世界最速への挑戦 ~スーパー電気自動車誕生~at FUTURE
世界最速への挑戦 ~スーパー電気自動車誕生~ - 暇つぶし2ch290:オーバーテクナナシー
05/09/26 12:55:51 5WwAMbXv
>>289
ミッションもDCDCコンバータも効率は似たようなものでは?
似たようなものなら軽い方が有利だよな。
ちなみに、新幹線はギアで増速しているらしい

291:オーバーテクナナシー
05/09/27 00:20:18 4FjHdU5k
結局、電気自動車は普及しそうなの?

292:オーバーテクナナシー
05/09/27 02:12:14 /Jh+Aajt
>>291
ばってりーしだい

293:オーバーテクナナシー
05/09/27 02:19:09 /Jh+Aajt
>>290
モーターの効率の良いところというのは無負荷寄りの高速回転のところにあるから
常に高速で回るようにミッションが有った方が良い        と、思うのだが



294:オーバーテクナナシー
05/09/27 09:50:34 m4jbiabm
>>293
え?つまり増速じゃなく減速ミッション?

295:オーバーテクナナシー
05/09/27 10:33:35 DcFegKNl
戦車なんかは縮音・急加速などの観点から電気化が検討されているらしいな。

296:オーバーテクナナシー
05/09/27 10:46:34 4FjHdU5k
まぁ、ガスタービンなんてジェットエンジンみたいなもんだしね。
モーターでいいと思うけど、砂漠とかの熱に耐えられないと思う。


297:オーバーテクナナシー
05/09/27 20:13:05 /Jh+Aajt
>>294
そうだよ~ん

298:オーバーテクナナシー
05/09/27 21:36:31 x0cxF0tf0
>>297
固定減速だと高速で厳しいのでこの場合可変減速だよな?
変速がある電気自動車というのもうにゅ~って萎えるんだけど。
思いこみ?




299:オーバーテクナナシー
05/09/27 21:49:25 /Jh+Aajt0
>>298
だからミッション付きって言ってるだしょ車でミッションっていったら可変変速だ

電動機いじったことがある人ならパワーバンドを広げたいと思うのに同意してくれると思うけど
電動でミッションなしで走れるのは低速時ほど大トルクになるおかげなわけだがこれは低効率と引き換えになってる
だから燃費をきにするならミッションつけろと







300:オーバーテクナナシー
05/09/27 21:51:45 x0cxF0tf0
>>299
うんわかる。あの山形の効率グラフだよね。
確かにあんなのを気にした解説ってないな。
ELICA紹介なんかもインホイールモーター(当然直結)手放しでほめてるし。
プリウスのTHSなんかは変速機構も入っているんだっけ?入っていそうだな。


301:オーバーテクナナシー
05/09/27 21:54:00 x0cxF0tf0
>>299
補足。おれ(>>290とそれ以降の同一らしき書き込み)は
モーターを趣味でいじってる本職文系野郎です。知ったかスマソ。
これからも補足訂正よろしこ。

302:オーバーテクナナシー
05/09/27 22:06:35 /Jh+Aajt0
もっとも、車全体で見ると燃費の悪さは棚に上げてミッションやらなんやらの機械的お荷物を取っ払ったスペースに
バッテリーをたくさん乗せちまったほうがとりあえず実用的な物が出来上がっちゃうというような別解があるのかもしれない




303:オーバーテクナナシー
05/09/27 22:16:52 8Nw+AWNP0
>302
エネルギーコストとしてみれば、電力はガソリンよりずっと安いからな。ガソリン税も入ってないし。

304:オーバーテクナナシー
05/09/27 22:17:03 /Jh+Aajt0
>>300
んだんだ電気自動車の解説っぽい読み物って大概、モーターは低速トルクが大きいのでミッションが必要ないって書いてるんだよね
最初に誰かが書いたのを受け売りしてるんだと思うけど誰も突っ込み記事書かないしなあ


普通の車を電気自動車に改造してる人たちのページを探検すれば
ミッションを残しておけばダイレクトドライブ用のモーターより
だいぶ小さなモーターで走れるよってちゃんと書いて有るけどね



305:オーバーテクナナシー
05/09/28 00:01:52 Hu9Svf+E
大体さ、インホイールモーター何だからミッション付ける隙間がない。モーター→(減速機)→タイヤ
まぁ、減速機は入れられるけど、多段式は重くなるだけでしょ。
トルクは、エアギャップでまかなえば十分です。



306:オーバーテクナナシー
05/09/28 02:37:52 +SQoSrdA
>>305
隙間が無いのはそういう風に設計しちゃってるからにすぎず
インホイルとは名ばかりのほとんどホイルの外に出ちゃってる形ならいくらでも細工ができると思う
確かに直径方向にはインホイルだが

理屈の上ではエアギャップを変えても入出力特製が平均にシフトするだけなので
最終出力を同じだけ取り出すなら最終結果としてはなにも変わらないことになっている


307:オーバーテクナナシー
05/09/28 07:17:44 s3BE7q7u
>>306
流石にインホイールでミッション+モーターだとバネ下重すぎになるのをおそれているのかなあ?
それにインホイールだと変速操作全輪同期できるような気がしないし。


308:オーバーテクナナシー
05/09/28 08:18:41 vgIzJPed
アホですか?
インホイールモーターなら変則機構なんて要らないじゃん

ただホイールの径が小さいとどうしても出力的に厳しいので
17~18インチタイヤが主流になる気がする

309:オーバーテクナナシー
05/09/28 08:52:19 jZh/FhDy
>>308
スレの流れを読んでから書いてくれ。
直結インホイールモーター、変速機いらないってのが(マスコミでは?)もてはやされている
  ↓
でもモーターでも変速機ついた方が効率ウマーなんだが
  ↓
確かに。でもインホイールだとしんどいな
  ↓
いやいや、インホイールでもどうにか・・・
  ↓
でもいろいろ厳しそうだぞ

310:オーバーテクナナシー
05/09/28 08:54:42 jZh/FhDy
>>304
インホイールは未来の行き着く姿みたいに語られているように見えるけど、
ある意味、効率のためにインホイールを使わないという選択肢もありなんだな。

311:オーバーテクナナシー
05/09/28 08:55:46 jZh/FhDy
>>310
舌足らず。
変速機構をつけにくいインホイールモーターを使わないという意味。

312:オーバーテクナナシー
05/09/28 11:45:47 Hu9Svf+E
エリーかはついてるぞ。減速機

313:オーバーテクナナシー
05/09/28 13:11:30 jZh/FhDy
>>312
げ、ついてた・・・・大恥・・・・
そういえばタイヤ周径1.8m程度とすれば12000rpm=1296km/hだもんな。

314:オーバーテクナナシー
05/09/28 22:46:56 +SQoSrdA
ん?あれは固定減速機だと思ってたが可変減速機だったのか?


315:オーバーテクナナシー
05/09/28 23:23:48 +SQoSrdA
8輪車を見てて思った
4個ずつ高速用と低速用のモーターを装備すると言う手もありだな




316:オーバーテクナナシー
05/09/28 23:26:57 Hu9Svf+E
>315
それは、トルクの調節で巡航時の走行抵抗を大きくするから無駄が多いと思う。
だったら8輪とも、高速と低速を切り替えられるようにしたほうがまだいい。

317:オーバーテクナナシー
05/09/29 02:06:22 Go0/vVKq
>>316
同軸で高速用・低速用両方のモーターが結合するってのはどうだ?
低速では両方駆動で効率無視フル加速も可能とか。

318:オーバーテクナナシー
05/09/29 02:22:59 M/CSkzdX
>>317
効率無視なら現状でかまわないという前提を忘れましたね(w


319:オーバーテクナナシー
05/09/29 02:39:43 Go0/vVKq
>>318
いや、普段は効率重視で効率のいい方を動かし他方は空転よ。

320:オーバーテクナナシー
05/09/29 16:12:32 di+bURqG
空転させてもモーター内のコイルが同時に回転するから
モーター内で磁力抵抗が発生するんだけど。

そうならないようににクラッチの機構も付けろと?

321:オーバーテクナナシー
05/09/29 17:40:00 Go0/vVKq
>>320
コイル解放すれば抵抗起こらないんじゃないの??

322:オーバーテクナナシー
05/09/29 18:15:31 di+bURqG
回生使わずとも、磁石とコイルがあるんだから回れば抵抗になる。
おもちゃとかでも、参考になるようなものはいくらでもあると思うけどね。

開放ってどういう意味かな?

323:オーバーテクナナシー
05/09/29 18:30:12 Go0/vVKq
>>322
???
単にコイルが回路として開いている(負荷にも電源にもつながれていない)ってことですが。
摩擦力と、せいぜい永久磁石が周囲の金属(コイル自体も含む)及ぼす渦電流くらいで
たいした抵抗じゃないと思うのだが。実際何もつながっていないモーターって軽く回るでしょ。

324:オーバーテクナナシー
05/09/29 22:35:51 di+bURqG
>>323
実際に大きいモーターを何もしてない状態で回ばわかるけど
思いっきり手で回しても4回転もしないくらいの抵抗はある。
ひもで引っ張りば7回転くらいするかも。
永久磁石とコイルの抵抗って結構あるんだよね。
ブラシレスだから重いのかな?

325:オーバーテクナナシー
05/09/29 22:45:23 gP19Q8pP
>>324
仮にあるとして、その抵抗はなぜ起こる?


326:オーバーテクナナシー
05/09/29 23:04:05 bmqXc5JS
>>324
もしや、フライホイールダイオードがついた(DC)モーターとか。
それなら回転方向によってはかなりブレーキかかるはず。

327:オーバーテクナナシー
05/09/29 23:14:56 di+bURqG
ブラシレスの場合。磁力がものすごく通りやすい角度が一周の間に何箇所ができる。
っということは、その角度に磁石のほうから近づこうとするわけで・・・抵抗になる。
手で回すと、コンコンコンコンって1回転の間に・・・何回だろ。8くらい?なる
音はならないけど、手に伝わってくる力はすごい感じる。

328:オーバーテクナナシー
05/09/29 23:16:52 di+bURqG
>>326
残念だがついてないよ。

329:オーバーテクナナシー
05/09/29 23:21:30 bmqXc5JS
>>327
ブラシレスだからブラシの抵抗じゃないな。制御回路次第じゃないかな?
そのときコイルが何らかの回路で短絡されることが原因だと思うけど。
開いたコイルに磁石がどう近づこうが力は働かないと思うが。
力がかかるということは、そのコイルに誘導電流が流れているということなので、
どこかでつながらないと抵抗は出ないと思う。

もしもそんなので抵抗が出るならモーター1つでも惰性走行ができないことになってしまうが。


330:オーバーテクナナシー
05/09/29 23:49:44 di+bURqG
>>329
ん~慣性走行はできる。実際走ってるし・・・。でも減速はしていく。
物を見せてやらないと伝わらないからなぁ~。

331:オーバーテクナナシー
05/09/29 23:53:25 bmqXc5JS
もちろん単なる摩擦力はあるけど。


332:オーバーテクナナシー
05/09/29 23:58:15 di+bURqG
まぁ、空転させるくらいなら、元からモーターないほうがいいと。
そういうことです

333:オーバーテクナナシー
05/09/30 08:42:58 gP1TSvlO
>>332
結局摩擦力だけでFA?

334:オーバーテクナナシー
05/09/30 09:40:56 4B0hLBhM
モーター内の磁力抵抗も足してあげてくれ。

335:オーバーテクナナシー
05/10/01 14:06:49 3a4Ev+AW
>329 
やっぱり、アウターローター型だと
慣性走行はあんまりできない・・・っということで、よろ。

336:オーバーテクナナシー
05/10/01 15:03:09 YoV8T1tF
>>335
どこからアウターローターがでてきたんだ?




337:オーバーテクナナシー
05/10/01 22:17:27 3a4Ev+AW
>>336
すまん。話題になかったね。
ブラシレスって何種類かあるじゃん。
インナーとかアウターとか。そのうちのアウターローターなら・・・って話です。
上ではインナーとかアウターって言ってないでしょ?
インナーに関しては全く知らないので

338:オーバーテクナナシー
05/10/02 01:12:03 M8QbGwXC
>>337
今回の場合はどっちでも関係ないじゃん。
強いていえばインホイールだとアウターローターが便利でトルクフルという程度では。


339:オーバーテクナナシー
05/10/02 01:59:59 M8QbGwXC
>>329
抵抗についてはコギングトルクでぐぐるといい。
コイルといっても空芯じゃなく鉄心があるのでそれと磁石の間で
引力が働き引っかかりを感じる。理屈では加速と減速を繰り返すので
ロスはないはずだが鉄心のヒステリシスか何かでロスは出そうだ。
モーターの構造を工夫することでこれはかなり低減できるらしい。



340:329
05/10/02 09:48:48 7EreQLgH
>>339
へぇ~なるほど。ググって見て納得

341:オーバーテクナナシー
05/10/02 19:23:00 0M2uTqIS
>>339
抵抗の原因の名前がコギングトルクていうのですね。知れたのでよかった。
慣性走行時に磁気のルートを遮断できれば・・・・って言う話があって
機構を載せる話もあったけど、重くなるのでやめてましたね。



342:ううん
05/11/14 14:26:46 oeslrMsA
すんごい詳しい解説で、いい感じのスレですね。

ちなみに、インホイルモーターは防水(防滴)構造が基本で、水もホコリも
基本てきには入らない構造のはずですね。
ダイキャストケースのフタにガスケットかませて、出力軸のベアリングにシールド
タイプつかえばOK。

よく工事現場で使っている水中ポンプ(水の中に投げ込んでくみ出すポンプ)
も防水モータだから、そんなに特殊な部品は必要なく防水にできる。




343:ううん
05/11/14 14:38:02 oeslrMsA
あと、モータのトルクは一定のものもあるし、低速が強くて高速になると弱くなる
タイプもある。  前車はACモータやマグネット使ったDC、後者は巻き線DCと
呼ばれる種類の磁石の変わりに電磁石を使ったタイプ。
巻き線DCはエンジンのスターターモータなんかにつかわれてる。

だから、一定のトルクで加速するのはエリーカーとかのACモータを使った
タイプで、よくコンバートEVとよばれる改造EVに使われているのは巻き線モータ
なので低速でどっかんトルクが出る。
だから、巻き線DCは変速器なくても違和感がないが、ACモータなんかは低速トルク
もう少し欲しいって感じのこともある(巻き線DCに負けちゃう)。


344:オーバーテクナナシー
05/11/16 11:30:44 RTwBZ1kP
インホイールの利点がイマイチ?
プロペラシャフトが要らないから、軽くて部品が少なくて済む
というのは認めるが・・

1)防水
誰かが、水が入ったらと言っていたが、
最近主流の小型大出力のネオジム同期電動機は
錆びやすいのが弱点の筈だから、インホイールなら
防水に相当気を使う羽目になるしね。
水中モーター引き合いに出して簡単だと言ってる椰子も
居たがそんなに簡単なものかな>防水
2)効率
可変減速機があったほうが効率がよいなら使いたいところだが
可変減速機を各ホイールに組み込むのは、部品点数が却って増えて
インホイールの良さが台無しって感じだ。減速機は1個のほうが
コストも故障頻度も有利なんじゃなかろうか?
しかもECVT(ベルト式)が可変変速で一番部品点数が少ないと思うが
インホイールでECVTは使えないだろう
3)ばね下
ばね下荷重でもインホイールは不利。可変変速を組み込むなら尚更

結論)
バイクの後輪x4といった感じで車体にモーターx4取り付けて
ECVTを介してホイール回す・・という可能性が全くないわけじゃないが
インホイールなどと言う見せ掛けの未来風味にこだわるより
在来設計でドライブシャフトへ軽量素材を使って軽量化したほうが
正解なんじゃないの? インホイルの利点がドライブシャフトの重量を
省く事にあるのなら。


345:オーバーテクナナシー
05/11/16 14:55:56 C7P7V+I5
>>344
インホイルにすると車体が空くので居住スペースとバッテリー搭載スペースが広くなるのが最大の利点とおもわれ

346:オーバーテクナナシー
05/11/16 22:09:59 Bmqs0M6J
バネ下重量は路面の追従性ばかり言われるが、それだけじゃない
車輪とブレーキローターの重量を軽くすれば、それだけ慣性損失が減るので
加速能力が向上するし、燃費軽減だって期待できる
この理屈ではエンジンのクランクシャフトの先に付いている
フライホイール、クラッチ、トランスミッション、プロペラシャフト、デフギヤ、ドライブシャフト等の
回転部品全ての重量が関係してくるので、それらを省略出来る点で
インホイールモーターにするメリットは大きいだろう


347:344
05/12/13 02:32:44 MEdQpgYp
>>345 成る程。居住スペースはインホイールの利点ですね 
>>346 ミッションなしならインホイールでドライブシャフト削る
    メリットが大きいと思うが、上の話し読むと
    モーターでもミッションがないとエネルギー効率悪そうだ。
    そうなるとインホイールは各ホイールにミッション組み込む
    羽目になるからミッションが1つで済む所4つ積む羽目になり
    ドライブシャフト削って得た重量軽減効果がミッション数が
    1から4に増えることでオジャンになるのじゃないか?
    オレはインホイールに懐疑的だなあ・・特にミッションが
    必要ならば尚更。

348:オーバーテクナナシー
05/12/13 21:20:47 EOKT5sFH
>>347
>モーターでもミッションがないとエネルギー効率悪そうだ。

どうしてそういう話になるかねーーー?

349:オーバーテクナナシー
05/12/13 22:28:23 /RzU69MP
>>348
じっさいそうだし

350:オーバーテクナナシー
05/12/13 22:43:11 Ke6P309h
>>348
このスレの前の方にもかかれているよ。
モーターはエンジンよりましとはいえ、ある程度回転数依存で効率などが変わる。
状況によっては変速機あった方が有利。新幹線は変速機持ってるし。

351:オーバーテクナナシー
05/12/14 00:16:26 yflneg4w
減速ギアくらいは組み込むとしても、インホイールモータに変速機はいらね!って書いてあるだろうが

おまえらバカか??

352:オーバーテクナナシー
05/12/14 00:43:27 8+pArzxR
351はおいといて、だ。
たださ、思うのは、ミッション使うのはいいが、それは、実は研究や改良を重ねれば無しでも
同等以上のものが作れる可能性を潰してることにならないか、ということもある。

353:オーバーテクナナシー
05/12/14 10:02:23 9KUvJpVB
>>352
で、実現していなくても可能性としてそのようなものが実際あるのかということになるわけだが。

もちろん効率などを犠牲にしていいならモーターの特性を低速高速どちらか重視にするか、真ん中に合わせるか
すればいいわけだけど。
結局メリットデメリットの天秤だね。使用目的によっては効率多少悪くてもスペース優先のこともあるだろうし。
ミニバンなど、高速性能はそこそこでいいから低速性能+スペースのメリットを優先とかね。

>>344に加えるならもう1つ心配なのが安全性。
1つだけアボーンしないかなり高い信頼性、
あぼーんしてしまったときでも安全に止まれる機構が必要かなと。
高速走行中突然1輪死んだらすごく危険なことになる。

354:オーバーテクナナシー
05/12/14 10:04:22 9KUvJpVB
>>351
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
減速機は変速機の1種だよ。
あなたが言っているのは、可変変速機。

355:オーバーテクナナシー
05/12/14 12:25:43 CPp5sI6F
なにを言ってもデキッコナイスと言っているのはいわゆる思考停止。
デキッコナイのをどうにかやってみせるから、技術のイニシアチブを取れるのであり、
仮に結局は楕円ピストンのようになろうとも、頭を広げるのは意味がある。

そもそもこの板はそれを求めての板だと思うのだが。

356:353
05/12/14 13:12:31 9KUvJpVB
>>355
それは読み違いだ・・・・
ただ夢見るだけならドラえもんにもできる。
実現するためのハードルを見つけて、それをクリアするためにはこれとこれがいるなぁ、と
新しい要素技術の登場を夢見るところまでやればもっと楽しいぜ。

だから、クリアできるための可能性をどんどん出して欲しいところ。

357:オーバーテクナナシー
05/12/14 23:19:52 yflneg4w
>>354
デフギヤに付いてる、ファイナルギアの事を変速機なんて普通言わないだろ
変速機と言ったらトランスミッションってことで、よろしく

っていうか>>344はみっしょんて言ってるからトランスミッションだよ

358:オーバーテクナナシー
05/12/18 02:05:07 XLca0uft
>>353
そいつはインホイールモータ以前の問題なんで蛇足だと思うぞ。

パンクや脱輪、ブレーキ片効きすべてに共通する危険性だからな。

359:オーバーテクナナシー
05/12/19 09:19:52 9tzPgRea
>>358
デフを介してでも、左右のタイヤが連結していればある程度は挙動はゆるやかになる。パンクでもな。

360:オーバーテクナナシー
05/12/19 20:57:17 /bqpsY+h
そんなことはない
ゆるやかになる事もあれば、逆に仇になって不安定になる事もある

そういうのはケースバイケース


361:オーバーテクナナシー
05/12/20 00:28:32 /GIVaeCR
首相によればエリーカは革命だそうです。もしかしたら結構本気になって協力してくれるかも?

新開発の電気自動車に試乗 首相「エネルギー革命だ」
 小泉純一郎首相は19日午前、慶応大の学生らが自動車部品メーカーなどと共同で開発した
電気自動車「Eliica(エリーカ)」に試乗した。首相は官邸前で助手席に乗り込み、国会議事堂前
の道路や国会敷地内で約10分間のドライブを楽しんだ。
 エリーカは充電式リチウムイオン電池を使用し、最高時速は約370キロ。100円の電気代で
約100キロの走行が可能という。開発グループは量産化を目指しているが、同電池が1台当たり
約2000万円かかるなど、普及にはコストの低減化が課題。
 首相は試乗後、記者団に「(走行が)安定しているし、加速がすごい。エネルギー革命、産業構
造改革だ」と感想を語った。政府の取り組みに関しては「民間(の開発努力)が先で、政府が後か
らついていくのもいい。ぜひ支援する」と研究、開発を支援していく考えを示した。
(共同通信)

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

362:オーバーテクナナシー
05/12/20 02:24:17 B+qG3/LG
ええですなぁ~。

GT5に出れば、おもしろそう!

363:オーバーテクナナシー
05/12/20 11:28:25 /FhQbUfI
つか、これ一部改良して市販車として売れない?とりあえずさ。
最高速度370㌔、加速はポルシェはじめどんな市販車よりも速く、かつ
最新未来指向の電動8輪車なんだぜ?
数千万でも買う人はいるだろ。

364:オーバーテクナナシー
05/12/20 12:19:25 IClxwvLe
ナンバーは取れたんだから数千万で買い手さえいればすぐにでも売れるね。

365:オーバーテクナナシー
06/01/02 16:31:43 ZnAnxJRb
湾岸で微笑ましいバトルを繰り広げてる連中を背後からやってきて並ぶまもなく、抜き去り
すぐにかなたに消えていくエリーカが目に浮かぶようです。

366:オーバーテクナナシー
06/01/02 23:09:24 gz8ES2zR
しかし2t越えは重いよ・・・・
5人乗りなんだしせめて、1.8tクラスで納めてほしいな。


367:オーバーテクナナシー
06/01/05 22:02:39 6RUMg8tB
あすのニュース10で、エリーカの紹介をするそうです。
世に出てから結構経ってるんだが、先の総理の件といい、最近になってようやく
注目を浴びてきているのだろうか。それとも?

368:オーバーテクナナシー
06/01/06 00:31:02 idg+XqlO
しかし、
「時速370キロ 驚異の電気自動車登場」
って、まるでつい先日できたかのような見出しだな。
去年、自分とこでエリーカの放送もしてるのにね。


369:オーバーテクナナシー
06/01/06 17:47:15 hYhizlgY
今夜か

370:オーバーテクナナシー
06/01/06 17:51:43 y7PX2MAo
うーむ、どうしても興味でないんだよなあ。>電気自動車の最高速度
やっぱり1000km無充電走行とか(太陽電池併用でも可、というかその方が萌える)
とってもクイックな充電方法(電池丸ごと交換可)とかが見たいんだよなあ。

371:オーバーテクナナシー
06/01/06 21:50:00 hYhizlgY
言いたいことは分かるし、俺も実用面では走行距離とか充電時間の短縮とかが重要だと
思う。でも、エリーカは電気自動車って言うと非力っぽい、というイメージを
払拭するために作られたと思ってるんで宣伝目的にはエリーカはこれでいいと思ってる。

372:オーバーテクナナシー
06/01/07 00:13:58 o9QAM7Kq
清水和夫がエリーカだっけ?キャズだっけ?どっちか忘れたけど激しく批判してたな。
最高速とかばかりに必死になっていて曲がる、止まることは二の次にしてるとか何とか。
ポルシェが300キロを実現するにあたってどれだけ安全性を最優先にしてきたと思っているんだ
みたいな内容だと記憶してるけど、至極真っ当なことだと思う。


373:オーバーテクナナシー
06/01/07 00:26:07 jlDW+KZz
つか、首相やNHKの解説者のセリフを聞く限り、エリーカのやり方はまったく正しく、
その志水君は間違ってると証明されたわけだが。


374:オーバーテクナナシー
06/01/07 00:39:34 o9QAM7Kq
>>373
NHK解説者のセリフっていうのが誰の口から発せられたものか知らんけど、
清水和夫がNHKのクローズアップ現代で自動車解説やったりしてるんだが。
去年のNHKエリーカ特集には彼は出演してなかったはず。。
公式ブログ
URLリンク(www.drivingfuture.com)

ホンダの公式HPより
東京出身。武蔵工業大学電子通信工学課卒業。海外レ-スにも積極的に参戦し、
豊富なレース経験を持つ現役のレースドライバー。1982年よりモ-タ-ジャ-ナリスト
として執筆活動を開始。運動性能を科学的に分析する論評は支持者が多い。
自動車専門誌「NAVI」でクルマの安全性を客観的にテストする連載は人気が高い。
日本カ-・オブ・ザ・イヤ-の選考委員。レ-ス活動とともに安全運転のインストラクタ-も
務める。NHKクローズアップ現代では準レギュラーとして自動車安全問題で出演。
主な著書は「クルマ安全学のすすめ」「燃料電池となにか」(NHK出版

375:オーバーテクナナシー
06/01/07 00:47:06 jlDW+KZz
批判しかしないやつを出さないのは当然だろうね。なんの意味もない人だし。

376:オーバーテクナナシー
06/01/07 09:13:52 LLblNC5E
>>371
非力というイメージはとっくに消えているし(電気自動車じゃないけどプリウスが役立ってる)
そもそも必要以上のパワーをほしがる消費者層が既にきわめてニッチ。
本気でアピールするなら、使い勝手とか広さに重点をおいたアピールがいいんじゃね?
インホイールモーターならではの広い室内の車、試作はしてるんだろうけどマスコミにのってこないような。

377:オーバーテクナナシー
06/01/07 09:15:02 LLblNC5E
>>372
これはハゲ道だな。加速だけでポルシェと一緒なんてアプローチは、それこそ車好きを敵に回すよ。
そして究極の最高速とか究極の加速性能なんて気にするのはそういう車好きの人たち。

378:オーバーテクナナシー
06/01/07 10:22:07 mwtvJhgv
プリウスこそ、非力というイメージを際立たせてるし、正直言って車好きの賛同を
得るような車では首相は誉めなかったろうね。

379:オーバーテクナナシー
06/01/07 11:48:37 PEc9LpbR
市販のガソリン自動車より速いだろうけど、ドラッグレース用とか同じように最速チャレンジ用より速いの?
ガソリン自動車と比較するならポルシェと比較するのは間違ってないか?

380:オーバーテクナナシー
06/01/07 12:07:56 dI7F9cVJ
>>379
ドラッグレースカーは400mしか走らなくてもいいんだからポルシェとの比較のほうがフェアでしょう
400mしか走らなくていい電動ドラッグカーを作ればガスモーターより速いのはまちがいない


と、おれはおもう

381:オーバーテクナナシー
06/01/07 14:16:49 7/hRAJhN
>>370

>(太陽電池併用でも可、というかその方が萌える)
ソーラーパネルは5×1.8で最高でも2kwくらいしか発電しないんですよね。しかも値段は億単位
持続して走るのは無理だけど2~3日晴れてたら満充電になると思うよ。電池にはあんまり良くないと思うけど

>とってもクイックな充電方法(電池丸ごと交換可)とかが見たいんだよなあ。
2000万円の電池が交換とか・・・。安くなれば見てみたいですね。

382:オーバーテクナナシー
06/01/07 15:08:51 PEc9LpbR
>>380
それじゃあせめてモスラーとかヴェイロンとかエンツォとかいわゆるスーパーカーと比較した方が良くない?
ポルシェじゃ遅すぎると思うけど。

383:オーバーテクナナシー
06/01/07 15:37:03 LLblNC5E
>>382
誰でも知ってるポルシェという記号が欲しかっただけでしょうな。
性能より知名度が大切と。

>>381
確かに・・・・電池が安くなってスタンドに充電スタンバイされた電池が山積みになってる
時代を見てみたい・・・・
急速充電可能スーパーキャパシタでもいい・・
太陽電池はあくまで補助(それもちょっとした補助)だなあ。走行中ってのは確かに無理。駐車中の充電がメインですな。
でも、値段億単位する?衛星用太陽電池じゃないんだから。

384:オーバーテクナナシー
06/01/08 00:46:22 6pG4x3dQ
>>383
どっかのおっさんが自宅の屋根に設置した太陽電池でコンバートEVを充電して
日常的に使ってるという話ならダイブ昔に何かの記事で読んだぞ

385:オーバーテクナナシー
06/01/08 02:53:07 sPhjEzVi
TOKIOの番組で日本一周やってなかったっけ?>EV

386:オーバーテクナナシー
06/01/08 12:47:56 qrQh92xM
>>383
スーパーキャパシタって初めて聞いた。
車に使ってるのはウルトラキャパシタだけですよね。
同じモノなんですか?

安いのでいいのであれば、シリコン単結晶で変換効率20%くらいのものがあり
それならば2000万あれば購入できると思います。発電量は2kwは絶対にいかないですが。



387:オーバーテクナナシー
06/01/14 19:08:22 L5thoFi5
バッテリ容量48kWhで、走行距離200kmとアナウンスされているが、
今、日本の電気料金は¥20/kWhのはず。
¥100では20km位しか走れないような????

そもそも走行距離って、モード、一定走行?



388:オーバーテクナナシー
06/01/14 19:49:51 y++Y2l3Z
プワァ~~~~~~~~ン

389:オーバーテクナナシー
06/01/14 21:50:08 /tK1nnfl
なんか、ここでは、太陽電池パネルの値段や、充電用電池の値段がインフレしてますね。

390:オーバーテクナナシー
06/01/15 09:10:39 5/DqbAlA
>>387
URLリンク(www.gifu-u.ac.jp)
の中の人ですか?
家庭用電灯電力以外ならもう少し安いんでないかな。
URLリンク(www.energia.co.jp)
電気自動車への充電を動力用と認めてもらえるなら10円/kWh程度.。
深夜電力をメインにして動力用は非常用にすればもう少しよくなりそうです。

航続距離200kmはどこからきているのだろうか?
本家のサイトに記載が見つからないので(Specに書けよゴルァ!)信頼性は不明だが、
ググってみたら300kmというのもあったりして悩む。それでも60km/100円くらいだが。

速度記録用の重いELICAでこれくらいのわけで、最高速性能を抑え軽量化すれば
100km/100円は達成できると思いますけど、それをELICAのサイトでELICAの速度・加速
性能と一緒に書くなんてちょっと詐欺臭いですね。

391:オーバーテクナナシー
06/01/15 09:12:32 5/DqbAlA
しかし>>390冒頭のページ。ちょっと強引すぎ。
発電送電効率はそれほど高く見積もりすぎでもない気がするが。
原発の発電効率はそもそも化石燃料を使わない(維持管理分だけ)なんだから
原発の発電効率を云々する意味はないし。
ごつい速度記録車とpriusをマジで比べてどうするよ・・・・つっこみどころはプリウスに
勝ってるか負けてるかじゃなく、プリウスと比べていることだろ。MJあたり走行距離も同様。
しかしELICAの電池って300V以上なんだな。これは正直驚いた。
昇圧インバータとか使うかと思ったのだが。速度記録命だからこんな方法を選んだのだろうか。
最高電圧をたまに使うなら低圧電池+インバータ(新プリウスがこれ?)にしたくなるなあ。

「800kW/50kWで充電」って、その充電設備の容量のことであって、充電中のELICAの
消費電力じゃないと思うのだが・・・どうなんだろ?ELICAサイトに情報なさすぎ・・・・
いくらなんでも2670Aを供給するケーブルは大変なことになりそうである。
ついでに言うと電圧はもう少し高いんじゃないかな?325V?の電池に充電なんだから。

将来的には充電ケーブルは高圧化して供給とかできないのかな?
それやるとスタンドマンはいろいろ資格が必要で、セルフスタンドは不可になるか・・・・

392:オーバーテクナナシー
06/01/15 13:08:14 3sMjp/dX
あれはいかにエリーカをけなすか、を念頭においてで作ったからね。少々おかしくても
エリーカを貶めればかったのだろう。

393:オーバーテクナナシー
06/01/15 14:04:50 5/DqbAlA
電池の容量が48kWhってのもガセじゃないか?
elicaのHP見たら高加速性能挑戦車で5.5kWhとあるんですけど。一桁違う。
これで>>387を見直せば、20円/kWhでも110円で満タンになるんだけど。
で、この車で1充電走行距離は320km。どんな条件での走行距離かわからんので
半分にするとしても100円で100kmは達成されそうです。

48kWhのソース教えてください。>>387

394:オーバーテクナナシー
06/01/18 22:14:55 pQugeznL
日経ビジネス11/21に夜間電力料金で\350で300km走るとあるので、

そこから類推すると夜間料金\6.2/kWh(安!)として\350分だと56kWh、
60km/h定地走行でなら300kmはいけるでしょう。\100で86km。
通常電気料金とすると(\21/kWh)\100で27kmか、これなら納得。
ガソリン車も60km/hなら20km/L位はいけるでしょうし、
税抜きガソリン\60/Lなら\100で33km。

つまり頼りは、電力のディスカウントと税金。


あと、エンジンテクノロジー誌に載っている数字をみると、
最高速車や加速度車はバッテリ小さめで走っているようです。



395:オーバーテクナナシー
06/01/18 22:56:18 lRwt4G2z
>>394
URLリンク(www.elica.com)を今見直してみた
あれ?電池容量55kWhとある????
俺見間違えたのか??

というわけで100円100kmは今のままだと辛いね。
安い深夜電力で100円100km近く走るって程度か・・・

396:オーバーテクナナシー
06/01/21 13:06:39 JLI/2LdO
世界最速への挑戦ならジェットカーやロケットカーより速いの作れないのか?

397:オーバーテクナナシー
06/01/22 00:48:58 NIh5owKc
あくまでもナンバーがとれるものでの話だろう。
車軸を駆動しないものは無理だったのでは。

398:オーバーテクナナシー
06/01/22 19:14:23 SMCNioEd
電線に繋がっている新幹線でも500km程度だし無理じゃないか?

399:オーバーテクナナシー
06/01/23 12:40:22 8eMQB20o
>>398
タイヤが違うんでない?
鉄車輪はTGVの515km/hくらいが限界だけど、
確か車輪を駆動する形態の自動車なら600km/hオーバーの記録があったはず。

400:オーバーテクナナシー
06/01/23 21:32:28 qW0ygbTk
400

401:オーバーテクナナシー
06/01/26 18:15:37 HhdlYp/K
ヴェイロンは欧米ガソリン族最後のELICAへの抵抗?あとは電化へGOか?

402:オーバーテクナナシー
06/01/26 19:00:46 qqdZZ55q
「電化へGO」と言いたいだけちゃうんか?

403:オーバーテクナナシー
06/01/28 21:25:25 9MqNHtSU
なんでヴェイロンが出て来たか?これから泣いても笑っても電気自動車の時代になると
いう滔滔たる情勢に直面し、早く究極のガソリンエンジン車を作ることでガソリンの有終の美を飾りたい
という白人的焦りなり意地なりがあったんだと思う。SLのビッグボーイによく似ている。もっともSLのほうは
ひょっとしたら新しい技術コンセプトのSLが出てくるかもしれないが、さすがに
ガソリンはいずれ見納めになるだろう。

404:オーバーテクナナシー
06/01/30 09:37:06 o85S7oFC
それはどうだか

405:オーバーテクナナシー
06/01/31 11:19:44 BI1tVlKX
若いころ、ポマード(注)をタップリつけたリーゼント(注)でツッパリハイスクール
したおじさん世代が老人になるころまでは、恐らくガソリン車は販売されるかもしれない。
注 ;ポマード もわっとしたにおいのする整髪剤、これをあたまにぺたぺたつけて
   シートに座れば座席カバーがぼろぼろになったらしい。
   リーゼント 大昔はやったニワトリのような頭

406:オーバーテクナナシー
06/03/08 12:13:07 K8eniBhb
見たい人は行っておいでー
3/10~3/12  Eliica展示
URLリンク(www.akiba-cross.jp)

407:オーバーテクナナシー
06/03/08 16:09:31 EckpZetV
FDK、次世代電池を06年度下期から量産―3分以内に充電

URLリンク(it.nikkei.co.jp)

408:オーバーテクナナシー
06/03/08 16:10:24 EckpZetV
すごくね?これ 一気に電気自動車が身近になるのでは?

409:オーバーテクナナシー
06/03/08 19:23:45 cIbAwwb3
電解液に有機材料て、環境に厳しそうな電池だな…
廃棄が大変そうだ

410:オーバーテクナナシー
06/03/09 03:37:31 exRjw5QP
>>409
有機材料と言うだけでは環境負荷はわかんないんでないの?
生ゴミなみかもしれないし。
具体的に何使われているの?

411:オーバーテクナナシー
06/06/02 20:19:46 sX0Tqc3H
きのうNHKのゆうどきネットワークでエリーカがでたね。
電池はリチウムイオンとかモーターの回転数は12000回転とかいっていた。

412:オーバーテクナナシー
06/06/02 20:46:51 nVO2+Uue
まぁサイトで出てる情報だわな。

413:オーバーテクナナシー
06/06/02 21:43:13 sX0Tqc3H
>>412
俺を除くこちらの方々なら先刻ご承知の内容だと思う。>ゆうどきネットワーク
きのう、爆睡後の寝起きで天気予報でもきくべと朦朧とテレビつけたら370キロとかいって
・・・どたばたしてVTR録画したんだ。さよなら客車出雲の録画に重なるとこだったんよ。
走りの音が収録できたのは収穫。

414:オーバーテクナナシー
06/09/08 06:10:53 RuWSzGa0
電気自動車は電池が高価だし、軽量モノレールと下道相互乗り入れできる
ハイブリッドのほうが電池のコスト切り下げより技術的に簡単では?

軽量モノレール敷くコストがかかるけど、自動運転を下道でやるのは難しいよ
軽量モノレールなら自動運転もやりやすい

軽量モノレールに乗用車を吸収すれば高速もトラックだけになって
空くんじゃないかなあ

あとインホイールってミッション無理か4つ必要では?
エネルギー効率 悪くない?

415:オーバーテクナナシー
06/09/09 02:10:44 4YE2c+fe
インホイルは空いたスペースにバッテリーを乗せて効率の悪さをカバーしようってことだろ

416:オーバーテクナナシー
06/09/26 05:41:39 o4EF5wNA
>>415
>電池は空いたスペース

つまり「空いたスペース」というのは、内燃機関がなくなったことによりできた「空いたスペース」のことですか?
(「効率」に関してはよくわかりませんです)

慶応チームのEVは電池をバッテリービルトイン式フレームという一から設計したフレームの内部に格納しているようですよぅ。
他の味噌糞が作った(組み立てた)キメラEVモドキのことだったらヘヴィ良くわからねぇです。

417:オーバーテクナナシー
06/09/26 08:50:15 4i578RNE
>>416
文脈からすると、内燃機関エンジンに加えて、モーターまでホイールに追い出して
空いたスペース、ってことなんでしょう。


418:オーバーテクナナシー
06/09/26 08:55:02 4i578RNE
>>414
ミッションいらない特性のモーターを設計ってのは無理かな?
本来それがメリットのはずだし>モーター
最高速を欲張らなければ十分可能じゃないかと。

電池というより高速充放電可能なキャパシタを積んで、
交差点などあちこちで充電というのも面白いなと思うのだけど、
航続距離が短い車は売れないだろうな。田舎に遠出できない。
そもそも好きな道を自律走行できる特性が車から奪われるなら
車じゃなくていいやという人は多いんじゃないかと思う。


419:Kひげ
06/09/26 09:43:59 EqlDQnI0
鈴鹿のシェルEVレースで、極数が半分になるモーターが出てたよ
たとえば、低速では12極のDCモーターが高速では6極にナル、
モーター、テレビでやっていや、ブッチギリでかったよ。

420:Kひげ
06/09/26 09:45:43 EqlDQnI0

ソーラーカーレース

421:Y (o^∇^o)
06/09/26 11:29:08 sqrJiRPZ
>>419
>> 低速では12極のDCモーターが高速では6極にナル、

へ~!!。それはすばらしいですね。

最近の「極数変換モータ」って、運転中に切り替えられるようになった、
と言うことなのでしょうか。

正に、『 電気式変速機内蔵モータ 』の登場と言えるのでしょうね。

422:はははははは
06/09/26 11:39:31 teYyaQ08
はははははははははっははははははははははははは

423:Y (o^∇^o)
06/09/26 11:45:32 sqrJiRPZ
 
笑われてしまった。。。。
僕ちゃん、何か間違ったこと、言ったのかにゃ ?。

424:オーバーテクナナシー
06/09/26 11:59:13 c0LL2D4D

>あとインホイールってミッション無理か4つ必要では?
>エネルギー効率 悪くない?

 ブレーキ用に、サーボーモーターをつければ良いよ、
 巡航時は、非接触、で、初動とブレーキに使えば良い。
 ブレーキのときは発電するのも、当然。

 インホィールモーターだけで、動きを制御するのは、つらいトコがあるでッしょ!



425:オーバーテクナナシー
06/09/26 13:13:09 4i578RNE
>>421
6極になるのは単に高回転では制御が大変だから極を間引きましたってことじゃないかな。
高速では加速により出力がいるのに極を間引くんじゃ出力は落ちるだろうし。
ELICAの番組でもやっていたが、高速回転時の制御は大変らしい。


426:Kひげ
06/09/26 16:24:29 EqlDQnI0
構造は良くわかっていないけど、回転子を横にずらしていた、
ACモーター,では無いですよ、ソーラーカーの太陽発電で出来たDCを
バッテリーに溜めて、DCモーターで動いていた、
NHKでやっていた。




427:オーバーテクナナシー
06/09/26 16:31:02 o4EF5wNA
自動車業界が利権まみれでダメなら
東芝辺りの大手電化メーカがEV事業に着手しないかねぇ。



428:Kひげ
06/09/26 16:45:18 EqlDQnI0
ソニーにやらせてみたいね~~
燃え出すくらいの、ぎりぎりの設計で、
高性能を狙いたい。

429:Kひげ
06/09/26 17:30:36 EqlDQnI0
URLリンク(event.yomiuri.co.jp)
シェルEVレースではなく、ソーラーカー8時間耐久レース(鈴鹿)
でした。
極数を変更していたのは、芦屋大学の車でした。
誤情報すみません。

430:Kひげ
06/09/26 22:47:53 EqlDQnI0
アドレスが違いました20005年のものを出していた
URLリンク(event.yomiuri.co.jp)
こちらです。

431:Kひげ
06/09/26 23:00:01 EqlDQnI0
<<上記サイトからの抜粋です>>
今年搭載したモーターは、ミツバの協力で完成させた可変磁界モーター

432:オーバーテクナナシー
06/09/27 06:01:58 3sNf9v+k
ナクナトヨタ

433:Y (o^∇^o)
06/09/27 18:41:00 Lvy6NkQB
>> 可変磁界モーター

検索しても、な~んも判らんかった。

こまった。コマッタ。

434:Kひげ
06/09/27 20:51:22 8rH26gz8
僕も調べたが、わからない可変磁界と、可変磁極は違うよね~~。
ミツバのサイトにも、何も無いね~~。
でも来年は、日本中のソーラーカーがこれになるんだろうな~。


435:オーバーテクナナシー
06/10/19 10:06:32 v0tx72gA
■三菱自、電力5社と電気自動車開発-実用化へ共同実験
URLリンク(www.fresheye.com)

436:オーバーテクナナシー
07/04/06 16:11:19 rddhAYVV


437:オーバーテクナナシー
07/04/07 22:54:11 yvc2ugZV
ここまで読んで技術の進歩と電動自動車の未来に感動した。だが只一言だけ言わせてくれ…

いいか?どれだけ電動自動車技術が発達しようとも



内 燃 機 関 の 夢 は 終 わ ら ね え ! !


21世紀になってもバイクがあるようにな。
しかし電動自動車には素晴らしく期待している。死ぬまでに電動スーパーカーに乗って見たいもんだ。

438:オーバーテクナナシー
07/04/09 07:48:04 vk4+3arn
>>437
はいはいCB感CB感

439:オーバーテクナナシー
07/04/11 16:48:07 8DFP32Tc
東京都内は、内燃機関の鉄道車両ほとんど無いよね

440:オーバーテクナナシー
07/04/20 03:20:55 j3fGHbEH
夢は勝手に見てもらっていいけど、車輪駆動の最高速は
とうの昔に時速500キロ越えてるんだよね。

そこらの見世物レースの速度より遅くて、何騒いでるんだか。

441:オーバーテクナナシー
07/04/20 16:23:41 sCI+5Ben
こんな過疎酢スレでなにをわかったつもりで騒いでるんだか。

442:オーバーテクナナシー
07/04/23 18:42:54 3SKpRJZ/
F1レースもハイブリッドなるらしけど、
そうなったらどういうレース展開になるのでしょうね。


443:オーバーテクナナシー
07/05/09 17:09:08 DywQiLsy
電池が握る次世代車の鍵…EVレーシング試乗会
URLリンク(response.jp)

444:オーバーテクナナシー
07/05/11 20:27:58 K2ps4bBk
フェラーリはおろか、ポルシェカレラGTすらも余裕でぶち抜く電気自動車

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

445:オーバーテクナナシー
07/05/11 22:20:02 UsBh9REy
>>439
亀戸から分岐する貨物線ではたまにディーゼル機関車が走ってるよ。

446:オーバーテクナナシー
07/05/16 17:48:32 iG7uR2Tl
age

447:伽蘭皿ipc700
07/05/25 03:52:36 Oy3r7dv8
@C&P選獄仙挙覇龍間外道【終焉】直感114・・p2ChanGAME企画・・ 2C666スレ到達記念・・ <<賛成>>
2C選挙投票指導神術【兆夢】園多~政策別コピペ隊編成〇〇スレ×二乗÷百=〇〇票/今年自分現存選択決定!
日本FEAM府66兆×5年中曽根康弘緊救防災代統領小泉純一郎臨時防災総理/ 】光の声【 三軍参謀長司令長官クラス
100刷=100票=二士(投票会員)アンケート30日30萬/七百萬忍二十一億票:黒川紀章緊救防災省/帝凶U・G軍団長
200摺=400票=一士(誌友組合)アカウント50日50萬/↑三百萬忍九億票:良純市民消防気象庁/亜修羅鬼郡管区長
300擦=900票=士長(速読学級)入門テスト70日70萬/↑百五十萬忍五億票:柘植久慶東京OEM/維新政党新風師団長
500磨=0.25萬票=伍長(協調団係)身体健康百日百萬/↑七十萬忍二億票:毒松右狂地震予知局/真知宇旅団長候補
700摩=0.49萬票=特士(政策党委)視歯体力150日150萬/↑三十萬忍一億票:伊藤穣一ONLINEFEAM/文蔵閣下連隊長
0.1萬掏=1萬票=准曹(民社職部)説明見学二百日二百萬/↑十五萬忍0.五億票:石原慎太郎首都圏FEAM/エコポン大隊長候補
0.15萬擂=2.25萬票=四曹(新民社室)歓迎会三百日三百萬/↑七萬忍0.三億票:(柿沢弘一)東海FEAM/OctopusNxI高隊長
ハルマゲドン参偽院仙挙【夏】個人出羽0.三萬票位我関呪山『有力コテハン』20忍二乗:豊田東南海FEAM/帰鰓衝撃6/1M6世界初一日6回
効果出奴戸六萬~百二十萬票位+出『参議院議員二人~六人』当選可(保坂展人3回当選実積):島田紳介南海FEAM/三輪電動自転車ミニカー
01/3電画なっ【葉書蝕忍百×31年】話気ガ水(道)『555兆$節倹可能』CGTV存続命綱最終回ENDING・・2010/CDM3兆$(先物)↑太陽風力
色素増感百倍効率園多【雨・乗物風力ETC】(兆夢:宇宙人奈良百億倍?)環境税0.33京$±0可能/環境ODA500兆↑同(知価)↑ブレーキ発電
【緊救 優先 順位】 ☆【世解 平案 連同】★ ─☆★【商被者超報改名群倶楽部 】★☆─ ─☆★【一発逆転/起死回生】★☆─ 
2004/12/24SUKU2年末最終回【超巨大地震雲】⑧星占デジカメ誰可板?『現実存在自身津波対策今年目標』手懸理希望DATAバーターシステム
超絶究極∞次元平空時間宇宙星雲恒星惑星国際参議院ハルマゲドン準備選挙色々苦諜受付中謀局超!『日直DATA?園多不足!』CCC-CCC/CC

448:オーバーテクナナシー
07/05/27 10:14:36 GhhrJGd6
私の周りでは600馬力のスープラが走ってます

449:オーバーテクナナシー
07/05/29 21:32:28 tyolERZN
>>444関連見ててワロタ
おっさんが遊びまくってるしリアルミニ四区だなありゃ
しかし欧州の人間はやっぱすごいわ
エリカがシナ製に見えたマジで


450:オーバーテクナナシー
07/06/22 07:54:14 r9BA/1vp
>>437
税制が変わって、お笑い芸人など金持ちの税金が軽くなる。
高価な100%電気自動車をバンバン買う。買わせる。
安くなる。
普及する。
という具合にいけばいい・・・。


451:オーバーテクナナシー
07/06/22 09:25:07 TRAFm1ze
まずはお金持ちに高価な電気自動車を買ってもらう。
買ってくれたお金持ちの所得税を年収の一割にしてあげればいい。
そうすると爆発的に売れるはず。
その後、値段が庶民的になったところで、おれのような市民が喜んで買います♪

452:オーバーテクナナシー
07/06/24 02:08:17 LLByiEpU
なんで地上を走らなければならないの?
飛べ

453:オーバーテクナナシー
07/06/24 10:59:22 D0bSZ7KM
>>452
急停止する技術が無いから。   とか言ってみるテスト

454:オーバーテクナナシー
07/06/25 18:22:21 dyoltG7Y
外国のお金持ちが地球環境のためにエコカーを買うのは普通だが、
日本のお金持ちは静粛性能のためにエコカーを買う。

大豪邸に太陽光発電が付いていて、あたりまえという国ではない、日本は。
それだけ金があれば、大量に太陽光発電パネルを買えるのに、金持ちじゃない人が思っていても。

455:オーバーテクナナシー
07/06/25 18:48:51 iRvMkjlb
>>454
>日本のお金持ちは静粛性能のためにエコカーを買う。
静かなエコカーってあったか?
吸音材少なくて3気筒のリッターエコカーと、
似たようなエンジン積んで徐行時だけ無茶静かなプリウスしかないじゃん。

それと、現在主流の厚膜単結晶/多結晶シリコン太陽電池は残念ながら
製造時のエネルギーを産み出すのに10年20年かかるシロモノ。
とてもじゃなけどあれエコじゃない。
地球環境のため太陽電池つける気なら、次世代薄膜が出るまで省エネしつつ耐えろ。

456:オーバーテクナナシー
07/06/26 05:25:20 nsGQnw35
>>455
太陽電池の製造エネルギーの件はある試算では2年で元が採れるって。
20年というのは大げさすぎるらしいよ。

457:オーバーテクナナシー
07/06/26 09:41:22 Vj9Hmolv
>>456
その試算の資料、公開されてたら教えてくれ

458:オーバーテクナナシー
07/06/26 10:01:56 Vj9Hmolv
>>456
URLリンク(www.honda.co.jp)
Si単結晶太陽電池の製造電力 2500kWh/m^2

URLリンク(www.sanyo.co.jp)
東京都予測発電量 4685kWh @ (1.25*20)m^2 → 187.4kWh/年

割り算すると 2500/187.4=1.33年。

アモルファス太陽電池なら製造電力もっと少ないだろうが、
発電効率がやや劣ることと寿命が短いことが問題でメジャーになってない。
製造電力少なく、かつ高効率で長寿命な太陽電池を待った方がいいと思われ。
たとえば1番目に上げたURLにある奴とか。


459:オーバーテクナナシー
07/06/26 10:02:29 Vj9Hmolv
>>458
まちがえた
割り算すると 2500/187.4=13.3年ね。



460:オーバーテクナナシー
07/07/09 00:21:38 4Hy7ST4r
>>456
量産ベースに乗ったら社会が変わるね。
クルマの世界というより不動産の世界で。

何せ日照権がカネに直結するからなあ。
高層ビルなど新しく都心に建てられなくなるぞ。

461:オーバーテクナナシー
07/07/09 08:15:00 WZsz3M3z
>>460
エネルギーベースの話だから量産化とはあまり関係ない気がするが・・・
金銭コストならともかく。



462:オーバーテクナナシー
07/07/11 04:51:57 GwIETORK
最近、太陽電池の製造に参入が相次いでいるようですね。
装置メーカーがノウハウ一式提供してくれるそうで、
もはや装置産業になったようです。

463:オーバーテクナナシー
07/07/11 08:33:37 bGxxUy8Z
液晶モニタよりは技術ハードル低いしな。

464:オーバーテクナナシー
07/07/30 04:18:45 9JsZraZ7
>>463
同感です。

465:オーバーテクナナシー
07/08/12 07:11:31 gYc1nfbp
太陽電池は今後、複合的なタイプが増えつつあるようですね。
2層構造のものとか。

466:オーバーテクナナシー
07/10/28 13:52:07 HHyClf/f
今回も、東京モーターショウに展示されているのでしょうか?

467:オーバーテクナナシー
07/11/01 01:06:58 CgHhWsYf
すぐさまエリーカにキャパシタを導入すべきだな(っていうか、もう試験ぐらいしてるかも)

「5分の充電で800km」新キャパシタ電気自動車
URLリンク(wiredvision.jp)

468:オーバーテクナナシー
07/11/01 02:23:34 fqDQ7bNK
このさい売ればいいのに。それが例え数台であっても意味はあろう?

469:オーバーテクナナシー
07/11/02 00:58:22 XRtRBmyr
>>468
日本人の悪いところかもしれんな、
完成品しか売りたくないっての

世界には車の歴史をコレクションする道楽者も多いのだし
内燃機関から電気自動車に変わる歴史を提供しても
それなりに意味があると思うぞ

470:オーバーテクナナシー
07/11/03 01:20:35 TwquBXBt
ようつべにモーター積んだバイクで
0-400の世界記録出してる動画があったな。
すごい勢いで加速しててびびった。

471:k
07/11/04 22:49:05 Pu39zazy
フルバッテリードライブの怖いところは、出先で放電しきってしまったら
身動きが出来なくなるところ、エンジンを積めば予備動力になるが重いし
 バッテリーだけで動かしている時は無駄なお荷物になる。
1 このお荷物のエンジンをどんどん小さくして、50ccのエンジンにして
  ミキプーリー式の変速機(原チャリと同じ)で減速して動力として使えば
  ノロノロとは動かせる。
2 ノロノロと動かして近くの車屋(ディーラー)かGS(バッテリースタンド)まで行き
  急速充電(30分)またはバッテリー交換(バッテリーはレンタルで借りているとして)
  する。
バッテリーはモーターは、ほとんど熱を出さない(ヒートアイランドが防げるCO2だけではない)、発電の熱は、福島県の原子力発電所で海に排熱される。

472:オーバーテクナナシー
07/11/04 23:55:30 RYs/W9gj
>>471
お荷物はお荷物なんだよ
アホな装置積んで燃費悪化させて何になる?
そのためのJAFだ

473:オーバーテクナナシー
07/11/05 11:34:40 85NbqH27
ガソリン車だってガス欠になれば同じ。身動き不能じゃないか。

474:オーバーテクナナシー
07/11/05 13:54:55 PRBtj8d6
>>472
いやガソリン車並の航続距離になればその通りだが、
200kmくらいしか走れないうちはこんなのもありじゃないかとは思うよ。

5年目あたりに、充電機構とバッテリーを丸ごと進化したタイプに
リニューアルできる仕組みだといいね。そのときは小型発電機は下ろしてしまう。



475:k
07/11/05 18:32:47 3lJVaWU9
広義のハイブリッド、ハイブリッドのエンジンの方を限りなく小さくした場合
ああなる、JAFだって~~、ゴビ砂漠でJAFを呼んでみろ、ニューヨークでもいい
呼んでみろ、北海道のオシャマンベで呼んでみろ。

476:オーバーテクナナシー
07/11/05 18:42:34 85NbqH27
ガソリンスタンドのように、
インフラとしてのバッテリースタンドを整備しないとな。

バッテリーを充電するのではなく、
充電済みバッテリーと交換する。

477:k
07/11/05 18:56:02 3lJVaWU9

そう、新品のバッテリーと、充電済みのよれよれのバッテリーでは
交換したくない、自分のものだったら、しかしレンタルバッテリー
だったら、事情が変わってくる、インフラを作るのが大変だけど
それにバッテリーは1000回も充電を繰り返せば寿命になってしまう。

478:k
07/11/05 18:58:56 3lJVaWU9
ところで、電池には寿命があるが、コンデンサーには寿命がない


479:オーバーテクナナシー
07/11/05 19:05:29 PRBtj8d6
>>478
あるけど。

480:k
07/11/05 19:55:46 3lJVaWU9
↑ ま~~た変な、・・・
絶縁が破壊されなければ、導電版の導通が破壊されなければ、キャパシターは
有り続けるはずだよ。

481:k
07/11/05 20:03:04 3lJVaWU9
本田自動車の、最初のハイブリッド(試作車)はスーパーキャパシタを使った
ハイブリッドだったと聞いたことがある、容量不足で電池になったんだけど。

482:オーバーテクナナシー
07/11/05 20:31:13 /41xN6SV
馬鹿なk

483:k
07/11/05 20:40:52 3lJVaWU9
ちゃんと説明せい

484:オーバーテクナナシー
07/11/06 03:11:38 iWi2YI3z
>電池には寿命があるが、コンデンサーには寿命がない
ま、未来技術板だしな。。。
似非理系隔離板

485:k
07/11/06 08:58:09 cVqSEU32
電池の寿命=1000回の充放電
コンデンサーの寿命=∞

486:k
07/11/06 09:08:48 cVqSEU32

電解液がもれるまで、は機能する。

487:オーバーテクナナシー
07/11/06 10:39:35 1KM2G3KB
>>478
無知って怖いな
URLリンク(amp8.com)

488:オーバーテクナナシー
07/11/06 11:16:53 2KRWmSZ5
産業用インバータだってコンデンサーは定期交換品だし

489:オーバーテクナナシー
07/11/06 12:01:49 VMnE9prE
コンデンサで寿命が決まる電子機器多いしな。
ま、いまどきの電気二重層キャパシタは充放電寿命は数百万サイクルらしいので、
寿命は無いに等しいだろうけど。
URLリンク(www.chemi-con.co.jp)

どっちにしても>>478はまちがい。


490:オーバーテクナナシー
07/11/06 12:34:11 fKRxqDxP
まあ寿命があるのは当たり前なんだが、それで478を責めるのはちと可哀想かな。
電池より長持ちする可能性や違ったアプローチという意味で評価してやれ。

491:オーバーテクナナシー
07/11/06 12:36:37 VMnE9prE
>>489
補足
>寿命は無いに等しいだろうけど。
あくまで直流で単純充放電した場合ね。
交流・脈流で使えば数百万サイクルあっても寿命はすぐ来る。
コンデンサ一般の寿命が短いのはまさにこれか。


492:k
07/11/06 13:05:03 cVqSEU32
コンデンサーは充電に時間がかからない、一瞬でフlル充電できる、30secもあれば十分
充電スタンドが時間的に可能になる(1台30分もかかったら商売にならない)

493:オーバーテクナナシー
07/11/06 13:36:16 2KRWmSZ5
kはキャパシタ苦手だもんな

で30秒?
何km走行の車を想定してるかな?
それは何kWhかな?
30秒ならどれだけの電力容量の設備だろう?
現状での最速は何分かかるか知ってる?

494:k
07/11/06 14:36:02 cVqSEU32

300KWh=1080000KWsecこれを
100secで送るとして
1080KW100sec
よって
1080V、1000A、で送って、100secかかる

495:k
07/11/06 15:04:17 cVqSEU32
最速が、なんだか知らないけど、机の上では1000V、1000A、100secで
300KWhは送れるね、30secはむりだったけっど。
どっちみちバッテリーでは出来ないでしょ~~。

496:オーバーテクナナシー
07/11/06 15:12:40 2KRWmSZ5
で1000V1000A流せるケーブルと端子のサイズは理解出来てるかな?
耐圧1000Vって簡単かな?

497:k
07/11/06 15:38:17 cVqSEU32
↑おんしも、机の上だけでいちゃもん付けてるな~~。

498:k
07/11/06 16:02:40 cVqSEU32
電線の規格を見ると送250KVなんてのがごろごろある(海底ケーブルなんか)
電圧を250倍に上げられれば電流は250分の一になる.電流は4A流せばいい。

499:オーバーテクナナシー
07/11/06 16:47:10 2KRWmSZ5
では車は制御機器なしのローテクに戻さないといけないな

500:k
07/11/06 16:55:19 cVqSEU32
送電を交流でやって、トランスで落とせばいい。
実は計算間違え
  1080KW100sec ーーー>10800KW100secだった
  10800KW=10800V X 1000Aでした
ですから 10000V 1000A  100sec です
すみませんm(_ _)m。

501:k
07/11/06 16:57:48 cVqSEU32
10800KWのトランスって10tトラック1台分くらいの大きさかも

502:オーバーテクナナシー
07/11/06 17:14:49 VMnE9prE
>>497
いや、机上だけですげーたいへんだから、1000Aって。
1080Vはたいしたことないかもしれないが。
しかもこれを車内のコンバータでキャパシタ耐圧まで下げながら充電せにゃならん。
電圧はもうちょっと上げて電流をへらさんと接合部で大変なことになるだろうね・・・・

>>500
ちなみに、新幹線がこれに近いかな。省エネタイプで25kVで1編成17GWくらいらしいので、
電流は全編成で680A。電圧は一桁高いとはいえこれより大電流を要求します。
電力では、新幹線1両分だと50A×25000V=1.25GW。これと同レベル。あのデロリアンと同じくらいだねw
これを車に積めるかどうか・・・・・

要求水準を一桁ゆるめれば(充電時間5分とか)なんとかなるような気もしてきたw



503:オーバーテクナナシー
07/11/06 17:17:00 VMnE9prE
>>502
まちがった
>電力では、新幹線1両分だと50A×25000V=1.25GW。
 →電力では、新幹線1両分だと17GW/16=1.063GW。デロリアン(1.21GW)よりはましだw



504:オーバーテクナナシー
07/11/06 18:27:21 2KRWmSZ5
5分でも大型風力発電2500kW級を越える規模

505:オーバーテクナナシー
07/11/06 18:55:06 VMnE9prE
>>500
おいこら、>>494を信じて計算した俺の立場はどうなる (´・ω・`)
10kV 1000Aて・・・・無理。

どうせならコネクタを10個にしたらどうだ?w



506:k
07/11/06 19:22:36 cVqSEU32
すみません、お騒がせしていますm(_ _)mとんでもない電力だったんですね。

507:オーバーテクナナシー
07/11/07 00:33:44 cFcbT9iG
>EEStor社は絶縁体にチタン酸バリウムを用いており、エネルギー密度を通常のバッテリーの10倍にできると発表している。
>この技術は今年中にも実用化され、まずはEEStor社に出資を行なっているカナダのZENN Motor社の電気自動車で使用される。
>AP通信の記事「テキサスの新興企業、バッテリーに替わる新技術を発表」から、ZENN社のIan Clifford最高経営責任者(CEO)の言葉を引用する。

>「電気自動車業界のアキレス腱は、エネルギーの貯蔵だった。間違いなく、これによって内燃機関は不要になる」

ひぇwwwwww!!!!




508:オーバーテクナナシー
07/11/07 00:50:26 1Lr0j24L
アキレス腱は充電速度の方なんだけどな・・・

509:オーバーテクナナシー
07/11/07 01:05:07 cFcbT9iG
>>508
5分の充電で800kmってあったよ☆
でも、時速何km/hで走ってかは書いてなかったけど(笑)

510:オーバーテクナナシー
07/11/07 01:17:10 1Lr0j24L
>>509
それはキャパシタの理論性能でしょ
実際に10kV 1000A以上の給電設備と給電作業が全国各スタンドで可能か?という話

511:k
07/11/07 02:51:22 wimd2oBn
やっぱ、スタンドでは、バッテリーそっくり交換しかないかな~~
ガソリンの半分のエネルギー密度として100Kg(ガソリンタンクの倍)
くらいにはなるね~、100台分で10t、ものすごくでかい倉庫が必要
それも自動倉庫、自動充電も必要、ずいぶんスタンドが変わるね。

512:オーバーテクナナシー
07/11/07 05:30:29 cFcbT9iG
>>510
>実際に10kV 1000A以上の給電設備と給電作業が全国各スタンドで可能か?という話

そんな巨大なもの必要なのかなぁ?

たとえば、トヨタプラグインHVが家庭用100Vで満タンに要する充電時間は約3~4時間。走行距離は13km
そこでトヨタプラグインHVのバッテリーを全部、ハイパワー型電気二重層キャパシタに置き換えてみる。
すると充電時間は、約3~4分以下になる。
なお、家庭用でも200Vにするのは簡単なので、そうすると充電時間はさらに半分になるので、約1.5~2分以下。


513:オーバーテクナナシー
07/11/07 09:20:37 tsv+y1kU
>>507
ああ、コイツらヤバイ。おい、金持ち共、間違っても投資するなよ。

チタバリなんて、何十年も前から高誘電率セラミックの材料として
知られているんだから。
>>512
電気二重層キャパシタってスゴく耐圧低いと思うが?
さて、家庭用交流電源の電圧を上げると充電時間が減る理由を
教えてもらおうか、詐欺師。充電電流は直流だぞ。


514:k
07/11/07 09:46:06 wimd2oBn

そのバッテリーの容量は何ワット。
300KWhのバッテリーで計算したんだけど。

1馬力=0.75KWsec   100馬力=75KWs  
75KWs X 3600 =270KWh
        ↑(1時間は3600sec)
                        以上です

515:k
07/11/07 10:23:33 wimd2oBn
すいません、間違えた3600をかけてはいけなかった。
75KWsが75KWhだった。

516:オーバーテクナナシー
07/11/07 10:25:08 2BxChFE1
走行距離13km?
5000Whとして見ると100V15A 1500Wってとこか、家庭用ならそんなもんだろうね

それをキャパシタに変えたところでなんで3~4分に短縮されるのだね?
200V15A にしたって半分の2時間程度にしかならんよ
キャパシタの性能をフルに生かして充電する気で4分なら75000W 200V375Aになる
ちょっとした工場なみだぞ

>>514
微妙に単位系変だぞ
何を言いたいのかもわからん

517:オーバーテクナナシー
07/11/07 11:42:12 6ECZpRWF
電気二重槽は内部抵抗がオニ高だよ。数十~数百Ωもある。
並列しまくったって電気自動車に使うのは無理。
アレはバックアップ電池代わりにしか使えない。
容量が巨大で内部抵抗が小さいPASってのもあるが寿命が非常に短い。

コンデンサーの種類がやたら多いのは、どいつもこいつも長所短所が
はっきりしていて、使い分けするしかないため。

518:オーバーテクナナシー
07/11/07 11:47:20 cFcbT9iG
>>513
>電気二重層キャパシタってスゴく耐圧低いと思うが?
1セルあたり、4Vを出力できるものがある。

>さて、家庭用交流電源の電圧を上げると充電時間が減る理由を
>教えてもらおうか、詐欺師。充電電流は直流だぞ。
こりゃまためんどくせーこと言い出したな。
それが知りたきゃ、キャパシタを使った電気自動車でも調べてきな。

519:オーバーテクナナシー
07/11/07 11:47:51 cFcbT9iG
>>514
トヨタプラグインHVで調べてくれ

520:オーバーテクナナシー
07/11/07 11:48:52 cFcbT9iG
>>516
>それをキャパシタに変えたところでなんで3~4分に短縮されるのだね?
最新のキャパシタを開発しているところを調べればおk

521:オーバーテクナナシー
07/11/07 11:51:04 cFcbT9iG
>>517
>並列しまくったって電気自動車に使うのは無理。
いつの情報源何だか。

>容量が巨大で内部抵抗が小さいPASってのもあるが寿命が非常に短い。
すでに10万サイクル以上の寿命を持つものが開発されている。

522:オーバーテクナナシー
07/11/07 12:04:07 2BxChFE1
>>520
まったく話にならんアホだな
供給側の能力が足らんのに何故高速フル充電出来るのか?

9600bpsの回線のくせにスパコン使うと動画DL早ええええって自慢してるのと同じ


523:オーバーテクナナシー
07/11/07 12:16:20 tyrWlKxJ
>>512
いや、容量でかくて充電時間が短くて電圧同じなら、電流がばかでかくなるのだが。
ほんの少しの接触抵抗でも猛烈な発熱をきたすので、現実的じゃないぞ。
1個1個のキャパシタは大電流で急速充電できるのでウマーかも知れないが、
車に必要なエネルギーを確保するために大量に積み込んだら、その総和電流はすごいことになる。
どうせ耐圧低いから直列接続も併用して電流値は抑えるのだろうけど、限度はある。
全部直列にしたら高圧小電流にできるかもしれないが、今度は信頼性が・・・・


>>513
>電気二重層キャパシタってスゴく耐圧低いと思うが?
別にそれ自体はそうおかしくないよ。耐圧低ければ直列にするなり電圧をインバータで下げて使えばいいだけ。
どのようにやっても、1個あたりに蓄えられるエネルギーは変化ない。そう言う意味では静電容量に騙されず
蓄積エネルギーで考えた方がいいですけど。
でもって、充電機構でそういう小細工がいるのだから、供給電圧が直流か交流かなんてどうでもいいこと。
どうせ中でいろいろ変換することになるのだから。多少のコスト差が生まれるだけ。


524:オーバーテクナナシー
07/11/07 12:18:47 cFcbT9iG
>>522
>供給側の能力が足らんのに何故高速フル充電出来るのか?
わからんやっちゃな。

>9600bpsの回線のくせにスパコン使うと動画DL早ええええって自慢してるのと同じ

9600bpsの回線だけどPCがウンコ性能なので動画のDL時間が遅えええ=普通のバッテリー

9600bpsの回線だけどPCがなかなかの性能なので動画のDL時間が早い♪=キャパシタバッテリー

525:オーバーテクナナシー
07/11/07 12:22:47 tyrWlKxJ
考えてみると、そもそも車並みと言うことはガソリン数十リットル分
(効率はいいからもう少し少なく、30リットル分でいいか?)をチャージするんだから、
1分で充電すると言うことはガソリン30リットルを1分で燃やし尽くすような
エネルギー移動があると言うことだよな。こりゃーすごいぞ。

やっぱり大変かねえこれは。液体燃料は偉大だ。
電気自動車では、従来のガソリンスタンドみたいに1-2分でチャージするという考え方自体を捨てるしかないと思う。





526:オーバーテクナナシー
07/11/07 12:23:49 tyrWlKxJ
>>524
>9600bpsの回線だけどPCがなかなかの性能なので動画のDL時間が早い♪

・・・・・

527:オーバーテクナナシー
07/11/07 12:30:53 cFcbT9iG
>>523
>現実的じゃないぞ。

「5分の充電で800km」新キャパシタ電気自動車
URLリンク(wiredvision.jp)

エリーカの「時速300km/h以上を目指す」なんて発表を見たとき
まじかよ!などとニヒルな気分だったが、それは現実となっている。
キャパシタが革命的な発展を遂げるのもありえると思われる。

528:オーバーテクナナシー
07/11/07 12:33:15 tyrWlKxJ
>>527
それは全然論理的じゃないたとえ。
希望を語るならそれでよしだが。
俺が付き合って可能性を計算するのも、どこかに抜け道の可能性がないか自分でも期待しているから。
しかし理が通らないところには期待しない。新しい技術や発想を待つだけ。(作る方の立場じゃないし能力もないので)




529:オーバーテクナナシー
07/11/07 12:37:41 J/VfQhuh
cFcbT9iGは相当な天然物だな

530:オーバーテクナナシー
07/11/07 12:40:08 cFcbT9iG
>>528
>それは全然論理的じゃないたとえ。

誰も理論の話などしていない、可能性の話をしている。

531:オーバーテクナナシー
07/11/07 12:40:42 cFcbT9iG
>>529
thx!

532:オーバーテクナナシー
07/11/07 13:00:46 Q2tySm15
このスレの住人は、水素調達スレで暴れないようにしてくれ、

533:k
07/11/07 14:34:33 wimd2oBn
水素の充填って液体でやるの、気体でやるの、どのくらい時間がかかるのか??。


534:オーバーテクナナシー
07/11/07 15:49:56 pOZkM5df
>9600bpsの回線だけどPCがウンコ性能なので動画のDL時間が遅えええ=普通のバッテリー
>9600bpsの回線だけどPCがなかなかの性能なので動画のDL時間が早い♪=キャパシタバッテリー

やはり未来技術板で吹いてる奴はこういうオツムか…

535:オーバーテクナナシー
07/11/07 16:40:02 J/VfQhuh
>>533
URLリンク(www.jhfc.jp)
10分以内だね
気体ならコンプレッサー能力次第
高圧タンクから供給するんなら接続口径によるが亜音速でバリバリ充填ってのも・・・
液体水素140Lなら3分

536:k
07/11/07 16:45:22 wimd2oBn
水素はH2てことは2gで1気圧の24Lの気体になる、2Kg送るには
24000Lの気体を送ることになる、て~~へんだ。


537:k
07/11/07 16:53:00 wimd2oBn
アボカドロ体積は22.4Lだった、またまたすみませんM(_ _)M。


538:k
07/11/07 17:11:21 wimd2oBn
水素って、液体の状態で車に貯蔵してるの~~、どんどん気化してくるよね~~
どうするの、事故ったときは140L??の、マホービンどう護るの。

539:オーバーテクナナシー
07/11/07 18:08:55 J/VfQhuh
>>538
それは水素スレでBMW液体水素厨に聞け

540:オーバーテクナナシー
07/11/08 00:41:54 9iS0hiXV
>>538
考えてみるとエネルギー抱え込んだキャパシタも同様危険だと思うよ。
今まではプリウス程度の密度だったからなんとかなってるけど。
水素は屋外なら散逸していくからガソリンやキャパシタよりましかもしれない。

狭いトンネル内では爆発限界が広い特性で巨大バズーカ砲と化す可能性もあるかもしれないが、
それは多少爆発限界が狭いだけのLPG/LNG車でも同じことだし。

541:オーバーテクナナシー
07/11/08 11:13:16 8Dj5N0K+
そうだな。
コンデンサーも爆弾だ。
URLリンク(ruffnex.oc.to)

542:k
07/11/08 20:56:15 Sd6VfnXx
↑ ハッハハ~~、コンデンサーの内部抵抗は低いからこんな力も出せる。

543:オーバーテクナナシー
07/11/08 21:43:30 +kYabViH
>>538
スーパー魔法瓶だから、どんどんというレベルでは貯蔵タンクという
意味はない、ほとんど漏れないというのが前提。
漏れたときは当然として非常に軽いので気密でないところなら空に消えて
温暖化促進の材料になるだけ。
水素の扱いする技術は日進月歩であり現状に問題ああるのを細かく指摘
するのは重要であるが、それが解決されるのは時間の問題であり、
ガソリンなどの化石燃料が消滅してからでは遅い。
空気と比重の関係で混ざりにくいので混合しない時点で発火する
確率は下がる。
混合すればLPG/LNGでも比率によって爆発力に大差なし。
これは10km走る燃料なら、10km分の爆発エネルギーは
ガソリンでも水素でも総量が全部混合して火をつければ大した差は
無い。水素が軽い分だけ非常に安全といえる。
事故ったときは、水素タンクのほうが構造が非常に強化していなければ
保存ができるわけがないので、逆に脆弱で弱いガソリンタンクのように
漏れることはほとんど考えにく、頑丈すぎるのを解体するほうが問題
と思われる。

544:k
07/11/08 21:56:00 Sd6VfnXx
むかし、小学校で風船が爆発したことがある、ものすごい爆風だったよ
窓がすっ飛んで(ガラスではない窓枠だ)、体育館の屋根に穴が開いた。

545:オーバーテクナナシー
07/11/08 23:44:30 +kYabViH
>>544
プロパンでも穴があくよ、

546:オーバーテクナナシー
07/11/09 00:35:50 EsNo1e+H
>>543
>空気と比重の関係で混ざりにくいので混合しない時点で発火する確率は下がる。
そうだっけ?拡散しやすいからむちゃ混ざりやすいのでは?


547:オーバーテクナナシー
07/11/09 14:09:47 PqjN8Zja
>>546
まざることには、はるか上空ですよ。

548:東芝が神電池
07/12/12 21:41:29 glVO6fRN
>東芝が新型の高性能リチウムイオン二次電池「SCiB」
>(Super Charge ion Battery)を開発した。
>負極材にチタン酸リチウムを採用
>標準モジュールでのエネルギー密度は50.4Wh/kg(74.7Wh/L)2.0kg 101Wh
>寒冷地-30℃でも80%以上の放電容量
>50Aという大電流での急速充電も可能であり,
>セルと標準モジュールともに5分間で電池容量の90%以上
>放電深度(DOD)を80%程度に広げて利用しても劣化が少ない
>3000回の充放電を繰り返しても容量はわずか10%未満しか低下しない
>5000回の充放電回数。
>公称電圧 2.4V
>公称容量 4.2Ah
>サイズ 約62×95×13mm
>質量 約150g
>2008年3月から量産を開始する
スレリンク(news板)
スレリンク(newsplus板)

549:オーバーテクナナシー
07/12/13 21:00:12 3xda13FA
  じゃあ 教えてやろう。
2009年から三菱から実用市販開始される電気自動車の心臓部部品はエリカと同じメーカー・パテントで作られる予定だ。
エリカは立派に子孫を残した。
ハブモータで回生されたエネルギーがキャパシタに蓄えられ、加速時に再利用される。 これでバッテリーが縮小出来、重量もコストも下がる一石三丁。
この辺のパテントやノウハウはエりかの遺産だ。

550:オーバーテクナナシー
07/12/31 13:26:39 inCcfkOR
ニポナントロプスアカシエンシス

551:オーバーテクナナシー
08/01/16 16:07:20 DmIvVu86
軽自動車の四駆でアウトドアタイプ作って欲しいな、電動ジムニーみたいな

552:オーバーテクナナシー
08/01/31 13:57:33 czv2EIfK
                 ∧        ∧  マチクタビレタ~     マチクタビレタ~
  マチクタビレタ~       /  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ~
                 /   ヽ――/   ヽ   マチクタビレタ~  マチクタビレタ~
    マチクタビレタ~  /       l___l   \        マチクタビレタ~
              |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        へ    |  へ     ヽ   ./     | < ねえ、電気自動車一般販売まだぁー?
         \\   \ \\     ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _      |  マチクタビレタ~
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ~
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ~
                               /    |  マチクタビレタ~
   __________________/     .|
                             |      |

553:オーバーテクナナシー
08/02/03 15:43:29 cMHmwpGk
ガソリン税のいらない電気自動車の開発を急げ!

554:オーバーテクナナシー
08/02/03 17:32:49 3lc6oWHF
>>553
電気自動車税ができるか、車検時に相当分が徴収されるようになるだけ。

555:オーバーテクナナシー
08/02/03 17:39:15 WeoeLrpF
積算電力計の搭載が義務付けられ、それを元に自動車電気税が徴収されます。

556:オーバーテクナナシー
08/02/04 14:28:17 0yQK0E3Q
振動をエネルギーに作れる技術を電気自動車に搭載すれば走りながら充電ができる

557:オーバーテクナナシー
08/02/04 15:58:42 2Qy/3Jf0
>>556
それなんて永(ry

558:オーバーテクナナシー
08/02/06 00:25:07 wq/hiMEa
実際外国では1000キロでる車あるぞ。

559:オーバーテクナナシー
08/02/24 00:26:54 uqq3/0Cx
へーっ

560:オーバーテクナナシー
08/04/25 09:26:51 zSDWauMG
知らないうちというか、シーズンオフにファンドがガソリンより灯油を買いまくっているぞ。
次の冬が大変だ。

561:オーバーテクナナシー
08/05/22 14:41:47 DlDAVl+w
ガソリンを高くするなよ。
ファンドやり放題だ。
早く電気自動車を売ってくれ!

562:オーバーテクナナシー
08/05/22 16:31:10 nzHvjrzo
いや、近々ガソリン車が電気自動車に食われる運命だから、
今のうちにガッポリ儲けようって魂胆なんだよ

563:オーバーテクナナシー
08/05/28 20:35:07 2A0ur1BW
ニュースウオッチ9
5月28日(水) 21:00~22:00
NHK総合
「開発最前線を初公開 電気自動車・ガソリン高で現実味」

564:オーバーテクナナシー
08/06/25 05:45:58 B/5FYlma
>>43
現在市販されてるどの二輪車でも到底適わない加速ですな
ちなみに2008年度最速の1000ccスーパースポーツでも
0-200km/hではまだ7秒の壁を突破できていないです


565:オーバーテクナナシー
08/06/25 05:48:35 B/5FYlma
・・・と思ったらエリーカじゃなくてF1のハナシか。なんだ・・・


566:オーバーテクナナシー
08/06/26 10:22:53 nE5WEAmJ
ディスカバリーチャンネルでバギーみたいなフレームだけの電気自動車出てたな。
0→96km/hで3秒ってとこらしい。単純計算で0→160km/h 8.3秒、ELICA並みか。


567:オーバーテクナナシー
08/06/26 10:26:03 nE5WEAmJ
>>566
ってまちがえた。電気自動車の場合トルクが回転数にあまり依存しない=限界までは加速度一定か。
それでいくと電源やモーターが限界に達しないなら、0→160km/h5秒、0→240km/h7.5秒でF1越えないまでも
いい線行きそうだな。


568:オーバーテクナナシー
08/07/16 09:34:08 L0cNgc5E
がんば!

569:オーバーテクナナシー
08/07/29 18:30:07 2hQmsHPa
>>567
すげー遅レスですまんけど、EVに搭載されるようなモーターは
回転の上昇と共にトルクが緩やかに落ち込むものがほとんどだよ。
つまり、仕事率が回転数によって大きく変わらない、ごく通常のタイプ。
ちなみにiMiEV搭載のモーターも同様。モーターとしては一般的な特性のもの。

加えて空気抵抗の増大分(速度の3乗に比例)があるので、
その計算よりかなり低めの値しか出ないはずだよ。

570:オーバーテクナナシー
08/08/12 14:35:36 /eRm/GN2
「今の段階で、今後の発展がかなり期待されるのが、電気自動車でしょう。
その特性を半分持ったハイブリッドカーは、既に普及しています。
電気自動車は最近のものと考えられがちですが、1900年くらいを中心に前後30年
間ほど、電気自動車の時代があったんです。
蒸気自動車からガソリン自動車へと移り変わる挟間のことです。日本でも、
名古屋で電気自動車のバスが走っていたそうです。
充電が必要だったり、パワーが弱かったりしたために、
ガソリン自動車に負ける結果になってしまったのですが、
100年経過した現在の技術で開発が進んでいますから、期待できますよね。
フリーエネルギーの車については、開発は進んでいますが、残念ながら
まだ実用化には届いていません。例えば、まず圧縮空気エンジンの車。
圧縮した空気をあたためて、膨張する力をエネルギーにします。
燃料は空気というわけです。二酸化炭素などの有害な排出ガスもなくなります。
次に、水素エンジンの車。これは水が燃料です。
水から水素を取り出し、水素に点火して爆発させて、その爆発する力を
エネルギーにします。
水素エンジンに似たもので、燃料電池自動車というものもあります。
燃料電池とは、水素などを燃料として、化学反応によって発電を行う装置のこと
で、排出物は水だけです。化石燃料を使用しない自動車としては、
かなり可能性が高い部類に入りますが、現状では、燃料である水素を作るために
、大量の二酸化炭素が排出される・・・という課題を抱えています。
今後の研究・開発に期待したいですね。」

571:オーバーテクナナシー
08/08/12 16:18:40 reMvx3Zk
< 燃料電池車、ホンダより抜粋 >
水素を水素極に送り込むと、水素は電極(白金)の触媒作用で水素イオンに変わり、電子を放出します。
電子を放出した水素イオンは、電解質膜を通過し、酸素を送り込まれた酸素極の酸素および放出され
外部回路を経由した電子と結びつきます。
この作用によって、直流電流が発生し通電され、発電、副生物として酸素極では水が生成されます。
また、電解質膜は常に湿った状態に保つ必要があるため、水素や酸素も加湿して供給する必要があります。
そこで、燃料電池スタックで生成された水蒸気を回収し、加湿に必要な水として利用します。
車外には余った水分と空気が排出されます。

572:オーバーテクナナシー
08/08/12 16:23:41 reMvx3Zk
<水素エンジン>
水素エンジンは酸素と水素だけで動いているのではない
水素を燃焼させて、空気を暖め膨脹させる、この膨脹した空気で
ピストンを押し下げ、力としている、燃焼温度(窒素が反応)
によってはNOXが発生する、燃焼なのだ。

573:LE-7
08/08/12 19:36:44 n/zAfk1c
酸素と水素だけで動いていますが、何か?

574:オーバーテクナナシー
08/08/12 21:11:03 reMvx3Zk
空気を使わないと酸素のタンクを運ばなければいけなくなる
タンクが二つになるか、ひとつになるか、出てくるものは水だけど。

575:オーバーテクナナシー
08/08/12 21:20:19 reMvx3Zk
URLリンク(ja.wikipedia.org)
読んでみて。

576:(=゚ω゚)ノ ぃょぅ 
08/08/26 10:27:57 AYRHTVzV
 
燃料電池車実用化は20~30年先 電気自動車への関心急速に高まる[08/22]
スレリンク(bizplus板)l50

577:オーバーテクナナシー
08/11/19 17:26:03 sFwYwS4G
2010年発売の日産EV「静かで透明感のある走りはとても知的で好ましい」
URLリンク(response.jp)

原油高によるガソリン価格高騰や、
消費者の環境意識の高まりにより、クルマの次世代パワートレインに注目が集まっている。
特にここ1年のガソリン急騰で存在感が増しているのが、電気自動車(EV)とハイブリッドカーである。

578:オーバーテクナナシー
08/11/20 10:38:41 d/U9HLLE
明らかなんですよ。スピードは地球で使う分には今と同じくらいでいいから気にしなくていいよ。
燃料電池でなくて電気自動車がほとんどになるのが未来だよ。
上から順に、充電しなくても走れる電気バスに移行するよ。

579:オーバーテクナナシー
08/11/27 23:08:33 XPvbt9mA
道路が全部ベルトコンベアになるよ

580:オーバーテクナナシー
09/01/22 20:39:21 H7t4VeQ2
あの教授は研究者じゃないぞ
もろ文系

そんな技術知らんやつに、声掛けるわけが無い

581:オーバーテクナナシー
09/01/24 10:55:58 YYtWqgQ/
こんなん出てきたらトヨタ日産涙目w
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

582:オーバーテクナナシー
09/01/25 20:48:24 44OtgGhG
【自動車】 中国の新型電気自動車、「日米自動車メーカーを超えた」、自主開発のバッテリーで一度の充電で走行距離が400キロ★2[01/14]
スレリンク(news4plus板)

583:オーバーテクナナシー
09/02/13 10:13:34 rxU2GJzW
ENEX09】電気自動車向け無線充電システム NEDO
URLリンク(response.jp)

2 月10日から12日まで東京ビッグサイトで開催される「ENEX2009 第33回地球環境とエネルギーの調和展」
(主催:省エネルギーセンター)では、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)ブースにて、
「電気自動車向け無線充電システム」の試作機が展示されていた。

同試作機は、マイクロ波を使用して電気自動車に非接触で充電するシステムで、プラグの抜き差しなどの
手間を省けるなどのメリットがある。

電源は街の電柱などから電気を引っ張ることを想定して高圧線6.6kVとし、家庭用電子レンジなどで使用されている
発振器(マグネトロン)などによって 2.45GHzのマイクロ波に変換。地面側から送電されるマイクロ波を電気自動車が受け、
再び電気エネルギーに変換され充電される。


584:オーバーテクナナシー
09/02/20 10:15:21 0yJMT9Uc
いとしのエリーカ

585:オーバーテクナナシー
09/02/21 19:56:46 MHVHoGDk
沢尻エリーカ

586:オーバーテクナナシー
09/03/26 11:26:07 yC25eYu8
負けそう

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

587:オーバーテクナナシー
09/03/26 13:08:21 9Gb1NQss
あー。なんかアメリカ発で、リチウムイオン電池に関する革新的技術改良がおこなわれたみたいだよ。

数秒で充電できるバッテリー技術、MITが開発
URLリンク(www.itmedia.co.jp)



んで、これはこのバッテリーの技術を使ってるかどうかは知らないけど、スレ違い気味ながら
革新的なバッテリーを持つノートパソコン発売のニュース。

「30分で80%の高速充電、長寿命」バッテリーをHPがオプション提供
URLリンク(wiredvision.jp)



ちなみに話題がやや逸れながらも、電気自動車に革新的なソーラーパネルを組み込む技術

「黄鉄鉱利用、高効率な薄膜太陽電池」が全身を覆う電気自動車
URLリンク(wiredvision.jp)

このあたりの太陽電池を電気自動車に組み込む技術に関しての議論は下記のスレでも
ちょっとだけされている。

スレリンク(army板:499-502番)

588:オーバーテクナナシー
09/03/26 13:51:30 9Gb1NQss
現在の技術的要件を整理すると、2012年には30分以内の充電で航続距離400km~500km、
乗員5名、バッテリーの劣化ほぼ無し、バッテリー交換はせいぜい車検の時におこなっておけば
十分という性能の電気自動車が市場に投入されはじめても何の不思議もない状況だし、そうなれば
実用性としては問題ない。
あとは自動車自体のコストの問題、および大型車両などにどこまで挑めるかという問題が立ちはだかっては
くるけれどもね。リチウム自体の資源量がどうなっているのかという問題も少し頭をかすめてはいるけれど、
その問題については特にニュースで騒がれている様子もなし、全世界的な需要に対応できるだけの
量はあるのかもしれない。

589:オーバーテクナナシー
09/03/29 14:15:45 LdoWJ5AF
700万なら乗ってみたいぞ。

URLリンク(response.jp)

590:オーバーテクナナシー
09/03/29 14:19:01 K1ITVjJE
車検って2年ごとに、電池交換100万円 ? ? 。

591:オーバーテクナナシー
09/03/29 22:41:10 FW/d7BjR
電池交換問題が持ち上がってから、また補助金か何か出るように法改正されるだろ。
あとは今の時点では様子見としか言いようがないのは事実だが。

592:オーバーテクナナシー
09/03/30 23:32:07 LKgAld3v
エリーカ8輪車でモータースポーツはつらいかな~~
あれをロールオーバーさせたら1億円が飛んでいく~~
ジムガーナーな~~んてどうですか、ジムガーナーならば、
コースを飛ぶだすことも、ロールオーバーも無いんでないの。
あの勇姿が、アブラムシのようにすばしっこく
ガサガサとパイロンの間を走り回るところを見てみたい。

593:オーバーテクナナシー
09/03/30 23:35:46 LKgAld3v
直線番長変じて、コーナリングマシンに、なれるかな~~

594:オーバーテクナナシー
09/03/31 00:35:55 VmGl0pha
つーか300kmもスピード出なくていいから
4輪のエリーカ作って欲しい

595:オーバーテクナナシー
09/04/16 22:31:59 9Kdv0CbK
電気自動車の世の中になったら、
暴走族はマフラー改造の代わりに何をすればいいんだろうな


596:オーバーテクナナシー
09/04/17 08:21:30 GqBsfNz5
>>595
ここが参考になると思う。
URLリンク(yasai.2ch.net)

597:オーバーテクナナシー
09/04/17 13:02:33 qm3SPXh5
>>595
電気配線を太くするとか、
コンデンサーで瞬発力を付けるとか。

598:オーバーテクナナシー
09/04/17 14:24:34 G+4Koqpy
>>595
RCマニアがやっているようなことをやるんだろう。

599:オーバーテクナナシー
09/04/17 17:50:33 qm3SPXh5
RCマニアならまずモーターからだな。

600:オーバーテクナナシー
09/04/17 18:03:53 D6cEPlb2
巻き直しっすか?

601:オーバーテクナナシー
09/04/17 18:37:12 G+4Koqpy
アーシング屋が復活だな。


602:オーバーテクナナシー
09/04/17 23:46:26 rVGeq0pB
族にとっては爆音が命だろ
動力性能なんざ二の次

603:オーバーテクナナシー
09/05/10 20:35:56 as/rIQ3e
電気自動車が普及した未来の暴走族は
爆音スピーカー付けて走るんだろうな

604:オーバーテクナナシー
09/05/10 21:14:44 tLzA2Z+P
その前に自動車の騒音規制とか厳格化する形での法制化はしてほしい気はする。
せっかくの電気自動車なんだし。

605:オーバーテクナナシー
09/05/15 01:04:05 b+a+cae1
歩行者にとって静か過ぎて逆に危ないとか問題になりそうだな

606:オーバーテクナナシー
09/05/15 08:00:53 7HdrRqGC
個人的には、むしろ最近の自動車に搭載されている
運転補助装置の進化によってある程度挽回できるんじゃ
ないかとは思う。

607:オーバーテクナナシー
09/05/15 22:05:24 988ApYif
静か過ぎるのが問題ならば
モーターを駆動するVVVFインバーターに変調を掛けて
ソラシドレミファ~とメロディーを奏でて加速するようにすれば良い

608:オーバーテクナナシー
09/05/17 00:31:25 adcIZABh
性能無視で意味不明な変調掛けるやつが出てくるはず。

609:オーバーテクナナシー
09/05/17 01:15:44 /jb8DrKu
>>608
つまりEV時代の族は鳴らすインバータ改造して爆走するのか。
なんかしょぼい族になりそうではある。

610:オーバーテクナナシー
09/05/17 14:38:08 7QSaIvEm
電気自動車の普及した未来でも
昔の自動車はエンジンカーと呼ばれ完全に消え去る事はなく、
超高級車が細々と生産され、エンジンカーに乗るのは金持ちの道楽となる
現代で例えると機械式時計みたいな物になる。

611:オーバーテクナナシー
09/05/18 01:53:10 pG5f1GqF
>>610
非合法エンジンカーを乗り回す不良って設定、SFに時々あるよな。

612:オーバーテクナナシー
09/05/28 18:12:39 W5E/KJ4E
整備不良と呼ばれる非合法エンジンカーなら今でも結構居るけどな。

613:オーバーテクナナシー
09/05/28 19:13:16 ZPTUzIuK
>>610
ウィルスミスのI ROBOTがそんな感じだな

614:オーバーテクナナシー
09/06/11 20:26:30 /7+m6bKE
同型のエリーカを数台作ってワンメイクレースとかやってみてほしいな。

615:オーバーテクナナシー
09/06/11 21:24:54 BfPH/Bfv
つまらなそう

616:オーバーテクナナシー
09/06/11 23:25:13 wd8YUZOA
どうせならエコと最も遠いクルマと対決した方が盛り上がるだろ。
URLリンク(www.youtube.com)

617:オーバーテクナナシー
09/07/05 21:54:43 sXGjogxd
スコープドッグの足に埋め込んで欲しいね。

618:オーバーテクナナシー
09/07/05 22:22:17 DAX/hRka
>>617
これにか?
URLリンク(monkeyfarm.cocolog-nifty.com)

619:オーバーテクナナシー
09/07/05 22:31:30 Egb4nEUm
>>607
電車みたいだね。


620:オーバーテクナナシー
09/07/06 08:42:45 YiwgzW7v
>>619
そういう改造キットが出回ってEV族が迷惑行為を・・・

621:オーバーテクナナシー
09/07/06 12:25:03 1pZXIUbs
やるだろうね。
でもそういうEV暴走族は大音量で音を流すとそれでバッテリー食われて
結局あんまり走れない気がする。EVはエネルギー効率がガソリン車よりも
良い分、乱暴な運転の燃費への悪影響がシビアに直結するだろうし。

622:オーバーテクナナシー
09/07/06 12:55:46 YiwgzW7v
>>621
>結局あんまり走れない気がする。
まあ、今と同じだw

623:オーバーテクナナシー
09/07/15 10:14:22 yrji26Pg
>>621
マジレスしてすまんけど、カーステの大音量に喰われる電力なんて
車を走行させる電力に比べたら微々たるものなのであまり変わらない。

乱暴な運転でも、ガソリン車と違って減速時のエネルギー回生がある上に、
加速時のリッチバーンで燃料を無駄喰いしたりしないので、ガソリン車ほど燃費は落ちない。

624:オーバーテクナナシー
09/07/15 12:33:46 Ie+fheEf
>>623
カーステでは語れないものを積む可能性もあるぞ。
うちの知り合いのカーオーディオショップなんか、SPL競技するわけでもないのに
kW級のアンプにでかいうーはー2つとか・・・
マフラー直管級の騒音、それも低域も込みで出すにはそういうオーディオとかが要りそう。
オーディオじゃなく騒音を出すためにわざと効率落としてコイルとかを固定しないインバータとかだと・・・
さらにEVとしての効率まで落ちて・・・w

まあそこまでの馬鹿はいないか・・・



625:オーバーテクナナシー
09/07/15 15:39:35 tKRTy/Nq
>>624
世界は広いぞ
URLリンク(www.youtube.com)

626:オーバーテクナナシー
09/07/18 21:41:18 c58eOLbt
排気音を出すためだけのエンジンを積んだりとか。

627:オーバーテクナナシー
09/07/19 01:03:40 DusGBKOV
>>626
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
モータを回転させるための電流に排気音をサンプリングした波形を重ね合わせた電流を流すと。。。

628:オーバーテクナナシー
09/07/19 08:49:00 2ZrQxl4v
>>627
いい年した大学生が・・・そういうのは族卒業してない年代の工業高校に任せておけ。


629:オーバーテクナナシー
09/07/19 16:32:33 vRDjD/RP
低速時だけ人工音出せばいいんだよ。
極めて簡単な話だと思う。

630:オーバーテクナナシー
09/07/20 07:35:05 xuoHtvuI
時速40km/hくらいになると風切り音が出るので歩行者はそれで
気づくようになるとか言ってた。

631:オーバーテクナナシー
09/07/20 10:58:48 soU7K10C
リニアだって時速500キロだと凄い音するもんな。

632:オーバーテクナナシー
09/07/20 22:05:01 GJBMoHhc
紐つけて空き缶引っ張ればいいよ。

633:オーバーテクナナシー
09/08/03 21:41:46 YA1oNMYp
さあ~~。電機車はできたとして、電気は原子力と、火力発電、
後は微々たる風力、と太陽光発電。
世界に冠たる、火山国の日本が地熱発電を全然やっていない
地熱を使えば、地産池消の電気ができる。
東京のど真ん中に温泉ではなく、地熱の井戸を掘れば良い(2000m位)
そこで発電させれば、ドデカイ送電線もいらなくなる。

634:オーバーテクナナシー
09/08/04 19:46:33 borWN7Pz
ここにもいたか地熱厨

635:オーバーテクナナシー
09/08/23 07:56:20 ithi8PvX
日産が将来の充電方法として、道路を走りながら充電するといっていた
道路上で給電できれば、バッテリーは要らなくなる、iMEV の450万が
もし、軽自動車にエンジンを抜いたら50万くらいでできるまーターと
電力受信機で20万として70万で、EVが出来上がってしまう。
日本中のバッテリーが粗大ゴミになる、バッテリー会社もゴミ会社に
技術革新はおっかない。

636:オーバーテクナナシー
09/08/23 07:59:41 ithi8PvX
まーターと電力受信機で20万ーーー>モーターと電力受信機で20万
m(_ _)m  すまそ。

637:オーバーテクナナシー
09/08/23 08:03:49 ithi8PvX
今進んでいるバッテリー開発も、み~~んな、お蔵入り。
道路には、給電コイルが埋設される(道路工事屋が大繁盛)

638:オーバーテクナナシー
09/08/23 08:09:09 ithi8PvX
では、電池車は、現在の4WDのような扱いになり、不設置路面を走る
(荒野を走る、探検車、冒険車)特殊な車になる。

639:オーバーテクナナシー
09/08/24 04:24:51 x1v3IiVW
    |┃三  
    |┃ 
 ガラッ.|┃ 
    |┃   ノ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 ( ゚д゚ ) <  いま このスレに
    |┃.   ( (7   |   低脳神が光臨した気配が!
    |┃三  <⌒ヽ   \____________


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch