地上1000メートルの超々高層ビル Part3at FUTURE
地上1000メートルの超々高層ビル Part3 - 暇つぶし2ch364:オーバーテクナナシー
09/12/05 00:49:44 c4eymrPa
>>354
地震がなきゃ、もっと安く建てられる。
ブルジュドバイの基礎は50m程度だって話だ。

365:オーバーテクナナシー
09/12/12 23:16:22 xWSLwqgS
スカイツリーとどっちが高いか(価格が)知りたいもんだ。
スカイツリーがドバイより高かったら(価格が)笑いもの。

366:オーバーテクナナシー
09/12/13 05:56:37 FgU0wR85
まぁ一つ確実に言えるのはおまえの頭が笑いものってことだな。

367:オーバーテクナナシー
09/12/13 07:42:52 gfQkjm6s
でけっきょくどうなの~~、笑いたいもんだ~~。

368:オーバーテクナナシー
09/12/17 00:08:59 mZ4Sty14
ブルジュドバイの総工費1200億円ってマジか
どんだけ安いんだよそれ

東京ビッグサイトの方が高いんだな

369:オーバーテクナナシー
09/12/17 16:17:40 bztnQNbh
日本で作るからこうなる、これは農業も工業もみんな高コスト体質になっている
このままいけば、日本の未来はない、せんべい食ってダベッテイル30過ぎの
女に、月30数万の給料を出している限り。

370:オーバーテクナナシー
09/12/17 18:46:52 uHA+tm9u
URLリンク(c.2ch.net)

371:オーバーテクナナシー
10/01/07 10:18:49 4js7AkLE
世界一を誇るUAE・ドバイの超高層ビルの中をFNNが取材しました。
URLリンク(www.fnn-news.com)

372:オーバーテクナナシー
10/01/09 20:20:56 apvhzmtZ
ブルジュ・ハリファ落成式★50万再生
URLリンク(www.youtube.com)

373:オーバーテクナナシー
10/01/11 00:24:31 JBbAxk6T
日本のビルの高さ制限は世界的に見て遅れ始めているよ
今やイギリスやフランスですら高さ300m以上のビルを建設しているのに
中国のようにランドマークになる大きなビル建てて世界にアピールしなければ
日本経済は復活しないよ

374:オーバーテクナナシー
10/01/11 00:26:43 JBbAxk6T
>>326
それは言える。ああいう近未来ビルは空気のキレイな所で作ると映えるよね

375:オーバーテクナナシー
10/01/28 17:31:09 Yi44emEf
建設を担当したサムスンの本国、韓国では既に、
ソウルDMCタワー(640m、2009年10月16日着工)、
松島仁川ツインタワー(610m、2008年6月25日着工)、
ソウルロッテスーパータワー123(555m、2005年着工)、
釜山ロッテスパータワー(510m、2009年3月9日着工)、
が着工されている、だって。
更にはDream Tower(665m、2011年龍山区にて着工予定、英語版wiki参照)なんて計画もあるのだとか。
煙となんとやらは高い所を好むというが、日本もうかうかしてられないような。

日本が、技術はあるのに(例:森ビルの上海環球金融中心)そこまで高いのを建てられないのは、
地震問題や日照権問題もあるからなのだが(東京スカイツリーを見る限りクリアしている所は無きにしも非ずそうに思える)、
飛行機がレシプロで飛んでいた頃に作られた航空法を未だにそのまま適用していることだろう。
大阪に高層ビルが少ないのはそのせいとも聞いたが(伊丹空港や関空)。最近改正されたけどそれでも不十分なのでは?


376:オーバーテクナナシー
10/01/29 02:07:24 KM+XOvfC
サムスンは耐震制震技術ないんでしょ

最近じゃ長周期地震動の対策なんかもせにゃならんけど サムスンじゃなんも考えてないし

日本でメガクエイクが起きたら韓国も無傷じゃないだろ

377:オーバーテクナナシー
10/01/29 19:58:33 ndhUC69h
朝鮮半島だと殆ど地震が無いんだっけ?
すぐ隣なのになんか不思議

378:オーバーテクナナシー
10/02/12 19:09:53 DxE0K8cp
あかまして
おまでとうごいます。

379:オーバーテクナナシー
10/03/29 11:46:37 hq6IsFfv
スカイツリーがようやく日本一の高さになったか

380:オーバーテクナナシー
10/03/29 14:58:31 Rb8VZP8H
地震の問題というより
東京、大阪ともに羽田、伊丹で高さ制限がかかってますよ。

高層ビルスカイラインワールドランキング
東京3位
大阪17位
横浜68位
神戸74位
名古屋80位
URLリンク(homepages.ipact.nl)


381:オーバーテクナナシー
10/03/31 14:22:21 ReQCPxiQ
>>298
ターミナスか

382:オーバーテクナナシー
10/04/01 21:50:10 PJhRjrRe
>>332
よく知ってるね~~、冬は外気をどんどん入れて冷やしている、後ものすごい、勢いで、
加湿している、中心部には外気を入れないと、電気を食いすぎる(冷房で)。
実は夏はECOアイス(夜間電力)で冷やしている。

383:↑
10/04/01 22:02:17 PJhRjrRe
1フロアーでパソコン数百台、レーザープリンター数十台、
 これだけでとてつもない熱が出る
2大型コンピューターやスーパーコンは別冷房になっているが廃熱は
 ビル設備に回ってくる
3これが20階もあれば、とてつもない熱にナル、後人間もいる


384:↑
10/04/01 22:11:52 PJhRjrRe
1万人以上いるビルは、災害時非難することになっているが、まず無理
ビルに耐えてもらうしかない(1万人の非難は、やったことがナイ)
(ビルが崩れたら、一緒に死にましょう、貿易センターのように)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch