フォーカスシステムズって○○ですか?その3at INFOSYS
フォーカスシステムズって○○ですか?その3 - 暇つぶし2ch401:非決定性名無しさん
06/02/04 21:35:24
社歌でも作ってるのか

402:非決定性名無しさん
06/02/07 22:16:58
またフォーカスの波がくる予感
社員も自社の株を買うと良いだろう

403:非決定性名無しさん
06/02/07 22:55:37
こねぇよ。
またいつもの定位置に戻るだけ。

404:非決定性名無しさん
06/02/08 00:01:34
バンジージャンプの台に上っているところで

あっ!!
ゴムが切れている

405:非決定性名無しさん
06/02/14 23:40:29
何かネタないの

406:非決定性名無しさん
06/02/14 23:47:19
パンツのゴムをパチンッとされるぞ

407:非決定性名無しさん
06/02/15 07:05:46
背中にウンチついてもわからないあの上着かっこいいよね 永宗(プ
背中にウンチついてもわからないあの上着かっこいいよね 永宗(プ
背中にウンチついてもわからないあの上着かっこいいよね 永宗(プ
背中にウンチついてもわからないあの上着かっこいいよね 永宗(プ
背中にウンチついてもわからないあの上着かっこいいよね 永宗(プ
背中にウンチついてもわからないあの上着かっこいいよね 永宗(プ
背中にウンチついてもわからないあの上着かっこいいよね 永宗(プ
背中にウンチついてもわからないあの上着かっこいいよね 永宗(プ
背中にウンチついてもわからないあの上着かっこいいよね 永宗(プ
背中にウンチついてもわからないあの上着かっこいいよね 永宗(プ



408:非決定性名無しさん
06/02/15 21:34:17
株価急降下中w

409:非決定性名無しさん
06/02/15 23:46:26
過去に集団退職ってあった?
今のフォーカスにこれがない方がおかしいけどさ

410:非決定性名無しさん
06/02/16 12:49:34
年2回 毎年消えていく人が多いらしい

411:非決定性名無しさん
06/02/17 21:32:55
発表されている社員数をみると 一年で3,40名ばっかりへってることもある

412:非決定性名無しさん
06/02/18 22:59:29
>>411
どこで発表してるの?

413:非決定性名無しさん
06/02/18 23:02:18
遊楽街の案内所

414:非決定性名無しさん
06/02/19 01:24:17
F社連続殺人事件

415:非決定性名無しさん
06/02/19 05:18:46
集団退職は、あったとしても
結局、圧力とかで失敗しそうだな。

やはり、年度末の3月は退職ラッシュ
なのかな。

来月が残りの有給でハローワーク
行こうっと。


416:非決定性名無しさん
06/02/19 11:57:47
ハローワークにも求人乗せてもらえない会社フォー
ということはここがどういう会社なのか分かるはずフォー

417:非決定性名無しさん
06/02/20 16:51:26
入社前教育があまりにもかったるいのですが何とかしてください

418:http:// pl073.nas511.ichikawa.nttpc.ne.jp.2ch.net/
06/02/20 21:55:46
infosys focus

419:非決定性名無しさん
06/02/20 22:08:51
株価急降下中
何でこんなにも急激に下がったんだ?
まぁ、もともと意味なく上がっただけなんだけど。

420:非決定性名無しさん
06/02/21 00:09:12
>>417
やめれば?
入社したらもっとかったるくなりますのでね

421:非決定性名無しさん
06/02/21 00:11:16
>>417 OB!!

422:非決定性名無しさん
06/02/27 06:54:39
おまいら辞める前に会社訴えたほうがええんでない?w


423:非決定性名無しさん
06/02/27 15:05:40
上層部を信じてる奴っているの?

424:非決定性名無しさん
06/02/28 01:33:32
>>423
役職とれば、使えるやついない。
だから、信じないだろ。

425:非決定性名無しさん
06/02/28 18:54:34
役職と言えば、えばらだよ。奴は主任らしいが部外者なので詳しくは知らん
スレ見て同感。
4カスに知り合いいるが、あいつさえいなければ、プロジェクトうまく
いったって話みたいだけど、社員さんどうなの?


426:非決定性名無しさん
06/02/28 22:24:18
某週刊誌で特集されていた「40歳台の年収」。
あれを見て情けなくなったぜ。
当社は課長職でも年収は700万超えるか超えないか。
それも成果主義の名の下でここしばらく据え置きだ。
上を見ても下を見てもきりは無いのだろうが、それにしても悲しいわいな。

若者諸君、自分の20年後を意識するように!。


427:非決定性名無しさん
06/02/28 22:31:02
内定者の方々。
採用担当者にいかのことを聞いてみてください。
明確に答えられなければ、人材について何も考えていない会社だということです。

 【22歳で入社した者の標準的なキャリアパス。】

ヨ~クカンガエヨウ、ジブンハダイジダヨ~!。




428:非決定性名無しさん
06/02/28 22:37:42
>>427
多分キャリアパスって何?
なんかのパスポート?
って言われるに100万ペソ

429:非決定性名無しさん
06/03/01 00:02:07
>>428

情けないな。
ビジネス用語だぜ。
これがフォーカスの【ラベル】だな。 かかか…。


430:非決定性名無しさん
06/03/03 00:56:37
>>425
あんたも社員でしょ(笑)

431:非決定性名無しさん
06/03/04 01:30:09
>>430
五反田の焼肉屋が不味かっただけらしい

432:非決定性名無しさん
06/03/04 20:28:57
営業職のいない会社…。


433:非決定性名無しさん
06/03/04 22:59:34
3月辞める人ってもう会社に伝えてあるのかな?
それとも3月終わりになって辞めますって伝えるの?
退職希望者募集してないのかな

434:非決定性名無しさん
06/03/05 10:14:48
>>433
労働基準法を勉強しようね、というか自分の身に関わることであれば普通調べるだろうに。
一ヶ月前に通知だよ、一ヶ月前にね。!
こんなの法令以前の常識だぜ。
だからフォーカス社員は馬鹿にされるんだな。


435:非決定性名無しさん
06/03/05 15:45:46
>>434

URLリンク(yamashiro.web.infoseek.co.jp)

436:非決定性名無しさん
06/03/05 18:22:06
>>434
こういうレベルだからフォーカス社員は馬鹿にされるんだな。
正論も上司の圧力で間違った論理になってしまう
それに気づく奴が辞めていくのが現状
さすがカスフォー

437:非決定性名無しさん
06/03/05 19:02:30
上司の気に食わない奴は三日で辞めさせられるからな。
もちろん自己都合にさせて辞表書かされるから表向き問題は無いんだけど。

438:非決定性名無しさん
06/03/07 20:37:07
まだ間に合う今月中に退職
今すぐGO!GO!

439:非決定性名無しさん
06/03/16 20:48:42
年度末だけど
何にもビッグニュースねぇな。


440:非決定性名無しさん
06/03/17 01:39:09
ためてるだけだから
ファミコンのスパルタンXの3階にいるやつみたいに

441:非決定性名無しさん
06/03/26 21:19:15
来年度は、なんかいいことあるの?


442:非決定性名無しさん
06/03/26 22:24:38
>>441 またまた組織変更

443:非決定性名無しさん
06/03/27 02:58:14
>>441
あと、チャレンジ制度だね。
まあ、蓋を開けないとわかりませんが
この会社ですから、あまり期待はできないかと。

そのうち、給与体系も変わって、超過に制限とか
あったら大変だね。

騙されて入社するであろう新人君に幸あれ!

444:非決定性名無しさん
06/03/31 23:50:33
>>443
チャレンジ制度って何ですか?

445:非決定性名無しさん
06/03/32 00:57:13
事業部を超えて、希望の業務に異動できるみたい。
でも、異動なんて年度単位だから、
実質異動できるのはせいぜい1年後
でしょうね。
希望者が全員異動できることは無い
はずなので、いろいろ選別されるでしょうね。
だから、いくら仕事が出来ても選別する本体
に伝わらない可能性もあるから、結局表面上
、資格やこれまでいた部署イメージで決まるのでは?

一応、エントリーはしてみるけど。

446:非決定性名無しさん
06/03/32 13:43:58
永宗毅、ウザイ。

いつもは偉そうなくせに、自分が知らないITの話になると会議中無口になる。
でも、他人が作った資料の些細なミスには、豪く噛み付く。

これが有限会社ナガムネ流のコンサルティングである。

447:非決定性名無しさん
06/04/02 00:21:57
ウザイやつほど、辞めないよ。

448:非決定性名無しさん
06/04/02 02:45:26
まあ、N○○系に参画すれば、
業務を選ばなければ、仕事はあるので
まだ大丈夫と思いたい。
ただ、もう魅力のない仕事ばかりが
回ってくるので、どうしたものか。
あらゆることが貧弱で仕事もごみ掃除や維持
ばかり。まあ、おいしい部分は2次・3次
請けはやらせてもらえないでしょうがね。
N○○系と比較するとどれだけ、ぶざまな
ものか。
巷の勝ち組・負け組みの典型例であることは確か。
(比較しても意味ないのは承知だが、人間の性としてしょうがない)



449:非決定性名無しさん
06/04/03 02:28:01
そろそろ、30代中~後半以降の連中が
多すぎて、邪魔になってくる時代がくる悪寒。
社員のドーナツ化現象に着目。

450:非決定性名無しさん
06/04/13 17:50:26
いい加減あいつ辞めないの?あいつのせいで何人退職するんだ?社長さんこのままでいいと思ってるの?

451:非決定性名無しさん
06/04/14 23:55:31
誰のことだか
ちゃんと、名指しでいわないと解らないよ!


そんなやつは!


直接言っても言葉が通じないかもしれないが


452:非決定性名無しさん
06/04/15 03:43:24
まあ、退職する理由で考えられるのが
1.給料安すぎ
2.人的要因含めて環境が悪い
3.希望の仕事が出来ない
あたりか?

まあ、誰かの要員で退職者が多い職場は最悪だね。
そんなヤツは、上のは適当に言ってるんだろうし。
方針もテキトーなんだろうね。
3月はかなり退職者いたのか?
で、新入社員で補充かね。
人材派遣で収益を得てる会社としては、質より量。


453:非決定性名無しさん
06/04/15 07:11:00
三年後の離職率は80パーセントでつ

454:非決定性名無しさん
06/04/15 14:46:11
成果主義になったみたいでアイフルみたいにトラブルにならないと良いがね

455:非決定性名無しさん
06/04/15 23:18:48
派遣を中心にしている状態で何を成果として
評価するのかね?

また、勤務場所、業務内容から均一的な条件で
評価は困難であることは明確。
だから結局、相対評価で数%が+評価
数%が-評価であとは普通ではないかと
思う。

結局、2次、3次請けで成果主義はありえない。
また、実社会においても成果主義については、
様々は問題点が指摘されており、有効にされていない
のが現状。

456:非決定性名無しさん
06/04/16 00:30:20
>450

kwsk


457:非決定性名無しさん
06/04/16 23:56:24
452
人的要因は最悪ですね。管理職の犠牲者も。

458:非決定性名無しさん
06/04/18 23:55:41
>>452
3はしょうがないとして1と2は社内事情だから普通の会社ではあり得ない。管理職も他社で追い出された奴だろうし最悪だね

459:非決定性名無しさん
06/04/19 20:14:45
サレΙあ苦 ナの/ヽ 多〃レ ?

460:非決定性名無しさん
06/04/19 22:31:20
おまえだよ iraくん

461:非決定性名無しさん
06/04/19 23:22:10
ひげのY

462:非決定性名無しさん
06/04/20 07:19:07
そんな雑魚でなくいるでしょ
 もっと最低最悪なやつが

463:非決定性名無しさん
06/04/20 08:37:33
無能っぷりを発揮してKDDIから撤退

464:非決定性名無しさん
06/04/20 15:38:38
1人しか思い出せないでつ

465:非決定性名無しさん
06/04/22 01:10:19
ひげのyはまだいるの?

466:非決定性名無しさん
06/04/22 11:53:11
禿げ&ひげのy?

467:非決定性名無しさん
06/04/23 03:31:06
で、禿げ&ひげのyのなんかゴミ情報ないのか?

468:非決定性名無しさん
06/04/23 04:11:24
女性にレイプまがいの事してセクースしたらしいです。
酔った勢いで自慢げに話してました。

469:非決定性名無しさん
06/04/23 13:44:32
フォーカス版スーパーフリー

470:非決定性名無しさん
06/04/23 20:17:27
ザコの話題はもうよせ。つまらん。

471:非決定性名無しさん
06/04/24 00:14:47
彼らはザコではありません。

472:非決定性名無しさん
06/04/24 03:03:36
五反田って雀荘無いの?

473:非決定性名無しさん
06/04/24 03:28:17
>>466
もし上司なら会社の中でも
負け組の部署と思う。
カワイソウス。

474:非決定性名無しさん
06/04/28 11:18:25
それはI統括Bかぁ?

475:非決定性名無しさん
06/04/29 23:43:35
誰か友達になってください

476:非決定性名無しさん
06/05/01 22:48:47
>>473
失礼極まりない。
我が社に「負け」の二文字は無い。
だって、田舎の親を泣かせたくないっす。
親は古い人間だから、店頭ながら公開し
従業員700名の会社ということで
大きい会社のイメージで喜んでおります。

言えねーよ、ここの書き込み。

477:非決定性名無しさん
06/05/01 22:57:32
>>476
本当の事を言うのが親思いだ
ここの書き込み見せろよ
俺もう限界ってな

478:非決定性名無しさん
06/05/01 23:14:32
>>477
マジ言えない。
やっと就職したのに、蓋あけたら
XXなんて。
もし、道具として扱われても、なんとか
続けて逝きます。
正社員になれたこと自体を感謝しなければ。
節約すれば、一人身なら、なんとか暮らせるし。
周りなんか気にしなければ、頑張れると
思ってます。


479:非決定性名無しさん
06/05/01 23:23:02
「働かせて貰ってる」なんて考えてたら一生出世できねーぞ。

480:非決定性名無しさん
06/05/02 00:46:29
ぼろぼろになってから言うより
ぜんぜんOK

まして、出世してなんになるのさ
 あんなところで


ぼろぼろの姿を親にみせられますか?

481:非決定性名無しさん
06/05/02 10:18:21
数ヶ月病室送りとなりましたが何か?

482:非決定性名無しさん
06/05/04 19:29:19
給料激低だから、
連休はやること無くて
つらい。


483:非決定性名無しさん
06/05/04 22:28:35
>>482
俺も。残業出ないんだもん


484:非決定性名無しさん
06/05/05 00:07:09
おれもやることないから、
毎日ブックオフでテキトーに
読書してる。

485:非決定性名無しさん
06/05/07 00:56:57
漏れは連休中は部屋でごろごろしながら転職雑誌読んでた。
こんな給料じゃどこにも行けん。

486:非決定性名無しさん
06/05/07 10:08:48
ブックオフで購入した!?
転職雑誌

487:非決定性名無しさん
06/05/07 12:00:30
>>485
IT関連企業の人間が転職雑誌なんか読んでるのかよ
さすがF社だな
レベルが分かる


488:非決定性名無しさん
06/05/07 19:33:59
私はバイト探しのフロムエーを
読破しました。
あとは、アキバのメイドカフェで
キャバクラ気分を堪能し、
UFOキャッチャーの景品をヤフオクに
出品。
F社なら連休の過ごし方なんか
この位が、精一杯。
レベルが違いますよ。レベルが。
正直のどう過ごしたか書いてごらん。

489:非決定性名無しさん
06/05/08 03:31:06
明日、体調不良ってことで
サボって面接行きます。



490:非決定性名無しさん
06/05/08 10:46:49
F社というと一般的にはIT系では富○通なのだが・・・

491:非決定性名無しさん
06/05/09 22:55:55
>>489
あなたはもしかして

492:非決定性名無しさん
06/05/13 02:48:13
無事、内定とりました。
短い間でしたが、ありがとうございました。


493:非決定性名無しさん
06/05/13 20:31:26
>>492
短い間って。新人か?

494:非決定性名無しさん
06/05/14 00:49:13
>>492
君は他のところ行った方が持ち味を出せる
ここは豊臣秀吉みたいな将軍はいないからね

495:非決定性名無しさん
06/05/15 22:54:27
そんな上等なやつははなからいない

496:非決定性名無しさん
06/05/17 01:03:24
「刀狩」以前に、武士など居ない(育たない)。
私たちは、いわば農民ですよ。



497:非決定性名無しさん
06/05/22 23:19:16
むっちゃレガシー(W


498:非決定性名無しさん
06/05/27 23:28:41
QED

499:非決定性名無しさん
06/05/28 20:30:35
>>496
農民以下
主任は非人だから

500:非決定性名無しさん
06/05/29 18:13:54
やまと最高です。

501:非決定性名無しさん
06/06/01 22:11:27
世間ではそろそろボーナスの時期だが…。
所得が増えない中で、介護費用、教育費が増えて行く。
ボーナスの使い道は全て決定しており、何も楽しみが無い。

年俸制に切り替わったら余ほど業績を上げないと基本的に年収が増えないのは事実である。
では、日々の業務に追われた現場で、業績を上げる行動を起こせるだけのキャパがフォーカスにあるか?、これは無いと断言できる。

結論、フォーカスは40才台で年収は頭打ちになるということ。
自分は一体何年間、煮え湯を飲まされていることか。

登録している人材会社から引合がきたので、そろそろフォーカスには見切りをつけるつもりだ。
他にも何人か同じ事をしている中堅層がいるので、この秋までに中堅クラスがゴソッと抜けるだろう…。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch