08/11/29 12:38:33 A/gILpFV
んじゃ、ダミーの発電機構の無いタービンとかはどうだろう。
重量とか形状は正規の発電タービンとほぼ同じだけど
磁石?とかが入っていなくて発電能力が無い、ただ
単にまわすだけのダミーのおもり、みたいな感じで。
核燃料もタダではないとは言っても、火力よりは燃料コストは
安いわけで、稼働率の調整なんかに気を配れば、原子力が
火力の役割の一部を担えるようになる、すなわち火力の代わりに
ある一定量の原子力を作ることができるようになるわけで、
そういう部分のコストダウン効果というのもあるんじゃないかと思う。