IT系の定年について考えるスレ 3歳at INFOSYS
IT系の定年について考えるスレ 3歳 - 暇つぶし2ch258:非決定性名無しさん
09/10/13 00:34:43
>>244
ご明察。製造業関係はごっそり仕事が無くなったよ
ただ、最近の技術を知らない理由は、担当期間が長かったからでね

最後に担当してたのはXP Embedded上の組込ソフトへの機能追加
既存ソースとの兼ね合いでVC6限定、VC2002,3,5も不可
当然Javaや.netとは無縁だったよ

>正直、「あれ?その程度?たいして変わってないじゃん」って
>感じなんだけど

●同じ事をするだけなら、ツールはどんどん便利になってるよ
昔はISAMファイルを端末に表示するだけでも面倒なコード書いたのが
今ならRDBMSもDB-Web連携もブラウザもあるし…
単にExcelで済む事もあるし

●裏を返すと、経験を積んでも定年まで保たない
困った事に、苦労して身につけたIT技術は、一生モノの資産じゃない
技術革新があるとあっさりお払い箱になる

開発方法論のたぐいは寿命が長いけど、組織に浸透・定着させるのにも時間がかかるのが難点かな

●人は老いる
脳は衰えて行く。若い頃の想像以上に衰えるよ
20代の頃は、努力すれば何でも出来ると思っていたとしてもね

●じゃあ、どうする?
ここで成功談を披露できればいいんだけど、あいにくその前に失業したんでねw

月並みな結論だけど、適用業務分野を変えずに10年くらい経験を積んで、
35~40には足を洗って管理職になる事が、この業界で生き残る最良の道じゃないかな…


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch