日本オラクルについてさぁ語ろう その4at INFOSYS
日本オラクルについてさぁ語ろう その4 - 暇つぶし2ch774:非決定性名無しさん
09/04/27 10:48:32
そうだそうだ
もう書き込みなんか止めよう
グチを言う時点で会社にしがみつきたいという証拠だし
書き込みではなく仕事で実証しよう
インセンティブカットに関してもトップに申し立て出来るぐらいの実績を挙げて堂々と直訴しよう

ここにレスする時点で負け組だ

ボーナスどころか給料までまともに出ない会社も沢山ある中、まだまだオラクルは良い方だ

775:非決定性名無しさん
09/04/27 11:37:34




まあ


青いくさいこといわずに、自分のことだけ考えようよ






776:非決定性名無しさん
09/04/27 11:40:02
オラクル ミラクル 夢が来る

777:非決定性名無しさん
09/04/27 12:14:33
あの頃は夢があったな

778:非決定性名無しさん
09/04/27 12:50:53
↑777踏んだよ
おめでとう

779:非決定性名無しさん
09/04/27 13:52:12
気怠い月曜日のいつもの朝会。
本部長からのお知らせはOOWお疲れさまのみ。
案件の進捗報告は、ロストとスリップのオンパレード。
スリップだけど、6月には何とか、って、お前、こないだ5月末で
辞める予定って行ってたじゃないかよ。ああ、そういうことか。

だいたい、朝会といいつつ1時-2時でやるって、何なんだよ。

780:非決定性名無しさん
09/04/27 13:56:31




本人に言えよ






781:非決定性名無しさん
09/04/27 13:59:12

そうだ

こんなとこに女々しくレスしないで
直接本人に言え



782:非決定性名無しさん
09/04/27 14:07:25
だいたい、1-2時の「朝会」で、13:52:12の書き込みって、何だよ。
本人に言えよ。

783:非決定性名無しさん
09/04/27 14:14:11
>>780-782

わかった。



とりあえず、俺がきいておくから、ここに書いておけ。







784:非決定性名無しさん
09/04/27 14:22:10
「とりあえず、きいておく」って便利な言葉だよなあ。
最近は案件以外の話だと、常にこれ。
ろくに聞いてくれないので、メールしてもNo Reply。

相談事への対処法マニュアルでも配布されたのかよ。



785:非決定性名無しさん
09/04/27 14:35:02
>>784
腹割ってねえからじゃないか?

786:非決定性名無しさん
09/04/27 14:41:11
腹割って話しても、ケツまくられておしまい。

787:非決定性名無しさん
09/04/27 14:43:55
じゃ、ケツ舐めればOKじゃ?

788:非決定性名無しさん
09/04/27 14:47:45
わかった。
ピンポイントでケツの穴舐めてみる。

789:非決定性名無しさん
09/04/27 14:51:14
OOW終了。
祭のあと。
みんな、やる気なしなし。


790:非決定性名無しさん
09/04/27 14:56:36
年度末まで、あとわずか。
やる気なしなしとかいってないで、俺たちのインセンティブのために働け!

プロントで茶くらい飲ませてやるからさ。

791:非決定性名無しさん
09/04/27 15:08:22
今期は頑張っても、無駄なので、来期クローズで我慢して下さい!

定額給付金が出たら、17階で、お茶をご馳走するので。


792:非決定性名無しさん
09/04/27 15:15:51
情けない。
ちょっと前の書き込みは、不平不満を書き連ねながらも、
それなりに会社への期待や、自分たちの努力の気持ちも
あったけど、ここ数日は、無意味な話ばかり。

OOWで、社外の奴らとも話したけど、オラクルのモチベーションダウンは
かなり知られているね。コンペからは「敵ではない」とまで。

社内で公式に発言する場がないのだから、せめてここで、もう少し前向きな
話でもしようじゃないか。

793:非決定性名無しさん
09/04/27 15:20:40
りーむーw

794:非決定性名無しさん
09/04/27 15:30:09
>>783
読解力ある?
780~782は、女々しい>>779に対して注意を促したレスだよ
アンカーなしでも一連の流れからして解れよ

795:非決定性名無しさん
09/04/27 15:32:19
公式に発言する場がないって、馬鹿か?
遠藤さんBlogのコメントで、いいたいことがあれば書いてみろよ。

まず、そういったことすらせずに、ここでうだうだ文句を言うくらいならば、
さっさと辞めてしまえ。コンペやパートナー、そしてお客様だって、お前らのような奴らが
いるから、オラクルにやる気がないと思っちゃうんだよ。ホントに迷惑。
しばらく経って、この状況が落ち着けば、どうせ、ここで不満を書き連ねたことなんか忘れて、
また、のんびりと過ごすんだろ?
今は、うちにとっては「試練の時」なんだよ。お前ら自身も試されているということを自覚しろ。

ホントに腹が立つ。

796:非決定性名無しさん
09/04/27 15:36:54
>>794
この程度の流れに読解力って、どんだけお花畑なんだよ。
どう考えても、>>783は適当に書いてみましたってだけだろ。

797:非決定性名無しさん
09/04/27 15:38:34
>>796
言い訳いらねー

798:非決定性名無しさん
09/04/27 15:41:13
>>797
いや、言い訳って、俺じゃないもん。
本人にいえよ。

799:非決定性名無しさん
09/04/27 15:45:30
>>796
社長ブログへの都合の悪いコメントは黙殺だよ。

それこそ、どんだけお花畑なんだ? お前。

800:非決定性名無しさん
09/04/27 15:48:16
つまんないこというから、アンカーミスったじゃないか!

801:非決定性名無しさん
09/04/27 16:55:02
確度の高い案件があるんだけど、年度末の5月クローズか、パートナーの期末の6月クローズか
思い悩んでいる。結構、大きめの案件なので担当のインダストリー営業はもちろん、上の方も
期待しているはず。
でも、これを獲ってもインセンティブはおそらく(というか確実に)出ない。
5月クローズを狙うならば、連休つぶしてせっせと作業が必要(といっても、連休も支出削減で
何の予定もないのだが)。
パートナーは俺の意向に従うと裏で約束してくれている(状況は理解してる)。

どうしたらいいか、かなり悩んでいる。

802:非決定性名無しさん
09/04/27 17:32:27
とりあえず、腹割って話をしてみろ

803:非決定性名無しさん
09/04/27 17:41:54
>>802
でも、どんなに腹を割って話そうとしても、この種の話だと公式見解的なものしか
得られないよな。
とにかく頑張って5月中にクローズしろ、みんな頑張ってるんだから、インセンティブは
出ないけど評価はされる、とか。

804:非決定性名無しさん
09/04/27 18:07:07
いろいろあるけれど、まずは5末クローズで、頑張るしかないんじゃないか?

下手なことして、責められても困るだろうし。

それにしても、こういうジレンマの出ることなんか予想できたろうに。

805:非決定性名無しさん
09/04/27 19:00:35
>>801
パートナーの話が出てるけど、A&C?
だったら、誰もケツを拭いてくれないので、トラブらないようにだけ注意ね。
とりあえずは、一所懸命やってるフリしながら、様子見が吉。

806:非決定性名無しさん
09/04/27 22:44:27
お前らたるんでるな。
やっぱりKさんを再び送りことが必要だな

807:非決定性名無しさん
09/04/27 23:27:42
派遣切りに遭った奴らから見れば、インセンティブゼロでもオラクルは天国。
インセンティブゼロに遭った俺たちから見れば、↓こいつら極楽。
こないだまで、千人斬りを笑えてたのに。

> 570 :名無しさん@引く手あまた [] :2009/04/27(月) 21:54:30 ID:cYVISKom0
> 夏のボーナスは10%ダウン
> 昇進昇級は無期限停止
> なのに中途採用してるのはなぜ?

> 573 :名無しさん@引く手あまた [sage] :2009/04/27(月) 22:34:04 ID:0z+1Dsxp0
> 10%もダウンする?
> 俺の試算だと最大3~4%だと思ったんだけど。


808:非決定性名無しさん
09/04/28 00:47:09
>>807
心底、うらやましい。


809:非決定性名無しさん
09/04/28 06:07:15
最近ハード性能が上がってるから
システム更改のタイミングでDBをEEからSEに落とすことが多くて
「こんなんでオラクルさん食っていけるのかなー」と思ってたけど、
やっぱり中の人は大変なんだね

810:非決定性名無しさん
09/04/28 09:21:19
>>809
今期はSEだろうがEEだろうが、買ってもらっても金にならないのでどうでもいいよ。
SEでも、はたまたSQL Serverでも好きなもの買って、資金を温存しておいてくれ。
年度が替わったら、お願いね。


811:非決定性名無しさん
09/04/28 09:39:39
俺はまだ諦めていないよ。

812:非決定性名無しさん
09/04/28 09:47:22
ここでインセンティブの愚痴を言ってる人いるけど、
サポートはデフォルトでインセンティブがほとんど無いにも関わらず
文句言わずに働いてるよ。見習わなきゃ。

813:非決定性名無しさん
09/04/28 10:00:51
>>812
お疲れさまです。
その話って前にも出た気がするけど、もともとそういう給与体系なのか、
それとも、目標が行ってないから結果として低く抑えられているのか、
どっちなの?
それと、ベースとインセンティブの比率は?
入社時に目標達成前提で条件提示があるけど、それはどうなってるの?

814:非決定性名無しさん
09/04/28 12:45:15
デフォルトで無いのと、
あるはずのものが無いのは違う。

815:非決定性名無しさん
09/04/28 13:04:19
あるはずのものと思ってる考えがそもそもオカシイ

ボーナス欲しいなら日本企業に行ってろ

90年代、5年後には会社がなくなってるかもしれないと思いながら、みんな必死にやってきたんだよ

インセンティブ貰えないのを人のせいにするならさっさと辞めろよ

816:貴子
09/04/28 13:16:07
この会社は、私が居る限り大丈夫

817:非決定性名無しさん
09/04/28 13:32:06
>>815
おまえ、この会社の給与体系を知らない部外者だろ。

818:非決定性名無しさん
09/04/28 13:38:27
外資系会社の怖さを知らないヤツ多いよな。
日本の企業以上に卑劣だよ。
DBはオラクルとか安心していると今に足元すくわれるさ。
できの悪いヤツはハイさよなら。
「疲弊した人間の多いITなんかするもんじゃない」
おまえらは目の色の違う人間に利用されている人件費の安いジャップだよ。
そのうちインドにシフトする。
本国の奴らはその程度にしか思ってない。

819:非決定性名無しさん
09/04/28 13:39:41
インセンティブが「もうかったら出しますよ」ってな性質のものならば、>>815の言い分もありかな。

90年代はそうだったのかも知れないけど、今は違うし、90年代の社員ならばIPOで、そこそこ
報われているだろ? 俺たちが頑張って造り上げてきた会社なんだから、金が出なくても我慢しろ!
ってな言い分であれば、大間違い。
正気の沙汰を疑うけど、こういう勘違い旧世代社員がいるのも事実。

まあ、>>815は釣り針だとは思うが。
こんなことしてたら、会社がなくなることはないとは思うけど、せっかく90年代に頑張ってきた努力が
水の泡になりかねない。まともな奴ならば、その辺は理解している。

820:非決定性名無しさん
09/04/28 13:41:48
>>818
同意だね。
だからこそ、払うべきものはきちんと払ってもらわなければならない。
会社の存続のために苦労したいならば、それこそ日本企業に行ってろ って感じだ。

821:非決定性名無しさん
09/04/28 13:52:30
外資系だから仕方ないだろという奴には、まさに
>会社の存続のために苦労したいならば、それこそ日本企業に行ってろ
を返してやりたいな。外資系のモチベーションの基本は「金」だよ。

もちろん、それに付随して、仕事のやり甲斐とか、自身のスキルアップとかあるけど、
ベースとなる待遇の確保があってこそのこと。
会社の5年後よりも、自分の5年後、いや、当面の収入の方が大切。これが当たり前。

「会社のため」の美名で、一方的に金を切られれば、モチベーションはもちろん、
モラルすら崩壊しかねない。
契約的に問題がないと言い張るかも知れないが、それは、今後も好き勝手できるという
宣言と同じ。外資系の怖さを知ってる奴ならば、今後は一切会社のことを信頼しないだろうよ。

822:非決定性名無しさん
09/04/28 14:04:08
>>821
実際、大半の社員は会社に幻滅したんじゃないか?
リストラとかでもっと厳しい外資系も経験したけど、いきなりインセンティブを
全額カットってのは、コンプライアンスの絡みもあるのか、あり得なかった。
社員に厳しい対応をする時には、それなりの対応もするし、それと、上層部の
責任も明確にするところばかりだった。

転職市場の冷え込みで、動きたくても動けないって奴が多いだけで。

まあ、どうせ転職なんてできないんだから、我慢しろといわれればそうだけど、
確実、着実にモチベーションは下がってるな。
転職市場が多少でも回復すれば、どうなるのか。
優秀層はすでに転職決めちゃった人も多いようだし。

せっかく5年後の存続を目指して頑張ってきた90年代社員も見切りどころじゃないか?

823:非決定性名無しさん
09/04/28 14:07:59
少ない社員で深夜まで必死に頑張って、居酒屋で夢を語り合った、
なんて話をされても、心に響かないな。
しかも、その頃にホントに貢献した方々は、すでにいないしw

出がらしに何を言われてもなあw

824:非決定性名無しさん
09/04/28 14:23:44
お前ら、釣られ過ぎ

825:非決定性名無しさん
09/04/28 14:34:05
実際、釣られすぎだよ。
俺も90年代前半からの経験者だけど、ここのところの会社の対応には最近の社員の方々よりも
もっと怒りを感じている。外資系とか国内企業とか、そういう問題ではなく、せっかく、ここまでの
会社になったのに、根を張ってない新興外資のような対応だからね。
俺なんかと一緒に頑張ってきた世代の奴らも、同じく不満を漏らしている。
>>815は釣りだと思うけど、もしも本当に90年代を経験した奴ならば、自分自身が努力したんじゃなくて、
気付いたら勝手に会社がまともになってました、ってな奴だと思うよ。


826:非決定性名無しさん
09/04/28 15:45:46
>>825
部内の会議で、社歴の長い方が「昔はよくあったことなので、仕方ない」というのを聞いて、
そういうことがないようにしようと頑張ってきた人たちを知っているだけに、違和感がありました。
仕方ない、で済ますのはやっぱまずいですよね。

827:非決定性名無しさん
09/04/28 16:04:35
>>826
そういう気持ちが大切だよ。
あと、外資系だから仕方ないって奴がいるけど、これも大間違い。
文句はいわなきゃダメ。

もっとも、ここに書いて終わるならば、あんまり意味はないけど、
こんなところでも多少は効果はあるかも知れないので、社内で
声を大きくして主張できないなら、ここに書くのもありかと思う。

828:非決定性名無しさん
09/04/28 16:07:07
>>821
外資系だから文句をいってもムダ、じゃなくて、
外資系だから主張しなきゃダメ、だよな。



829:非決定性名無しさん
09/04/28 17:04:27
サン日本法人社長にオラクル出身の河村専務が昇格
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)


830:非決定性名無しさん
09/04/28 18:57:13
>>829
なんでまた先週のネタを。
河村さんの方が遠藤さんよりもまだましなような気がしてきたよ。

831:非決定性名無しさん
09/04/28 19:00:51
ここで語るだけでは、もちろんダメだと思うが、インセンカットに関して
「外資系だからしかたない」とか「それが外資系の厳しさ」なんて知ったような口をきく奴らは
一生、外人の奴隷に甘んじるか、会社のために我慢することが評価される国内企業にでも
転職した方がいいよ。

832:非決定性名無しさん
09/04/28 20:10:53
今日の釣り針は>>815か。
でも、ホント、自分の生活や将来を賭けてまで頑張れる会社じゃなくなったね。

833:非決定性名無しさん
09/04/28 20:35:35
>>831
じゃあ、おまえ転職してみろ


834:非決定性名無しさん
09/04/28 21:12:56
>>833
てか、とりあえず、みんな転職活動はしてるだろ?

835:非決定性名無しさん
09/04/28 21:40:48
>>834
そういう人ばかりではないよ。
俺は、結構、熱心に働いている(当たり前か)。
インセンティブは出ないかも知れないけど、ある面、意地になって今期クローズ狙ってる。
でも、こんだけ頑張って、何も評価されないならば、考え直そうと思ってる。

836:非決定性名無しさん
09/04/28 21:43:54
このスレみて、株価も結構下がっているし配当目的で株を買ってみた。
社員には厳しいかもしれんが株主には優しい会社だわ。

837:非決定性名無しさん
09/04/28 21:47:23
社員兼株主も多いからなあ。
そういう方々は存続のためなら一般社員が辛い思いしても気にかけない。

838:非決定性名無しさん
09/04/28 22:18:15
どうやら一人か二人の粘着が給料安いだのインセン出ないだの
しつこく書いているみたいだな。
もう、いいからお前会社辞めてくれよ。誰もお前みたいのに
仕事してくれって頼んでないし、お前みたいなのがいたら同僚も迷惑だろう。

839:非決定性名無しさん
09/04/28 23:26:13
そうかもな。
俺は正直諦めたので、今さら、そんなこと書く気もしない。

840:非決定性名無しさん
09/04/28 23:36:13
おれは今さら何を言ってもムダだと思うから表だっては何もいわないけど、
不満や不安は残っているよ。こういうところに、それを書くつもりはないけど、
書きたくなる気持ちは、ちょっとだけはわかる。
>>838は、どう思ってるのかな? 他人を貶すだけじゃなく、せっかくなので、
自分の気持ちも書いて欲しいものだ。

841:非決定性名無しさん
09/04/29 00:10:16
もう飽きたよ。おんなじ話ばっかり。
こんなところで愚痴ってても何にも変わらないし、何にも前進しないだろ。

842:非決定性名無しさん
09/04/29 00:11:39
会社が悪いのもあるけど、それを通り越してここは負のオーラ出過ぎだろw

そんなにイヤなら辞めろと。

転職環境が悪いのも多少あるが、どこにも拾って貰えないような奴らが文句言う資格があるのか? と思ってしまうよ あまりにも書き込み内容が度を過ぎてて。

これなら近々・・な話もホントっぽいな

843:非決定性名無しさん
09/04/29 00:23:31
話題も一巡してネタがなくなったみたいなので、思いっきり路線変更していい?


喫煙問題について意見を聞きたいんだけど。

僕は非喫煙者なので感じるんだけど、喫煙者の方々が一日に何回も、
それこそゾロゾロ連れだって交差点前でプカプカやっているのが気に入らない。

交差点にいないと思ったらプロントでゆっくりご休憩ときている。
お前ら、働け!と(働いているのかも知れんが。)

パッと見、気持ちいい物ではないし、Oracleの社員証ぶら下げた奴が
交差点にいっぱいいる所をお客様・パートナー様・一般の方々が見たらどう思うだろう。

844:非決定性名無しさん
09/04/29 00:26:01
なんとも思わない

タバコ少ない奴は机にしがみついていれば仕事が捗ると思ってんだろうが

おれらはタバコ吸いながらコミュニケーションして情報収集してるんだぜ

845:非決定性名無しさん
09/04/29 00:27:06
確かにね。俺は、次も決まったし、近々で退職表明予定。
正直なところ、もらうものもらいたかったって気はあるけど、
まあ、しょうがないな。


846:非決定性名無しさん
09/04/29 00:28:54
>844
じゃあタバコ吸わない奴はどうやって情報収集したら良いんだよ。
天下のオラクルの情報収集ツールが喫煙場所か?

847:非決定性名無しさん
09/04/29 00:37:34
>>843
こういう話のできる社内掲示板みたいのがあればいいんだけどなあ。
蒸し返すようで悪いけど、インセンティブの件にしても、もっと気楽に意見交換できれば、
ここが不平不満のオンパレードになることもなかったような。結構、勘違いで不満を漏らしてる
人もいるし、そういったところも解消できる気がするんだが。

ちなみに、喫煙習慣のある人はやむを得ないとは思う。
でも、ニコチン補給したらすぐに戻るとか、時間のない時には我慢するとか、けじめを付けて欲しい。


848:非決定性名無しさん
09/04/29 00:38:45
会社に喫煙所の設置でも要求すればいいんでは。

849:非決定性名無しさん
09/04/29 00:40:07
オラクル社内で一番かわいい子はだれ?

850:非決定性名無しさん
09/04/29 00:42:04
>>846
天下のオラクルなどと言ってる時点でお前は何も分かってないな
タバコでも吸ってリラックスしたほうがいいぞw

851:非決定性名無しさん
09/04/29 01:21:59
>850
とりあえずはリラックスしても、イライラするとまた吸いたくなるんだろ。
アンタ業務中に何回吸ってるの?

1日に4回吸ってるとして、15分×4回=60分はサボってるんだろ。
給料泥棒が!

852:非決定性名無しさん
09/04/29 01:53:57
>>851
60分余分に仕事してくれれば別に文句はない。
というか、時間なんかどうでもいいので、やるべきことをきちんとやってるならば、知ったこっちゃない。
でも、会議とかの時にタバコ吸いに行ってて遅れるのだけは許せない。迷惑。
あと、やっぱ、周辺から見て、みっともないよね。
マナーアップのメールでも何故か喫煙は指摘されなかったし。

853:非決定性名無しさん
09/04/29 01:59:50
>>852
あたりまえだ

喫煙率は40代50代のほうがずっと高い

実質的に会社を支配している側は喫煙の見方だ

お前もタバコでも吸っておっさん連中と仲良くしろ

854:非決定性名無しさん
09/04/29 02:04:01
>853
なるほど、そういう考え方もあるか・・・な訳ねぇだろ!

でも実際、仲良くなったらいい情報もらえたりするのかな。
出世に影響したりして・・
まてよ、LMは喫煙者が多いような気がする。。

855:非決定性名無しさん
09/04/29 02:23:59
漏れは煙草やめて、気分いいぞ
フルマラソンもできるようになった。

米国外資企業だろ、なんで全面禁煙にしないだ。
それで会社をやめるやつは放置でかまわんだろ。


856:非決定性名無しさん
09/04/29 02:30:07
>>854
たいした情報なんかないよ。
せいぜい、ここに書かれている程度の情報のみ。

857:非決定性名無しさん
09/04/29 17:35:23
>>856
喫煙者と一緒の外出の時に付き合わされた(というか待たされた)けど世間話ばかりだね
もともとつるんでいる同士でしか、会話もないから、他部署との交流なんてのもない

858:非決定性名無しさん
09/04/29 18:52:56
おまえはたった1回のサンプリングで何故そこまで断言できるんだ?
おしえてやろう。それはおまえがバカだからだ。わかったか?バカっ!

1日5回、これを5年続けたときに同じことを言う奴はいない。

859:非決定性名無しさん
09/04/29 19:43:09
>>858
5年もいるつもりねーよ!

嘘です。滅私奉公するので、定年までお願いします。

860:非決定性名無しさん
09/04/29 19:45:08
そんなくだらんことのために受動喫煙したくねーよ、バーカ
ほんと喫煙者の考え方って利己的で独善的だな
だからどんどん肩身がせまくなんだよ
自業自得だ、カス

861:非決定性名無しさん
09/04/29 19:49:05
>>858
どう見てもお前が一番の馬鹿w

862:非決定性名無しさん
09/04/29 19:55:27
恥ずかしながら喫煙者だけど、喫煙コーナーでの会話なんてたいしたもんじゃないよ。
最近は話すのも面倒なので、独りで行って、黙々と吸って帰ってくる。
たまに仕事の話が出ても、後で電話する、とかいって立ち去るようにしてます。
周りに誰がいるかわからんところで、仕事の話なんかしないよね、普通。

863:非決定性名無しさん
09/04/29 21:49:48
今声かかってる奴らって、退職金もらえるの?

864:非決定性名無しさん
09/04/29 22:00:52
NHKスペシャル|インドの衝撃 第1回 わき上がる頭脳パワー
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(video.google.com)

865:非決定性名無しさん
09/04/29 22:57:53
スカイロビーのお客様専用の喫煙所ってあるよね。
あれをこっそり使っている人もいると聞いた。
そりゃーやっぱまずいよね。

866:非決定性名無しさん
09/04/29 23:05:49
うっせーよカス 誰に迷惑かけたって言うんだよ?

867:非決定性名無しさん
09/04/29 23:13:22
誰がタバコ吸おうが吸うまいが関係ないだろう。しかし、基本禁煙
とか無理めなルールすらうまく運用できない今の経営はしょぼい。
何しろ最初に決めた連中は全員辞めちゃったんだし、今の社長は
タバコ好きだし、みんなバンバン吸え!ってことでいいんじゃねか?
既に形骸化したルールを意味なく継続させる経営はもう終わっているよな。
こんなことだから、客用喫煙室を社員が占拠することになる。
つーか、社長はどこで吸ってんのよ。

868:非決定性名無しさん
09/04/29 23:17:44
>866
知性の低そうな物言いといい、誰にも迷惑かけていないという思い込みといい、
866が社員でない事を祈りたい。

869:非決定性名無しさん
09/04/29 23:19:03
俺はタバコ吸いは馬鹿で無能だと思うよ。
タバコ程度が我慢できない人間がまともな仕事ができるとも
思えない。我慢ができない、自分をコントロールできない、
頭が悪くて論理的な行動ができない馬鹿がタバコを吸うんだろ?
ほとんど障害者だと思って哀れみの眼で見てるよ俺は。



870:非決定性名無しさん
09/04/29 23:22:07
>>865
こっそりどころか、堂々とすっている。社員も役員も。
お客さんがスモーカーなので、MTG終了後に付き合わされるのだが(私は非喫煙者)、
社員同士で使っているのをいつも見かける。
せめて、仕事(特に案件関連)の話は遠慮して欲しい。

871:非決定性名無しさん
09/04/29 23:27:10
>>869
そこまで決めつけることもないとは思うけど、我慢する時には我慢して欲しい。
ここにもあったけど、喫煙のために会議に遅れるとか、そんなのは迷惑。

20年くらい前は、どこの会社も平気で社内の自席で吸えたようなので、その頃から
社会人をやってるような人たちは、喫煙習慣から脱するのはなかなか難しいだろうとは思うけどさ。

872:非決定性名無しさん
09/04/29 23:52:06
年度末なんだし、喫煙者も非喫煙者も、いがみ合ってないで頑張ろうよ。
インセンカットの暗い話題が消えたと思ったら、タバコ関連の貶し合いで、ちょっと辟易。

とりあえずは、今期も頑張って、来期は多少条件厳しくてもインセンティブが出ればいいなあ。

873:非決定性名無しさん
09/04/29 23:56:27
インセインセ うっぜーんだよ やならやめろカス

874:非決定性名無しさん
09/04/30 00:12:49
業績が悪いのに、執行役員以上で責任とる奴がいないのがおかしくないか。
社員数の割にVP以上の人数も多すぎでしょ。

875:非決定性名無しさん
09/04/30 00:30:12
>>843はタバコの話題は必ず荒れるの分かってて書いただろ。
そんなにインセの話題を変えたかったのか?

876:非決定性名無しさん
09/04/30 00:31:21
>>873
一生、奴隷でもやってろ このクソ野郎

877:非決定性名無しさん
09/04/30 00:32:16
>>874
責任責任 うっぜーんだよ やならやめろカス

878:非決定性名無しさん
09/04/30 00:33:41
>>875
インセインセ うっぜーんだよ やならやめろカス

879:非決定性名無しさん
09/04/30 00:36:45
>>875

無駄に改行の多い文章見れば そんなの決まり切った話だろ さっさと気付よカス


>>843=842=815 だろーが バカかお前


880:非決定性名無しさん
09/04/30 00:43:43
>>874
業績悪いのは経済環境のせいだ って遠藤の説明 聞かなかったのか?
責任なんか取る必要ねーんだよ やならやめろよ カス

881:非決定性名無しさん
09/04/30 00:52:15
社長を呼び捨て?

やならお前がやめろってんだクズカスゴミ

天下のオラクルの名を汚す者は早く消えろ

882:非決定性名無しさん
09/04/30 01:16:19
>>880
お前の言い方は気にくわないけど、確かに社長・副社長の説明は
経済環境が悪いからに終始してたな。販売方針や施策、体制が
悪いとは全然いってなかった。
というか、たぶん、本当に経済環境だけが原因なんだろうな、きっと。

883:非決定性名無しさん
09/04/30 01:22:28
そんな当たり前のことに 確かに とかいってんじゃねーよカス
経済環境さえ良ければ天下のオラクルが減収増益なんてこたーありえねーよ

884:非決定性名無しさん
09/04/30 08:42:06
ところで、お前ら、もうそろそろ連休突入?

885:非決定性名無しさん
09/04/30 08:58:17
昨日からなので12連休。
また、しつこいとかいわれそうなので理由は書けないが、
諸般の事情で緊縮財政のため、遠出はせず、家でごろごろ。

886:非決定性名無しさん
09/04/30 09:03:42
>>885
よくわかります。
経済環境のせいですね。
こんな環境なので、みなさん、辛抱しています。

887:非決定性名無しさん
09/04/30 09:48:43
期末を控えてるんだから、カレンダー通りだろ。
でも、周囲を見ると16連休とか、この時期に意図不明の外出・出張とか多過ぎ。
打ち合わせの設定が全然できない。

888:非決定性名無しさん
09/04/30 09:58:41
社外との打ち合わせは先方も休んでることが多いのでいいんだけど、
社内打ち合わせはOOW終了直後の今週はいいとして、来週後半の2日間は出社してくれよ。


889:非決定性名無しさん
09/04/30 10:03:14
Work@Everywhereですから

890:非決定性名無しさん
09/04/30 15:57:14
もう、面倒くさいから、タバコも経済環境のせいにしておけばいいなじゃないか?

891:非決定性名無しさん
09/04/30 16:06:06
なんだよ「いいなじゃないか」って。
うっぜーんだよ やならやめろカス

892:非決定性名無しさん
09/04/30 16:09:04
なんか本物のキチガイが一匹まぎれこんでるな

893:非決定性名無しさん
09/04/30 16:10:12
月末とはいえGW前(中?)ののんびりした時期なので、LMと腹を割って話した。
何だか、暗ーい気持ちになっちゃったよ。
あんまり書くと、「やならやめろ」「日本企業へ行け」と感情的になる人がいるので、書かないけど、
もう少し夢のある話を嘘でもいいから聞かせて欲しかった。

894:893
09/04/30 16:11:35
まあ、ありもしない夢のような話を語られても、困っちゃうだけなんだけどさ。

895:非決定性名無しさん
09/04/30 16:18:36
>>894

じゃ、どんな話をされれば、気が済んだ?




896:非決定性名無しさん
09/04/30 16:21:02
おまえら、Chief CounselからもSocial Mediaへの書き込み注意のメールが出てるぞ!

2chとか書いてあったら笑えたのだがw
当然、TwitterでWendyが「!」と吠えたのも、ダメなんだよな?

897:非決定性名無しさん
09/04/30 16:24:54
「犬」に文句いっても仕方ないだろ。

898:非決定性名無しさん
09/04/30 17:28:10
>>893
俺も、時間があった&向こうも暇そうなので本部長とメシを食いながら話した。
腹を割ってってほどじゃなかったと思うけど、あまり前向きな話がなくて、へこんだ。

お前は若いから、次も探せるけど、俺はもうここにしがみつくしかないとか、そんな話。
根拠なくてもいいから、いっしょに頑張ろうとでも言ってくれたほうが気が楽だったのに。

899:非決定性名無しさん
09/04/30 17:35:37
自主退職に追い込む罠じゃないか?


900:非決定性名無しさん
09/04/30 18:30:40
>>895
そりゃもちろん、ピンクでムラムラくるような話さ

901:非決定性名無しさん
09/04/30 18:55:44
GW12連休とか甘え過ぎだろ?
こういう状況だからカレンダー通りに仕事する
それが社員としての当然の義務だと思うんだ

902:非決定性名無しさん
09/04/30 19:15:54
>>847

これはどう?

URLリンク(short.oraclecorp.com)
URLリンク(short.oraclecorp.com)

903:非決定性名無しさん
09/04/30 19:28:51
直販だけはやる気まんまんだね

904:非決定性名無しさん
09/04/30 19:54:41
直販以外がGW大連休は極めて自然

905:非決定性名無しさん
09/04/30 20:58:42
連休中旅先からです。
こんな時期に頑張ってる皆様お疲れ様~

906:非決定性名無しさん
09/04/30 22:51:06
「やならやめろ」といわれても、やはり金にならないと思うと全然力が入らない。

こうなることはマネジメントも織り込み済だよね?


907:非決定性名無しさん
09/04/30 22:52:28
やなら手を抜け

908:非決定性名無しさん
09/04/30 23:01:53
嫁がこのスレを読んだらしい。さっき、携帯にメールがあった。

○○子、ゴメン!
インセンティブが出ないこと、隠していて。
帰ったら、いろいろ相談します。




909:非決定性名無しさん
09/04/30 23:14:39
こんなところに書いてないで、直接メールしろよw

910:非決定性名無しさん
09/04/30 23:22:54
ああ、俺も嫁さんに知らせてない。


911:非決定性名無しさん
09/04/30 23:28:50
>>906

そりゃ織り込み済みだろーよ。

今年は何もやるな、ってことだろーが。

こんなんでも頑張る奴は日本企業にでも行けよ。




912:非決定性名無しさん
09/04/30 23:31:47
>>908
話し合いの結果報告を待ってるよ



913:908
09/05/01 00:12:53
>>912
勢いで書いてしまって、報告する気持ちはなかったのですが、みんな期待してるかも知れないので
続報を書いておけとの嫁の指示があったので、報告します。

1.金の出ないのは癪だが仕方ない。もっと早く知らせろ
2.クビくくるとか悲惨な書き込みがあったので心配した(「あんたじゃないだろーね?」)
3.こんなのが今後も続くのは困る。断固として抗議しろ
4.会社がやならやめろ! でも、その前に次の仕事を決めておけ。できれば、もらうものもらってからやめろ
5.GWはどこにも行くな。でも、夏休みはどっかに行きたいので、小遣いを減らす

その他、「私は指輪は売らないぞ」とか。
こんなものでいいでしょうか>>○○子様

914:非決定性名無しさん
09/05/01 00:36:31
ほのぼのとしてて良いですな。
奥さんも書き込んで~

915:非決定性名無しさん
09/05/01 01:06:34
LMと同じでモチベーションの上がらない嫁だな

「一緒に頑張ろう」と言って欲しかったな

916:非決定性名無しさん
09/05/01 02:00:05
>>913

やならやめろカス はお前の嫁の発言だったのかよ。

917:非決定性名無しさん
09/05/01 02:20:06
うん、一緒に頑張ろうだろ。専業ならパートに出るとかしろ。
IT企業のエリートリーマンと結婚したはずが、
公務員並の給料になったら愛想つかされるわけ?
ひでー嫁さんだな。

918:非決定性名無しさん
09/05/01 02:48:44
金の切れ目が愛情の切れ目

世知辛い世の中だのぅ

919:非決定性名無しさん
09/05/01 04:00:43
>>917
公務員並は言い過ぎだろw と思ったが、よくよく考えるとそんなものか。
退職金とか考えると、公務員よりもはるかに劣悪か。

転職組だけど、前職と比べて年間で300万円以上ダウン。
10年前の所得水準なみに落ち込みそう。
やならやめろといって下さいませ。

920:非決定性名無しさん
09/05/01 07:24:57
>>919
身内が公務員(都職員)だが、30前半で650だ。
インセンないと負けるw
仕事マターリで転勤もないし、正直うらやましい。

921:非決定性名無しさん
09/05/01 08:03:57
ひどいもんだな。吉川まだ読んでるかな。
経営以前に、社員のやる気が0になってる。

922:非決定性名無しさん
09/05/01 08:38:06
>>919
俺も10年くらい前の水準になりそう。
その頃は、こどもがまだ小さく、社宅住まい(90平米で2万5千円)。妻専業。
現在はこどもは私立中&賃貸マンション(13万くらい)。妻パート。
住宅購入の夢が10年くらい遠ざかった。

正直なところ、ここまでされると、犯罪じゃねーかと思う。

923:非決定性名無しさん
09/05/01 08:49:21
>>922

そんなの、お前の勝手だよ。

会社の知ったことではない。

こどもを公立中に通わせて、もっと安いアパートに引っ越せばすむこと。

それがやならやめろカス





924:非決定性名無しさん
09/05/01 08:53:44
話もまた一巡したようだし、再度マナーについて語らないか?

先日の喫煙の件もそうだが、エレベータの乗り降り、ロビーでの態度など

まだまだ改善しなければならないところが多いと思うのだが。

925:非決定性名無しさん
09/05/01 09:01:13
>>923

私立中から公立中に転校させたら、それだけで、いじめの対象になっちゃうぞ。

引っ越すのだって、ただじゃできない。
引っ越し費用と新規に借りる費用を考えると、当面は住み続けるのが得かもな。



ちなみに、会社はこの種の個人的な都合には一切関知しないというのが、公式路線になってる。


926:非決定性名無しさん
09/05/01 09:11:22
発表後3ヶ月以上たってるのに、まだインセンに粘着する奴がいるな。


ホントーにやならやめて欲しい。周囲も迷惑してるだろ。

みんなもう諦めているんだから蒸し返さないでくれ。お前のような奴がいると士気が下がる。


今回のカットは法的に全然問題ないんだから、もうあきらめろよ。

927:非決定性名無しさん
09/05/01 09:17:34
自分自身が小・中学から私立って人も多いし、前のオラクルの給料なら、
子供の一人や二人、私立中位には行かせてやれると思うよな…。
実家が資産家とかじゃない限り、これからそんなことしたら破綻予備軍だ。

928:908
09/05/01 09:52:28
>>917,918
すみません。908です。
嫁は愛想を尽かしたというわけではなく、どうやら純粋に心配してたみたいです。
安くて遠いところでいいのでマンション購入を考えていて、近所のスーパーにパートに行っていますが、
かなり遠のいたと感じたみたいです。

ということで、名無しに戻ります。

929:非決定性名無しさん
09/05/01 10:17:43
昨日、転職の面接でした。
オラクル勤務3年目で、「まだ短いけど何で?」と転職理由を聞かれて、
さすがに、「給料下がったから」とはいえなかった。
最大の理由はそこなので、返答がしどろもどろ&言い訳めいてしまった。

そこまではいい雰囲気だったけど、そのやり取りで微妙な雰囲気に。
ダメだろうな。

次回は、ストレートにいうようにする。

930:非決定性名無しさん
09/05/01 10:36:17
>>929
転職理由で待遇面の不満をいうと「待遇次第でころころと動く奴」とネガティブに見られると聞いたことがある。
でも、さすがにこれほどまで一気に待遇が改悪されたんじゃ、十分な理由になるだろうよ。

FY10になってリストラが発表された後だと、「リストラに遭ったんじゃ?」と疑われかねないので、今のうち頑張れ!


931:非決定性名無しさん
09/05/01 10:39:15
>>920

だったら、公務員になれ カス



932:非決定性名無しさん
09/05/01 10:40:29
>>921

経営企画はもっと高尚なことを 考えてるんだよ

社員のやる気? そんなのは各部門や人事が気にすればいい



933:非決定性名無しさん
09/05/01 10:47:00
>>928

もっと金になる仕事をさせろ

役員の不倫相手に差し出すくらいの頭を使えよ カス

もっとも お前のかあちゃんじゃ 逆に金取らないと相手にしてくれないかもなwww



934:非決定性名無しさん
09/05/01 10:57:39
モチベーションだけじゃなく、モラルも崩壊寸前だな。
ネタで書き込んでるだけだとは思いたいが。

935:非決定性名無しさん
09/05/01 11:25:19
衣食足りて礼節を知るって奴だな。
無理なコストカットをした経営陣が全ての原因。

936:非決定性名無しさん
09/05/01 11:35:51
>>930

> FY10になってリストラが発表された後

おまえ、おめでたいな。

社内事情に疎すぎwだろ

937:非決定性名無しさん
09/05/01 11:46:56


938:非決定性名無しさん
09/05/01 11:50:49

子どもを公立に行かせるのが嫌だとか、新築購入が遠のいたとか。
どんだけ考えが甘いの??
他の企業では、みんな切り詰めてやってますよ。
少しでも生活費お浮かせるために弁当サラリーマンだって増えてるし、
もっと色々な情報集めたほうがいいよ。

世の中は不景気なのに、ボーナスなんて出る訳が無いでしょう?
ボーナスぐらい出なくて当たり前。

939:非決定性名無しさん
09/05/01 11:54:59
オラクル社員ってゆとりが多いんですか?
見てて痛々しい
この不景気のご時世で、給料下がるのが当然なのに

ましてやインセンなんて、業績良ければ出るもの
本来は貰えないものだと算段して生活設計たてるのが普通

インセンカット如きで生活が狂っただのレスしてる人、馬鹿丸出し

940:非決定性名無しさん
09/05/01 11:56:06
インセンカットを連呼してるのは一人か二人のだらしない社員
まともな社員はがんばってる

941:非決定性名無しさん
09/05/01 12:02:38
>>936
FY10になると、もっと大々的に削減するって話だろ?

おまえこそ、社内事情に疎すぎ。

942:非決定性名無しさん
09/05/01 12:08:15
>>938
他の企業ってどこ? つまらん煽りをかますならば、具体例で書かねば説得力インセンティブ並みにゼロ。
オラクルのインセンティブは他の企業の賞与(実質的には生活費の補填)の要素が強いので、
全額カットは死活問題。釣られてやるけど、おまえこそバカ丸出し。

>>940
ここに書き込んでいるのは少ないだろうけど、まともな社員は不満を抱えつつ、頑張らずに過ごしてるよ。

943:非決定性名無しさん
09/05/01 12:09:13
>>922
世の中が不景気なのに、何の生活設計も立てれない
お前が悪いよ

944:非決定性名無しさん
09/05/01 12:10:36
sageじゃなくてsageね。
わざとやってると思うけど

945:非決定性名無しさん
09/05/01 12:14:31
>>943
激しく同意。今度、腹割って話そう。

経済環境悪化は何も今年に入ってからの話じゃないのに、1月のインセンティブカット発表前に
何の手立ても取らなかった奴が間抜け。きちんと考えている人たちは、昨年末くらいに転職先を
見つけて、もう動いてるじゃん。

世の中不景気なんだから、社員の給与をカットするのは当たり前。
もっとも、その不景気に社員の給与カットしか利益確保策を打ち出さないのは問題といえば問題だがな。

946:非決定性名無しさん
09/05/01 12:16:00
>>942
はぁ?弁当箱の売り上げ伸びてるってあれだけTVで言ってるのに。
サラベンって言葉まで最近うまれたのに知らないの?
ばっかじゃね?
ういう意味じゃお前より一般主婦のほうが、よっぽど世の中知ってるわ。

947:非決定性名無しさん
09/05/01 12:17:31
案件抱えて他社に転職すればいい。
それくらい頭を使えよ。

948:非決定性名無しさん
09/05/01 12:17:51
>>942
>まともな社員は不満を抱えつつ、頑張らずに過ごしてるよ。

ワロタwww腹いてーーー
それ、まともな社員じゃないわ、そういう社員、お荷物っていうの

949:非決定性名無しさん
09/05/01 12:19:47
>>942の無知さに驚愕。
この不景気で仕事が減り、
20万にも満たない給料で子供3人養ってる5人家族の家庭が聞いたら怒るわ。

950:非決定性名無しさん
09/05/01 12:20:08
>>946
激しく同感。
テレビや新聞であれだけ言ってるのだから、気付けよバカってところだな。
日本のテレビの正確性は世界でも比類なきものなんだからさ。

500円の弁当を売ってるのに、昼飯時に外に出るなんてありえないだろ。

どんだけ頭の中ウジがわいてるんだよ。


951:非決定性名無しさん
09/05/01 12:22:20
>>949
激しく同感。

下を見ればきりがないほど、底辺の奴も多い。だって、マスコミがそういってるもんね。
オラクル社員も給与自主返上するくらいの心意気で頑張らねばならない。
まず定額給付金は寄付な。

952:非決定性名無しさん
09/05/01 12:22:57
オラクル社員ってなんて甘いんだろ。
他の企業が聞いて呆れる。
旦那の小遣い千円にも満たない状況で、
サラベン(弁当)持参で頑張ってるサラリーマンも沢山いるのに。
前レスにもあったけど、ドトールでお茶する余裕があるのに偉そうに言うなよ。
コーヒーなんか飲む余裕ないリーマンは沢山いるっての。

953:非決定性名無しさん
09/05/01 12:23:32
まあ、>>949のような家族って、不景気じゃなくても生活厳しいんだろうけどね。

954:非決定性名無しさん
09/05/01 12:24:13
>>950
>>951
なんだかさっきから、有難うな。
君とは気が合いそうだ。

955:非決定性名無しさん
09/05/01 12:26:15
>>952
激しく共感。

経営幹部も経費削減で移動時には電車利用なんて企業も増えている。
接待なくしても、この環境だと得意先も理解してくれる。
自腹のゴルフでさえ、役員報酬返上の中、余裕があっても自粛している経営幹部も多い。


956:非決定性名無しさん
09/05/01 12:26:29
>>953
いいえ、その家庭は、元々手取り50マソありました。
土建屋で仕事が激減。
でも家族みんな一丸となって頑張ってる。
ここの一人二人のオラクル暴言しか吐けないオラクル社員、
生ヌルいんだよ、もっと世間を見て知って、見習えよ。

957:非決定性名無しさん
09/05/01 12:30:23
クライスラーも倒産したってのに、
まったくオラクルときたら・・。
インセンカットぐらいで公立云々だの新築云々だのホザきやがる。

極め付けが>>942不満だらけで頑張る気も無いときた。
こんな社員はクビでいいよ。派遣労働者でもやって来い。
そんでもって炊き出しのメシ食って世の中勉強し直せ。

958:非決定性名無しさん
09/05/01 12:32:13

とりあえず。

インセンカットぐらいで文句言ってる世間知らずの、ゆとり社員は一人二人だし

ID強制板への移動が良いかと存じます。

959:非決定性名無しさん
09/05/01 12:38:08
たかだか2chの書き込みに何でそんなに熱くなれるんだ?

960:非決定性名無しさん
09/05/01 12:42:39
>>959
単に虫の居所が悪いだけじゃないかな?

961:非決定性名無しさん
09/05/01 12:46:49
16連休中で暇なんだろ。
俺もだが。

962:843
09/05/01 13:11:49
>875

な、タバコの話題のほうがましだろ。
愛社精神だよ。

963:非決定性名無しさん
09/05/01 13:15:28
今日含めて、まだ休みが10日もある。
何して過ごそうか、と考えて2ch見てる俺って情けない。

964:非決定性名無しさん
09/05/01 13:22:00
とりあえず、弁当箱でも買ってくれば?

965:非決定性名無しさん
09/05/01 16:28:15
サラベン サラベン
マスコミでやってたので、流行ってること間違いなしだね。

966:非決定性名無しさん
09/05/01 18:42:23
あのさ、ココにカキコしてる人達に言っておきたいんだけど、
もしかして知らなかったのなら仕方無いが、
ここだけの話、日本オラクルは外資企業なんだよ

業績悪けりゃイノセンなんてゼロがデフォなのが外資

967:非決定性名無しさん
09/05/01 20:12:23
>>966
おおむね同意だね。
今回、明確になって良かったのは、プールプランでは会社裁量で支給・不支給を決められるのが明確になったこと。
特に外資では、そういった取り決めを厳密にしておかなければ、従業員は不利益を被っても諦めるしかない。
大半を占めるIndividual Contributorは全社業績なんてしったこっちゃなくて、個人のQuotaを達成していればOKの
はずなんだけど、日本オラクルの制度はそうじゃなかったというだけの話。
昔からいる人には当たり前のことだったのかも知れないけど、知らなかった人には青天の霹靂だったかもね。
そういう人々向けに、日本オラクルのインセンティブ体系をもう一度きちんと説明しておいた方がいいかも知れないな。

俺は、昨年の転職組で今年の年収は転職前との比較で300万円以上落ち込む見通しで、もちろん不満はあるけど、
こういう仕組みときちんと確認せずに転職しちゃったので自業自得と観念している。
とはいえ、この状況が長く続くのであれば、再度の転職も考えることになると思う。求人少ないけどね。

とりあえずは、FY10はインセンティブプランを明確にして欲しいと思っているよ。

968:非決定性名無しさん
09/05/01 20:27:48
そうだな。支給基準の明確化は希望したい。
今さら今期のことをとやかく言っても仕方ないので、
来期は一人一人がプランに署名するくらいの厳密さで
やってもらえば、俺はOK。
目標設定もちゃんと議論して決めたい。
これまでの外資は全部それでやってきた。
不満があるとすれば、そのあたりが適当すぎってところ。

969:非決定性名無しさん
09/05/01 20:48:45
中小IT年収500万の老年エンジニアはオラクルに転職したい。。(涙)←こんな恵まれない奴も世の中にはいる


970:非決定性名無しさん
09/05/01 21:12:13
都合のいい時だけ外資系振り回して
社内営業がものを言ったり陰湿なパワハラがあっても黙殺したり
結局はなんだ 中途半端な中堅内資系企業なんだよなw

サポート見てみ 数年前からグローバルプランになってからというもの
残っているのは完全に麻痺したやつか気付かない振りする
ぬるま湯みたいなさえない奴ばっか

そんなやつらばっかじゃないって?
まともな人は今月でまたさらに減r




誰か来たようだ

971:非決定性名無しさん
09/05/01 21:34:39
社内営業も陰湿なパワハラも外資の方がむしろ多い。
パワハラな別として、社内営業は米国でも必須のスキルだからな。

972:非決定性名無しさん
09/05/01 22:27:32
生活の為に明日からバイトです。

973:非決定性名無しさん
09/05/01 22:33:43
手取りで185000円あれば最低限生きていけるから
いいやぁ

974:非決定性名無しさん
09/05/01 22:49:05
ちょwwwオーユーwww
何があったw
来月はどこの部署だwww

975:非決定性名無しさん
09/05/02 00:14:06
>974
自宅PCなのでわかんね。教えて?

976:非決定性名無しさん
09/05/02 00:20:46
業績が悪ければボーナス無しも仕方がないと言うが、
実際増収増益なんだよね。

977:非決定性名無しさん
09/05/02 01:08:47
>>972

18時に退社してバイト最強。
何が良いかなぁ?

978:非決定性名無しさん
09/05/02 01:16:32
OACの下のファミマ。

979:非決定性名無しさん
09/05/02 01:21:55
またインセンの話に逆戻りかよ。ひょっとして勘違いしているのかも
しれないが、社長が馬鹿だったら、給料遅配とか0もありえるんだぜ。
毎月きちんと給料を振り込んでくれるだけでも感謝してもらいたいね。
バイトでもなんでもやってくれ。世間ではサイドビジネスって呼ぶがな。

980:非決定性名無しさん
09/05/02 01:31:26
>>979
いったいどこまで堕ちるんだよ

981:非決定性名無しさん
09/05/02 01:32:37
>>979
なるほど、そのうち、遅配や給料ゼロになるってことかw

982:とりあえず次スレ
09/05/02 01:38:30
日本オラクルについてさぁ語ろう その5
スレリンク(infosys板)

983:非決定性名無しさん
09/05/02 01:41:33
>>981

社長以下経営陣バカなのにインセンティブカットで済んでることに感謝しろってことだろ



984:非決定性名無しさん
09/05/02 01:59:08
>>982
おつ。
> 年度末に向けてラストスパート。目標達成して、勝利の美酒を味わおう!
どの口でこんな白々しいことを。

985:非決定性名無しさん
09/05/02 08:07:38
>>977
ひょっとして勘違いしているのかも知れないが、もしかして
知らなかったのなら仕方無いが、ここだけの話、日本オラクルの
勤務時間は9時-17時なんだよ。
だから移動時間も含めれば、18時くらいからのバイトも可能。

986:非決定性名無しさん
09/05/02 08:29:39
18時定時の部署もあるからな
サポートとか

987:非決定性名無しさん
09/05/02 08:56:42
>970

お前は、さもまともなような口ぶりだな。
だったら、去れよカス。論理が破綻しとるんじゃボケ。

988:非決定性名無しさん
09/05/02 09:02:12
>>987
どこが破綻しているとか、俺はこう思うとか、具体的に書かないのが
人を貶すこつだよね。オラクルに入って勉強しました。OJTで。

989:非決定性名無しさん
09/05/02 12:48:14
収入半額以下になった土建屋の話とか、年収500万円のおっサンの話を出してる奴って何なの?
世間はそんなにひどくはないぞ。
知ってる同業他社とか、他業種の知人に聞いてみろよ。

まあ、今更文句いっても仕方ないってのは同意。

でも、土建屋の話を出して、納得しろとかいうのは、バカすぎ。

990:非決定性名無しさん
09/05/02 12:54:41
確かにテレビで紹介されるような極端な例を出されてもなあ。


991:非決定性名無しさん
09/05/02 13:21:34
来期もこのままならば、うちにもテレビ局が取材に来てくれるかな?

992:非決定性名無しさん
09/05/02 13:40:13
こねーよw

それこそ、クビくくったとかなら別だろーが

993:非決定性名無しさん
09/05/02 13:54:38
最悪の例なんていう極論を持ち出してまで火消しに必死な方がいらっしゃいますね

994:非決定性名無しさん
09/05/02 14:11:09
「やならやめろ」はもっともなこと。

でも、この環境だと、次の見つかる優秀な人がやめて、
次の見つからない方々がしがみつく結果になるかもね。

一律カットに踏み切った時点で、会社もそのあたりは
覚悟してるだろうから、知ったこっちゃないけどさ。

995:非決定性名無しさん
09/05/02 14:38:21
近所の弁当屋は、この不況で”サラベン”が増えたせいで月収が35万円から15万円になったそうです。
それでも、4人のこどもを抱えて、けなげに生活しています。
そんなのに比べれば、たかだか、インセンティブが全額カットされ、来期もどうなるか不安程度のことは
しかたないと思うべきです。

996:非決定性名無しさん
09/05/02 14:49:42
株式会社さくらケーシーエス
昇給に情報処理資格が必須だから大卒の人は入社しない方が良いです。
私はこのことを知っていれば確実に別の会社へ入社していました。

997:非決定性名無しさん
09/05/02 14:52:10
しがみつくなんて言ってる奴らは、今月の大リストラでいなくなるから大丈夫。

998:非決定性名無しさん
09/05/02 14:52:26
株式会社さくらケーシーエス
昇給に情報処理資格が必須だから大卒の人は入社しない方が良いです。
私はこのことを知っていれば確実に別の会社へ入社していました。

999:非決定性名無しさん
09/05/02 15:00:09
さようなら。

1000:非決定性名無しさん
09/05/02 15:00:11
さようなら。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch