09/04/13 13:57:34
社内で米田穣という社員の噂が、凄い飛び交ってるよね。
中学生を、自宅に連れ込み、マリファナ吸わせレイプしたとか。
その中学生のオヤジが、怒りの電話を会社にガンガンかけてるらしいわ。
社内の恥さらしだな!ていうかヤバくないか こいつ?
969:非決定性名無しさん
09/04/13 18:26:07
的場さんに比べたら、大した話ではない
970:非決定性名無しさん
09/04/13 20:23:39
>>960
あのメールが出たきっかけはその書き込みだったのかよ
971:非決定性名無しさん
09/04/13 21:44:31
経費削減。
深夜タクシーは差し戻しだってさ。
972:非決定性名無しさん
09/04/13 21:50:59
終電なくなりそうになったら、仕事ほっぽって帰ってよしと会社が許可出したってことだろ
973:非決定性名無しさん
09/04/13 22:23:43
違います。自宅に帰ってvpnで続きの仕事しろという事です。
今日のニュースリリースみて思ったが、
oracleのbiってなにがしたいのかさっぱりわからん。
高いブレードサーバー買わせるために
大規模をターゲットに絞り込んだのかな?
974:非決定性名無しさん
09/04/13 22:25:33
帰らずにオフィスに泊まれってことじゃないのか?
それか、頑張って翌日の早朝に出勤して続きをやれと。
うるさくなってから、本当にタクシーで帰らなきゃならない時間に終わっても、
安いビジネスホテル宿泊。もちろん、自己負担。
975:次スレ
09/04/14 00:34:14
日本オラクルについてさぁ語ろう その4
スレリンク(infosys板)
976:非決定性名無しさん
09/04/14 08:45:00
「インスタンス」を完全無視の>>975乙
977:非決定性名無しさん
09/04/14 09:19:50
>>970
そんなわけないだろ
少し空気読め
社内は大騒ぎだぞ
978:非決定性名無しさん
09/04/14 09:25:13
>>977
あの書き込みは「削除依頼」を出しやすい内容だったので、まず真っ先に依頼がなされたという感じかな。
顧客名やパートナー名が出された程度じゃ、削除依頼なんて出せないだろうし、ましてや、経費削減の話とか
インセンティブカットの話を削除依頼したら、笑われるだけだからな。
979:非決定性名無しさん
09/04/14 09:26:42
URLリンク(www.publickey.jp)
980:非決定性名無しさん
09/04/14 09:41:50
>>979
今年度の平均給与は当然下がるんだよな?
981:非決定性名無しさん
09/04/14 09:50:53
>>980
FY08分のインセンティブの支払が今年度にあったので、劇的には下がらないかも知れないが、
当然、ある程度は下がらなければおかしい。
今後は優秀な人材の確保は難しくなるかも知れないが、当面は、求職者の数が多いので、
こんな給与体系でも応募は多いはず。
982:非決定性名無しさん
09/04/14 10:51:23
この先好転することがあるのかどうかってとこだよな。
5年前、10年前と比べて、USからの圧力が相当変わってきてしまったから、
日本市場がかつてのように重要と捉えられる状況に戻らない限りは厳しいのかも知れない。
983:非決定性名無しさん
09/04/14 10:54:27
自分が優秀と思ってる奴は出てけばいいんじゃないの?
ネットバブルの頃に入社した態度ばっかりでかい奴らとかさ
984:非決定性名無しさん
09/04/14 10:58:44
顧客名はダイレクトにビジネスに影響する可能性があるからな
それで何かをロストしたら書き込んだ奴は背任行為の疑いありだよな
985:非決定性名無しさん
09/04/14 12:21:23
社員のモチベーション低下は間接的にしかビジネスに影響する可能性はないからな
それで何かろすとしてもモチベーション下げた奴は背任行為には問われない
986:非決定性名無しさん
09/04/14 12:24:07
>>983
個人的な感覚(というかあくまでも自分の周囲の実例)でいえば、ITバブルの頃の入社の奴よりも
90年代前半に入って、40代後半にもなるのにいまだにシニアマネージャークラスの奴が一番使えない。
987:非決定性名無しさん
09/04/14 13:12:12
その時期に入った連中は、その時期に入ったってだけで大きな顔できる文化があったからな
そろそろそれも終わりだろうけどな
988:非決定性名無しさん
09/04/14 13:39:42
>>986
ああ、あんまり考えたことなかったけど、確かに言えてるかも。
社内外に知り合いも多いし、細かな業務知識もあって、便利なんだけど、
ここぞという時には使えないので、偉くなれないのかな。
でも、昔のストックオプションとかで財産はあるんだろうな。
989:非決定性名無しさん
09/04/14 13:47:33
>>988
> 社内外に知り合いも多いし、細かな業務知識もあって、便利
要は古株のアドミレベルってことだな。
990:非決定性名無しさん
09/04/14 15:02:14
>>987
その時期に入社して、転職で社外に出た奴も使えない奴が多い。
991:非決定性名無しさん
09/04/14 15:04:10
その時期に日本オラクルに入ろうとした嗅覚だけは褒められたもんだろうけどな
仕事的な観点で使えるかどうかは別問題として
992:非決定性名無しさん
09/04/14 18:48:39
>>991
嗅覚のあった方々は一部。
とりあえず入ってみたら急成長で、しかもストックオプションで、ってのが多数。
993:非決定性名無しさん
09/04/15 01:19:11
入社時期で括って使える使えないとか言ってるのって、ほんとくだらないな。
いつの時代にもどの会社にも使えるやつ使えないやつはいるだろ。
周りにもいるんだよな。
いちいちカテゴライズして判断するやつ。
994:非決定性名無しさん
09/04/15 07:11:05
>>993を使えなそうな人間にカテゴライズしました
995:非決定性名無しさん
09/04/15 08:13:39
レス番号と社員番号の対応表みせてもらったらほとんど社員でわろたw
しかも同じやつばっか繰り返し書き込むのね
普段上下関係あるやつらでも「だな」とか「だろ」口調で会話しててうけるw
996:非決定性名無しさん
09/04/15 08:36:58
>>995
さすが、Information Company。何でもわかるし、何でもできる。
できないのは売上を上げることくらいかw
997:非決定性名無しさん
09/04/15 09:38:44
>>995
漏れ921だけど、社員番号何番って出てるの?w
998:非決定性名無しさん
09/04/15 09:42:32
対応表とかwwwww
999:非決定性名無しさん
09/04/15 09:50:01
そもそも、そんな表の存在、さらにそれを見たことをここに書き込んだ時点で>>995がアウト。
経営企画室あたりで、「この書き込みはこいつかも知れない」と語り合ってる姿を妄想してみる。
1000:次スレ
09/04/15 09:51:26
日本オラクルについてさぁ語ろう その4
スレリンク(infosys板)
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。