整体を組み合わせてようやく健康を取り戻した。

しかし今でも疲れが溜まるとわき腹の辺り、ちょうどウエストのくびれの辺りに
コリが溜まる。これが現れるとどうも膀胱の調子がよくない。
それで常用してしまっている。

上のほうでは常用は危ないって話があってちょっと心配。


334:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/06 16:17:32 OhkLNk73
耳管開放症に効く漢方薬はないでしょうか?
カミキヒトウは全く効果がありませんでした。
病院ではアレルギー性鼻炎を治す薬だけを処方されてます。

335:通行人A
06/12/16 09:48:35 jRBR4znN
318さんへ。柴胡はドライの性質も持つため、陰液を消耗して炎症性疾患を
助長する可能性があります。小柴胡湯にはこの他に半夏や黄?のように陰液を
消耗する薬物が配合されていて、陰虚体質の人には使用できません。間質性肺
炎は副作用ではなく、使い方の間違いです。小柴胡湯は本来、半表半裏証を中
和するための基本処方です。決して長期に服用するものではありません。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 13:21:02 OPMjNZAN
>>335
陰液を「消耗する」とは、具体的にどのような生体反応を指すのでございますか?
通行人様、お教えください。


337:通行人A
06/12/16 14:07:57 jRBR4znN
ほてり・午後の熱感・口渇・不眠などです。わかりやすく例えると、陰陽の関係は
車のガソリンとラジエターの冷却水のような関係です。ガソリンがあれば車は走り
ますが、そのうちオーバーヒートします。そうならないようにラジエターがあるの
ですが、冷却水が不足するとやはりオーバーヒートしますね。陰液が不足すると、
軽いオーバーヒート状態が起こります。柴胡や半夏などの生薬は、この冷却水を
減らしてしまう作用があるのです。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 22:25:56 OPMjNZAN
>>337
通行人じゃ行っちゃったかな?

「陰液」って、熱交換用のものではないでしょう?
ほてりや熱感口渇き不眠なんかは、みんな交感神経の機能亢進による症状でしょう。
交感神経の機能亢進を抑制する系が陰液?
サイコやはんげは、どういう機序で冷却水を減らすの?

全然解らないんですけど。

339:通行人A
06/12/16 22:52:06 jRBR4znN
中医学を勉強しなさい!!!

340:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 23:22:38 OPMjNZAN
この通行人、長居するね。

中医学が使い物にならないから、どうしたらいいかと考えて、ちょうど通りかかった物知り顔に話しかけてんだよ。
暇つぶしよ。
俺の眠気を飛ばすような、まともな解説出来る?期待してないから気にしないで逃亡してね。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 08:47:33 gqhASHWf
ID:OPMjNZANよ、おまいは物の例えという言葉を知らないのか。
揚げ足を取ってまで人の親切心を正面から否定して楽しいのか。
本当に可哀想なことだ。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 11:21:59 FvhOBs7D
14歳から40前まで脱肛でした。その間、何度か脱出部が戻らなくなり
病院で治療。40歳の時、手術で患部切除したものの半年後また同じ
症状が。
知り合いに紹介してもらった病院に行ったら、漢方薬を処方してもらった。
「補中益気湯」。約1年飲み続けたら自然と直ってた。たまに無理したり
したら、ちょっと出そうな時もあるけど、そんな時は臨時的に処方して
もらってる。自分にはこの薬は合ってたみたい。
長文で失礼しました。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 12:12:11 Dq0vt8ZN
>>340
>中医学が使い物にならないから

詳しく

344:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 12:28:51 P2DXZgg0
342さん。補中益気湯は下がったもの(内臓下垂など)を引き上げる作用が
あるので、脱肛に効きます。これは柴胡と升麻の働きですね。脱肛以外にも、
胃下垂・子宮下垂などにも効果があります。内臓平滑筋の緊張を高めるのだと
考えられます。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 14:18:56 jkjox8+T
小六から中一の時期にかけて無理な減量をし、月経がストップ。何度か産婦人科に通いホルモン治療をしましたが、むくみなどの副作用ばかりが出て 一向に月経は再開してくれない…orz
最後の望みだと思い、今度は祖父が提供してくれた“加味逍遙散”と“桂枝茯苓渇”を飲み始めました。すると三ヶ月くらいで月経が回復www
漢方って凄いなと思いますた。漢方は肌にも善いので今も飲み続けています(`・ω・´)

346:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 14:19:31 eAeuttQv
>どういう機序で

素人だなあ これは別の医学なんだけどね

347:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 16:51:59 P2DXZgg0
おケツじゃない、オ血が改善した!

348:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 01:25:38 FhibHXDS
尿量は別に少なくないにもかかわらず、激しく全身がむくみ、非常に疲れやすい。
柴苓湯+黄連解毒湯を処方されています。
約1ヶ月が経過し、完璧ではないですが、少しむくみがとれてきました。
しかし生理になったら、全身がありえないほどむくんで、疲労困憊…。
柴胡を飲み続けるのもちょっと抵抗あるし、変えるとしたらどんな処方がよいのでしょうか?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 05:36:45 82Oiu3dx
335,337,344
まじめに解説した人は残念だね
他のスレもそうだけど、
失礼なカキコや、誹謗中傷の類いは、
結局自分にわからないことを
知ってることがくやしい、というだけの話さ。
だからオレの場合は、間違ったことも書かないが、
必要以上のことは一切書かないことにしてる。
ま人それぞれだけどね。

今回の内容は概ね良じゃないかい

350:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 08:34:50 fmsClYas
344です。
348さんは、どのような症状で黄連解毒湯が出ているのですか?なにか炎症
症状があるのですか?疲れやすいなどの機能低下があるのに、黄連解毒湯は?
です。尿が出ているのに浮腫むのは、血流が弱いためです。女性の方で冷え症
や貧血があれば、基本的には当帰芍薬散などだと思いますが・・・・。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 02:24:40 qGlPPkZu
>>350
>>348です。レスいただいていたのですね。ありがとうございます。
炎症かどうかはわかりませんが、背中に20年来のひどい凝り(時には寝込むくらいひどい)が
あります。ストレッチしたり気をつけているのですが、原因はまったく不明です。
処方してくださった方は、この凝りを重視したとおっしゃっていました。
貧血はありません。冷え性も自覚的にはありません。
ちなみに柴苓湯+黄連解毒湯を飲んで初めて生理がきましたが、
先に書いた疲労困憊、むくみに加え、ありえないほどの生理痛があり、寝込みました。
原因が漢方かどうかは不明ですが、これまで生理痛はひどくなかったので、さてどうしようかと…。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 02:26:00 qGlPPkZu
>>351追加
あと、イライラがひどいので、黄連解毒湯が出たのかもしれません。

353:漢方薬剤師
06/12/25 08:40:04 +x48d8/o
>>348
イライラや生理の問題を考慮すると加味逍遥散あたりがベストのようですね。
生理痛がひどい場合、子宮内膜症も考えられます。婦人科の受診したほうが
よいのでは?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 09:46:11 po11mpEN
351の方この話だけだと確かに実症っぽいけど。差し支えなければお答えいただけますか?

のどは渇くのでしょうか。水分はとるほうですか?食欲は?肉類・乳製品とる方ですか?
便秘は?
めまいはありますか?頭痛は?
夜は眠れますか?
夜間尿で起きることは?

それと、甲状腺ホルモン調べていますか?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 17:46:28 RZe0MMdu
>>353-354
ありがとうございます。
ホルモンの異常はありません。また婦人科も問題ありません。
西洋的な健康診断では、腎臓にのう胞がある程度で、問題はまったくありません。
しかし、異常なくらい疲れ、身体が鉛のように重く、全身がむくみ、動けなくなることが多いです。
肩と背中が常に異常なくらい凝っており、腕がしびれることがあります。
この処方の前に生理痛はまったくなく、生理も順調でした。
のどは渇きます。水分(水、麦茶、無塩トマトジュース)は良くとります。
食欲はあり、なんでも万遍なくたべますが、肉は多め、乳製品は少なめです。
便秘・めまい・頭痛はありません。
いつも疲れているので、放置しておくとどこまでも寝ます。ということで夜もよく寝ます。
夜間、尿で起きることはありません。ただし昼間はよくトイレにたちます。


356:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 22:36:00 nAc3pdvg
354さんへ。353ですが、355さんの病態をどのように考えられますか。
ご意見を伺いたいと思います。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 22:57:31 qn1IuYbJ
>>353って薬剤師って書いてあるが、
2chでは専門家のフリするやつって
みんな素人なんだってさ
プロなら他人の意見には頼らないと思うけどね

358:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 07:59:45 TjDxPWpq
>>355
六君子湯でいいんじゃない。

359:354
06/12/27 15:53:50 4cJcUMrS
陰症陽症どちらか何とも言えないところですが。水滞があって、あと気鬱もあるのかどうか、微妙ですが。倦怠感は水滞だけでも来るだろうから。
食欲があって冷えもなく夜間尿もないので今のところ脾虚、腎虚はなさそう。

病因が今ひとつよくわかりませんが、
それとむくみと背中の凝りが関連するものかどうかも不明ですが、

肉のとりすぎで陽性に傾いてバランスをとろうと水分摂取過多になり水滞になっているとか・・・
それだけでなるとも思えないけど

薬のむ前にまず肉類とるのをやめて野菜・穀物をとるようにしてみてはどうでしょうか。
薬としては
全身倦怠から防已黄耆湯を考えるけど
口渇が強くて陽症ならば越婢加朮湯の方がいいでしょうか。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/28 04:30:58 PywINZTE
大きな空ゲップ毎時約15回 時に水分も出る、異常な疲れやすさ息切老人より体力無、食欲減痩せるより二周り大に。鉄10フェログロ6.7前後が一年間続コリン400

361:355
06/12/29 03:37:10 q/ezcqFB
漢方薬局から漢方医に変えてみました。薬も変わりました。
これまでの経緯から、腎臓、心臓が原因のむくみではなく、体質的なものであると考えていただいたようです。
体質的なむくみは、治りにくいそうです。
やはり水毒だということで、防已黄耆湯+当帰芍薬散になりました。
(ちなみに色白、ややぽっちゃりですが、虚証だそうです。気鬱は以前ありましたが、現在はありません)

むくみは柴苓湯+黄連解毒湯はすぐとれましたが、防已黄耆湯+当帰芍薬散は1日では効果なし
倦怠感は防已黄耆湯+当帰芍薬散のほうが心なしか良いような…。
背中痛については変化なし。
この処方で年末年始をすごしてみます。
しかし、防已黄耆湯+当帰芍薬散だと、胃がシクシクしますね…。あと、おなかがゆるくなるような。

しばらく飲んでみて、お邪魔でなければ、また書き込んでみます。
色々アドバイスいただき、とても勉強になります。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 14:14:46 6uTkAQx1
おまんこまんこ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/02 23:18:06 api0Ghna
生理中にむくむ、ということで当帰勺約三が処方されたと思うが、当帰は合わないと下痢します原因不明の背痛、むくみを考えると、脾は生痰の器でもあり、あなたは脾虚が主であると思います。補気益脾および、利水剤の適用でしょう。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 09:08:30 wAQkIb70
用語にだまされやすいんで、説明しとこう。

>原因不明の背痛、むくみを考えると、脾は生痰の器でもあり、あなたは脾虚が主であると思います。

これを要約すると、

>原因不明の背痛、むくみを考えると、あなたは脾虚が主であると思います。

となるが、残念だが、背痛、むくみの原因は、脾虚が主、とは限らない。
この人は漢方用語が好きだろうから、自分で調べればいいがね。

359もそうだが、処方を挙げたい人は自分が確信を持てるまで質問してみたらどうだろう。
質問した人は、これは一例だが、20歳の激やせなのか、45歳の肥満なのか、なにもわからない、これは一例だが、
やや情報不足じゃないかと思う。


365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 12:43:59 zzE6Ixtd
ある勉強会で1人の患者を4人の中医が弁証したら、4人とも弁証が違っていた。この人も、柴と黄、防と当でこちらの受けるイメージがぜんぜんちがってくる。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 12:46:58 zzE6Ixtd
背痛は、原因が不明とのことだが、そうなると頚椎症からくる背痛か、自律神経のアンバランスからくるものの、可能性が高い。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 14:41:15 zzE6Ixtd
>364 腎虚は、足の甲、肺は顔、この人みたいに、当勺飲んで下痢気味になって、全身が浮腫むのは、脾虚しかないだろう、食欲があるのは脾虚胃実証だから。じゃああんたは、この人どう思う。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 20:39:05 R4vUYCFX
2chでは、漢方の専門用語を使ってる人で、
実際に専門家ってのは確かに一人もいない。
みんなど素人ばかり。
こういうのは読書家漢方とかっていうらしい。
>>367さんは、本当の専門家なら、具体的に何を使うんだろ?


369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 22:21:54 zzE6Ixtd
読書家漢方て、学生てことか。う~ん学生には無理だよ。367だけど、補気益気プラス利水剤だよ。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 22:53:25 zzE6Ixtd
新年会から帰ってきて酔っ払っているのであれだけど、補気益脾の間違いでした。この人の舌、脈を診ていないので、具体的な方剤はいえない。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 23:18:47 LsCI78DB
369 素人はもういい



372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 00:25:18 mBIX0ykf
368はとやかく言う前にまず自分の知識をひけらかせ
2chでは云々ってあんたも2ch参加してんだろ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 00:26:18 mBIX0ykf
371 お前そればっかだな

374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 00:26:44 pjrm1z8X
>補気益気プラス利水剤


>背中痛に変化なし 
って書いてあるじゃん


375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 00:48:11 8ajJMZgM
処方までは素人だと挙げられないよ。おかしな名前を出すと一発でバレるからね。

376:355
07/01/07 00:58:30 Pzmws1cp
たくさんコメントいただいていたようで、ありがとうございます。
漢方初心者でよくわからないこともありますが、勉強しています。
スレ違いではないか、気にしています。もし適切なスレがあれば誘導をお願いします。

ちなみに35歳、160センチ 63kgのややポチャです。血圧130-75。
脈はわかりませんが、舌は2人(漢方医、漢方薬局の薬剤師)のみた結果が同じで
「少しむくんでいて少し白いこけがついている」そうです。

防已黄耆湯+当帰芍薬散を飲んだ初日は便が水になり、数日はややゆるい感じでしたがその後
慣れたようで下痢は止まりました。胃は少しシクシクします。が、食欲継続中w

むくみは正直なところ、軽減されていない(柴苓湯+黄連解毒湯のほうがむくみははるかに引いた)のですが、
気分がここ数年無いくらい晴れ晴れとして前向きになっています。
身体の鉛のような辛い重だるさは、かなり好転している感じがします。
(これは柴苓湯+黄連解毒湯では悪化、むしろ身体のだるさが増した感じ)
服用すると、30-60分後ぐらいに、とても眠くなり、抵抗できず寝てしまいます。
身体が重くて疲労で眠りに落ちるというより、スポーツした後の眠さのようで、快適な眠りです。
背中の痛みは、かなり軽くなっていますが、正月休みでPCいじっていなかったためかもしれません。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 08:45:36 x+2YLaQv
367だけど、処方は補中益気湯合五苓散。376の文を読むと、痰鬱もありそうなので、補中益気湯で十分補気できたら、理気剤を使用すれば、背痛もよくなると思う。この人は、1つの処方ですべてが良くなる人ではなく、段階を追って、処方を変えていかないといけない人と思う。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 10:12:25 H9Fj+bRI
そりゃ素人だ。361で、柴苓湯という、[小柴胡湯+五苓散]を既に飲んで、
効果がないと言っているから、[補中益気湯+五苓散]は期待できない。
防已黄耆湯で体調がいい、といってるのに、それを五苓散に替える理由もない。
素人の意見でいい意見が見えにくくなるんで、黙ってたほうがいいと思うぞ。


379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 10:57:15 x+2YLaQv
>378 よく文章嫁よ、柴苓湯の方が、むくみには効いたといってるし、この人には肝鬱がない、それなら五苓散単独の方が効果があると考えるのが普通。もちろん、処方を変えろとは言ってない。ここシロウトのあつまりでもうウンザリ。さいなら

380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 14:03:51 C48s5dW3
もう来ない、とかいったとたんに、すぐ戻ってくるバカが多い きっと来る よおじんしとけ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 16:20:33 7QEnbRLB
>>380
例えば、キミとか?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 16:21:53 +frMvFBh
>>376さん
私は防已黄耆湯をここで回答した人ではないんだけど、
防已黄耆湯だけを単独で数日試してみるといいですよ。

この二つは必ず併用しなければいけないという薬ではないです。
防已黄耆湯に当帰芍薬散を併用した場合と、どう違うのか
体調の変化を自分で比較してみて、防已黄耆湯だけのほうが
いいと感じたなら、当帰芍薬散があってないことになります。

そのときは、何が効くか、防已黄耆湯を回答した人も回答はできると思うけど、
他にも回答できる人はいるでしょう。いなければ私が答えましょうかね。



383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 01:30:18 6aKnPjDu
背中の痛みに当帰湯が効きました。ただ胃が悪くなり良くなりお腹が空いて食べ過ぎて悪くなり…結局半分の量で飲む事になりました。
同じ質問や回答が多いとあまり参考になりません。
病院で相談して自分でも考えて下さいね。

384:355
07/01/08 09:25:33 YBrvMBSw
スレ汚し、本当に申し訳ございませんでした。今後書き込みは控えます。
ありがとうございました。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 09:59:05 UPzg4d+1
漢方スレってこういうパターン多いな

質問が出る

処方を示す能力のあるやつがいない

かなり時間が経ってから、妥当な処方が示される

素人が専門用語でプロのフリをして割り込んで来る

素人だから簡単にばれる。

逆切れ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 10:28:36 6ftLZCZu
385のバカのために言ってやるが、漢方は、舌診、脈診、腹診をして、方剤を考えるんだ、だから簡単に適応する方剤は出てこない。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 10:49:56 iWZW7Ke3
 私の場合ですが、以前通った中国出身の薬剤師は、
「舌診」というのはあてにならないので参考程度といってましたよ。

 しかも薬剤師は、法律上、体には触れられないから、
「脈診」も「腹診」もできないが、勉強している人なら、
簡単に効く薬を選べるといっていました。

 10年以上も悩まされていた病気だったけど、
薬は煎じ薬で1ヶ月で治りました。漢方すごい。



388:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 12:17:58 6ftLZCZu
>387釣られてやってきたぞ。中国出身て中国地方出身か、そうでなくてChineseだったら、それは藪だ。中国には舌診だけの専門書が山ほどあるのに、参考程度のはずがない。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 12:19:44 6ftLZCZu
中国地方の日本人先生なら、舌診は当てにならないと言うけどね。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 14:01:28 6ftLZCZu
故藤平健先生ですら、自分に漢方を処方するのにさえ色々迷うのに、いくら勉強してもそう簡単に効く方剤が選べれるはずがないやろ。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 16:44:21 2ucyp9UU
>>390
自分に漢方出すときが一番迷いそうな気がする
患者に出すときと違って、色々考えすぎてしまう

392:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 18:32:34 xvNFacuq
素人が割り込んですぐバレるのなんとか成らんか。専門用語が入ってるとだいたい駄目だな。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 19:57:49 6ftLZCZu
>392それは、おまえが専門用語がわからんからじゃ。そして素人素人といってれば世話がない。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 20:14:35 IWBvTIp/
抑肝散服用してる方いませんか?
適応障害&鬱で西洋薬のんでいましたが、酒がやめられず
漢方に切り換えられてしまいました。
あまり効果ないような気がするのですが・・・
飲んでいる方、ご意見を・・

395:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 22:30:46 /SkkRnet
漢方も処方箋はひつようですが、全く薬にも毒にも、いや毒にはなることは
あるけどそれは酒を飲みすぎたと同じ程度。
漢方は医療界ではメディカル上の、つまり気分の問題でしかないことは常識です。
肉を食べたら野菜を食え、野菜が足りないから飲め程度。
漢方はやがて絶滅しますよ。接骨医みたいな詐欺に近いレベルでは残るでしょうがw

396:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 22:38:01 /SkkRnet
体調で悩んでる方に申し上げます。
迷わず漢方なぞ止めなさい。効きません。
医師が漢方を勧めたのであれば、自己治癒が可能だからです。
断言しますが、漢方が有効な治療になることは金輪際ありえません。
気分で食べたいものを食べた方が確実に健康になります。
食せなくても食べたいものがあるでしょう!
それが一番の治療です。生命の力を信じてください。
中国人はどうやら詐欺師だったようです。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 22:42:00 5yybiBL/
中国人は全て詐欺師と思った方がいいw

398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 23:02:17 HeTTgUok
>>397
またお前か!漢方を信じないのなら東洋医学のスレに来るんじゃない!

399:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 23:06:36 5yybiBL/
ID:HeTTgUok 
お前には一切の権限はない。 
命令される筋合いもない。
お前は出入り禁止w 
とっとと出て行けよwwww

400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 23:15:27 HeTTgUok
>>399
お前に出て行けと言われる筋合いはない!医者やめろ!

401:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 23:25:13 5yybiBL/
ID:HeTTgUok 
お前は日本語が読めないのか?ww
 
ここよりもオツムの病院に行きたまえw

402:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 23:26:42 5yybiBL/
ID:HeTTgUok
ID:HeTTgUok 
ID:HeTTgUok
ID:HeTTgUok  
ID:HeTTgUok  
 
早くオツムの病院へ行きたまえwwwwwwww
 






403:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 19:36:06 TCQ+v+eN
怒りっぽい性格を何とかしようと抑肝散を飲んだらかえって欝になりました。怒ることで発散していたものが、怒らなくなったことで発散出来なくなったためらしいです。
抗欝剤で欝は改善しましたが、元通りの怒りっぽい性格に戻ってしまいましたf^_^;

404:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 20:07:52 JLI0nD/L
それは意味がなかったって事なのか?

405:387
07/01/09 20:53:33 vQKu/Cgy
>>388
私を見てくれた薬剤師の方は、中国語なまりのある人でした。
舌診はあまりあてにはできないと言ってました。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 21:57:07 RK8sfNWD
>>405
それは舌苔の色はコーヒーやお茶を飲んでも変わるし、舌診ですべてが分かるわけ
ではないからです。中医学では四診(望診・聞診・問診・切診)で総合的に判断す
るように教えてます。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 23:02:06 JLI0nD/L
ブドウの飴を舐めてから舌診してもらったら「このままほっておくと 
大変な事になる」って言われたw 
ワロスwwwwwwwwwwwwwww

408:388
07/01/09 23:24:35 chULy5eB
388だけどマジすれするね。中国人の薬剤師だとすると、日本の薬剤師さんと違って、生薬の修治が主な仕事であって、処方決定はしないよ。おそらく貴方を見たのは中医師だと思う。つずく

409:388
07/01/09 23:27:42 chULy5eB
そうすると、自分たちの中医学に対して、絶大な信頼と誇りを持っているのに、舌診は当てにならないとは絶対に言うはずがない。おそらく今のあなたの症状にはあまり当てにならないと言う意味だと思うよ。

410:388
07/01/09 23:30:09 chULy5eB
舌診を否定することは、自分たちの文化を否定することになるからね。もちろん舌診のみで処方を決定するのではありません。つずく

411:388
07/01/09 23:33:08 chULy5eB
また、コーヒーや飴をなめた程度で診断に迷うレベルのものではないよ。

412:388
07/01/09 23:37:16 chULy5eB
中国なまりでも、テキサスなまりでも日本で薬剤師として仕事しようとしたら、日本での免許がいるんだけど。この人どうしたんだろう。ただ中医師が隣にいて、日本の薬剤師に指導することはよくあるけどね

413:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 23:44:38 RK8sfNWD
ここは議論が活発でいいね!私・・?406です。

414:388
07/01/09 23:49:47 chULy5eB
中医学の教科書読んだことないよね、最初にわが国の重要な伝統文化と書いてあるんだ。日本に来る中医師がそれを否定するはずがないよ。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 23:51:36 JLI0nD/L
>>388
PC持ってないのかよーーw

416:388
07/01/10 00:30:45 zAVNRuUU
>387さん。  また、お暇があったら釣ってね。釣られにくるから。10年も悩んだどんな病気にどんな処方が出たのか、勉強になるので教えてほしいな。


417:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/10 04:58:12 enAlUWTk
>>406さん 参考になりました。

418:406
07/01/10 14:37:32 MpwhiL0o
>>417
参考になれば幸いです。四診はいずれも例外があるので、総合的に判断してください。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/10 20:32:08 y68kug2j
>>395は東洋医学を知らないんだな!もっと勉強して、自分で経験してからまたおいで!


420:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 23:01:29 Jl6AZtne
403さまへ 
貴重な意見ありがとうございました。
私は、おとなしい方なので、攻撃的になりたいのですが・・
かえって抑肝散は、ちぢこまってしまいますか・・・

421:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/13 21:59:32 wx/GfeFr
とりあえず、風邪には改源。ひき始めに飲むと、俺は直ってる

422:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 21:04:25 dhOWwTl1
蓄膿だけど辛夷清肺湯が効いてる。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 16:18:03 25mabBOo
咳喘息だけど六味丸が効いた

424:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 18:53:07 ETqwxEEy
それは常道です。小児喘息などは六味丸でよくなることはよくあります。五行
の関係ですね。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 21:08:23 njWK+4P7
今日初めて漢方薬局に行ってきました☆今までにきびで悩んでて
皮膚科に通ってたけど薬に頼りたくなくて。。。
なんかすごく親切な人ですごく安心しました。
私のにきびはすごいひどい訳じゃないし治るのに何年もかからない
と思いますって☆また経過報告したいと思います。直るといいな☆

426:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 18:01:59 GEebMpl6
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

427:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 18:45:13 TmX7qFz1
>>425 
ヨクイニンでも飲んでおけ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/19 23:34:43 I3RN9DLX
>>425
その後はどうですか?にきびは改善してますか?

429:425
07/01/22 19:25:29 agtHKYNw
428さん☆漢方のみ初めてもうすぐで1週間になりますが
調子いいです☆新しいにきびもできることなく順調です。
いつもは治ったら新しいのできての繰り返しだったけど
生理前の今でも大丈夫です★

430:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/23 23:37:08 h6R1GDFo
桂枝ぶく苓丸かな?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/25 23:39:53 WiI6QR2I
私は慢性膀胱炎だったですが猪苓湯はかなり効きました。
風邪には真武湯が効きました。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 18:48:59 rTCub+yH
中国から輸入した漢方原料は農薬まみれのはずです。真武湯や猪苓湯がきくのは農薬の滅菌作用だと思います。薬学的には正しいと思います。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 19:47:18 3xiychs3

農薬口経由で体に入れると、滅菌作用がのぞめるのですか。
へー初めて知った。生体内で「滅菌」って、薬学的に可能なんですね。
そんな事誰も知らないと思うよ。あなたはすごい名医だ。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 20:08:19 E8dsnkbm
>>432は、ただ漢方が分からないので悔し紛れにレスッているバカ医者です。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 20:20:26 3xiychs3

いくら馬鹿な医者でも、腸内滅菌はしないでしょ。
多分、環境保護団体の職員(ニート)だと思うよ。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 11:41:10 ZmOs4Zcj
じゃあ、最後に、これからも出てくると思うが、漢方薬の情報提供を
異常なまでに妨害したがる、この荒らしの特徴をまとめとくよ。

・妄想を根拠に、ありえない極論を展開する
・中味がない長文の嫌がらせが大好き
・問診が足りない!という主張を繰り返すが、問診の意味はてんでわからない
・書き込みには、わかりやすく、バカだのアホだのとあおりを入れる
・善意のフリはするが、実体は、情報提供を妨害したいというだけの話

要するに、自分にない知識を持っている人間がくやしい。役に立つ情報を、簡単に入手する人間がくやしい。あるのは動物以下のこの感情だけである。

本当に、薬の事故を少なくしたい、正しい選択法を普及させようという目的があるならば、 もっと有効な手段があるはずである。製薬会社や出版社にも働きかけず、新聞・雑誌に 投稿するわけでもない。自分のHPも作るわけでもない。

それどころかこのバカは、ブログはおろか、自分のスレッドさえも立てないのだ。ただただ、2chの漢方スレッドだけで、延々と嫌がらせを続けている。

無職の精神異常者よ、薬よりも、仕事を、探したほうがいいと思うが。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 19:58:43 gVCtCprE
漢方薬が効いた~、漢方薬が効いた~ 脳に効いた~。


438:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 08:08:50 kYsBNOwD
みんな半夏瀉心湯ってけっこう使ってる?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 19:21:49 dd7sKqKO
中国人ツアー客が日本の市販薬を大人買いしていく件について

440:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 11:57:09 Z3psIYU+
葛根湯とかぜの引き始めに飲む
1服では効かないので、
2服とか3服とかまとめて白湯で飲む
汗がでて、治る

1回飲んで治らなければあきらめる

441:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 03:40:38 9zX4U0Xr
しばらくお腹の調子が悪くて、夜にいきなり鮮血の血便が出た・・。
内科へ行ったら、胃腸科か消化器科か肛門科へ行けと冷たく言われ、胃腸科では精密検査をしなければ何かはわからない。
直腸診で苦しみを味わったのに・・。
出された薬は全く効果無し。
藁にも縋る思いで漢方薬を服用したら翌日には出血が止まった・・。
根本的な考え方が西洋医学とは違うし、自分の体質に良かったと思う。
ありがとうと言いたいよ。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 09:06:09 udY9DDLM

スレリンク(recruit板:184番)

KAT-TUNぶっ殺し隊




443:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 21:19:49 rewxNpWl
みなさんにお聞きします。
大建中湯と十全大補湯を服用されている方おられますか?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 14:33:54 97tQGOnu
そんな毒物飲む奴はいねえよ!

445:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 15:03:51 u/Kocx+O
大柴胡湯飲んでいる人いませんか?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 15:05:42 u/Kocx+O
大柴胡湯飲んでいる人はいませんか?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 00:51:24 JYW4c6il
肩こりに効く漢方を教えてください
長身痩せ型の女、仕事中のパソコンで悪化しました

448:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 19:47:05 ms4Jsp2o
飲むと体調が悪くなるのでカキコみたいのに。
よくなった人だけだなんて。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 07:59:51 w8MdwckA
パニック障害にきく漢方をもう一度すいませんが教えていただけますか?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 03:07:38 9amz5EN/
飛蚊症に効く漢方があったら教えて下さい!すごく困ってます(T_T)

451:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 19:52:27 ok62mtsS
>>450
漢方ではないけど、ブルーベリーのサプリメントが速攻で効きます。
毎朝飲むと、すごに消えてきますよ。
早く良くなると良いですね!!


452:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 08:44:24 JFEaFhjQ
どの漢方を選んだらいいか悩んでますが、病院で選んでもらえますよね?
自己判断であれこれ通販で買うと、余計に高くつきそうで・・。

でも西洋医学の薬を出している所で、漢方を出してくれるんですかね?


453:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 17:49:26 Kd8TgkbY
アレルギー鼻炎、後鼻漏に効く漢方薬ありますか、よろしくお願いします

454:;
07/04/26 06:32:00 vu08FPm2
漢方で、錠剤と顆粒ではどちらが効きますか?
顆粒はお湯で溶かして飲んだ方がいいのでしょうか?
回答お願いします。




455:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 20:42:19 3xDmI0Hn
有名なのは結構きく
もちろん症状と効果が適切な場合のみ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 10:49:11 77S5jzfg
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

457:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 15:12:51 BlI1Os/s

自分のほしい漢方を処方してもらえるのですか?市販用の漢方を、そのまま(同じ箱・柄の漢方で)医療用で出してくれるのとは違い、ちゃんと医療用の漢方があるのですよね?
あと、処方箋で薬を出してる薬局は、こういう漢方も置いてあるのでしょうか?
漢方も医薬品ですよね。



この質問に誰か答えてくれませんか?



458:457
07/04/29 15:13:45 BlI1Os/s
兵庫か大阪で、三黄瀉心湯と大柴胡湯を処方してくれる病院を教えてください。
大きな病院より、小さな個人医院のほうがいいですかね?
教えてください


この質問もお願いします。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 21:28:49 oH9jT4ev
>>457
なにを言ってるのかよくわからないが、医療用漢方は保険適応
の漢方のみなので、薬局の方が漢方の種類は多い。たとえば
冠元顆粒などは、医療用では置いてない。したがって病院では
処方されない。
>>458
この漢方を出してくれというと、どこの病院でも出してくれる
ただ、漢方を専門でやってるところでは、まず診察してからになる。
しかし、この漢方が効いてるといえば、そのまま出してくれると思う。
ただし、三黄寫心湯はおいてないかもしれない。黄連解毒湯の方が
置いてる確率が高い。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 09:15:57 laEchJCi
>>457
>>458
マルチ

461:457
07/04/30 11:16:28 O8Tsx6ie
>>459
ありがとう

462:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 11:45:04 mKKNImcL
>>461
どういたしまして。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 15:06:36 t4E+b1jX
漢方って、皮膚科で受診したら、薬として漢方を保険で買えるのですか?
市販のが月々7000円ぐらいで、いつも買ってるのですが、医療用は成分・価格(実費)
は、市販のとくらべてどうなのでしょう?
教えてください。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 16:45:31 laEchJCi
>>463
マルチ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 19:57:54 C2cxlLuI
今年冬に漢方デビュー

葛根湯は化け物。

風邪の初期症状を一発で克服。こわー

正直バファリ○もう捨てた。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 19:44:51 sFti2Kio
465
それが漢方の本当の姿だよ。
医者がくれる風邪薬なんて足元にも
及ばないね。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 21:56:55 LeCghqOP
中年男ですが、肩こりと背中のハリに
桂枝茯苓丸が効いてます。
於血体質です。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 13:40:22 S1FDfbWu
自律神経失調症やパニック障害と月経前症候群にに効く漢方を教えて下さぃ
今ツムラの23と25と16を飲んでます

469:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 22:00:24 f9Bixgtx
相当な虚証です・・・

ここ半年以上、めまい、頭重感、動悸、過敏性腸炎に悩まされてきました。
たっぷり睡眠をとった後はともかく、疲れてくるともう
必死で歩かないと倒れそうになります。
また、自分でも「ノイローゼ?」というくらい精神状態が良くなく
たいした悩みもないのにネガティブな思考に陥っています。
(うつではありません)
原因は転職のストレスと残業続きのせいだと思います。
月経はいたって順調です。
何かよい漢方をご存知でしたら教えてください。
一年前から知人に薦められて紅参を飲んでいます。


470:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 04:43:33 Cd1Vzi9V
五条舜治と言う人が浅草で売ってた漢方薬は効いた。それはもう悲惨な

471:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 17:04:16 VALnJM4C
甲状腺が亢進するバセドウ病の漢方はありませんか?
昔は小児喘息でそのあたりが弱いようなんですが…

472:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 22:48:59 MLBuXSPX
背中のニキビに8年くらい悩んでいます。当方、28歳、やせ型、冷え症です。ききそうな漢方ありますか?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 18:42:42 AdSkvtIS
569 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 16:14:07 ID:BMpkbKvD0
好古さんの言う優れた漢方医が自分の行ける範囲の漢方薬局に一人もいなかったら?



570 :好古 ◆hTvMx/Abzk :2007/06/11(月) 17:10:41 ID:cncDvkgu0
当然だけど
行ける範囲外まで探すか、
あきらめるか本人次第じゃん。


474:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 20:34:14 H8AQmDs+
早漏に聞く漢方薬はないですか?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 23:09:23 5HZwIcKs
あるよ。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 16:24:51 +DUEmMKr
小青竜湯はアレルギー鼻炎に効いたよ、わたしの場合。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 16:52:26 DNUPxeBc
まだ若いのですが、白髪がひどいです。改善したいのですが、
なんかないですかね

478:>477
07/06/17 23:55:01 tDTFOm3y
「白髪=血虚」から血虚の薬草,さらに自覚症状が他にもありそうなので
それらを網羅する約束処方を探してもらえばよいでしょう.
実際,70-80歳過ぎたご高齢の方でも「黒くなった!」という事実(話ではなく)
は目にします.


479:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 20:24:41 r+CzGQUC
別に貧血ではないですが、病院行くと於血ありで、血の流れが悪いらしい。
それって白髪につながりますかね。
とりあえず、今丹田呼吸だけやってます

480:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 02:08:02 zJ7X4Cd2
 「白髪=血虚」。中医かな。経験値が足りないからよくわからないや。
70代後半の親父が脳梗塞からくる嚥下障害で、ゴレイサン(医療用漢方製剤)を、
3日分をまとめて1日1回飲ませていたら、
なんとか飯が食えるようになったと思ったら、1月くらいで髪が黒くなってきた。
白髪は減ってないようだけど、黒髪が太くなって白髪が目立たなくなってきたみたい。
ゴレイサンを飲ますのをやめたら、前髪はもとにもどったら、後ろ髪は黒々したまま。
また、飯が食えなくなってゴレイサンを飲ませたらまた前髪が黒くなってきた。
ゴレイサンを試すんだったら、『医者に乗り物酔いでゴレイサンが効くから欲しいんですけど』
といえばくれると思うよ。
 あと、5,6年前、サークルの後輩が頭皮をブラッシングして若白髪を治したといってた。


481:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 21:43:17 racrfvPg
>479
この前肩こりと背中のハリに桂枝茯苓丸が効いてますと
カキコした於血体質の中年男ですが、
桂枝茯苓丸は高いので、玉葱エキス粒に代えたら
引き続き体調はまずまずです。


482:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 14:52:14 5l/G21XW
アトピー悪化しました

483:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 12:26:30 qG+hp2wt
更年期障害には聞きますか?漢方薬局に相談してもらったのだからあってるとは想うけどよくならない。ホルモン療法したくないしなぁ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 19:23:10 DT/E4Q5t
アトピースレにも書きましたがこちらにも(マルチスマソ)
昨日から漢方はじめました。

ダニ、ハウスダストのアレルギーでこの夏に悪化
ネットで見つけた偶然近くの漢方薬局で処方してもらいました。


まず、滲出液の抑制と、消炎、胃腸を整える漢方を処方して頂きましたが
今日、既に炎症が引いて、便も柔らかいですがきちんと出ました。
滲出液も確かに減っている・・・ひょっとして良い所に当たった?

漢方って信用して良いのか今は半信半疑ですが、賭けてみます。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 11:32:25 yM38zvOx
>>484
漢方3日目、早くも目の上の浸出液がストップ&全体的な炎症も引く


漢方・・・いけるかもしれない

486:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 20:36:49 xpujwi5Q
男の更年期と自己診断して
「ルビーナ」を飲み始めた。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 09:44:34 trwru0NZ
私は、アトピーで過去に四回漢方治療にトライして、挫折しました。
アトピーに関しては、西洋医学マンセーです。
ステロイドも、悪化させる前に
ちゃっちゃと用いるのが、一番使用期間が短くて済む。
適切なスキンケアが最も大事だと思います。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 11:15:24 IeemgxPB
>>487
で、便秘なんでしょ。
腸がすごく汚そう。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 14:21:53 UnYXxG8p
>>488
は?なぜ便秘の話しになる?
一応、回答しますが、その点、快調です。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 14:59:30 V6HSd91G
なんで便秘の話になるのかがわからず
漢方飲んでたってのが不思議だわ~

491:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 14:22:54 QNgvUzQs
薬を飲むのを止めて毎日三十分きっちり運動するようにしたら、体力、抵抗力がついて健康になれました。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 15:37:22 1h0uU3QM
>>487
で、肉とか油物とかジャンクフード、ケーキ食べ捲くりなら笑いモノだぞ。
生半可な気持ちと日和見で漢方は使わん方がいい、まぁステ漬けにでもなって廃人になりなさい。


でも、ここを一応を見とけ、ちなみに俺は漢方と+食事でアトピーが改善しつつある人だ。
URLリンク(www2.starcat.ne.jp)





493:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 01:58:32 kSOysesL
ヨクイニン飲み続けて3週間くらいで肌が白くなったよ。
(内側から肌細胞がふっくらするかんじ。)
でも数年前から白髪で悩み中(遺伝&ストレス)
漢方でおすすめあったら教えて下さい。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 14:26:17 gaWSliWA
>>447
超亀。
>肩こりに効く漢方を教えてください
>長身痩せ型の女
独活葛根湯が代表格。血流改善には十全大補湯もいい。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 08:14:45 Pe04uvdu
緑内障に杞菊地黄丸や明目地黄丸は効きますか。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 20:59:26 VGRJxN3E


497:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 17:28:15 Lvkx9aV6
?


498:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 14:06:18 UFjT04Es
咳止めの五虎湯と小青龍湯はガチによく効く
メジコンとか一度も効いたことないのでもう出すなって

499:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 15:26:21 g3CsW95U
正直漢方って気休めとかまじないの類でうさんくさいと思ってたけど・・・・

効いた><

500:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 00:40:04 pH/LReih
私いっぱい細かい病気してるんですけど

顔面神経麻痺のあとの顔面痛に、立効散が、
カゼ治りかけで咳だけがとまらず眠れなかったが、柴朴湯が、
おそらくストレスによると思われる回転性のめまいに、苓桂ジュツ甘湯が(でも頭痛が出たからずっとは飲めなかった)、
同じくおそらくストレスによるアトピーのかゆみに、柴胡桂枝湯とか加味逍遥散が、
瞬時に効いた。
こんな経験すると、胃が痛くなったり眠くなったりしてばかりの
西洋薬を飲む気にならない。


501:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 08:12:21 FQi0PmRw
>>500
作文かな?または、単純な(失礼)からだなんだね。実際は、こんなに
うまくいかんよ。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 08:20:49 k6Ix+ePG
>>443
皆様はじめまして。はじめて書き込みをさせて頂きます。
私は持病も何もない中肉中背痩せ型の34歳男性です。

一ヶ月程前にNHKBSのサイエンス何何という番組で
人体で最も重要な肝細胞や免疫力を活発にさせ、体に非常に良いということで、
『十全大補湯』について特集がなされておりました。
それを見て、常日頃より免疫力の増強に興味のあった私は
『十全大補酒』をネットにて取り寄せ2週間ほど前から飲み始めました。

その他にも3週間ほど前から養命酒と保命酒と陶陶酒と自家用薬酒
(高麗人参・霊芝・果物数種他、全10種)を同時に飲み始めております。

503:連投すみません。
07/10/15 08:23:23 k6Ix+ePG
その5種類の薬酒を1日1回わずか20MLのみしか服用していないためか、
今のところ副作用はほとんどなく、ごくごく稀に心臓がトクッと脈打つくらいで、
これはやはり血圧に変化が生じているのか、血行が良くなってきたことが影響しているのかな、と
注意深く自分の体調について様子を伺っております。

また甘草の重複摂取による、偽性アルドステロン症などの副作用が心配で、
ネットを中心に漢方薬について目下研究しております。
特に『十全大補湯』の抗癌作用や免疫力増強について興味が尽きず、
同好の方々がおられましたら是非情報交換させて頂きたいと思っております。
どうぞ今後ともよろしくお願い申し上げます。



504:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 19:05:43 FQi0PmRw
>>502
なにも、持病がないなら飲む必要ないんじゃない。なんか薬用酒色々飲んだって
あまり意味がない。指摘されてるように、偽性アルドステロン症や高血圧、むくみ
が出てくる可能性あり。一つの薬用酒だけでいいんじゃないでしょうか。生薬にも
色々、副作用がありますよ。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 11:43:00 xH6SMnyG
>>200

506:十全大補湯信者
07/11/16 00:00:33 p0IYGnGF
あれから1ヶ月たちました。
体調は可も無く不可もなくといったところでしょうか。
最近、風邪を引きそうになりましたが数日で持ち直し、
完全に風邪を引く前に治ってしまいました。
やはりこれも十全のおかげなんでしょうか。
それとも他の薬酒のおかげなんでしょうか。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/22 21:11:51 BiKB0FVy
血圧は高め(140-90程度)だったのだが、
暑い時分に倦怠感があったので「補中益気湯」を飲んだり
夏風邪で銀堯散を飲んでいたら、軽症の脳梗塞になってしまった。
ストレスとか、脱水状態とか、喫煙など他の要因もあったので、
薬のせいだけに出来ないのだが
普通に薬局で買える製剤は
「甘草は高血圧に禁忌」ということをもっと
はっきり表示してもらえないだろうか。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 20:05:04 1oqx4vdu
小柴胡湯を飲んでると何故か体重が1~2キロ減ります。水分がはけるのかな。
トイレの回数が多くなるし。
体調もまずまずなんだけど、長期服用は駄目なんですかね。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 20:39:38 EU6iBUYj


2007/10/12-21:02 亀田甘やかしたツケ=重い周囲の責任、人気衰退も-WBC世界戦

話題先行の亀田一家を取り巻く環境は完全に曲がり角にきた。
安易な試合を10戦ばかり行っただけの二男が力不足を白日の下にさらした揚げ句、
数々の反則行為を繰り返した醜態は
世界戦のリングを冒涜(ぼうとく)したことにほかならない。厳罰は当然だろう。
一家の横暴を許してきた統括機関の日本ボクシングコミッション(JBC)、
虚像をつくり上げてきた一部メディアの責任は重い。
試合前日、内藤陣営から亀田大のセコンドに肉親が入ることは
世界ボクシング評議会(WBC)のルールに抵触するとの指摘があった。
これをJBCは独断で容認。父親ばかりか現役選手の長兄、
亀田興までセコンドについて弟に反則を指示したとされる。
JBCは「(傷の手当てをする)カットマンが外国人で
弟との意思疎通をよくするため入りたいということで認めた」と奇妙な弁解。
亀田側の意向を優先し特別扱いした。
父親は昨年も観客に殴り掛かろうとして厳重注意処分を受けた。
反省などかけらもないとJBCは分かったはず。
周囲が亀田ブランドに頼り甘やかしてきたことが、
ボクシング人気の衰退に拍車をかける皮肉な結果を招こうとしている。(了)

URLリンク(www.jiji.com)







510:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 06:09:10 CYb/RP3o

┏━┳┓┏┳┳━┳┳━┓┏━┳━┳━┳━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃  ━┫  ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃  ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫  ━┫  ━┫
┗━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛  ┗┛┗┻━┻━┛

.                 _∧∧_,
                // 中\ \
              ./  (  `ハ´)、 `、
             / /\ \つ  つ、ヽ
             | |  ,\ \ ノ  | |
             ヽヽ  し \ \) / /
              \ `\_____\' //
               ヽ、 ____,, /
チャイナ・フリー
URLリンク(ja.wikipedia.org)

チャイナ・フリー(China Free)とは「~を使用していない」という
意味のFreeと、「中国産」を意味するChinaを組み合わせた造語で、
中国産の原材料を使用していないことを意味する。

中国製品の安全性問題、
中国産食品の安全性が世界的に大きな問題となる中で
2007年7月にアメリカ合衆国内で使われ始めた。それに関連し、
米国の健康食品会社が、中国産食品や製品に対する
不信感の高まりに対処するため、自社製品に
「CHINA FREE」と記したシールを貼るようになったのが始まりである。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 03:43:08 7e4ia5ch
URLリンク(jp.youtube.com)

512:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/25 14:01:27 Fw4KQ4Rt

1年半ほど前から、じんましんと鼻炎で漢方薬を飲んでいます。
鼻炎には割と早く効いたのですが、じんましんにはなかなか効きませんでした。
いつか効き目があればいいなぁ・・・と(鼻炎には効いてるようなので)色々処方を変えて
もらいながら続けていたら、最近じんましんの量が大分減ってきたように感じます。

じんわりと体質が変わったのでしょうか?嬉しいです。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/11 23:32:58 MaB3ah4H
かぜをひいた後のしつこい咳に小青竜湯がよく効いたよ。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 06:08:05 qX0StyBk
にきびには簡保って効くの?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 08:46:04 sgHM/qJU
効かないだろ漢方なんて

516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 00:53:11 wgC87Jeh
漢方スレってどこも過疎ってるね

それが、答えなのかな・・・

517:よしや
08/04/03 15:31:34 kBmxTk54
機能性ディスペプシア、神経性胃腸炎、胃のもたれ、胸焼けなんかには六君子湯が効く。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 15:53:20 2ujdlfSt
エキス剤はなんとなくしか効かない
煎じならよく効く
エキスと煎じはまったく別物
味も飲み比べてみれば一目瞭然
・ナイアガラの滝を現地で見る・・・煎じ
・新聞の写真で見る・・・エキス
ぐらい違う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch