08/11/04 14:10:19
>>403
日立はそんなにもらえません。
今のような不景気の時に支給出来なくなるとまずいからという理由で、好景気好業績という
良い材料が重なっても、同業他社に比べると少ない。
ただ、不景気大赤字など悪い材料が重なっても、同業他社が低かったりゼロだったりするような
情勢でも一応それなりに支給される。
日立の賞与支給は、基本的にはこんな感じ。
ただ、好業績好景気の時にこれだから、成果が報酬に反映されていないという受け止め方をして、
人材が他所へ流出しやすいんだろう、優秀で会社としては手放したくないような人ほど、そういう
傾向にあるようで…。
何をやっても世間からは「二番煎じ」止まりの評価しかもらえないっていうのは、肝心なところで
ケチケチするからでしょう。