09/10/20 21:56:42
入社して5年以上経ったが、ずいぶん同期が転職していった。
金融、ITコンサル、流通、その他・・・
でも、一番人間らしく楽しく生活してるのは公務員になったヤツだなぁ。
普通に結婚して、普通に子供と遊んで。
もう・・・、今からじゃ遅いか。
818:非決定性名無しさん
09/10/20 21:56:56
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれないの
試写会当たったんだけど誰か行く?
819:非決定性名無しさん
09/10/20 22:55:06
>>817
> でも、一番人間らしく楽しく生活してるのは公務員になったヤツだなぁ。
> 普通に結婚して、普通に子供と遊んで。
だよなあ。
俺も大学時代の友人で公務員なった奴いるけど、俺から見れば天国だよ。
聞くと、公務員も大変だよ、とかいうんだけどさ、顔色が違う、目つきが違う。
ちゃんとした飯を決まった時間に3度食ってる。夜きちんと寝ている
家に帰ってから趣味に費やす時間がある、等等。
ついでにいえば、給料だって奴らの方が多いぐらいだ。年取ったらさらに
差は開くだろう。
つまらないことのようだけどさ、何十年も暮らしていくのに、そういう普通の
幸せがあるのとないのじゃ大違いだよな。
結婚といえば、上をみていると結婚できなかったり、してても子供いなかっ
たりというのがLMクラスでも結構多いし。
まあ統計的にはどうだかしらんが、印象として。
820:非決定性名無しさん
09/10/20 23:23:55
>>819
特に歳とってから同感。例え今より基本給落ちても早く帰れた方がいい。寿命を縮めて時間の安売りだよ。デスマ中だから余計感じる。
821:非決定性名無しさん
09/10/20 23:26:43
>>816
うちも一緒。助けると、まるでその時間さぼってたかのような扱い。そりゃ誰も助けんわな。
822:非決定性名無しさん
09/10/20 23:30:03
>>819
同感。
俺は区役所や省庁で働くのは地味だしイマイチだと、学生の時に思ってた。
両親とも公務員という知り合いは、なぜか家族で海外によく行ったり
娯楽や趣味にゆとりがあったように記憶してる。
こんど区役所に行ったらナンパしてみようかな。
823:非決定性名無しさん
09/10/21 00:17:10
公務員夫婦最高だよな。
定時に帰って年収合計1500万とかさ(w
残業で大変だよ、って聞いたら20時ってふざけんなよ。
824:非決定性名無しさん
09/10/21 00:33:19
>>823
奥さんに定年まで働かせるつもりはないが、
家を建てて子供が成人するまでは、スゴイ味方になる。
一人で多く稼ぐより、二人で稼いだ方が効率的だし
年金のメリットあるし。
そういやこの会社辞めて公務員になったのって結構いるのか?
勝手な想像だが、公共系のSIやってる奴は
身近だからそっちに移ったりするのか??
825:非決定性名無しさん
09/10/21 00:35:17
やっぱ新卒で入るのがどこでも大事みたいだけどね。公務員でも。
それでも民間よりもずっとマシじゃないかな、とは思う。話を聞くと。
826:非決定性名無しさん
09/10/21 00:48:41
>>824
同期で3、4人いたけど、みんな楽しそうにやってる。
少しだけ(実際はかなり)羨ましかったりする。
嫁さん候補を紹介してもらいたいぐらいだ。
827:非決定性名無しさん
09/10/21 01:01:40
>>825
公務員の嫁さんいいなあ。スネ社内だと共倒れの危険が高いし。
まあ、40過ぎて鬱退社とかだと、嫁に捨てられて終わりかもしれんが(w
828:非決定性名無しさん
09/10/21 23:28:25
いつの世でも、40歳自体はまだまだ余力が残っているがんばれるお年頃かと。
ただ、今現在の40歳は、高度成長期育ちのバブル期入社の最後の世代という人達。
会社帰りにジュリアナ逝ってた人達。
829:非決定性名無しさん
09/10/21 23:35:51
ジュリアナ行ってたような層はn系には来ないだろ。
田町にあったというのが共通点ぐらいだ(笑)
830:非決定性名無しさん
09/10/23 00:37:40
趣味・こだわり:特になし
好きなもの:特になし
嫌いなもの:特になし
みたいなのばっかだからなw何が楽しくて生きてるんだかw
831:非決定性名無しさん
09/10/23 19:47:13
>>824
お客さん(公務員)から引き抜かれた社員がいたな。
うらやましい限りだ。
832:非決定性名無しさん
09/10/23 22:54:59
>>831
いいなぁ
今の環境からじゃ、とうてい公務員の世界には飛び込めない。
昔の友達に連絡を取ったら、一人ぐらいはツテがみつかるかなぁ?
833:非決定性名無しさん
09/10/23 23:48:01
そもそも公務員が引き抜きなんてできるのか?
即コネになったのか? 試験とかの必要はなかったのか?
なんて教えてください。
834:831
09/10/24 11:25:51
>>833
詳しい事は知らんので答えられません。
担当していたお客さん(公務員)に請われて引き抜かれたのを知ってるだけなので。
835:③年目
09/10/25 08:50:52
製造プロに今年入ったベトナム人の新人が使い物にならなくて、同期がブチ切れ寸前なんだけど。
この間も新木場駅で逢った時に「国ごとブッ潰してやる」って言ってたし。
836:非決定性名無しさん
09/10/25 15:41:51
>>835
そんな発言、やめたほうがいいと思う
837:非決定性名無しさん
09/10/25 17:42:00
>>835
特定できるような書きこみはやめろよ。
ゆとり世代のノータリンか?
838:非決定性名無しさん
09/10/25 18:17:24
ベトナム人の新人か。何人いたかな。
839:非決定性名無しさん
09/10/25 19:18:18
キレてた奴と新人が誰なのか把握できたw
840:非決定性名無しさん
09/10/25 21:56:36
>>835
明日、重要な電話をするのでどきどきして待っていなさい
841:非決定性名無しさん
09/10/25 22:52:14
>>835
人種差別やめろよ
842:非決定性名無しさん
09/10/26 18:59:40
舞込みでSついたっぽい
少しは茄子よくなるのか?
843:非決定性名無しさん
09/10/26 19:28:21
こんな情勢のときにSつけても勿体無い
原資がないんだから上乗せも少ない
844:非決定性名無しさん
09/10/26 20:09:08
昔、同期と舞込みの評価の話になって、俺の評価が良かったらことを話したら、
何でおまえが!?みたいなこと言われて悲しかったな。
仲が良いと思っていた奴に言われた悲しさと、
一緒に仕事したことない奴に言われたというムカつき。
一緒に仕事したことある奴が言うならともかく。
茄子はちょっと良かったかな。景気に左右された気もするが。
845:非決定性名無しさん
09/10/26 20:52:52
今年入ったベトナム人は180人か。特定できないわ。
846:非決定性名無しさん
09/10/26 20:59:19
同じ事業部でも、毎日残業の案件やってる利益出てるグループの奴と
毎日定時退社の利益出てないグループの奴は評価ランクが同じなら
変動が同じって事なんだよね。納得いかんなあ。
847:非決定性名無しさん
09/10/27 00:36:08
この会社嫌いです。
848:非決定性名無しさん
09/10/27 02:04:21
おお、やっとパワード確定か。これで一応M78星雲ウルトラは
全員出るみたいで安心した。
849:非決定性名無しさん
09/10/27 23:57:23
結局今の状況だとやめてもキャリアアップどころか仕事が見つからない、
見つかっても給料下がるってのが見えているのでなかなか決心が付かない。
と言ってもこのままズルズル居ても精神ぶっ壊れるのが分かっている。
ほんと追い込まれている感じ。
周りみていても昔ほどその手の会話しないし、唯一話せる同期はあっという
まに減っていくし、みんな良く正気で勤められるよね。
尊敬するわ。
850:名無しさん
09/10/29 13:14:46
パワハラ役員なんとかしてくれ
851:非決定性名無しさん
09/10/31 10:21:23
NECモバイリング
852:非決定性名無しさん
09/11/03 02:07:42
休職者ってまた増えてる?
853:非決定性名無しさん
09/11/03 15:45:18
求職者は増えてるかも
なーんちゃってwwww
854:非決定性名無しさん
09/11/06 19:09:51
退職勧奨してるな。
事実と嘘を程よくブレンドして退職勧奨の理由を作られた。
事実の部分は否定できない。それによって嘘の部分まで信憑性を醸しだしているな。
詐欺師の手口みたいだ。
855:非決定性名無しさん
09/11/07 00:52:39
>>854
詳しく
856:非決定性名無しさん
09/11/08 00:23:04
うちのGMさー、客先会議で寝てばっかなんだけど、さすがNESは成果主義だと感じる。やっぱ仕事しないけど威張っててJBの前では寝ないのが秘訣か!
857:非決定性名無しさん
09/11/08 08:42:35
君は日本語勉強した方が良さそうだな。
たった一文くらいまともに書けるようにしようぜ。
858:非決定性名無しさん
09/11/09 00:04:27
だいぶ前だけど退職して正解だった。しばらくニートやってから語学留学しました。
SEは体力あるうちやモチベーション高いうちはいいけど、、、
やはり健康な生活が一番だ。
おまえらも体には気をつけてな。
859:非決定性名無しさん
09/11/10 07:49:57
ねむい
860:非決定性名無しさん
09/11/10 09:43:42
>>779
だって助けてると工数減って成果だせないじゃん。どれだけ人に仕事ふって自分がふられないかが成果あげるコツだからな。腐ってるが、出世はできる
861:非決定性名無しさん
09/11/11 08:17:00
>>857
すまん。嫌味たらしく書いたら通じなかったか。日本語は難しいな。配慮たらんですまんな、
862:非決定性名無しさん
09/11/12 20:16:20
嫌みたらしく書いたから、とかじゃなくて、文章として稚拙すぎるせいだと思ったり。
863:大東健太君
09/11/12 22:04:33
>>835
その新人ってタンVサンだろ?
あいつ配属前の研修でもメチャメチャ足引っ張りやがって
マジでSATSUGDIしてやろうかと思ったよ。
その3年目の先輩に叩き潰してほしいわ。
864:非決定性名無しさん
09/11/15 14:28:28
休日出勤
毎週休日出勤
865:非決定性名無しさん
09/11/19 22:41:49
バーーーカ
866:非決定性名無しさん
09/11/19 23:38:39
バカっていう奴がバカなんだよ
867:非決定性名無しさん
09/11/20 01:17:19
>>863
人事部アフォじゃね?
日本語も理解らない香具師を採用するなよな。
868:非決定性名無しさん
09/11/20 22:56:58
外人を入社させると国から補助金が出るとかあるんじゃね?
そういうの好きだから。まともな仕事するとは思ってないでしょ。
869:非決定性名無しさん
09/11/21 03:49:31
ほんとオマエらは差別主義者だな。
反吐がでそう。きっと顔も性格の悪さが滲みでて醜いんだろうな(笑)
870:非決定性名無しさん
09/11/22 00:32:50
そんなん新木場駅からセンタービルと本社ビル向かう連中の顔見てたらわかるやろ
何を今さら
871:非決定性名無しさん
09/11/22 19:07:32
>>833
できるらしいよ。
地方は、出来レースだとさ。
872:名無しさん
09/11/23 16:21:57
10月に移ってきた出向組はいつ戻ってくれるのさ?
873:Ⅲ年目の中心人物
09/11/23 17:32:26
この場合は>>863や>>867が正しいだろ。
日本語を話さないヴァカは面接で弾くのは
日本では常識だぜ。
A藤も心臓を手術して判断力が低下したのかな。
そしてその【タンVサン】って非国民も空気を読んで会社を辞めるべきだな。
新人の、しかもベトナム人の分際で先輩の邪魔をするとか普通に重罪だろ。
まあ、来年リーダーになるスーパーエリートの俺様には関係ないけどね。
それよりお前ら、12月28日会社に行くのか。
俺は休むぜ。
来年リーダーになる男を引っ張るとかあり得ないし。
874:非決定性名無しさん
09/11/24 12:27:38
> 日本語を話さないヴァカは面接で弾くのは
> 日本では常識だぜ。
たしかに日本じゃ常識だけどね。
でもよ、いつも派遣や下請けをバカにする論調の輩はホントに日本語は必須と思ってるのか?
「日本語なんか話さんで、英語がありゃ充分だ」とか思ってんじゃないか?
なんんたって入社するときから選抜されて優秀なNES社員なんだろ?
TOEICの点数高いんだろ?
母国語しか話せない一般人とは格がちがうんだろ。
強気、ポジティブ思考の社員の意見を聞きたいんだが。
875:非決定性名無しさん
09/11/24 23:35:50
>>874
そんなに卑屈にならなくても....
876:非決定性名無しさん
09/11/25 01:53:16
下請けは日本語も不自由なのか。
もっとまともな文章書けるようになってから出直せ。
877:非決定性名無しさん
09/11/25 02:06:33
>>874
4年目でリーダーが確実なら、確かにスーパーエリートだ。
ウチの事業部にも4年目でリーダーになった先輩いるけど、参考にならないくらい優秀過ぎる。
874も同じくらい優秀なら、マジ尊敬するよ。
878:877
09/11/25 02:08:47
874じゃなくて873だったw
寝ぼけてるかな。
さっさと寝よう。
879:非決定性名無しさん
09/11/25 06:09:35
今の社長もスーパーエリートだよね。
まだそれなりに若いし。
880:非決定性名無しさん
09/11/25 06:55:25
社長って何歳?
881:非決定性名無しさん
09/11/25 10:13:42
>>875
へー、そう読みとったんだぁ。卑屈になんかならないよ。
たかがNES社員の妄想ごときで(爆)。
ずいぶんとイタイ奴がいっぱいいるんで楽しませてもらってるだけだ。
>>876
残念、自分は下請けじゃないんだな。
安心しろ、同じプロジェクトになる可能性は99%ないから。
1%の可能性はこっちが客として発注する場合だ。
しかしそれも無いな~このスレ見てりゃ(プッ)。
882:非決定性名無しさん
09/11/25 23:37:58
下請け顔が真っ赤だぞ(w
883:非決定性名無しさん
09/11/26 00:29:58
>>874
TOEICの点数が高い=英語が話せると思っている痛い香具師発見(プゲラ)
ちなみに俺は3カ国語出来ますが何か?NESなんかとっくに辞めました
が何か?
884:非決定性名無しさん
09/11/26 00:55:12
>>880
58歳。
885:非決定性名無しさん
09/11/26 01:01:23
とっくにやめてもまだ昔の会社のスレに粘着してるの?
すげえ気持ちワリイ
886:非決定性名無しさん
09/11/26 01:02:19
>>883
どうせチョーセン語だろ。
887:非決定性名無しさん
09/11/26 01:50:30
>>883
キモ
888:非決定性名無しさん
09/11/26 02:01:56
ここに書き込んでる時点でどっちも負けだからw
889:非決定性名無しさん
09/11/26 02:12:30
>>888
>>888
890:非決定性名無しさん
09/11/26 10:07:10
>>882
おまえはなんだ?
社員か?
ま、どーでもいいか。
せめてニダくらいのユーモアが欲しいところだが、望むべくもないか…。
>>883
何か偉そうに湯気上げてるやつだな?
TOEIC出来りゃヒアリングぐらい充分出来るだろうボケ!
相手が何を意図してるのか理解できりゃ、後は英文で指示すりゃ伝わるだろ。
それとも何か、相手が判る言語使って口頭で指示すりゃ万事OKってタイプか?
お前みたいなの辞めて正解だよ。
そんなオツムで、再就職先で仕事うまくこなせてるんか?
あと2chすんなら、偉そうに書込みすんのはOKだが、アンカーの使い方くらい
マスターしてから書き込め。恥の上塗りだ。
891:非決定性名無しさん
09/11/26 18:41:33
>>890
マジレスしてるおまいが一番恥ずかしいなw
892:非決定性名無しさん
09/11/27 09:50:19
↑
おほー!
そんなにくやしかったん?
いやーすまんねー。
たかが2chでダメダし食らったくらいで、いちいち目くじらたてんな。
リアルのおまえの人生否定されたわけじゃないんだから(ワラ)。
893:非決定性名無しさん
09/11/28 00:47:16
(ワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラ)
894:非決定性名無しさん
09/11/28 01:55:51
ちんぽの皮が先っぽまで
被ってくれない・・・
怖い((゚Д゚ll))
895:非決定性名無しさん
09/11/29 21:38:18
今日セミナーに行かせて頂きました
流石あいていぷろしゅうだんですね
ぼくも皆さんみたいなあいていぷろになりたいです
896:非決定性名無しさん
09/11/30 19:25:22
>>892
スルーできないのかよ
ガキ
897:非決定性名無しさん
09/12/01 09:44:40
>>896
おまえもな!
898:非決定性名無しさん
09/12/01 19:09:40
>>895
やめとけ!
と言いたい。この業界は・・・。
まぁこの業界でもNESはマシなほうだがね。
この業界の頂点に位置してると自任してる会社ってのはな、
何を勘違いしたか、30やそこらの未熟者が「コンサル」と称し、
真のコンサルの地位も権威も地に貶めた奴らだぜ。
事業会社での企業経営、組織運営の経験も無いくせに混猿?
そりゃ看板に偽りありだ。
多少IT活用提案が出来るくらいで、自分をエリートと勘違いしアホ面さらし、得意満面
で客先でプレゼン出来るのか?
普通、自分実力を判ってるなら良心の呵責とやらで、精神まいるだろ。
でもまいらないんだな、これが。それは人としての良心を失って、高額な
ギャラのみが彼らの関心だから。
NESはまだ地道にモノつくりに取組む体質だと見てるから、IT混猿会社より
真っ当だとは思うが・・・。でも技術トレンドが激変した瞬間、大半のノウハウが陳腐化
してしまうぜ。
IT Proとして長きに渡って第一線で踏みとどまれる確率は相当低いぞ。
多くのライバルとの競争に勝って精子が卵子に一番乗りできる確率よりは高いだろうが。
899:非決定性名無しさん
09/12/01 20:16:10
ひらがなで書いてある時点で察しろと、お節介を焼いてみる
900:非決定性名無しさん
09/12/01 22:11:50
ようITプロ集団wwwwwwwwww
901:非決定性名無しさん
09/12/02 01:48:16
ねすさんw
ねくすとさんw
腹いてーwww
902:非決定性名無しさん
09/12/02 09:59:04
しまった
900をゲットしそこねた!
ちなみにワテは学生のときパチプロを目指してました。
マージャンのプロを目指してた友人は借金抱えて夜逃げしました。
903:非決定性名無しさん
09/12/03 00:01:52
なんか朝からカキコしている香具師がいるが病んで休職中か?そりゃここも
どこもIT土方してりゃ病む罠。
904:非決定性名無しさん
09/12/03 01:45:06
早く辞めた方がいいことは十分わかっているんだが、なかなか行動できない。
905:非決定性名無しさん
09/12/03 10:15:27
聞いてもいい?
ダンナがお給料の明細を見せてくれないから聞いたら
会社のネットワークのパソコンでしか見られない。って言われたんだけど
本当にそうなの?
私のバイト先のもパソコンで見るけど家からでも見られるから・・・
奥さんも見られないっていうこと?
906:非決定性名無しさん
09/12/03 11:35:46
>>905
うちもそう言ってプリントアウトして持ってきてくれたよ。
お願いしてみたら?
907:非決定性名無しさん
09/12/03 12:15:01
>>905
うちは、html とか PDF で持ち帰っているわよ
908:905
09/12/03 15:42:50
レスありがと。
私も印刷してって言ったんだけど、最近その辺厳しくて(個人情報とか紙の無駄遣いとか?)
無理とかいってしてきてくれないんだ。
前は自宅に送ってくれたから見れたけど・・・
一度どうしても!って言ったら紙に書いて持って帰ってきた。(金額だけ)
でも面倒だからこれもやだって言われた・・・
私が内訳とか税金とか聞こうとするといやがるんだよ。
俺が稼いでるから俺が管理する。みたいな感じ。
見たいと思うのそんなにヘンかな・・・
909:非決定性名無しさん
09/12/03 16:36:37
>>908
ID:PVob4gbS0
910:非決定性名無しさん
09/12/06 14:20:23
>>282
>ここに給料や企業の実態をさらそう!
>(現在、NECソフトは8件登録)
>
>URLリンク(careerconnection.jp)
このサイト見たら技術力の高い人が多いとか書かれていて吹いたwww
言語一つもまともに書けないリーダー、Windowsしか操作できないリーダーが普通に存在しているのに。
もちろん優秀な人は優秀だがね。
911:非決定性名無しさん
09/12/06 15:05:54
言語なんて入社後数年間だけで
実態は外注に任せっきりですしおすし。
912:非決定性名無しさん
09/12/06 18:29:33
俺もプログラムを多く触ったのは入社後2年目までだなぁ。
それ以降は年に1~2度しか触らんから言語は忘れてるよ。
見れば思い出すんだけどね。
913:非決定性名無しさん
09/12/07 08:48:09
良い方だろ。本体のマネゴトしていきなり上流から入るトコもあるからな。
うちんトコはLも実装してる。グループごとの文化かねえ。
914:非決定性名無しさん
09/12/07 10:21:43
>>907
オカマ乙
915:非決定性名無しさん
09/12/07 11:24:49
>>907
どうやって持ち出してんの?
916:非決定性名無しさん
09/12/07 18:52:12
錆残大歓迎とか、君達ゎ本当に社畜なんだな。
そう言えば一昨年ウチの事業部(リテール)の確か当時第3Gに配属された新人が去年、大規模な錆残をやらされてたな。
朝6時から、帰りは早くて日付が変わるかどうかまでやらされて残業時間ゼロ。
ホテル代も支給しないとか随分ナメた真似をあそこはやってたよ。
凄い可哀相だったよ。最期にはメンタルを相当やられちゃったし。
彼と仲が良かった同期の密告で役員が動いたけど、あの部署本当にやる事が姑息でさ、
本人は辞めたがってたのに役員の前だと「また続けたいと本人は言っている」なんて、鼻血が吹き出そうなホラ吹いちゃってびっくりしたわ。
気の毒な事に、結局本人辞めっちゃったんだよね。仕事は確かに出来なかったけど、凄く良い子だったのに。
残念だよ、本当。
917:非決定性名無しさん
09/12/07 21:28:27
また下請け君か。
つまんねえんだよな、お前の書き込みは単純に(笑)
918:非決定性名無しさん
09/12/08 10:42:20
>>917
おまえもな!
ユーザ企業所属社員より
919:非決定性名無しさん
09/12/08 18:20:18
>>916
うつ自殺したやつもいたよな。事実隠しまくりで追い込んだ人達は出世しまくり。
920:非決定性名無しさん
09/12/09 01:03:11
この業界で必要な能力は技術力でもなくコミュニケーション能力でもなく追い込み力です
921:非決定性名無しさん
09/12/09 01:26:15
ユーザー企業(笑)
922:非決定性名無しさん
09/12/09 14:16:47
ユーザ系!?の間違い?
923:非決定性名無しさん
09/12/09 23:26:02
クラウドに全力投球。
って言葉だけだよな。
具体的に何がクラウドなのか、他の違うのかわからん。
ASPのことクラウドって読んでるだけじゃないか?>親の斜長
924:非決定性名無しさん
09/12/10 01:06:00
>>916
住友不動産芝ビル13Fにいた人?
925:非決定性名無しさん
09/12/10 07:49:00
みんなボーナスどうだった?
さがってるよ(涙)
で、質問だけど
上司の役職がエキスパートなんだけど、エキスパートって
部下なしの一匹狼じゃなかったっけ?
926:非決定性名無しさん
09/12/10 08:16:08
クラウドを闇雲とでも置き換えれば意味は通じる
927:非決定性名無しさん
09/12/10 11:24:26
興味ないね
928:非決定性名無しさん
09/12/10 12:26:23
今日のビラ読んだ?
929:非決定性名無しさん
09/12/10 17:57:04
あー、今日も一日お仕事ゴクロー様です。
930:非決定性名無しさん
09/12/11 01:06:26
>>839
同じ事業部だけど切れてた3年目が誰だか判らない。
多分、あの2人のどちらかだろうけどさ。
931:非決定性名無しさん
09/12/12 01:16:16
「主治医が復職可能、産業医が健康だと言っても、仕事が決まらないから
復職の発令はできない」
「いま君にできる仕事は、おそうじのおじさんかメールのおじさんの仕事
しかない」
大丈夫、組合がきっとなんとかしてくれるさ!
旅行代理店や金券ショップは世を忍ぶ仮の姿。
ほんとうは正義の味方なんだYO!
高い組合費も徴収してるしね(笑)
932:非決定性名無しさん
09/12/12 22:35:32
知り合いが働いてるんだが、
入社6年目の30歳だと年収どれぐらいですか?
933:非決定性名無しさん
09/12/12 23:49:34
知り合いが働いているならその知り合いに聞けばいいのに
934:非決定性名無しさん
09/12/13 00:00:13
>>933
あなた人付き合い苦手?それともあまりしたことない?
>>932さんの意図していることはわからないけど、なんとなく直接聞かないのはわかるきがするなあ
935:非決定性名無しさん
09/12/13 01:32:11
さすがインフォ刑事ファイルセキュリティは頼りになるよな。
ファイル全部修復不可能とかになれば面白いのに。
936:非決定性名無しさん
09/12/13 11:42:44
>>934
人付き合いが関係あるのかな?
自分は親しい間柄なら直接聞くけどな
親しくない間柄ならそんなこときいてどーするだって感じ
自分の方が上なら優越感に浸り、下ならひがむのかね?
937:非決定性名無しさん
09/12/13 17:41:25
>>936
視野が狭いってこと
何かしらの理由があって、直接聞きたくない だけど知らなければならないor気になる じゃないですか?
で、その理由を教えてくれなきゃ年収教えないっていうならレスしなければよい話、無駄に噛み付くなってことです
返信不要
938:非決定性名無しさん
09/12/13 21:41:59
一方的にバカにしておいて「返信不要」(笑)
まあ合コンとかで仲良くなった相手の年収知りたいスイーツ(笑)だろうけど、特別に教えてあげよう。
400万~900万です。
残念ながら人それぞれ。
※あくまで私が実際にまわりから聞いた範囲ですが。
939:非決定性名無しさん
09/12/13 21:46:32
30歳で3級なら500チョイってとこじゃね?
残業、休出で大分増減すっけど。
940:非決定性名無しさん
09/12/13 22:26:07
もう相手にするなよ
自分だって年収がいくらか答えてないのに
横から出てきて無駄に噛み付いてるのは誰なんだっての
返信不要w
941:非決定性名無しさん
09/12/14 00:35:34
>>937の年収は400万
返信不要
942:非決定性名無しさん
09/12/14 18:56:42
39歳で300万の俺涙目
943:非決定性名無しさん
09/12/15 21:18:41
30歳なら500弱じゃねーの?
残業でかさ上げするけどな
944:非決定性名無しさん
09/12/15 23:35:34
TBSとか朝日新聞なら1200万超えてる頃だな。
945:非決定性名無しさん
09/12/17 00:26:24
恥ずかしい給料だからよー同窓会に出るのも恥ずかしいよ。
946:非決定性名無しさん
09/12/17 01:27:20
ここやすいよねぇ~。
947:非決定性名無しさん
09/12/17 14:56:33
>>937
あんただって憶測で書いているのに過ぎないんだから
人の事なぞ言えたものではないな
あんたも一々人に噛みつくなよ
948:非決定性名無しさん
09/12/17 23:49:36
残業が多いので20半ばで700万でつ。
ま、残業で稼ぐ感じだよねえ。この会社。
949:非決定性名無しさん
09/12/19 08:24:14
>>948
いまの時代は残業1000H/年未満しかできないぞ。。。
基本給228,500円(2009年度4月初任給実績:修士了から)、
ボーナス:年5ヶ月、残業:年800時間(割増率:25%)
で計算しても530万円くらいにしかならないね。
950:非決定性名無しさん
09/12/19 22:58:44
>>948
20代はいいんだ、その額なら他社と比べても見劣りしないだろうし。
でも将来全然増えないんだぜ。
951:非決定性名無しさん
09/12/19 23:00:45
35あたりから地獄が始まる。
952:非決定性名無しさん
09/12/21 18:40:18
40になれば地獄からも追い出される