08/08/15 19:25:06
世渡り上手なら定年まで働けるよ。
3:非決定性名無しさん
08/08/15 21:59:49
大手子会社だから、自己退職しない限り定年(65歳)まで働けそうだ。
つまらん調整業務ばかりだけどね。
4:非決定性名無しさん
08/08/16 00:02:48
ある年齢以上になると技術じゃなくて、人脈勝負だろ。
5:非決定性名無しさん
08/08/21 01:17:37
IT会社で30年以上の社歴ある会社まだないんじゃないか?
WINDOWSが出た時首切りやったし・・
派遣社員は年齢で切られているね
6:非決定性名無しさん
08/08/21 23:52:22
現場で45以上の人見たこと無いんですが・・・
今は20代30代ばかりだが
このまま年齢が推移して行くだけで一生働けるか不安・・・
年取ったらクビきられるのかな??
7:非決定性名無しさん
08/08/22 19:27:48
IT会社で定年まで働いてた人はいないんじゃないか?
大手も早期退職か子会社をつくりそこの役員や管理職ってパターン
中小IT派遣会社は現状は45歳以上クビだな
8:非決定性名無しさん
08/08/27 01:42:32
45歳以上は、契約社員ってのが多くなったような
9:非決定性名無しさん
08/08/27 07:29:27
IT正社員のメッキが剥げ落ちる年齢ですな
10:非決定性名無しさん
08/08/27 10:30:27
全ての人間が管理や経営に向いているわけではないのだ。
若年人口は減るんだから、給料同じとはいかなくても経験豊かな高齢層も雇うべき。
そのうち外人に国乗っ取られるぞ。
11:非決定性名無しさん
08/08/27 12:01:06
他の業界に比べて圧倒的に年寄りが少ない。客先含めて。
40代すらあまりいないし、居ても一次請け会社や客の課長クラス。
やはり35歳定年説なのかな。
12:非決定性名無しさん
08/08/27 12:10:32
ITは知識や技術の陳腐化が速く、長年携わっても、
若手に対する年長者の優位があまり無い。
経験豊かでもそれを活かせるシーンはそれほど無い。
13:非決定性名無しさん
08/08/28 00:30:29
仕事は年齢じゃないけど、世間一般に年齢を重視するからね
14:非決定性名無しさん
08/08/28 00:36:55
組込は経験重要
15:非決定性名無しさん
08/08/29 00:40:48
現役引退し中小IT企業の経営者がなってるのが多い
中高年のSE/PGは、これからは切り捨てられんじゃない?
大リストラ時代の幕開け
16:非決定性名無しさん
08/08/29 04:37:32
_| ̄|○
17:非決定性名無しさん
08/08/30 17:07:31
Iも総研もオフショア全開だからな
文句ばっか言ってる若手PGの仕事もなくなるでしょ
18:非決定性名無しさん
08/08/31 00:34:44
長くて40代前半が限界だろうな・・・
19:非決定性名無しさん
08/09/03 00:29:31
>>12
>ITは知識や技術の陳腐化が速く、長年携わっても、
基礎をしっかりとやっていればついていけると思うが。
20:非決定性名無しさん
08/09/03 06:27:27
>>19
問題はついていけるか否かではなく、客先に若手と年長者のどっちが売れるか。
売れなきゃ、ついていく意味がない。
21:非決定性名無しさん
08/09/03 14:42:47
正社員で派遣先がなく待機してる方いませんか?
22:非決定性名無しさん
08/09/03 15:43:11
派遣オンリーのとこに入るのが悪いだろ
23:非決定性名無しさん
08/09/03 19:38:58
or2
24:非決定性名無しさん
08/09/03 22:48:53
コボラーは結構年配の人多いよ
まあそれしか出来ないけどね
25:非決定性名無しさん
08/09/06 12:07:28
若さを求めるより、経験や実力を求めるべき
26:非決定性名無しさん
08/09/06 12:49:49
この業界では経験や実力の陳腐化やコモディティ化が速く、
年長者の経験や実力は賞味期限切れとなり役に立たないことが多い。
27:非決定性名無しさん
08/09/09 23:33:09
極論を言えば
処女と非処女、どっちとやるって事か?
28:非決定性名無しさん
08/09/10 00:10:37
賢いおっさんは、経験のない小僧にとっとと道を譲る
その逆はなし それが世の道理ってことじゃない?
29:非決定性名無しさん
08/09/10 01:35:05
出来ない小僧が増えたせいでドキュメント作成量が半端じゃなくなった
言い換えれば、考えられない小僧達にこと細かく説明しないと
出来ないからだ
30:非決定性名無しさん
08/09/10 06:17:57
経験のない小僧にとっとと道を譲る
↓
小僧が死亡
↓
また戻る
最近はこんなのばっかだよ
31:非決定性名無しさん
08/09/10 17:45:49
>>賢いおっさんは、経験のない小僧にとっとと道を譲る
さすがに20代プロパと一緒の仕事は耐えれないでしょ。
ひょっとしたら、35歳過ぎたら偉い奴はITを去るんじゃない。
32:非決定性名無しさん
08/09/10 18:10:23
30代前半までに管理職にならないとダメだな。
40歳すぎてSEなんて、古代システムのメンテナンス要員だろ。
33:非決定性名無しさん
08/09/10 22:08:11
自分39才で、今、案件がなくて自社待機中です。
SEでもCEでもない、ただの監視メンバーでした。
次も無いし、知識もないんで、自社の人間に白い目で見られてます。
これは死ねって事ですか?
34:非決定性名無しさん
08/09/10 22:22:20
でしょ
35:非決定性名無しさん
08/09/10 22:28:45
自社待機してる間に勉強できないの?
10日もあればちょっとしたシステムが組めるよね?
36:非決定性名無しさん
08/09/10 22:42:37
>>35
自分にはそういう知識がないから監視な訳で・・・。
会社からは放置プレーだし。
俺自身、鵜飼の鵜とういう状況、IT業界に限界を感じてしまい
また人生の過渡期に直面し失望してしまい、
生きる気力を無くしてしまっているから、
物事の判断が本当に出来なくなってしまっております。
頭がおかしくなるって本当にツライです。
37:非決定性名無しさん
08/09/10 22:55:37
仕事を与えられないだけで鬱になるとかねーよ。もともと変だったんだろ?
そりゃ指示待ち人間なんて誰も欲しがるわきゃーない。
物事の判断が付かないことにして責任逃れをしたいだけならいっそ自社の役員を道ずれにしんだらどうだ?
ブラックITがひとつ潰れたらそれだけ業界が明るくなるからな。
38:非決定性名無しさん
08/09/10 22:57:36
>>36
会社は自主退職を待ってるのだと思いますよ。
39:非決定性名無しさん
08/09/10 23:35:12
>>36
他業種に移るんだな。
IT業界でスキルなし40歳は詰んでる
他の業界でも拾ってくれるかどうかあやしいけどね
40:非決定性名無しさん
08/09/11 11:58:49
西船橋の駐車場に行けば仕事はある
41:非決定性名無しさん
08/09/11 17:26:50
>>36
>自分にはそういう知識がないから監視な訳で・・・。
だからそういう知識を勉強せんといけないんじゃない?
なんでも会社や環境のせいにしちゃいかんぜよ。
あと欝は直したほうがいい。ちゃんとした薬を飲めばなおる
結婚してるのか? してないなら女つくれ 原因はそれかもしれん
42:非決定性名無しさん
08/09/11 17:40:00
よく、自分の未来を想像して体力のあるうちにIT業界を脱出するんだぁ!
いずれにせよ、生地獄だけどな。>>40以上
43:非決定性名無しさん
08/09/12 03:55:38
年寄りの知恵も必要じゃ、経験では年寄り多いPJはデスマにならない
なぜならみんな無理しないで早くかえるから
44:非決定性名無しさん
08/09/12 10:47:14
無理をしないというより出来ない体。
年寄りのほうが責任感は強いかも。
金融系システムやってた人は、勤怠や仕事がきっちりしている。スキルは別だが。
45:非決定性名無しさん
08/09/12 12:17:34
営業から言わせて貰うと、SEの選り好み三昧が出来るのは最大35まで。最近はコボラーでも45歳でチェックメイト。
46:非決定性名無しさん
08/09/12 12:34:39
定年まで選り好みできるということですな。
47:非決定性名無しさん
08/09/12 13:38:33
普通30で外設、見積位はできるから
(20後半で就職してくるようなアフォは別)
35定年は合ってるな
それ以上は管理含めてできるか、大型PJをこなせるようでないと
存在する意味がない
48:非決定性名無しさん
08/09/12 13:56:45
本来はPJ管理もSEの仕事なんだけどね
なんかここの多くのレスで言う定年ってSEじゃなくて上級PGだよな?
49:非決定性名無しさん
08/09/12 19:34:28
今はSEは、SE&PGができないと駄目
俺より年上の人、開発現場にいなーい
転職してるのか?
50:非決定性名無しさん
08/09/12 22:52:26
>>49
ハロワ→ブラックITのコンボを発動してます
51:非決定性名無しさん
08/09/12 22:57:38
なんか僕と環境似ていますね。
43歳SEですが、主な業務はシステム監視です。
ここ5年ほどやっていますが、3年ぐらい前にこのままでは
45歳ぐらいでお払い箱だ、と思い、資格取得しました。
業務には全然関係ないですが、
FP3級→日商簿記3級→FP2級(AFP)→
DCプランナー3級→住宅ローンアドバイザー→
ITIL→販売士3級取りました。
今は宅建の勉強中です。
お払い箱になっても生きていけるようにがんばっています。
52:非決定性名無しさん
08/09/12 23:00:50
えらい。
51番さんみたいな人が増えるといいですね。
53:非決定性名無しさん
08/09/12 23:07:35
その分現業務がテキトウになるわけだ
だったら最初から...
54:非決定性名無しさん
08/09/12 23:41:07
51です。
資格取得の勉強は出勤前とか寝る直前、
休日とかにやっています。
「業務がテキトウ」って言わないでください。
55:非決定性名無しさん
08/09/12 23:45:48
何の脈絡も無い資格を沢山持ってても、その歳ではかえって裏目に出ることの方が多そうだな。。。
56:非決定性名無しさん
08/09/12 23:48:06
それがテキトウと言うんだょ
57:非決定性名無しさん
08/09/12 23:49:20
資格取得=自己啓発
58:非決定性名無しさん
08/09/12 23:51:36
ここって「IT系の定年」について考えるスレでは?
だったら「定年」後の進路を考える上でも業務に関係なくても
資格取得はいいのでは?
59:非決定性名無しさん
08/09/12 23:59:33
ここって定年退職したい椰子のスレか?
60:非決定性名無しさん
08/09/13 00:20:21
>>51 言って悪いがそんな資格じゃ応募すら出来ない
求人をよくみるとわかるが、資格&経験者なんだよね
61:非決定性名無しさん
08/09/13 00:30:38
IT業界って例えば50歳過ぎても平社員はどういう
業務に就くのだろうか。
管理職にならないと使い捨て?
そのときになって焦っても遅い?
62:非決定性名無しさん
08/09/13 00:37:22
確かにITの会社って50歳以上の社員は
管理職しかいないような感じ。
リストラとか自己退職に追い込まれた人たちは
どういう方面に行くのだろうか。
やっぱIT系?
でも頭ついていくのかな。
63:非決定性名無しさん
08/09/13 01:20:54
>>62
>>50
64:非決定性名無しさん
08/09/13 07:36:01
やはり、リストラとか退職に追い込まれたら
次の職のために何かしら資格取得しておいた
方がいいのでは。
何も無いよりはましでしょう。
>51さんはその点ではリストラされても
希望があるのでは?
65:非決定性名無しさん
08/09/13 08:36:11
40,50がゴロゴロいる→殆どがPJ管理すらまともにできない→
社内でエアー業務をしている→間接費がベラボー
みごとに倒産しました。
66:非決定性名無しさん
08/09/13 09:15:18
>>62
たくさんいるよ
まあ、うちの会社はゴリゴリやるような業務はないからなあ
基本的に設計もほとんど外へ○投げ
だから、管理業務ばっかなので年寄りでもできるし、むしろ信頼できる
67:非決定性名無しさん
08/09/13 09:48:43
投げる側の会社はそうだろうが、投げられた側の会社にはいない。
68:非決定性名無しさん
08/09/13 10:20:10
>65
倒産した後、40、50歳代の人は再就職どうしたのだろうか。
ITっても40、50歳台では面接もお払い箱では?
「基本情報処理持ってます」とか「上級シスアド持ってます」
とか言っても面接では通用しないのではないかと。
69:非決定性名無しさん
08/09/13 10:21:01
>66
NTTD○TA?
70:非決定性名無しさん
08/09/13 10:48:38
あたらずともとおからず(´・ω・`)
71:非決定性名無しさん
08/09/13 10:58:21
中小IT企業は、派遣先ではじかれる。給与払えない。リストラ。
どんな転職してるのだろう?
72:非決定性名無しさん
08/09/13 13:21:48
どーなんだろ。
今までの知識も通用しないし、下請けだから指示されるばかりで
指示する側の経験もないし。
IT業界からはおさらばですね。
違う業界に進むしかないのでは?
73:非決定性名無しさん
08/09/13 13:26:10
営業要員じゃね?
顔つないで仕事ひぱってこれるのはオヤジじゃないと無理
74:非決定性名無しさん
08/09/13 13:59:11
これからは、オブジェクト指向開発だな
一箇所に集まって開発じゃなく、各パーツ毎外部に依頼する
セキュリテーの問題とか言うけど、それは会社&社員のモラル
だろう
75:非決定性名無しさん
08/09/13 18:49:18
>>68
・家が金持ちで助かった人
・別の会社を作った人
・零細に拾われた人
・嫁に逃げられた人
・ホームレスになった人
30代までは余程酷いヤツ以外は拾われたが
40オーバーは基本的に御陀仏でした
76:非決定性名無しさん
08/09/13 20:25:12
メーカー系子会社を含め
中小IT企業で定年になったSE/PGっていないんじゃないか?
早期退職(リストラ)だろう?
77:非決定性名無しさん
08/09/13 23:04:01
>76
でも早期退職してもいまさらソフトウェア業界以外の道って
あるのかな?
タクシー運転手とか?
78:非決定性名無しさん
08/09/14 22:47:42
急に静かになったね。
>>60は逃走しました。
79:非決定性名無しさん
08/09/14 22:57:14
60じゃないが
引退したい奴はテキトーに資格でもとって
引退準備に励むがいい
貴殿と会社の意向が一致しているのだろうから
80:非決定性名無しさん
08/09/15 00:32:04
会社にしがみつくことに決めました。
何を言われても「ノホホン」と受け流します。
希望は
・退職金割り増し20ヶ月
・会社都合
・賞与もらってからの退職
・年休完全消化
のリストラです。
81:非決定性名無しさん
08/09/15 12:02:14
プロパーで派遣の50歳以上の人の現状ってどうなんだろう?
転職してるのか?
82:非決定性名無しさん
08/09/15 12:18:47
ズバリ、IT技術者の定年は28から29才ですな。
営業だったら関係ないけどね。
30越えると転職が難しい。
40/50の人って、今の若手が出来ないレガシーの要員だからであって、
学生でも出来る技術しかいらない時代となっては
今の技術者は40まで会社に囲っていられないよ。
83:非決定性名無しさん
08/09/15 14:48:30
35歳定年説っていうのは、ある意味当たってると思うよ。
体力的にとか頭が固くなるとかいう意味より、
64歳定年まで働くことがほぼ不可能なこの業界に、
35歳以降過ぎての異業種への就職が難しくなっていくから転職はお早めにということだろう。
むしろ30歳定年説と言った方がいいかも知れん。
84:非決定性名無しさん
08/09/15 15:19:30
それは少し昔の解釈。
今は、どうせ30にもなれば異業種転職を考えることになるから、
最初からそっちへ行け、ITやるなという戒め。
85:非決定性名無しさん
08/09/15 17:51:48
他業界の正社員のように会社勤めしてる気になって、
若いときに下積みなんかやってても、
大方30代でゲームオーバーで、
終身雇用的な下積みの返済を受けることはないよ、
っつう意味も含まれる。
86:非決定性名無しさん
08/09/15 21:57:01
IT業界は人身売買、奴隷
87:非決定性名無しさん
08/09/15 22:21:58
結局、この業界で生き残るには管理職にならないと
ダメ、ということでOKですね。
88:非決定性名無しさん
08/09/15 22:36:55
30~35歳までにマネジメント能力を身につけていないと、
40歳の俺みたいに悲惨の目に会いますよ・・・
89:非決定性名無しさん
08/09/15 22:38:19
>>87
いや業界という事なら、独立できるだけの技術力なり 人脈なり を築く事が重要
それがあれば 転職や独立など選択肢がひろがるからな
会社で生き残るという事なら管理職になるというのは正しいと思うが、技術力も人脈も無い管理職は真っ先にリストラされかねないぞ
90:非決定性名無しさん
08/09/15 23:19:27
会社に単金入れない奴は管理職といえども基本的にリストラフラグが立ってる。
そいつをお払い箱にして、単金がつく後続の若手を昇格させるほうが会社は儲かる。
91:非決定性名無しさん
08/09/15 23:26:18
下請けITだと管理職なのに一般社員の仕事も同時にこなして更に残業代なしって所もあるしな
92:非決定性名無しさん
08/09/15 23:49:03
この業界で生き残るには、
30までに人脈/資金を作り、
人材派遣会社を立ち上げること。
派遣ほど楽で美味しい商売はない。
資金は借金できるが、人脈づくりはそうはいかない。
とにかく、人脈をつくれ。
93:非決定性名無しさん
08/09/15 23:59:20
今やIT業界で部長や課長とか役職は要らない時代なんだよね
PM?運用までやる人材がほしい時代
94:非決定性名無しさん
08/09/16 00:02:46
>>92
結局これか
でも判り易いね
95:非決定性名無しさん
08/09/16 00:40:04
>>92
言い過ぎでしょ。
そんな派遣会社が入れ食いしたらそれこそIT業界が終わるわ!
96:非決定性名無しさん
08/09/16 01:28:25
そのうち法改正されて人売り企業は淘汰されるんじゃないか?
独立しても競合他社が多すぎて大変そうだし、そんなに要らないし。
97:非決定性名無しさん
08/09/16 08:24:11
ここは35歳目前でリストラされた無能IT技術者が必死に自分を慰めるスレですね
98:非決定性名無しさん
08/09/16 10:07:02
はい、そうです。
99:非決定性名無しさん
08/09/16 15:03:12
>>97
(o゚-゚)
100:非決定性名無しさん
08/09/16 23:16:28
もうIT業界も終わってる。人溢れ?
101:非決定性名無しさん
08/09/17 00:01:50
50歳までなんとかねばって、あとは退職金と貯金でなんとかやっていけばいいじゃん(・∀・)
普通に働いていれば、退職金+貯金で5000万くらいはいけるだろ
102:非決定性名無しさん
08/09/17 00:22:15
>>100
少なくとも「日本の」IT業界はもう終わってる。
年齢に関わらずスキルが高い奴は
現場にいようが管理だろうが
ちゃんと貰う物は貰える体制になれば別。
ただし要求されるスキルは半端でないが。
103:非決定性名無しさん
08/09/17 20:45:57
URLリンク(www.tsr-net.co.jp)
いつこうなるか不安
104:非決定性名無しさん
08/09/17 21:23:07
社員数が多ければ安心という訳ではない
仕事が切れれば、一気に人件費が増す
105:非決定性名無しさん
08/09/18 22:23:22
使えないバブル採用30代がゴロゴロいる→殆どが設計は愚か、PJ管理もまともにできない
使えない課長がゴロゴロいる+変な役員がたくさんいる→間接費がベラボー
NSDの実態です。
106:非決定性名無しさん
08/09/18 22:38:08
バブル採用は40代だってーの
107:非決定性名無しさん
08/09/18 23:30:43
あと5万円あれば助かる!!と始めたこの在宅ワーク!
→ URLリンク(arukadhia.sakura.ne.jp)
あっという間に本業の収入を超えちゃいました~~ヽ(^o^)ノヽ(^o^)ノ
108:非決定性名無しさん
08/09/20 08:34:32
精神が30年も持たないことが原因だと判断した
ずっとこの業界で偽装派遣され続けたら
病んで、危険な人物になるか自虐的になるか、
いずれにせよマトモじゃいられない。
とりあえず、子孫は作らないことにしておく
109:非決定性名無しさん
08/09/20 08:45:23
会社は長くいると自然と管理職になるから
優秀なエンジニアは社員とかだと損しないか?
スキルが高いことがリーダとしてふさわしいとは限らない
プログラム能力は高いがヒューマンスキルがない奴とかが
上司になると最悪だぞ
110:非決定性名無しさん
08/09/20 10:25:42
日本に多いのはプログラム能力だけが
高く設計能力が中途半端な奴だけ
111:非決定性名無しさん
08/09/20 11:22:34
プログラム作り込み要員として売買されてるんだから、特に問題はないよ。
112:非決定性名無しさん
08/09/20 11:50:34
>会社は長くいると自然と管理職になるから
いまだにこんな会社があるのか
離職率が高すぎて人材が枯渇してるのかい?
113:非決定性名無しさん
08/09/20 11:55:16
最近はパッケージ使って、カスタマイズするだけだから、プログラム能力はあまり必要としないしねえ
いまどき、ゴリゴリやってるシステムってwww そんなの提案したら、クライアントから( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ
で終わりだわ
114:非決定性名無しさん
08/09/20 14:11:21
スクラッチ開発の需要は依然として高いが
技術者の質が低いので供給が追いついてないだけ
115:非決定性名無しさん
08/09/20 14:34:25
需要は高いか? そんなんで、見積もってだしたら、間違いなく( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ (・∀・)カエレ
で終わりだわ
で、需要>>供給なん?
供給が追いついてないのなら、みなさん高給取りになれるわけで、それはそれで、よろこばしいことじゃね?
もっとも俺は、そんな話は聞いたことはないが。
他分野ではそうなんかもね
116:非決定性名無しさん
08/09/20 16:58:41
>会社は長くいると自然と管理職になるから
たしかに、名ばかり管理職にはなれるな。
給料は新人並みになるけど。
俺の近くに、そうなった奴が居る。
それまでどうりに、偉そうにしてバレないようにしてるけど、
急に弁当になったり、飲みに行かなくなったり。バレバレ。
117:非決定性名無しさん
08/09/20 17:16:38
「SEとPGの休息と給料減らすんで安く早く仕上げられます」なんて不謹慎なこと客の前ではいえないからな。
パッケージ使えば安く早く仕上がることにしてある。
118:非決定性名無しさん
08/09/20 18:46:29
んでカスタマイズがスクラッチより高くなり、客にひかれると・・・
何でもパッケージってどんだけ提案力ないんだよ・・・
ケースバイケースだろ
しかしコレ→( ´,_ゝ`)プッ使うとやっつって頭悪そうだな何か
119:非決定性名無しさん
08/09/20 18:58:32
>使うとやっつって
こいつは雇いたくないなあww バグがすげえ多そうだww
120:非決定性名無しさん
08/09/20 19:00:53
984いです。
121:非決定性名無しさん
08/09/20 19:01:42
あ。すまん。誤爆
122:非決定性名無しさん
08/09/21 10:48:16
>( ´,_ゝ`)プッ
↑
どうやらこいつは最近失注した馬鹿営業のようだ。
もともとエンジニアだったけど才能ゼロで営業へ強制転換させられたクチ?
無能はどこへ行ってもみじめですなあ
123:非決定性名無しさん
08/09/21 11:36:58
バグばっかだして切られた無能 キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚ )━( )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
124:非決定性名無しさん
08/09/21 11:51:08
本人が顔真っ赤にして登場か?
一つでも最悪の事態を招くこともあるのにバグの多い少ないが無能に直結するとかあきらかに現場を知らない奴だろ
やっぱり無能はどこへ行ってもみじめですなあ
125:非決定性名無しさん
08/09/21 13:59:06
バグばっかだして切られた無能 またまたキタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚ )━( )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
126:非決定性名無しさん
08/09/21 14:32:38
30過ぎたら異業種に転職を考えるとかよく聞くけど、
大体の人は皆結局IT業界に戻ってくるんだよね…他の業種も甘くないからね。
ITの限界は派遣でもバイトでもよければ50近くまでは仕事あると思う。
周りの連中が何もしなくてもIT系はゴロゴロ会社を辞めていくから人が余る事は
まだまだないだろうから。
でもプロパーで普通の生活がしたいなら現実問題として35歳までに「これから」
を真面目に現実から逃げずに考え抜いた方がいい。35歳定年制はそういう意味でのITエンジニアの
分岐点だろうね。能力があれば35歳過ぎてもいくらでも仕事はあるが、でもその能力を保ち続けるのは
相当な努力と根性が必要。若い優秀な吸収の早い奴がどんどん出てくる中で5年前の技術が古いと言われる
この業界で必要な人材でいる事はかなり厳しい。俺の周りの優秀なエンジニア程意味が分かるのだろう…
この壁にぶち当たり今後の事を真剣に悩んでいる人が多い。
127:非決定性名無しさん
08/09/21 16:05:59
>>126
35歳定年説は技術者を安く使いたいブラックITの体のいい逃げ口上だろう。
というか20年前からこの定説が囁かれ続いていてもうウンザリ。
今年40歳を超える俺には嘘だとしか考えられない。
それに「いざとなったら、たこ焼き屋」が口癖の50代が、いつまでもたこ焼き屋を始めないのでまじ困る。
128:非決定性名無しさん
08/09/21 16:41:59
おっ
>>119
すまん、おれ営業だよ
同類に思われたくてな
休みだって~のに板に張り付いてんのか? ほんとに営業か?
129:非決定性名無しさん
08/09/22 19:29:14
age
130:非決定性名無しさん
08/09/22 23:00:58
>> 127
それならあなたがその方にたこ焼き屋への引導を渡してあげないと
あなたがその引導を渡せないという事なら、あなたも含めて周り全員の能力が低いのか、もしくは非常に喜ばしい事に50代のその方にこの業界で生き残るだけの能力があるという事でしょう?
131:非決定性名無しさん
08/09/23 18:32:15
ITは感ピューターだ!
132:非決定性名無しさん
08/09/30 21:38:11
IPv6,VoIP等覚える事が沢山あり過ぎて休日も勉強しないとという強迫観念で
もう何年も休日を心から楽しめた記憶がない。
35近くなった今このまま歳をとり続けていいものなのかなと無茶苦茶考え出してる。
人生もう少し楽しみたい欲求に最近勝てなくなってきた。
133:非決定性名無しさん
08/09/30 22:30:01
社内SEで余生を過ごせばよい。
134:132
08/10/01 22:18:24
>133
社内SEも何でも屋という感じで大変そうだけど…でも皆そういうんだよね。
社内SEなら確かに派遣とか切られる心配は少なそうではあるけど…。
135:非決定性名無しさん
08/10/01 23:35:37
社内SEも何でも屋で通用するのは若い間だけ
結局は更なるキャリアアップを考えないと若い奴に取って代わられる
136:非決定性名無しさん
08/10/02 20:48:33
中小IT企業は派遣しかないから
年齢で自動的に定年になるよ
137:非決定性名無しさん
08/10/07 20:18:08
中小ITはリストラ必然だから。その後は何の仕事してるのか?
138:非決定性名無しさん
08/10/07 21:19:53
メーカ-系システムエンジニアで海外勤務って儲かるんでしょうか?
139:非決定性名無しさん
08/10/07 22:18:20
東南アジアとか中国なら儲かるよ
給与が一緒、というか手当が出て生活費がスゲー少ないらしい
140:非決定性名無しさん
08/10/07 22:25:24
都内でメーカー系ってやっぱり儲かりますか?
30過ぎてもどこも900万は越えないですよね…
141:非決定性名無しさん
08/10/07 23:04:39
>>140さん
都内某メーカーで働いてますが20前半で9時17時で週休2日
これで年収800万のところで働いてます
ただ、設計スキルは多少いるとは思いますが
142:非決定性名無しさん
08/10/08 05:51:52
前システムエンジニアの平均年収が530万と書いてあったが、どっちが本当?
143:非決定性名無しさん
08/10/08 22:04:00
>>141さん
メーカーって安定してるんですかね?
大卒でちゃんと資格あれば待遇も良くなるんでしょうか?
144:非決定性名無しさん
08/10/08 22:29:37
>>142
ヒント:ピンキリ
145:非決定性名無しさん
08/10/09 00:21:15
>>141さん
自分は高卒ですがそれに伴う資格は持ってますし、待遇はかなりいいと気付きました(同級生は大体手取り20いかないくらい
)
それに20代で部下を持ってる人がほとんどいないことを知りました(30から40の人が10人ほど部下)
要は資格を持っているのと要領の問題とは思います
もしこの事業で失敗したとしてもメーカー内で異動もできますし、もしリストラされたとしても3000万貰うことは契約書を交わしていますので
なんで自分としてはかなり安定してるとは思います
146:非決定性名無しさん
08/10/09 20:52:50
よく海外に出張してる人って有能なの?
147:非決定性名無しさん
08/10/10 01:01:30
>>145 なんて会社?俺入社したお
148:非決定性名無しさん
08/10/13 06:09:31
>>146
ん?ただの奴隷だよ?
149:非決定性名無しさん
08/10/17 16:56:47
DCでも年取った人がよく挨拶して去っていくよね。
150:非決定性名無しさん
08/10/18 14:56:21
35過ぎると、体力がなくなるのは本当。連日の残業がキツくなってくる。
モチベーションもなかなか維持が難しい。
ただ、知恵がついてきて、人脈もできてくるから
技術面で細かいことがわからなくなっても
詳しいやつをうまく引き込むとか、要領だけはよくなってくるよ。
151:非決定性名無しさん
08/10/29 21:47:20
IT中小企業って、ここの板の企業に派遣だろ。
中高年のSE/PGの現状ってリストラ転職なのかなぁ?
152:非決定性名無しさん
08/11/01 12:44:23
IT系の定年
偽装請負先のリーダー格の年齢-5まで
153:非決定性名無しさん
08/11/05 21:28:42
【景況】冬のボーナス期待薄 業績悪化で3.8%減見通し[08/11/05]
スレリンク(bizplus板)
【労働環境】現役デスクに聞くアニメ制作現場の"低賃金"と"海外流出" (日刊サイゾー)[08/11/05]
スレリンク(bizplus板:1-番)
【調査】低価格ミニノート購入者の9割がPCリテラシーの高いパソコン"中~上級者"--ヤフーバリューインサイト調査 [11/05]
スレリンク(bizplus板)
【流通】イオン:本社などで「フリース・ビズ」 11月から室温20度に下げ…PBのフリース販売にも力 [08/11/01]
スレリンク(bizplus板)
【鉄道/米国】カリフォルニアに新幹線走る!? 4日に住民投票[08/11/03]
スレリンク(bizplus板)
【派遣】中小企業の景況悪化への対応策として「派遣切り」が広がる:特に輸出型製造業 [08/11/01]
スレリンク(bizplus板)
【流通】いなげや、低価格実験店を拡大…コストを削減し惣菜充実 [08/11/05]
スレリンク(bizplus板)
【金融不安】大学4年生の就職内定「取り消し」相次ぐ★2[08/10/29]
スレリンク(bizplus板)
154:非決定性名無しさん
08/11/06 23:58:17
リストラ始まった・・・
155:非決定性名無しさん
08/11/22 12:10:33
>>140
メーカー系は安いよ。
前職は通信系だったけど、転職して年収余裕で100万下がっちゃった…
でも、メーカー系のやつらは自分たちは恵まれてると思ってるやつ多し。
(世間を知った上でそう思っているわけではなさそう)
社内開発環境他が、20年くらい昔の水準の会社に入っちゃった(でも
自分達は最先端と思ってるw)ので、転活再開www
156:非決定性名無しさん
08/11/24 23:25:25
東陽MKビルのIBMは集団歩きタバコ
157:非決定性名無しさん
08/11/26 21:19:40
【賃金】金融危機が賃金に影響、先進国は0.5%減 2009年ILO予測[08/11/26]
スレリンク(bizplus板)
【調査】上司のどこをチェックしていますか? (gooランキングに基づいたJ-CASTニュース)[08/11/26]
スレリンク(bizplus板)
【雇用/韓国】一線退いた日本人技術者、韓国中小企業で大活躍-朝鮮日報[08/10/29]
スレリンク(bizplus板)
【自動車】"いすゞ"正社員も月18万円減収、関連会社にも大きな影響 非正規社員解雇で波紋…神奈川県藤沢市
スレリンク(bizplus板)
【労働環境】「交通費出ない」「社員より高い社食」 連合サイトで浮かぶ派遣社員の悲惨 (J-CASTニュース)[08/11/14]
スレリンク(bizplus板)
【リストラ】日本IBMが年内にも1000人規模の人員削減へ…米本社経営戦略の一環 [08/11/13]
スレリンク(bizplus板)
【氷河期再来】2010年新卒採用、特に女子学生に悪影響か…内定辞退を要請しながら「学生側が自主的に辞退」と開き直る上場企業も
スレリンク(newsplus板)
【話題】基本は人間と同じ?「通常の3倍スムーズにネコと仲良しになる方法」
スレリンク(newsplus板)
【宇宙】宇宙空間で行方不明となった「工具箱」、アマチュア天文学者が地上からの観察に成功
スレリンク(newsplus板)
158:非決定性名無しさん
08/11/27 01:23:33
うちの会社元請だから、40台のおっさんゴロゴロしてるよ。
開発は下請けに投げちゃうし、クライアントに対しては
ヒューマンコミュニケーションがメインだからわかいよりかは
それなりに年取ってた方がいいしね。
下請けでアツい仕事が出来るのは若いうちだけじゃのう
159:非決定性名無しさん
08/12/11 21:55:02
40歳で定年リストラ
160:非決定性名無しさん
08/12/20 23:19:40
でも経験不足の若いやつが作ったソフトって
マジ動かなくね?
35くらいのやつがコード書いたソフトって
マジで長期間安定して動く。
若いやつの作ったソフトはテストとかで
出てこないバグが多すぎなんだよな。
161:非決定性名無しさん
09/01/22 21:41:13
今だSE/PGで定年者がいないIT業界
これからどうなる?
162:非決定性名無しさん
09/01/23 09:28:32
★米マイクロソフト、5000人を削減へ 初の大型リストラ
【シリコンバレー=村山恵一】ソフトウエア最大手の米マイクロソフト(MS)は
22日、最大で全従業員の約5%にあたる5000人を削減すると発表した。世界景気の悪
化でIT(情報技術)関連需要は低迷が続くと判断。2008年10―12月期決算で純利益
が前年同期比11%減るなど業績不振も顕著なため、1975年の創業以来初めての大型人
員削減で体質強化を急ぐ。
人員削減は今後18カ月間で実施するが、5000人のうち1400人は22日付で減らす。対象部
門は研究開発や販売、管理など幅広く含まれる。大半が米国での削減となるもよう。M
Sは合理化により営業経費を年15億ドル減らす効果があるとみている。
同日発表した08年10―12月期決算は、売上高が1.6%増の166億2900万ドル、純利益が
11%減の41億7400万ドル。パソコン需要の減速で主力の基本ソフト(OS)部門が13%の
営業減益となったのが響く。ネット部門は引き続き赤字。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
スレリンク(newsplus板)
163:非決定性名無しさん
09/01/24 10:42:25
どこもリストラだ
164:非決定性名無しさん
09/01/24 23:15:38
>160
あるね、なぜかよく動く。
ポイント抑えてるつーか、年季の差だね
165:非決定性名無しさん
09/01/26 20:15:32
50代のコボラーだけど、仕事ありますか?
166:非決定性名無しさん
09/01/27 22:02:08
そこまでいったら、もう後はほそぼそとやっていけるだろ
167:非決定性名無しさん
09/01/29 00:42:17
コボラーの転職先は?
168:非決定性名無しさん
09/01/29 00:57:42
>>167
地銀ITソリューション +下請け御一行様
スレリンク(infosys板)
169:非決定性名無しさん
09/02/17 21:45:43
今の開発現場に45歳以上いません
みなさんリストラ転職なのでしょうか?
170:非決定性名無しさん
09/03/11 23:04:59
>>169 早期退職勧告
171:非決定性名無しさん
09/03/12 00:46:14
すまんが今月一杯でと言われました
どうする俺・・・
172:非決定性名無しさん
09/03/14 01:21:52
サイバーミッションズの定年は年齢ではなく入社から5年です。
173:非決定性名無しさん
09/03/14 11:23:13
3月だからかリストラ中高年が急増してる
174:非決定性名無しさん
09/03/14 20:41:49
何故IT系の平均年齢はこんなに若いのか?
IT抜けたいけど、どんな仕事があるんだ?
175:非決定性名無しさん
09/03/14 21:35:58
社内SEとかだとITの経験活かせるんじゃない
派遣ITからどんな仕事に転職してるのか気になるんだけど
176:非決定性名無しさん
09/03/14 21:57:19
社内SEって基本的にwindows系のエンジニアしてた人なら就ける仕事なんだろうけど、
いわゆるNEとかUNIX系サーバーエンジニアとか基幹系に特化した仕事をしてきた
人間には敷居が高い気がする。俺は正にNEに特化した経験しかないので
社内SEという選択は厳しい気がする。
177:非決定性名無しさん
09/03/14 22:01:03
俺の部署、メインフレーム系の業務だけど20代俺だけ。
1つ上の先輩が40歳。
上は50歳の方もいる。
30代がいないのは氷河期だったからかも知れん。
178:非決定性名無しさん
09/03/14 22:08:06
>>177
それはメインフレーム系だからじゃない。
メインフレームは技術変化ないし同じ仕事ずっーとしてればいいだけだし。
179:非決定性名無しさん
09/03/14 22:08:51
>>176
そもそもwindows系自体敷居が低いじゃん
windowsしか使えない人はいても、その逆ってほとんど見たことがない
180:非決定性名無しさん
09/03/14 22:14:45
>>178
しかし今オープン系に置き換え作業やってる。
そうなったら年上の方は大変かも知らんね。
でも何もかもが変わるわけでもないけからねぇ。
特にインフラなんてあんまり変わらんし。
181:非決定性名無しさん
09/03/15 13:37:05
>>177
33歳でメインフレーム一筋な俺。
たしかに自分の会社でも、メインフレーム系をやっている人よりもオープン系をやっている同年代のほうが多い。
ちょうど30代のあたりが新人の頃からオープン系がもてはやされてきたから、会社もそっちに力を入れるようになって、
メインフレーム系のエンジニアを養成する人数を減らしてきた名残では?
>>180
で、メインフレームをオープン系に置き換えるときでも、メインフレームの知識がないと現在の状況が見えないから、
メインフレームとオープン系の両方の知識があればこの業界では最強なんだけど、そういう人間が少ない…。
>>174
俺の知っている人では、大型二種免許を取ってバスの運転士に転進した人がいる。
182:非決定性名無しさん
09/03/15 23:15:34
実質40歳だろうね。そこで管理系にシフトしてないと仕事なくなるだろうね。
管理者が部下のエンジニアが歳上というのは普通嫌がるし、その仕切りが40歳かなと。
183:非決定性名無しさん
09/03/16 01:31:34
↓こんな高年齢にもやさしい会社もあるぞ
URLリンク(openmedia.blog81.fc2.com)
184:非決定性名無しさん
09/03/16 19:00:00
気の弱い連中が多いから絶望説が多いんだよ
のうのうとゴキブリみたいに強く生きろw
世の中皆大変なんだぜ
メンタル弱すぎる
ほんっとに
それじゃどこへ行っても無理だわ
185:非決定性名無しさん
09/03/16 19:01:58
それでは、いい女もよって来ないぜw
弱すぎてw
186:非決定性名無しさん
09/03/16 19:39:23
>>181 メインフレーム系は転職出来ないよ
汎用系、オープン系、Web系も経験ある人いるけど
派遣だから年齢で厳しいって
187:非決定性名無しさん
09/03/17 08:17:04
コボラーが必要とされる現場は探せばまだまだあるっぽいけどね
188:非決定性名無しさん
09/03/17 19:47:39
会社によるけどないね
189:非決定性名無しさん
09/03/17 20:20:30
岡山・香川本社の上場企業平均年収
URLリンク(www.geocities.jp)
190:非決定性名無しさん
09/03/17 21:19:43
中高年コボラーのたまり場ってどこ?
191:非決定性名無しさん
09/03/17 21:34:13
若い頃から運用だの保守だのやっている人は
ほんとうに気の毒だ。スキル伸びねーから一生その仕事だよ。
ま、定年前にサーバーの電磁波にヤられて精神イッちゃいそうだしなw
こどもも女の子しか生まれないケース多いしな
子種がかなり汚染されている
この業界の男と結婚する女の気がしれね。遺伝子が組み変わるほどの
電磁波浴びるようなサーバーの仕事なんて、気持ち悪くね?
192:非決定性名無しさん
09/03/17 23:42:12
小学生がパソコンを普通に使いこなす時代…
正にこれがITエンジニアの定年が若いという答え。
今の時代小学生からだぜ。30歳じゃすとでかなりスキルあっても将来ヤバイだろ。
193:非決定性名無しさん
09/03/21 18:11:45
大企業でも40歳で役職が就く立場にならないとこの業界から自然と皆消えていくんだよね。
技術革新の早いITで終わりのない勉強をし続けなければならないなんて
最近はそんな人生が本当に嫌になってきた。
冷静に周りをみてみろ、事務職系等は定時近くで淡々と帰ったり、
休みの日は心から休めたりして趣味等を心から楽しめたりする。
ITオタクは例外だけど。
人生ITで終っていいのか?最近凄く考えてしまう。
194:非決定性名無しさん
09/03/21 18:59:19
コボルなんて、よっぽど使えない奴じゃなきゃ、1日で出来るようになる
まっさらのところから作るわけじゃないだろ
195:非決定性名無しさん
09/03/21 19:50:47
良くわからなくて申し訳ないが、30超えてもコーダーやってるの?
ITエンジニアって、アーキテクトだったりコンサルだったり、
プリセールス(これはチト違うかな・・・)だったりするイメージが
有るのだが・・・
コーダーなんてのは、ITエンジニアの範疇じゃないと思えるけどね。
196:非決定性名無しさん
09/03/21 21:00:59
実際IT系って、そんな世間で騒がれてるほど凄くないよね。
人生無駄にするだけだと思う。
197:非決定性名無しさん
09/03/22 00:06:05
本当に凄い奴なんていないよ。
ある部分だけ詳しいけど他の技術は分からないとか。
これがITと辛いところだよ。
IT内での部署異動等があった場合、知らない技術だと一から勉強だから。
俺は今までUNIXに特化した部署に長くいてUNIXなら周りの奴等に負けない自信が
あった。でも異動で今まで触れてこなかったデータベースとネットワークの部署に配属になって
今20代前半の若いのに教えてもらってるよ。33歳で一から勉強。30後半になっても新しいものに
対するモチベーションが保てるのか。不安だ。
198:非決定性名無しさん
09/03/22 00:38:07
PG開発ったって全部ゼロから書いてねーだろ。
最初から提供されてるライブラリ使うだろうし、必要なものが無ければそれだけ作れば良い話し出し。
過去のように効率よいコーディングしなくてもCPUパワーで何とかなるのが大半だろ
開発ツールもエディタオンリーからGUI使ったサルでも使える簡単なものに変わってるし。
年齢なんか関係ないんじゃないの???
199:非決定性名無しさん
09/03/22 00:48:39
>>186
一行だけ借りるね
>派遣だから年齢で厳しいって
派遣だけなの?
IT系で正規雇用でも、客様が特定一社のみでも無い限り、
複数のお客様先に出向いて作業して、派遣と同じようなもんじゃないの?
200:非決定性名無しさん
09/03/22 12:35:33
俺のいるいわゆる大手IT系会社の平均勤続年数15年。
どこも大体同じようなものだと思うが、15年、新卒で入って37、38あたりか。
暗黙の定年ってやはりあると実感。20代のうちに他業種に出ようともがいている俺。
201:非決定性名無しさん
09/03/22 19:20:20
>>200
上層部ウハウハですね。
自分たちの立場を脅かす連中は、役職に付けなきゃならない40歳前後で勝手に居なくなってくれて
一ヶ月200時間以上働ける体力のある20~30代を安くこき使って、使えなきゃ首にすれば補充はいくらでもいる
真っ当な会社じゃねえな。
202:非決定性名無しさん
09/03/22 19:30:28
30代前半までに、そこそこのポジション確保できなきゃ終わりかな
30代中盤以降も現場なんて考えたくも無い
体力が持たないだろうし、いつまでも新しい技術についていけるか不安
203:非決定性名無しさん
09/03/22 19:34:55
今の20代とかは自分が近い将来このトピのような立場になるとは考えもしないだろうな。
俺もそうだったし。どんな大手でもIT系では長くはいれない。
204:非決定性名無しさん
09/03/23 00:31:15
この業界に限らず、ずっと下っ端作業員はやってられないだろ。
205:非決定性名無しさん
09/03/23 08:27:54
万年平社員ってどの業界でもあるんじゃないの。
206:非決定性名無しさん
09/03/23 09:37:57
IT系だと、ロジック考えるのが好きで上級SEにされて客と交渉するなんて、まっぴら御免って人も多いよね。
207:非決定性名無しさん
09/03/23 09:39:49
いねーよ
上流のほうがマシ
208:非決定性名無しさん
09/03/23 10:50:46
いま35だけど29の時に定年迎えました。
いま自宅で療養中です。
209:非決定性名無しさん
09/03/28 10:26:48
ITはマニアな技術力がない限り、続けるのは歳とったら無理だね。
今は一生懸命勉強出来るかもしれないが、30歳後半になったらまず難しいだろう。
モチベーションを持ち続けるには体力がいる。
勉強して頭使って、仕事は遅くまで残業の日々。
俺はNEでCCIEまで会社で採らされたが、
このまま終わりのないITの勉強を続けていくのが最近凄く嫌になってきた。
技術知識のない管理職になるのも嫌だし、他の職人系の仕事と違ってITでは
知識では「若さ」に絶対勝てない時代がたいていの奴なら直ぐ来る。30代前半ですでに実感してる。
210:非決定性名無しさん
09/03/28 14:06:16
向き不向きがあるのに今のIT系は誰もがIT系の仕事をしてる
だから年齢とかで駄目とか言うのが一般的になってる
出来る人は出来るし、出来ない人は出来ない
スピードと体力は年齢と関係するが、その他は関係ないよ
ノーベル賞受賞者は、おっさんだよ
211:非決定性名無しさん
09/03/28 14:42:30
>>209
よくそんなネガティブ思考でCCIEまで取れたなwww
212:非決定性名無しさん
09/03/28 19:26:56
>>211
CCIEまでとったから分かるんだよ。出来るようになればなる程
「大変さ」というのが分かってきて鬱になってくるんだよね。
未経験に近い人間程この業界の真実が見えないと思うよ。
新卒で3年も経験すれば30代の連中より余程使えるようになるんだよね。
213:非決定性名無しさん
09/03/28 23:54:44
IT業界は出来る人ほど損をする
給与が2万位違っても仕事の量、責任が増すだけ
脳みそ、彼女とか女の事しかない奴ばかり
214:非決定性名無しさん
09/03/29 12:51:28
IT系エンジニアは他の業種のエンジニアとは全ての面で違う。
今時点での給与だけはいいかもしれないけど。
余程土方系職人の方が将来あるし何より人間らしい生活してると思う。
215:非決定性名無しさん
09/03/29 21:33:24
>>209
ネガティブだなぁ・
30前半で実感しますたて
おまえはベンジャミンバトンかよ
216:非決定性名無しさん
09/03/29 22:13:23
>>215
30前半あたりで冷静な奴なら将来考えるだろ。
何も考えないで40まで行ったらそれこそヤバイ事になるって。
217:非決定性名無しさん
09/03/30 00:23:31
SEの33歳の彼から結婚して下さいと言われたけど、結婚は諦めたほうがいいでしょうか!?
性格もすごく優しくイケメンで面白くて、職業以外は申し分ない相手なんですが・・
フリーのSEで今のところ仕事も順調そうですが、ネットで色々調べると35定年とか
ロクなこと書いてないし、将来がものすごく不安です・・
私には彼を一生養えるほどの手に職もないし
218:非決定性名無しさん
09/03/30 00:37:50
>>217
社会の底辺で生活したいなら
結婚をおすすめします
219:非決定性名無しさん
09/03/30 00:57:43
>>217
フリーは今締め出しを食らって仕事が無くなってきてます。
それであったとしても人あまりの世の中で不況なので、
金額も激安です。派遣社員の方がまだましかもしれません。
このままフリーを続けていくなら、いづれホームレスかもと思った
方がよいかもしれません。
220:非決定性名無しさん
09/03/30 12:01:19
最近の派遣先は、フリーエンジニアを嫌う傾向にあるし、
派遣元もプロパーが蹴った案件をフリーにあてるからろくな案件は回ってこない。
それでも今の不況下、選り好みできないから受けるんだろうけど、
でもそういう時は、スキルのミスマッチなどで派遣先でトラブルになる場合があるから注意だな。
いずれにしてもフリーになるくらいなら、手遅れにならないうちにとっとと異業種に行ったほうがいい。
221:非決定性名無しさん
09/03/30 13:55:08
>>218-219
おまえら本当のこというなよ
こういう浅ましい女にはぴったりだろ
222:非決定性名無しさん
09/03/30 14:14:00
なんだかなあ・・・
最近の女ってホント自己中ばっかだよな
手に職なんかなくても働いている男は山ほどいるのに
223:非決定性名無しさん
09/03/30 16:34:10
IT関係で働くなら結婚は諦めろよ
224:非決定性名無しさん
09/04/01 13:58:05
昔はSEとか言うと凄い、頭いいんだぁとか言われたが
今は派遣でしょうで終わりだよ
225:非決定性名無しさん
09/04/01 15:30:01
一昔前ならIT業界とかSEとか言うと カッコイイ、華やかで最先端な
イメージをもたれてたけど、今じゃオタクの派遣でしょで終わりだよな
226:非決定性名無しさん
09/04/01 23:16:14
SE = オタクの派遣
非道すぎワロタ
227:非決定性名無しさん
09/04/01 23:49:49
コボルがまだレガシーシステムとして残ってる為、コボラーで定年迎える人が
いたりするけど、これは例外的な存在なんだろうな。
228:非決定性名無しさん
09/04/02 21:28:43
>>227 まれ
今もの凄い勢いで、中高年のIT系無職になってる
多くはコボラーだが、オープン系やWeb系もほぼどこも開発が
終わり、これからだろうねリストラは
人材飛ばし会社はドミノのように崩れていくね
229:非決定性名無しさん
09/04/02 21:35:05
下流は大変なんだね
230:非決定性名無しさん
09/04/02 22:59:58
40過ぎたSEってホームレス以外は何をして生きてるんだろ
231:非決定性名無しさん
09/04/03 00:05:02
汎用系SEを馬鹿にするがWINDOWS系SEもいずれは同じだぜ
定年なんて40過ぎたらいつリストラされるかわからない
大手だから大丈夫なんてことない。逆に大手は早期退職を促されるよ
232:非決定性名無しさん
09/04/03 00:26:32
RPG
233:非決定性名無しさん
09/04/03 00:38:06
Windows系SEなんて言葉あるのかと
オープン系ならわかるが
234:非決定性名無しさん
09/04/03 00:44:46
RPGなんていまだに使ってる企業はIT遅れ
IT環境が遅れてる企業は衰退し倒産が多い
235:非決定性名無しさん
09/04/03 05:18:44
親父が入社した頃は35歳プログラマ定年説って流行っていたらしい。俺にはITを理解してその活用を考えられる人材になれと言われてる。
236:非決定性名無しさん
09/04/03 06:18:17
>>235
ほりえもんを思い出したよw
この業界35歳どころか下手すりゃプロジェクト終了時が定年だw
237:非決定性名無しさん
09/04/03 21:54:20
コンピュータ化時代で仕事はあった
汎用系、オフコン系からオープン系へ移行で仕事はあった
Web系で仕事はあった
↓
次は?
238:非決定性名無しさん
09/04/03 22:40:46
>>233
頼むからオープン系にWindowsを含めるのは止めてくれ、サーバ系なら許せても、クライアント側Windowsって初心者でも使えるパソコンだぞ、ぱそこん、
>>237
次は、あれも、これもあるけど、教えて上げない
239:非決定性名無しさん
09/04/03 22:45:11
>>238
オープン系ってwindowsも含まれるじゃん、含まれるであってイコールではないけど
240:非決定性名無しさん
09/04/03 22:55:49
携帯にべったり
241:非決定性名無しさん
09/04/03 23:04:21
おまえら、定年まで何年だ?正直に言ってみろ >>1-1000
242:非決定性名無しさん
09/04/04 10:26:22
windows系、すなわちマイクロソフト系って事でしょう
>>238 のようなPG/SEが増え過ぎて碌なシステムできなくて
再構築ばっかだろ、今の開発って
243:非決定性名無しさん
09/04/04 10:30:28
>>241 派遣先がなくなった時点で定年
会社の定年とは意味が違う。会社の定年は法律上の定年であって
IT系の定年ではない
244:非決定性名無しさん
09/04/04 16:01:53
法律上の定年ってw
そいうのもあることはあるけど、この場合は違うだろ
245:非決定性名無しさん
09/04/04 19:30:36
30後半になったらITの勉強なんてしたくなくなるって。
人生は短いし、ITの勉強なんてやってて虚しくなってくるときがくるぞ。
他に仕事なんていくらでもあるだろ。ITは若いときだけだからね。
246:非決定性名無しさん
09/04/04 20:00:06
>>245
そうだね。
自分も33だけど、もう新しい技術を勉強する気力が失せてきたような気がする。
かといって、一生遊べるほどの金もないし…。
もしかしたら鬱なのかもしれないけれど、なんか最近燃え尽きた感がある。
頑張れば頑張るほど仕事が増えるという変な悪循環に突入してしまった感があって、なかなかやる気が出ない。
異業種転職を考えて、転職コンサルタントにでも接触したほうがいいのかなぁと思えたり…。
今いるプロジェクトでも、20数人のチームで、ここ1年間で退職者が4人、メンヘルでダウンしたのが3人という状態だし…。
247:非決定性名無しさん
09/04/04 23:33:41
技術的にも、精神的にも安定した香具師が長く続けるんだろうね、この業界は。。
ころあいの年齢で結婚して精神的に充実してどんなデスマにも耐えれて、休日には勉強もおこたらない。
はたしてそんな香具師が何人もいるか??
248:非決定性名無しさん
09/04/05 00:48:03
今はSEもPGも区別がない
SEにPG作成求めるし
もともとPG連中が仕様書を理解する力がない事から
仕様書がPGレベルまで下がった
アホでも稼げるIT業界
249:非決定性名無しさん
09/04/05 01:15:07
自分は大学は理工系(電子工学科)出身だけど、中小でもいいから、
素直にメーカーの技術職になっとくべきだったのかな。
250:非決定性名無しさん
09/04/05 01:18:36
休日に勉強なんてしててみんなそれでいいのかとふと思うよ。
将来に繋がる勉強ならまだしもITは違うからなぁ。
GTOの鬼塚の言葉を使わせてもらえば、
「人間ってのはよ、本当は今をもっと大切に生きなきゃまずいんじゃないのか?
今日一日を大切に生きていくべきなんじゃないのか?
おまえ、未来っていうのはそういうのの積み重ねなんだよ。
だから人生にリハーサルなんてないんだよ。」
追われるように辛い辛い言いながら日々過ごしている俺は30過ぎて
この言葉が見に沁みて分かってきたよ。
人生は短い。ITの勉強なんてしてて果たしていいのかと。
251:250
09/04/05 01:25:53
鬼塚の言葉の追記。
毎日が本番なんだよ。今日一日を精一杯生きてくべきなんだよ。
そうじゃなきゃおまえ、今の自分がかわいそうだろ。(中略)
でも(退学になって学校に)行けなくなってはじめてわかったんだよな、
学校っていいもんだって。友達はいっぱいいるし、おもしろいこともいっぱいあるし。
この年になってますます学校いきたくなっちまったよ。だから教師になったんだよ。
だって教師になればおまえ、死ぬまで学校いられるもんな。
だからおれは今すごく幸せなんだよ。おまえにもそうなってほしいんだよ。
学校を好きになってほしいんだよ。今を好きになってほしいんだよ。おれみたいに後で気づいても遅いんだぞ。
252:非決定性名無しさん
09/04/05 01:43:24
>>248
>PG連中が仕様書を理解する力がない事から
仕様書が理解できないのは、他のやつらが馬鹿だから
なんてこと考えてると、いつまでたってもいい仕様書は書けないぜ
253:非決定性名無しさん
09/04/05 01:47:04
40頃には管理系に回ってないと生き残れないようなレスが見受けられるけど、
これから少子高齢化が更に進んでいったら、ITに限らず、管理職になれる人なんて
一握りじゃないのかなあ。
若い人はITなんかますます敬遠するだろうから、おっさんになっても案外何とかなるんじゃないだろうか。
ITで歳が逝ったら体力が持たないなんて言ってる人がいるけど、甘えのような気がするなあ。
日本の会社で、年下が年上に指示する形が気まずいのは、先輩・後輩の慣習が根強いからだろうけど、
欧米みたいにもっと職業意識が高まれば、そういう問題もなくなると思うんだが。
日本では、若い人がリーダーだと、年上の人間はどうしても卑屈になってしまうところがあるけど、
欧米だと年齢に関係なく、とにかく適材適所で、各人の役割意識がはっきりしてるから、
つまらない感情的ないざこざは起こらないらしい。
254:非決定性名無しさん
09/04/05 02:01:01
>>253
甘えというのもあるのかもしれないが、
おっさんになってくると勉強する事以外に目がいくようになるんだよね。
飲みにいったりとかそういう事が楽しくなって勉強が嫌になってくるという
話しは以前ある起業した元エンジニアの社長さんから聞いたよ。
いわゆる集中できなくなってくると。
255:非決定性名無しさん
09/04/05 02:35:17
ここの連中、迷ってる時点で終わり。
さっさと足洗えや。
256:非決定性名無しさん
09/04/05 10:04:50
足洗って何すんのかね
そこんとこが問題なんだろ
257:非決定性名無しさん
09/04/05 10:40:12
一般の会社で事務でも営業でもやればいい。
プログラムが組めるのであればVBAでも使ってマクロ組めば手作業の奴より作業早いし、
同僚に還元すればお互いに残業も減る。残業代の節減。
オープンソース使ったファイルサーバ構築してやればそれだけで経費の節減。
俺たちが習得した技術は大規模な業務アプリケーションよりも
もっとに実務に近いところに還元されてこそ意味がある。
258:非決定性名無しさん
09/04/05 11:05:29
そりゃそうなんだが、
今更一般の会社の事務で雇ってもらえるのかね
今更一般の会社の営業できるのかね
259:非決定性名無しさん
09/04/05 11:21:52
>>258
そんな考え方しかできないようでは
工場のラインも日雇い派遣も勤まらないと思うけど(プゲラ
260:非決定性名無しさん
09/04/05 11:26:26
男が事務職いけるか転職版行ってみたら。
営業の給与なんてノルマ取らなきゃスズメの涙ほどの給与しかないんだぜ。
あと、VBAはほとんどのコボラーは使いこなせる奴はいないな。。
事務のネーちゃん雇ったほうがマシ
261:非決定性名無しさん
09/04/05 11:33:51
今まで技術職だから給料さがるのあたりまえじゃんw
つか35や40までCOBOLやってんなら勘定系多いんじゃね?
日商簿記とか税理士検定のひとつやふたつはもちろんとってるよね?
その辺は中小企業でも重宝されるから入りやすいけれど
無計画で何も勉強してなかった?www
262:非決定性名無しさん
09/04/05 12:03:08
考え方って言われてもなあw
無計画な話をする奴が居るから、どの程度考えているか聞いてみただけだ
工場のラインがどうとか、全くトンチンカンな奴がからまってきて驚いたよw
263:非決定性名無しさん
09/04/05 12:15:07
>>260
>>259じゃないけど、他人の意見に対して「あれは~だからダメ、これも~だからダメ」
と否定するばかりでは、何も得るものがないんじゃないかなあ。
まあ、思うようにいかないジレンマを抱えて、苛立つのも分からなくはないけどさ。
264:非決定性名無しさん
09/04/05 15:35:25
ITはどこも派遣だから、おっさん(40歳以上)になったら
受け入れ拒否だよ
265:非決定性名無しさん
09/04/05 15:52:44
受け入れ拒否というかね、40超えて
プロパーの28歳の下で働くって、並の感覚では耐えられないでしょ。
ネジの1本や2本は飛んでないと、この業界で生きていくことは不可能
266:非決定性名無しさん
09/04/05 16:37:18
>>265
>プロパーの28歳の下で働くって、並の感覚では耐えられないでしょ。
完全な能力主義・階級制度の下では、年齢なんか関係ないと思うんだけどな。
つまらぬプライドに執着してるだけのような気がする。
人間が平等だというのは嘘っぱちなのに、まだそういう幻想にしがみついて甘い夢を見たいだけというか。
>>264
これからも若い人がどんどん入ってくるならそうだろうけど、逆の傾向が続く現状では、
そんなにうまく入れ替えできるとも限らないんじゃないかな。
267:非決定性名無しさん
09/04/05 16:42:37
そうはいっても日本はまだまだ年功序列制だよ。
成果主義なんて口先だけ。
268:非決定性名無しさん
09/04/05 16:43:11
2009/04/04-09:19
リストラされた元IBM社員が銃乱射で13人殺害した後に自殺。
URLリンク(www.jiji.com)
269:非決定性名無しさん
09/04/06 00:36:39
別に、年齢にこだわるほどガキじゃないから気にしないよ
年上の上司の言うことしか聞けないって、エンドユーザーが年下の時どうするのか説明してみな
ところで、お前ら40歳まで、あと何日だ?日々お前らも崖っぷちに追い詰められてるのか?
270:非決定性名無しさん
09/04/06 00:53:48
エンドユーザ相手なら割り切れよ、お客さんなんだし。
常駐先のプロパーもお客さんって言えばそうだけど、
立場的にはシステムを完成させるためのチームメンバーじゃん。
やはりやりきれないものはあるよ。
そんなオレもメー子に転職してプロパーになってみた。
惨めな気持ちが消えた分、精神的には楽だけど
稼働は協力会社の時より増えたな。
プロパーはプロパーで辛いものがあるよ。
271:非決定性名無しさん
09/04/06 00:59:41
>>270
で、40まど後、何日だ?
272:非決定性名無しさん
09/04/06 01:14:12
まどw
273:非決定性名無しさん
09/04/06 01:22:28
風の中のSE
砂の中のSE
みんな何処へ行った、見送られることもなく
草原のPG
街角のPG
みんな何処へ行った、見守られもこともなく
静かにIT業界を去って行った・・・・
274:非決定性名無しさん
09/04/06 01:36:24
今24歳だけど、子会社のおっさん40~45歳数名に指示してたけど。
中には20年戦士もいるのに、今まで何して生きてたのですか?ってほどスキルもコミュ力もないおやじ多すぎ。
クビになんないかなぁwww
275:非決定性名無しさん
09/04/06 01:44:23
>>274
自分に指導力ないって気がつかない?
276:非決定性名無しさん
09/04/06 03:15:12
>>270
>惨めな気持ちが消えた分、精神的には楽だけど
>稼働は協力会社の時より増えたな。
俺も最近そうなったクチだけど、確かに精神的に大分楽になった。
下請けでいた頃の、仕事の内容云々に関係なく単価だけで評価されてた頃は
本当に奴隷みたいだったなと思う。
277:非決定性名無しさん
09/04/06 08:10:09
>>270
>エンドユーザ相手なら割り切れよ、お客さんなんだし。
>常駐先のプロパーもお客さんって言えばそうだけど、
>立場的にはシステムを完成させるためのチームメンバーじゃん。
>やはりやりきれないものはあるよ。
いや、常駐先のプロパーに対しても割り切れば良いじゃん。(あなたはもうプロパーらしいから、一般論として)
いくら密接して仕事しているからといって、自分の立場を勘違いすべきではないと思う。
つまらぬ平等幻想は捨てて、自分は下請けで、常駐先のプロパーはお客さんなんだという意識を徹底すべき。
しかし、だからといって、決して卑屈になる必要はないし、下請けなら下請けなりのプライドを持っていればいい。
それができないのは、やはり甘えがあるからだと思うなあ。
>>275
そうやって脊髄反射で否定レスをする前に、もしかしたら彼の意見も正しいかも
知れないということも想像すべきだと思う。
長く社会人やってれば、年齢とスキル・コミュ力が比例するとは限らないのは、すぐ分かることだろう。
278:非決定性名無しさん
09/04/06 20:46:31
エンドユーザはベンダーに対して、
「自分は客なんだから偉い。だからおまえらは俺の命令を聞け」
って思ってる。
プロパーは協力会社に対して、
「協力会社は派遣と一緒なんだから下等。だからおまえらは俺の命令を聞け」
って思ってる。
279:非決定性名無しさん
09/04/06 20:53:50
>>277
>そうやって脊髄反射で否定レスをする前に、もしかしたら彼の意見も正しいかも
>知れないということも想像すべきだと思う。
これは酷い自演を見た
280:277
09/04/06 23:54:12
>>279
何で自演になるんだ?
まあ、語弊を与える言い方になったかも知れないが、相手を批判する時は、
もしかしたら自分も間違ってるかも知れないという自己批判の精神を
持つべきだってことを言いたかっただけなんだけどな。
もっとも、>>274自身が勘違いしてる可能性も無きにしもあらずだけど、
だからといって、第三者が一方的に否定してかかるばかりでも、あまり意味がないと思う。
物事は常に多面的にみないと。
281:非決定性名無しさん
09/04/06 23:54:25
>>274
優秀な人間ほどこき使われてリタイアするんだよ
それか管理職になって現場から離れるとかね。
40過ぎて現場でやる気満々なのは見かけないね。
長くいて腐ってしまったのだろう。
自分もそうならないよう気をつけよう。
282:非決定性名無しさん
09/04/07 00:10:30
>>274
相手もおまえのことつかえねーって思ってるんだから、
気にすんなよ。
持ちつ持たれつ・・・な
283:非決定性名無しさん
09/04/07 00:16:37
まぁ、ぶっちゃけ>>274のレスは冗談で
実際は大手メーカ系親会社のふりしたみた、ただの派遣だけどな。
大手メーカ系親会社やMS、Google等、一部の勝ち組企業を持ち出して
それ以下は全部負け組で対等とする。
これが2ch脳である。
284:非決定性名無しさん
09/04/07 00:18:00
大手メーカ系親会社ってなんだよ
まわりくどいやつだな
285:非決定性名無しさん
09/04/07 00:23:34
大手メーカー系も人余りまくって困ってる、
今まで外注に出していた仕事も自分のところの使えないやつ遊ばせるわけにいかないから、無理やり割り当ててるよ。
286:非決定性名無しさん
09/04/07 00:32:57
>>285
H立系とか?
287:非決定性名無しさん
09/04/07 00:40:10
仕事があるだけありがたく思えよ。
その下請けはもっと悲惨なことになってるんだぞ。
288:非決定性名無しさん
09/04/07 00:41:20
今就活中なのですが、データを見てるんですが、やはり激務なのでしょうか?
289:非決定性名無しさん
09/04/07 00:42:25
>>286
F痛も。
290:非決定性名無しさん
09/04/07 00:47:31
>>288
マジレスするとだな。毎日終電、休日出勤もよくある、なんてのは
一部のプロジェクトだけのレアケースだ。
今は労働監査も厳しくなってきたし、
基本的には土日祝日は休み。
だが、他の職に比べてきつい仕事なのは間違いないな。
平日はぐったりしても、土日をしっかり休めればおkって考えなら、
問題ない。
291:非決定性名無しさん
09/04/07 00:50:19
NTTデータのことを言ってるのかも知れん
292:非決定性名無しさん
09/04/07 00:51:05
>>290
ありがとうございます。説明会ですら平均残業が50時間と言っていたので、心配になってました。
293:非決定性名無しさん
09/04/07 00:52:21
>>291
すみません、>>288はNTTデータのことを言ってました
294:非決定性名無しさん
09/04/07 00:54:22
やっぱりそうか。
295:非決定性名無しさん
09/04/07 00:54:22
3桁なんてのはレアケースだろうが、またーりなメー子でも50時間は一般的な話じゃね?
業種によっては土日の深夜しか作業できないシステムとか当たり前だし。
296:非決定性名無しさん
09/04/07 01:07:52
>>295
最近は仕事減りすぎで、定時ばっかだ。
297:非決定性名無しさん
09/04/07 01:15:16
>>296
あるあるwww
298:非決定性名無しさん
09/04/07 01:27:20
俺は、40になったばかりだが、最近は、メール書くより、コード書く方が速いよ。
顧客と要件を打合せ中に、プログラム書いて、シュミレーション結果を見せたりしてる。
開発ツールの生産性が上がったことや、動的言語で、汎用的なライブラリを作り貯め出来てるのが大きいな。
299:非決定性名無しさん
09/04/07 01:38:37
何の脈略もなく、コード書く方が速いとか、「シュミ」レーションがどうとか、いい加減にしてくれや。
300:非決定性名無しさん
09/04/07 01:45:32
>>299
シュミで良いんだよ。
仕事と思うから辛くなる。
301:非決定性名無しさん
09/04/07 01:46:01
シュミレーション(笑)
302:非決定性名無しさん
09/04/07 01:54:00
コンサルやSEの仕事なんて、ロールプレイングゲームみたいなもので、
お客さんの一部になったつもりで、課題解決に取り組むわけさ。
ITはゲームだよ。
303:非決定性名無しさん
09/04/07 07:48:30
>>300
そのレスも意味不明。前後の文脈が全く繋がらない。
304:非決定性名無しさん
09/04/07 08:17:15
>>303
前後の文脈?
そんな些末なことを気にしてるから持たないんだ。
もっと大きくスレタイを読み直して考えろ。
305:非決定性名無しさん
09/04/07 11:46:40
コボラー死んでる
306:非決定性名無しさん
09/04/07 15:10:08
JAVAも死んだって、風の噂で聞いたけど、どう?
307:非決定性名無しさん
09/04/07 20:42:30
>>298
すごいな。
308:非決定性名無しさん
09/04/07 20:48:50
>>298
天才
309:非決定性名無しさん
09/04/07 21:24:59
>>306
2chで騒がれてるだけだ、未だに案件はJavaばっかりだよ。
たまには違うのをやらせい
310:非決定性名無しさん
09/04/07 21:32:11
まあ40過ぎても技術が凄いやつっているし、
そういうやつって若い奴以上に新しい技術を知ってたりするよね
そういうの見てると、年寄りの知識がどうこうとか定年説とかは
無意味だと思う
だって若い人以上に新しいこと知ってる人はいるもん
311:非決定性名無しさん
09/04/07 21:35:11
35~は管理職だろ。
312:非決定性名無しさん
09/04/08 00:03:47
>>298
あんたみたいな人に出会えてたらまだ足洗ってなかったかもしれん(笑)
313:非決定性名無しさん
09/04/08 00:06:25
うちにも40過ぎてる人居るけど、現場にものすごく物腰柔らかくて
対応も迅速すばらしい人いる。20代、30代が完全に負けてる。
こういう人が管理職やれば無敵なんだけど現場にも必要でひっぱりだこ
314:非決定性名無しさん
09/04/09 08:42:38
40歳のオヤジとカぬかして卑下してる連中って年取らないの~
10年、20年なんて仕事に没頭してるとあっという間だぜ。
思い出話でした。
315:非決定性名無しさん
09/04/09 15:22:25
◆「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」が映画化
作家・和田竜氏の人気小説で昨年の直木賞候補作「のぼうの城」が、
「ジョゼと虎と魚たち」などの犬童一心監督と、「ローレライ」など
の樋口真嗣監督のコンビで映画化されることが8日、配給会社
「アスミック・エース」から発表された。来夏クランクインし、
公開は未定。また、よしながふみの人気マンガ「大奥」、
黒井勇人の小説「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」
も映画化される。
ソース
URLリンク(www.daily.co.jp)
316:非決定性名無しさん
09/04/09 16:12:05
>>315
邦画は映画館で見たことないけど、映画館に行って見たいな、館内大爆笑
317:非決定性名無しさん
09/04/10 10:57:12
35歳定年説というけど、おかれてる立場が違えば関係ないんじゃない。
叔父の話だが、もう50超えてるけど技術屋集団みたいな会社で現役のエンジニア。
会社は20人もいない、小さな会社。
周りは不景気で、わけのわからないIT系の業務を他に任せたいというところが
激増しているようで、そんな仕事がありすぎて困ってるそうな。
自分の苦手分野でも引き取って、いろんなところに声をかけて対応してるよ。
技術だけじゃなく営業センスもあれば、自分で開拓できるといういい見本だと
個人的に思ってる。
318:非決定性名無しさん
09/04/10 12:02:14
>>317
弟子にしてください!
319:非決定性名無しさん
09/04/10 20:16:22
>>317
あなた自身は何してるの?
320:非決定性名無しさん
09/04/10 21:49:59
>>317 派遣会社じゃ50歳以上の派遣先はないよ
中小IT会社はどこも派遣で派遣先がなければその時点でリストラだよ
321:非決定性名無しさん
09/04/10 23:58:22
>>320
あるよ。あんたの知ってる派遣会社の営業が弱いだけ。
年齢なんて関係ないよ、スキル以前にお客さんに気に入ってもらえるかどうかだけ。
322:非決定性名無しさん
09/04/11 00:28:24
>>317
>周りは不景気で、わけのわからないIT系の業務を他に任せたいというところが激増しているようで、
論理構成に無理ありすぎw
323:非決定性名無しさん
09/04/11 00:40:48
>>317
オレは40過ぎですが今月から初めて自宅待機になった。
このままだと10年働いた会社も今月中には解雇されそうだ。
先月も客先から撤退させられた同世代の社員が解雇されたばかり。
これが今の現実ですよ。。。
324:非決定性名無しさん
09/04/11 01:08:59
40過ぎて派遣は惨めすぎる。
325:非決定性名無しさん
09/04/11 17:04:33
まあSEは営業能力もなきゃいけないなんていわれるけど、
中小ITから派遣で来ているSEとかは、基本的に派遣先のリーダの指示で動くわけだし。
だから、営業能力はほとんど関係ない。
でもそこからなんとか脱出しないと35歳すぎてやばくなるということかな
でもさあ、ぶっちゃけSEで40、50過ぎてとか年取ってまで働きたいって香具師いるの?
続けるんなら相当なスキルと業務知識、精神力がないとまずいんじゃない。
いたら相当なマゾかネジが一本取れた奴としか思えんけど。
326:非決定性名無しさん
09/04/11 18:18:35
じゃあSEで入ったらどういうキャリア積めばいいんだよ。
SEに推薦で内定決まりそうで鬱すぎる
327:非決定性名無しさん
09/04/11 19:05:24
>>326
先輩として止めておけと言っておく。
今の不景気でその中で採用されやすいこの業界に流れるのは仕方ないとは思うが、
歳とるたびに不安や後悔が出てくると思うよ。
今年の新卒就職人気ランキング見てみれば、以前登場していたIT系企業が上位に全然いない。
この結果をみて今の新卒も結構冷静に業界の事分析してるんだなと感心した。
IT関係は避ける事が正解なのは間違いない。ハッカー並みのオタクなら別の話しだが。
普通の人間なら止めておけ。
328:非決定性名無しさん
09/04/11 20:03:04
技術がなくてもコミュ力でなんとかなりませんかね
329:非決定性名無しさん
09/04/11 20:30:02
能無しが口八丁で世渡り考えたら海底に沈むハメになる
330:非決定性名無しさん
09/04/11 20:37:36
この業界は普通に技術力がものを言うよ
331:非決定性名無しさん
09/04/11 21:09:08
>>328
コミュ力=営業力なら十分いける。
>>329
それがこの業界の現実。
>>330
言わない言わないw
332:非決定性名無しさん
09/04/11 22:29:49
>>328
そもそも人並みのコミュ力があれば、ITなんかに行かないのでは?
IT業界ってコンサルとか除けば基本的に、内気で暗くて人付き合い苦手だったり、
営業やりたくなくて入ってきた人が多いじゃん。
そんな集団の中で、ちょっとコミュ力があるからといって、やたらと威張ったり、
コミュ力が無い奴をここぞとばかりに馬鹿にする奴がいるけど、外から見ればまさに
井の中の蛙だろう。
そんなにコミュ力を誇るなら、もっと人と接する業界はいくらでもあるんだから、そっちに行けばいいのにと思う。
それができないのは、やっぱり、所詮は臆病者なんだろうなと思う。
333:非決定性名無しさん
09/04/11 23:08:42
>>332
何つうか、底の浅い意見だな。
システムなんつう目に見えない複雑で脆いものを売るんだ、
他の業界のコミュニケーション力では済まんよ。
自分で開発したいものを顧客に金出させて初めて一人前のプログラマだと思うが、
そのレベルに達する前に諦める奴が多すぎる。
プログラマを生涯の仕事にしたい奴は、まず信念や哲学を持て。
334:非決定性名無しさん
09/04/11 23:57:30
>>333
いや、だからコンサルとか顧客に直に接する営業的な仕事は除くって言ってるじゃん。
そもそも「プログラマ」の定義自体があいまいで、お前さんと共有できていない気がするよ。
ってか、話が微妙にかみ合ってないようなw
335:非決定性名無しさん
09/04/12 00:10:40
多分ね。SEってガンバっても報われないと思うだわ。体力と賃金が最重要されるんじゃね?この業界
336:非決定性名無しさん
09/04/12 01:59:51
>>331
ブラックになればなるほどそういう傾向はあるらしいけど
業界全体の傾向ではないな
やっぱり技術がないとすぐつぶれるぜ
337:非決定性名無しさん
09/04/12 02:13:54
>>332
>そんな集団の中で、ちょっとコミュ力があるからといって、やたらと威張ったり、
>コミュ力が無い奴をここぞとばかりに馬鹿にする奴がいるけど、
いや、そいつはコミュ力ないから。
てかさぁ、普通にしっかり仕事やってりゃ、この業界ほどコミュ力必要な
仕事ないと思うんだがまだ20代かな。
338:非決定性名無しさん
09/04/12 02:20:16
人に教える能力=コミュ力ならそれなりに必要だね
営業力が必要かどうかは人によるな
339:非決定性名無しさん
09/04/12 02:38:32
>>338
話を聞く能力のほうがはるかに重要だろ。
一人でスラスラプレゼンもどきをすることはできても、
同時に人の話をしっかり冷静に聞けるやつはなかなかいない。
340:非決定性名無しさん
09/04/12 02:39:32
技術のことも判らないで無理な仕事を取ってくる営業が邪魔
技術がわからない営業なんて消えてなくなればいい
341:非決定性名無しさん
09/04/12 02:43:34
>>339
話すのは論理力鍛えりゃどうとでもなるけど
聞くのは本能的な感情が絡むからな。
スラスラ喋ることが好きなやつは大抵俺様モードが平均以上だから
いい指摘や意見が出ても素直に認められず
俺を差し置いてこの野郎!とw感情的になりがちってのはあるな。
342:非決定性名無しさん
09/04/12 09:33:30
>>337
この種の議論で話が噛み合わないことが多いのは、「コミュ力」の定義がいつまでたっても曖昧というか、
話す人によって何を指すのかがバラバラで、他者と共有できていないからなんだろうな。
あなたのいう「コミュ力」とは?
343:非決定性名無しさん
09/04/12 13:13:07
>>342
まず、具体的な企画を組み、スポンサーを見つけ案件化し、
実現目標を決め、スケジュールを立て、人を集め仕事を割り、
管理や開発のルールを定め、機器やソフトを調達し下地を整え、
実現可能なレベルに要件を落とし込み、システムを開発し、
システムの各層で適正な判断を行える人間を集めテストし不具合を解決し、
継続的に運用出来るよう、体制を整え関係者を教育し、将来的な改善計画を設定する。
最後に、全体を総括し、次の仕事への目標を設定。
このプロセスに対し、どの局面でも円滑にこなせるようになって始めて一人前のコミュ力。
一面しかとらえていないのは、経験が足りない証拠。
344:非決定性名無しさん
09/04/12 13:50:27
>>343
その責任とプレッシャーから鬱になるPMとか多いんだよね。
俺の周りでも突然体調不良で休職するリーダーとか結構多いし。
なんだかんだいってもITは若い業界だよ。
20代で他業種にいけるならその方がいいと本音で言えるよ。
事務・経理系とか医療系とか他の業界にいけるなら早めに判断した方がいい。
ダラダラやってると疲れてきて将来が見えなくなる時がきて大半の連中は行き詰る時がくるから。
345:非決定性名無しさん
09/04/12 14:26:18
>>343
それって、>>333のいうようなプログラマの仕事ではないよな?
346:非決定性名無しさん
09/04/12 14:59:26
>>343
これ、技術のない人がやると悲惨なことになるな
347:非決定性名無しさん
09/04/12 15:59:01
>>343
システム開発をよく理解しているのはわかったが、それをコミュニケーション能力の説明とされてもw
348:非決定性名無しさん
09/04/12 16:13:27
むしろ各行の工程間の繋ぎをするのがコミュ力じゃないの?
>>343のはそれ一人でやっちゃったら関わるの客しかいないことになるじゃん。
349:非決定性名無しさん
09/04/12 16:35:09
>>347
だな。>>343にコミュ力がないことだけは分かったw
350:非決定性名無しさん
09/04/12 16:58:58
コミュ力が必要な状況には、GAPが存在するってことだろ。
で、GAPは、営業なら売りたい、買わせたいだし、SEでは、要件のときは、
理解したり、伝えたりだし、構築では仕様を理解したり、伝えたりだし、
そのシチュエーションによって違いがある。PMでは方針を伝えたり、
理解したりだしね。 その上で、ステークホルダーが増えれば、コミュも
それだけ増えていくという事。大変だよね。
351:非決定性名無しさん
09/04/12 18:05:47
開発のプロマネに要求されるコミュ力と
企画や営業に要求れるコミュ力は、
同じようなものもあるが、まったく別物もある。
いっしょくたにされてもなあ。
企画や出資者集めるコミュ力と、開発ベンダーの
進捗管理やモティベーション管理に必要なコミュ力は
全然違うだろ
352:非決定性名無しさん
09/04/12 18:19:44
>>345
プログラマだから出来ない、必要ないとか言ってるから、他の職種に見下げられるんだ。
あらゆる工程が出来るけど、技術を理解し、最も良いプログラムを創れるからプログラマになった。
そう言い切れる人がもっと増えて欲しい。
353:非決定性名無しさん
09/04/12 18:23:02
個別のケースでの違いはその通りだけど、それはシチュエーションに
よっての違いという整理が出来るということ。
どの場合でも”伝える、伝えあう”という事には変わりはない。
で、コミュ力の話で論点が発散するように見えるのは、個別の
場合について論旨を明確にしていない場合が多いと思う。
354:351
09/04/12 18:34:11
>>353
オレも経験するまではそんなこと言ってたし出来る自信あったけど、
実際やってみたら本当に全然違ったんだよ・・・
355:非決定性名無しさん
09/04/12 18:37:33
>>348
客からすれば、自分が要件を相談した相手がそのままシステムを実現してくれるってのが理想だよ。
経験豊富で新技術や業務知識に精通したプログラマが沢山いて、お互い邪魔しないように共同開発できれば、工数なんか数分の一になるよ。AGILEだね。
それが、ちょっと業務知識や技術を見につけただけで、コンサルだアーキテクトだマネージャだと言われて、手も動かさず伝言ゲームばっかやってるから、トラブルだらけになってデスマーチ続けて体力消耗するんじゃん。
356:非決定性名無しさん
09/04/12 18:41:25
どの工程でミスったかも分かる品
357:非決定性名無しさん
09/04/12 19:06:47
>>352
>プログラマだから出来ない、必要ないとか言ってるから、他の職種に見下げられるんだ。
それは逆だ。
PGは下流工程だから誰でも出来る。単価も低くていい。
って考えが日本に蔓延してるから、プログラマは卑屈になっちまったんだよ
アメリカだと、プログラマが設計者よりも地位が低いって考えはない。対等。
358:非決定性名無しさん
09/04/12 19:08:32
すぱいらるだよねぇ。NTTしね
359:非決定性名無しさん
09/04/12 19:33:06
>>352
業務系システムの開発の場合、プログラマなんてほとんど下請の派遣社員で、
そもそも、発注側がそこまでの能力求めてないだろ。
仕様に忠実にプログラミングしさえすればいいわけで。
厳密にはコーダーだって言うかも知れないけどさ。
プログラマが見下げられるというより、今はもはやIT業界自体が見下げられてると思うぞ。
360:非決定性名無しさん
09/04/12 19:38:40
>>354
オレが良くやるのは、相手のアウトプットを見ること。
そうすると何を求めているのが判るようになる。
相手の求めていることが判れば、そんなに失敗はしないよ。
その相手が企画部や取締役であっても、PMやSEであってもね。
そのような情報が入手できない場合は、まずは、聞くことに徹するな。
361:非決定性名無しさん
09/04/12 19:46:49
>>357
アメリカだと設計者=プログラマ
プログラムする人と設計する人が別々だなどという
非効率な考え方はない
362:非決定性名無しさん
09/04/12 20:04:05
>>357>>361
いずれにしても、いくらアメリカではこうなっているから、日本はだめだと声高に叫んでも、
結局何十年経っても、アメリカのようにはなっていないのだから、そんな主張はあまり意味がないと思う。
海外で発祥したいろいろな概念は、最初から何か崇高な理想をかかげて作ったのではなく、
その社会での実生活上の必要から、やむを得ず生まれたものに過ぎず、その概念が生まれた
社会背景から切り離されたら、何の実体もないものなんだよね。
日本の場合は、欧米から既に出来上がった概念の上っ面だけを、ありがたがって取り入れるけど、
本質を理解しないままだから、結局、薄っぺらい流行に終わってしまうことが多い。
363:非決定性名無しさん
09/04/12 20:09:06
>>359
業務系っつうても、実績の少ない新規性の高い領域をやってると、単なるプログラマなんか雇う気にならんよ。機能を分割して実装し要件を確認しながら、全体を構築していかんと、作ったが使えないシステムになる危険が高くて怖いし。
ウォーターフォール型で階層作って下からのフィードバック無しにやるのって、既存システムのリプレースや統合みたいな要件や業務内容が決まり切ったシステムでないと効率悪いだろ。
364:非決定性名無しさん
09/04/12 20:13:28
>>362
そう。意味がないんだよ。
つまり、日本にいる以上はプログラマは下等な仕事というのを受け入れるしかないし、
上流工程を目指さなければ道は無いんだよ。
まぁ、派遣が上流工程ってのもなんだか場違いな雰囲気だけどな
365:非決定性名無しさん
09/04/12 20:18:35
>>363
>実績の少ない新規性の高い領域をやってると、
そもそも、このご時世で、こういう領域に関われること自体、圧倒的に少ないと思うんだが。
なんか、自説の正当性を主張するために、ただ都合のいい事例を並べてるだけに見えるぞ。
366:非決定性名無しさん
09/04/12 20:26:03
>>365
それは、この時世に柔軟に対応できてないだけ。
先が見えない経営状態の改善に即座に有用と認められれば、次から次へと緊急の開発案件が来るよ。それこそ無茶な納期で。
多分、我々を雇うために、正社員の給与も圧迫してるんだろうが、彼等にスキルがない以上、知った事じゃない。
結局、今おたおたしてる業務システム屋はこの半年遊んでいたか甘い夢でも見てたんだろう。
367:非決定性名無しさん
09/04/12 20:44:52
>>366
一般論すぎて、逆に説得力がないなあ。
そんな話、どこにでもあてはまるし。
368:非決定性名無しさん
09/04/12 20:50:14
例えばさ、日本には技術力が認められ、周りにつられて海外に進出した中小企業が多いんだが、
そういう企業では、システム屋も見つけられないような途上国でもマンパワーでがんばってた。
それがこの不況で海外を含むグループ企業の販売状況や在庫量やキャッシュフローを正確に把握して、本社が適切なコントロールを行わないと、
不良在庫、為替差損、未回収、資金難で、せっかく進出した現地法人が潰れちゃう瀬戸際。でも、できるだけ販売し欠品も出したくない。
生き残るためにはとにかく情報を集積し整理し対策を立てる必要があるので、システムに対するユーザの期待が不況前より格段に高まってる。
369:非決定性名無しさん
09/04/12 21:06:23
>>362 >>364
いや、変わっていくよ
数十年前はパソコンすらなかった
日本にもgoogleのような会社が進出してきた
370:非決定性名無しさん
09/04/12 21:18:25
ちなみに、俺は具体的に書くとアレだが経営情報システムを短期間で構築し、グローバルで利用可能な状態まで持っていける。
もちろんこれ迄の経験を元にした導入方法論やテンプレートもあるし、移行や運用ツール群もある。各社特有の複雑なロジックもプログラミングできるし、何処でも使える汎用性の高いシステム基盤を使用していて、まだやってないがSaaSとしても利用可能だろう。
ホストやたいていの業務パッケージとの接続経験があるし、システム化できていない途上国もフォローしてきた。
ここまでコツコツ時間を掛けていろんなユーザの元でシステムを改善してきた積み重ねだ。
でも、ユーザからすると教育も含めて1ヶ月で導入したいとか言う。つまりまだまだ努力が足りないのだ。
371:非決定性名無しさん
09/04/12 21:34:45
>>370
あなたがすごいのは分かったけど、それを一般化してもあまり意味はないと思う。
あなたが今の境遇にありつけてるのは、ある意味、あなた自身の努力や能力のおかげだと
言えるだろうけど、その陰で、同じように努力しながら報われないでいる人間も無数にいる訳で、
成功するか失敗するかなんていうのは、結局のところ、偶然に過ぎないわけさ。
それを、勝者の論理で「成功しないのは努力が足りないからだ」「こうすれば成功できる」などと
普遍化するのは傲慢だと思う。
372:非決定性名無しさん
09/04/12 21:48:50
>>371
同じように努力してるのか疑問だ。
プログラマからSEになり、コンサルやアーキテクトになると、皆プログラムに関わるのを止め、他人に指示して成果を得ようとする。
システムを自らの手で作る喜びを忘れ、他人のミスに苛つき、いつしか憎むようになる。
だから40定年などという話がまことしやかに囁かれる。
若手のミスなど、自分の過去の経験を実際に活かせば、多くは解決できるのに。
373:非決定性名無しさん
09/04/12 23:29:21
客先と仕様を詰め、外注を睨みつつ、プロジェクト管理をしながら、若手の教育を行ない、汎用のフレームワークを構築しながら、しかも自らの手でコードを書く?
元もとの仕事環境が違うか、でなければベースとなる能力にとてつもない差があるんじゃないのかな
努力でどうこうの範囲じゃない気がするけど
実はIQ180だったりしない?
374:非決定性名無しさん
09/04/13 00:26:51
>>373
汎用のフレームワークが充実してるのとAGILE開発技法を使ってるだけだよ。
それぞれの仕事を熟練者として必要最小限だけこなす。
まず基本部分をプロトとして作り標準化しておく、
その上で若手を顧客との検討の場に出し、縦ではなく横の関係で、業務を理解させ一から考えさせる。
プログラムはメンバーに師弟関係を作りペアプログラミングでコードレビューしながら一緒に考えさせる。
プロジェクト管理は長くて3ヶ月程度の短期しか計画しないその代わりWBSを詳細に組む。タスク単位の管理はメンバーに振る。
メンバーとの会話は頻繁にする。
顧客が見ても分からない文書、例えば詳細設計書などはメンテが大変なだけだからなるべく作らない。
テストデータを豊富かつ早期に準備し、
機能を短いサイクルでリリースし顧客を巻き込んでテストを繰り返す。
改善要望、要件変更は積極的に受け入れる。逆に、当初要件が不要になれば、早めに打ち切る。
プロジェクトが円滑に回り始めたら、自分は、重要課題への取り組みと先の局面に向けた準備を優先する。
こんな感じで、やるのがAGILE開発のPM。
プログラミングの能力を活用して、プロジェクト運営する方法としては一番やりやすいと思う。
375:非決定性名無しさん
09/04/13 00:47:29
>>374
すごい人が居るもんだな
で、結局君の結論とは何なの?
ITの定年はどうなのか
コミュ力やら技術力はどちらが必要なのか
376:非決定性名無しさん
09/04/13 01:22:42
>>375
日本にコンピュータが導入されて今年でもう半世紀。
ユーザーのリテラシーも高まったし、ソフトの生産性も格段に上がった。
いつまでもウォーターフォールみたいな、数多くの失敗を生み出してきた前世代の開発方法論じゃ無くて、時代の要望に即した、速攻的で挑戦的な事に取り組める開発体制を取り入れるべきだね。
AGILEでは、開発者がもっと総合的な能力を身につけ、様々な領域での判断が出来なくてはならない。
それを体得できるようになるには40なんて若すぎるはず。
年相応の奥深い働きが期待されるようになれば、能力と収入のギャップも減るだろ?
まあ、経験は専門性が前提になるから、一生掛けてやりたい領域がないと到底成長は望めないが、
職人として技を極めるってのは、日本人の気質にも合っているし、いずれ主流になるやも知れん。
377:非決定性名無しさん
09/04/13 01:34:20
>>375
コミュ力と技術力、どっちが欠けても自分が動ける自由度は減る。
でもどちらかと言うならコミュ力だな。
足りない部分を人に頼ることができるからな。
378:非決定性名無しさん
09/04/13 08:01:57
>>376
なんか薄っぺらいんだよね。
>>362にも同じようなこと書いたけど、そんなに日本社会から要望されてるなら、
とうの昔に変わってるだろう。
それがいつまでも同じなのは、それ相応の背景があるわけで、欧米賛美一辺倒で、
ただただ日本を否定的に裁くのは短絡的。
まず、なぜいつまでも変わらないのか?ってことをちゃんと吟味しないと、ただ、
欧米から借りてきた概念をかぶせただけでは、何の意味もないと思うよ。
379:非決定性名無しさん
09/04/13 09:52:41
欧米と日本(アジア)の違いは、狩猟と農耕の違いかなと思う。
狩猟では獲物がとれない事は致命的なので、コミュ力がとても大切
でも、農耕ではそれ程でもない。
コミュ力が高ければ、役割の明確化が可能なのでプログラマやPMなんて
役割も意味を持つけど、そうでなければ意味は持たない。
そのため日本では欧米の手法を取り入れているけど限界があるのかなと。
やるとするなら、日本古来の職人集団というのが意味を持つと思うけど
文化のシフトを明治からしてしまっているし、変化に耐えうる仕組みと
しては難しいかなと。個別最適化では>>376の方法でよいと思うけどね。
380:非決定性名無しさん
09/04/13 10:31:56
>>378
別に日本を否定している訳では無い。
ただ、インド人や中国人の5、6倍の付加価値が出せなきゃ、
IT業界の寿命は?って話になる。
現状のように、単なる労働集約的産業のまま成り立つ時代じゃない。
381:非決定性名無しさん
09/04/13 19:57:59
株式会社さくらケーシーエスの新入社員だが、辞めたい。
転職したいのにどこも行けない。どうすればいいんだよ。
382:非決定性名無しさん
09/04/13 20:14:22
>>381
もう少しすればGWだから我慢しなさい。
383:非決定性名無しさん
09/04/13 20:46:05
>>381
若いんだからIT系から早く脱出した方がいい。
俺が若ければ、医療系の学校に入りなおすね。
ITでは管理職にならない限り40代の居場所はないからね。
俺の周りでも30代とかでIT系のエンジニアを普通に何も考えずにしてる
奴ら多いけど、皆あと5年後とかどう考えてるんだろう。おれなんて不安でしょうがないけど。
384:非決定性名無しさん
09/04/13 21:54:16
>>383
40~50代の居ない職場って確かに不安になるよな。
385:非決定性名無しさん
09/04/13 22:11:53
>>384
30代後半ですら、平均年齢20代後半とかの職場多いだろ。
前のレスにもあったが、皆どこに流れてるのか不思議だ。
386:非決定性名無しさん
09/04/13 22:32:47
ITから脱却しどんな仕事に就いているのか?
田舎に帰り農業か?
幽霊のごとく40代以上の人いない
387:非決定性名無しさん
09/04/13 22:43:58
40代以上が居ないってのは、IT産業が爆発的に成長した時期を考えれば不思議はない。
彼らがどういった道をたどるのかは、実際のところまだわからんよ
388:非決定性名無しさん
09/04/13 23:07:48
>>376
勘違いしてると思うけど「ウォーターフォールが基本」なんだよ。
アジャイルが有効なのはせいぜい100人月が限界なんじゃないの?
ペアプロも良いけど、世の中には「バカ」のほうがおおいんだぜ?!
詳しくは書かないけど、ウォーターフォール型だからこそ「バカ」を大量に安く使って
大規模案件を管理するのがおもしろいんじゃねぇの?
389:非決定性名無しさん
09/04/13 23:14:37
俺も40台だがITの未来は明るいと思う。
問題は今の開発スタイル。
名前だけのウォーターフォール型開発(実際は行き当たりばったり)が諸悪の根源
>388にも書いたけど、
ウォーターフォール+αで、経験豊富な40台以降のエンジニアが必要とされるし
みんなが幸せになれる職場になると思うよ。
αの部分は後5年以内に概念として出てくると思う
390:非決定性名無しさん
09/04/13 23:20:24
>>387
IT産業が爆発的に成長した時期と言えば「3次オン」の頃もそうだろう。
その時に働いていた世代は40代超えてるよ。
391:非決定性名無しさん
09/04/13 23:24:54
>>390
その時代は中小偽装SIerはまだまだ少ないころだよ。
派遣でやってるおっちゃん達が急激にあぶれるのはこれからだよ。
392:sage
09/04/13 23:32:41
>>376
なんか、@ITとかITproとかコピペしたら>>376の一連の文章は楽勝だな
で、>>375の言ってるように、結論は?
端的にな。アジャイルはシンプルを要求してるぞ