フォーカスシステムズって○○ですか?その3at INFOSYS
フォーカスシステムズって○○ですか?その3 - 暇つぶし2ch901:非決定性名無しさん
07/05/26 18:25:47
毎月、毎年、可処分所得が減り続け、とうとう給料入ったがそのまま出て行ってしまった。
別に道楽をしているわけではないのだが…。
普通の生活ができない会社だよ本当。

902:非決定性名無しさん
07/06/09 14:08:44
hosyu


903:非決定性名無しさん
07/06/09 17:20:34


  
 

904:非決定性名無しさん
07/06/09 18:18:10
日産が減益で役員賞与ゼロ ゴーン社長下では初めて (共同通信)
 日産自動車は9日、07年3月期の役員賞与(ボーナス)をゼロとすることを明らかにした。
国内と米国での販売不振で同期の連結決算が7年ぶりの減益になったことから、
経営陣の責任を明確にする。役員賞与を支給しないのは、2000年にカルロス・ゴーン社長が就任して以降では初めて。
日産は業績などに応じて役員賞与を支給しており、06年3月期はゴーン社長ら4人に総額3億9000万円が支給された。

赤字じゃなくて減益で賞与ゼロにするんだから、見習ったらどうだ。

905:非決定性名無しさん
07/06/11 14:54:44
むり

906:非決定性名無しさん
07/06/11 22:58:16
見習うわけないに決まってるだろ
どんなに赤字でも、社員の給料、ボーナス削ってまでも役員の報酬は確保する。
それがフォーカスクオリティ

907:非決定性名無しさん
07/06/12 14:44:37


 

908:非決定性名無しさん
07/06/14 07:57:38


 

909:非決定性名無しさん
07/06/15 03:54:18
ここの会社ってNTTデータの下請けで社会保険庁のシステム作ってなかったっけ?

910:非決定性名無しさん
07/06/15 10:08:15
言っちゃった

911:非決定性名無しさん
07/06/16 10:21:37

ニュースで言っていたアルバイトの人たちってフォーカスの社員?

912:非決定性名無しさん
07/06/16 19:52:34
俺もNTTデータビルでシステム開発やってた事あったが、グダグダだったもんな。
下請け、孫受け、ひ孫受け入り乱れてるし、人員の出入り激しいし、糞上司は何にもしねーし、
データ社員もろくな仕様も書けないで丸投げだし、そのくせプライドだけは高いせいか威張りまくってるだけだしな。
まぁ、俺も適当に作ってこりゃだめだと思って辞めちまったしなw

913:非決定性名無しさん
07/06/17 17:03:52
売上でしか管理職を評価しない会社だからな。
せっかく、総合職と専門職に管理職のたてわけをしたのに何も変化なし。
現場で技術者としてプロジェクトをまとめている人間にも営業活動と売上ノルマをあたえるのだから本当に訳わからん会社だ。

会社として仕事を受けるだけの能力があるのかないのかは関係なし、とにかく協力会社から人をかき集めて現場に投入すれば売上が立つ、あとはなんとかなるとしか考えていないのだろう。
そのうちそのつけが廻った火を噴くプロジェクトが突然浮上するぜ、がははは。

技術志向の中間管理職を大切にしないから、新しい事をしようとしても、タマ不足になるんだ。
なぜなら、中間管理職を手前にして退職する技術者が多いからな。
フォーカス社内でノウハウが継承できないわけだ。

技術の分からんお偉いさんが、営業ラッパを吹き鳴らしているが、これでは他社ではSE課長級の技術者は辞めちゃうぜよ

というかこのお偉いさん、SE課長という職制の重要性を理解できないのだろうな。
大手同業者ではSE課長と営業課長は明確に区別しているがそんなことも知らんのだろう。
だから光り輝く技術者が育たんのだ。
もっともフォーカスには純然たるSE課長と営業課長という職制もないがな。

もっと、上級技術者を育てろよな。
社内の格が上がる毎に技術に専念出来なくなるような会社では技術者としてのモチベーションは上がらんだろう。
だから優秀な人材ほど、管理職手前で退職していくんだ。



914:非決定性名無しさん
07/06/17 17:11:53
なんで、熱くなる

フォーカスごときに

915:非決定性名無しさん
07/06/17 23:02:37
お~、俺だったら絶対嫌だね。
技術者魂のわからん人間の風下に立つのは。

しかし君、自分が変らなければ、周りの状況も変らないのも事実だ。
まあ、せいぜい頑張れや。


916:非決定性名無しさん
07/06/17 23:34:02
さてPPM 分析だ、フォーカスはどれだ。
 高┌───┬───┐
  │     │     │
 市│ 問題児 │ 花形  │
 場│     │     │
 成├───┼───┤
 長│     │     │
 率│ 負け犬 │金のなる木│
  │     │     │
 低└───┴───┘
  低  市場占有率    高
Problem Child(問題児)
◆財務:低利益率・資金不足
◆戦略の重点:重点投資(またはやめる
Star(花形)  ◆現在の地位を堅守
◆積極的な投資を行う
◆キャッシュフローはあまり見込めない
Cash Cow(金のなる木)
◆ポジション現状維持
◆現在の収益源
◆積極的投資はしない他の事業の資金元に
Dog(負け犬)
◆早期撤退

まず投資資金は見込めない。
技術力もあまり高くなく、要員は委託先に依存しきり。
目先の利益にとらわれすぎで、長期的戦略にたった要員育成ができない。
受注先の要因による自社売上変動のリスクが高い。

笑うな~。


917:非決定性名無しさん
07/06/18 01:02:58
フォーカスが闇金以下の会社なのは
今に始まった事じゃないだろ?



918:非決定性名無しさん
07/06/18 01:23:10
> そのうちそのつけが廻った火を噴くプロジェクトが突然浮上するぜ
いや・・もう既に・・

919:非決定性名無しさん
07/06/18 10:47:20

もやせっ

 とことん燃やせ

  もうすぐ株主総会だ。

火を噴いたプロジェクトだらけになっちゃえ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch