巨大隕石がまた衝突してきます。2ndインパクトat FUTURE
巨大隕石がまた衝突してきます。2ndインパクト - 暇つぶし2ch2: ◆Bi/Da7e/Jk
04/04/20 00:44 4JaLLko1
直撃すれば、衝撃波や地球を何周もすると思われる直接の被害のほかに
成層圏まで舞い上がった粒子や煙により長期間太陽光が地上に届かなくなり
動植物の生育に致命的な被害がもたらされるでしょう。

また、衝突の規模によっては地殻がぼろぼろになったり、地軸が転倒したり、
先日のNHKスペシャルのように岩石蒸気が蔓延したりするかもしれません。


3: ◆Bi/Da7e/Jk
04/04/21 23:58 F4ylQdAt
うぅ・・・書き込みがない。かなしい。
巨大なものが直撃する確率は確かに低いですけどね。

4:オーバーテクナナシー
04/04/23 14:41 HFoMRsPn
ソニックブラストマンが拳で跳ね返す

5:オーバーテクナナシー
04/04/23 16:44 QL7858Ux
>>4

正解

6:オーバーテクナナシー
04/04/23 19:58 v8VgRjfb
逃げるしかないと思う
逃げれないならそれでおしまい
そんなもんだよ

7:オーバーテクナナシー
04/04/23 20:19 n2dKM6Mg
巨大隕石が落ちてきたら、藻まえら、あがくか?、自殺するか?

8:オーバーテクナナシー
04/04/23 20:38 v8VgRjfb
俺はなんもしない
暴動から逃げるくらいか

9:音速突風男
04/04/24 02:12 UvDqv45v
私のパンチを受けてみろ!

10:オーバーテクナナシー
04/04/24 02:25 SVUhBogS
直撃を免れれば数千メートル地下ならなんとか生きていけるらしい。
隕石の大きさ次第ではカミオカンデならしのげるか。

11:名無しさんなの ◆NANOt.UrlA
04/04/25 15:32 Cgy96Vt+
今のうちにスーパーカミオカンデのB地区に食料と物資を貯蔵するの

12:オーバーテクナナシー
04/04/25 18:02 hFyt0cot
なあ……何時の間にか想定してる隕石の大きさがやたらでかくなってないか?

13:オーバーテクナナシー
04/04/25 19:21 Cgy96Vt+
うーん・・・。食料を貯蔵しても、それを喰い尽くしたらおしまいだとおもう。それに酸素だってなくなるし。
今こそバイオスフィア2で蓄積した閉鎖系で、物資を完全循環させる技術を生かす時だ。

14:オーバーテクナナシー
04/04/25 19:41 wIaot4tU
>>12
直径百キロ未満の小惑星の衝突は単なる小さなアクシデントとなりました。

15:オーバーテクナナシー
04/04/25 20:32 NOIcabBM
人類にとっては1キロでも相当な被害が出そうだな。


16:オーバーテクナナシー
04/04/25 22:34 7U+ylJ9p
鼬が

17:オーバーテクナナシー
04/04/26 20:06 hmup2jCN
バカボンのオープニングぐらいの隕石か?

18: ◆Bi/Da7e/Jk
04/04/26 23:54 XX/ivDe+
そうなんですよね。
巨大というからには、このくらいのものを想定してみたのですが・・・。
例のNHKスペシャルの影響か、ちょっと大きいものを想定しすぎましたか?
さすがにこのくらいになると、衝突する確率も減りますものね。
何億年に一回とかでしたっけ・・・。
隕石が衝突するより前に、人類が自滅するほうが早いのでしょうか・・・。

19:オーバーテクナナシー
04/04/27 21:57 e1fJMx/p
>>18
せめて絶滅と言ってくれ。

20:オーバーテクナナシー
04/04/29 11:26 MVqlZuSK
ゴキブリ並、いや以上になかなか自滅しないに、1地球賭ける。

21:オーバーテクナナシー
04/05/01 08:13 Zb6oWHG1
俺が落ちてきたら恐怖の大王だな。

22:オーバーテクナナシー
04/05/04 13:58 IFVUMFVi
いっそのこと、人類なんてこのまま滅びてしまったほうがいいのかもしれませんね。

23:オーバーテクナナシー
04/05/05 16:25 2RWzuRC4
いつか、学校のグラウンドくらいの大きさで。
どっかで落ちるんじゃないか。

24:オーバーテクナナシー
04/05/05 16:33 V1zCr6Nj
>>23 来たらどうすんだ?

25:オーバーテクナナシー
04/05/05 17:34 bWwo54A4
明日世界が滅びるとしても、今日君はエロサイトを巡回する。

26:オーバーテクナナシー
04/05/06 12:49 x+loPACJ
人口数のバランスさ。

27:オーバーテクナナシー
04/05/06 21:59 EkGvCjbA
今のうち、火星に植民しましょう。

28:オーバーテクナナシー
04/05/07 10:49 xctGncQf
ゆうべ、怖い夢みちゃったよ・・・ネタじゃなくてマジな話。

漏れがどっかの家電販売店で何か品物を買い、
品物を持った店員(確か、若い女性だったw)と店を出た時、
なんか周囲の人がどよめきだしたかと思った瞬間、
息が苦しくなっていき、同時に重力が無くなっていく感覚が襲い、
周りの車や人や物が浮き上がり、吹き飛ばされ出し、
自分は近くの木に必死でしがみついたが、その木も抜けそうになって、
周囲が徐々にまぶしく、そして体が熱くなっていき、
「うあぁぁ・・・もう駄目かな・・・」
と死を覚悟した時、はっと目が覚めた。

・・・いやぁ、夢でよかったw

29:オーバーテクナナシー
04/05/08 17:13 NBON6oGg
その女性店員にしがみついたらよかったのに。

30:オーバーテクナナシー
04/05/09 12:42 c8wuZ2fJ
後先考えずに女性店員を脱がして生中だし
なんて余裕はさすがにないだろうな・・・。

31:オーバーテクナナシー
04/05/09 14:05 +tCRZNlP
マジレスすると、
地殻津波で大気圏に吹き飛ばされるということは、
最低でも地球重力の数百倍の加速度が見込まれるということで
一瞬のうちにペシャンコになるのではないかと。

32:31
04/05/09 14:09 4w4d4rmN
訂正:
大気圏→大気圏外
です

33:オーバーテクナナシー
04/05/11 21:13 E9IiJnPI
一瞬でペチャンコは間違いないな。

34:オーバーテクナナシー
04/05/11 21:40 yPaGhYBe
落ちてくる隕石に降り立って、岩を削って宇宙に放り出す。
なんて方法はできないか?

問題となりそうなのは、
・単位時間辺りに放り出す岩の量
・隕石の質量と体積
・放り投げる為のエネルギー
・地球-隕石間の距離
・掘って放り出すシステム

距離が充分あれば、不可能じゃないと思うんだが、果たして無人で出来るだろうか。

35:オーバーテクナナシー
04/05/11 22:16 E9IiJnPI
>>34
削るより、ミサイルの方が削れそうだが、何十万発のミサイルがいるだろう?
大きさにもよるけど。

36:オーバーテクナナシー
04/05/12 01:00 3J8lfwka
単に軌道を変えればいいだけで。
できるだけ遠距離で探知して、今の大型人工衛星レベルの探査機(?)を
表面で核爆発させて、軌道をそらせるんじゃだめなの?

何よりも探知技術が大事だと思う。

37:オーバーテクナナシー
04/05/12 01:43 sOgu1Moe
>>34
飛んでくる隕石にスペースシャトルで着陸するのは
飛んでくる弾丸に蚊が着陸するぐらい難しい。
ここが一番ネックになりそう

38:オーバーテクナナシー
04/05/12 21:12 CgoZ6Bx6
人の乗ったシャトルで着陸する必要はないから、ある程度無理は効くんじゃないか?
火星探査機で最近使われだした、エアバッグでの着陸みたいな方法でも悪くはない。
まあエアバッグ方式を使う場合、隕石からの脱出速度が問題になるけど。

ともかく無人で、岩盤掘削&射出をする装置なりロボットなりを、隕石表面に降り立たせるわけ。
>>37の言う通り、隕石の軌道に上手く向かわせるのは難しそうだがね。

39: ◆Bi/Da7e/Jk
04/05/13 00:28 2xjWJlGk
1です。
有意義な議論ありがとうございます。
そうなんですよね。早期発見すれば、軌道変更は最小限ですみますものね。
地球に激突する可能性のある天体を早期に発見し、精密な軌道観測を行い対策をすることが必要ですね。

シャトルで着陸するのはもちろん困難ですが、ミューゼスCの技術が役にたつでしょうね。
ターゲットマーカーを打ち込んでその反射で相対的な速度や位置を観測して軟着陸する。
しかし、隕石が自転しているとかなりつらいものが・・・。
(それ以前にシャトルみたいに質量の大きいものを送り込むのは本当は効率が悪いんですが・・・)
また正対すると相対速度が速すぎて着陸どころではありませんから、後ろから追いつくことが必要ですが、それには太陽を一周してくるために1年以上の時間が必要ですね。
無人で可能ならば片道ですむように、無人で行うのが一番かと。無人の場合は衝突させるだけでも軌道が変わりますから。

ところで岩を削って放り出す方法では、偏って放り出すとその反作用で軌道変更効果も狙えますね。

また、巨大とはっても隕石程度の質量ではほとんど重力は期待できませんから、エアバックでは、バウンドしたまま宇宙に放り出されてしまいます(泣
たしかにエアバックが使えれば燃料の節約にもなるのですが・・・。

40:34
04/05/13 01:15 shT6n/Uw
まあエアバッグは例えの話なんだけどね。
船から杭を射出して隕石に打ち込んだり、普通に逆噴射で減速したり、何でもいい。
実際問題として可能だろうか?

なかなか面白いテーマだね。
他にも考えとこう。

41:オーバーテクナナシー
04/05/14 21:15 FY6ROmkQ
隕石を細かく砕いたらどうだろう?
表面積を大きくして大気圏で燃え尽きるようにする。

42:オーバーテクナナシー
04/05/14 21:40 SJYu2uhk
アメリカが核廃絶の建前で各国から核爆弾を掻き集めて全てぶつけるとか

43:オーバーテクナナシー
04/05/14 21:52 RREJJAwt
>>41
大気圏で隕石が燃え尽きる時に出る熱が問題っぽい。
詳細は忘れたけど、それでカナリ気温が上がってやばいとか。

>>42
核エネルギー=超高熱みたいなもんで
大気のない宇宙では地上で期待できるような風圧は望めない。
前スレでは核の熱で隕石の表面を気化させて、その反動で
軌道ずらす案が出されていたけど、これはどの程度効果が得られるかは不明。

わからん部分が多すぎますな。

44:初代スレ主
04/05/14 22:31 SNeWxmjr
穴掘って、核兵器セットするしか確実な方法はない

45:オーバーテクナナシー
04/05/14 22:35 FY6ROmkQ
>>41
問題ありか。
そもそも隕石全体の質量と速度ベクトルは一定なわけだから、殆どのアイデアの根本は軌道を逸らせることなんだよね。
発想の転換で、落ちても大丈夫な形にしたらどうかって思ったんだけど。

隕石の一部を逸らせて、残りを砕いて大気圏で燃やしても被害は大きいかな?

46:初代スレ主
04/05/14 22:43 SNeWxmjr
巨大隕石が衝突してきたら、事実を重く受け止めて、達観するしか道はない

47:初代スレ主
04/05/14 22:45 SNeWxmjr
隕石衝突は、愛のない発狂した世界へのひとつの浄化作用。愛を増やすしか方法はない

48:オーバーテクナナシー
04/05/14 22:52 FY6ROmkQ
そりゃ衝突してきたらもう遅いんだろうけどさ。
>>44
穴掘って核兵器をセットたって、人が行くのは至難の技だよ。
無人で出来なきゃ問題点有りだね。
人が行って成功するのは映画の中だけと思った方がいいよ。

49:オーバーテクナナシー
04/05/14 23:43 SJYu2uhk
衝突地点を割り出して大気圏内で核撃ち込んでまえ

50:オーバーテクナナシー
04/05/14 23:59 U/9ftNFa
巨大隕石の衝突=ねこリセット

51:オーバーテクナナシー
04/05/15 02:44 J9qeXz6u
無知で悪いんだけど、小惑星の軌道面って、地球近傍の惑星の軌道面に
近いものが多いのかなあ。
だとしたら、木星の人工衛星あたりで、小惑星警戒衛星を作ったらどうだろう。
小惑星っていっても、光よりは遅いんだし、早めに対策できると思う。

52:オーバーテクナナシー
04/05/15 03:49 9T6qtWXC
>>49
隕石衝突での滅亡と、核の冬での滅亡での2択ですな

53:オーバーテクナナシー
04/05/15 04:00 J9qeXz6u
やっぱ、現在で出来るのは名古屋打ちだけかなあ。
大気圏に入ったあたりで核をぶつけて細かく砕くとか。

54:オーバーテクナナシー
04/05/15 09:26 mP2oFh6V
>>53
嘘か本当かよくわからんが、海外のサイトで
大気圏に突入してきた隕石をUFOらしき物体が粉砕していた(?)という記事をハケーン
URLリンク(www.siriusufo.org)
(日本語翻訳→)URLリンク(www.excite.co.jp)

55:54
04/05/15 09:37 mP2oFh6V
>>53追記

どっかの宇宙人が地球人には気づかれないようにこっそり地球を監視していて
危機的状況に陥らないように防衛してくれていればいいな・・・と思う

56:オーバーテクナナシー
04/05/15 15:42 7oRZ3TYD
>>51
火星軌道と木星軌道の間に小惑星帯というのがあるらしいよ。
あと短周期彗星がエッジワース・カイパーベルトから、長周期彗星がオールトの雲から来るって。
参考文献:Newton別冊 太陽系全カタログ ここまでわかった惑星の姿、株式会社ニュートンプレス、2000年1月10日発行

57:オーバーテクナナシー
04/05/15 15:56 7oRZ3TYD
>>53
それって実際どうなんだろうね?
まぁミサイルを当てるのは可能として、ちゃんと細かく砕けないと偉い事になるな。
細かく砕けたとしたら、運動量を広範囲に分散することで、地球規模の災害を抑えるってことか。
でも大きさがばらついた場合、塵は撒き上がるわ津波は各地で起こるわ各地に破片が降るわであんまり良いとこ無さそうだね。

58:オーバーテクナナシー
04/05/15 16:22 ufjv4RES
密度の濃いマイクロウェーブを使うってのはどうなの?

59:オーバーテクナナシー
04/05/15 16:52 7oRZ3TYD
マイクロ波を使って何をするつもり?
隕石の位置計測に使うんならともかく、逸らせたり破壊したりには使えないよ。

60:オーバーテクナナシー
04/05/15 18:10 zyTN5mbc
ていうか、密度ってなんだよ。
密度って。

メーザーかw


61:オーバーテクナナシー
04/05/15 18:58 oEjCGLkt
地球に向かってくる小惑星って、どっちの方向から向かってくるん
だろう?
金星軌道あたりを通って、太陽の反対側から来るのもあるのかなあ。


62:オーバーテクナナシー
04/05/15 19:32 7oRZ3TYD
惑星の公転面に対して水平方向から来る確率が、他と比較して高いんじゃないかと思う。
太陽を周って地球に向かう隕石もあるだろうね。

63:オーバーテクナナシー
04/05/15 20:28 7oRZ3TYD
隕石内部を気化させて表面から噴出、反作用で軌道変更ってのはどうかな。
噴出口が重心からずれてたら回転するけど。

64:オーバーテクナナシー
04/05/16 00:23 Q7/oiU+w
ま、たいていの場合、回転だね。

65:オーバーテクナナシー
04/05/16 00:55 neWmSGQH
噴射口をいくつか付けて、任意の方向に進めるようにすりゃいいんじゃね?

66:オーバーテクナナシー
04/05/16 01:21 cI6eVJ6F
岩が溶けて気化するほどの熱量を与えるの大変だろうなあ。
とはいえ、ミサイルを当てるよりは命中率は高いよね。

67:オーバーテクナナシー
04/05/16 01:59 cI6eVJ6F
地球の公転軌道上で2個所と、金星軌道と火星軌道くらいにセンサーを
置けば、早期発見できるかなあ。
常に地球を4つのセンサーが囲んでるようにして。
見つけたら、ビーム兵器で一部を蒸発させれば、軌道が変えられる。

とはいえ、その予算を各国政府に出させるには、どこかに一回小惑星が
落ちてくれないと。。。

68:オーバーテクナナシー
04/05/16 04:05 cI6eVJ6F
なんとか、地球のそばを通る小惑星を引き寄せて、地上に落とす
方法はないものだろうか?
あんまり大きな被害の出ない大きさので。
宇宙予算、倍増どころか10倍でっせ。

なんか、女性は宇宙なんて興味のない人が多いみたい。
でも、彼女達だって自分に被害が及ぶとなれば、宇宙開発を支持するだろう。
まあ、私としては大西洋に落とすのがいいと思いますが。


69:オーバーテクナナシー
04/05/16 13:30 znDdJVqX
>>68
出来るものなら米がやってるだろう

気に入らない砂の国を天災に見せかけてアポーン

70:オーバーテクナナシー
04/05/16 19:26 neWmSGQH
>>67
ビーム兵器て・・・、高エネルギーな短波長光は大気による減衰が激しいから無理ぽ。
宇宙空間でやるとしたらどうなんかな。

>>69
軌道がズレて自分の国があぼーんなヨカン。

隕石を蒸発させるエネルギー源はやっぱし核と太陽光やろうね。

71:オーバーテクナナシー
04/05/16 19:38 rjWH4f2V
ケンシロウが秘孔を突く

72:オーバーテクナナシー
04/05/16 19:56 DU2Fg1Xv
>>67
つーかテロにのっとられそうな予感w

73:オーバーテクナナシー
04/05/16 21:50 neWmSGQH
月の岩石を隕石に向けて射出、軌道を変える。
まず月に基地を作らなあかんね。

74:オーバーテクナナシー
04/05/17 00:08 b2LkV9Is
落下地点アフリカ・ロシア・アジア・南北アメリカ・南北極もちろん海。

75: ◆Bi/Da7e/Jk
04/05/17 00:14 Hq84e3a7
>>44
あらあら、ご挨拶が遅れてしまいまして。
前スレの主さんですか。
今後ともよろしくお願いします。

76:オーバーテクナナシー
04/05/17 04:46 j2NSxX1z
もちろんビーム兵器は大気圏外からの発射です。
ミサイルとかだと、速度と方向を合わせるのが大変そうなのがビーム
兵器を使う理由。

それに、ビーム兵器を当ててドーンとかじゃなくて、一部を蒸発させて
それで軌道を変えようというだけ。早期発見できれば、その程度でも
防げるよね。

わざと当てる方法は、かなり精密な噴射が必要なので、この方法では
無理でしょう。

77:オーバーテクナナシー
04/05/17 09:24 kdqW1FcD
>わざと当てる方法は、かなり精密な噴射が必要なので、この方法では
>無理でしょう。

この手のカキコ見るたびに思うのだが、別に無理じゃないだろ
中~長距離ミサイルの迎撃は、発射から着弾までの時間が短く、
迎撃という地理的制約上、正面、または側面から命中させなければ
いけないから難しいわけ。

>>1 のいう「まもなく」がどのくらいの期間かわからんけど

>もちろんビーム兵器は大気圏外からの発射です。
>ミサイルとかだと、速度と方向を合わせるのが大変そうなのがビーム
>兵器を使う理由。

そんな兵器を開発している暇が許されるなら、起動計算の精度を上げた上で
月や地球の重力を利用して加速した核弾頭を、隕石の「後方から」
ランデヴーさせて爆破させた方がよっぽど簡単で確実。



78:77
04/05/17 09:33 kdqW1FcD
ついでに反論すると

ビームを正面から命中させることと
ミサイルを正面から命中させることは
全く同じように難しいのでわ?



79:オーバーテクナナシー
04/05/17 20:30 SILHeIPu
只のでかい石コロが超スピードで体当たりしてくるだけで
輝かしい人類の歴史はあっけなく幕切れてしまうのですね

80:オーバーテクナナシー
04/05/17 21:33 TsQuMeWV
その只のでかい石ころが落ちたお陰で、輝かしい人類の歴史があるわけだが。

少し方向が変わるけど例えばさ、予め対策準備期間が充分あったとしたら、どんな回避策があると思う?
準備期間は数百年単位で。

81:オーバーテクナナシー
04/05/17 21:34 H4/LV7pJ
巨大隕石を破壊するのは映画の中の話だけ。
早期発見と早期軌道修正を考えれ。

82:オーバーテクナナシー
04/05/17 21:48 DzVRoAMW
数Kmのでっかい鉄の球作って打ち上げて隕石にぶつけてまえ

83:オーバーテクナナシー
04/05/17 21:48 TsQuMeWV
太陽光を巨大な鏡で集光して隕石の一部を蒸発ってどうかな。
集光用に巨大な折り畳み式の鏡を搭載した衛星を複数打ち上げておく。
あとは角度制御で狙い撃ち。
沢山無いと効果が期待できないけどね。

84:オーバーテクナナシー
04/05/17 22:51 VXuhaMBo
南極にブースターを取り付けて、地球ごと避ける。
その後、北極に取り付けたブースターでもとの軌道に戻る

こんな映画があったが、いろいろな意味で突っ込みどころ満載

85:オーバーテクナナシー
04/05/17 23:06 TsQuMeWV
地球が避けるて・・・発想を逆転しすぎ!w
元の軌道に戻れるかどうかより、まずちょっとやそこらのブースターくらいじゃ動かないね。

86:オーバーテクナナシー
04/05/18 00:22 uYD1kSXr
妖星ゴラス?
あれなら東大の助教授がラフな計算して
0.000000001Gで加速するのにkれだけの
ロケットの口径が必要って出したらすい
しかしロケットの噴射速度が超音速って第二宇宙速度
じゃないのかい!

87:オーバーテクナナシー
04/05/18 10:47 FfYrxWU4
>>82
もしそれを本当にやったとしたら
地球の軌道も微妙にずれるんでない?

88:オーバーテクナナシー
04/05/20 00:19 R5ju5Wa6
直径5kmとして、鉄球の質量は

7.9[g・cm-3]×4・π・(2500[m])^3/3 = 5.2E+11 [㌧]

**7.9[g・cm-3]:鉄の密度**

らすい。
でも、地球の質量と比べるとどんなモンなんだろうね。
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
によると、
地球の質量は6.0E+21[㌧]だそうな。

つうことは、鉄球の質量は地球の質量の10億分の1しかない。

地球の質量が10億分の1変化したところで軌道が変わるとは思えないん
ですけど。

89:オーバーテクナナシー
04/05/20 09:31 Z3jSHnDJ
>>88
できればCGS単位系かMKS単位系で書いて欲しいな。
㌧とか使い慣れてないから解り難い。

あと、直径5[km]の鉄球による地球の軌道への影響は、大分大きいよ。
勿論将来的にだけど。

90:オーバーテクナナシー
04/05/20 13:27 KnKWjuS7
比しか問題にはならんから単位は関係ないだろう

91:オーバーテクナナシー
04/05/20 14:00 U242wXFi
このサイズじゃ今度こそ生命絶滅は必至だなぁ。

92:オーバーテクナナシー
04/05/20 14:02 U242wXFi
ああ、勘違い。打ち上げる鉄か。
このサイズならどんな小惑星もだいたい破壊できそう。

93:オーバーテクナナシー
04/05/21 10:03 nHAclnJE
直径5kmの鉄球を打ち上げること自体難しいんだけど。
仮に打ち上げたとして、それを隕石にブチ当てるだけってのもお粗末だね。
隕石と一緒に地球に落ちてくる恐れもあるわけで・・・。

94:オーバーテクナナシー
04/05/23 13:11 /HvpVSc3
巨大砲丸投げですか?

95:オーバーテクナナシー
04/05/23 13:31 /kzLF091
地表にぶち当たるから大惨事になるのであって。
落下地点に超深い穴を掘ればどうよ? とか思ってみただけ。

96:オーバーテクナナシー
04/05/24 02:14 hVwZWX4g
穴から外れたらどうすんだよぅ。
穴を掘った残土の処理法とか。

ってマジレスしちゃった。

97:オーバーテクナナシー
04/05/24 04:27 VBvYHTE/
鉄球打ち上げなんてまんどくさいことせずに、
月を使えばいいじゃない。

98:オーバーテクナナシー
04/05/24 14:32 kC9VJatK
ていうか月をどうにかできる位なら、隕石の処理なんて屁みたいなものじゃん。

ってまたマジレスしちゃったよ。

99:オーバーテクナナシー
04/05/24 17:30 nCMkkuef
将来の為に、5トンぐらいの鉄部品を何千と打ち上げて、宇宙で鉄球に組上げる。

100:オーバーテクナナシー
04/05/24 22:06 gaVnQhEg
隕石の落下地点を計算して、そこに地球を突き抜ける穴を掘る

101:オーバーテクナナシー
04/05/24 23:13 bvg3xYYu
マントルは流体だから、穴を掘るのは難しいのではないかと思われ

102:オーバーテクナナシー
04/05/25 11:27 gWvJiwTd
>101
突っ込むのそこだけかよ?w

まぁ一番現実的なのは出来るだけ早く発見して
核兵器で軌道を変える事じゃない?
地球から遠ければ遠いほどわずかのズレで
いいんだから。

103:オーバーテクナナシー
04/05/25 15:37 ko9MfN/y
ぶつかる前に何とかしようとするからいけない。
みんな一時宇宙に逃げて、1週間ぐらい様子を見る。
それから、復旧作業すればいい。
なんなら、10000年ぐらい宇宙に住むか?
10000年もほっとけば、自然も回復するだろ。

104:オーバーテクナナシー
04/05/25 18:45 gWvJiwTd
全人類が宇宙で10000年暮らせる程科学が進歩してて
隕石一つも破壊できないんかい?

105:オーバーテクナナシー
04/05/25 19:42 ko9MfN/y
はい、宇宙に住む技術と、隕石破壊する技術が同じぐらいお金かかることが判明。
同じお金かけるなら、宇宙に住む技術にお金をかけることになりました。

106:オーバーテクナナシー
04/05/26 02:47 f6o+uoJ9
んなこといってもアメリカが何故か突然月に人を送りこむのを止めちゃったし、
うん十年経ってるから月面基地が出来てても不思議じゃないのにできてない。

107:オーバーテクナナシー
04/05/26 23:53 awYhCYQP
異星人に月を貸してるからだよ。
っていうか、既に先住民がいたから。

108:オーバーテクナナシー
04/05/26 23:58 S8+AyfY/
先住民を押しのけて自分の領土にするのはアメリカのお家芸だ

109:オーバーテクナナシー
04/05/28 03:25 3BNc0HCu
言うまでもないかもだが、アポロ計画自体が相当な無茶だろ。
まんがサイエンスの2巻あたりでも読め。

110:オーバーテクナナシー
04/05/29 22:51 K3Eaz5N4
できるだけ巨大な無人宇宙船を大量に作り、それを隕石に体当たりさせる

111:オーバーテクナナシー
04/05/29 22:59 Wmeh8ksc
コストばっかかかって成功する可能性が少なそうなヨカン。

112:オーバーテクナナシー
04/06/02 19:54 y+kwjOMy
↓直径10キロでも恐竜絶滅ですよ。人類もやばい。

恐竜絶滅に新説「小惑星衝突後、数時間で全滅」
URLリンク(hotwired.goo.ne.jp)

113:オーバーテクナナシー
04/06/03 00:01 X039HorQ
探査体の反対側に核爆弾を投射する。
一定の距離を確保した爆発により探査体は散弾銃の弾のように
ターゲットに向けて飛翔し極僅かな破片がターゲットを直撃する。

早期に小惑星を発見すればコース変更が可能。

114:オーバーテクナナシー
04/06/04 02:24 kBa4LfQx
ベッカムが蹴る

115:オーバーテクナナシー
04/06/04 02:51 nAupRfT2
太陽を刺激してでかいプロミネンス出させて隕石融かしちゃう~はどおう?

116:オーバーテクナナシー
04/06/04 04:31 c7O6gS1Z
生きている間に隕石衝突なんてイベントがありゃいいんだけどねぇ。
漏れの死後にどんなことがあるとしても、無関係だからどうでもいいや。

117:オーバーテクナナシー
04/06/04 12:00 IOpAToJz
>>116
藻まえは子供を作らんのかと小1時間(ry
一生一人で寂しい人生なんだな~~と納得。

118:オーバーテクナナシー
04/06/04 12:28 HgoKM1z0
誰もが子孫を残せるとは限らない。
それが生物界の厳しい掟なのであった。

119:オーバーテクナナシー
04/06/04 12:39 c7O6gS1Z
子孫のことなんか考えてないのは、年金制度一つとっても誰でも同じなんじゃないの?
年寄りは自分の年金さえ貰えれば後は知らんってのが大半に思える。

120:オーバーテクナナシー
04/06/04 12:52 wIBA6tuR
綺麗事が通じなくなってきてるからね

121:オーバーテクナナシー
04/06/04 14:52 IOpAToJz
藻まえらは、子孫とか年金とかしか考えられないのか。
そう思うのも若いうちだけだな。

122:オーバーテクナナシー
04/06/04 17:13 NUcvq+Ec
>>121
いい歳こいて2chですか

123:オーバーテクナナシー
04/06/04 17:27 IOpAToJz
>>122
俺は20代だが、既婚だYO。
40過ぎた一人身を想像しろよ。

124:オーバーテクナナシー
04/06/04 18:15 zHk12evf
>>123
>40過ぎた一人身

楽しそうですが。
もしかして「40過ぎた一人身は寂しい」から結婚したんですか?
結婚はしたくてするんじゃないんですか?

125:オーバーテクナナシー
04/06/04 18:30 nAIRWMTY
たった10個の回避方法

1隕石をオーバーテクノロジーレールガンで粉砕!!でも少し被害あり。
2隕石に核爆セット!!つまりはアルマゲドン。これも少し被害あり。
3その前に人類が自滅する。被害は0だけど死ぬ人が沢山!!
4他の星に移住。(その前に月に色々持ってって非難ロケット発射!!)
5超科学で地球の公転を早めて当たらなくする。
6隕石の軌道をずらす。
7大気浄化装置を開発。そして当たりそうなところに住んでいる人を非難させる。
9成層圏に超強力バリアーを設置(爆
10波動砲発射!!(核爆

126:オーバーテクナナシー
04/06/04 22:06 oAdYiaRJ
その隕石の軌道に人工惑星を造る

127:オーバーテクナナシー
04/06/05 00:38 TlS+MnKI
隕石を静止軌道上に乗せて軌道エレベータの材料にする方向に話が進むと思う。
よっぽど切羽詰まってたら知らんけど。

128:オーバーテクナナシー
04/06/05 17:53 YIr1NXgM
日本ブレイク工業に頼む

129:オーバーテクナナシー
04/06/09 03:54 20Ou9PYC
                                   _,.
                  ,. -―‐-、           r^~  ``ヽ
 、   ,. -―‐、   /^ヽ.  ヽ._,.-―-',./^ヽ        !,._     `、
 1`ー ′     ヽ   }  }  ,. -‐'⌒i 、,.、 〉  ,.、、     ヽ.    ヽ
  l     ,. =    〉 .!  ー^i 、_,.、  、_ `'′/  ヽ       \    `、
  `ー--‐'" 、'′ /  ヽ、   ,! ,-┘   フ  ./    〉         ヽ.    、
        ~ー'′     `ー' l  ゥ .r'′ ノ,.   /        `、   ヽ
                  ゝ、  ノ   (__  /          、i、 /
                    ^ '′     ̄             ~
     /\___/ヽ              __  __  __  __  
    /''''''   '''''':::::::\           | モ | | レ | | 枝 | | 冷 | 
   .|(●),   、(●)、.:| +        | ツ | | バ .| |   | |   |
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    +       | 煮 .| | 刺 .| | 豆 .| | 奴 | 
   .|   `-=ニ=- ' .:::::::| +        . |    .| |    .| |    .| |    | 
    \  `ニニ´  .:::::/___        | 250 | | 350 | | 250 | | 200 | 
     /ヽ、--、 r-/|ヽ \─/        ̄ ̄   ̄ ̄   ̄ ̄   ̄ ̄  
    / > ヽ▼●▼<\  ||ー、
   / ヽ、 \ i |。| |/  ヽ(ニ、`ヽ
  .l   ヽ   l |。| | r-、y`ニ  ノ \
  l     |  |ー─ |  ̄ l  `~ヽ_ノ

130:オーバーテクナナシー
04/06/09 06:22 CRkAOIuy
このキモイキャラはなんだ?

131:オーバーテクナナシー
04/06/11 23:58 04Xn3WWL
日本の落下地点は小型車サイズで千葉・茨城・関西だ。

132:オーバーテクナナシー
04/06/12 23:31 77fzROiS
人類は滅亡するだろうが、地球と隕石がぶつかったら多分地球が勝つ。
木星とは比べられんが、ここらの星ん中じゃ真ん中以上のでかさだし。

133:オーバーテクナナシー
04/06/14 23:12 aqamxPpT
たぶん、巨大いん石はこないと思います。
もう過去に落ちたんだから大丈夫だと思います。


134:オーバーテクナナシー
04/06/14 23:28 qrcGrPWa
>>132>>133

梅雨厨ってヤツか?…

135:オーバーテクナナシー
04/06/15 06:48 OPdk/H1V
まあ、「隕石衝突の危機」は天文学者や宇宙開発関係者にとっての晴れ舞台だからな。
自分達が地球を守る、人類を守るというのに、燃える要素があるのは確かだ。
他のことであまりお役に立ててないだけにさ。

とか言ってみるテスト

スレの本題だけど、正直、火星あたりに分かれて住んで
人類全体の冗長性を確保するのが一番現実的なんじゃねーか。
地球と火星が同時に被弾するなんて、それこそ天文学的確率の二乗だろう。
これで不安ならどっかに大きな宇宙ステーションでも付け加えてもいい。

136:オーバーテクナナシー
04/06/15 12:54 8zPJF9yZ
天文学は気象関係で役に立っている。

137:オーバーテクナナシー
04/06/15 16:34 xdT0izKy
つーか基礎科学はすぐに役立たなくてもいいんだよ。


138:オーバーテクナナシー
04/06/15 19:42 1DfCVKQr
ところてんでさ聞いてよみんな
もし、だよ?
太陽系を覆いつくすほどの超巨大彗星が太陽系めがけてふってきたら
避けようないじゃない。そこらへん考えてるの?
核爆弾とかも無理、なぜなら太陽さえ歯がたたない奴だから。

139:オーバーテクナナシー
04/06/15 19:45 2CkA6tLE
>>138
普通に考えても滅亡以外無いだろ。
トンデモで良ければ、しーぽん主演のアニメでも見ろ。

140:オーバーテクナナシー
04/06/15 19:45 8zPJF9yZ
>>138
そういう物体はブラックホールになります。

恒星クラスの天体が太陽を襲ったら対抗策はないな。

141:オーバーテクナナシー
04/06/15 19:59 8zPJF9yZ
>>140の続き
ブラックホールになれば半径が小さくなって衝突の頻度が低くなるから
大丈夫と思ったら大間違い。強力な重力で近くを通過されるだけで太陽系の
軌道はメチャクチャ。地球は哀れ太陽と泣き別れ。

142:オーバーテクナナシー
04/06/15 23:29 7RYv/Tzy
>>140
次スレテンプレ、貼っておく。
スレ立て、よろ。

「こんどは巨大恒星が衝突してきます。大3事必至」

観測の結果、太陽系にまもなく巨大恒星が接近してくることがわかりました。
近傍を通過すれば人類滅亡は免れないでしょう。
どのようにして回避するか。あるいは生き残るか。
あるいはどのようにして最期の時を迎えるか。
語りましょう。

過去スレ
巨大隕石が衝突してきます。さてどうしますか…
スレリンク(future板)

巨大隕石がまた衝突してきます。2ndインパクト
スレリンク(future板)


143:オーバーテクナナシー
04/06/16 00:35 20wVdyzt
木星でもぶつけてみるか。

144:オーバーテクナナシー
04/06/16 15:08 PrhmZmoG
>>142
結論が簡単に出そうだから、巨大恒星はちょっと。

145:オーバーテクナナシー
04/06/16 22:00 OgCkJKmj
>144
希望を捨てちゃ駄目よスティーブ!
私たちは今まで何のために戦ってきたの!?

146:オーバーテクナナシー
04/06/16 22:04 PrhmZmoG
>>145
ちなみに、その様な案がある?
未来技術に相応しいのよろしく。
トンデモなら笑ってあげるよ。

147:オーバーテクナナシー
04/06/17 01:10 u0mDoRwM
>>142
急いで完全循環系の宇宙船作って逃げる以外ない。

148:オーバーテクナナシー
04/06/17 12:53 QFm05Sny
>>147
完全循環系は生物の事を指すんだろ?。
エネルギー的には熱や電磁的な輻射でロスをするから。
装置の故障も考えると、系全体として百年も無理だと思う。
そこで生存競争をするよりは、素直に死んだ方が楽な気がするな。

149:オーバーテクナナシー
04/06/17 13:09 Dc09KwlY
恒星クラスの天体の場合発見してから接近するまでかなり時間がある。

150:オーバーテクナナシー
04/06/17 13:13 QFm05Sny
>>149
確かに時間がありすぎるな、ちょっと考えても何億年単位の可能性がある。

151:オーバーテクナナシー
04/06/17 15:09 3baSIqxG
>146
瞑想で幽体離脱して異次元に離脱する。

152:オーバーテクナナシー
04/06/17 18:43 mf1SmhW5
>150
プラックホールや中性子星だったらかなり接近するまで
気付かない事もあるんじゃないか?
そういう設定のSFも多いし。

153:オーバーテクナナシー
04/06/17 19:17 Dc09KwlY
今は褐色歪星でも数光年の距離で発見できる。

154:オーバーテクナナシー
04/06/17 19:39 mf1SmhW5
>153
それって任意の星域だけでなく全天どこでも常にって事?
「発見した」と「発見できる」はまったく別物だよね。

155:オーバーテクナナシー
04/06/17 19:46 oNH52qGW
>>152
元々の定義が巨大恒星だろ、前提変えて何をしたいんだろう。 あお(ry

156:オーバーテクナナシー
04/06/17 19:52 mf1SmhW5
>155
「巨大」の定義は?
太陽と同じくらいの恒星でも接近したら大変な事になるだろうけど
そういうのは考慮外なの?

157:オーバーテクナナシー
04/06/17 19:57 oNH52qGW
>>156
ブラックホールや中性子星は、恒星とは言わないので、恒星なら良いじゃね。
元々の質問者に聞けよとは思うが。

158:オーバーテクナナシー
04/06/17 22:01 Pl374P0b
ブラックホールって、超強力なX線源として観測されるんじゃなかったっけ?
X線観測を全天方向で続けていれば、ブラックホールの接近は観測できるんじゃないかなぁ。

あ、それは連星系の場合か…。
単独のブラックホールだと駄目なのかな。

X線観測衛星はもう飛んでないんだっけ?

159:オーバーテクナナシー
04/06/17 22:05 Jw36DGPu
>>158
大きな物質を吸い込む時X線が出るだろうが、何も無い空間では無いかな。
たしか、ブラックホールの蒸発関連で何か出てたと思うが、
エネルギーが少ないので長距離から観測は出来ないと思う。

160:オーバーテクナナシー
04/06/18 00:05 e8jUAOwN
じゃあ次スレは
「巨大なモノが衝突してきます。」
で。

>>159
ブラックホール自体が出すエネルギーだけじゃなくても、
そんなのが移動してたら周りになんらかの変化があると思うんだけどな。
アマチュアの観測屋が見つけそうだけど・・・
そういうこと何も知らないんで適当なこといってるけどスマsン

161:オーバーテクナナシー
04/06/18 04:28 vI6JF4xR
重力レンズ効果で、星の位置がずれてたりするのを探せば!!

全天でやるのは死ぬほど大変そうだけどね。

162:オーバーテクナナシー
04/06/18 11:44 6jfWk4s8
>>161
重力レンズで見つけるのは相当近くか、宝くじ当たる以上の運が無いと見つけるのは難しい。
重力レンズがの影響が見える直系は思いのほか短い。

163:オーバーテクナナシー
04/06/19 04:12 Sfz0dG+H
つうか、重力レンズの効果が得られる程の質量って
銀河団クラスじゃなかったっけ?
ブラックホールみたいにピンポイントで時空の歪みが
存在しても、駄目なんじゃないかなぁ…。

あぁ、上手く説明できないのがもどかしい(苦)。

164:オーバーテクナナシー
04/06/20 11:12 fZl4o3mH
なんていうのかな。
事象の地平線の外では、ブラックホールの大きさにかかわらず、中央に質点があると考えていいからね。
あとはその質点から遠ざかるにしたがって距離の逆二乗に比例して重力の強さが弱くなる。
質量が大きくなればなるほど、重力は強くなるが、所詮比例なので、結局のところ(G=m/r^2)としようか。
すると、mがX倍になったとき、同じ大きさのGが得られるr’は
mX/r’^2=m/1
X=r’^2
r=X^1/2
となり、影響範囲はXの平方根で増えていく。
しかし、実際のところ場の中を通過する間、光は曲げられつづけるわけだから、場の半径が大きくなると、光がその中を通過しないといけない
距離も増えるわけであり、影響は増大する。

つまるところ、大きい質量になれば、影響範囲も増えるが、小さい質量でもブラックホールの近傍を通過する光はそれなりに曲がる。
ゆえに違った方向から来る(実際と異なる位置に天体がある)ように見える。
ということではないだろうか。

165:オーバーテクナナシー
04/06/20 12:54 dpp0g6EL
思いつき。
アンドロメダ星雲は1923年のハッブルの観測では93万光年の彼方にあるとされた。
しかし、現代の観測ではアンドロメダ星雲との距離は230万光年だとされている。
これが、実は観測精度の向上によるものではなく、アンドロメダ星雲の方向から
ブラックホールが接近していることが原因だとしたら・・・・?

昔の観測データと現在のデータをつきあわせて、ランダムな観測誤差ではなく
一様な変異が認められれば、可能性はあるのかも。

166:オーバーテクナナシー
04/06/21 02:58 fyyr6vWs
>>165
何かの本で「アンドロメダ星雲までの距離が大きくなったのは宇宙の膨張によるものだ」と読んだ


167:オーバーテクナナシー
04/06/21 03:05 UV5I3MXD
>166
たぶんHAL。宇宙がインフレってやつだろ?

168:オーバーテクナナシー
04/06/22 16:56 +0+utaIE
どっちもトンデモっぽい。

169:オーバーテクナナシー
04/06/22 17:28 bfJs1SfN
>>163
あんまりいいのがみつけられないんだけど

URLリンク(www.geocities.com)
>詳細な解析により重力レンズ現象を引き起こしている二つの天体は、
>それぞれ太陽質量の約6倍であることが示された。もし、この二つの
>天体が普通の恒星であったなら、より遠方の恒星からの光を隠して
>しまうほど明るく輝くと考えられる。太陽質量の6倍は白色矮星や
>中性子星の最大質量よりも大きく、この天体がブラックホールである
>と考えることが妥当である。

こういうのとか。漏れはディスカバリーチャンネルで見たんだけどね。

170:ユダヤの預言者
04/07/17 12:46 mXeUnLGw
自然にぶつかるの待つんじゃなく、米は故意に隕石を地球に誘導して、
上層部だけ月面基地で生き残る計画らしいのですが。

URLリンク(128.102.38.40)
によるとNASAが2015年までに隕石誘導技術開発すると決まったそうだし。

171:オーバーテクナナシー
04/07/23 16:36 kqGo4UGB
         _____________________
         |
         | 東京都立松沢病院ですが何か?。
         |  _____________________
         |  / ⊆ニ(二(ニニ⊇――'          (●ヽ
         | /URLリンク(www.byouin.metro.tokyo.jp)
       /| /______________________ヽ
      ,/ ̄V ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. ( ゚Д゚ ) | :::|//  ( ゚Д゚ ) <>>170を迎えに来ました。
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ ||\______________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,都立松沢病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ̄ ̄


172:オーバーテクナナシー
04/07/23 19:29 6VwiswhF
彡ミミミミ彡彡
巛巛巛巛彡彡  < こいつマジでアホやな
         i       ___________
   ⌒   ⌒ |       | __________
  -・=- , (-・=-        | | 170 名前:ユダヤの預言者[] 投稿日:04/07/17 12:46
  ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ      | |    自然にぶつかるの待つんじゃなく、米は故意に隕石を地球に誘導して、
   ┏━┓ |      | |    上層部だけ月面基地で生き残る計画らしいのですが。
   ┃ヽ三ノ ┃ |.      | |   
.    ┗━┛ ノ        | |   ,ィー-ーュァ
`- 、 _ー-ーイ/.       | | / '`'`'`ヽ
`  ̄ l l  ̄ `ヽ、.      |/     ィソ
   ヽ ヽ     >ヽ   /     ,ノ_______
    \ \  / ノ\/ヽ、_ ,,,ィ'"________
 ン    \ `´ /  ン      /ニユニユニユニユニユニユ
   \  / /          /エエエエエエエエI ロエエ

173:オーバーテクナナシー
04/10/09 01:08:17 71mwSg5Y
あげ

174:kひげ
04/11/19 10:02:43 wktRM8Wr
巨大隕石(隕石爆弾)の作り方
1 月にいく
2 100トンの岩石を掘り出す
3 この岩石にロケットをつける
4 地球軌道に乗せる
5 この岩石に耐熱処理(表面をセラミックで覆う)をする
6 地球の目的の都市に落っことす


175:オーバーテクナナシー
04/11/20 18:55:02 TAo9HQUx
>174
自然に隕石が落ちてくるのを待つ方が早い希ガス。

176:kひげ
04/11/25 22:52:24 +/4iribc
>175
これは都市や国を破壊する
武器です、スターシップトルーパーズ(映画)の
虫軍団の武器。

177:オーバーテクナナシー
04/11/26 10:14:11 CX6yDocf
知っとるわぃ。

178:オーバーテクナナシー
04/11/26 17:13:40 /qcurRPy
>176
原作にはあったっけ? つーかハインラインなら「月は無慈悲な夜の女王」でも
隕石落しやってたな。

179:kひげ
04/11/26 20:29:31 y3ik0CcN
隕石ってすごい破壊力があるみたいよ
ロシアのツングースカの隕石って8トンくらいの隕石らしい
100トンもあれば、日本全土がつぶせるようよ。

180:オーバーテクナナシー
04/11/26 20:57:12 3OKFfn7s
爆竹だってすごい音がなる!!妻卵子

181:オーバーテクナナシー
04/11/26 22:30:14 aDBxmKe4
>>179
直径約1.2kmあるアリゾナのバリンジャー隕石孔を作った隕石は、
重さ200万トンという話があるんだが…
まあソースによって数値がバラバラなのであまり信用できないが、
ざっと計算してみると100トンの隕石の大きさはせいぜい直径3、4m
程度。 墜落したら100mくらいのクレーターができて、周囲数km
から場合によっては数十kmは壊滅するかもしれないが、とても
日本全土をつぶせるとは…

182:kひげ
04/11/27 11:36:18 Hq6xEhxL
↑だそうです>>179撤回します、すると1都3県といったところですか


183:オーバーテクナナシー
04/11/27 22:55:14 FMqm7YQU
ID:Hq6xEhxLはNGアボンヌでお願いしまつ。

184:オーバーテクナナシー
04/11/28 03:45:04 CA2uWiEr
>>181

>ざっと計算してみると100トンの隕石の大きさはせいぜい直径3、4m
>程度。 墜落したら100mくらいのクレーターができて、周囲数km
>から場合によっては数十kmは壊滅するかもしれないが

………どんな計算したんだか、書いてくれるか。


185:chiku
04/11/28 04:47:31 FiscGHWJ
競馬ソフトで、こんな良いのありましたよ

作者は昔、ウルフチームのプログラマーを勤めていたらしい
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)



186:181
04/11/28 12:34:51 sfVuRe6y
>>184
ざっと計算したのは隕石の大きさだけ。それもほとんど暗算だ。
他は色々なソースからの推測、つーか憶測。
あまり気にすんな。

187: ◆Bi/Da7e/Jk
04/11/28 20:13:55 GZKKyGnd
1だが・・・。
たとえば直径100mの石質隕石が40Km/sで衝突したとする。
すると238メガトンの破壊力があり、直径2Km、深さ0.6Kmのクレーターができる。
そしてマグニチュード7.2相当の地震が起きる。
このような衝突が起こる確率は3100年に一回くらいとのこと。

188:オーバーテクナナシー
04/11/28 20:28:48 a350pFrC
ゴエモンインパクトで、壊れてもあんまり影響無さそうな冥王星か海王星に投げ返そうぜ。

189:kひげ
04/11/28 21:06:01 p3QtSbRh
>>187
1辺が100mの立方体として、比重1で、100万トン
こらすげ~。


190:オーバーテクナナシー
04/11/28 21:29:14 97EXexy3
>>186
>つーか憶測。
九分九厘そうだろうと思ったが、妙に帳尻会わせたトリッキーな解でもあるのかと。

…適当なやっちゃ。

191: popo ◆hesl6eItdY
04/11/28 21:35:13 VDKXmBHX
岩石の比重は大体2から3なのでだいたい

100万トンだと一辺60~70mくらいの立方体になるのかな

192:オーバーテクナナシー
04/11/29 16:58:30 uy6CvmZs
遺伝子改造が進めば
隕石衝突クラスのパンチが出せる格闘家
とかも作れるんじゃない?
で、格闘家だから隕石衝突クラスの衝撃にも耐えられるので
そいつらを二、三人集めれば地球は救われる。

193:オーバーテクナナシー
04/11/29 20:31:49 Tbk5xI+x
>>192
そんな連中はもう人間とは呼べんw

194:オーバーテクナナシー
04/11/29 21:17:57 crvne0cu
「石割るばあさん」という漫画があったな…

195:オーバーテクナナシー
04/11/29 21:34:46 ZI8rSoM9
>>194 突っ込んでほしいか?
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔

196: ◆Bi/Da7e/Jk
04/11/30 00:30:35 JymGWaLt
>>191
百万トンなら、密度が3とすると
V=1.0x10^6/3(m^3)

半径は
4/3πr^3=1.0x10^6/3

r^3=1.0X10^6/4π

r=43.01(m)
くらいの隕石ですね。
38メガトンくらいの破壊力ですって。
1.1Kmくらいのクレーターができますね。

>>189
というわけで、100mの球形ですと
V=4/3π50^3=523598(m^3)ですね。
ま、完全な球ではなくいびつな形でしょうから、有効数字2~3桁がいいところね。

密度3として157万トンくらいかしら。

197:kひげ
04/11/30 09:34:30 5V4WiqZm
ところで、この150万トンの隕石(石の塊?、鉄と言う話もあるが)
を止める、そらす、粉々にする、方法は。
1 原爆で粉々にする
2 ダイナマイト(発破の技術)で10個
 ぐらいに分けてばらばらに落とす(100mの津波が10mになる)。
 (発破技術者が宇宙に行かなければいけない)
このくらいしか浮かばない。

198:オーバーテクナナシー
04/11/30 10:50:19 RD8tUqmA
>197
なるべく地球から遠い所で原爆などで軌道をずらす、ってのが一番確実性が
あると思うがな。もちろんそのための技術は相当な物になるだろうけど。
2は被害の規模が小さくなるだけで範囲が広がるんだから意味はない。つーか
世界的にはむしろ被害が増大すると思う。
1だって基本的には2と同じ。地球の近くでそれを行えば粉々になった破片は
そのままみんな地球に降り注ぐ。みんな大気で燃え尽きるくらい粉々になれば
別だけどそんなに上手くいく可能性は低い。

199:オーバーテクナナシー
04/11/30 19:00:39 X+Ed5MFH
隕石落ちて、国が沈むとかって無いですよね。
だから隕石なんて落ちるけど、毎回騒ぎすぎ。
どうってことないのにね☆

200:オーバーテクナナシー
04/12/01 02:15:06 ax9zNB4y
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |   
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


201:kひげ
04/12/01 17:20:46 K2xZ2yKv
すみません100万トンではなく1000トンでした(100万Kg)。
     10m X 10m X 10m = 1000立方メーター(1000トン)
申し訳ない。
友人から船の排水量て解るかと言われ気がつきました。
キログラムで考えていて、途中でトンになってしまい
びっくりして発表してしまった

202:kひげ
04/12/01 17:36:22 K2xZ2yKv
10m立方体の重さは、比重1で1000トンでした
申し訳ない、訂正します。

203: ◆Bi/Da7e/Jk
04/12/01 23:41:00 WSdRsttK
kひげさん、
>>189には一辺100mの立方体と書いてあるから、百万トンであってるとおもいます。
2000 SG344がちょうどこのくらいの大きさですね。
これが2030/9/21に直撃したら先に述べたような被害が出ます。

それにしても、百メートルクラスでこの被害ですから、小惑星クラスが突っ込んできたら・・・。
びっくりですね。

マニコーガンクレーターとかは、直径5~6Kmくらいの隕石の衝突によるものだといわれています。
3千万メガトンくらいの破壊力ですね。
このくらいの隕石が衝突すると、衝撃波や津波での直接的な被害のほかに、それを生き残ったとしても
衝撃で砂やほこり、有機物が炎上した煙が核の冬と同じように太陽光をさえぎり寒冷化するとともに植物の
育成を妨げ何年にもおよび食料が得られなくなります。
そして、その後は水蒸気による温室効果のため気温が異常に上昇するとのことです。
もし、2028年に1997XF11が衝突すればこのくらいの被害を受けることになったでしょうね。
実際にはその後の観測で軌道が確定した結果2028年の接近では衝突の危険はないということになりました。

204:kひげ
04/12/02 16:38:36 pHfCHkQ3

助かりました、100万トンでいいんですね。
ところで、隕石を止める方法
月(また月です)、隕石爆弾とおなじく、
月で石を掘り出して、隕石の突入軌道に置く。
原爆を使わないから放射能汚染がない。
月から掘り出せば、重いものでも簡単に宇宙に出せる。
もっとでかい時は、月を動かして、月に巨大隕石を当てる。


205:オーバーテクナナシー
04/12/02 18:27:06 vs3mPhl1
月を動かすのはもちろん、月から石を掘り出して隕石軌道に置くだけの技術があれば、
隕石自体の軌道をずらす方がはるかにたやすいと思うが。
地球から遠い軌道上なら、ほんのちょっとずらすだけで衝突を避けられるんだから。

206:kひげ
04/12/02 19:13:13 pHfCHkQ3
そうですか、映画のようには行かないものですな。
ところで、ディープインパクトの映画で観測所の先生が
パソコン1個で軌道(地球衝突軌道)を割り出したけど
あんなに簡単に出てくるものですか。
あのパソコンの後ろには、スーパーコンピュータが
控えていたりして。
どれが当るかそくざに計算できないと、みんなで空を見て
あれが当る、これは当らないと言えない。
ひそかに富士山に逃げることが出来ない。

207:オーバーテクナナシー
04/12/02 19:21:46 DCQTz6H+
>>206 あんた本当にパソ関係の仕事長いの?
デスクのパソは単なる端末でメインフレームで計算があたりまえ。

208: popo ◆hesl6eItdY
04/12/02 20:49:57 lLQdV36/
ある1つの衛星の軌道計算ごときでメインフレーム使うのは勿体無い
衛星の軌道は6つの軌道要素(変数)で示される。
時期の離れた2つ以上の観測データを使ってWin95時代の旧型機
でも直ちに6つの変数が算出出来る。

今度はそれを天文ソフトなんかに読み込ませればPC上でビュンビュン
動かすことはおろか、いつどこに衝突するのかも直ちに分かるはず

ダウソロード
URLリンク(www7.ocn.ne.jp)

説明
URLリンク(www7.ocn.ne.jp)

209:オーバーテクナナシー
04/12/02 20:53:54 GGI8lvL7
パソコンで計算しても概算値しかでないから、怪しいのを見つけたらその後
スパコンにかけるのが普通でないかい?

210: popo ◆hesl6eItdY
04/12/02 21:18:36 lLQdV36/
どの程度なると概算値となるか人よっても見方が違うから
何とも言えないけどね

もちろん摂動値などを正確に扱う為にはスパコン使った方が
精度の高い結果を得られるのは間違いない

ただ実際は観測値の精度の方が問題になる場合が多いと思う。
有効桁の限られたデータではその他の環境値にどんな高度な
ものを使っても限界が有ると思う

211:オーバーテクナナシー
04/12/02 21:23:48 GGI8lvL7
あー、うん

パソコンで計算して見て「怪しいな」と思った時に
より精密な観測データを、より精密な計算のできるスパコンにかけるのが
普通でないかい?

これでいいかな。

212: popo ◆hesl6eItdY
04/12/02 21:38:31 lLQdV36/
そんな感じでしょうね
PCだけで滅亡確定と言い切るにはチト怖い
逆にギリギリかわしそうと言われてた香具師が実はストライクゾーン
だったってのもありそうだし・・

仰せの通り観測されたデータをまずPCにブチ込んで地球のある
直径倍以内を通過しそうな香具師を検索する
そしてそれをスパたんに送って○○年後にウマー となるかを検定
するのが効率よさそうですな


213:kひげ
04/12/02 22:17:51 pHfCHkQ3
回答ありがとうございます
天体望遠鏡を買い込んで空を見上げて暮らそうかな
第一発見者は名前をつけられるんですよね
世界中に憎まれる名前になるでしょうね。


214: popo ◆hesl6eItdY
04/12/02 22:51:12 lLQdV36/
>213どの
今時の望遠鏡というか赤道儀はコンピュータ搭載で、軌道要素
ブチ込むと自動追尾してくれる香具師もあるからお試しあれ


215:オーバーテクナナシー
04/12/03 00:04:53 9k0r/9XT
地球に衝突する巨大隕石には恐怖の大王と名づけるに決まってるだろう?

216:オーバーテクナナシー
04/12/03 01:15:40 DovVn/dr
>>215
5年5ヶ月前のネタをいまさら…

217:オーバーテクナナシー
04/12/03 14:55:27 xH1pELNv
もう五年も経つのか・・・
懐かしさで泣いてしまった・・・

218:オーバーテクナナシー
04/12/03 19:38:11 Opw4Tq6x
ゲッターつくるしかないだろ!

219:オーバーテクナナシー
04/12/04 17:13:35 r2sDxMDC
全宇宙をただの空間に戻す「ビックバーン」が起こったらどこに逃げる?

220:リアル厨房
04/12/04 17:52:23 ZsZii3KC
逃げれないだろ。たぶん一瞬だし?痛みも苦しみも自覚も(中略)無いと思う。
っつーか、それ起こるの何時だよ。そのころにはうちら死んでるんとちゃう?

221: ◆Bi/Da7e/Jk
04/12/04 22:10:51 fYMBg1d0
宇宙の中心でビッグば~~~んが起こったとしても、その影響は光速度でしか伝わらないから、地球にまで伝わるには二万六千年くらいかかると思います。
とはいったものも、今から二万六千年前にすでにビッグば~~んが起こって、その影響が広がりつつあるのかもしれませんね。

222:オーバーテクナナシー
04/12/05 03:23:19 PAUcH2GS
本当に核で小惑星を壊せないかやってみればいいのに。
地球を何度でも滅ぼせる量の核使ってさ。

223: ◆Bi/Da7e/Jk
04/12/05 15:12:11 spXlahEK
表面で爆発しても、爆圧がほとんど宇宙に逃げてしまいますからね。
表面をちょっと削るくらいになってしまうでしょうね。
それでも十分遠くで行えば軌道は変わりますよね。

小惑星の中に埋めて爆発させれば、うまくすれば割れたりこなごなになると思います。

でもね、太陽の側(昼側)から接近されると気づかないのよね。
すでに通過した後で気づいたこともあるみたいですし。
2004FHも発見されたのはぎりぎり3日前だし。
2002MNなんか通過してしまったあとに発見されたんですよね。
ということは気づかない間に衝突されて人類あぼ~んということもありますね。

224:オーバーテクナナシー
04/12/05 15:26:21 JksWc9qT
高速近くで移動できるロケットを開発。
質量が膨大に増えるので隕石の側を通過するだけで、機動が変わる。

225:オーバーテクナナシー
04/12/05 17:43:36 +ZibFVK5
隕石白刃取り

226:オーバーテクナナシー
04/12/06 18:37:57 w/IPF7/J
>>224
“光速”だよな? 
そんな物作る技術に比べれば、隕石を爆弾で破壊や軌道修正する方がはるかに楽。

227:オーバーテクナナシー
04/12/06 20:44:07 +eAoCtM8
隕石をトンカチで砕いて食べる

228:オーバーテクナナシー
04/12/07 02:12:30 7OrDhKt4
食っちゃうのかよ!!

229:オーバーテクナナシー
04/12/08 20:39:32 z/e22vKU
>>227-228
地球上に少ないレアメタルが一杯含まれていて栄養豊富でおいしいですよ。

230:オーバーテクナナシー
04/12/09 18:57:18 OeHXD1Se
>>229
アンドロメダから来た方ですか?

231:オーバーテクナナシー
04/12/12 12:52:21 xQcoCG0p
アンドロメダから地球まではるばるやってこれる技術があるのなら、隕石破壊してくれ。

232:オーバーテクナナシー
04/12/14 12:55:28 Uy0JL5Oe
中国に隕石落ちたんだが。

233:kひげ
04/12/22 09:11:15 rPv7R7re
プラズマビーム(レーザーじゃ~ない)は質量を持っているみたいなんですよ
これを隕石の片側に(連続して)当てたら、軌道が変わらないですかね。
(プラズマビームのスレッドより)

234:オーバーテクナナシー
04/12/22 09:18:20 5V1oW/96
>>231
移動技術と破壊する技術は別…と思ったが
移動する為の装置を隕石につけてどっかに吹っ飛ばすってのは出来るんだな
現実にはそんなんないから無理だけど

235:オーバーテクナナシー
04/12/22 10:28:37 o9Z/UTTl
>>233
 ちゃんと収束させるのが難しそう。
 できたとしても、隕石が一部溶融・蒸発して推力発生するほうが大きそう。

236:kひげ
04/12/22 23:20:53 rPv7R7re
なにしろプラズマをぶっつけて
ロケットを推進させるらしいから
太陽系に入ったら地球軌道に来るまでの
2~3年間ぶつけ続ける、
レーザーより効果ありそう。

237:オーバーテクナナシー
04/12/23 01:20:21 kYwNDn9n
>>236
そもそも、直前まで見つからない隕石もあるからさらに問題になっています。
それと、プラズマは光よりずっと遅いから、せっかく遠くで見つけても衝突隕石の位置に到達するまで結構かかるみたい。

238:オーバーテクナナシー
04/12/23 11:28:07 lcgBVLr0
地道にレーザー照射して表面蒸発

239:オーバーテクナナシー
04/12/23 13:31:54 2lW0/LZn
これまでの話をまとめると
隕石が本気になったら誰にも止められないってことだな。
隕石つえー!

240:オーバーテクナナシー
04/12/23 15:11:45 RZu41Zd3
さっさと地球に落ちて人間など滅べばいい。苦痛も恐怖も感じないうちに・・
ってのは無理か。でもそのほうが楽でしょ?

241:オーバーテクナナシー
04/12/23 15:45:07 kYwNDn9n
そうね。
人類滅びるのもいいですよね。

242:オーバーテクナナシー
04/12/23 17:26:59 /xMq0m8L
だったらおまえらがとっとと(ry

243:オーバーテクナナシー
04/12/23 19:53:51 KREJWd64
隕石をすげー兵器で破壊して助かったーってウカウカしてたらいつのまにか
隕石破壊に使われたすげー兵器が普通に軍事利用されてるに500レーザードル
そんでいつのまにか、隕石がぶつかってないのに砂の国が幾つか消滅している
ことでしょう

244:オーバーテクナナシー
04/12/24 18:04:09 s/ZexcgJ
平和利用の為の技術→戦争に利用
戦争の為の技術→平和利用
の無限ループは人類が生まれた時からすでに始まっていた。
というかそれこそが人類の歴史そのものとさえ言える。

245:オーバーテクナナシー
04/12/24 18:42:48 yoRLYzT9
【天文】25年後に小惑星が衝突?-確率300分の1=NASA[041224]
スレリンク(scienceplus板)


246:オーバーテクナナシー
04/12/25 11:53:04 6hYerk80
宇宙から直径数Kmの隕石のでっかいクリスマスプレゼント落ちてこないかな。

247:オーバーテクナナシー
04/12/25 22:51:05 g5csIt71
>>245
1/69まで確率あがってるとか…。

248:オーバーテクナナシー
04/12/25 23:44:15 KxqdbYwr
地球の公転の軌道がずれるとかなったら面白い。

249:オーバーテクナナシー
04/12/26 09:27:09 zbgQkLE7
俺は夢で見た

250:オーバーテクナナシー
04/12/26 11:47:54 j5oGOjYA
核ミサイルを多量にぶち込ことに成功しても下手をしたら、
ばらばらになって放射能に汚染された隕石が地球に降り注ぐ可能性が高いのかな

251:オーバーテクナナシー
04/12/26 11:52:44 hMNJGFAI
隕石に大量の強酸かければ

252:オーバーテクナナシー
04/12/26 19:58:05 EFnEV5qT
>>251
石灰岩の隕石ならな。そんな隕石あったらすごいことだが。

253:オーバーテクナナシー
04/12/27 03:24:09 PkVIAKH6
衝突したら大変な被害をもたらすような大型小惑星を無害なまでに
解かせるだけの酸を宇宙に持ち出せるもんかい。

254:オーバーテクナナシー
04/12/27 08:29:43 MbDH9YYO
>>253
質量が同じなら固体が液体になってもたぶん結果は同じだ罠。速度が速度だし。

255:オーバーテクナナシー
04/12/27 11:23:51 vjrvw9/t
>>247
1/45にあがっているYO!

256:オーバーテクナナシー
04/12/27 11:56:33 MbDH9YYO
今から少しずつ押すのが一番ですかねえ。
正確に予測できないと逆に押した結果衝突になりかねないですけど。

257:オーバーテクナナシー
04/12/27 15:09:18 adMFNGzU
来年の初め頃、日本を巨大地震が襲い、壊滅的な被害をもたらす。経済は完全
に破綻し、世界経済にも大きな影響を与える。
さらに2006年、暴力の連鎖からついに、イスラム過激派が核兵器による
戦争をアメリカ、ひいては世界にしかける。アメリカもこれに応戦して、
核対、核の全面核戦争へと突入し、終わりなき虐殺が世界中で執り行われる。
2028年、戦争は終結するも、世界の人口の95%は戦争により命を落とし
世界の国々のほとんどが荒野と化してしまう。
そして、2029年、人々に最後のとどめを刺すように小惑星が地球に衝突。
戦争から僅かに生き延びた人々も、これにより、完全に姿を消す。
こうして、長きに渡り地球を支配してきた人類は西暦2029年に一人も残さず
文字通り「絶滅」するのだった。


258:オーバーテクナナシー
04/12/27 15:28:13 Nja5L3oB
未来が見えてるってことは未来は変わるってことだよ

259:オーバーテクナナシー
04/12/27 17:53:07 MbDH9YYO
>>258
未来が見えてるってことは未来は
「変えられるかもしれないし、だめかもわからん」
ってことだよ。
あがき、生きるために奮闘しろ。しかし現実と結果は受け入れろ。

260:オーバーテクナナシー
04/12/27 18:35:52 gS7eLYcK
1/37に上がりましたよ

261:でゆん
04/12/27 18:36:38 628uXFSO
隕石の軌道を変更する。
巨大な鉄球(か何か)をつかって、ビリヤードの要領で薄く当て、隕石の
軌道を変更する。誘導は外部からのコントロールでもいいし、誰かが
乗り込んでもいい。人が乗る場合は離脱・帰還用の宇宙船も用意する。
低軌道に置くとそのうちに落下してきたりデブリを増やしたりするので、
鉄球はあらかじめラグランジュ点に浮かべておく。
・・・まあちょっと高価に付くけどね。スペースコロニー建造後であれば
安上がりな手だと思う。

262:オーバーテクナナシー
04/12/27 22:06:15 Eb6qW1Yu
ついに4.6%キター
URLリンク(neo.jpl.nasa.gov)



263:オーバーテクナナシー
04/12/27 22:13:15 aMQVGvVM
なんかどんどんあがってくなぉぃ

264:オーバーテクナナシー
04/12/27 22:31:30 VQ01gC9Y
実はNASAが壮大な釣りをしているのではないか?

265:オーバーテクナナシー
04/12/27 22:49:00 VQ01gC9Y
今0.1AU位まで近づいているんだな。(22日あたり0.97AUに最接近後離れつつある)
データ蓄積中で観測の度に予測が絞られているわけか。
8年に一度接近しているようなんで、今を過ぎたら次のチャンスは2012年か。

266:オーバーテクナナシー
04/12/27 23:47:59 WNf3CffL
22発飛んで来たら必ずシボンヌか。

267:オーバーテクナナシー
04/12/27 23:49:46 PkVIAKH6
ちょっとヤバイね。核の出番かな。

268:オーバーテクナナシー
04/12/28 00:04:04 DeR6iZp3
おっす、おらNASAの職員
小惑星が降ってきそうっていうのに、
なんだかワクワクしてきたぞ。

269:オーバーテクナナシー
04/12/28 01:25:21 1sT+L3K4
>>262
これは?以降の指数を数字に変換して、%と分数で表示しているだけではないのかい?


270:オーバーテクナナシー
04/12/28 02:31:58 UGUGWtlx
>>269
何が言いたいのかさっぱり分からんぞ

271:オーバーテクナナシー
04/12/28 02:35:33 UGUGWtlx
ごめん分かりましたすみません。
URLね。。。

272:オーバーテクナナシー
04/12/28 09:37:32 e4ynanC9
>>266
確率勉強し直せ

273:オーバーテクナナシー
04/12/28 12:19:20 uCH/p2cF
大津波のニュースで、隕石を思い出した。
隕石は海に落ちた方が津波で大被害が出ると言われていた。
流れてるニュースは、まるで隕石が海に落ちたかのよう。

実際、M9.0って隕石の大きさにすると何メートル位?

274:オーバーテクナナシー
04/12/28 12:25:41 uCH/p2cF
自分でぐぐってビビった。
直径200メートルが秒速20キロでぶつかったらM9.0だ。
直径200メートルでも海に落ちたら死者数万人かよ!

275:オーバーテクナナシー
04/12/28 12:50:32 JTs0HtEG
もちろん落ちた場所にもよるけどね。
今回は人口密集地&後進国だから被害も大きい。

276:オーバーテクナナシー
04/12/28 15:32:09 RxY3eS8L
538 名前: 番組の途中ですが名無しです 投稿日: 04/12/28 10:17:04 ID:M7LMnG2H
2029年4月13日の小惑星と地球の位置図が載ってますが?

かなり近くを通るから見ものではあるが、過去にさかのぼって観測記録探したらみつかって、
詳細軌道計算しなおしたら衝突の可能性はなくなった、とはっきり書いてある。

URLリンク(neo.jpl.nasa.gov)
-------------------------------------------------------
との事です

URLリンク(neo.jpl.nasa.gov)
で、衝突確率は 3.8e-0.5 (=1/26,000) に大幅に下降修正されました。

277:オーバーテクナナシー
04/12/28 16:44:45 hOeGT1UO
>>276
これ、いつからいつまでの間の衝突確率が3.8e-5なんだろう?
よくわからないだよなあ。
URLリンク(neo.jpl.nasa.gov)
是で見ると2030~2103の衝突確率が3.8e-5ってことみたいだ。2029年以前の接近は含まれていない。
小さい確率でも%台の確率では騒ぎになるから2029年のは数値で出すのは辞めちゃったのかな?


ちなみに、3.8e-0.5は3.8÷√10=1.20
おいおい、100%を越えちゃったぞ(w
って、重箱隅であそんですまん。

278:オーバーテクナナシー
04/12/28 17:04:17 YN5RkplV
皿仕上げ

>ちなみに、3.8e-0.5は3.8÷√10=1.20
>おいおい、100%を越えちゃったぞ(w
>って、重箱隅であそんですまん。

279:オーバーテクナナシー
04/12/28 17:15:59 hOeGT1UO
>>278
なんで?(´・ω・`)ショボーン

280:オーバーテクナナシー
04/12/29 06:31:13 LOAJ6lED
>>276
>tURLリンク(neo.jpl.nasa.gov)
>で、衝突確率は 3.8e-0.5 (=1/26,000) に大幅に下降修正されました。

を踏まえつつ>>278皿仕上げ

281:オーバーテクナナシー
04/12/29 19:47:46 /pKbh7Fk
うむ。よく見てなかった。すまん。

282:オーバーテクナナシー
04/12/30 09:14:33 te0xflKn
3.8E-0.5=0.000038=0.0038%

か?

283:オーバーテクナナシー
04/12/30 11:32:42 /Fti4w4i
>>282
3.8E-0.5じゃなくて3.8E-05ならね。

284:オーバーテクナナシー
04/12/30 19:35:39 owvfteUd
>>280

衝突確率100%超なんて、流石に
公表するわけにはいかないからね……。

285:オーバーテクナナシー
04/12/31 02:48:25 cCCMgvs3
暁の4戦士の1人ガラフが乗ってます

286:オーバーテクナナシー
04/12/31 12:14:51 D6pg54ix
>>284
100%越えてます。
実はもう1個落ちてきます。

287:オーバーテクナナシー
05/01/01 15:12:32 /KwXJ0iE
確率50%の時は半分落ちてくる。

288:オーバーテクナナシー
05/01/02 01:12:56 RxPtB/SL
軌道上に何全個もの巨大な固まりを並べて配置するとかどう?
ぶつかった衝撃で崩れていく。
いや、屑が飛んできてやばいか?なら強靱なネットとか。
ロケットに左右も足せて何層にもする・・・ってロケットの出力が異様にないと無理か・・

289:オーバーテクナナシー
05/01/12 03:54:46 8/cRhYIZ
現有の単弾頭型ICBM(SS-18があれば一番良かったけどもう退役済みだっけか。)を3段~4段式に即席で増強して第2宇宙速度を超えられるようにした上、
弾頭部を今よりも更に強固な徹甲型にしたもの(バンカーバスターのお化け?)を10発くらい一度にぶつけるってのが現実解だと思うのですがどうですかね。

290:オーバーテクナナシー
05/01/12 06:29:03 49H/fN9L
ディープインパクトの彗星攻撃はどうなんだろ

291:オーバーテクナナシー
05/01/13 09:38:51 Aiz5lDH3
今度リアル彗星攻撃やるそうだね。

292:オーバーテクナナシー
05/01/13 23:57:19 dpT/46+Q
バイオモンスターが反撃してくるぞ。

293:オーバーテクナナシー
05/01/20 21:07:57 GVNNvrnF
リアルでぃーぷいんぱくと

期待下げ

294:オーバーテクナナシー
05/02/05 22:46:47 2NM5oVLF
今夜の実況は、アルマゲドンですか?

空気がないはずなのに、風がふいていたり、ガス爆発したり、引力が弱いはずなのに砂がぱらぱら落ちたりするんですよね。

295:オーバーテクナナシー
05/02/05 22:58:56 Yr/o9Jj2
ボーリングポッドなのにミニガンも付いていますよ

296:オーバーテクナナシー
05/02/05 23:23:52 2NM5oVLF
ミニガン乱射sage

でも、あのロシア人飛行士、すきだなぁ。

297:オーバーテクナナシー
05/02/05 23:36:48 Yr/o9Jj2
ま、もともと向こうじゃバカ映画として撮られたモノだしな

298:オーバーテクナナシー
05/02/05 23:45:37 QH7vq477
そんなあなたに、おすすめ
スペースカウボーイ

299:オーバーテクナナシー
05/02/05 23:46:28 ad4wii5F
デイープインパクトとどっちが先だっけ?
あとションコネリーの似たような映画もあったよね。

300:オーバーテクナナシー
05/02/06 00:07:42 eIeV0cY5
そうね。
細かいことをいったらきりがないんだけど
(宇宙服の着脱、はやすぎ~(笑)でも、あの下に円筒がおりてくるハッチはかっこいいわね。
宇宙服の与圧をいきなり抜いたら、減圧で温度が下がってシールドは曇りそうなきがする?てか、失神するかも。
宇宙船の呼気に窒素は含んでないだろうから、気泡で塞栓おきたりはしないかもだけどね.。

惑星震は、地球が近づいてきたから潮汐作用で応力が加わったと説明できないこともないけど。
いくら侵食がないからって、あのとがった地形はなぁに?
なんかず~~と、風がふいてるみたいだし。煙がかかってるし。小惑星本体と相対速度の違う砂の粒子ってやつ?
あんな粒子がいつも吹き付けてきたら地形も丸くなるでしょうし、土星の輪みたいに集まるか、捕捉されて小惑星本体に落下するんじゃないかしら。

人類の存亡にかかわるミッションなら、起爆できない(と思われた)時点ですぐ引き返すべきだったような。結果はよかったんですけど。
もっとも、どちらにしてもリミットまで1分じゃむりよね。

核爆発は飛び立ってきた(後方にある)小惑星で発生したはずなのに、前方にある窓から閃光が射すし(笑
(断熱材の破片でちょっと外壁に損傷を受けただけでもシャトルは事故るのに)あれだけ損傷を受けたシャトルがすんなり帰還できたのも(ぉ

でも、なんだかんだいって、けっこうこの映画好きだったりする。
ビデオも買ってしまったし(笑

スペースカウボーイはもっとナンセンスだとおもうんですけどねぇ。ロシアの衛星が・・・汗
あと、シャトルもあの状態では帰還できないですよね。減速できなくて地面に激突か、空中分解か、熱でやられるか。
でも、映画館でみてしまいましたよ。

ディープインパクトはまだ見たことないの。よせあつめのネメシス号で彗星かなにか破壊しにいくんでしたっけ?

