08/09/03 01:11:42
とりあえず2つ目
2:非決定性名無しさん
08/09/03 02:40:58
とりあえず早くEP●CH回復してくれ。
3:非決定性名無しさん
08/09/03 19:36:19
4年で1スレとはエコですね!
4:非決定性名無しさん
08/09/03 23:12:12
EP●CHのパスワード変更メニューが消えた
例のチェックシートのタイミングでいつもはしてるのだが
5:新日鉄
08/09/03 23:30:42
こんな荒れ方するくらいならちんちんロボの方がマシです><
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
イヤ~~~~~~~あっ
キモチイイよ~~~~~~~~っ、あ~~~~~~~~~~~~~~><
6:非決定性名無しさん
08/09/04 01:26:39
eco ideas
これがナショナルクオリィティwwwww
7:非決定性名無しさん
08/09/06 05:53:11
EP●CHの開発部隊は、うちじゃないだろ(そんなスキルも無いし)
8:非決定性名無しさん
08/09/06 17:40:19
ゴミは捨てないでください!!
9:非決定性名無しさん
08/09/06 17:51:16
ゴミバコ用意しろ○○!!
10:非決定性名無しさん
08/09/07 14:13:30
PS●Cも糞。
11:非決定性名無しさん
08/09/07 16:01:35
みんないつ名刺頼む?
12:非決定性名無しさん
08/09/07 18:10:28
>11
好きなときにいつでも頼め
13:非決定性名無しさん
08/09/10 20:31:55
>>10
アホか!!!
PS●Cは最高だろ
14:非決定性名無しさん
08/09/11 07:04:50
>12
やっぱ片面?
15:非決定性名無しさん
08/09/11 18:26:20
意味不明だワン
16:非決定性名無しさん
08/09/12 11:22:23
両面の名刺なんてうちの会社ではいらないだろ?
英語出来るならこの会社いること自体もったいないし。
17:非決定性名無しさん
08/09/14 10:21:28
でも両面の方がコンパ受けするんだよね
18:非決定性名無しさん
08/09/14 17:55:31
コンパに本社の女いたら笑うな
19:非決定性名無しさん
08/09/15 01:07:03
>17
コンパ受けしているのは名刺であって、お前が受けているわけじゃない。
勘違いするな。
本社の人間ならまだしも、うちの会社でコンパ受けするわけがない。
コンパ受けするなら、そいつ自体が素晴らしい男というだけの話。
所詮女から見れば「子会社の男」としかみられね~よ。
20:非決定性名無しさん
08/09/16 21:02:38
いや、それが以外にも受けがいいんだよね♪
激務&安月給でも一つ位はいい事がないとね
親会社、バンザ~イ!!
21:非決定性名無しさん
08/09/17 23:00:21
うちの会社で受けがいい???
よっぽど程度が低い女だな。
それか、やっぱり「松下」って看板はでかいんだろうな~。
22:非決定性名無しさん
08/09/18 15:39:25
そうそう低い女ならイチコロだよ。
お陰様でコンパではつまみ食いが一杯できたからそれだけでも満足さ。
23:非決定性名無しさん
08/09/20 00:33:41
つまみぐい出来てよかったね。
そんな小さなことで喜んでいるから「子会社の男」どまりなんだけどね。
24:非決定性名無しさん
08/09/20 00:55:11
この土日またセキュリティチェックか
25:非決定性名無しさん
08/09/20 01:24:55
セキュリティチェックがそんなにもアツイ話か?
26:非決定性名無しさん
08/09/20 18:13:44
そのときだけ頭が輝くヒトがいるからな
27:非決定性名無しさん
08/09/22 00:53:37
セキュリティを徹底したいなら、飲み会やめろ!
セキュリティ事故で飲酒がらみは多いと思われるが、
なぜ飲み会を禁止しない?ほかの事は結構手を打っているのに。
不思議でならない。そもそも、会社の人間と飲んでも美味しくね~よ。
28:非決定性名無しさん
08/09/22 15:05:53
そもそもこの掲示板はいるのか?資源は有効に使いましょう。
29:非決定性名無しさん
08/09/23 11:32:11
>>27
キックオフ・打ち上げは気持ちの切り替えが出来ていいんじゃない?
そもそも会社がそこまで社員の行動を制限するのもどうだろ
個人的に飲み会いらんけどな
30:非決定性名無しさん
08/09/23 12:12:38
>>27
じゃあお前はいかなきゃいいだろ。
31:非決定性名無しさん
08/09/23 17:40:46
>>29
カード自体にかなり行動を制限されているような気がする。
>>30 じゃあお前はいかなきゃいいだろ。
いかなくていいなら行ってないわ。
断れない雰囲気だしまくりやから仕方なく行くわけ。
32:非決定性名無しさん
08/09/23 18:16:41
URLリンク(mixi.jp)
会社の愚痴、書きまくり。
そんなにひどい会社なのか?
因みに経理らしいけど、
出世すると自慢していた女。
33:非決定性名無しさん
08/09/23 19:57:23
みんな風俗いくときカードどうしてる?
34:非決定性名無しさん
08/09/23 19:59:13
>>31
カードに行動の制限を強要されているという考えが、、、微妙
紛失事故の無いように管理しろってのは言わなかったとしても、どこの会社も同じだろ
酒飲んだらカードの存在確認しろってのはセキュリティ事故が多いから
管理する方法の一例として会社から指示が出てるだけ。
他の方法を使って、自分で管理してでも無くさないようにするのが
自分の責任なんじゃないかな
>>32
人の出入りが多い会社だと思うよ
松下の名前で入ってくる→現実を知って出て行く
のかな?
ちなみに俺もこのパターン
35:非決定性名無しさん
08/09/23 20:05:40
>34
出て行ったほうか?入ったほうか?
36:非決定性名無しさん
08/09/23 21:33:05
俺もってのはおかしかったな
ちなみに両方
37:非決定性名無しさん
08/09/23 22:42:35
>>31
だからいかなきゃいいだろ。断れないかなしいやつだな。
38:非決定性名無しさん
08/09/24 02:10:06
社会人たるものノミニケーションくらいできなければなりませんよ。
39:非決定性名無しさん
08/09/24 08:52:55
まだ多重派遣は健在かい?
40:非決定性名無しさん
08/09/24 10:10:54
>>37
いかなきゃいいのはそのとおりだと思う。
無理に参加させようとするその部署がいけないと思う。
>>38
私も同感です。
ただ、飲酒がらみでセキュリティ事故が多いのも事実。
もっと他の方法を考えるほうがいいように思うのはわたしだけでしょうか?
41:非決定性名無しさん
08/09/24 21:33:09
>>33
勿論裸にカードだ
バックでやるときお尻にペチペチ言うのが興奮するんだ
42:非決定性名無しさん
08/09/24 21:36:33
>41
バックってソプか
43:非決定性名無しさん
08/09/25 01:14:32
なんで今だに生体認証にしないの?
44:非決定性名無しさん
08/09/25 13:55:13
>>43
私もそう思います。
セキュリティ№1企業になりたいなら自分からはじめないとね。
なんでも親会社のとおりにすること自体だめな気がする。
45:非決定性名無しさん
08/09/26 19:58:00
>>35
アホ?文章よく読め
46:非決定性名無しさん
08/09/26 23:59:03
大分涼しくなって来た
そろそろ窓開けて寝ると寒いかな?
47:非決定性名無しさん
08/09/27 01:54:58
四半期に一度の異動のたびに退職者が連発する状況で責任とれない責任者は、何に責任とるつもりで責任者と名乗っているのか?
組織ごっこはもうたくさん。
責任をとるべきタイミングで責任を感じないなら、責任者を辞退してほしい。
48:非決定性名無しさん
08/09/27 12:57:06
質問です。
松下システムソフトさんは社名変更後はどうなるんでしょうか?
49:非決定性名無しさん
08/09/27 15:22:59
>>47
業務上で大きな失敗(重大障害など)をしたときに謝りにいくぐらいの
責任じゃないの?
言われていることはそのとおりだと思うけど、会社そのものに不満が
あって退職していく(安月給、人事制度、労働条件)のが多いから
自分の責任じゃないと思っているんじゃないの?
確かに親会社との給与格差はどうしようもないけどね。
50:非決定性名無しさん
08/09/27 19:05:31
整理廃業だよ。知らなかったの?
51:非決定性名無しさん
08/09/27 21:15:31
安定して長く働くには、この会社はオススメですか?。
紹介予定派遣で紹介されたのですが・・。
52:非決定性名無しさん
08/09/27 22:04:04
>51
いちおう松下グループだからな
ただ派遣から就職できるくらい腕に覚えがあるなら中途採用試験うけるほうが早いだろ
53:非決定性名無しさん
08/09/28 00:11:54
>51
長く働きたいならオススメです。
給与除いて、福利厚生は松下グループなんでいいと思うし、
有休も比較的取りやすい。
中途採用を受けられたほうがいいかと思います。
54:51
08/09/28 00:58:30
>>52
>>53
有難うございます。貴重な情報、大変参考になります。
>>有休も比較的取りやすい
これは嬉しいですね。
あと気になるのが残業の多さと、大阪への転勤なんですが
ここら辺りの実情はどうでしょうか。
というのも東京応募を考えてまして、やはり将来的な転勤は
気になるところです。
※東京の場所は品川シーサイドと聞きました。
55:非決定性名無しさん
08/09/28 01:49:55
多くの村民は、武士の苗字を真似した。
知能が低く、テンカン持ちの家系は、馬鹿なので有名武士の名前をマネした。
だから、同じ苗字が多い地域では、近親相姦が繰り返され、障害がある○がうまれる
by ザ・セクハラ無断欠勤男、大濠東福岡
56:51
08/09/28 02:23:04
東京って引越ししたっけ??
57:非決定性名無しさん
08/09/28 16:36:36
本日はTOEIC試験(一般)でした。
58:非決定性名無しさん
08/09/28 17:44:36
>>54
残業の多さは担当による。でも、システム屋としては
確実に少ないと思う。
大阪への転勤は正直難しいです。
転勤そのものは少ないと思いますが、ゼロではないです。
確率は低いです。
ちなみに東京は品川シーサイドじゃないですよ。
HPをごらんになってください。
59:非決定性名無しさん
08/09/29 19:09:58
>>54
その前、うつ病にならんことを…
大阪に来たら発病率高いよ
60:非決定性名無しさん
08/09/29 21:56:02
うつってサボりのことだよね?
61:非決定性名無しさん
08/09/29 22:00:26
>>59
発症率高いの?
>>60
サボりのことじゃありません!!!
貴方はなったことないんですか?
それだけで幸せです。
うつ病は本当に辛いです。
会社に行きたくてもいけないんです。
仕事はしたくても身体がいうことをきかないのです。
62:非決定性名無しさん
08/09/29 22:06:22
ウツだから無断で大遅刻します、欠勤もします、電話は出られません
「このままだと損害賠償請求せざるえませんね」
と留守電にいれたら電話きたけどウツってそんなもん?
63:非決定性名無しさん
08/09/30 00:04:27
>>62
うつ病の事、全く知らない無知な書き込みだな・・・
本人はどれだけ辛いか
周りを見ている限りでは真面目な人ばかりがなる傾向だしね
ここに所属しているだけで、1年以上出社出来ていないヤツいるぞ
64:非決定性名無しさん
08/09/30 00:24:18
鬱が多い割には、何の対策も執らないんだよな
ただでさえ鬱が多い業種なのにね
65:非決定性名無しさん
08/09/30 00:27:47
62も63もどっちも正しい。本当にうつの人と、うつというものを悪意を持って利用している人がいる。
後者はほんとに辞めてほしい。会社を。
こんな人がいるから62のように、本当のうつの人を見下すような人が出てくる。迷惑な話。
66:非決定性名無しさん
08/09/30 01:15:58
>>64
鬱の対策は異動させることとしか考えていないからね。
環境が変われば治るってもんでもないし、まず根本対応とってないよね?
たまには部下の鬱に関する分析でもやってみたらどうだ?
それか目標に「部下の鬱発生を0件に抑える」にするとかw
67:非決定性名無しさん
08/09/30 01:23:28
対策1:欝を認めない
対策2:欝の診断書なんぞもってきたら自己都合で退職させる
68:非決定性名無しさん
08/09/30 21:33:22
社名変更対応はえらいことになってンだろーなー
69:非決定性名無しさん
08/10/01 21:34:31
この掲示板のタイトルはどうやったら新社名対応できるんですか?
70:非決定性名無しさん
08/10/01 21:38:33
今日中にあと930レスいれろ
71:非決定性名無しさん
08/10/02 08:13:33
PITSC
72:非決定性名無しさん
08/10/02 09:29:16
松下本体は新聞やニュースで取り上げられていて大変そうだったが
ここも大変だったのかな?
73:非決定性名無しさん
08/10/02 23:55:31
さよなら、MSS
74:非決定性名無しさん
08/10/02 23:58:26
パナソニックコーノスケ記念館はどこですか?
75:非決定性名無しさん
08/10/03 00:24:51
MSSのほうが言いやすいんだけどな~。
76:非決定性名無しさん
08/10/03 00:30:57
社名から松下が消えると合コンで弱いな
77:非決定性名無しさん
08/10/04 08:53:57
金を掛けずに社員を教育させる
78:非決定性名無しさん
08/10/04 09:32:38
>76
そう言うときはグループソングの
歌詞カード見せたりして話題作りだ
ヤダーナニコレー ダサーイ
みたいな
79:非決定性名無しさん
08/10/04 17:42:25
>77
カネはかけずにサービス残業で教育か?
サビ残するのは部下だけで自分はギャンブルと風俗がよい
80:非決定性名無しさん
08/10/05 14:59:32
パナソニック幸之助歴史館wwwww
パナソニックITソリューションズ(PITSC)(旧 松下システムソフト)
パナソニックETソリューションズ(旧 イーティソリューションズ)
ややこしい名前付けんなっちゅーのwwwww
81:非決定性名無しさん
08/10/05 15:13:15
PSSはムリだったんだよな
82:非決定性名無しさん
08/10/05 20:08:53
ETソリューションズってHPも無いのな。
ややこしいと言えば
「パナソニックITS株式会社(PASITS)」
なんてのも。。。
83:非決定性名無しさん
08/10/05 21:45:28
よくわからないのですが、この会社はなぜ単純に
松下⇒パナソニックにしなかったんでしょうね?
84:非決定性名無しさん
08/10/05 22:01:31
PSSが既にあるからだよ
85:非決定性名無しさん
08/10/06 11:25:00
>>84
略称がすでに存在していたからってことですか?
本当にそんな理由ですか?そんなことないですよね?
別に株式会社までいれてPSSCとかでもいいわけでしょ?
大幅に名前が変わったので
松下システムソフト=パナソニックITソリューションと
ならない人が私のほかにもいるのではないかな~と思っただけです。
86:非決定性名無しさん
08/10/06 17:43:10
過ぎたことにとやかく言うなよ。
87:非決定性名無しさん
08/10/06 23:13:39
>>84
PSSCもなかったかな?
いつも てきとう ソリューション なんだよ!!
88:非決定性名無しさん
08/10/06 23:32:24
システムソフト
より
ITソリューション
の方がカッコいいだろ!!
89:非決定性名無しさん
08/10/07 08:21:45
最近こちらで働かせて頂いてます。
スレ見て不安でしたが今の所皆さんが書かれてるような目にはあってません。
上司がカバーしてくれてるのかもしれません。
ところでシスクと言うのは一体何者なんでしょうか?何かの略称でしょうか?
あとカキコにあるTLとかGMって何でしょうか?
90:非決定性名無しさん
08/10/07 19:03:23
>>84
言われていることはわかりますが、もう過ぎたことなんでどうしようもないです。
>>85
言われるとおりですが、えらそうです。適当SEのくせに。
91:非決定性名無しさん
08/10/07 20:26:02
>>89
地獄の職場(ヒント:親会社)
92:非決定性名無しさん
08/10/07 21:54:34
>>89
契約も指示系統も無視して子会社に無理難題を押し付け
それが問題になりそうになると「よかれと思って意見しただけだ、無理強いはしてない」とばっくれ
ということはまったくないので安心しろ
93:非決定性名無しさん
08/10/08 00:38:07
>>89
実際この会社はいい会社ですよ。そんな目にあわないかもしれませんし、
あうかもしれません。それは担当次第ということで。
ただ、合コンのことばかり考えているアホSEや鬱に理解がない
ノーテンキSEもいるので気をつけてください。
94:非決定性名無しさん
08/10/08 21:32:25
開発も運用もデスマだぜ
給料安いし、ネームバリューだけの会社
95:非決定性名無しさん
08/10/08 21:43:13
まぁ合コンではウケルからガマンしろ
96:非決定性名無しさん
08/10/09 01:21:48
ここの男性社員の何割かは合コンで程度の低い女を喰うことに
命をかけているアホSEです。
こんなことでは先が思いやられるので、転職するなら今ですよ。
97:非決定性名無しさん
08/10/09 18:24:45
定時内に社員らしき者の書き込みが無いのは流石ですよね~
98:非決定性名無しさん
08/10/10 01:03:39
>>97
そんなこともないよ。結構あるよ。
だって就業時間内でも普通に見れるもん。
僕は見ていないけど、見てる人はいるんじゃないかな~。
99:非決定性名無しさん
08/10/10 01:14:32
業務外作業多いね~
100:非決定性名無しさん
08/10/10 23:32:18
業務外作業が多いのってこの会社だけじゃないやろ?
101:非決定性名無しさん
08/10/10 23:36:41
いま徹底ガサイレ中
ゲーハー本気です
102:非決定性名無しさん
08/10/11 22:38:33
レッドカード増刷中
103:非決定性名無しさん
08/10/12 15:00:53
経理のディズニーフリークバカ女に
まだ無駄金払ってんの?
こいつのせいで何人派遣が辞めたことか。
104:非決定性名無しさん
08/10/12 19:03:25
>>103
ほんと、消えてほしいよ
105:非決定性名無しさん
08/10/12 19:28:35
だれそれ?
106:非決定性名無しさん
08/10/12 22:04:49
>>103
へ~、そうなんだ~。
本社勤務だとそんなこともわかるんやね。
しかし、何人も辞めるってかなりすごいよ!
107:非決定性名無しさん
08/10/12 22:06:51
本社ってどういうことだ?
ディズニーフリークバカ女はMSS(PITSCプ)じゃねーのか
つか所属だけでもかけ、経理って所属?
108:非決定性名無しさん
08/10/13 00:56:02
>>107
われらの本社といえば、門真じゃないか。
本社=パナソニック(前松下電機産業)じゃないぞ。
頭悪いのか?経理は所属だろ。かなり痛いな、頭
109:非決定性名無しさん
08/10/14 21:38:25
松下電器産業では?( -_-)
110:非決定性名無しさん
08/10/14 22:05:34
旧松下システムズの経理
よく休んでディズニーにかぶれて帰ってきてるよ
孕んでるのを見たけど最近見かけないな
給料ドロボー夫婦
111:非決定性名無しさん
08/10/16 22:46:17
>>110
旧松下システムズってここと関係あるのか?
あっ 痛い。
112:非決定性名無しさん
08/10/16 23:24:58
>>111
俺その会社知らない。。。
というか、その会社辞めて今の会社に入る意味が分からない。
113:非決定性名無しさん
08/10/17 00:15:34
SF
114:非決定性名無しさん
08/10/22 20:54:28
hage
115:非決定性名無しさん
08/10/22 23:13:06
kusohage
116:非決定性名無しさん
08/10/23 19:14:03
盛り上がりに欠けるな。
早くここも社名変更しようぜ。
117:非決定性名無しさん
08/10/23 21:33:18
だったら残り883レス今日中に埋めろ
118:非決定性名無しさん
08/10/25 11:35:11
なかなかスレ埋まらないね。
早く社名変更しようぜ。
119:非決定性名無しさん
08/10/25 11:55:18
あと、採用情報の年収例、絶対にいかね~。
俺が負け組だというのはわかるが、勝ち組でかつ残業など全て
込みの収入じゃないと無理やわ。それでもいけるかどうかわからんけど。
120:非決定性名無しさん
08/10/25 15:47:39
今日は社員旅行('A`)
行ってるヤツ、手ーあげて。
121:非決定性名無しさん
08/10/26 15:29:05
はい
122:非決定性名無しさん
08/10/27 20:46:03
携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に'という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
スレリンク(koumu板:314番)
123:非決定性名無しさん
08/10/27 21:13:04
帰ってきたらめちゃ寒いな
124:非決定性名無しさん
08/10/28 21:40:40
全体主義的な空気
125:非決定性名無しさん
08/10/28 22:27:29
だれか俺の居ないときに武藤ハッ×とサンポ○ルを
疲れた・・・しばらくヤスみたい
126:非決定性名無しさん
08/10/29 08:00:33
武藤ハッって誰?
127:非決定性名無しさん
08/10/29 08:40:06
>>119
年収だけなら社内では勝ち組かもしれんが、残業100時間近くかつプレッシャーで周りにはうつ病がちらほらw
128:非決定性名無しさん
08/10/30 01:31:31
サンポ○ルって誰(何)?
129:非決定性名無しさん
08/10/30 01:39:47
「サンポール」=酸の洗浄力にマイナスイオンの力が加わって洗浄速度が2倍に(当社比)。
130:非決定性名無しさん
08/10/30 02:12:03
自殺の手法
131:非決定性名無しさん
08/10/30 22:40:42
>>127
年収だけなら勝ち組とか言ってみたい。ずっと負け組。。。
「残業代より自分の時間をくれ!」とか言ってみたい。
132:非決定性名無しさん
08/10/30 23:15:23
うちで残業なければ、給与最悪だな・・・
133:非決定性名無しさん
08/11/01 11:21:44
基本給安すぎ。通常モデル年収は基本給と賞与だけで記載するのに、
うちは勝ち組かつ残業代込みでないとあのモデル年収にはいかね~。
転職して年収が前の会社より下がったというやつの典型みたいなもんだ。
134:非決定性名無しさん
08/11/01 18:21:58
それは武藤ハッ×に言ってくれ
135:非決定性名無しさん
08/11/01 19:49:20
SUN・ポールにもな
混ぜると机や液晶モニターの汚れがよく落ちるんだ
136:非決定性名無しさん
08/11/02 01:20:11
<<125
武藤ハッ×とサンポ○ルって誰のこと?
もうちょっと判断できるヒントが欲しいな~。
137:非決定性名無しさん
08/11/03 19:45:11
武藤って一人しかいないんじゃねーの?
サンポ○ルは知らねー
>>125
キミはインフラのひと?
138:非決定性名無しさん
08/11/03 19:50:58
明日の朝一番にバケツもって陣取るかな
3ポール等もって
139:非決定性名無しさん
08/11/05 01:27:01
>>137
武藤ハッ×=武藤はダメ ってことじゃないのかな?
140:非決定性名無しさん
08/11/05 02:43:33
パナソニック株式会社内の業務システムがとても煩雑
生産~販売~流通
すべて一本のシステムにしてくれ
141:非決定性名無しさん
08/11/05 08:39:48
>>139
書き込み本人、乙
分かりづらいから次から気を付けてな
142:非決定性名無しさん
08/11/05 22:57:40
もっと役に立つ裏情報流せよ
143:非決定性名無しさん
08/11/05 23:10:42
>>140
そんなことしたらうちの会社いらなくね?
144:sage
08/11/07 03:50:09
この会社で出世欲が強い連中は、特に最近上がった連中は、サラリーマンのテクニックだけしてる。
お前たちには動機付けは無理だ。
管理監督、部下を伸ばすとは、どういうことかしっかり学んだらいい。
何人辞めさせたり、泣かしたりしてるんだ。
自己陶酔するな。お前は悪人だ。自覚せよ。
145:非決定性名無しさん
08/11/07 22:24:10
>>144
個人を指しているのか、複数人を指しているのかどっち?
146:非決定性名無しさん
08/11/08 22:16:36
>>145
流れ的にムタでしょう
147:非決定性名無しさん
08/11/09 01:00:17
いつかうちの会社がパナソニックに吸収されて、世間的には
パナソニック社員になることを切に願います。
148:非決定性名無しさん
08/11/09 01:05:21
むり
149:非決定性名無しさん
08/11/09 13:36:36
>>148
無理ってことはないんじゃね?
電池事業部??やったっけ?そこでもそんなことになったんだから。
150:非決定性名無しさん
08/11/09 15:17:33
おまえらの質が低すぎるから無理だろ?
151:非決定性名無しさん
08/11/09 17:16:24
>>150
質の低いやつはリストラして、いい人材だけにしたらいいじゃん。
トータルで見たら質が低くても、いい人材いっぱいいるよ。
152:非決定性名無しさん
08/11/09 17:27:35
グループ企業でも子会社だから安く買い叩いてムリなタダ働きも要求できるんだよ
自社化する理由があるか?
153:非決定性名無しさん
08/11/09 18:30:06
>>143
逆だろ
すべてを松下システムソフトが把握すれば
必要不可欠な存在になれる
154:非決定性名無しさん
08/11/09 19:23:43
>>153
いま、その方向で進めてるよね。
ダメ外注をバッサリ切って良い外注を取り込むのだ。
155:非決定性名無しさん
08/11/09 19:50:16
PITSCもばっさり切られたら笑うけどな
156:非決定性名無しさん
08/11/10 00:09:30
>>153
把握出来るわけないじゃん。
把握できるぐらいのスキルがあるならもっと外販にも成功している
はずやし。
157:非決定性名無しさん
08/11/10 08:27:32
>>152
その通り!自社(本体)が楽出来るように作った会社だからね。
自社の社員を大切にするため、わざわざ子会社化して切り離したんだよ。
もちろん、激安単価で残業させまくっても気にしなくていいからね。
158:非決定性名無しさん
08/11/10 19:48:59
>>157
本体の人間は現在でも超多忙なのだが。
159:非決定性名無しさん
08/11/11 22:25:57
>>158
それは157が言っているとおりにまだなってないからやろ?
ゆくゆくはなるんじゃない?
そしたら、ますます本体はいい生活が出来るというわけ。
僕達のおかげでね。
160:非決定性名無しさん
08/11/12 00:40:36
>>158
多忙の質が違うだろ、
こっちは肉体的にも精神的にも限界・・・
161:非決定性名無しさん
08/11/12 22:39:38
>>160
そうなんや。俺は結構楽させてもらってる。
上司と本体の人と上手くやれてるので、本当に楽。
こんなことでいいのだろうか。。。
162:非決定性名無しさん
08/11/15 00:56:09
もっと盛り上がりませんか?
163:非決定性名無しさん
08/11/15 01:10:53
引越しばっかりでうざい
実のない仕事だけどなんか利権でもあるの?
その担当さんが今日はイキイキしてたな
164:非決定性名無しさん
08/11/15 12:10:13
引越しだけで
そこそこ?給料もらえるならいい
羨ましい
165:非決定性名無しさん
08/11/15 21:21:49
セキュリティチェック担当もイキイキしてたな
引越しの過渡期の状態をみていわれてもな
166:非決定性名無しさん
08/11/16 14:57:39
>>163
ないとやらないやろ?
面倒なことはやめてほしいけどな。
167:非決定性名無しさん
08/11/16 20:12:34
16棟に集めるとか言っときながら
全然集まってないよな
168:非決定性名無しさん
08/11/16 22:31:22
所詮子会社なので、本体から仕事が来れば常駐するから
集まるとか無理な話。
169:非決定性名無しさん
08/11/17 21:53:50
>>161
プッ
それって、どれだけ自分が役立たずな存在かアピールしているもんだよ
哀れ・・・
170:非決定性名無しさん
08/11/17 22:55:10
まあ、>>169のほうが役立たずそうだけどなwww
171:非決定性名無しさん
08/11/17 23:21:06
>>170=161
自演乙
172:非決定性名無しさん
08/11/18 21:04:34
>>169=171
超乙
173:非決定性名無しさん
08/11/18 23:41:37
どうせうちの会社なんて役立たずばっかりやろ?
もちろん少数の出来る社員もいるがその人たちに支えられている
役立たずばかりの会社やで。
174:非決定性名無しさん
08/11/19 11:19:28
その少数のできるやつって誰のことだよ
175:非決定性名無しさん
08/11/19 16:49:38
しかも出来る人間は中途採用者だけだしw
176:非決定性名無しさん
08/11/20 00:52:05
年々新人がダメになってるとか
177:非決定性名無しさん
08/11/20 11:55:06
新人は変なヤツが多い
もっとノーマルなヤツを雇えないのかな
178:非決定性名無しさん
08/11/20 22:53:02
昔からいる人ならできる人間いるよ。
ここ最近の社員は全く駄目だけどね。
キャラ採用はマジやめたほうがいいと思う。
179:非決定性名無しさん
08/11/24 09:55:30
最近の若いもんは、全く・・・
おじいちゃん?
180:非決定性名無しさん
08/11/24 16:58:31
中途採用から社長になれますか?
181:非決定性名無しさん
08/11/24 17:02:08
社長ってのは社員がなるもんじゃなく外部から来るもんだろ
182:非決定性名無しさん
08/11/24 17:27:49
セキュリティナンバー1を目指すw
183:非決定性名無しさん
08/11/26 20:04:41
東京に異動した眼鏡の男は、IMPで女の子達と遊び呆けてたから飛ばされたの?東京では仕事してる?会社に来てるの?
184:非決定性名無しさん
08/11/26 21:14:54
最近社長見ないよね
185:非決定性名無しさん
08/11/27 22:39:34
>>183
東京が飛ばされる先の会社って珍しいよね(笑)
186:非決定性名無しさん
08/11/27 23:22:15
>>185
よくよく考えると今は東京に異動って言わないよね?
神奈川に異動だよね。。。
187:非決定性名無しさん
08/11/28 20:28:38
まだ自社に個人携帯を持ち込めないの?
188:非決定性名無しさん
08/11/29 01:19:06
>183
あの人仕事してなかったよね。嫌みばかりで雰囲気悪くなってたな。
東京に戻って良くなったんか?
189:非決定性名無しさん
08/11/30 19:42:09
果たして明日は社長出てくるのだろうか。。。
190:非決定性名無しさん
08/12/01 00:04:28
12月になりました
191:非決定性名無しさん
08/12/01 00:07:30
ちゃんと社名変更対応しろよw>>1
192:非決定性名無しさん
08/12/01 22:44:21
>>187
セキュリティ事故バンザイ~
193:非決定性名無しさん
08/12/02 00:39:24
でもルールを作るヤツは家族が病気になったりしたら自分だけは簡単な申請だけで持ちこめるようにするんだろ
194:非決定性名無しさん
08/12/02 22:35:06
家族が病気になっても持ち込みを許さないなんて、そんなことを言う人間の親の顔が見たい。
そんなに社員同士信用できないなら、会社なんかやめてしまえばいい。
195:非決定性名無しさん
08/12/02 22:39:56
>183
先週来てたね。女とべちゃくちゃは相変わらずやった。けど、随分偉そうにしてたな。東京ではどのポジションなん。
196:非決定性名無しさん
08/12/03 01:09:17
でもBPの家族なんぞ死にかけても持ち込み許さんだろうねw
197:非決定性名無しさん
08/12/06 03:14:39
白澤
198:非決定性名無しさん
08/12/06 22:36:15
最近セキュリティで頭輝いてるヒトみないけど定年?
199:非決定性名無しさん
08/12/08 08:28:52
ボーナス、どんだけ貰った?
200:非決定性名無しさん
08/12/08 21:47:05
聞くな(T_T)
201:非決定性名無しさん
08/12/09 00:29:05
退職予定者のボーナスは見せしめに最低にするってホント?
202:非決定性名無しさん
08/12/09 01:13:49
>>201
それはホントだよ、よくご存知で。
203:非決定性名無しさん
08/12/10 01:16:41
>202
体験したのかw
204:非決定性名無しさん
08/12/10 01:47:34
>>203
俺は体験してないよ
以前に退職願を出した奴が愚痴っていたw
205:非決定性名無しさん
08/12/10 01:55:41
リタイアするヒトへのネギライがまったくないなw
むしろ枯れ木に水をやるだけムダ、というか
206:非決定性名無しさん
08/12/10 23:55:40
「本当に仕事できる奴はこんな会社に居続けたりしない」とか
たまに聞くけど、辞めてった奴で仕事できた奴なんていたっけ?
207:非決定性名無しさん
08/12/11 00:20:02
>>206
仕事できずに残っている人間のひがみか?
仕事できる奴で鬱になって、出社しなくなったのは数人知っているが。
208:非決定性名無しさん
08/12/11 00:28:05
うーさむさむ
あしたもがんばろー
209:非決定性名無しさん
08/12/12 00:21:38
情報漏えい
210:非決定性名無しさん
08/12/13 02:20:19
>>197
彼は卑怯な人間なのかな?
残念な人か......
211:非決定性名無しさん
08/12/13 04:35:03
目標管理や成果主義などは評価の不公平感から制度に疑問を持つのがトレンド。
日経大好きな幹部連中が疲弊を知らないわけなく、それでも毎期、意義あることだと面談と目標の押し付けをするのは、ナゼだろう。
彼らは目標管理制度が流行らなくなったらどんな顔をするのかな。
情けない幹部だな。惨めだ。
212:非決定性名無しさん
08/12/13 23:52:18
>>211
こいつ頭わる。。
成果主義は別にして、目標管理って流行でやってるのか?
普通の会社なら目標があって管理はしてるだろう。
それを個人ベースに落としてるだけじゃないのか?
それともやはり流行でやってるのか!
213:非決定性名無しさん
08/12/14 00:26:12
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) 流行に決まってるだろ、常識的に考えて…
| ` ⌒´ノ 最近セキュリティネタも萎んでるし
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
214:非決定性名無しさん
08/12/18 00:52:16
hoshu
215:非決定性名無しさん
08/12/18 01:39:21
引越しやらPC返却を毎月のようにやらせるのは利権絡んでる?
216:非決定性名無しさん
08/12/19 01:18:44
利権、利益などはないと思うが、バカなんだよ。
正直だけどバカ。
皆様、バカから始めて社会に揃えましょう。素直な心。
217:非決定性名無しさん
08/12/19 21:08:41
スーパー正直ですから。
218:非決定性名無しさん
08/12/24 23:55:11
早く本体に吸収されないかな~。業績不振で。
219:非決定性名無しさん
08/12/25 00:34:55
IDカードを勤務届けと照合しているのは本当ですか?
勤務時間は営業から毎月出してるのですか?
つけられない時間は会社には入っているのですか?
220:非決定性名無しさん
08/12/25 20:53:40
>>219
は?この会社に営業なんていね~よ。
外販ほとんどしないのに、営業なんて必要ないじゃんなんて
あほみたいな考え方が多い会社なのに。
221:非決定性名無しさん
08/12/26 19:54:47
>>218
アホか?あり得ないだろ。
本体が楽するために作った子会社なのに。。
少しは頭使え!
222:非決定性名無しさん
08/12/27 22:01:03
>>222
アホはお前じゃ!
そんなこと言ってるからいつまでたっても子会社の社員なんだよ。
本体なら合コンでもでかい顔できるだろ?
「元子会社やけど」なんていわねーんだし。
223:非決定性名無しさん
08/12/28 00:13:18
>>222
224:非決定性名無しさん
08/12/28 01:07:55
ブランド名に釣られた馬鹿から搾取するために作ったにきまってんだろ
常識的に
225:非決定性名無しさん
08/12/29 09:52:34
なんか同じ事の繰り返しで。。
平和ぢゃのぅ
226:非決定性名無しさん
08/12/29 13:15:49
うちの会社が伸びるには外販するしかないと思うんだが、
みんなどう思う?他のシステム会社は障害管理もしっかりしているし
もっと厳しいのだが、うちはぬるま湯につかっているから
いつまでたってもだめ社員が減らないよね~。
中途で入ってきた人とか絶対「この会社ぬるくてラッキー」と思ってるよ。
227:非決定性名無しさん
08/12/29 14:54:49
『俺にはこの世の全てがお見通しだ。』とか
『俺には将来のお前の姿が手に取るように分かる』と言っていたあの糞部長、
部下の社員から無理やり上納させたカネで大酒飲んでばかりいて、糖尿病悪化して入院。
ほとんど失明だそうだ。すべてが見えるどころか、ついにほとんど見えなくなったな。
この世の全てがお見通しだなんて、単なる傲慢。
228:非決定性名無しさん
08/12/29 15:39:32
よくわからんが昔は部長という役職があったのか?
こぴぺ?
229:非決定性名無しさん
08/12/29 17:10:20
>>228
今も~部長ってつく役職あるじゃん。
227の言ってる事は確かにわからんが。
230:非決定性名無しさん
08/12/31 12:32:37
今はGMやTLでしょ。
231:非決定性名無しさん
08/12/31 18:19:03
ぐぐるまでもなく>>227はマルチだな
内容がたいていの会社で当てはまるし(部長がいない会社とか酒飲まない会社以外はだが)
232:非決定性名無しさん
09/01/01 01:37:53
>>230
事業部長は部長だと思うが。。。
それぐらい上の人と何か話すぐらいまで仕事は出来ないよね?
僕は出来るけど。。。仕事できるから。
233:非決定性名無しさん
09/01/01 02:04:41
>232
その部長職のヒトしってんのに「部長だと思う」か
ま、あけおめこ
234:非決定性名無しさん
09/01/01 13:31:36
今週末あたりからガサいれするみたいね
引き出しひっくりかえしてカギを・・・
235: 【中吉】 【1872円】
09/01/01 17:33:53
!omikuji
!dama
PITSCの今年を占おう。
236:非決定性名無しさん
09/01/02 09:28:06
>234
お前そればっかりだな
237:!omikuji
09/01/02 09:28:48
あれま
238:非決定性名無しさん
09/01/02 20:01:49
レッドカード増刷中
239:非決定性名無しさん
09/01/03 20:45:42
今年はさらなる飛躍の一年にしましょうね!
家電メーカー唯一の勝ち組の子会社なので、来年も安泰です!!!
240:非決定性名無しさん
09/01/03 20:49:08
勝ち組に搾取されてるのは負け組と違うか?
241:非決定性名無しさん
09/01/03 23:31:47
>>240
社員・外注ふくめてこういう奴を切っていけば良い会社になるよね。
242:非決定性名無しさん
09/01/04 00:00:05
>241
そして誰もいなくなった
243:非決定性名無しさん
09/01/04 02:20:14
>>242
分かったから今のうちに退職願を書けよ。
244:非決定性名無しさん
09/01/04 10:21:31
俺は明日退職願い書こうっと。転職成功!
245:非決定性名無しさん
09/01/04 10:54:20
>244
すでに転職先みつけてるならオメデトウ!
在職中転職活動は基本だからね
246:非決定性名無しさん
09/01/05 22:30:55
>>244
もちろん見つけているよ。
今より給料もいいし、残業は少ないし。
ま、うちより給料少ない会社はないけどね。
なんでこんなに薄給でみんな勤めているんだ?
ちなみに今度の会社は、2ランク上の給料が普通にもらえる。
そこも薄給で有名だが、薄給で有名な会社より薄給なうちは
どうなってるんだw
247:非決定性名無しさん
09/01/05 22:46:23
>>246
分かりきった事を聞くなよ。
親会社に群がるパートナー会社は軽く100を越えているんだぜ。
248:非決定性名無しさん
09/01/05 23:48:55
給与・賞与の振込日には必ず性風俗店で遊んでくるH部長
そろそろHIVに感染してるはずだな
こちらから手をださずとも己の所業で逝ってくれ
249:非決定性名無しさん
09/01/05 23:53:32
またコピペか、部長なんてどこの会社でもやまほどいるとか思ってんな
250:非決定性名無しさん
09/01/06 19:07:44
一人がミスしたら所属している会社全体の単価下げられる厳しい環境下で、子会社だからという例外は無し。逆に足元見られまくり。
251:非決定性名無しさん
09/01/07 20:30:48
>>247
私は社員じゃないからわかりません。
詳しく教えてください。中途希望です。
252:非決定性名無しさん
09/01/09 20:50:42
>>247
私も教えてほしいです。251同様中途希望です。
よろしくお願いします。
253:非決定性名無しさん
09/01/10 17:08:52
>>251,252
ネームバリューが欲しいなら入社する価値はあるかも。
親会社からは常に生産性アップと単価削減を迫られて、全く儲からない=安月給(しかも激務なので割りに合わない)
あるとすれば、親会社の大規模システムに携われる遣り甲斐とそれなりの経験が詰める事かな。
254:非決定性名無しさん
09/01/10 18:51:30
パソコン紛失したって何回か聞いたけどその後の顛末は?
255:非決定性名無しさん
09/01/10 19:19:08
>>253
ありがとうございます。
生産性アップはどこの会社も同じなので気にしません。
単価削減もわかりますが、安月給といっても、それなりにはもらえますよね?
会社四季報でパナソニックを見たら、管理職以外で平均838万となっていた
ので、若干落ちるといっても43歳で750万は堅いですよね?
ということは、今30歳なので、残業なしでも500万はかるくいくでしょう?
これを安月給といえば安月給かもしれませんが。
経験も大事ですが、とりあえず私は給料がたくさんほしいです。
256:非決定性名無しさん
09/01/10 19:21:25
>255
ネタか?
257:非決定性名無しさん
09/01/10 19:43:12
>>256
ネタなわけないでしょう。本気です。
258:非決定性名無しさん
09/01/10 20:34:28
経験とネームバリューは大丈夫だろうけど、収入は期待するな
あと本社の横暴ぶりは入ってのお楽しみだ
259:非決定性名無しさん
09/01/10 21:15:44
>>255
親会社と比較しても全く意味がなく(雲泥の差です)、その年齢では残業しても届かないかもしれません。
何のために子会社を作ったのかを考えたら、答えは分かるでしょう。
260:非決定性名無しさん
09/01/11 00:16:04
>>259
ありがとうございます。電工と電工ISは
残業時間が多い分会社四季報では、電工ISのほうが年収が上だったので
子会社といっても同じ感じかなと思っていましたので。
親会社に入れるわけもないので、他の会社をあたることにします。
261:非決定性名無しさん
09/01/11 00:23:19
>>789
262:非決定性名無しさん
09/01/11 00:31:35
>>261
263:非決定性名無しさん
09/01/11 11:21:30
ちょっと伸びてると思ったら
相変わらず平和ですのぉ
264:非決定性名無しさん
09/01/11 11:24:26
でパソコン紛失した件は?
265:非決定性名無しさん
09/01/12 02:26:26
>>255
そんな意識(期待)で入社したら、まず一年以内に辞める事は確実だなw
実際、そういう奴もチラホラいるしね(経歴に泥をぬるだけ)
258が言っていることが全てを物語っている気がするぞぃ
266:非決定性名無しさん
09/01/12 03:07:25
あんまり悪い話ばかり書くな。
物事の本質をわからない幹部上司が、それでも管理しなくちゃならないからこそだよ。
教育が足らない悲哀というか、かわいそうな立場の人間ばかりなんだよ。
267:非決定性名無しさん
09/01/12 10:36:33
でもこのご時世、多くの会社が下方修正しているのに、うちの会社は
すごいよね。それだけ利益あるならもう少し月々の給料に還元してくれれば
いいのにとは思う。
268:非決定性名無しさん
09/01/12 10:39:31
>>266
お前たちは親会社より給料少なく激務だけどみんなで力を合わせて
がんばろうよ!っていう教育か?
立場はかわいそうかもしれないが、幹部は世間並に給料もらえてる
からいいんじゃね?もっともかわいそうなのは下々やで。
269:非決定性名無しさん
09/01/12 10:42:13
ウツでやめても幹部は誰も気にしないんだよね
270:非決定性名無しさん
09/01/12 14:51:12
そうそう、欝でつぶれていく社員を放置している幹部社員を何人も見てきているよ。
271:非決定性名無しさん
09/01/12 18:59:31
ま、ヘンに管理職にウツ退職発生ペナルティをつけると形のうえだけ取り繕うけどな
「おまえ、ウツじゃないよな?やめるのは自己都合だよな?そうじゃなければ徹底的に退職金削減と再就職妨害するぞ?」
てなるけどな
272:非決定性名無しさん
09/01/12 19:42:36
>>266
図星だろ、社員乙。
必死にフォローする所を見ると、リーダークラス以上だなw
273:非決定性名無しさん
09/01/12 21:25:57
鬱になった社員を「環境変えたほうがいいよ」とか言って、自分のもとから
飛ばす幹部社員もいるようだし。
274:非決定性名無しさん
09/01/13 08:26:53
>>271
今の制度では退職金は自己管理なので上司の権限で退職金削減はありえんぞ
適当なこと書くな
275:非決定性名無しさん
09/01/13 22:32:08
>>275
退職金うんぬんはそのとおりだと思うが、それに近いことは言われそう
やと思う。
276:非決定性名無しさん
09/01/17 19:25:05
セキュリティで光ってるヒトみかけないけどクビになったの?
277:非決定性名無しさん
09/01/18 20:02:25
>>275
そんなんどこでも同じだろ
っていうか、辞めるんだから何言われても関係ねぇーぢゃん
そもそもいい人で辞めれると思うのが間違いなんだよ
278:非決定性名無しさん
09/01/18 20:04:49
とりあえず精神疾患でリタイアしたヤツ書き込めや
279:非決定性名無しさん
09/01/18 22:40:15
>>277
どこでも同じじゃね~よ。
辞める時には理由を聞き、退職後を応援してくれる。
それが大手企業。まあ、うちは大手の子会社だから
大手の子会社をどこでもというのなら、277の言うとおりやな。
280:非決定性名無しさん
09/01/19 20:46:27
>>278
お前みたいなお気楽なやつは大した仕事もせずのほほんと仕事できるやろう
けど、かわいそうな環境におる社員もおるんやぞ、俺みたいに。
お前が精神疾患になればいいのに。。。
281:非決定性名無しさん
09/01/19 22:51:51
自分でかわいそうとかw
282:非決定性名無しさん
09/01/19 23:39:06
>>279
応援どころか妨害されたぞ
引継ぎに関してもいろいろ脅されて、
有給消化も全くさせてもえなかったしな
283:非決定性名無しさん
09/01/20 21:11:28
確かに有給消化して辞めていくやつを見たことがないな・・・
284:非決定性名無しさん
09/01/20 21:25:59
有給消化できないなんてこの会社本当に本体だけ有名なカス会社やなw
引き継ぎも無理やり短期間でやらされ、引き継がれたほうは本当に
最悪以外の何物でもないw
285:非決定性名無しさん
09/01/20 23:53:15
>>284
社員?
286:非決定性名無しさん
09/01/21 19:52:05
辞めるとなると、リーダークラスが恫喝してくるからね。
怖い、怖い。
287:非決定性名無しさん
09/01/21 20:32:29
>>285
当たり前やろ。社員でなくてここにいるほうが珍しいぜ!
時折、中途で入りたいとか変なやつがいるけど、そんなやつを未然に
防ぐ正義の味方や。
288:非決定性名無しさん
09/01/23 20:29:29
>>287
悪いことは言わない、いますぐ会社を辞めれ。
幸せな人生が待ってるぞ。
自称正義の味方してる暇があったらな。
289:非決定性名無しさん
09/01/23 20:58:00
>>288
やめてないお前に言われても説得力ない。
確かにやめたほうが幸せな人生は待っているから、俺は近々やめるぜ。
お前も自分の能力に自信があるならやめたほうがいい。
能力ないなら残ったほうがいいよ。ほかの会社じゃ使えないから。
290:非決定性名無しさん
09/01/23 21:50:57
>>289
ごめん、もう辞めた後だよ。
おかげで年収がアップした。
しがみついてないで辞めた方が幸せになれるはず。
291:非決定性名無しさん
09/01/24 00:43:56
>>290
俺も同じだw
転職したら、残業込みの年収が残業なしの年収に変わったよ
292:非決定性名無しさん
09/01/24 11:42:53
>>290,291
お二人とも転職成功ですね。素晴らしい。
年収はもちろん激安月給なので上がると思いますが
安定性はどうですか?この会社自体は大したことないですが
やっぱり本体はかなりの安定度があるので。
この不景気に転職するのはリスキーかどうかを判断したいです。
檄安月給ですが、給料もらえていることは間違いないので。
293:非決定性名無しさん
09/01/24 13:16:12
>>288-292
そんなに給料が悪いのですか?
残業を抜いた給料は初任給からまったく上がらないのですか?
今新卒で就職活動をしていますが
関西に残りたいので受けるか迷っています。
294:非決定性名無しさん
09/01/24 15:39:12
>>293
給料が悪い?悪いに決まってるじゃない。
今年来年入社はまだましだが、4年目5年目なんて最悪だぜ。
昔はもっと給料あがらなかったから。
関西で残りたいだけならこの会社はいいけど、
給料よくて関西でというなら他の会社を受けることをお勧めします。
295:非決定性名無しさん
09/01/24 21:16:26
>>292
転職先の業界によると思われ。
製造系だったりすると会社が無くなるかもだし。
SIerでも今後のはIT投資が削減されるからきついかも。
今の不況が終わりかけに転職すれば、採用条件がよくなるのは確か。
296:非決定性名無しさん
09/01/24 23:14:58
>293
○:ネームバリュー、親族ウケ、女ウケ
×:給料、本社からのイジメ、上司からのイジメ、同僚からのイジメ、後輩からのイジメ、頭おかしい外注の尻拭い
297:非決定性名無しさん
09/01/25 00:14:02
>上司からのイジメ、同僚からのイジメ、後輩からのイジメ
他はあってるが、これはさすがに人によるだろ
298:非決定性名無しさん
09/01/25 00:17:39
>頭おかしい外注の尻拭い
とっとと切らない(切れない)お前が悪い。
299:非決定性名無しさん
09/01/25 02:08:20
>>296
本社からのプレッシャー(イジメ?)はかなりキツイよ、、
でも、それは子会社の宿命だからな
300:非決定性名無しさん
09/01/25 09:49:37
>299
一括でもないのに契約終了して何ヶ月も経ってから
「 バ グ で す 、 至 急 対 応 し て く だ さ い 」
と契約時の担当者ですらない見知らぬオッサンからGMに直電するのが本社クォリティ
たいていは連携先のバグか仕様変更
301:非決定性名無しさん
09/01/25 11:04:46
301
302:非決定性名無しさん
09/01/28 23:40:34
SEやってなかったら何やってた?
303:非決定性名無しさん
09/01/31 23:47:50
ん。
304:非決定性名無しさん
09/02/04 22:20:53
GM、最凶伝説!!
305:非決定性名無しさん
09/02/04 22:51:43
ゼネラルモーターズはたしかに最強だ
306:非決定性名無しさん
09/02/05 20:36:16
TLは役立たずが多いよな~
307:非決定性名無しさん
09/02/06 00:58:00
おっとTLジョーンズの悪口はそこまでだ
308:非決定性名無しさん
09/02/10 20:52:02
TLより、現場寄りであるLの管理能力に問題があるのでは…
309:非決定性名無しさん
09/02/11 20:09:02
毎月セキュリティ事故チェック受けてるにも関わらず
夜中に電話かけてきて「○○で使うからパソコンにログインするIDとパスワードを教えろ」といってくるキチガイにどう対応したものか
310:非決定性名無しさん
09/02/12 22:01:45
ありえね~!
311:非決定性名無しさん
09/02/12 22:54:44
それでもいるんだよ、中堅以上のオヤジのくせに
312:非決定性名無しさん
09/02/14 19:53:03
>300
「 バ グ で す 、 至 急 対 応 し て く だ さ い 」
「 瑕 疵 期 間 中 で す 、 訴 え ま す よ 」
契約書を上司の前で音読してから○ね
313:非決定性名無しさん
09/02/15 09:59:14
「定期的なナンタラ受講」ってそんなんしてないBPは山ほどいるけどなんでみんな「○」なん?
314:非決定性名無しさん
09/02/17 19:51:09
>313
考えたらわかるやろ?してないとセキュリティチェックしていない
会社と思われるからや。実際していないに等しいけどな。
「○」してるだけでわけわかっていないBPいっぱいいるからな。
315:非決定性名無しさん
09/02/17 23:21:00
BPに説明もせんと「はい、いいえ、該当しません」を書かして後で問題起きたら
責任は末端の社員に負わせるんだよな
幹部連中は「部下からBPへのセキュリティ教育の実施報告は受けていたので万全と思っていたのに非情に残念です」とかコピペの報告書だしてさ
316:非決定性名無しさん
09/02/18 21:39:39
俺も一切守っていないけど、暗黙に○をしているよ
何かあっても責任はプロパーに取ってもらえばいいし♪
単価は激安だけど、BPは楽だよ
317:非決定性名無しさん
09/02/19 03:28:13
年収370万。32才。
これがこの会社の成果主義。
318:非決定性名無しさん
09/02/19 19:55:03
>>317
そんなもんだよね。
仕方ないよ。成果主義なんて会社とほんの一部の目標管理上
すぐれている社員だけ得する主義だもん。
簡単にいえば、能力ない奴はやめろってことだよ。
口では「能力あるんだから頑張ればもっと上にいけるよ」とか
いうけどね。
319:非決定性名無しさん
09/02/19 21:04:32
大同特殊鋼の犯罪行為
↓
URLリンク(novel.fc2.com)
320:非決定性名無しさん
09/02/19 23:02:40
>>317
ごめん、あんたより若いけど残業代込みで
+100万円もらってるわ。
321:非決定性名無しさん
09/02/19 23:40:25
>残業代込みで
全く自慢できることじゃないと思うのだが・・・
同じ会社で+100万ってことは、かなり残業時間多くない?
休出・残業が多いと、少ない人が羨ましくなる
322:非決定性名無しさん
09/02/19 23:56:52
>>320
残業代込ってところがいけてないし、それでも大した金額じゃない。
評価が一番よいなら残業ほとんどしなくてもそれぐらいもらえるはず。。。
323:非決定性名無しさん
09/02/20 00:39:35
>>321
いや、317の人の給与が低すぎるんよ。
20代中期~後期だけど、残業代抜きにしてもかれより貰ってるんで・・・。
初任給が20.5万。ボーナスを仮に5ヶ月にしても、年収340万円。
317の人の不遇さが伝わってこないか?
324:非決定性名無しさん
09/02/20 19:42:49
俺20代後半で450くらいだった。残業代込みで。
325:非決定性名無しさん
09/02/20 22:08:32
ケーヤク終わってから追加対応をさも当然のようにGMに電凸する本社って
326:非決定性名無しさん
09/02/21 10:27:49
>>323
でも、うちの会社って本当に給料が上がらないから中途で入ったりとか
上司の評価が悪ければ十分あり得る数字やで。
残業代があって年収が上っていうのは意味ないからね。
327:非決定性名無しさん
09/02/22 00:00:56
>>326
そうそう。だから中途入社しても激務の割には
給与(年収)が安くて辞めていく人もいるよね。
328:非決定性名無しさん
09/02/22 11:08:58
なんで若い女子社員はかわいいのに、20代後半以降のオバサン社員はアレなの?
年取って劣化したってレベルじゃないだろ
むしろ30くらいなら社会に適応した態度や化粧を覚えて好感度あがるはずなのに
本社のオバサンたちの <`∀´>ぽくなる現象も気になるが
329:非決定性名無しさん
09/02/22 16:22:09
>>329
そんなん他の会社だって同じやろ?
かわいい女子社員は若いうちに結婚し寿退社。
寿退社しないけど、かわいい人は激務と年齢とることからかわいくなくなる。
結婚していない人はそもそもかわいくないから会社に残る。
結果、20代後半になるとかわいい社員は残らなくなるわけ。
330:非決定性名無しさん
09/02/22 16:55:44
>329
とん
本社のオバハン<`∀´>現象もわかりやすくwww
姓が珍しいヒトほど顕著な気がする、結婚して姓が変わり消滅するのを防ぐためかな
331:非決定性名無しさん
09/02/22 17:40:07
御社には<`∀´>はいますか?
332:非決定性名無しさん
09/02/22 22:10:07
317だけど、さすがに残業代は抜きの数字。
でも残業代はつけさせてもらえないからなぁ。結局薄給には変わりないな。
みんなはちゃんと残業代付けさせてもらえてるの?
時間外つけると否認されて、過去の作業を分単位で報告しろとか言われるし、いつも結局あきらめてる。
333:非決定性名無しさん
09/02/23 00:05:35
>>332
上司によります。
自分の作業についてしっかり報告できることが前提ですけど、
作業しているならつけていいよという上司もいれば、332のように言われて
つけられないパターンもある。そんな時に限って
「生産性が低い。フレックスで調整する等の工夫が見られない」とか
いろいろ言われる。
334:非決定性名無しさん
09/02/24 00:00:21
上司によるなんて言ってたらルールなんていらないよね。
人事評価も勤務ルールも上司の主観に基づくことが現実に行われているなかで、
その公平性に瑕疵があったとき、被害を受けた部下に対する責任をどうやってとるつもりなのか
自信満々な上司たちに聞いてみたいな。
335:非決定性名無しさん
09/02/24 20:46:13
>>334
利益があがらない契約の上司はだいたいそういうと思う。
企業として赤字はだめだというのは理解できるが、
本来は上司が客先と調整して残業分を客先に請求するか
残業はさせられないということで契約すべきだと思う。。。
336:非決定性名無しさん
09/02/24 22:50:08
>335
ンなことできたら部下にしわ寄せしねーw
337:非決定性名無しさん
09/02/24 23:13:59
>>335
客先へ残業代を請求するとか、残業できないことを客先へ説明することの前に
そもそも法人として契約を受注するときに派遣契約としていないのだから
要は該当案件に対する自社の見積もりの問題と思うがいかがだろうか。
案件を担当する社員が残業しようがしまいが契約金額は同一であるべきで、
残業したことで利益が圧縮されたり、赤字になったりするのは見積もりをした担当者と
それを決裁した責任者の責任ではないか。
その上で、契約上の問題で残業代をつけられないことが事実としてまかり通っていることは
法律に違反していることになるよね。
この際、「社員を守るため」に設置されている監視施設を活用して労基署あたりに監査してもらえば良いのに。
会社が社員や派遣契約の協力会社社員の給料を計算するのに労働時間(勤務時間)をつかっているのだから、
成果があがらないから、細かい勤務報告ができていないから、といった理由で残業代を認めないことの是非を
公に確認したら労使お互いのためになりそうなものだけど。
人事権もないような名ばかり管理職でない、本来的に経営主体としての管理職がTLなら
現場を良く知ってるTL個人の判断でできそうだよね。やってくださいよ。
その結果事業が継続できないなら市場から退場したほうが良いよね。
338:非決定性名無しさん
09/02/24 23:18:52
>337
TL氏ねまでは読んだ
339:非決定性名無しさん
09/02/25 09:06:57
>>337
まともな考えを持っている人がいたことに感動した。
労基署にタレこむのは従業員のほうじゃないかな。。
だから「やってくださいよ」だとちょっと弱いし甘い。
従業員として時間外労働の報酬を請求するのは当然の権利なのだから、
問題があるならその事を胸を張って大声で発言していいと思うし、それをすべき。
グローバルグローバルと声高に叫ぶなら、労使に関してもドライにしてもらわないと。
340:非決定性名無しさん
09/02/25 21:17:13
>>337
契約書そのものは1人月で契約していても、委任契約の場合だが
1.1人月の仕事をしていたら、0.1人月分のお金を客先に請求できるよね?
時間を超えたら別途請求します的なことが書いているので。
それを数値として出して請求するか、1.0人月だけの仕事をするように
部下も客先にも調整するかということを335は言ってると思う。
私的には337さんの意見は正しいと思うし、あなたがそのように思うのなら
あなたのような人がもっと働きかけていけばいいと思う。
341:非決定性名無しさん
09/02/25 21:56:54
>>340
管理職キタ━━━゚+.(・∀・)゚+.゚━━━━ !!!!!
342:非決定性名無しさん
09/02/25 23:42:53
そもそも、企業として赤字はだめだというのならば、
天下り先としての機能をやめればいいのではないか。
親の立場から見た場合の100%子会社の重要な機能のひとつではあるが、
PITSCの立場からは役に立つかどうか不明な人材を受け入れるのには疑問が残る。
老害を受け入れるより優秀な外注の自社社員化を促進すべき。
343:非決定性名無しさん
09/02/25 23:57:06
>>342
偽装請負会社員乙
344:非決定性名無しさん
09/02/26 00:11:26
>>337
なげーよ、文章。
単に工数見積りもろくに出来ないアホTLばっかりって事に尽きる。
345:非決定性名無しさん
09/02/26 21:50:20
>>344
見積もりをしているのはTLとは限らないやろ?
あまりわかっていないのかな?わかっていないなら首突っ込まないほうが
いいよ。
346:非決定性名無しさん
09/02/26 22:35:01
>>345
知ったか君、乙
347:非決定性名無しさん
09/02/27 00:05:41
┌─────┐
│ .|
│ キチガイ警報! │
│>>338>>343>>346 .|
└――─――┘
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く
348:非決定性名無しさん
09/02/27 00:28:36
こんなとこ書くのキチガイだけだろw
349:非決定性名無しさん
09/02/27 21:45:08
>>345
必死だな、お前(プッ
350:非決定性名無しさん
09/02/27 21:57:24
本社に目をつけられるのだけを恐れ無茶を部下に強いる会社スレはココですか?
351:非決定性名無しさん
09/02/28 15:08:37
親がデカイだけにコスト削減要求も厳しいよ。
ネームバリューはあるかもしれないが、儲かることはない(親会社が許さない)ので給与が安いのは当たり前。
稼ぎたいなら親会社に入るしかない。
不景気でも人員削減などは無いから安心して(大きなミスでもしない限り)いいかも?
激務だけどね。。。
352:非決定性名無しさん
09/02/28 15:28:38
親会社がネームバリューと引き換えに喜んで搾取される人間を詰め込んで飼ってるんだから儲かるワケねーべ
353:非決定性名無しさん
09/02/28 18:14:26
>>351
人員削減計画してるです。
激務とパワハラのあげくクビ。
残念ですがこの会社の現実です。
354:非決定性名無しさん
09/03/01 00:13:15
お前らの年齢と給料書いてみ。
世間の給料と比べて我慢できるのか?
あらためて言うけど、34歳既婚370万円だ。訴えてやる。
355:非決定性名無しさん
09/03/01 00:31:18
親会社がネームバリューと引き換えに喜んで搾取される人間を詰め込んで飼ってるんだから儲かるワケねーべ
356:非決定性名無しさん
09/03/01 01:44:12
親会社がネームバリューと引き換えに喜んで搾取される人間を詰め込んで飼ってるんだから儲かるワケねーべ
357:sage
09/03/01 01:48:28
sage
358:非決定性名無しさん
09/03/01 03:05:49
せめて生活できる給料払ってほしい。
じり貧です。
どうして私の生活をつぶすのですか?個人名だして詰問したい。
359:非決定性名無しさん
09/03/01 09:42:01
>358
よくわからんが給料は役職のグレードか超勤手当できまるんじゃないのか?
360:非決定性名無しさん
09/03/01 16:43:04
370万ってE1の一番下くらいじゃないとそうならないような。
年齢的に考えると、よっぽど仕事が出来ないか、上司受けが悪いかだねw
361:非決定性名無しさん
09/03/01 20:32:35
>>353
それって親会社の話じゃないの?
362:非決定性名無しさん
09/03/01 22:45:24
>>359
いえ、E2の残業なし、評価が真ん中のマイナスか一つ下ぐらいならなるよ。
交通費や退職金は収入として源泉徴収の年収に含まれているため、
意外と気づいていない人も多いと思う。
363:非決定性名無しさん
09/03/01 23:46:37
>>360
残業が少なくて、手取りで計算するとそんなもんでしょ。
残業代で稼がないと確かにキツイ。(他の会社でも同じだと思うが)
364:非決定性名無しさん
09/03/02 01:32:21
管理職加給で急に伸びるんだよね。
M1なりたてなら、本社の同世代の人より年収高いよ。
365:非決定性名無しさん
09/03/02 18:45:09
管理職なるのに年齢関係ないだろ。同世代で比較する意味が分からん。
手当てが付いてもれなく鬱か出社拒否率アップか。
366:非決定性名無しさん
09/03/02 21:57:56
管理職が年収がいいのは目標が持てていいと思うが、
そこにいきつくまでの道が長いから、結構しんどいよな。
管理職まで行けないとS1では、他の会社の同年代のペーペーと変わらん。
367:非決定性名無しさん
09/03/06 03:27:42
あげるで
368:非決定性名無しさん
09/03/07 21:51:55
>>363
手取りで比較する必要あるの?
家族数などで額面一緒でも出てくる数字が違うから、
何にもならない気がする。
369:非決定性名無しさん
09/03/08 11:00:43
>>363
どうでもいい事に反応するとは、必死だなw
370:369
09/03/08 11:01:28
間違い
>>368 のことな。
371:非決定性名無しさん
09/03/08 11:33:17
>>368
じゃ、どうやって比較したいの?
手取りが一番わかりやすいじゃん。
372:非決定性名無しさん
09/03/08 12:05:20
371=369?
額面で比較すりゃいいじゃん。
転職の時だって額面で提示することが多いし。
373:非決定性名無しさん
09/03/08 13:26:45
>>372
文章のつながりからいって371=369にはならないのでは?
額面で比較するのはOKだが、この会社なんの手当もないから
かなり悲しい感じにはなるよな~。
374:非決定性名無しさん
09/03/09 21:22:15
>>373
唯一の手当て、一時金の資格手当があるじゃん
375:非決定性名無しさん
09/03/11 20:15:53
>374
あの資格そのものがいらない。
①仕事できない=評価悪い=早く帰って勉強=資格GETと
②仕事それなり=評価それなり=帰る時間もそれなりに遅い=勉強できない
①と②のボーナスが同じ額っておかしくない???
それより首都圏勤務者に首都圏手当をやってほしい。
明らかに東京でやっていく気がない気がする。
376:非決定性名無しさん
09/03/11 22:17:18
>>375
ん?資格取得はボーナスには関係ないだろ。何を言っているんだ。
そもそも仕事出来ない奴のボーナスがいい訳ないだろう。
落ち着いてから書き込むこと。
377:非決定性名無しさん
09/03/11 23:35:50
>>376
資格取得して結果が出てお金がもらえるタイミングって
ボーナス時期とかぶるやんと言ってる。ボーナスには関係ないが、
ボーナスみたいなもんやろ。
仕事できなくてボーナス少なくても資格手当金は結構大きな額やから
トータルは同じじゃんと言ってます。
378:非決定性名無しさん
09/03/12 18:18:44
>>377
なるほどね。。
そうなら、せめてボーナスじゃなくて年収と言ってくれ
379:非決定性名無しさん
09/03/12 19:37:11
>>378
ここでいうトータルは年収じゃないやろ?
仕事できないやつ;ボーナスと資格取得金の合計
仕事それなりのやつ:ボーナス
ボーナスと資格手当金の合計を「トータル」って言ってるように
思う。
君ぐらいじゃない?意味分かってないの。。。
年収だと話の論点からずれるやろ?だからお前もいつまでたっても
仕事できないんだよ。。。
380:非決定性名無しさん
09/03/12 21:34:34
>>379
しつこいね、お前w
そもそも、ボーナスと資格手当金と一緒のレベルで考える時点でただのアホ
381:非決定性名無しさん
09/03/16 20:54:17
>>381
この会社にしがみついているお前はもっとアホ(笑)
382:非決定性名無しさん
09/03/16 22:29:08
>>381
383:非決定性名無しさん
09/03/23 16:58:29
うちにもとうとう派遣切りの嵐がくる予感・・・
2重派遣で盛り上がっていたときが懐かしいね(´Д`)
384:非決定性名無しさん
09/03/23 20:28:56
>>383
派遣なんてどんどん切ってしまいましょう。
もともと人が足りない時には必要で、いらなくなったらすぐに切ったら
いいっていうのが派遣なんやから。
それが嫌なら正社員になればいいだけの話で。
385:非決定性名無しさん
09/03/23 23:00:30
>>384
低脳
386:非決定性名無しさん
09/03/24 22:05:25
>>385
定義としては384は正しいんじゃないの?
別にこの会社がそうしているわけじゃないんやし。
387:非決定性名無しさん
09/03/24 22:59:27
>>386
いや、もう派遣切りに着手しているよ。この3月末でもバッサリとね、、
388:非決定性名無しさん
09/03/24 23:43:43
契約期間満了でも派遣切りというのかな?
389:非決定性名無しさん
09/03/25 20:42:05
そういう言い方もできるなw
390:非決定性名無しさん
09/03/26 22:42:33
そもそも、製品を作り出すわけじゃないのに、派遣なんていらないじゃん。
社員で頑張っていこうよ。
391:非決定性名無しさん
09/03/26 23:50:39
言うねー。
プロパーのスキル不足を派遣で補ってくせに。
392:非決定性名無しさん
09/04/01 20:14:45
>>391
そんなことないよ。うちの会社のスキルレベルは相当高いよ。
何かと勘違いしていない?
393:非決定性名無しさん
09/04/01 20:19:43
入社式age
394:非決定性名無しさん
09/04/02 00:09:59
新組織が発表されたね。どうやった?
395:非決定性名無しさん
09/04/02 09:04:24
三月末で何十人の派遣切りしたの?
396:非決定性名無しさん
09/04/03 19:52:40
いつも思うが新組織って言っても何かが劇的に変わるってこともないから
そんなことに人件費や時間を使うならもっと営業してこいと思う。
397:非決定性名無しさん
09/04/03 20:04:28
ヤストモが偉くなったけどうちに好材料か?
398:非決定性名無しさん
09/04/04 19:21:50
ヤストモって誰やねん?同じチームにならないとなかなか社員なんてわからんわ。
399:非決定性名無しさん
09/04/04 23:31:31
>>398
グループ内のことは多少は情報収集しようや・・・。
400:非決定性名無しさん
09/04/05 17:44:58
>>398
グループ内のことは情報収集してるよ。ただ全員なんてわかるわけもないやん。
そんな交流は自発的に行わないといけないような会社なんやし。
逆に言うとおまえはできてるんか?
401:非決定性名無しさん
09/04/05 21:10:40
ヤストモは知らないし、グループ内のこともあんまり知らないけど、
そもそもヤストモって個人名か?
>>397見ると法人名かと思ったが
何にせよ、あんまり滅多なこと書くと消されるぞ
402:非決定性名無しさん
09/04/06 19:02:35
今年こそかわいい子、入社したかな?
403:非決定性名無しさん
09/04/09 20:32:32
ここ数年、ハズレばかりが多かったからな。
勘違い女はいたけどな。
404:非決定性名無しさん
09/04/09 23:25:30
普通に可愛い子入ってきてると思うが
今年は見てないので知らんが
405:非決定性名無しさん
09/04/10 21:12:19
>>404
お前の目は節穴かw
ブス専、乙
406:非決定性名無しさん
09/04/10 23:58:57
>>405
お前はよっぽどイケ面なんだろうな
407:非決定性名無しさん
09/04/14 22:22:10
>>406
キモメン、乙
408:非決定性名無しさん
09/04/19 01:30:06
研修あげ
409:非決定性名無しさん
09/04/19 16:01:22
最近、暇でいい感じ~☆
410:非決定性名無しさん
09/04/19 20:51:42
どこを見ても平均収入が書いてないんです…。
HPに例として33歳で550ぐらいって書いてたんですけど…実際どれほどか
どなたかご存知の方…この何も調べれないお先真っ暗に教えて下さいまし
…(・∩・。`)゚o。
411:非決定性名無しさん
09/04/19 23:58:27
>>410
新卒定期入社で、普通に昇進すればそのくらいにはなる。
中途だと届かない可能性があるが。
412:非決定性名無しさん
09/04/20 10:28:16
ありがとうございます !! ☆・゚:*(´ω`*人)
413:非決定性名無しさん
09/04/20 21:41:22
>>411
ちゃんと残業代込っていってあげないとだめやぞ。
普通の会社は残業代は別で書いているけど、この会社は残業代込やから。
対象年齢に近い中途だと確実に近いぐらい届きません。
414:非決定性名無しさん
09/04/20 22:23:28
>>410
それはどう見ても残業込みだね。それだけ稼ごうとしたら、かなり残業が必要だよ。
親会社に生産効率アップと単価削減を幾度となく迫られて、かなり給料は安いよ。
415:非決定性名無しさん
09/04/22 20:08:02
>>413、414
あまり給料安いって書いたらあかんで。事実とはいえ、優秀な人間が
こなくなるやん?しかも78年目ぐらいの人の3年目の昇給に比べたら
ずっとましになってるやん。あの頃は高校生の小遣いより昇給しなかったからw
416:非決定性名無しさん
09/04/26 11:12:42
TL以上になったとたんに
過失はすべて現場のせい、功績は自分のもの
休出も残業も最小限ってなるよね
417:非決定性名無しさん
09/04/26 14:58:48
pitscになって長いがまだmssのままだな、このすれ
418:非決定性名無しさん
09/04/26 22:13:40
>>417
このスレを全部埋めるとpitscにスレ名を変更できるらしいよ。
頑張れ。
419:非決定性名無しさん
09/05/01 00:24:11
志がある人はこんな会社にはいない。
人を貶めて自分を保つ。そんな人が多数派のこの会社に未来はない。
こんなちっぽけな会社で大企業病にあこがれる惨めさに気づかない。
人と人、社員の大事な人生をないがしろにする文化。
みなさん何のためにこの会社にいるのですか?
420:非決定性名無しさん
09/05/01 06:59:17
生活とネームバリュー?
421:非決定性名無しさん
09/05/01 21:08:18
>>419
あなたの言うとおりだと思うが、今のこの不景気本当に力がないと
よそにはいけない。よそに行くだけのスキルなり力がないから
ここにいる。それだけやで。
422:非決定性名無しさん
09/05/01 21:29:12
>> 421
そのとおり。
私たちはそのレベルの技術者だということを認めている。
会社もそのレベルの技術者を雇っているのだから、そのレベルの要求しかできない。
それをわかってほしいんです。
100円払っただけでは101円以上のものは買えないんです。
図々しいことはしては駄目です。
423:非決定性名無しさん
09/05/03 19:45:11
本社のオバハンが変な苗字とチョン顔多いのってなんで
424:非決定性名無しさん
09/05/05 13:37:32
休み中に大地震でサーバもフロアもぜんぶこわれねぇかな
425:非決定性名無しさん
09/05/05 23:55:17
サーバーやフロアが壊れるなら。
その前に自分達が危ない。。。。。。。。
426:非決定性名無しさん
09/05/06 00:45:03
だから休み中になんだって
427:非決定性名無しさん
09/05/07 20:40:49
ネームバリュー、大切だよ
428:非決定性名無しさん
09/05/07 21:57:29
はぁぶっ壊れてなかった・・・なにやってんだ神様
429:非決定性名無しさん
09/05/11 21:56:25
鶴見川あげ
430:非決定性名無しさん
09/05/11 23:00:38
サーバもフロアもぶっ壊れてなかった
イケニエがいるのかな
431:非決定性名無しさん
09/05/16 18:57:21
新型インフルで会社休みにならないかしら。。。。
432:非決定性名無しさん
09/05/16 23:32:01
渡航歴の無い感染者が見つかったから
正直笑えん
433:非決定性名無しさん
09/05/16 23:59:33
TL以上はみんな観戦しろ
434:非決定性名無しさん
09/05/17 15:23:05
この雨でも、あまり効果は無さそうだな
435:非決定性名無しさん
09/05/17 18:10:40
構内に豚を放て!
436:非決定性名無しさん
09/05/18 21:31:33
豚野郎なら沢山いるんだけどなぁ。。。
437:非決定性名無しさん
09/05/19 19:58:28
キモいオタメガネなら、いるぞ
438:非決定性名無しさん
09/05/19 22:33:46
赤外線盗撮ビデオが門に設置してたけど
あんなに堂々と撮っていいのか?
そろそろ薄着になろかと思ってる女が警戒するやろ
439:非決定性名無しさん
09/05/20 23:10:49
今日も盗撮してたな
440:非決定性名無しさん
09/05/21 22:33:32
いっせいにBPが離れる悪寒
441:非決定性名無しさん
09/05/23 08:26:51
_ ∩
( ゚∀゚)彡 せきゅりてぃ、せきゅりてぃ!
⊂彡
(゚⊿゚)黄色腕章イラネ
442:非決定性名無しさん
09/05/30 08:19:32
昼休みずらして仕事してるやつもいるにも関わらず
一括で昼休み時間は消灯、くそ重いウィルススキャン開始、掃除のおばはん乱入
「昼休み時間は席にいるはずない」という勝手な理屈で邪魔すんなよ
まぁ俺の場合、昼休みも自分の席で飯食ってマンガ読んで昼寝してるからいるんだけどなw
443:非決定性名無しさん
09/05/30 22:36:45
>>442
特定しました。」
444:非決定性名無しさん
09/05/31 11:20:21
昼休み迄仕事を持ち込むような
仕事の段取りの出来ない人間は
我が社にはいりません。
って事じゃないの?
一生懸命仕事してる事が
必ずしも会社の為になる訳ぢゃないし
445:非決定性名無しさん
09/05/31 12:57:09
内定者です。
ここの研修ってどのようなものですか?
446:非決定性名無しさん
09/05/31 14:27:17
>>444
客先の業務とかバッチの都合で
強制じゃないけど13時(あくまで例だ)までは詰めないと
グチグチ言い出すヒトがいるとかで
詰めざる得ないとこもあるんでね
そんなケーヤクしてねーとか言えない雰囲気かもすんだ
>>445
トイレ掃除を持ち込みの雑巾でやる
447:非決定性名無しさん
09/05/31 23:31:59
>>442
ウィルス検索の時間を変更すればいいのに。
調整次第であんなの変更できるぞ。
>>445
研修では歴史館の参拝を行います。
448:非決定性名無しさん
09/06/01 00:11:03
>>446
しょっぱい研修ですね・・・がんばります
軍隊みたいに辛いということはないのでしょうか?
>>447
幸之助教育が凄いとは聞いていますが
程度が過ぎるようなら怖いです。
449:非決定性名無しさん
09/06/06 02:02:51
あっげ
450:非決定性名無しさん
09/06/06 09:29:28
ケータイ持ち込んでる人いるよな、電波探知機とか入れれば確実にひっかかる
451:非決定性名無しさん
09/06/06 10:04:19
>>450
内線電話がPHSだったら、誤作動連発という罠があるぞ
452:非決定性名無しさん
09/06/06 10:09:20
外部からの連絡は外線で
→いつも話中でつ
→はぁそうですか、でも増設の予定はありません
453:非決定性名無しさん
09/06/07 00:57:13
帰りにPCはもちろんモニター電源オフしないとセキュリティ違反ってどこの星の理屈なんでしょう?
454:非決定性名無しさん
09/06/07 20:50:36
幸之助教育。
軍隊的ではないけど宗教的だな。
455:非決定性名無しさん
09/06/07 21:28:11
うんこ漏らしても仕事優先だったけか
456:非決定性名無しさん
09/06/10 23:31:28
佐江戸のハクションダイマオウs.o し語はつつしめよ。
457:非決定性名無しさん
09/06/10 23:36:06
古田新太がいるんだけど仕事してなさそ
458:非決定性名無しさん
09/06/12 08:13:54
ウルトラマンに出てくるようなオバさんいるけどどこからきたヒトなの?
459:非決定性名無しさん
09/06/13 00:02:25
>>458
いっぱいいすぎてわからん
おくにひとつアンヌ隊員風なら画像あっぷ
460:非決定性名無しさん
09/06/13 00:11:44
ウルトラマンに出てくるようなおばさんって何や?
461:非決定性名無しさん
09/06/13 00:26:11
懐柔って意味だろ
462:非決定性名無しさん
09/06/14 06:04:24
フレックスタイムの規定に従って出勤時刻を調整しても、遅刻といわれボーナスが減る会社はここですか?
463:非決定性名無しさん
09/06/14 09:51:44
>>462
フレックスをつかうと遅刻にならないと確認したか?
口頭じゃダメだぜ?
464:非決定性名無しさん
09/06/14 16:32:35
>>458
珍しい名字の人のことだな?
通報した
465:非決定性名無しさん
09/06/14 17:23:55
>>458
ピグモンのことかーーーっ!!!
466:非決定性名無しさん
09/06/21 22:20:30
なんでBなん?
467:非決定性名無しさん
09/06/21 22:30:10
>>465
か●●さんのことかーーーっ!!!
468:非決定性名無しさん
09/06/25 00:52:23
鶴見川あげ
469:非決定性名無しさん
09/06/25 23:37:52
もっとわかるように記述してくれ。
470:非決定性名無しさん
09/06/26 02:08:40
>>469
どれに対して?
471:非決定性名無しさん
09/06/26 21:15:12
ピグモン、か●●さん
472:非決定性名無しさん
09/06/26 23:54:02
>>471
珍しい名字の人のことかーーーっ!!!
473:非決定性名無しさん
09/06/27 17:53:08
そもそもボーナスいくら出すって話はいつするねん
もう来週支給ちゃうんかい!!
474:非決定性名無しさん
09/06/28 00:22:08
みなまでいわせるのか?ボーナスの件
475:非決定性名無しさん
09/06/28 10:46:25
残念ですが、ボーナスの支給は・・・。
476:非決定性名無しさん
09/06/28 10:52:55
半年延期!
477:非決定性名無しさん
09/06/28 11:16:07
いやいや、普通にでるでしょう。赤字じゃあるまいし。
478:非決定性名無しさん
09/06/28 11:21:33
ボーナスはあなでん専用割引券
479:非決定性名無しさん
09/06/28 15:15:26
ボーナスマジで楽しみやわ。これを楽しみに働いている感じやし。
480:非決定性名無しさん
09/06/28 18:44:07
まぁ商品券らしいけどな、cycle専門の
481:非決定性名無しさん
09/06/29 00:26:44
ボーナスの額に愕然として退職する
>>479の姿が目に浮かぶ・・・。
482:非決定性名無しさん
09/06/29 00:44:02
今年もあれか、ボーナスもらって即退社の方々がでるころか
まぁ退社べからず集にもあるけど関係ないよね
483:非決定性名無しさん
09/06/29 21:28:26
ボーナスもらって即退社は評価が悪いので、賢い人はちょっと遅らせますw
484:非決定性名無しさん
09/06/30 01:02:47
評価って誰のどこの評価だよwww
485:非決定性名無しさん
09/06/30 19:00:58
>>484
おまえあほやな?この会社の辞める人の評価に決まってるやんw
486:非決定性名無しさん
09/06/30 20:00:12
>>485
でもさ、会社辞めるときは、次の会社決まってるって…。
487:非決定性名無しさん
09/06/30 22:54:26
なんだ転職後のことを心配してるんじゃなくて
離職直前のボーナス査定が下がるっていってんだな?
それなら自慰をボーナス査定終わったくらいに伝えてその2ヶ月後くらいにやめるのがよさげだな
でもなんだかんだで引っ張られてこき使われて夏のボーナス最低にされた若者がいたな
488:非決定性名無しさん
09/06/30 23:24:17
>>487
いたいたw
でも、転職したら年収100万アップしたってよ(羨ましい~
489:非決定性名無しさん
09/06/30 23:47:07
でもうちの会社ありえないぐらい昇給しないから、
転職して年収100万アップしてもあまり大したことはないw
490:非決定性名無しさん
09/07/01 23:12:39
ボーナスまであと二日。楽しみで夜も眠れない!
491:非決定性名無しさん
09/07/01 23:16:11
大入り袋かもな
・・・あれ10円ってしらないとネタにならないけどな
492:非決定性名無しさん
09/07/03 23:55:42
ボーナス最低
493:非決定性名無しさん
09/07/04 00:15:31
退職したからわからんけど、
今年のボーナスは前期に比べてどの程度悪化したの?
494:非決定性名無しさん
09/07/04 22:02:35
私的にはあれだけもらえたら世間と比較して充分だと思いますが。
むしろもらいすぎ?それより毎月の給料を普通の会社ぐらいに上げてほしい。
495:非決定性名無しさん
09/07/05 21:58:59
なぁんかここ数年徐々に減ってる気がしてるんだが、
これは俺の評価が徐々に下がってきているからか。。。
それとも全体的に下がってきてるのか。。。
496:非決定性名無しさん
09/07/06 01:39:55
>>495
ポイント単価はここ数年上がってきているわけで
その中で下がっているのであれば、前者でしょうね。。
497:非決定性名無しさん
09/07/06 21:17:47
>>495
転職の扉を・・・。
498:非決定性名無しさん
09/07/06 21:26:34
てんしょくしたいけどいまよりあっかするのはめにみえてる
499:非決定性名無しさん
09/07/07 04:57:54
■大阪講演会「創価学会」
URLリンク(datal3.sevenload.com)
■学習会「在日裏社会」
URLリンク(datal3.sevenload.com)
■創価の集スト妄想患者 → 在特会・新風 → 統一協会の奴隷化
URLリンク(datal3.sevenload.com)
■ヤメカルト2「統一協会」
URLリンク(datal3.sevenload.com)
■学習会「児玉誉士夫」
URLリンク(datal3.sevenload.com)
■東京講演会 「郵政民営化と年次改革要望書」
URLリンク(datal3.sevenload.com)
FLV再生ソフト(無料)
URLリンク(youtube.orz-jp.com)
Media Player Classic Homecinema(Vista対応マルチプレイヤー無料)
URLリンク(mikasaphp.net)
500:非決定性名無しさん
09/07/07 20:33:41
>>498
総合的に見て今よりいい転職はできないでしょう。
もっといい会社は山のようにあるが、技術が圧倒的に足りないわ、うちの会社は。
501:非決定性名無しさん
09/07/07 22:11:49
ベンダー&パートナー依存会社だから仕方がない
502:非決定性名無しさん
09/07/07 23:10:26
>>500
自分を磨かない残念な人材しか残らない。
転職できないんじゃなくて、転職できるスキルを自分で持つことが重要。
来年の転職目指し、工数管理か調整スキルの上達を。
503:非決定性名無しさん
09/07/08 21:54:26
>>502
そのとおりですね。
スキルが会社で磨けないなら自分で磨くしかないですね。
がんばります。
504:非決定性名無しさん
09/07/08 22:04:05
頭磨きすぎたセキュリティのひとみないね
505:非決定性名無しさん
09/07/10 23:37:18
>>504
そんな書き方したら誰のことか分かってまうやんけ!
506:非決定性名無しさん
09/07/11 01:17:27
>>505
だれ?
507:非決定性名無しさん
09/07/12 20:50:16
>>506
わからんやつはだまっとけ!!!
508:非決定性名無しさん
09/07/12 23:26:31
ホームページビルダーさわってた馬鹿女社員まだいるのかなw
金正日みたいな髪型の上役に気に入られてて、態度はでかかったな~
509:非決定性名無しさん
09/07/18 21:58:18
いつまで経っても新社名にならんな。。。
このままのペースだと来年の秋か!?
510:非決定性名無しさん
09/07/19 00:02:30
>>505
だれ?
511:非決定性名無しさん
09/07/19 10:35:16
>>510
507が答えていますよ。
512:非決定性名無しさん
09/07/19 11:02:55
こたえてねぇよ
513:非決定性名無しさん
09/07/19 14:24:56
>>512
わからんやつはだまっとけ!!!
514:非決定性名無しさん
09/07/19 14:36:56
こたえてねぇよ
515:非決定性名無しさん
09/07/19 23:47:30
>>512,514
君たちあほやろ?相手してられね~よ。
516:非決定性名無しさん
09/07/19 23:56:57
こたえてねぇよ
517:非決定性名無しさん
09/07/21 08:09:48
やすともだよ
518:非決定性名無しさん
09/07/21 22:26:29
それ苗字か
519:非決定性名無しさん
09/07/23 00:32:07
>>510,512,514,516,518
わからんやつは出てこなくてよし!!!
520:非決定性名無しさん
09/07/27 00:39:53
ここっていつまでたっても前に進まないな。
変なこと書かれるよりはずっといいけどね。
521:非決定性名無しさん
09/07/28 23:39:57
さぁみんな登録しよう!
URLリンク(careerconnection.jp)
522:非決定性名無しさん
09/08/01 15:01:32
>>521
ここの会社の人全然登録してないじゃん!
もっと給与面とか知りたいのに。
523:非決定性名無しさん
09/08/01 18:48:11
セキュリティHG
524:非決定性名無しさん
09/08/02 02:26:54
>>522
そんな所でわざわざ確認しなくても、安月給なのは周知の事実。。
仕事内容と給与にこれだけ差があるのは珍しい方だと思う。(やりがいはあるけど)
所詮、親会社に顎で使われている子会社の宿命。(他社のメーカー子会社も同じ?)
だから出来る人はここを踏み台にして、転職していくんだよ。
525:非決定性名無しさん
09/08/02 22:27:52
登録完了メールが届かないのでログインできない。。。
526:非決定性名無しさん
09/08/02 22:31:09
>>525
>>521って松下Gの広報が個人情報集めに運営してるって聞いたけど?
527:非決定性名無しさん
09/08/03 21:54:36
>526
ばーか
528:非決定性名無しさん
09/08/03 22:50:09
元々ここって外注に出してた仕事をグループ内で完結するために作った会社のはずだけど社歴を重ねている割にはそうはなってないな。
MSRのように何か差別化出来る要素も無いからね。
529:非決定性名無しさん
09/08/03 22:57:45
>>528
勘違いしているよ。
元々、親会社が外注使いながらシステム運用をしていたけど、
社員の負荷を無くすために子会社作って運用を押し付けたん
だよ。(プロパーの立場でも、かなりの激務だからね・・・)
自社(親会社)の社員が大事にするのは、当然の流れでしょ。
530:非決定性名無しさん
09/08/12 23:18:29
夏休みhage
531:非決定性名無しさん
09/08/13 20:24:38
夏休みmaru-hage
532:非決定性名無しさん
09/08/14 00:00:23
セキュリティハゲしく強化
533:非決定性名無しさん
09/08/15 01:00:16
そんなことばかり言ってる時間があればSEとしての技術を磨きませんか?
534:非決定性名無しさん
09/08/15 01:22:25
セキュリティはなにより大切なのさ ゲッハッハ、ハッハッゲ
535:非決定性名無しさん
09/08/15 16:53:03
>>533
どんな技術を磨いているの?
536:非決定性名無しさん
09/08/16 00:25:45
頭ピッカピッカに磨いてます
537:非決定性名無しさん
09/08/16 18:19:46
さよなら夏休み
538:非決定性名無しさん
09/08/16 18:46:29
こんにちはリストラ
539:非決定性名無しさん
09/08/17 20:33:39
うちの会社にリストラはないやろう。
540:非決定性名無しさん
09/08/17 20:53:58
>>539
むしろ一番底辺なヤツはどこ行かされるんだ?
541:非決定性名無しさん
09/08/17 21:00:15
どこ行かされるというより、うちの会社って本当にありえないぐらい
雇用を守るやん?私はまだ仕事ができなくて辞めさせられた人をきいたことがない。
542:非決定性名無しさん
09/08/17 21:06:18
全く仕事が出来ない人は
他の仕事探す方が本人の為でもあると
思うんだけどねぇ~
543:非決定性名無しさん
09/08/17 22:30:36
【党首討論】 麻生首相 「民主党の党旗、日の丸を切り刻み作成…」→鳩山氏「神聖マーク、きちんと作らねば」→民主HPから写真削除★17
スレリンク(newsplus板)
544:非決定性名無しさん
09/08/17 22:39:43
>>541
それ、ホントの話。
過去に何人もうつ病発動させて、
1年以上仕事していなくても辞めさせられないw
545:非決定性名無しさん
09/08/18 19:37:31
【党首討論】 麻生首相 「民主党の党旗、日の丸を切り刻み作成…」→鳩山氏「神聖マーク、きちんと作らねば」→民主HPから写真削除★40
スレリンク(newsplus板)
546:非決定性名無しさん
09/08/18 21:24:13
うちの会社がうつ病多いのか世間もうつ病が多いのかわからないが、
なんでみんなそんなにうつ病になるんだ?
547:非決定性名無しさん
09/08/21 21:30:23
みんなさっさと更新せ~よ。仕事以外も生産性が低いんやなw
548:非決定性名無しさん
09/08/22 00:07:46
>>547
自己紹介乙。
549:非決定性名無しさん
09/08/22 01:00:26
チーム対抗インフル感染源チキンレース開始
「熱はでましたが新型ではありませんでした!」しか言わないのはなんでだろ、そんな感染率低いのか
550:非決定性名無しさん
09/08/22 09:28:39
【政治】 民主党「子ども手当」、増税ホントは7万円…2000万世帯に影響★5
スレリンク(newsplus板)
551:非決定性名無しさん
09/08/23 00:20:19
民主党政権になると
・扶養者控除がなくなる
・配偶者控除なくなる(年老いたお年寄りの両親を抱えている家庭大打撃)
・住宅ローン控除廃止
・エコポイントなくなる
・年金掛け金5倍
・年金の一元化・健康保険の一元化??
・高速道路無料で自動車税5万円アップ、鉄道、フェリーなどの輸送関連企業が大打撃→失業者大量生産
・高速を国営に戻す
・暫定税率の廃止などで医療福祉の財源が断たれる
・退職年金積立金に対する法人税課税停止 弱小企業の退職金なくなる
・補正予算を執行停止→休業補償や若年者の雇用対策は無くなる 介護報酬も減額
・研究費への課税(新商品が作れない、経済の衰退)
・独立行政法人の廃止(住宅ローン、国公立大学、公立病院、各種研究機関
育英会が続けられない→私立大学は学費の大幅値上げ)
552:非決定性名無しさん
09/08/23 21:44:12
9月1日のエライ人達の異動は
10月1日付けで大組織変更する為の布石だと思う人~
553:非決定性名無しさん
09/08/24 01:05:38
>>552
は~い。私もそう思います。
554:551さん同感です!
09/08/26 15:55:43
551 非決定性名無しさんの言われる通り、民主党政権は阻止しなければ
成りませんが、あなたはどうしますか?
555:非決定性名無しさん
09/08/27 01:25:24
セキュリティハゲしく強化
556:非決定性名無しさん
09/08/29 21:25:27
約1年たっても昔の会社名のスレってどんな会社ですか?
やっぱりパナソニック=給料が高いってイメージがあるので、
ここも高いんですかね?
557:非決定性名無しさん
09/08/30 23:12:44
>>557
2chって、スレ名を変更できないの知ってた?
あなたが443レスすれば新スレ立てられるんで頑張ってください。
あと、パナソニック本体が高給ってのは勘違い。