08/10/25 01:30:14
頭脳労働で稼ぐ会社にとって、頭脳は資本なわけで、
必要な頭脳とは、自主的に考え、問題を解決する能力のことである場合が多い。
言われたことを、言われたとおりにやるだけだったら、マクロを組んでPCにやらせれば良いだけで、人間がやる必要が無いのですよ。
自力で解決することを期待しても良い水準の問題であれば、担当に解決を任せるのは当然の事と考えることも可能ではないでしょうか。
「聞かれても教えない」の「聞く」内容により、判断をするのは当然の事と、考えることもできます。
あと、最後に一言、お金は地面から生えてくるものでは無いのですよ。株式会社というものは、社員が一生懸命仕事して稼いだものを、(ある程度)納得のいく比率で再配分するものです。平日の就業時間中に書き込める身分って、イイデスネー。
と、マジレスしたが、このレスに張り付いてる中の人には、そんな理屈は充分承知の上で、イヤガラセをして喜んでるのだろうけど。