05/09/20 18:31:32 dwg7VkzD
>>248
回生ブレーキを騒いでいるのは、バッテリーに制動エネルギーを戻すためです
ブレーキ力大=発電大=電圧大+電流大
電流だけでなく電圧も必要です
電力の式 P=VI P=V^2/R とかありますね、Vが大きいと二乗で効いてきます
Rが小さいと比例で効いてきます。
直流モーターは起動時に最大トルクが出ますが、発電はどうなんでしょうか~。
エリーカは3相モーターのため3相モーターで考えていました
3相モーターにはHブリッジは有るんでしょうか??。
3ステートになりますが
1 前進回転 インバータ制御(3相交流)
2 制動1(回生バッテリーに充電) 直流にして、且充電電圧にしてバッテリーに
3 制動2(逆方向駆動、逆電圧) 三相制動波形にして、インバータより供給
こんな形だと思います、(大筋ですが)