08/05/14 22:50:00 KrCRFmNW
2
3:オーバーテクナナシー
08/05/14 22:56:42 0QRy911F
>>2よ。
お前、「2」とか書いてて恥ずかしくないのか?
他のスレを見てみろよ。
ネタ、真面目な回答、その他何かを主張したくて、頭を使って書いてるよ。
それをお前は何だ?
考えた結果が
「2」
か?
なにソレ?
「2」とか書いて、それがスレの役に立ったか?
誰がお前のレスに共感するんだ?
昔の事は言いたくないが、「2」なんて書いて奴はいなかったよ。
なんか驚かそう。笑わそう。なんか考えてたよ。
その歴史を踏まえて、お前が書きこむレスは
「2」
なんだな。
分かった。お前の事は分かった。
これからお前の事を、哀れな人間として認識することにしたよ。
それから、あらかじめ言っておくが、キリ番なんてゲットしようとするんじゃねーぞ。
そんときのお前のあだ名は「ネオむぎ茶」だからな。覚えとけ。
4:オーバーテクナナシー
08/05/14 23:08:30 AAuJnpuk
大手だと今は三菱が作るぞーって言ってるけど、さてどうなるやら……
5:オーバーテクナナシー
08/05/14 23:18:41 9yyL5Crt
URLリンク(www.biwa.ne.jp)
インドのREVAiはワゴンRの1/10の燃費か....
6:オーバーテクナナシー
08/05/15 00:28:07 rbxEAZpe
そりゃいける。1キロ走る為の電気代が1~2円って言われてるからな、電気自動車。
ガソリン車がこれに並ぶには、リッター30キロ走る超高性能車に1リットル30円のガソリンを積まないといけない。
まぁそんなのは無理なので、実際のところ電気自動車のがガソリン車より数倍燃料費がかからない。
問題は航続距離で、長くて100キロちょい。しかもそれだけのバッテリーとなると、価格も重量も大変な事になる。
で、通勤買い物程度の日常的な走行(数十キロ程度)にバッテリーを使い、高速走って遠くまで行く時のみエンジンに転化する
プラグインハイブリッドってアイデアがある。多分これが2010年代の自動車の主流。
7:オーバーテクナナシー
08/05/15 00:42:35 Mz8i5TKm
いずれ電気も車用途には課税されそうだな。
ガソリンや軽油のように。
電気自動車が普及するまでは非課税か低率に抑えるとは思うけど。
8:オーバーテクナナシー
08/05/15 01:02:28 rbxEAZpe
>>7
電気自動車は夜間電力での充電が基本。
で、夜間電力作ってるのはいったん稼動すると中々停止できない原子炉。
原油価格の高騰で原発の着工数が増えてるけど、
電気自動車の普及で夜間電力の垂れ流しという原子力の弱点が軽減されるから
原油価格如何では原子炉が大量に新設されるかもしれない。
ウランはいざとなれば海水からでも取れるしな。
9:オーバーテクナナシー
08/05/15 05:55:16 QBgfBq5D
電気自動車はCO2削減が見込めるし、当面は課税なんかしないと思うが。
CO2削減にに四苦八苦しているみたいだし、様々な効果を考えれば減税すらあり得るだろう。
10:オーバーテクナナシー
08/05/15 11:46:06 onhLEW7K
今市販してるので
知ってるメーカーこんだけだけど
ジラソーレ URLリンク(www.auto-ev-japan.com)
タケオカ URLリンク(www.takeoka-m.co.jp)
CQモータース URLリンク(www.cqmotors.co.jp)
ゼロスポーツ URLリンク(www.zero-ev.com)
参考
日本EVクラブ URLリンク(www.jevc.gr.jp)
神戸電気自動車 URLリンク(kobeev.ocnk.net)
OPTIMA PRO SHOP URLリンク(www.optima.co.jp)
サンエー技研 URLリンク(www.ff.iij4u.or.jp)
昭和飛行機工業株式会社 URLリンク(www.showa-aircraft.co.jp)
電気自動車と金属/食塩電池 URLリンク(www.showa-aircraft.co.jp)
eVan(軽貨物EV) URLリンク(www.showa-aircraft.co.jp)
ほかあったら教えれ
11:オーバーテクナナシー
08/05/15 12:03:28 QBgfBq5D
最近NHKとかでやってたが、三菱とかのはどうなってんの?
来年までには発売できるん?
プリウス以下の価格ならまじめに買いたいぐらいだが。
12:オーバーテクナナシー
08/05/15 12:39:54 fKjHGkIa
1人乗りの電気自動車なら問題ない。
1人乗りの電気自動車なら問題ない。
1人乗りの電気自動車なら問題ない。
1人乗りの電気自動車なら問題ない。
1人乗りの電気自動車なら問題ない。
4人乗り?そんなのは効率や金ばかりかかって無駄
13:オーバーテクナナシー
08/05/15 12:43:58 fKjHGkIa
>>11
効率のいい電気自動車のモーターはタイヤに埋め込むタイプで
高いタイプだ。
DASH村のソーラーカーのように馬力の無いエンジンをモーターに
入れ替えただけのお粗末なものなら安く作れるが。
馬力が無いとか高速道路で問題になるとか、買わないだろ?
軽自動車を買わない男連中が何を言っても無駄。
結局は高性能を求めているからこそ高額になる。
既に比較的安い電気自動車とか市販されている例はあるが、
売れないのはその辺だろ。>パワーが無い1人か2人乗りw
14:オーバーテクナナシー
08/05/15 13:11:29 9vChMQEN
こないだNHKでやってた三菱のやつはエンジンカー並みの性能だったがなあ。
それにインホイールタイプではない。市販の車を改造して、エンジン部分を
置き換えたようなやつだった。まあ、最強磁石やレアメタルでのおまけの
ような存在ではあったがw
あれなら、全然使えるけどなあ。
あああと関係ないが俺は軽自動車でもかまわんけどね。プリウス程度がいいのは確かだが。
15:オーバーテクナナシー
08/05/15 20:35:44 whk7cUOg
高!速!人!
高速人カード!!
マフラーなびかせ~高速道路
誰もがうらやむ高速人!
…
16:オーバーテクナナシー
08/05/15 22:25:49 HxoNKfo9
おい、さっきニュースでガソリン価格がまだまだあがりそうなこと言ってたぞ。勘弁してくれw。
つうか、もうハイブリッド車ごときじゃおいつかんわ。これ以上あがるともう値上がり分なんか
全然吸収し切れてないだろ。まあ所詮ガソリン車を効率よくするだけのシステムだしな。
もし、本当にリッター30円クラスの価格で走れるなら、100キロ程度しか走れないのは
たいした問題じゃないという人はたくさんいるだろ。俺もプリウスの電気駆動と同等以上
の走行性能で、同じ値段なら絶対電気自動車を買う。
とにかくよ、ごたくはいいから、早く出せ。今出せばプリウス以上のヒットになっても
全然おかしくないし、次世代の自動車の主導権を握れるぞ。
17:オーバーテクナナシー
08/05/15 22:27:04 V3nmY+xj
sinekouwasugawaramasanorisine
18:オーバーテクナナシー
08/05/15 22:37:13 F/SD0CJv
普通にもう作る技術はあるだろう
でも、石油業界からの圧力もあって、総簡単に作れないのが現状でしょ
19:オーバーテクナナシー
08/05/16 09:53:23 HpDVWgch
まあもし、リッター30円が支持されて都市部自動車の一割でも普及するようならハイブリッド
とかしょせん繋ぎの技術だったね、とかになるかもな。プリウス使ってる人からも
シェア奪うだろうし。
20:オーバーテクナナシー
08/05/16 21:12:40 TM7DzSo+
ハイブリッドは生まれてきた時点で、つなぎの技術であることは明白。
エンジン屋に商売たたむ前の多少の猶予期間を設けただけ
21:オーバーテクナナシー
08/05/16 22:14:24 4GHOM6zW
ふとおもった
PA, SA コンビニ 郵便局などの駐車場で有料セルフの充電器が設置されれば
爆発的に普及するような気が....
燃費の安さは魅力だぁねやっぱ
まじで電気自動車が普及したら高速道を有料で充電スタンドまでレッカーする
牽引車が2~3台の電気自動車をレッカーする光景が普通になったりして(w
22:オーバーテクナナシー
08/05/16 22:24:57 irQCJtk4
スタンドとかなくても自宅の充電だけでも結構普及すると思う
23:オーバーテクナナシー
08/05/16 22:40:47 4GHOM6zW
俺んちの駐車場にはコンセントが無いどころか屋根も無いけど。。。
24:オーバーテクナナシー
08/05/16 22:41:54 irQCJtk4
充電するときだけ引いてくればよいじゃない。
リッター30円ですよ?そのくらいはw
25:オーバーテクナナシー
08/05/17 02:08:08 lXiaWF0d
俺は車が趣味なんだけど、、、
最近の車って安全対策とかでどんどん重く+デカくなってるのよ。
確かに省エネ技術は進んで行ってるんだけど、車重にくわれてトントン。
その車重を補うためにハイパワー化する。するとエンジンが大きくなる。→重くなる。
その繰り返し。最近はダウンサイジング化の流れも少しはあるけどね。
新ボディ素材とか超コンパクトエンジンでもできたらガソリン車でも
まだまだ相当行けるはずではあるんだけどな。
26:オーバーテクナナシー
08/05/17 05:00:14 2c9tS2pE
それはガソリン車以外でも同じじゃね?
27:オーバーテクナナシー
08/05/17 16:55:22 Qy2qEWp6
おれはスマートに乗っているが、スマートの電気自動車仕様を作って欲しい。
28:オーバーテクナナシー
08/05/17 19:02:23 7i0rmmqF
>>27
URLリンク(response.jp)
29:オーバーテクナナシー
08/05/17 20:38:38 Qy2qEWp6
>>28
情報サンキュ
うひょーさすがスマート。
かわいいなぁ。早く市販されないかな。
30:オーバーテクナナシー
08/05/17 21:33:38 +s+6hrR/
>>29
来年出るらしいよ
31:オーバーテクナナシー
08/05/18 00:05:09 G9mLqpgq
まあ、鶏やダチョウはどうだか知らんが、一般に中空になってる鳥は、骨が軽くなってるのが
生存に有利でそれが残ったんだろ?
最初はどうだか知らんが、今では軽くするために中空になってるとは本にもネットでも
よく見るわな。とらえ方の問題だとは思うが。
いずれにしても恐竜がそうだとは限らないんでどうであろうとスレ的には意味ない気もするが。
32:オーバーテクナナシー
08/05/18 00:05:51 G9mLqpgq
すまん誤爆した
33:オーバーテクナナシー
08/05/18 12:18:07 YeF+S3xN
なあ、電気自動車ってバッテリーが一番問題なんだろ? 今のリチウムイオンや
燃料電池に変わる画期的な高性能のバッテリーってもうないの?
可能性があるならトヨタとかホンダとかそれの研究開発に全力を傾ければいいのに。
これからの石油価格や環境をみれば、これさえあれば、もう市場では敵なし。
世界制覇さえ可能かもw
まあ、今のリチウムイオンでも近距離や都市部の人には十分いけるとは思うけどさ。
34:オーバーテクナナシー
08/05/18 12:50:08 LzpKJDSy
まあ、BMWやBenzはどうだか知らんが、一般に燃費のいい車は、車体が軽くなってるのが
生存に有利でそれが残ったんだろ?
最初はどうだか知らんが、今では軽くするために中空になってるとは本にもネットでも
よく見るわな。とらえ方の問題だとは思うが。
いずれにしても電気自動車がそうだとは限らないんでどうであろうとスレ的には意味ない気もするが。
35:オーバーテクナナシー
08/05/18 12:56:18 rgLp0H3d
>>33
無いから問題なんだ。
そこまで凄い技術があるんならとっくに研究してるし発売してる。
36:オーバーテクナナシー
08/05/18 17:26:45 xgE3mSez
市販品なのかと問われると激しく疑問だがダイハツは鉛バッテリー搭載型の電気自動車を
10年位前から製造販売している。
イメージ的には内装が少しだけ良い鉄腕ダッシュの「ダンキチ」って感じ。
(ルーフに太陽電池は搭載してないけどね。)
>>33,35
2~3年に1回程度「××って素材を使って容量うpすますた。」って
バッテリーに関する新技術はWebや科学雑誌に掲載されたりするが
未だリチウムイオンを超えるものは確かに無い。
近例だと極材にシリコンナノワイヤーを使ってリチウムイオンバッテリーの
容量を増やせるなんてのも出てきてはいるけど。
37:機械・工学@2ch掲示板
08/05/18 17:43:36 RMJCKV/U
≡≡ 面白いエンジンの話-4 ≡≡
スレリンク(kikai板)l50
5 :( ・○・) < 「エンジン」は、そろそろ 。。。:2008/05/15(木) 11:34:34 ID:JvTyREha
> 終わりかなぁ~。
でしょうな。 ←(うっ。完璧な自作自演。w)
三菱 i 完全なる電気自動車時代の幕開け
URLリンク(jp.youtube.com)
電気自動車
URLリンク(jp.youtube.com)
38:オーバーテクナナシー
08/05/18 18:20:43 yiVmIEtk
電気自動車のスレは、ほとんど三菱工作員が常駐してるよw
39:オーバーテクナナシー
08/05/19 01:05:37 JhuNnESU
俺、三菱関係ないて言うか嫌いなぐらいだけど、電気自動車にはすごく期待してるよ?
大体どうしてトヨタやホンダはつくんないの?ほんとはそっちのがいいんだが。
でも出す気ないなら三菱でもやむなし。
でも確か三菱以外にもだすとこあるんでしょ?
40:オーバーテクナナシー
08/05/19 02:39:02 /IMB0Qx1
トヨタやホンダどちらもはハイブリッドを実用化している企業だが、
ハイブリッドの動力の使用比率をガソリンエンジンから電気モーターへと次第にシフトさせて、
最終的には電気モーター一本にするんだろう。
自分も電気自動車には期待してるけど、既にハイブリッドを持ってる企業にとっての最適解はこっちだと思ってる。
あと、恐らくほとんどの人にとって初めて目にする電気自動車は三菱のになるだろうから、
後続企業のためにも電気自動車に対する悪いイメージをもたれないように注意して欲しいと思う。
41:オーバーテクナナシー
08/05/19 07:09:18 Drz5wtlb
>>39,40
トヨタも本田も日産も電気自動車は何年も前から開発継続してるし
路上でのテストもしてる。
ここ最近、三菱がiベースの電気自動車のCM流してるから
誤解しているのだろうが、どこのも市販できるレベルには達してるよ。
で、市販されていない理由は簡単で、充電するためのインフラが
整備されきっていないことと高額な車両本体価格。
つか、電気自動車に関して言えば三菱がむしろ後続だ。
42:オーバーテクナナシー
08/05/19 08:49:01 T87HD7B1
とりあえず出せなきゃどんなに偉そうなこと言っても意味ないな。
あとインフラはとりあえずは、なくてもなんとかなるし、気がするがなあ。あるにこした事は
ないがね。
これが他の次世代自動車と比べて大きい利点だが。
43:オーバーテクナナシー
08/05/19 10:13:41 Sud2kmlR
インフラがなくても何とかなる気がする?
技術という名が入った板に来る資格なし。
44:オーバーテクナナシー
08/05/19 11:02:18 56Uk/zXe
<建設機械 ハイブリッド計画。>コマツ、ハイブリッド油圧ショベルを世界で初めて市場導入
URLリンク(www.komatsu.co.jp)
45:オーバーテクナナシー
08/05/19 11:05:21 twO6P8yb
ここは三菱オタクの夢の作文を披露する場所ではありません。
46:オーバーテクナナシー
08/05/19 11:32:07 bneqUczN
三菱「i MiEV」の電池は非常に短命。
頻繁に高価な電池を交換しなければならず維持コストが莫大なものとなる。
トヨタハイブリッド車の電池が30万キロ持つとしたら、
三菱「i MiEV」の電池は3万5千キロしか持たない。
{1000回充放電}
三菱自動車の電気自動車「i MiEV」に使われる、ジーエス・ユアサ製Liイオン
2次電池の寿命は25℃の環境下でフル充電とフル放電を繰り返す
サイクル寿命試験において1000サイクル後で85%の容量維持率。
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
{8700回充放電}
一方トヨタのハイブリッド車に使われている、パナソニックEVエナジー製
ニッケル水素2次電池の寿命は25℃の環境下でフル充電とフル放電を繰り返す
サイクル寿命試験において8700サイクル後で85%の容量維持率。
URLリンク(www.peve.jp)
47:ハインフェッツ
08/05/19 12:24:43 RgpAH3nm
ガソリン+圧縮空気エンヂンのハイブリッドってどうかな?
タンクから出てくる空気をエンヂン廃熱で暖めれば効率よくなるし、
モーターや電池使わないから重要戦略資源である銅やリチウムを使わないで済む
…タンクが破裂する可能性については恐ろし過ぎて検討もしたくないが。
48:オーバーテクナナシー
08/05/19 12:53:10 /IMB0Qx1
>>41
そうだね。
そういった点を意識して開発視点での後続だとは書かなかったんだけど、
そこを誤解しないで読んでくれれば嬉しかった。
49:オーバーテクナナシー
08/05/19 16:36:00 /VtzyPZa
ニュース見たか?
日産も電気自動車やるらしいぞ!
50:オーバーテクナナシー
08/05/19 16:52:06 wtUQMpC+
多分このi meivとかね、タクシー会社でドカドカ採用されるかもよ
だってホラ、考えてごらん?営業所に何台も止まってるだろ?
あの間ってお客さんから依頼が来るのを待ってるわけだ
その間にホラ、充電しちゃえばおkwwww 足りない分は営業が終わってから充電
呼ばれたらとっとと出発w
タクシーはセダンじゃないと駄目?考えが古いよ
お客はエコなら喜んで乗ってくれるんじゃないの
おまけに燃料代がタダみたいなもんだからタクシー会社もウハウハw
51:オーバーテクナナシー
08/05/19 17:43:29 4qJurAiS
>43
無知にも程がある、家庭で充電できるだろ。
今のはもともとそっちが主流で開発してるんだよアホ。
52:オーバーテクナナシー
08/05/19 18:04:43 4qJurAiS
アホが無知がばれるのが怖くてそんな事ぐらい知ってるとか言いそうだから言っとくか。
それを知ってて44みたいな、ただ煽るだけしかできないなら、知能が低い。
あるいは、44こそこの板に来る資格はない。
53:オーバーテクナナシー
08/05/19 18:59:29 Drz5wtlb
>>51
家庭で? 出先でバッテリー切れになったらどうするの?
いくら航続距離が長かろうがバッテリー切れは起こるわけで
そう言ったケースに対応するためのインフラ整備だって分からない?
その点、フツーのガソリンエンジンはスタンドさえ有ればOKだし
燃料電池車はガススタンドのインフラを流用できるから優位。
54:オーバーテクナナシー
08/05/19 19:14:23 4qJurAiS
42はとりあえず、なくてもなんとかなる、としか言ってない。
それにこれが、他の次世代自動車と比べて利点だともね。
他の次世代はインフラがなくては本当にどうしようもない。
だが電気自動車はなくても「一応」使い物になる。あくまでも一応はな。
55:オーバーテクナナシー
08/05/19 19:41:52 Xlv5n9xS
電気自動車は、社会を変えるか?
スレリンク(trafficpolicy板)
56:オーバーテクナナシー
08/05/19 21:35:08 wqF4xUGO
リッター30円程度なら外で給電できなくても欲しい。
それに家で充電できるのは意外と大きいと思う。少なくとも遠くにしか給油所が
ないとか都内に3件とかより個人的にはずっといい。
57:オーバーテクナナシー
08/05/19 22:37:58 1MBHy6/w
家庭で充電する場合、深夜電力ならガソリン価格の1/10、昼間の電気ならその3倍、
充電スタンド利用なら昼電力からさらに施設の利益分を上乗せされるから
安くてもガソリン価格の1/2、ヘタすりゃ1~2割引程度ということもありえる。
この前暫定税率問題で2~30円程度の差の為に長蛇の列を作ってましたが、そんな人たちが
家で寝ている間に充電するより5倍も高い充電スタンドを利用するものだろうか。
本当の緊急時にしかたなくというならわかるけど常用するとは思えない。
充電施設のインフラなんかあとまわしでもいいから、家庭で充電できるようになっていれば
電気自動車社会は十分に立ち上げできると思う。
58:オーバーテクナナシー
08/05/20 00:43:42 6QvpCsc5
充電は深夜電力を使うほどの電力じゃないんじゃないか。
59:オーバーテクナナシー
08/05/20 01:53:44 WgquxpeS
簡単に「電気自動車社会の立上げ」とか言ってるけど、まさか、「他の奴等はいざ知らず、
俺が電気自動車を使い始めるのには問題ない」とかいうレベルじゃないだろうな?
自動車と名の付くものの保有台数は、およそ9000万台、内1000万台が原付で自動車の
新車登録が年間500万台以上、原付でも50万台以上ある、あくまで新車だけでだ。
この現況で、電気自動車社会が形成できるような勢いで電気自動車が増えていく為には、
電気自動車の本体価格、保守費用、運行費がトータルで既存車に並ぶ事は必須だし、
割高であれば、それを補う「庶民的なレベルでのメリット」が必要だ。
そういう意味では、現在作られている電気自動車が「専用のインフラがないという前提で
設計されている」というべきだろう。ハイブリッドは、まさしく、それだとも言える。
どう考えても電気自動車「だけ」作っても、電気自動車社会は形成されないと思う。
60:オーバーテクナナシー
08/05/20 02:49:33 6QvpCsc5
プリウスだって初代は物好きしか買わなかったから、
電気自動車も初代は物好きしか買わないでしょ。
2代目でも長距離走行ができるようにならなければ、
そんなに普及するとは思えない。
61:オーバーテクナナシー
08/05/20 03:13:06 mNurE7OQ
まあプリウスもそんなこと言ってたけど予想以上に普及してるよな。
特に海外ではさ。
まあどうせ嫌でも、1、2年で大手メーカーから出るんだから、おとなしく見とけよ。
俺は車とガソリン価格次第では買うかもな。
62:オーバーテクナナシー
08/05/20 03:55:45 o/wGPhxt
前回車を買った時は初代プリウスも検討してたが結局やめた。
2代目の性能向上具合を見たら悔しくなってただろうから買わなくて良かった。
次に買う頃に電気自動車が出てたら検討するだろうけど、やっぱ初代は怖いな。
自分も航続距離は重要だと思うな。
都市部にはインフラがあっても圏外に出るのが怖いもの。
それが解決されなければPHSやシティフォンのような結末を迎えそう。
63:オーバーテクナナシー
08/05/20 05:07:44 XHKjZ4yY
慶應大学が開発中のエリーカだっけ、
最高速、370㎞/h~400㎞/hで、加速はポルシェ911より速い、
あれなら乗りたいね
航続距離も300㎞だそうだ
さらに、8輪で走行安定性も素晴らしい
5人乗りで室内も広い
ま、値段が3000~4000万はしそうだが
金持ちなら買うだろう
量産されれば1000万位にはなるかもね
音は静か、排気ガス0とまさに夢の様な車だ
64:オーバーテクナナシー
08/05/20 05:56:35 YljVH6+7
いらないな、あんなの
65:オーバーテクナナシー
08/05/20 07:40:38 XHKjZ4yY
>>64
いきなり冷水か、なんで?
66:オーバーテクナナシー
08/05/20 09:58:54 WgquxpeS
エリーカは、メディア露出時点からチェックしてましたが、いかんせん、エリーカを
町のディーラーで売るには、何がどう変わらなければならないのかが、いつまで
経っても出てこない。
このままでは、お先真っ暗です。
67:オーバーテクナナシー
08/05/20 10:32:40 XHKjZ4yY
性能面では文句無しでも、自動車メーカーの抵抗で開花しないんだろうか
現代版タッカーにならなきゃいいんだが
エリーカが開花するためには自動車業界との共存が近道なんだろうけど
エネルギーや環境問題を考えたら、そこらへん早急に乗り越えて欲しいところだな
68:オーバーテクナナシー
08/05/20 10:45:58 mNurE7OQ
つうか日本はCO2削減で四苦八苦しとるわけだが、これでメーカーが抵抗したら
とんでもない話じゃね?CO2減らすどころか増やした偉そうなことを言ってた分、
面子丸潰れ。もしアメリカの方が削減に成功した、なんてことになったら笑い話。
それを考えればむしろ政府がごり押ししてもいいぐらいだがw
69:オーバーテクナナシー
08/05/20 11:25:52 XHKjZ4yY
>>68
建前はそうだが、業界を支えている無数の家族の事も考えなければ、
こういう事って先に進まないんだよ、きっとね
この家族は間違いなく国の経済を支えてるわけなんだから
充電のインフラ云々より、先ずは、自動車業界そのものの整理を考えることが、重要なんだと思う
エリーカが出現する事でガソリンスタンドとエンジンメーカーがまず要らなくなる
これらに携わる家族の生活を上手くシフトさせる方法を考えなければダメなんじゃないかな
70:オーバーテクナナシー
08/05/20 11:49:59 WgquxpeS
>>67
エリーカの「市販車としての性能」は、大いに疑問ですよ。
どこを探しても「実用性能・仕様」の見通しが出て来ないんです。
71:オーバーテクナナシー
08/05/20 13:03:53 mNurE7OQ
正直俺的にはエリーカは電気自動車の可能性とか
広告塔的な意味合いはあると思ってるんで発売することはいい。
でも、市場に売り出す電気自動車のメインでもなんでもないんで
俺的にはどうでもいいな。それより、プリウス並で売ろうとしている奴はどうなのか?
72:オーバーテクナナシー
08/05/20 14:30:03 wmvtl61P
スバルの軽撤退でR1eはベース車の選択からやり直しになるし、
当面の有望株はiMIEVなのかな?やっぱり。
ごく個人的にはiMIEVスポーツみたいな趣味車あたりで頑張って欲しいね。
どうせ最初は物好きから浸透してくんだから。
ただ三菱はインホイルe4WDとか余計なところばかり力入れて、
車そのものの素性をおろそかにする傾向があるからな…期待はできんが
73:オーバーテクナナシー
08/05/20 17:59:02 XHKjZ4yY
>>71
エリーカのインパクトは大きいと思うし、仮に発売されたら是非購入したいと思うけどな
エリーカは開発途中であるため、当選問題点はあろうかと思う
しかし、環境とエネルギーの事を考えれば、人類はなるべく早くガソリン車と決別しなければならない
その後継としてガソリン車にひけをとらない性能の車と言えば
今のところ、エリーカ以外には考えられないと思うけどな
確か開発者は自動車業界にも協力を求めていたと思う、
日本の技術力を結集してエリーカを是非完成させて欲しい
そして、日本はいち早く電気カー立国として世界を牽引して欲しいものだ
74:オーバーテクナナシー
08/05/20 18:10:48 ra3BXco4
>エリーカのインパクトは大きいと思うし、仮に発売されたら是非購入したいと思うけどな
そんなことは承知の上で言っている。また電気自動車の可能性や広告塔やあなたの
ような好事家の人は否定していない。そう言ってるだろ?
エリーカは3000万円で売られるそうだが、
だが、3000万円の車をいったいどれだけの人が買うんだ。それだけがメインで売られる
ようなら電気自動車など話にならん。
75:オーバーテクナナシー
08/05/20 18:26:36 q3SklOc0
スマートかパッソクラスの大きさで、航続距離が200km/満充電
最高速度は80km/h、んで価格がベース車両+数十万円程度って
電気自動車が出てくれば自動車社会も変わりそうな気はするが
エリーカは市街地を走行するにはオーバースペックだよ。
76:オーバーテクナナシー
08/05/20 19:45:08 yoUy9Dhx
技術確認やそのアピールのためのテストモデルならまだしも、
市販車としてのエリーカにどんだけ有意性があるんだろうか?
少なくとも普及に関しては何の効果もないでしょ。公道にはオーバースペックだし。
ポルシェより速いですって謳ったって、3000万の車じゃ富豪の悪ふざけの域を出ないからな。
金だしてサーキットでぶっ飛ばせばすんじゃう連中のガレージ充実させるのが望みでもあるまい?
それよかまずは軽自動車レベルの性能でもいいから、手軽かつ実用に際しての安定感がある車を要望すべき。
数が見込めなきゃインフラも整わないし、逆にインフラが整えばさらに普及は加速する。
そこまでいって初めて多様性の話が出来る。アホスペック車も上等ってな。
だから百歩譲っても小金持ちの悪ふざけレベルに収まる商品にしなきゃ意味がない。
今の時点ではセカンド、サードカーあたりのポジションが狙える車が妥当じゃないかな。
77:オーバーテクナナシー
08/05/20 22:55:23 oL/caq/0
お手ごろな軽のハイブリッドを発売してくれればいいよ。
プラグインも搭載して。
78:オーバーテクナナシー
08/05/20 22:59:06 9rbtRfDx
軽でハイブリッドは効率悪そうだが。それに結局はハイブリは効率のいいガソリンエンジン
だからなあ。燃費は大差ないのがどうも。もうとっくにハイブリごときで吸収できないほど
ガソリン上がってるし、200円突破も時間の問題というし。どうもね。
俺は劇的に安くしてほしいんだよ。
79:オーバーテクナナシー
08/05/20 23:50:20 oL/caq/0
バッテリーの値段は2年で倍ぐらい値上げしたよ
80:オーバーテクナナシー
08/05/21 00:02:27 Rl4NGQiM
ガソリンは連産品だから電気自動車が普及する事はかなりの値下げ圧力になる。
まぁ実際はその多くが普及してない国に輸出されてあまり変わらないかもしれないけど。
81:オーバーテクナナシー
08/05/21 00:05:30 /CdJqRse
まだまだガソリンやディーゼル車の方がコストパフォーマンスが高い
82:オーバーテクナナシー
08/05/21 00:25:05 Zq++lCmZ
でもプリウス並みの価格で出すって言ってたからたいした問題じゃないんだろう。
それに燃料は乗り続ける限り永久に買わねばならんしな。
200円突破しても300円になってもそんなこと言ってられる人はおらんだろ。
83:オーバーテクナナシー
08/05/21 00:39:09 Zq++lCmZ
おまいら、NHKでもうすぐ世界一湯水のごとく金が集まる都市ドバイの話やるぜ。
まあ見たくないやつは見ないでもいいが、見てるとなんでこんなにお布施やらんといかんの?
と思える内容だとかなんとかw
84:オーバーテクナナシー
08/05/21 00:51:59 u3wb8sGd
今のハイブリはエンジンをモーターでアシストするタイプだけど、
次はモーターがメインで発電用にエンジン積むタイプがでるんじゃね?
85:オーバーテクナナシー
08/05/21 01:07:22 Zq++lCmZ
つかほんとに金を湯水のごとく使っとるなァw
86:オーバーテクナナシー
08/05/21 01:09:31 YLLxHFxW
三菱は日本の自動車メーカーの中でも、電気自動車の市場実績が非常に少ないメーカーのひとつだから、これからが厳しいと思う。
トヨタ、本田、日産はカリフォルニア規制で相当な数を出したから、バッテリや充電の課題は分かっている。
ダイハツもコツコツやってきたから、国内の市場実績は十分あると思います。
スズキと富士重も改造車でかなりの数を出していますが、三菱は相当に少ないので、これから苦労をすることになるでしょう。
電気自動車は、プロトタイプを作るのは簡単ですが、販売車両を指定申請をとってだすのは100倍ぐらい大変です。
実際の使われ方、充電の仕方、温度変化などを経験しないと分からない部分がおおくあるからです。
三菱は早く市場に出して、遅れた分を取り戻そうとしているのでしょうが、常識的に考えれば、一般のお客さんには最初は販売しないでしょうね。
特に新型電池では、他社に遅れているし、組んでいる相手も実績のない鉛電池メーカーでは心もとない。
中国製のリチウム電池や韓国製のリチウムを使う手をなぜ選ばなかったのか不思議だ。
87:オーバーテクナナシー
08/05/21 01:28:32 bkQo9JLg
>>76
確かにそう言う方向性での開発も重要なのは否定しませんよ、
手軽な価格で購入出来なければ普及出来ないのは目に見えている
因みにエリーカの販売価格が3000万てのは現段階での話で
バッテリーなどのコストダウンと量産化で2000万以下になるそうだ
クラウンなどと同等の販売台数なら1000万を切るかも知れない
オーバースペックて意見もあるが、それを言ったら普及車の多くはオーバースペックて話しになるよ
300㎞/hオーバーの実力があって高速での安定した走りが出来るてのは
それだけ車の剛性が高く信頼出来る証なんじゃないかな
エンジンルームがない分、広い室内、しかも速くて静かで信頼性も高い
車に求められる重要なファクターが詰まっている
電気カーの先陣を斬る車として是非成功してもらいた
88:オーバーテクナナシー
08/05/21 02:51:56 1YirGRYe
いまや登録済みの自動車は、3台に1台が軽自動車、しかも残り2台の内1台が小型乗用車、
エリーカクラスが入る普通乗用車は軽+小型の3分の1、エリーカ自体はその中でもかなり
稀なクラスでしょう。
果たして、これが売れたからといって、電気自動車の成功や普及に繋がるものやら不安ですね。
ところで、色々調べてみてもよくわからなかったのですが、エリーカの電池って何回位再充電
できるんですか?
また、あのサイズと多輪(?多軸)操舵で最小回転半径は、どの程度なんでしょうか?
89:オーバーテクナナシー
08/05/21 03:04:49 ihEOtGDc
というかエリーカを乗用車として欲しがる人間がいることに驚いた
90:オーバーテクナナシー
08/05/21 03:24:08 Rl4NGQiM
乗用車には十分できるが常用車にはしたくないな。
91:オーバーテクナナシー
08/05/21 04:11:15 9VdFQrN4
3000万円なら全く買う気すらないが、300万円なら常用してもいいぞw
92:オーバーテクナナシー
08/05/21 06:51:28 0QNy6kDD
>>91
電気自動車の場合は消耗品が問題にならないか?
燃料電池を使う場合は最低でも50万はかかるだろうし。
またリチウムイオン電池などでは容量的に実用になれば
電池代が50万で収まるか不明。それ以上かかりそうだ
毎日充放電して365日、最悪ケースで500回
普通にやっても1000回充電きりるというのがリチウム
イオン電池、燃料電池の寿命はしらないが、リサイクルで
白金が高額買取してもらえるのは確実。
これを安く見せる為にメーカーは重量が軽クラス、さらに軽以下の
電気自動車でパフォーマンスしている状況じゃないか?
燃料電池だと水素などの問題もある。
バッテリーだとバッテリー単価が問題になる。
安くするなら鉛電池という選択もあるが、
値段が下手すると10分の1まで下がる鉛電池だが
重さが3倍は普通にあるのが厳しいだろうね。
あと深層放電で仕様でも深層放電すると寿命がかなり短い点。
鉄腕DASHの車が鉛仕様なのは価格を浮かせるためだろうね。
リチウムイオン電池ならばNOTEとかのバッテリーの値段を
知っているだろう、あのチッコイ奴で1万から2万は普通にする。
車のバッテリーは、単純にみて3倍ぐらいの重さとして、
同じ容量にしたら値段はホムセン車バッテリーとNOTEでは
2桁の価格の開きがあるかもしれんwwww
ホムセン鉛のは2000円の安物で換算。
93:オーバーテクナナシー
08/05/21 07:37:08 /KXj106L
充電池の消耗か。
Ni-Cdを500回充放電して容量が元の半分になっても、実のところ媒質の
劣化だけで電極はピンピンしてる。鉛蓄電池のように簡単に中身を交換
できる構造の新型電池はできないものか。
94:オーバーテクナナシー
08/05/21 17:55:00 TRcLQB1p
>>92
分かったうえで引き合いに出したのだと思うけど
日没前後に放電&停止して翌朝には満充電で走り出せる
太陽電池で充電する電気自動車は要りません。w
それ抜きにしてもリチウムイオンは充電、放電の
コントロールが難しく専用回路が必要になるから
あんな簡素な電気自動車にゃぁ搭載出来んでしょ。
95:オーバーテクナナシー
08/05/21 21:05:06 dPImQHA0
つNECと日産、自動車用リチウムイオン電池を事業化
96:オーバーテクナナシー
08/05/21 22:10:52 PPNrZ3Ne
エリーカはマンションの駐車場に入らん。ルシオール位でいいや。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
97:オーバーテクナナシー
08/05/21 22:11:36 aIMj34Lh
だからエリーカはもういいって。300万ならともかくw
98:オーバーテクナナシー
08/05/21 22:22:40 j7mjD4NS
エリーカはサイバーフォーミュラと思えば良いんじゃね
99:オーバーテクナナシー
08/05/22 00:09:28 uZAVPBzY
電荷を電荷のまま蓄えるキャパシタがあるだろ。
バッテリーと違い、化学変化を伴わないので充電回数とかほぼ無制限な上に充電が超早い。
電気自動車などへの搭載に向けて、ものすごい勢いで開発が進んでるみたいだ。
10年くらいしたらニッケル水素もリチウムイオンも駆逐されてるんじゃね?
100:オーバーテクナナシー
08/05/22 00:13:04 sQQBG2HR
1バレル130ドル突破だってさ。リッター200円はすぐだろうね。
早く電気自動車発売してくれんかな。もう耐えられんわw
101:オーバーテクナナシー
08/05/22 00:43:47 1nilRtPg
ガソリン160円/Lでkmあたりのガソリン代は約12円、対して電気は深夜電力でkmあたり約1円。
10万km乗って約110万円の差額か・・・・・
さらに自動車税、取得税の優遇も多少はあるか。
100km以上連続走行できて軽自動車並みの走行性能、車体は軽自動車より少し高いくらいになれば
軽自動車の置き換えとして爆発的に普及が始まるかなぁ。
充電インフラの普及はあまり心配の必要は無いと思う。
軽自動車で連続100kmの遠出を頻繁にするユーザーはあまり居ないだろう。
もしたまに遠出する場合はレンタカー借りるなり公共交通機関を使えばいい。
大掛かりな電気スタンドをいっぱい作らなくてもいいと思う。
小売店やホテル、時間貸し駐車場などが客寄せのために積極的に200Vコンセントを
用意してくるだろうから。
何せ電気代は大した事は無いので、コンセントで集客してゆっくり充電して(その分金を落として)
もらえたらそれでいいわけだ。
102:オーバーテクナナシー
08/05/22 00:51:24 psfgzzlg
一般的なガソリン車の航続距離って短い方でどれくらいかな?
300kmくらい?
103:オーバーテクナナシー
08/05/22 01:43:11 bPI9r7i1
普通の四輪車はそのぐらいは余裕だろうね。でもバイクとかは100キロ程度のもある。
104:オーバーテクナナシー
08/05/22 01:59:35 uZAVPBzY
>軽自動車で連続100kmの遠出を頻繁にするユーザーはあまり居ないだろう。
イナカをナメないでいただきたい。
栃木や群馬あたりの「わりとイナカ」クラスでさえ通勤で往復100km超は普通にいるぞ。
(連続ではないが、会社で充電ってわけにもいかんだろ)
105:オーバーテクナナシー
08/05/22 02:09:33 xM1OuC8R
現状のスペックでは田舎はどうにもならんなぁ。
どうぜ車社会だし、電源自体は出先で貸してくれてもいいと思うが(もちろん電気代は払う)、
実用上の安心感を考えると素で往復できない状況が結構生じる時点でかなり致命的か。
106:オーバーテクナナシー
08/05/22 02:09:51 bPI9r7i1
それは人によりけりでは。
あと、関係ないが会社で充電はあるかもな。
107:オーバーテクナナシー
08/05/22 02:22:23 nzHvjrzo
>>97
よくねぇよ
何がダメなんだか、ちゃんと言ってみなよ
108:オーバーテクナナシー
08/05/22 03:21:14 bPI9r7i1
3000万が駄目なんだろw
まあ言ってるけどw
109:オーバーテクナナシー
08/05/22 12:35:47 nzHvjrzo
>>108
販売価格の問題なら、そんなに気にする事はないんじゃないかな
ある程度性能を犠牲にしてコストダウンしたり、部品の大量生産でかなり価格が下がるはず
110:オーバーテクナナシー
08/05/22 12:41:55 1/f0lk4J
だったらあんたも気にすることはない。たいした問題でなければ
3000万円出して200台のオーナー1人になればよいだけだ。
このスレでは、まったくもってどうでもいい話だが。
111:オーバーテクナナシー
08/05/22 16:27:10 nzHvjrzo
>>110
3000万にこだわる人だなー、まだいつ売り出すかも分からない段階なのに
値段だって決定事項じゃないだろ
問題は魅力があるか無いかだと思うけどね
112:オーバーテクナナシー
08/05/22 19:31:52 UPqQd+wH
魅了があるかないかで言えばそんなにはないよな。
ただ速いだけって感じは否めない。EVらしさ、優位性を堪能するには作りが偏ってる。
かといってスポーツカーのように乗って楽しいかといえばそうでもなさそう。
インホイルモーターであの多輪操舵だろ。
もはや電子補正で無理くり曲がる一時期のランエボみたいな感じになるんだろうな。
スポック厨とかEVに過剰な夢というか妄想じみた好印象持ってる奴くらいにしか魅力的には映らんだろうと思った。
あとは度が過ぎた物好きとかかね
113:オーバーテクナナシー
08/05/22 20:09:06 OFP0jOtd
まあ確かに誰がどうみてもどうでもいいよね。
エリーカ厨は必死みたいだが。
そんなのより近々出る電気自動車の話とか、キャパシタ式の
可能性とか話したいモンだが。
114:オーバーテクナナシー
08/05/22 20:12:42 psfgzzlg
そういやeestorのキャパシタはその後どうなったの?
知ってる人居る?
115:オーバーテクナナシー
08/05/22 21:03:11 MOuOXCfM
波動エンジンや対消滅エンジンの方がいいのでは?
116:オーバーテクナナシー
08/05/22 21:58:30 yTl8y/WY
URLリンク(wiredvision.jp)
「5分の充電で800km」新キャパシタ電気自動車
キャパシタでよさげな記事と言えばこれだな。書いてることが
本当なら革命だけどな。
117:オーバーテクナナシー
08/05/22 23:27:23 psfgzzlg
>>116
参考までに
URLリンク(en.wikipedia.org)
118:オーバーテクナナシー
08/05/23 15:19:20 RwOUlJqB
Japanese Water Car
URLリンク(jp.youtube.com)
119:オーバーテクナナシー
08/05/23 23:16:44 77sj7Kjb
だからエリーカで決まりつってんだよ
120:オーバーテクナナシー
08/05/23 23:30:10 ID9gruha
だめ、エリーカ厨、だめ、3000万円、だめ。
121:オーバーテクナナシー
08/05/23 23:45:16 77sj7Kjb
ダメ、ダメ厨はガソリン車に乗ってろ
エリーカでブッチ切ってやるからw
122:オーバーテクナナシー
08/05/23 23:49:28 epB+odoc
ぶっちぎられるならiMIEVとかEEstorとかにします。
123:オーバーテクナナシー
08/05/24 00:38:56 2DrDdHTJ
>>122
それって、存在してるのー?
ちゃんとカタチになってるもんでかかって来なさい
124:オーバーテクナナシー
08/05/24 00:41:23 rwUnbfQb
EEstorはどうだか知らんがiMIEVはあるだろ
125:オーバーテクナナシー
08/05/24 00:58:45 2DrDdHTJ
>>124
プロトタイプならあるけどねw
最高速130㎞/hだって、
エリーカの敵ではないわ
因みにちゃんとしたカタチになる予定が2010年だとw ぷぷー
126:オーバーテクナナシー
08/05/24 01:58:15 atVRCqA4
>>125
お前はエリーカの開発になにも貢献していない。
なにを根拠にぷぷーとか言ってるのやら。
最高出力80ps。最高速度120km/h。
航続距離はエアコン効かせて4人乗車でも300km。
ガススタンド等に充電設備も普及しているから遠出も安心。
そんな車が100万円台で買える世の中は来るのかのう。
127:オーバーテクナナシー
08/05/24 02:04:28 b9e8Kdbs
コンセント付きのパーキングメーターを設置
充電するものは駐車料金無料とか支援策を講じればいい
128:オーバーテクナナシー
08/05/24 08:03:09 CabljzPj
>>126
>そんな車が100万円台で買える世の中は来るのかのう。
そこそこ、
清水氏がルシオールを作った時にも1万ドルなら買うといった意見が多かったそうな。
しかしなんで100万円台なんだろう?
みんな300万とか400万の車に普通に乗ってるやんか
俺なら400万までなら出していい。飲む打つ買うを我慢すればそのくらい出せる。
その代り、400万分の快楽が欲しいんだよな。高級ソプ60回分の快楽だ。
iMIEVにそれがあるかというと・・・
129:オーバーテクナナシー
08/05/24 08:05:27 2DrDdHTJ
>>125
確かに直接の貢献はしていない
でも何事も望む事から始まるからね(笑)
素直にエリーカの魅力を讃え、そして待望する
この思いが輪となって広がればエリーカは世に産み出されるだろう
私は、クラウン並に売る事が出来れば、エリーカの価格は500~1000万に出来ると思っている
このスーパーカーがこの値段なら買う人も増えるだろう
130:オーバーテクナナシー
08/05/24 08:07:39 2DrDdHTJ
>>129
アンカ訂正→>>126
131:オーバーテクナナシー
08/05/24 09:53:04 sp8JGupg
>>128
数年前から日本国内ではいわゆる高級車と低価格車しか売れず
数百万クラスの価格帯の販売は苦戦しているって状況が続いてる。
で、昨年辺りから高級車の販売も陰りが見え始めてきていて
高級車の販売はロシアや中国などの新興国頼みらしいんだわ。
こう言う状況がいつまで続くか不明だが、日本国内で電気自動車を
本当に普及させたいなら今の軽自動車orリッターカー並の価格帯でないと
受入れられないって判断からじゃなかろうか。>100万円
132:オーバーテクナナシー
08/05/24 10:45:32 rwUnbfQb
つうかエリーカ厨のあらしウザイ。
スレ違いだから消えろ。
133:126
08/05/24 11:36:59 atVRCqA4
100万円じゃなくて100万円台、な。分かりづらくてすまん。
つまり、ちゃんと実用的に使える電気自動車が同クラスのガソリン車と大差ない値段で買える、
そういうのが重要だと思うんだよ。1000万とか3000万とかのスーパーカーじゃ意味無い。
コンパクトクラスで100~150万くらい
5ナンバサイズのワゴン/ミニバンが200万くらい
で発売されたらもうエコとかカッコつけなくても勝手に売れる。つうか俺も買う。
134:オーバーテクナナシー
08/05/24 11:47:53 2DrDdHTJ
>>132
お前はスレタイ100回見直せ、エリーカは電気自動車だろうが、すかぽんたん
135:オーバーテクナナシー
08/05/24 11:57:53 TE9RnQY5
トヨタが今ひとつ電気自動車に乗り遅れてる感じがあるのはなんかリチウム電池の
開発に失敗したせいもあるらしいね。他板の話だが。
>134
スレ立てた人間だが、必要以上のエリーカの話はスレ違い。
あなたこそ1を百回見直したほうがいい。
136:オーバーテクナナシー
08/05/24 12:11:55 2DrDdHTJ
>>135
必要以上とはどういう意味か説明してくれないか?
137:オーバーテクナナシー
08/05/24 12:21:44 sp8JGupg
>>135
最近ノートPCの電池だったかケータイのだったかを
誤って傷つけてそのまま充電したら破裂したって
ニュース有ったの知ってる?
リチウムイオンバッテリって取り扱いが難しく
事故や何かで傷ついて破裂なんかしたもんなら
二次被害も発生してしまうつーんで、安全対策に
手間取ったのが開発失敗の理由らしい。
そのせいで次世代プリウスでもニッケル水素を
継続採用しようかって話も出ていたらしい。
138:オーバーテクナナシー
08/05/24 12:26:11 TE9RnQY5
>136
エリーカの話は街乗りに使う自動車のスレでフェラーリやポルシェの話をするようなもの。
あとは1を読んで自分で判断してください。
そんなの関係ない、俺が話したいんだ、
というならもっとエリーカの話を毎日して荒らせばいいのでは?
別にとめませんよ。個人的にはフェラーリの話同然なんで、スレ違いだとは思いますがね。
さて、これだけではなんなので。上のフォローも。まあ他スレからの情報ですけどね。
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
リチウムイオン電池の開発最前線に異変
日米逆転か、自動車向け電池を巡る攻防
トヨタがキャパシタ開発を語る「8車種で1000万セル以上を出荷」
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
139:オーバーテクナナシー
08/05/24 12:27:24 TE9RnQY5
いつのまにか137とかレスがw
まあ138がひとつの回答ってことで。
140:オーバーテクナナシー
08/05/24 14:15:45 poG3+lrZ
エリーカという車はGoogleで調べたが、発売はまだ決まっていないみたいだ。
アメリカではテスラモータという車が販売されているらしい。
141:オーバーテクナナシー
08/05/24 14:42:27 m68HAjOc
実用化される時期、車種、メーカ、値段が出てきてないんだからまだまだ先では?
知ってるのは三菱i-Miev、スバルR1e位だが、今の予定で市販かは2010年以降だから
ま、2011年以降かな?機能や価格など、コストパフォーマンス的に買うのに値するかは?だが。。
ガソリンは300円位になってる可能性もあるので、後押しすれば早くなるかも。。
142:オーバーテクナナシー
08/05/24 16:08:08 2DrDdHTJ
>>138
確かに現状価格と性能面で話しすれば、フェラーリて事になるかもな
だけど、価格に関してはやり方次第でクラウンやレクサスクラスまで下げる事は可能
ところで今何故、電気自動車なのかは環境とエネルギー問題が世界的課題になって来たからに違いない
そして、技術がようやく実用レベルに到達してきた事も一因だろう
しかし、世の中の期待に即対応出来る電気自動車はまだ少し先になる
水面下では各国がしのぎを削って開発争いをしているのが現状だが
日本は今のところ上位集団に位置しているとみていいだろう
ここで一気に引き離さなければ、追い抜かされる可能性だってある
私は成熟期にあるエリーカをまず実用化し、電気自動車にシフトする為の突破口にしたいと思っている
143:オーバーテクナナシー
08/05/24 16:53:15 zQfF3O0K
>>142
自動車メーカーが描いてる青写真は
・ガソリンレシプロ
↓
・ハイブリッドエンジン車(←今ここ)
↓
・燃料電池車
↓
・電気自動車
だよ、「ガソリンを使う」ってインフラを含めたシステムは
性急には変えられず、技術的なハードルも多々有るため
一足飛びに電気自動車を実用化しましたなんてとても言えない。
と言うか技術レベルは実用化に達しつつあるが、量産可能段階には
至っていないから、追付くも追抜かされるも何もレースはまだ
始まってすらいない。
144:オーバーテクナナシー
08/05/24 16:55:53 XJwLWYwd
どうも燃料電池車は一部を除いてスルーされて、一足飛びに
電気自動車にいきそうな感じだが。それも都市部に限れば
かなり早い時期になる可能性もある。
145:オーバーテクナナシー
08/05/24 17:37:51 zQfF3O0K
>>144
燃料電池車はエネルギー源が実用上無限だってメリットが有る。
まだ実用はおろか実験段階だけど、ほぼ全ての植物が持つ
セルロースをエタノールに加工することさえ出来れば
その辺に生えている雑草や木片、穀物などの過食部分以外が
燃料に出来るってメリットがね。
ま、実際のところ有望なエネルギー源としての石油以外の物を
模索している段階だから、多様性を持っていたほうが良いだろうけど。
146:オーバーテクナナシー
08/05/24 18:34:16 XJwLWYwd
まあ問題は電気自動車が普及するまで間に合いそうもないってとこ。
どうも最近の事情を見てると、徒花技術になりかねない。
電気自動車はもうすでに1,2年で商用で出るし、
上のキャパシタとか成功するようなら、もう出す必要すら。
147:オーバーテクナナシー
08/05/24 19:02:49 atVRCqA4
>セルロースをエタノールに加工することさえ出来れば
低コストで大量に加工できなければ厳しいよね。
ガソリンの半額くらいで供給できるくらいだと見込み大だけどかな。
ただ、、そのために家畜飼料が値上がりしたり森林伐採が加速するハメになったりしたらまずいだろう。
148:オーバーテクナナシー
08/05/24 19:58:21 zQfF3O0K
>>146
で、結局インフラの問題に行き着くわけだけど
1~2年いや数年でも構わないが電気自動車が普及した場合の
エネルギー増(=電力消費増)は解決できるの?
>>143で書いた青写真は、発電所の増加や太陽光発電の一般化などの
電力供給増を見越してのものはずだが。
>>147
植物細胞の細胞壁の主原料がセルロース。
だからもみ殻でも茎や枝でも、搾りかすでも兎に角植物ならOK。
地球上に最も豊富に存在している有機化合物だとさえ言われている。
ただ難点は生分解性の悪さで、それさえクリアできれば
グルコース(ブドウ糖)に分解→発酵→エタノールにできる。
ぶっちゃけ今のバイオエタノールの主原料であるデンプンとは
グルコースの結合の仕方が少し違うだけ。
だから実現すれば家畜や人間でさえ食べない部分をエネルギーとして
利用可能になる可能性が高い。
149:オーバーテクナナシー
08/05/24 20:22:36 dyc7m5Fp
>セルロースをエタノールに加工することさえ出来れば
ガソリンに混ぜて燃やすのが最も簡単だと思われ。
150:オーバーテクナナシー
08/05/24 21:10:56 7gvpCRdP
>>142
量産効果による価格減だって実績、もしくは見込みがあって初めて機能するんだぞ。
フェラーリを「これだけ高性能なんだからもっと売れるはずだ」って、単価がレクサスになるまで量産するか?
ブランド戦略とか抜きにしてもありえない商売の仕方だぞ。
いい加減自分の意見が賛同の得られない馬鹿意見であることに気づいてチラ裏に書けよ。
つうかそれでも十分すぎる待遇だぞ。
151:オーバーテクナナシー
08/05/24 22:19:13 2DrDdHTJ
>>150
エリーカとフェラーリは似て否成るものだろ、つーか根本的に違う車だよ
フェラーリを量産したらフェラーリの威厳は無くなるが
エリーカは量産化してより多くの人に乗ってもらわなければならない車だ
つーか、俺はコンパクト電気カーがダメだとは言ってないから
それはそれでやったらいいが、エリーカはこのまま腐らせるには勿体無さすぎる車なんだよ
152:オーバーテクナナシー
08/05/24 23:10:05 a8hWBObY
あんな乗用車として無駄だらけのエリーカを量産とか頭おかしいんじゃないの?
153:オーバーテクナナシー
08/05/24 23:23:35 IvlY+eIi
ただの粘着荒らしだろ。
154:オーバーテクナナシー
08/05/24 23:29:19 bjsYQp4k
買いたい人が居るならエリーカ販売してもいいと思うけどね。
金持ちにだけでも売れるだけ売ってインフラを整備・普及させるきっかけになれば
後から世に出る大衆向けの電気自動車を売る助けにもなると思うよ。
自分はもちろん買わ(え)んけど。
155:オーバーテクナナシー
08/05/25 00:33:24 JvKHvIVa
>>152
何がどう無駄なんだか言ってみろ
それだけ言うんだから勿論それにかわる電気自動車をあげられんだろうな
構想だけのテストカーなんかあげてくるなよ
156:オーバーテクナナシー
08/05/25 01:01:49 x6R7GBT2
>>155
え?乗用車として8輪もあるのが無駄じゃないと思ってんの?
そして全長5mもある車を乗り回したいの?
んでなんで代替案をオレが出さないといけないのバカなの?
157:オーバーテクナナシー
08/05/25 01:36:24 OyTboFsk
>>155
崇拝するエリーカが実装状態まで持っていけたテストカーの域を出ていないという
己が大前提の矛盾に自覚がない件について
158:オーバーテクナナシー
08/05/25 07:08:21 JvKHvIVa
>>156
タイヤの数が無駄て、無駄てのは意味の無いことに必要以上の労力を割いてるてことだろ
8輪ある意味分かってる?
5mが無駄かどうかは、使用者によるだろ
それから、お前みたいにたいした代替案もないのにケチばかり付けてる奴は
進歩の妨げにしかならない、お分かり?
159:オーバーテクナナシー
08/05/25 07:16:32 JvKHvIVa
>>157
揚げ足とるね
確かにエリーカは開発中であるからテストカーの領域ではある
でも、単なる青写真レベルのテストカーとは違う、既に性能面では既存のエンジンカーを凌駕してる
実績をあげてるんだよ
160:オーバーテクナナシー
08/05/25 07:23:36 zzeLmeZT
>>158
少なくとも、8輪有ることとリムジンor中~大型ダンプ並の全長は
一般人が日常的に使うには全く無意味…どころか無駄でしかないが。
想定価格からもステータスシンボル的な使われ方しか出来ないだろ。
量産して多くの人に乗ってもらいたいのなら、普通の車と同じく
4輪で全長も同程度にしないとね。
その時点でエリーカとは別物になってしまうわけだが。w
161:オーバーテクナナシー
08/05/25 07:41:27 zzeLmeZT
>>159
エネルギーの(運動エネルギーへの)変換効率ならば
ガソリンレシプロ(つか内燃機関)は理論限界が50%。
対してモーターはオモチャに使われているものでさえ
90%以上には出来る。
故にエリーカに限らず電気自動車だってだけで
「性能面では既存のエンジンカーを凌駕」と謳えます。
162:オーバーテクナナシー
08/05/25 09:17:34 Fv0ujT2W
小型車すきーな俺には5mなんてとてもとても…
寸法・動力性能・航続距離・価格ともに今の小型車レベルになってくれるとありがたい。
コンバートするともう一台買えるくらいの費用がかかりかねないんだよね。
163:オーバーテクナナシー
08/05/25 09:18:20 OyTboFsk
>>159
自動車は4輪でなきゃいかんってこともなかろうが、8輪である必然ってなんなんだ?
走行性能を売りにするくせに、走行性能に悪影響を及ぼすバネ下荷重の増大を招く、
インホイルモータにこだわる理由は?
性能性能とほえるが、実際は直進が早いだけと言う点に関しての言い訳は?
実現可能な技術やアイデアをただ漫然と詰め込んで、
それぞれが車のコンセプトに対し必要か否か、もしくはどの程度必要か取捨選択する発想が無い時点で、
市販車両の試作機にもなりえない。
だからテストカーだといっている。開発中だからテストカーってわけじゃない。
まぁ、コスト意識までもって形にしたのは大学ベンチャーとしては見事だとは思うがね。
164:オーバーテクナナシー
08/05/25 09:56:10 C7NyGm79
エリーカって清水氏の実験品だろ?
でもって今はまだ完成された車を売るというより、
彼に賛同して研究費を提供してくれる人を探している段階だ。
どこぞのもの好き社長がセンチュリーの代わりに5千万位で買って
慶応のHPに会社の広告を載せてもらえばいいんじゃないか?
(エリーカの全長はセンチュリーより短いから取り回しはむしろ楽かも)
165:オーバーテクナナシー
08/05/25 11:09:14 OTkhyXi/
>>163
>8輪である必然
接地面積をかせぐのに、従来は4輪で太いタイヤ、エリーカは細いタイヤで8輪。
インホイールモーターでシャフトがないからそーいうレイアウトが可能。
その方が室内空間も広くとれて乗員も快適。
というアイデアを実践してみた実験車なんだからそれでいいじゃん。
実際それが快適なら電気自動車の高級路線は細8輪になるのかもしれないし、
ダメなら太4輪になるだけだろうて。
166:オーバーテクナナシー
08/05/25 11:29:39 zzeLmeZT
>>165
エリーカが8輪駆動なのって、新幹線と同じ発想
『モーター多くすれば速くできるよね』じゃないの?
運動エネルギーへの変換効率を稼ぐ目的なら
機械的な可動部品は少ないほうが有利なのは当然で
その極限としてのインホイルモーターだよね。
車体重量や走行性能との兼ね合いが有るから
言切れないが、市街地を日常的に走るなら
現行車のエンジンをモーターに変えた
電気自動車の方が良さそうな気はする。
167:オーバーテクナナシー
08/05/25 12:30:05 OTkhyXi/
>>166
もちろんそれもあるんだろうね。
何にしても、考えなしにカッコイイから8輪にしたわけじゃないんだし
実験車なんだからいろいろ可能性を模索してくれればいいじゃん。
>現行車のエンジンをモーターに変えた
>電気自動車の方が良さそうな気はする。
短期的にはそんな気がするけど
スリップした時に各モーターを個別に制御して体制を立て直す
という系の制御技術もいろいろ研究されているわけだし、
将来的には真ん中モーターのシャフト駆動よりも各タイヤに
インホイールモーターの方が有利、という時代がくると思う。
168:オーバーテクナナシー
08/05/25 12:34:58 SKtn/f1h
もうエリーカスレにした方がいいな。すでにある上けどさ。
この過疎板で2つも作るとはご苦労なことだがw
169:オーバーテクナナシー
08/05/25 18:02:34 AwFkwju6
タイレルP34の悲劇を繰り返してはならない。
吉田教授と清水教授は、そう誓ったのです!
前のみ4輪ではインパクトがない、そこで二人は、
そうだ!後ろも4輪にしてしまえ、エリーカ誕生の
瞬間であった。(BGM:地上の星、風の中のすばる~)
170:オーバーテクナナシー
08/05/25 20:26:06 euf2Uz57
テスラ・ロードスターの話はないのかえ(*・д・)
171:オーバーテクナナシー
08/05/25 20:54:16 3IabbSkJ
URLリンク(www.teslamotors.com)
一回のチャージで220 mile = 354.1 kmでしか。。。
172:オーバーテクナナシー
08/05/26 00:12:02 RcQb71Ct
カコイイのでアリ(*・д・)
173:オーバーテクナナシー
08/05/26 16:36:38 kWul4AnW
>もう電気自動車いけるんじゃね?
でも、広く普及するか否かとなると、どうですかね。
電気自動車の普及を妨害したがってるような奴大杉、の予感。
政・官・業のどこにでも、うじゃうじゃ居るよ、
普及してもらっては困る"ろくでなしども"。
174:オーバーテクナナシー
08/05/26 18:27:04 ANWiGABW
タイレルとか懐かしいモン引っ張り出してきたなぁ。
>>173
それは公共事業を悪と決め付けるマスゴミと同じ論調だよ。産業と政治家・官僚
の癒着は昔から問題視されてはいるけれど、それで丸く収まってきたのも事実。
騒ぎ立てるマスコミ自体も、政治家と癒着してるからもうどうしようもない。
案外自分も、知らないところでその甘い蜜を吸っていたりするんだから。
技術云々よりも、実を言うとこっちのほうがハードルは高いんだよね。まあそれ
を解決するのは科学の仕事じゃないけど。
175:オーバーテクナナシー
08/05/26 19:44:33 K+3xYMHx
どう考えても普及させた方が国家国民のためだろうに
だいたいそんなこと言って欧米に出し抜かれたら
タダのバカでしかない。
176:オーバーテクナナシー
08/05/26 20:02:14 kVvzlCA2
エリーカの話ならもう要らねえぞ。ウゼェだけだ
177:オーバーテクナナシー
08/05/26 20:29:21 wnigHqzu
i-mievは座席とか外して軽量化したら
走行距離5%位伸びないかな・・・