08/03/30 12:41:57
>最高のワーカー
ひっかかるな
982:非決定性名無しさん
08/03/30 13:29:05
CSK出身者が社長をやっている会社はロクなところが無い。
くずばっかり輩出するのはやめてほしい。
983:非決定性名無しさん
08/03/30 13:33:39
上ははげたか
下は足掛け
なーんだ
CSKの人間関係
上は奴隷商人根性まるだしだし
下は適当に資格、研修受けたら他社逝くわ
984:非決定性名無しさん
08/03/30 14:27:44
>>979
その会社、レベル低そうなんだがw
985:非決定性名無しさん
08/03/30 15:19:30
就職の時に教育の充実を打ち出しすぎて、向上心とか自立心が高くない馬鹿ばかりがCSK狙ってる気がする
企業のビジョン固めて、業務内容に力入れて、厳しい審査にすりゃ良いのに、
と思う就活生の俺
986:非決定性名無しさん
08/03/30 21:37:06
>>985
教育の充実?そうなの?
会社は何もやってくれないから自分で勝手に勉強してるけど。。。
987:非決定性名無しさん
08/03/30 22:32:13
>>984
レベルはともかく大手だよ
大手だからCSK直接使って、色々知ってるみたい
988:非決定性名無しさん
08/03/30 22:51:17
大手ってSI企業?それとも一般企業の情シス?
SI企業ならどこ行っても同じような気がする。。
989:非決定性名無しさん
08/03/30 22:54:31
>>988
SIのプライマリ(一次請け)だよ
990:非決定性名無しさん
08/03/31 19:23:40
>>959
西です。
課長、営業、CCO、BP全てにおいてはげしく同意。
あなただけじゃないです。その感覚。
就活中の学生にはしんどい経験を若いうちにして
30ぐらいで転職するぐらいの気なら入社もありかと思いますが、
できるならやめた方がいいと思います。
採用ページの人事が仕事の1日8時間を楽しく。。
みたいな事を書いてましたが、8時間で帰れないし、サビ残もありです。
そしてそれを改善する気は会社にはサラサラないです。
課長、上司、先輩は全員なにかに疲れててお酒でごまかしたり
社内不倫でごまかしてます。
同じ業界の同級生と話ししてもどの会社よりも悪いです。
基準は人それぞれかと思いますが、多くの西の社員がそういう思いだと思います。
991:非決定性名無しさん
08/03/31 19:45:52
サブロク協定知ってる人ってどれくらい居るのだろう?
複数の社員が署名した文書を持って労働基準監督署長に掛け合ったら
普通に業務改善命令が出ると思う。
ひとりじゃ相手にされないから団体交渉で臨むほかない。
992:非決定性名無しさん
08/03/31 22:01:08
最近はサビ残ないけどネェ
100でも200でも付けられる
部門によって違うの香奈
993:非決定性名無しさん
08/03/31 23:41:00
サービス残業ってどこがやってるんだろ。
1、2年目で200残業してで40万近くなったとかよくきいたけど
994:非決定性名無しさん
08/04/01 09:34:32
じゃ、なぜ47.5とか44.5とか微妙な残業時間の人が多いのでしょうね。
あるに決まってる。
全員残業全部つけたら会社潰れるって課長自身がいってたよ。
少なくとも西はある。
995:非決定性名無しさん
08/04/01 17:05:51
200残業したら死ぬだろ…
996:非決定性名無しさん
08/04/01 21:08:26
うちの部署は36協定超えそうになったら強制的に帰宅させられる
997:非決定性名無しさん
08/04/01 21:43:47
東は全部出るが
東西格差カワイソスw
998:非決定性名無しさん
08/04/02 02:35:17
東京は全部出てるっぽいですよ
999:非決定性名無しさん
08/04/02 06:56:49
>>995
ところがどっこい、俺は生きてるぜ。
1000:非決定性名無しさん
08/04/02 08:24:35
1000ならCSKは優良企業になる
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。