301:オーバーテクナナシー
05/02/06 08:04:14 iOFRHdW6
彗星に人工衛星をぶつけてそれを観察するミッション

302:オーバーテクナナシー
05/02/06 14:29:48 Nl1Wrxbk
月が地球に落ちてきたら人類滅亡?
直径約3500キロはちょっとでかすぎるか。6500万年前のは100キロだっけ。
1000キロ程度だったら即死は免れる人いるかな?

303:オーバーテクナナシー
05/02/06 14:35:01 tviJAvLA
速度によるんじゃない?

304:オーバーテクナナシー
05/02/06 15:53:48 N/z9rGcX
今、直径100キロの隕石が落ちてきても人類は死滅するだろ。

305:オーバーテクナナシー
05/02/06 16:01:37 nBBGrAR0
木星をぶつけりゃ大丈夫

306:オーバーテクナナシー
05/02/06 17:01:27 LZCsqRSx
>>305
こうじゃないのか?
木星"に"ぶつけりゃ大丈夫

307:オーバーテクナナシー
05/02/06 17:03:42 jEf9AL9y
簡単には死滅しないだろう。

308:オーバーテクナナシー
05/02/06 17:14:34 nBBGrAR0
木星がぶつかりゃ大丈夫

309:オーバーテクナナシー
05/02/08 13:38:57 pTaQZ4j6
>>302-304
ダイナソア・キラーは直径10km級。その衝突によるクレーターが百数十km。
400km級の隕石が落ちると地球上の海水が全部蒸発するって言われてるね。

310:オーバーテクナナシー
05/02/08 22:24:36 q6419pro
火星の逆行衛星はいつか火星に落ちるんだろうか。結構な見ものだろうね。

311:オーバーテクナナシー
05/02/08 23:11:13 AL/s6H/3
そうね。
逆行衛星は潮汐力で少しづつ公転のエネルギーが喰われて、だんだん内側に引き寄せられますよね。
ロッシュ限界を超えると、分解してしまいますよね。
(衛星の内部構造が潮汐力より強ければ、壊れないのですけど、とてもそうは思えません)。
そんなわけで衛星が大きい固まりのまま落ちるということはないかもしれません。

312:オーバーテクナナシー
05/02/08 23:29:42 q6419pro
そして輪が出来るのかな。


313:オーバーテクナナシー
05/04/27 00:46:58 IyhXXymK
太陽とか惑星からの引力を遮断するシートかなにか作れないかな。
小惑星の周りをそれで覆っちゃえば慣性でまっすぐどっかに飛んでっちゃうと思うんだ!

どう?

314:オーバーテクナナシー
05/04/27 13:54:35 gU0rNgcx
>>313
ケイバーライトは……ワープドライブ以上に当ての無い技術だと思うが。

315:オーバーテクナナシー
05/04/28 10:51:58 M106fTJF
重力遮断シートがあっても、シート本体には重力が働く。
よって、内部に包み込んだ小惑星がシートに激突(実際は逆か)。
そうならないためには、重力が働いた状態のシートを頑張って動かさないといけない。
エネルギー保存則から恐らくまず確実にそのために必要なエネルギーは・・・

かくして重力遮断シートは何の得にもならないのであった。

316:オーバーテクナナシー
05/05/02 03:17:17 maemCypS
ドラえもん のび太と竜の騎士だっけか?
竜族を滅亡させた彗星の話。

ちなみに地球の外気圏から成層圏に到達するまでに
隕石ってどのくらい小さくなるものですか?

317:オーバーテクナナシー
05/05/03 00:56:04 5W8gP1S1
小さい隕石:燃え尽きる
ある程度の大きさの隕石:結構落ちてくる
巨大隕石:ばらばらになるかもしれないが、落ちてくる。

318:オーバーテクナナシー
05/05/03 18:08:41 mUDLpOn/
ぬるぽ

319:オーバーテクナナシー
05/05/03 18:10:04 mUDLpOn/
直径200mの石質隕石
直径80mの鉄質隕石
で,半分のエネルギーが大気に九州される

320:オーバーテクナナシー
05/05/03 18:13:32 mUDLpOn/
直径70mで東京全滅
直径2kmで人類全滅

321:オーバーテクナナシー
05/05/03 19:45:01 NH10/GJX
>>318
ガッ!

322:オーバーテクナナシー
05/05/06 11:25:52 RIJWjOX3
直径200メートルでマグニチュード9の地震に匹敵

323:オーバーテクナナシー
05/05/12 10:47:49 GYDklV35
十年ほど前にNASAが試算したとこによれば、隕石が落下する場合はそれを回避しようと思ったら現在の技術では、準備にざっと六十年の歳月が必要だと
なまじ近づいてから核を打ち込んだら、目標が細かくなり被害が余計に大きくなるそうだ。
まあ。つまり人類を死滅させうる巨大隕石が地球に落下する場合は、現在の技術ではどうにもならないとゆうのが本当のとこらしい

324:K ◆SSLhGGij7c
05/05/12 16:34:47 Q9VtFX2Q BE:56203946-
細かくなったら大気圏で燃え尽きるんじゃないの?

325:オーバーテクナナシー
05/05/12 16:43:13 YAPgYs70
燃え尽きるほど細かくはならんでしょ。

326:オーバーテクナナシー
05/05/12 20:45:33 Mk/ak80W
俺の黄金バットで打ち返す
         _ _               _ _
        /::. ソ . :;;ヽ            /::. ソ . :;;ヽ
        /::.     ..:::;;;ヽ          /::.     ..:::;;;ヽ
        /::.      ..::;;;;ヽ         /::.      ..::;;;;ヽ
      /::.        ..::::;;;;i       /::.        ..::::;;;;i
      (::.        ..::;;;丿       (::.        ..::;;;丿
       >::...___..::::;;;イ         >::...___..::::;;;イ
       !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )          iミ:::ミC= ≡..::: )
       |:::     ″. ´/         |:::     ″. ´/
       |::: ('    ( ::;;;|         |::: ('    ( ::;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|          ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|

327:オーバーテクナナシー
05/05/16 03:49:22 ezDl/hN4
結局、新技術全部諦めて大気圏内に入ってから核兵器の名古屋撃ちが一番。

328:オーバーテクナナシー
05/05/17 18:05:42 KYS1nZKm
URLリンク(imgbbs1.artemisweb.jp)







329:オーバーテクナナシー
05/05/23 04:29:05 Cn+eKvqY
↑俺の痔の内服薬

330:オーバーテクナナシー
05/06/07 16:44:55 bl5JFPfI
2085年、地球に彗星が衝突?=確率は30万分の1-英科学誌

 【ロンドン1日時事】英科学誌ニュー・サイエンティスト(電子版)は1日、地球に2085年に衝突する可能性のある
彗星(すいせい)が発見されたと報じた。ただし、衝突の確率は30万分の1だという。
 同誌によると、発見したのは米航空宇宙局(NASA)のジェット推進研究所。同研究所は現在、地球に向かって来る
約70個の彗星などを追跡しているが、5月に見つかった彗星はこの中で地球に衝突する可能性が最も高いという。 
(時事通信) - 6月2日11時1分更新


331:オーバーテクナナシー
05/06/07 16:45:25 bl5JFPfI
そーす
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

332:オーバーテクナナシー
05/06/08 02:11:47 /J+Omqgm
俺の、昇龍拳で一発さ!

333:ソニックブラストマン
05/06/09 20:12:33 kKOAotJL
私のパンチを受けてみよ!!

334:オーバーテクナナシー
05/06/09 20:34:03 Rm/YJfsN
地球をちょっと加速させて避ける

335:オーバーテクナナシー
05/06/09 21:08:05 MKFGVMUL
逆に隕石を加速させて大気圏でバラバラに・・・

336:オーバーテクナナシー
05/06/10 11:37:07 ZFsZ/iPd
>>327
一発外したらゲームオーバーですか?

337:オーバーテクナナシー
05/06/26 19:15:55 Yjch4pwp
太陽系の謎解明へ「ディープ・インパクト」 彗星“爆撃”し飛散物質分析
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

縦横15×5kmのでかい彗星だよ。
こんなものに物ぶつけて軌道がずれて地球に向かってきたらどう責任取るつもりかね?

338:オーバーテクナナシー
05/06/26 20:48:33 x4CVIKRf
>337
でかいからこそ少々のことじゃ軌道が変わらないわけで。
月にはサターンVの3段目を何度もぶつけてるけど観測できるほど軌道は変化してないし。
それを言い出すとスイングバイのときだって微妙に軌道は変化するわけだし。

339:オーバーテクナナシー
05/06/26 21:15:28 Bpqoy4C5
>>334
ちょっとワロス

340:オーバーテクナナシー
05/06/27 18:14:30 ZTTA0tyc
>>337
>こんなものに物ぶつけて軌道がずれて地球に向かってきたらどう責任取るつもりかね?

禿しくワロス

341:オーバーテクナナシー
05/07/06 22:23:40 aDkTi7FK
とりあえず、核ミサイルを叩き込む技術の当ては出来た訳だな?

342:オーバーテクナナシー
05/07/29 00:10:42 L5PXgVvf
>>337
>こんなものに物ぶつけて軌道がずれて地球に向かってきたらどう責任取るつもりかね?

>>341
>とりあえず、核ミサイルを叩き込む技術の当ては出来た訳だな?


禿しくワロス

343:オーバーテクナナシー
05/08/16 17:27:12 anD5c+Fm
>>334
妖星ゴラス

344:オーバーテクナナシー
05/10/19 16:59:25 8jrwd6ce
URLリンク(hotwired.goo.ne.jp)

345:オーバーテクナナシー
05/10/22 11:38:19 aae9fsMc
バットで破壊する

346:オーバーテクナナシー
05/10/22 12:24:42 +uXQ+mHS
「ママー、ママーン、助けて!助けてよぅ・・・ママ?何で逃げるの?助けてよ
ママー!隕石が、隕石が来るよ!・・・誰か助けてー!!!!!!」
ギャーーーー・・・グチャッ・・・

347:オーバーテクナナシー
05/10/22 22:56:40 DciUJlIJ
グチャッとなる前に、輻射熱か何かで蒸発してる希ガス。
物理的な衝突の前に。

ていうか、そんなモンが落下してくると認識した瞬間に失神すると思う。

348:オーバーテクナナシー
05/10/23 00:43:17 e6hHnq8C
衝突地点の温度は数万度K、衝撃圧は少なく見積もって数GPa
神経が反応するひまがないほどの突然の死。
恐怖さえ克服すれば、望みうる限り一番楽な死に方ですな。

349:オーバーテクナナシー
05/10/23 01:24:21 X1q8Y79q
特別貫通力の優れた岩盤貫通型核ミサイルをぶつけりゃ良いんじゃないだろか?
アルマゲドンじゃ速度を合わせて着陸するという神技を見せたが高速でぶつける方が
遥かに簡単で計算もラク。もっと速い段階で実行できる。

350:オーバーテクナナシー
05/10/23 10:13:24 kc9sLabN
巨大隕石も恐いけど弾丸くらいの大きさの隕石がたくさん降ってくるのもコワィ。

351:オーバーテクナナシー
05/10/23 10:35:15 Rai63lLS
>>349
何十km/sの相対速度で貫通できるミサイルってあるんか?
米陸軍あたりが研究していたと思うが(地上でマッハ9(3km/s)でぶつける実験などをしている)
かなり難渋しているとか。こっちの目的は地下施設の破壊かな?

352: ◆Bi/Da7e/Jk
05/10/23 13:51:29 DfMPZYs9
バンカーバスターの核搭載型ってありますよね。
それにしても、351さんのおっしゃるとおり、相対速度が速すぎて弾体が砕け散るような希ガスですの。
隕石の一部とともにガス状になって、少しは内部にすすむけれども、打ち砕くほどじゃないですよね。

それと核爆弾の場合はガンバレル型にせよ、爆縮レンズ型にせよ、核物質を臨界量以上に合体させてある程度保つ必要があるんです。
そうしないと未熟核爆発といって、大部分が反応に寄与せず飛び散ってしまうんですね。
とりあえず臨界になっている部分だけで(残りの核物質は無視して)爆発してしまうの。
さらに、この場合ですと、超高速で突入してますから、核反応を起こす前に(まったく爆発せずに)砕け散って、核物質が飛び散ってそれっきりになる可能性もありますわね。

>>350
弾丸サイズですと、いっぱい降っていますがみんな大気との摩擦で燃え尽きてしまいますよ。
○○流星群とかいうのが、だいたいそのくらいか、もうすこし大きいくらいかしらね。
それとも燃え残ったのが弾丸サイズってことですの?1cm程度のものでも直撃すれば、持っている速度と熱でただではすまないとおもいますものね。

隕石というのは定義からして1mm以上の固体物質(それ以下はマイクロメテオライトですね。)ですが、下記ページの隕石・宇宙塵の質量のグラフをみると小さいものほど多いことがわかりますものね。
URLリンク(www1.tecnet.or.jp)

たしかに、あまり聞かないですねぇ。地上に落ちてもまぎれこんでしまうのかしら。
南極とかですと、結構細かい隕石がいっぱい発見されたってききますね。
URLリンク(yamato.nipr.ac.jp)

353:オーバーテクナナシー
05/10/23 20:22:58 X1q8Y79q
そんなに難しいのか・・・

354:オーバーテクナナシー
05/10/23 21:50:05 PcAng6vK

♪ああ~メビウスの輪から~♪
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::____::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::_, ‐''::;;;:::::::::'ー ,:::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::.;/;;;;;;;;;;;::::::::::::;::::;\、:::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::,/;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::;:;:::;;゙ヽ:::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::i:::;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::;:::::::::|l ::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::i::;;;;;;;;;;;;;;;;;::::;;:::::::::::::::::::::.; ) :::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;::::;;;;:::::,|l :::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::),;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;:;;;::::::丿':::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::\;;;;;;;;;;;;;;;;:;;:;;;;:;:::/:::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::.::゙'ー :、、、.、-‐'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::fin


355:オーバーテクナナシー
05/10/23 22:27:07 BlPB1i6D
抜け出せなくて!?

356:オーバーテクナナシー
05/10/23 22:57:26 Fjy8OIog
ひとつの答えをだしてやろう

早期発見、早期対処、少ない労力で軌道変更

357:しつもんもん
05/10/24 02:44:28 5bxXrj+b
今の技術で真空の宇宙空間において核爆発できるの?

358:オーバーテクナナシー
05/10/24 04:12:09 3afYxhG1
>>357
アフォ?

359:オーバーテクナナシー
05/10/24 08:33:01 /rjgxwQD
>>357
まず、なぜそういう疑問が起こったのか、
なぜ真空の宇宙空間では核爆発が困難だと思うのか
そこを聞いてみたいところ。質問の前にまず疑問の正体を自分で確認しましょう。

360:オーバーテクナナシー
05/10/25 17:41:35 +QvnvTbR
宇宙空間での核爆発実験なんて50年代にとっくにやっていたわけだが
ってか普通の火薬だって真空で爆発するぞ


361:オーバーテクナナシー
05/10/25 19:19:48 wdqnKydC

                 r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'   ...::;il!
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、, ..::: r!'゙
    ,i{゙‐'_,,_         :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
  ゙i、            li:il::  ゙'\
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、  ∧__∧
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ ` '(`・ω・´) グッジョーブ!!
     `~''''===''"゙´        ~`''ー

362:オーバーテクナナシー
05/10/27 18:47:15 UGE/LfcY
同じ核でも、
核のHEAT弾みたいのができれば
何発も当てれば割れるかもしれないと思った秋の日の夜。

363:オーバーテクナナシー
05/10/29 17:29:06 lGDtxWgJ
>>362
つストラトス4

ギャグはさておき、実際に隕石を核で迎撃するとなったら地中貫通弾にはなるだろ。
もちろん相対速度差を現状のバンカーバスターがあたる時程度まで落とすだろうが。

364:オーバーテクナナシー
05/10/29 18:52:06 lkv4VmxB
1発で足りなきゃ何発でも撃てば良い。地球一大事だ。ケチってる場合じゃない。

365:オーバーテクナナシー
05/10/30 02:30:32 juemrqXU
星野之宣のマンガで、地球に向かってくる隕石を核兵器で破壊したら
ちょうどその真後ろにまた同じのが現れて、それも破壊したらまた同じのが・・・って続いて
どこかの誰かが狙って隕石を連続で送り込んでるんじゃないかって話があった。
何を狙ってるかって、隕石来襲が続くかぎり人類は一丸となるから、その間は平和が続くだろう、、
というオチ。

366:オーバーテクナナシー
05/10/30 15:03:33 6KSp5Lk1
そんなん、核ミサイル産業が異常に肥大化して、隕石が来なくなったら
たちまち社会崩壊しそうやん。
それとも、何発も来るうちに段々倦んできて地球脱出主義とか出来て、
地球死守主義と泥沼の抗争になるとか。
ワンアイデアだから突っ込んじゃいけないんだけど、釣られたくなる
話だなあ。

367:オーバーテクナナシー
05/10/30 18:38:31 6BcArO/r
ひっきりなしに隕石が来るから核兵器の製造が間に合わないんです。
すっかりなくなったら隕石も来なくなる。

368:オーバーテクナナシー
05/10/30 18:56:34 2HS9ouaE
未来技術じゃないのはもちろんSFでもなくファンタジーだな。

369:オーバーテクナナシー
05/10/30 19:13:54 6KSp5Lk1
ああ、「今持ってる分をちょうど使い切るように」隕石を投げてくれるんだ。
了解しました。
でもぜってー隠し持って後出しする奴がいると見たね。
北○○とか、イ○○○○ルとか、案外日本とか。

しかし映画だととにかくふっ飛ばしてばかりだけど、確かにファンタジー
だよね。ちょっと逸らしてやるだけでいいんでないの?
うまくすれば地球軌道にのせて資源衛星に。

370:オーバーテクナナシー
05/10/30 19:38:16 2nOGtlWv
「災い転じて福」という考え方は白人にはないのかもな。

371:オーバーテクナナシー
05/10/30 22:43:41 65Uyv1p2
>>370
「復活の日」のラストなんて理解されないんだろうなあ。

372:age
05/11/07 15:15:40 nGlSP9GV
age

373:オーバーテクナナシー
05/11/22 02:59:54 /Jz4gzhP
イトカワにはやぶさ着陸失敗って......
やっぱりアルマゲドンみたいに巨大隕石の軌道修正はできないのか、今のところ。
JAXAがんばれ。


374:オーバーテクナナシー
05/11/23 01:24:02 kn8ZeeoM
アルマゲドンの場合、人が操縦してたからはやぶさよりは柔軟性効くと思われ。
アルマゲドンは話の都合で物理や天文学変えちゃったけど。

375:オーバーテクナナシー
05/11/23 18:25:25 zXgrKflr
過去に海が蒸発するぐらいの隕石が何回か墜ちたらしい。

376:オーバーテクナナシー
05/11/24 01:58:44 +6/vdS02
>>373
頭大丈夫か?

377:オーバーテクナナシー
05/11/24 08:57:20 Wl4QmUpq
>>373
成功していたし。

378:オーバーテクナナシー
05/11/24 22:55:15 FknsldN6
ミネルバ カワイソス・・

379: ◆Bi/Da7e/Jk
05/11/25 02:00:06 Y91Fv2Z8
ほんとかわいそうですね・・・。
ミネルバさん、なでなで。

動いてはいるけど、ハヤブサ本体の通信範囲をはずれてしまったみたいね。


380:オーバーテクナナシー
05/11/27 16:18:56 ZJqI7tNL
age

381:オーバーテクナナシー
05/11/28 10:26:58 gDZCChYT
age

382:オーバーテクナナシー
05/11/28 16:00:38 gDZCChYT
age

383:オーバーテクナナシー
05/12/05 16:04:12 Uoxot5eO
最近火球を良く見ます。12月上旬に連夜で2個大きいのを偶然見た。
最後に緑色の明るい光を放って爆発したやつ。
それはともかく核ミサイルで隕石を迎撃するなら、打ち損ないで地上に被害
が出るのが怖い。月面基地を作りそこから打つのが良いと思う。

384:オーバーテクナナシー
05/12/05 16:20:58 OhzlcY+y
打ち損ないで地上に被害が出るくらい近くで迎撃したらいずれにせよ被害が出るよ。

385:オーバーテクナナシー
05/12/26 00:09:22 ly6sU3yG
直径数百キロくらいの、宇宙からのでっかいクリスマスプレゼントきぼんぬ

386:オーバーテクナナシー
05/12/29 23:05:21 Zd1rmq/U
もしも隕石が地球に衝突したら
スレリンク(disaster板)


387:オーバーテクナナシー
06/04/18 03:24:26 2d+ziXuH
2006年5月25日、彗星が地球に衝突?
スレリンク(dqnplus板)

【宇宙/天文】5月25日に彗星が地球に衝突へ!-仏専門家-
スレリンク(scienceplus板)

【地球オワタ(:∀; 】5月25日彗星が地球に衝突! 300mの津波予想★55
スレリンク(news板)

【惑星】5月25日に地球滅亡?【衝突】
スレリンク(occult板)

388:ノストラダムス
06/04/18 04:21:14 boAVTB6c
1999年7の月恐怖の大魔王が降って来る

1999+7=2006

389:オーバーテクナナシー
06/04/18 11:35:11 V4ipBTw7
(´・(ェ)・`)クマー

390:オーバーテクナナシー
06/04/18 22:29:05 eTJcXs2q
これは創り話である。

イラン中部ナタンツのウラン濃縮施設では夜を徹して遠心分離機百六十四基を
連結したカスケードと呼ばれる濃度3.5%の低濃縮ウラン生産用の施設工事が急
ピッチに進んでいる。IAEAのエルバラダイ事務局長は十ニ日夜以来テヘラン
入りしているがイラン側との会談は完全に平行線のままだ。
イラン国軍のフィロウザバディ総司令官はイラン国営通信において「米欧は何も
出来ない」と述べ各国の強い非難にもかかわらずイラン国内でのウラン濃縮継続
を鮮明に打ちだしている。

フランスの元軍人エリック・ジュリアンはアメリカ政府関係者の密かな訪問を受け
Schwassman-Washmannなる彗星のNASAによる詳細な軌道計算書を手渡された。
これには太陽系の黄道面に直行する軌道を持つこの彗星が1995年に五つに分裂し
その内のひとつが最新の計算によると地球に衝突する可能性が非常に高いことを
結論づけていた。
さらに驚くべきことにこの彗星が五月十ニ日イラン中部付近に高確率で地上衝突
する事をを予測しておりその衝撃はイラン全土を壊滅状態に導くとしている。

後日、ジュリアン氏は極控えめな発表を行った。


391:オーバーテクナナシー
06/04/19 17:04:20 P20mOpXO
何か頭いい奴らが多いな、と思ったら変な板だった。

392:オーバーテクナナシー
06/04/21 01:08:34 sRRs9vqC
【地球オワタ(:∀; 】5月25日彗星が地球に衝突! 200mの津波予想★60
スレリンク(news板)
で言われてるニュースってマジ?

393:オーバーテクナナシー
06/04/21 09:50:48 avFoQ383
のはずねーだろ

394:オーバーテクナナシー
06/04/21 17:37:34 U9YMHYIL
あれだ、あれ、宇宙のステルヴィアを参考にだな。

395:オーバーテクナナシー
06/04/21 19:49:32 s6b0PsUn
【地球オワタ(:∀; 】5月25日彗星が地球に衝突! 200mの津波予想★60
スレリンク(news板)
これ本当なんですか?

396:Masterウーサ”
06/04/23 13:59:36 Siy1UCDm
(☆`α´★)‥うさぎ達を一箇所に集め、両手で抱いてあげたまま逝く。 ‥つぅか、肝心の彗星の全長が出ていないけど… URLはデカすぎて開かないし。。。

397:ξ・∀・)ノ ミ☆
06/04/23 23:28:16 VS+kpZmp
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)

398:オーバーテクナナシー
06/05/01 19:59:48 gUJn8MNe
やばいな・・・てか、まじなんですよね??

399:オーバーテクナナシー
06/05/02 09:20:20 42/qgTzs
まじなわけないだろ、ぼけ。

400:オーバーテクナナシー
06/05/02 23:11:58 EWqHH6VS
inseki doka-nn

401:オーバーテクナナシー
06/05/03 01:55:56 ypT8D5x9
このスレって1年前からあったんだ…
5/25はガチらしいね…
まぁ、日付に多少のズレはあるかもだし
当たり所の問題でもあるけど。。
誰か正確な%だして欲しい。。

402:オーバーテクナナシー
06/05/03 02:11:00 ypT8D5x9
>>138
それは考えたことなかった・・
そんなこともあるんだ・・
もう絶望的だょ・・

403:オーバーテクナナシー
06/05/03 05:07:05 24vK+VGy
>>402
方法はある。
太陽の周りを強力な電磁界などで覆い尽くして
惑星周回面と直行する方向の一方向を開放する。
するとその方向に太陽フレアが噴出するので
そのジェット推進で太陽を動かすことができる。
太陽が動けば、その重力の引かれて太陽系全体が動き出す。
こうして太陽系ごとエクソダスすれば超新星爆発から逃れられる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch