☆思考盗聴システム☆at FUTURE☆思考盗聴システム☆ - 暇つぶし2ch130:オーバーテクナナシー 08/05/25 08:28:09 LqkS0uUyデータをデジタル化してるから文字にも変換は可能だろうが、文字だと読む速度に限界があるし、読む側の主観に左右されやすい。 受け手が、被害者の思考内容を能動的に読むのだと、そこに加害者自身の主観が入るから、罪悪感を起こしやすい。 受け手が情報リテラシーを発動しては、思考盗聴に対して疑問を抱かせてしまう。 加害者は、受け手が疑問を挟む余地を与えないように、情報を発し続けなければならない。 つまり、文字ではなく、音声として「聞いて」いるんだよ。 次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch