08/03/04 03:09:31
おいおい、Hが転職した会社大丈夫か?
1000億の赤字で、銀行に完全子会社化されて上場廃止されたうえに、
従業員4割削減だと。4割だぜ。
おまえら、転職は慎重にな!
URLリンク(www.sodan.info)
(1)日本経済新聞 2007年9月20日
ニコス、1000億円赤字 今期下方修正 従業員4割削減 三菱UFJ主導で再建
クレジットカード最大手で、上限金利引き下げに伴う利息返還請求が重荷になっている
三菱UFJニコスの再建策の全容が19日明らかになった。今後数年かけ従業員の4割に当たる二千数百人を削減する。
リストラ費用の前倒しなどで2008年3月期の純利益予想を黒字から約1000億円の赤字に修正する。
来夏にも三菱UFJフィナンシャル・グループの完全子会社になり上場を廃止する。
三菱UFJとニコスは20日に記者会見して再建策を発表する。ノンバンク業界は利息返還請求などで経営環境が悪化している。
4月1日時点でニコスの発行済み株式の65.5%を保有する三菱UFJはニコス再建に向け、資本関係の強化だけではなく、大胆なリストラを進める。
三菱UFJニコスはUFJニコスとDCカードが合併して今年4月に誕生。従業員は連結で約5500人いる。すでに1400人を削減する計画を立てているが、
さらに1000人ほどを削減する。リストラの一環として信販部門をジャックスに譲渡するが、人員はほとんど移さず、大半が余剰人員になる。早期退職の募集や自然減などで減らす。
リストラ経費に加え、将来の利息返還に備えて引当金を積み増す。純利益が155億円の黒字とした今期の業績予想を大幅に下方修正する。
三菱UFJは年内にも1200億円の第三者割当増資を引き受ける。来年夏にも株式交換方式で残りの株式を取得する。三菱UFJは年内にジャックスへの出資比率を現在の
約6.9%から20%超に高め傘下に収めたうえで、カード業務をニコス、信販をジャックスにそれぞれ集約する方針。
ニコスは利息返還に備えて07年3月期にも多額の引当金を積み、520億円の最終赤字を計上している。