06/12/21 06:15:12
>>82
全く同感。知り合いにJAVAもCもC++もアセンブラも出来て
TCP/IPにも詳しいプログラマーが居るが、敢えて、IT企業に
入らない人が居る。家業を継いだのもあるが。凄腕なんだよ、
その人。でも優秀な人ほど、派遣なんかじゃ働いてはくれない筈だし
優秀な人を、派遣・使い捨てで働かせるのが間違っている。
しかしこの国はこれをいつまでも止めない。出来る人から、見切りを
つけて辞めて行き、他に食う道を確保して日曜プログラマーで満足してしまう。
難しいプロジェクトをやるってーとインドや中国から凄腕プログラマーを
呼んで仕事をして貰う。しかしそんな人たちも「こんな国では生活できない」
とばかりにすぐ逃げ帰ってしまう。日本産のプログラマーはニート上がりや
素人に毛が生えた程度の奴ばかりになってしまう。亡国でしょ、このままじゃ