世界最速への挑戦 ~スーパー電気自動車誕生~at FUTURE
世界最速への挑戦 ~スーパー電気自動車誕生~ - 暇つぶし2ch164:オーバーテクナナシー
05/09/10 09:23:10 DAlcK+Jj
>>161
スイッチング電源(降圧型)と同じと考えればいいんじゃない?
イメージとしては、モーターからの出力を断続的に平滑コンデンサに注ぎ込み、
そこから充電回路へ電流を流しだせばいいはず。断続のON/OFF比しだいで
ブレーキのきき具合、充電回路への電流電圧をコントロールできると。

URLリンク(www2.pf-x.net)(special).html
こっちのインバータ制御~PWMコンバータ 参照。
これは電車だけど、相手がモーターと異なる周波数の交流である場合ですら
コントロールできるってことですね。
電車の場合は架線電圧が上がりすぎたとき、電気自動車の場合はバッテリーが
満杯になったときには回生を受ける側が電流を要求しなくなるので、電流を落とす必要があるらしい。
このときブレーキ力は落ちるので、摩擦などを用いたほかのブレーキとの協調が必要。
車の場合はブレーキ要求自体が激しく変動することがあるので、電車以上に大変でしょうね。
すばやく制御できる半導体じゃないと。

>>163
まあ、電流を制限している時点で結果的にはバッテリでの電圧を変換していることにもなるから。
どっちでも同じことでは。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch