08/09/03 10:45:14
もっとも、>>前スレ990のような状況を作り出したのは、他ならぬ日立情報システムズという
会社そのものなんだけどね。
受注増なのに、受注単価が超格安だからと人員増やさず(「増やせず」ではない)という圧迫された
職場では、
「堅実な対応で繰り返し発生する障害を根本から確実に無くすという作業は時間の無駄」
ってことになっちまってるから、たとえきちんと対策を完了させてお客様の信頼を得ても、時間を
多く費やしたことで上から叩かれてしまうから、圧迫された職場環境と併せて社員のやる気は低下
するばかり…。
そんな会社では、「三年で会社を辞める若者」という言葉が流行する以前昔から、「三年で会社を辞める
若者」というものが多い体質というのも、うなずける話ですね、うんうん。