04/06/17 13:09 Dc09KwlY
恒星クラスの天体の場合発見してから接近するまでかなり時間がある。
150:オーバーテクナナシー
04/06/17 13:13 QFm05Sny
>>149
確かに時間がありすぎるな、ちょっと考えても何億年単位の可能性がある。
151:オーバーテクナナシー
04/06/17 15:09 3baSIqxG
>146
瞑想で幽体離脱して異次元に離脱する。
152:オーバーテクナナシー
04/06/17 18:43 mf1SmhW5
>150
プラックホールや中性子星だったらかなり接近するまで
気付かない事もあるんじゃないか?
そういう設定のSFも多いし。
153:オーバーテクナナシー
04/06/17 19:17 Dc09KwlY
今は褐色歪星でも数光年の距離で発見できる。
154:オーバーテクナナシー
04/06/17 19:39 mf1SmhW5
>153
それって任意の星域だけでなく全天どこでも常にって事?
「発見した」と「発見できる」はまったく別物だよね。
155:オーバーテクナナシー
04/06/17 19:46 oNH52qGW
>>152
元々の定義が巨大恒星だろ、前提変えて何をしたいんだろう。 あお(ry
156:オーバーテクナナシー
04/06/17 19:52 mf1SmhW5
>155
「巨大」の定義は?
太陽と同じくらいの恒星でも接近したら大変な事になるだろうけど
そういうのは考慮外なの?
157:オーバーテクナナシー
04/06/17 19:57 oNH52qGW
>>156
ブラックホールや中性子星は、恒星とは言わないので、恒星なら良いじゃね。
元々の質問者に聞けよとは思うが。
158:オーバーテクナナシー
04/06/17 22:01 Pl374P0b
ブラックホールって、超強力なX線源として観測されるんじゃなかったっけ?
X線観測を全天方向で続けていれば、ブラックホールの接近は観測できるんじゃないかなぁ。
あ、それは連星系の場合か…。
単独のブラックホールだと駄目なのかな。
X線観測衛星はもう飛んでないんだっけ?
159:オーバーテクナナシー
04/06/17 22:05 Jw36DGPu
>>158
大きな物質を吸い込む時X線が出るだろうが、何も無い空間では無いかな。
たしか、ブラックホールの蒸発関連で何か出てたと思うが、
エネルギーが少ないので長距離から観測は出来ないと思う。
160:オーバーテクナナシー
04/06/18 00:05 e8jUAOwN
じゃあ次スレは
「巨大なモノが衝突してきます。」
で。
>>159
ブラックホール自体が出すエネルギーだけじゃなくても、
そんなのが移動してたら周りになんらかの変化があると思うんだけどな。
アマチュアの観測屋が見つけそうだけど・・・
そういうこと何も知らないんで適当なこといってるけどスマsン
161:オーバーテクナナシー
04/06/18 04:28 vI6JF4xR
重力レンズ効果で、星の位置がずれてたりするのを探せば!!
全天でやるのは死ぬほど大変そうだけどね。
162:オーバーテクナナシー
04/06/18 11:44 6jfWk4s8
>>161
重力レンズで見つけるのは相当近くか、宝くじ当たる以上の運が無いと見つけるのは難しい。
重力レンズがの影響が見える直系は思いのほか短い。
163:オーバーテクナナシー
04/06/19 04:12 Sfz0dG+H
つうか、重力レンズの効果が得られる程の質量って
銀河団クラスじゃなかったっけ?
ブラックホールみたいにピンポイントで時空の歪みが
存在しても、駄目なんじゃないかなぁ…。
あぁ、上手く説明できないのがもどかしい(苦)。
164:オーバーテクナナシー
04/06/20 11:12 fZl4o3mH
なんていうのかな。
事象の地平線の外では、ブラックホールの大きさにかかわらず、中央に質点があると考えていいからね。
あとはその質点から遠ざかるにしたがって距離の逆二乗に比例して重力の強さが弱くなる。
質量が大きくなればなるほど、重力は強くなるが、所詮比例なので、結局のところ(G=m/r^2)としようか。
すると、mがX倍になったとき、同じ大きさのGが得られるr’は
mX/r’^2=m/1
X=r’^2
r=X^1/2
となり、影響範囲はXの平方根で増えていく。
しかし、実際のところ場の中を通過する間、光は曲げられつづけるわけだから、場の半径が大きくなると、光がその中を通過しないといけない
距離も増えるわけであり、影響は増大する。
つまるところ、大きい質量になれば、影響範囲も増えるが、小さい質量でもブラックホールの近傍を通過する光はそれなりに曲がる。
ゆえに違った方向から来る(実際と異なる位置に天体がある)ように見える。
ということではないだろうか。
165:オーバーテクナナシー
04/06/20 12:54 dpp0g6EL
思いつき。
アンドロメダ星雲は1923年のハッブルの観測では93万光年の彼方にあるとされた。
しかし、現代の観測ではアンドロメダ星雲との距離は230万光年だとされている。
これが、実は観測精度の向上によるものではなく、アンドロメダ星雲の方向から
ブラックホールが接近していることが原因だとしたら・・・・?
昔の観測データと現在のデータをつきあわせて、ランダムな観測誤差ではなく
一様な変異が認められれば、可能性はあるのかも。
166:オーバーテクナナシー
04/06/21 02:58 fyyr6vWs
>>165
何かの本で「アンドロメダ星雲までの距離が大きくなったのは宇宙の膨張によるものだ」と読んだ
167:オーバーテクナナシー
04/06/21 03:05 UV5I3MXD
>166
たぶんHAL。宇宙がインフレってやつだろ?
168:オーバーテクナナシー
04/06/22 16:56 +0+utaIE
どっちもトンデモっぽい。
169:オーバーテクナナシー
04/06/22 17:28 bfJs1SfN
>>163
あんまりいいのがみつけられないんだけど
URLリンク(www.geocities.com)
>詳細な解析により重力レンズ現象を引き起こしている二つの天体は、
>それぞれ太陽質量の約6倍であることが示された。もし、この二つの
>天体が普通の恒星であったなら、より遠方の恒星からの光を隠して
>しまうほど明るく輝くと考えられる。太陽質量の6倍は白色矮星や
>中性子星の最大質量よりも大きく、この天体がブラックホールである
>と考えることが妥当である。
こういうのとか。漏れはディスカバリーチャンネルで見たんだけどね。
170:ユダヤの預言者
04/07/17 12:46 mXeUnLGw
自然にぶつかるの待つんじゃなく、米は故意に隕石を地球に誘導して、
上層部だけ月面基地で生き残る計画らしいのですが。
URLリンク(128.102.38.40)
によるとNASAが2015年までに隕石誘導技術開発すると決まったそうだし。
171:オーバーテクナナシー
04/07/23 16:36 kqGo4UGB
_____________________
|
| 東京都立松沢病院ですが何か?。
| _____________________
| / ⊆ニ(二(ニニ⊇――' (●ヽ
| /URLリンク(www.byouin.metro.tokyo.jp)ヽ
/| /______________________ヽ
,/ ̄V ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_.,/. ( ゚Д゚ ) | :::|// ( ゚Д゚ ) <>>170を迎えに来ました。
|/,,,,,へ⊂ ヽ .// ,/ ノ/ ||\______________
,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄ =。|┃ |━━━...............|
|______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,都立松沢病院,,,,,[|
._|]0::∴:::0::[二二il:] ,-―-、 ,,| | . [|
|====== ;...........| /,  ̄ヽ |~~|. | /,  ̄ヽ | {|
ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
172:オーバーテクナナシー
04/07/23 19:29 6VwiswhF
彡ミミミミ彡彡
巛巛巛巛彡彡 < こいつマジでアホやな
i ___________
⌒ ⌒ | | __________
-・=- , (-・=- | | 170 名前:ユダヤの預言者[] 投稿日:04/07/17 12:46
⌒ ) ・ ・)( ^ヽ | | 自然にぶつかるの待つんじゃなく、米は故意に隕石を地球に誘導して、
┏━┓ | | | 上層部だけ月面基地で生き残る計画らしいのですが。
┃ヽ三ノ ┃ |. | |
. ┗━┛ ノ | | ,ィー-ーュァ
`- 、 _ー-ーイ/. | | / '`'`'`ヽ
`  ̄ l l  ̄ `ヽ、. |/ ィソ
ヽ ヽ >ヽ / ,ノ_______
\ \ / ノ\/ヽ、_ ,,,ィ'"________
ン \ `´ / ン /ニユニユニユニユニユニユ
\ / / /エエエエエエエエI ロエエ
173:オーバーテクナナシー
04/10/09 01:08:17 71mwSg5Y
あげ
174:kひげ
04/11/19 10:02:43 wktRM8Wr
巨大隕石(隕石爆弾)の作り方
1 月にいく
2 100トンの岩石を掘り出す
3 この岩石にロケットをつける
4 地球軌道に乗せる
5 この岩石に耐熱処理(表面をセラミックで覆う)をする
6 地球の目的の都市に落っことす
175:オーバーテクナナシー
04/11/20 18:55:02 TAo9HQUx
>174
自然に隕石が落ちてくるのを待つ方が早い希ガス。
176:kひげ
04/11/25 22:52:24 +/4iribc
>175
これは都市や国を破壊する
武器です、スターシップトルーパーズ(映画)の
虫軍団の武器。
177:オーバーテクナナシー
04/11/26 10:14:11 CX6yDocf
知っとるわぃ。
178:オーバーテクナナシー
04/11/26 17:13:40 /qcurRPy
>176
原作にはあったっけ? つーかハインラインなら「月は無慈悲な夜の女王」でも
隕石落しやってたな。
179:kひげ
04/11/26 20:29:31 y3ik0CcN
隕石ってすごい破壊力があるみたいよ
ロシアのツングースカの隕石って8トンくらいの隕石らしい
100トンもあれば、日本全土がつぶせるようよ。
180:オーバーテクナナシー
04/11/26 20:57:12 3OKFfn7s
爆竹だってすごい音がなる!!妻卵子
181:オーバーテクナナシー
04/11/26 22:30:14 aDBxmKe4
>>179
直径約1.2kmあるアリゾナのバリンジャー隕石孔を作った隕石は、
重さ200万トンという話があるんだが…
まあソースによって数値がバラバラなのであまり信用できないが、
ざっと計算してみると100トンの隕石の大きさはせいぜい直径3、4m
程度。 墜落したら100mくらいのクレーターができて、周囲数km
から場合によっては数十kmは壊滅するかもしれないが、とても
日本全土をつぶせるとは…
182:kひげ
04/11/27 11:36:18 Hq6xEhxL
↑だそうです>>179撤回します、すると1都3県といったところですか
183:オーバーテクナナシー
04/11/27 22:55:14 FMqm7YQU
ID:Hq6xEhxLはNGアボンヌでお願いしまつ。
184:オーバーテクナナシー
04/11/28 03:45:04 CA2uWiEr
>>181
>ざっと計算してみると100トンの隕石の大きさはせいぜい直径3、4m
>程度。 墜落したら100mくらいのクレーターができて、周囲数km
>から場合によっては数十kmは壊滅するかもしれないが
………どんな計算したんだか、書いてくれるか。
185:chiku
04/11/28 04:47:31 FiscGHWJ
競馬ソフトで、こんな良いのありましたよ
作者は昔、ウルフチームのプログラマーを勤めていたらしい
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
186:181
04/11/28 12:34:51 sfVuRe6y
>>184
ざっと計算したのは隕石の大きさだけ。それもほとんど暗算だ。
他は色々なソースからの推測、つーか憶測。
あまり気にすんな。
187: ◆Bi/Da7e/Jk
04/11/28 20:13:55 GZKKyGnd
1だが・・・。
たとえば直径100mの石質隕石が40Km/sで衝突したとする。
すると238メガトンの破壊力があり、直径2Km、深さ0.6Kmのクレーターができる。
そしてマグニチュード7.2相当の地震が起きる。
このような衝突が起こる確率は3100年に一回くらいとのこと。
188:オーバーテクナナシー
04/11/28 20:28:48 a350pFrC
ゴエモンインパクトで、壊れてもあんまり影響無さそうな冥王星か海王星に投げ返そうぜ。
189:kひげ
04/11/28 21:06:01 p3QtSbRh
>>187
1辺が100mの立方体として、比重1で、100万トン
こらすげ~。
190:オーバーテクナナシー
04/11/28 21:29:14 97EXexy3
>>186
>つーか憶測。
九分九厘そうだろうと思ったが、妙に帳尻会わせたトリッキーな解でもあるのかと。
…適当なやっちゃ。
191: popo ◆hesl6eItdY
04/11/28 21:35:13 VDKXmBHX
岩石の比重は大体2から3なのでだいたい
100万トンだと一辺60~70mくらいの立方体になるのかな
192:オーバーテクナナシー
04/11/29 16:58:30 uy6CvmZs
遺伝子改造が進めば
隕石衝突クラスのパンチが出せる格闘家
とかも作れるんじゃない?
で、格闘家だから隕石衝突クラスの衝撃にも耐えられるので
そいつらを二、三人集めれば地球は救われる。
193:オーバーテクナナシー
04/11/29 20:31:49 Tbk5xI+x
>>192
そんな連中はもう人間とは呼べんw
194:オーバーテクナナシー
04/11/29 21:17:57 crvne0cu
「石割るばあさん」という漫画があったな…
195:オーバーテクナナシー
04/11/29 21:34:46 ZI8rSoM9
>>194 突っ込んでほしいか?
.ノ′ } 〕 ,ノ .゙'┬′ .,ノ
ノ } ゙l、 」′ .,/′ .,ノ _,,y
.,v─ーv_ 〕 〕 .| .il゙ 《 ._ .,,l(ノ^ノ
,i(厂 _,,,从vy .,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
l ,zll^゙″ ゙ミ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _><
《 il|′ フーv,_ .,i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` {
\《 ヽ .゙li ._¨''ーv,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ }
\ ,゙r_ lア' .゙⌒>-vzト .ミノ′ 〕
.゙'=ミ:┐ .「 ./ .^〃 :、_ リ .}
゙\ア' .-- ,,ノ| 、 ゙ミ} :ト
゙^ー、,,,¨ - ''¨.─ :!., リ ノ
〔^ー-v、,,,_,: i゙「 } .,l゙
l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ
| ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ,
| ノ′ ヽ 〔 ミ
} } ′ } {
.| .ミ .< 〔 〕
.{ \,_ _》、 .{ .}
{ ¨^^¨′¨'ー-v-r《 〔
196: ◆Bi/Da7e/Jk
04/11/30 00:30:35 JymGWaLt
>>191
百万トンなら、密度が3とすると
V=1.0x10^6/3(m^3)
半径は
4/3πr^3=1.0x10^6/3
r^3=1.0X10^6/4π
r=43.01(m)
くらいの隕石ですね。
38メガトンくらいの破壊力ですって。
1.1Kmくらいのクレーターができますね。
>>189
というわけで、100mの球形ですと
V=4/3π50^3=523598(m^3)ですね。
ま、完全な球ではなくいびつな形でしょうから、有効数字2~3桁がいいところね。
密度3として157万トンくらいかしら。
197:kひげ
04/11/30 09:34:30 5V4WiqZm
ところで、この150万トンの隕石(石の塊?、鉄と言う話もあるが)
を止める、そらす、粉々にする、方法は。
1 原爆で粉々にする
2 ダイナマイト(発破の技術)で10個
ぐらいに分けてばらばらに落とす(100mの津波が10mになる)。
(発破技術者が宇宙に行かなければいけない)
このくらいしか浮かばない。
198:オーバーテクナナシー
04/11/30 10:50:19 RD8tUqmA
>197
なるべく地球から遠い所で原爆などで軌道をずらす、ってのが一番確実性が
あると思うがな。もちろんそのための技術は相当な物になるだろうけど。
2は被害の規模が小さくなるだけで範囲が広がるんだから意味はない。つーか
世界的にはむしろ被害が増大すると思う。
1だって基本的には2と同じ。地球の近くでそれを行えば粉々になった破片は
そのままみんな地球に降り注ぐ。みんな大気で燃え尽きるくらい粉々になれば
別だけどそんなに上手くいく可能性は低い。
199:オーバーテクナナシー
04/11/30 19:00:39 X+Ed5MFH
隕石落ちて、国が沈むとかって無いですよね。
だから隕石なんて落ちるけど、毎回騒ぎすぎ。
どうってことないのにね☆
200:オーバーテクナナシー
04/12/01 02:15:06 ax9zNB4y
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| |
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
201:kひげ
04/12/01 17:20:46 K2xZ2yKv
すみません100万トンではなく1000トンでした(100万Kg)。
10m X 10m X 10m = 1000立方メーター(1000トン)
申し訳ない。
友人から船の排水量て解るかと言われ気がつきました。
キログラムで考えていて、途中でトンになってしまい
びっくりして発表してしまった
202:kひげ
04/12/01 17:36:22 K2xZ2yKv
10m立方体の重さは、比重1で1000トンでした
申し訳ない、訂正します。
203: ◆Bi/Da7e/Jk
04/12/01 23:41:00 WSdRsttK
kひげさん、
>>189には一辺100mの立方体と書いてあるから、百万トンであってるとおもいます。
2000 SG344がちょうどこのくらいの大きさですね。
これが2030/9/21に直撃したら先に述べたような被害が出ます。
それにしても、百メートルクラスでこの被害ですから、小惑星クラスが突っ込んできたら・・・。
びっくりですね。
マニコーガンクレーターとかは、直径5~6Kmくらいの隕石の衝突によるものだといわれています。
3千万メガトンくらいの破壊力ですね。
このくらいの隕石が衝突すると、衝撃波や津波での直接的な被害のほかに、それを生き残ったとしても
衝撃で砂やほこり、有機物が炎上した煙が核の冬と同じように太陽光をさえぎり寒冷化するとともに植物の
育成を妨げ何年にもおよび食料が得られなくなります。
そして、その後は水蒸気による温室効果のため気温が異常に上昇するとのことです。
もし、2028年に1997XF11が衝突すればこのくらいの被害を受けることになったでしょうね。
実際にはその後の観測で軌道が確定した結果2028年の接近では衝突の危険はないということになりました。
204:kひげ
04/12/02 16:38:36 pHfCHkQ3
↑
助かりました、100万トンでいいんですね。
ところで、隕石を止める方法
月(また月です)、隕石爆弾とおなじく、
月で石を掘り出して、隕石の突入軌道に置く。
原爆を使わないから放射能汚染がない。
月から掘り出せば、重いものでも簡単に宇宙に出せる。
もっとでかい時は、月を動かして、月に巨大隕石を当てる。
205:オーバーテクナナシー
04/12/02 18:27:06 vs3mPhl1
月を動かすのはもちろん、月から石を掘り出して隕石軌道に置くだけの技術があれば、
隕石自体の軌道をずらす方がはるかにたやすいと思うが。
地球から遠い軌道上なら、ほんのちょっとずらすだけで衝突を避けられるんだから。
206:kひげ
04/12/02 19:13:13 pHfCHkQ3
そうですか、映画のようには行かないものですな。
ところで、ディープインパクトの映画で観測所の先生が
パソコン1個で軌道(地球衝突軌道)を割り出したけど
あんなに簡単に出てくるものですか。
あのパソコンの後ろには、スーパーコンピュータが
控えていたりして。
どれが当るかそくざに計算できないと、みんなで空を見て
あれが当る、これは当らないと言えない。
ひそかに富士山に逃げることが出来ない。
207:オーバーテクナナシー
04/12/02 19:21:46 DCQTz6H+
>>206 あんた本当にパソ関係の仕事長いの?
デスクのパソは単なる端末でメインフレームで計算があたりまえ。
208: popo ◆hesl6eItdY
04/12/02 20:49:57 lLQdV36/
ある1つの衛星の軌道計算ごときでメインフレーム使うのは勿体無い
衛星の軌道は6つの軌道要素(変数)で示される。
時期の離れた2つ以上の観測データを使ってWin95時代の旧型機
でも直ちに6つの変数が算出出来る。
今度はそれを天文ソフトなんかに読み込ませればPC上でビュンビュン
動かすことはおろか、いつどこに衝突するのかも直ちに分かるはず
ダウソロード
URLリンク(www7.ocn.ne.jp)
説明
URLリンク(www7.ocn.ne.jp)
209:オーバーテクナナシー
04/12/02 20:53:54 GGI8lvL7
パソコンで計算しても概算値しかでないから、怪しいのを見つけたらその後
スパコンにかけるのが普通でないかい?
210: popo ◆hesl6eItdY
04/12/02 21:18:36 lLQdV36/
どの程度なると概算値となるか人よっても見方が違うから
何とも言えないけどね
もちろん摂動値などを正確に扱う為にはスパコン使った方が
精度の高い結果を得られるのは間違いない
ただ実際は観測値の精度の方が問題になる場合が多いと思う。
有効桁の限られたデータではその他の環境値にどんな高度な
ものを使っても限界が有ると思う
211:オーバーテクナナシー
04/12/02 21:23:48 GGI8lvL7
あー、うん
パソコンで計算して見て「怪しいな」と思った時に
より精密な観測データを、より精密な計算のできるスパコンにかけるのが
普通でないかい?
これでいいかな。
212: popo ◆hesl6eItdY
04/12/02 21:38:31 lLQdV36/
そんな感じでしょうね
PCだけで滅亡確定と言い切るにはチト怖い
逆にギリギリかわしそうと言われてた香具師が実はストライクゾーン
だったってのもありそうだし・・
仰せの通り観測されたデータをまずPCにブチ込んで地球のある
直径倍以内を通過しそうな香具師を検索する
そしてそれをスパたんに送って○○年後にウマー となるかを検定
するのが効率よさそうですな
213:kひげ
04/12/02 22:17:51 pHfCHkQ3
回答ありがとうございます
天体望遠鏡を買い込んで空を見上げて暮らそうかな
第一発見者は名前をつけられるんですよね
世界中に憎まれる名前になるでしょうね。
214: popo ◆hesl6eItdY
04/12/02 22:51:12 lLQdV36/
>213どの
今時の望遠鏡というか赤道儀はコンピュータ搭載で、軌道要素
ブチ込むと自動追尾してくれる香具師もあるからお試しあれ
215:オーバーテクナナシー
04/12/03 00:04:53 9k0r/9XT
地球に衝突する巨大隕石には恐怖の大王と名づけるに決まってるだろう?
216:オーバーテクナナシー
04/12/03 01:15:40 DovVn/dr
>>215
5年5ヶ月前のネタをいまさら…
217:オーバーテクナナシー
04/12/03 14:55:27 xH1pELNv
もう五年も経つのか・・・
懐かしさで泣いてしまった・・・
218:オーバーテクナナシー
04/12/03 19:38:11 Opw4Tq6x
ゲッターつくるしかないだろ!
219:オーバーテクナナシー
04/12/04 17:13:35 r2sDxMDC
全宇宙をただの空間に戻す「ビックバーン」が起こったらどこに逃げる?
220:リアル厨房
04/12/04 17:52:23 ZsZii3KC
逃げれないだろ。たぶん一瞬だし?痛みも苦しみも自覚も(中略)無いと思う。
っつーか、それ起こるの何時だよ。そのころにはうちら死んでるんとちゃう?
221: ◆Bi/Da7e/Jk
04/12/04 22:10:51 fYMBg1d0
宇宙の中心でビッグば~~~んが起こったとしても、その影響は光速度でしか伝わらないから、地球にまで伝わるには二万六千年くらいかかると思います。
とはいったものも、今から二万六千年前にすでにビッグば~~んが起こって、その影響が広がりつつあるのかもしれませんね。
222:オーバーテクナナシー
04/12/05 03:23:19 PAUcH2GS
本当に核で小惑星を壊せないかやってみればいいのに。
地球を何度でも滅ぼせる量の核使ってさ。
223: ◆Bi/Da7e/Jk
04/12/05 15:12:11 spXlahEK
表面で爆発しても、爆圧がほとんど宇宙に逃げてしまいますからね。
表面をちょっと削るくらいになってしまうでしょうね。
それでも十分遠くで行えば軌道は変わりますよね。
小惑星の中に埋めて爆発させれば、うまくすれば割れたりこなごなになると思います。
でもね、太陽の側(昼側)から接近されると気づかないのよね。
すでに通過した後で気づいたこともあるみたいですし。
2004FHも発見されたのはぎりぎり3日前だし。
2002MNなんか通過してしまったあとに発見されたんですよね。
ということは気づかない間に衝突されて人類あぼ~んということもありますね。
224:オーバーテクナナシー
04/12/05 15:26:21 JksWc9qT
高速近くで移動できるロケットを開発。
質量が膨大に増えるので隕石の側を通過するだけで、機動が変わる。
225:オーバーテクナナシー
04/12/05 17:43:36 +ZibFVK5
隕石白刃取り
226:オーバーテクナナシー
04/12/06 18:37:57 w/IPF7/J
>>224
“光速”だよな?
そんな物作る技術に比べれば、隕石を爆弾で破壊や軌道修正する方がはるかに楽。
227:オーバーテクナナシー
04/12/06 20:44:07 +eAoCtM8
隕石をトンカチで砕いて食べる
228:オーバーテクナナシー
04/12/07 02:12:30 7OrDhKt4
食っちゃうのかよ!!
229:オーバーテクナナシー
04/12/08 20:39:32 z/e22vKU
>>227-228
地球上に少ないレアメタルが一杯含まれていて栄養豊富でおいしいですよ。
230:オーバーテクナナシー
04/12/09 18:57:18 OeHXD1Se
>>229
アンドロメダから来た方ですか?
231:オーバーテクナナシー
04/12/12 12:52:21 xQcoCG0p
アンドロメダから地球まではるばるやってこれる技術があるのなら、隕石破壊してくれ。
232:オーバーテクナナシー
04/12/14 12:55:28 Uy0JL5Oe
中国に隕石落ちたんだが。
233:kひげ
04/12/22 09:11:15 rPv7R7re
プラズマビーム(レーザーじゃ~ない)は質量を持っているみたいなんですよ
これを隕石の片側に(連続して)当てたら、軌道が変わらないですかね。
(プラズマビームのスレッドより)
234:オーバーテクナナシー
04/12/22 09:18:20 5V1oW/96
>>231
移動技術と破壊する技術は別…と思ったが
移動する為の装置を隕石につけてどっかに吹っ飛ばすってのは出来るんだな
現実にはそんなんないから無理だけど
235:オーバーテクナナシー
04/12/22 10:28:37 o9Z/UTTl
>>233
ちゃんと収束させるのが難しそう。
できたとしても、隕石が一部溶融・蒸発して推力発生するほうが大きそう。
236:kひげ
04/12/22 23:20:53 rPv7R7re
なにしろプラズマをぶっつけて
ロケットを推進させるらしいから
太陽系に入ったら地球軌道に来るまでの
2~3年間ぶつけ続ける、
レーザーより効果ありそう。
237:オーバーテクナナシー
04/12/23 01:20:21 kYwNDn9n
>>236
そもそも、直前まで見つからない隕石もあるからさらに問題になっています。
それと、プラズマは光よりずっと遅いから、せっかく遠くで見つけても衝突隕石の位置に到達するまで結構かかるみたい。
238:オーバーテクナナシー
04/12/23 11:28:07 lcgBVLr0
地道にレーザー照射して表面蒸発
239:オーバーテクナナシー
04/12/23 13:31:54 2lW0/LZn
これまでの話をまとめると
隕石が本気になったら誰にも止められないってことだな。
隕石つえー!
240:オーバーテクナナシー
04/12/23 15:11:45 RZu41Zd3
さっさと地球に落ちて人間など滅べばいい。苦痛も恐怖も感じないうちに・・
ってのは無理か。でもそのほうが楽でしょ?
241:オーバーテクナナシー
04/12/23 15:45:07 kYwNDn9n
そうね。
人類滅びるのもいいですよね。
242:オーバーテクナナシー
04/12/23 17:26:59 /xMq0m8L
だったらおまえらがとっとと(ry
243:オーバーテクナナシー
04/12/23 19:53:51 KREJWd64
隕石をすげー兵器で破壊して助かったーってウカウカしてたらいつのまにか
隕石破壊に使われたすげー兵器が普通に軍事利用されてるに500レーザードル
そんでいつのまにか、隕石がぶつかってないのに砂の国が幾つか消滅している
ことでしょう
244:オーバーテクナナシー
04/12/24 18:04:09 s/ZexcgJ
平和利用の為の技術→戦争に利用
戦争の為の技術→平和利用
の無限ループは人類が生まれた時からすでに始まっていた。
というかそれこそが人類の歴史そのものとさえ言える。
245:オーバーテクナナシー
04/12/24 18:42:48 yoRLYzT9
【天文】25年後に小惑星が衝突?-確率300分の1=NASA[041224]
スレリンク(scienceplus板)
246:オーバーテクナナシー
04/12/25 11:53:04 6hYerk80
宇宙から直径数Kmの隕石のでっかいクリスマスプレゼント落ちてこないかな。
247:オーバーテクナナシー
04/12/25 22:51:05 g5csIt71
>>245
1/69まで確率あがってるとか…。
248:オーバーテクナナシー
04/12/25 23:44:15 KxqdbYwr
地球の公転の軌道がずれるとかなったら面白い。
249:オーバーテクナナシー
04/12/26 09:27:09 zbgQkLE7
俺は夢で見た
250:オーバーテクナナシー
04/12/26 11:47:54 j5oGOjYA
核ミサイルを多量にぶち込ことに成功しても下手をしたら、
ばらばらになって放射能に汚染された隕石が地球に降り注ぐ可能性が高いのかな
251:オーバーテクナナシー
04/12/26 11:52:44 hMNJGFAI
隕石に大量の強酸かければ
252:オーバーテクナナシー
04/12/26 19:58:05 EFnEV5qT
>>251
石灰岩の隕石ならな。そんな隕石あったらすごいことだが。
253:オーバーテクナナシー
04/12/27 03:24:09 PkVIAKH6
衝突したら大変な被害をもたらすような大型小惑星を無害なまでに
解かせるだけの酸を宇宙に持ち出せるもんかい。
254:オーバーテクナナシー
04/12/27 08:29:43 MbDH9YYO
>>253
質量が同じなら固体が液体になってもたぶん結果は同じだ罠。速度が速度だし。
255:オーバーテクナナシー
04/12/27 11:23:51 vjrvw9/t
>>247
1/45にあがっているYO!
256:オーバーテクナナシー
04/12/27 11:56:33 MbDH9YYO
今から少しずつ押すのが一番ですかねえ。
正確に予測できないと逆に押した結果衝突になりかねないですけど。
257:オーバーテクナナシー
04/12/27 15:09:18 adMFNGzU
来年の初め頃、日本を巨大地震が襲い、壊滅的な被害をもたらす。経済は完全
に破綻し、世界経済にも大きな影響を与える。
さらに2006年、暴力の連鎖からついに、イスラム過激派が核兵器による
戦争をアメリカ、ひいては世界にしかける。アメリカもこれに応戦して、
核対、核の全面核戦争へと突入し、終わりなき虐殺が世界中で執り行われる。
2028年、戦争は終結するも、世界の人口の95%は戦争により命を落とし
世界の国々のほとんどが荒野と化してしまう。
そして、2029年、人々に最後のとどめを刺すように小惑星が地球に衝突。
戦争から僅かに生き延びた人々も、これにより、完全に姿を消す。
こうして、長きに渡り地球を支配してきた人類は西暦2029年に一人も残さず
文字通り「絶滅」するのだった。
258:オーバーテクナナシー
04/12/27 15:28:13 Nja5L3oB
未来が見えてるってことは未来は変わるってことだよ
259:オーバーテクナナシー
04/12/27 17:53:07 MbDH9YYO
>>258
未来が見えてるってことは未来は
「変えられるかもしれないし、だめかもわからん」
ってことだよ。
あがき、生きるために奮闘しろ。しかし現実と結果は受け入れろ。
260:オーバーテクナナシー
04/12/27 18:35:52 gS7eLYcK
1/37に上がりましたよ
261:でゆん
04/12/27 18:36:38 628uXFSO
隕石の軌道を変更する。
巨大な鉄球(か何か)をつかって、ビリヤードの要領で薄く当て、隕石の
軌道を変更する。誘導は外部からのコントロールでもいいし、誰かが
乗り込んでもいい。人が乗る場合は離脱・帰還用の宇宙船も用意する。
低軌道に置くとそのうちに落下してきたりデブリを増やしたりするので、
鉄球はあらかじめラグランジュ点に浮かべておく。
・・・まあちょっと高価に付くけどね。スペースコロニー建造後であれば
安上がりな手だと思う。
262:オーバーテクナナシー
04/12/27 22:06:15 Eb6qW1Yu
ついに4.6%キター
URLリンク(neo.jpl.nasa.gov)
263:オーバーテクナナシー
04/12/27 22:13:15 aMQVGvVM
なんかどんどんあがってくなぉぃ
264:オーバーテクナナシー
04/12/27 22:31:30 VQ01gC9Y
実はNASAが壮大な釣りをしているのではないか?
265:オーバーテクナナシー
04/12/27 22:49:00 VQ01gC9Y
今0.1AU位まで近づいているんだな。(22日あたり0.97AUに最接近後離れつつある)
データ蓄積中で観測の度に予測が絞られているわけか。
8年に一度接近しているようなんで、今を過ぎたら次のチャンスは2012年か。
266:オーバーテクナナシー
04/12/27 23:47:59 WNf3CffL
22発飛んで来たら必ずシボンヌか。
267:オーバーテクナナシー
04/12/27 23:49:46 PkVIAKH6
ちょっとヤバイね。核の出番かな。
268:オーバーテクナナシー
04/12/28 00:04:04 DeR6iZp3
おっす、おらNASAの職員
小惑星が降ってきそうっていうのに、
なんだかワクワクしてきたぞ。
269:オーバーテクナナシー
04/12/28 01:25:21 1sT+L3K4
>>262
これは?以降の指数を数字に変換して、%と分数で表示しているだけではないのかい?
270:オーバーテクナナシー
04/12/28 02:31:58 UGUGWtlx
>>269
何が言いたいのかさっぱり分からんぞ
271:オーバーテクナナシー
04/12/28 02:35:33 UGUGWtlx
ごめん分かりましたすみません。
URLね。。。
272:オーバーテクナナシー
04/12/28 09:37:32 e4ynanC9
>>266
確率勉強し直せ
273:オーバーテクナナシー
04/12/28 12:19:20 uCH/p2cF
大津波のニュースで、隕石を思い出した。
隕石は海に落ちた方が津波で大被害が出ると言われていた。
流れてるニュースは、まるで隕石が海に落ちたかのよう。
実際、M9.0って隕石の大きさにすると何メートル位?
274:オーバーテクナナシー
04/12/28 12:25:41 uCH/p2cF
自分でぐぐってビビった。
直径200メートルが秒速20キロでぶつかったらM9.0だ。
直径200メートルでも海に落ちたら死者数万人かよ!
275:オーバーテクナナシー
04/12/28 12:50:32 JTs0HtEG
もちろん落ちた場所にもよるけどね。
今回は人口密集地&後進国だから被害も大きい。
276:オーバーテクナナシー
04/12/28 15:32:09 RxY3eS8L
538 名前: 番組の途中ですが名無しです 投稿日: 04/12/28 10:17:04 ID:M7LMnG2H
2029年4月13日の小惑星と地球の位置図が載ってますが?
かなり近くを通るから見ものではあるが、過去にさかのぼって観測記録探したらみつかって、
詳細軌道計算しなおしたら衝突の可能性はなくなった、とはっきり書いてある。
URLリンク(neo.jpl.nasa.gov)
-------------------------------------------------------
との事です
tURLリンク(neo.jpl.nasa.gov)
で、衝突確率は 3.8e-0.5 (=1/26,000) に大幅に下降修正されました。
277:オーバーテクナナシー
04/12/28 16:44:45 hOeGT1UO
>>276
これ、いつからいつまでの間の衝突確率が3.8e-5なんだろう?
よくわからないだよなあ。
URLリンク(neo.jpl.nasa.gov)
是で見ると2030~2103の衝突確率が3.8e-5ってことみたいだ。2029年以前の接近は含まれていない。
小さい確率でも%台の確率では騒ぎになるから2029年のは数値で出すのは辞めちゃったのかな?
ちなみに、3.8e-0.5は3.8÷√10=1.20
おいおい、100%を越えちゃったぞ(w
って、重箱隅であそんですまん。
278:オーバーテクナナシー
04/12/28 17:04:17 YN5RkplV
皿仕上げ
>ちなみに、3.8e-0.5は3.8÷√10=1.20
>おいおい、100%を越えちゃったぞ(w
>って、重箱隅であそんですまん。
279:オーバーテクナナシー
04/12/28 17:15:59 hOeGT1UO
>>278
なんで?(´・ω・`)ショボーン
280:オーバーテクナナシー
04/12/29 06:31:13 LOAJ6lED
>>276
>tURLリンク(neo.jpl.nasa.gov)
>で、衝突確率は 3.8e-0.5 (=1/26,000) に大幅に下降修正されました。
を踏まえつつ>>278皿仕上げ
281:オーバーテクナナシー
04/12/29 19:47:46 /pKbh7Fk
うむ。よく見てなかった。すまん。
282:オーバーテクナナシー
04/12/30 09:14:33 te0xflKn
3.8E-0.5=0.000038=0.0038%
か?
283:オーバーテクナナシー
04/12/30 11:32:42 /Fti4w4i
>>282
3.8E-0.5じゃなくて3.8E-05ならね。
284:オーバーテクナナシー
04/12/30 19:35:39 owvfteUd
>>280
衝突確率100%超なんて、流石に
公表するわけにはいかないからね……。
285:オーバーテクナナシー
04/12/31 02:48:25 cCCMgvs3
暁の4戦士の1人ガラフが乗ってます
286:オーバーテクナナシー
04/12/31 12:14:51 D6pg54ix
>>284
100%越えてます。
実はもう1個落ちてきます。
287:オーバーテクナナシー
05/01/01 15:12:32 /KwXJ0iE
確率50%の時は半分落ちてくる。
288:オーバーテクナナシー
05/01/02 01:12:56 RxPtB/SL
軌道上に何全個もの巨大な固まりを並べて配置するとかどう?
ぶつかった衝撃で崩れていく。
いや、屑が飛んできてやばいか?なら強靱なネットとか。
ロケットに左右も足せて何層にもする・・・ってロケットの出力が異様にないと無理か・・
289:オーバーテクナナシー
05/01/12 03:54:46 8/cRhYIZ
現有の単弾頭型ICBM(SS-18があれば一番良かったけどもう退役済みだっけか。)を3段~4段式に即席で増強して第2宇宙速度を超えられるようにした上、
弾頭部を今よりも更に強固な徹甲型にしたもの(バンカーバスターのお化け?)を10発くらい一度にぶつけるってのが現実解だと思うのですがどうですかね。
290:オーバーテクナナシー
05/01/12 06:29:03 49H/fN9L
ディープインパクトの彗星攻撃はどうなんだろ
291:オーバーテクナナシー
05/01/13 09:38:51 Aiz5lDH3
今度リアル彗星攻撃やるそうだね。
292:オーバーテクナナシー
05/01/13 23:57:19 dpT/46+Q
バイオモンスターが反撃してくるぞ。
293:オーバーテクナナシー
05/01/20 21:07:57 GVNNvrnF
リアルでぃーぷいんぱくと
期待下げ
294:オーバーテクナナシー
05/02/05 22:46:47 2NM5oVLF
今夜の実況は、アルマゲドンですか?
空気がないはずなのに、風がふいていたり、ガス爆発したり、引力が弱いはずなのに砂がぱらぱら落ちたりするんですよね。
295:オーバーテクナナシー
05/02/05 22:58:56 Yr/o9Jj2
ボーリングポッドなのにミニガンも付いていますよ
296:オーバーテクナナシー
05/02/05 23:23:52 2NM5oVLF
ミニガン乱射sage
でも、あのロシア人飛行士、すきだなぁ。
297:オーバーテクナナシー
05/02/05 23:36:48 Yr/o9Jj2
ま、もともと向こうじゃバカ映画として撮られたモノだしな
298:オーバーテクナナシー
05/02/05 23:45:37 QH7vq477
そんなあなたに、おすすめ
スペースカウボーイ
299:オーバーテクナナシー
05/02/05 23:46:28 ad4wii5F
デイープインパクトとどっちが先だっけ?
あとションコネリーの似たような映画もあったよね。
300:オーバーテクナナシー
05/02/06 00:07:42 eIeV0cY5
そうね。
細かいことをいったらきりがないんだけど
(宇宙服の着脱、はやすぎ~(笑)でも、あの下に円筒がおりてくるハッチはかっこいいわね。
宇宙服の与圧をいきなり抜いたら、減圧で温度が下がってシールドは曇りそうなきがする?てか、失神するかも。
宇宙船の呼気に窒素は含んでないだろうから、気泡で塞栓おきたりはしないかもだけどね.。
惑星震は、地球が近づいてきたから潮汐作用で応力が加わったと説明できないこともないけど。
いくら侵食がないからって、あのとがった地形はなぁに?
なんかず~~と、風がふいてるみたいだし。煙がかかってるし。小惑星本体と相対速度の違う砂の粒子ってやつ?
あんな粒子がいつも吹き付けてきたら地形も丸くなるでしょうし、土星の輪みたいに集まるか、捕捉されて小惑星本体に落下するんじゃないかしら。
人類の存亡にかかわるミッションなら、起爆できない(と思われた)時点ですぐ引き返すべきだったような。結果はよかったんですけど。
もっとも、どちらにしてもリミットまで1分じゃむりよね。
核爆発は飛び立ってきた(後方にある)小惑星で発生したはずなのに、前方にある窓から閃光が射すし(笑
(断熱材の破片でちょっと外壁に損傷を受けただけでもシャトルは事故るのに)あれだけ損傷を受けたシャトルがすんなり帰還できたのも(ぉ
でも、なんだかんだいって、けっこうこの映画好きだったりする。
ビデオも買ってしまったし(笑
スペースカウボーイはもっとナンセンスだとおもうんですけどねぇ。ロシアの衛星が・・・汗
あと、シャトルもあの状態では帰還できないですよね。減速できなくて地面に激突か、空中分解か、熱でやられるか。
でも、映画館でみてしまいましたよ。
ディープインパクトはまだ見たことないの。よせあつめのネメシス号で彗星かなにか破壊しにいくんでしたっけ?
301:オーバーテクナナシー
05/02/06 08:04:14 iOFRHdW6
彗星に人工衛星をぶつけてそれを観察するミッション
302:オーバーテクナナシー
05/02/06 14:29:48 Nl1Wrxbk
月が地球に落ちてきたら人類滅亡?
直径約3500キロはちょっとでかすぎるか。6500万年前のは100キロだっけ。
1000キロ程度だったら即死は免れる人いるかな?
303:オーバーテクナナシー
05/02/06 14:35:01 tviJAvLA
速度によるんじゃない?
304:オーバーテクナナシー
05/02/06 15:53:48 N/z9rGcX
今、直径100キロの隕石が落ちてきても人類は死滅するだろ。
305:オーバーテクナナシー
05/02/06 16:01:37 nBBGrAR0
木星をぶつけりゃ大丈夫
306:オーバーテクナナシー
05/02/06 17:01:27 LZCsqRSx
>>305
こうじゃないのか?
木星"に"ぶつけりゃ大丈夫
307:オーバーテクナナシー
05/02/06 17:03:42 jEf9AL9y
簡単には死滅しないだろう。
308:オーバーテクナナシー
05/02/06 17:14:34 nBBGrAR0
木星がぶつかりゃ大丈夫
309:オーバーテクナナシー
05/02/08 13:38:57 pTaQZ4j6
>>302-304
ダイナソア・キラーは直径10km級。その衝突によるクレーターが百数十km。
400km級の隕石が落ちると地球上の海水が全部蒸発するって言われてるね。
310:オーバーテクナナシー
05/02/08 22:24:36 q6419pro
火星の逆行衛星はいつか火星に落ちるんだろうか。結構な見ものだろうね。
311:オーバーテクナナシー
05/02/08 23:11:13 AL/s6H/3
そうね。
逆行衛星は潮汐力で少しづつ公転のエネルギーが喰われて、だんだん内側に引き寄せられますよね。
ロッシュ限界を超えると、分解してしまいますよね。
(衛星の内部構造が潮汐力より強ければ、壊れないのですけど、とてもそうは思えません)。
そんなわけで衛星が大きい固まりのまま落ちるということはないかもしれません。
312:オーバーテクナナシー
05/02/08 23:29:42 q6419pro
そして輪が出来るのかな。
313:オーバーテクナナシー
05/04/27 00:46:58 IyhXXymK
太陽とか惑星からの引力を遮断するシートかなにか作れないかな。
小惑星の周りをそれで覆っちゃえば慣性でまっすぐどっかに飛んでっちゃうと思うんだ!
どう?
314:オーバーテクナナシー
05/04/27 13:54:35 gU0rNgcx
>>313
ケイバーライトは……ワープドライブ以上に当ての無い技術だと思うが。
315:オーバーテクナナシー
05/04/28 10:51:58 M106fTJF
重力遮断シートがあっても、シート本体には重力が働く。
よって、内部に包み込んだ小惑星がシートに激突(実際は逆か)。
そうならないためには、重力が働いた状態のシートを頑張って動かさないといけない。
エネルギー保存則から恐らくまず確実にそのために必要なエネルギーは・・・
かくして重力遮断シートは何の得にもならないのであった。
316:オーバーテクナナシー
05/05/02 03:17:17 maemCypS
ドラえもん のび太と竜の騎士だっけか?
竜族を滅亡させた彗星の話。
ちなみに地球の外気圏から成層圏に到達するまでに
隕石ってどのくらい小さくなるものですか?
317:オーバーテクナナシー
05/05/03 00:56:04 5W8gP1S1
小さい隕石:燃え尽きる
ある程度の大きさの隕石:結構落ちてくる
巨大隕石:ばらばらになるかもしれないが、落ちてくる。
318:オーバーテクナナシー
05/05/03 18:08:41 mUDLpOn/
ぬるぽ
319:オーバーテクナナシー
05/05/03 18:10:04 mUDLpOn/
直径200mの石質隕石
直径80mの鉄質隕石
で,半分のエネルギーが大気に九州される
320:オーバーテクナナシー
05/05/03 18:13:32 mUDLpOn/
直径70mで東京全滅
直径2kmで人類全滅
321:オーバーテクナナシー
05/05/03 19:45:01 NH10/GJX
>>318
ガッ!
322:オーバーテクナナシー
05/05/06 11:25:52 RIJWjOX3
直径200メートルでマグニチュード9の地震に匹敵
323:オーバーテクナナシー
05/05/12 10:47:49 GYDklV35
十年ほど前にNASAが試算したとこによれば、隕石が落下する場合はそれを回避しようと思ったら現在の技術では、準備にざっと六十年の歳月が必要だと
なまじ近づいてから核を打ち込んだら、目標が細かくなり被害が余計に大きくなるそうだ。
まあ。つまり人類を死滅させうる巨大隕石が地球に落下する場合は、現在の技術ではどうにもならないとゆうのが本当のとこらしい
324:K ◆SSLhGGij7c
05/05/12 16:34:47 Q9VtFX2Q BE:56203946-
細かくなったら大気圏で燃え尽きるんじゃないの?
325:オーバーテクナナシー
05/05/12 16:43:13 YAPgYs70
燃え尽きるほど細かくはならんでしょ。
326:オーバーテクナナシー
05/05/12 20:45:33 Mk/ak80W
俺の黄金バットで打ち返す
_ _ _ _
/::. ソ . :;;ヽ /::. ソ . :;;ヽ
/::. ..:::;;;ヽ /::. ..:::;;;ヽ
/::. ..::;;;;ヽ /::. ..::;;;;ヽ
/::. ..::::;;;;i /::. ..::::;;;;i
(::. ..::;;;丿 (::. ..::;;;丿
>::...___..::::;;;イ >::...___..::::;;;イ
!ヾ. ̄⌒__ ̄彡| !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
iミ:::ミC= ≡..::: ) iミ:::ミC= ≡..::: )
|::: ″. ´/ |::: ″. ´/
|::: (' ( ::;;;| |::: (' ( ::;;;|
|::: | ミ ヽ\| |::: | ミ ヽ\|
|::: 丶ヽ ..:ヽ ) |::: 丶ヽ ..:ヽ )
( \ l. | ..:;;;;;;| ( \ l. | ..:;;;;;;|
|::\∨丿 ″..:;;;;;| |::\∨丿 ″..:;;;;;|
|::: | ミ ヽ\| |::: | ミ ヽ\|
|::: 丶ヽ ..:ヽ ) |::: 丶ヽ ..:ヽ )
( \ l. | ..:;;;;;;| ( \ l. | ..:;;;;;;|
|::\∨丿 ″..:;;;;;| |::\∨丿 ″..:;;;;;|
|::: ( ( ゙ ..:;;;;;| |::: ( ( ゙ ..:;;;;;|
( \ l. | ..:;;;;;;| ( \ l. | ..:;;;;;;|
|::\∨丿 ″..:;;;;;| |::\∨丿 ″..:;;;;;|
|::: ( ( ゙ ..:;;;;;| |::: ( ( ゙ ..:;;;;;|
327:オーバーテクナナシー
05/05/16 03:49:22 ezDl/hN4
結局、新技術全部諦めて大気圏内に入ってから核兵器の名古屋撃ちが一番。
328:オーバーテクナナシー
05/05/17 18:05:42 KYS1nZKm
URLリンク(imgbbs1.artemisweb.jp)
329:オーバーテクナナシー
05/05/23 04:29:05 Cn+eKvqY
↑俺の痔の内服薬
330:オーバーテクナナシー
05/06/07 16:44:55 bl5JFPfI
2085年、地球に彗星が衝突?=確率は30万分の1-英科学誌
【ロンドン1日時事】英科学誌ニュー・サイエンティスト(電子版)は1日、地球に2085年に衝突する可能性のある
彗星(すいせい)が発見されたと報じた。ただし、衝突の確率は30万分の1だという。
同誌によると、発見したのは米航空宇宙局(NASA)のジェット推進研究所。同研究所は現在、地球に向かって来る
約70個の彗星などを追跡しているが、5月に見つかった彗星はこの中で地球に衝突する可能性が最も高いという。
(時事通信) - 6月2日11時1分更新
331:オーバーテクナナシー
05/06/07 16:45:25 bl5JFPfI
そーす
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
332:オーバーテクナナシー
05/06/08 02:11:47 /J+Omqgm
俺の、昇龍拳で一発さ!
333:ソニックブラストマン
05/06/09 20:12:33 kKOAotJL
私のパンチを受けてみよ!!
334:オーバーテクナナシー
05/06/09 20:34:03 Rm/YJfsN
地球をちょっと加速させて避ける
335:オーバーテクナナシー
05/06/09 21:08:05 MKFGVMUL
逆に隕石を加速させて大気圏でバラバラに・・・
336:オーバーテクナナシー
05/06/10 11:37:07 ZFsZ/iPd
>>327
一発外したらゲームオーバーですか?
337:オーバーテクナナシー
05/06/26 19:15:55 Yjch4pwp
太陽系の謎解明へ「ディープ・インパクト」 彗星“爆撃”し飛散物質分析
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
縦横15×5kmのでかい彗星だよ。
こんなものに物ぶつけて軌道がずれて地球に向かってきたらどう責任取るつもりかね?
338:オーバーテクナナシー
05/06/26 20:48:33 x4CVIKRf
>337
でかいからこそ少々のことじゃ軌道が変わらないわけで。
月にはサターンVの3段目を何度もぶつけてるけど観測できるほど軌道は変化してないし。
それを言い出すとスイングバイのときだって微妙に軌道は変化するわけだし。
339:オーバーテクナナシー
05/06/26 21:15:28 Bpqoy4C5
>>334
ちょっとワロス
340:オーバーテクナナシー
05/06/27 18:14:30 ZTTA0tyc
>>337
>こんなものに物ぶつけて軌道がずれて地球に向かってきたらどう責任取るつもりかね?
禿しくワロス
341:オーバーテクナナシー
05/07/06 22:23:40 aDkTi7FK
とりあえず、核ミサイルを叩き込む技術の当ては出来た訳だな?
342:オーバーテクナナシー
05/07/29 00:10:42 L5PXgVvf
>>337
>こんなものに物ぶつけて軌道がずれて地球に向かってきたらどう責任取るつもりかね?
>>341
>とりあえず、核ミサイルを叩き込む技術の当ては出来た訳だな?
禿しくワロス
343:オーバーテクナナシー
05/08/16 17:27:12 anD5c+Fm
>>334
妖星ゴラス
344:オーバーテクナナシー
05/10/19 16:59:25 8jrwd6ce
URLリンク(hotwired.goo.ne.jp)
345:オーバーテクナナシー
05/10/22 11:38:19 aae9fsMc
バットで破壊する
346:オーバーテクナナシー
05/10/22 12:24:42 +uXQ+mHS
「ママー、ママーン、助けて!助けてよぅ・・・ママ?何で逃げるの?助けてよ
ママー!隕石が、隕石が来るよ!・・・誰か助けてー!!!!!!」
ギャーーーー・・・グチャッ・・・
347:オーバーテクナナシー
05/10/22 22:56:40 DciUJlIJ
グチャッとなる前に、輻射熱か何かで蒸発してる希ガス。
物理的な衝突の前に。
ていうか、そんなモンが落下してくると認識した瞬間に失神すると思う。
348:オーバーテクナナシー
05/10/23 00:43:17 e6hHnq8C
衝突地点の温度は数万度K、衝撃圧は少なく見積もって数GPa
神経が反応するひまがないほどの突然の死。
恐怖さえ克服すれば、望みうる限り一番楽な死に方ですな。
349:オーバーテクナナシー
05/10/23 01:24:21 X1q8Y79q
特別貫通力の優れた岩盤貫通型核ミサイルをぶつけりゃ良いんじゃないだろか?
アルマゲドンじゃ速度を合わせて着陸するという神技を見せたが高速でぶつける方が
遥かに簡単で計算もラク。もっと速い段階で実行できる。
350:オーバーテクナナシー
05/10/23 10:13:24 kc9sLabN
巨大隕石も恐いけど弾丸くらいの大きさの隕石がたくさん降ってくるのもコワィ。
351:オーバーテクナナシー
05/10/23 10:35:15 Rai63lLS
>>349
何十km/sの相対速度で貫通できるミサイルってあるんか?
米陸軍あたりが研究していたと思うが(地上でマッハ9(3km/s)でぶつける実験などをしている)
かなり難渋しているとか。こっちの目的は地下施設の破壊かな?
352: ◆Bi/Da7e/Jk
05/10/23 13:51:29 DfMPZYs9
バンカーバスターの核搭載型ってありますよね。
それにしても、351さんのおっしゃるとおり、相対速度が速すぎて弾体が砕け散るような希ガスですの。
隕石の一部とともにガス状になって、少しは内部にすすむけれども、打ち砕くほどじゃないですよね。
それと核爆弾の場合はガンバレル型にせよ、爆縮レンズ型にせよ、核物質を臨界量以上に合体させてある程度保つ必要があるんです。
そうしないと未熟核爆発といって、大部分が反応に寄与せず飛び散ってしまうんですね。
とりあえず臨界になっている部分だけで(残りの核物質は無視して)爆発してしまうの。
さらに、この場合ですと、超高速で突入してますから、核反応を起こす前に(まったく爆発せずに)砕け散って、核物質が飛び散ってそれっきりになる可能性もありますわね。
>>350
弾丸サイズですと、いっぱい降っていますがみんな大気との摩擦で燃え尽きてしまいますよ。
○○流星群とかいうのが、だいたいそのくらいか、もうすこし大きいくらいかしらね。
それとも燃え残ったのが弾丸サイズってことですの?1cm程度のものでも直撃すれば、持っている速度と熱でただではすまないとおもいますものね。
隕石というのは定義からして1mm以上の固体物質(それ以下はマイクロメテオライトですね。)ですが、下記ページの隕石・宇宙塵の質量のグラフをみると小さいものほど多いことがわかりますものね。
URLリンク(www1.tecnet.or.jp)
たしかに、あまり聞かないですねぇ。地上に落ちてもまぎれこんでしまうのかしら。
南極とかですと、結構細かい隕石がいっぱい発見されたってききますね。
URLリンク(yamato.nipr.ac.jp)
353:オーバーテクナナシー
05/10/23 20:22:58 X1q8Y79q
そんなに難しいのか・・・
354:オーバーテクナナシー
05/10/23 21:50:05 PcAng6vK
♪ああ~メビウスの輪から~♪
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::____::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::_, ‐''::;;;:::::::::'ー ,:::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::.;/;;;;;;;;;;;::::::::::::;::::;\、:::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::,/;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::;:;:::;;゙ヽ:::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::i:::;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::;:::::::::|l ::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::i::;;;;;;;;;;;;;;;;;::::;;:::::::::::::::::::::.; ) :::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;::::;;;;:::::,|l :::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::),;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;:;;;::::::丿':::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::\;;;;;;;;;;;;;;;;:;;:;;;;:;:::/:::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::.::゙'ー :、、、.、-‐'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::fin
355:オーバーテクナナシー
05/10/23 22:27:07 BlPB1i6D
抜け出せなくて!?
356:オーバーテクナナシー
05/10/23 22:57:26 Fjy8OIog
ひとつの答えをだしてやろう
早期発見、早期対処、少ない労力で軌道変更
357:しつもんもん
05/10/24 02:44:28 5bxXrj+b
今の技術で真空の宇宙空間において核爆発できるの?
358:オーバーテクナナシー
05/10/24 04:12:09 3afYxhG1
>>357
アフォ?
359:オーバーテクナナシー
05/10/24 08:33:01 /rjgxwQD
>>357
まず、なぜそういう疑問が起こったのか、
なぜ真空の宇宙空間では核爆発が困難だと思うのか
そこを聞いてみたいところ。質問の前にまず疑問の正体を自分で確認しましょう。
360:オーバーテクナナシー
05/10/25 17:41:35 +QvnvTbR
宇宙空間での核爆発実験なんて50年代にとっくにやっていたわけだが
ってか普通の火薬だって真空で爆発するぞ
361:オーバーテクナナシー
05/10/25 19:19:48 wdqnKydC
r=''""゙゙゙li,
_,、r=====、、,,_ ,r!' ...::;il!
,r!'゙゙´ `'ヾ;、, ..::: r!'゙
,i{゙‐'_,,_ :l}..::;r!゙
. ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:.... :;l!:;r゙
,rジ `~''=;;:;il!::'li
. ill゙ .... .:;ll:::: ゙li
..il' ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!:: ,il!
..ll `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l! . . . . . . ::l}::;rll(,
'i, ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
゙i、 li:il:: ゙'\
゙li、 ..........,,ノ;i!:.... `' 、 ∧__∧
`'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ ` '(`・ω・´) グッジョーブ!!
`~''''===''"゙´ ~`''ー
362:オーバーテクナナシー
05/10/27 18:47:15 UGE/LfcY
同じ核でも、
核のHEAT弾みたいのができれば
何発も当てれば割れるかもしれないと思った秋の日の夜。
363:オーバーテクナナシー
05/10/29 17:29:06 lGDtxWgJ
>>362
つストラトス4
ギャグはさておき、実際に隕石を核で迎撃するとなったら地中貫通弾にはなるだろ。
もちろん相対速度差を現状のバンカーバスターがあたる時程度まで落とすだろうが。
364:オーバーテクナナシー
05/10/29 18:52:06 lkv4VmxB
1発で足りなきゃ何発でも撃てば良い。地球一大事だ。ケチってる場合じゃない。
365:オーバーテクナナシー
05/10/30 02:30:32 juemrqXU
星野之宣のマンガで、地球に向かってくる隕石を核兵器で破壊したら
ちょうどその真後ろにまた同じのが現れて、それも破壊したらまた同じのが・・・って続いて
どこかの誰かが狙って隕石を連続で送り込んでるんじゃないかって話があった。
何を狙ってるかって、隕石来襲が続くかぎり人類は一丸となるから、その間は平和が続くだろう、、
というオチ。
366:オーバーテクナナシー
05/10/30 15:03:33 6KSp5Lk1
そんなん、核ミサイル産業が異常に肥大化して、隕石が来なくなったら
たちまち社会崩壊しそうやん。
それとも、何発も来るうちに段々倦んできて地球脱出主義とか出来て、
地球死守主義と泥沼の抗争になるとか。
ワンアイデアだから突っ込んじゃいけないんだけど、釣られたくなる
話だなあ。
367:オーバーテクナナシー
05/10/30 18:38:31 6BcArO/r
ひっきりなしに隕石が来るから核兵器の製造が間に合わないんです。
すっかりなくなったら隕石も来なくなる。
368:オーバーテクナナシー
05/10/30 18:56:34 2HS9ouaE
未来技術じゃないのはもちろんSFでもなくファンタジーだな。
369:オーバーテクナナシー
05/10/30 19:13:54 6KSp5Lk1
ああ、「今持ってる分をちょうど使い切るように」隕石を投げてくれるんだ。
了解しました。
でもぜってー隠し持って後出しする奴がいると見たね。
北○○とか、イ○○○○ルとか、案外日本とか。
しかし映画だととにかくふっ飛ばしてばかりだけど、確かにファンタジー
だよね。ちょっと逸らしてやるだけでいいんでないの?
うまくすれば地球軌道にのせて資源衛星に。
370:オーバーテクナナシー
05/10/30 19:38:16 2nOGtlWv
「災い転じて福」という考え方は白人にはないのかもな。
371:オーバーテクナナシー
05/10/30 22:43:41 65Uyv1p2
>>370
「復活の日」のラストなんて理解されないんだろうなあ。
372:age
05/11/07 15:15:40 nGlSP9GV
age
373:オーバーテクナナシー
05/11/22 02:59:54 /Jz4gzhP
イトカワにはやぶさ着陸失敗って......
やっぱりアルマゲドンみたいに巨大隕石の軌道修正はできないのか、今のところ。
JAXAがんばれ。
374:オーバーテクナナシー
05/11/23 01:24:02 kn8ZeeoM
アルマゲドンの場合、人が操縦してたからはやぶさよりは柔軟性効くと思われ。
アルマゲドンは話の都合で物理や天文学変えちゃったけど。
375:オーバーテクナナシー
05/11/23 18:25:25 zXgrKflr
過去に海が蒸発するぐらいの隕石が何回か墜ちたらしい。
376:オーバーテクナナシー
05/11/24 01:58:44 +6/vdS02
>>373
頭大丈夫か?
377:オーバーテクナナシー
05/11/24 08:57:20 Wl4QmUpq
>>373
成功していたし。
378:オーバーテクナナシー
05/11/24 22:55:15 FknsldN6
ミネルバ カワイソス・・
379: ◆Bi/Da7e/Jk
05/11/25 02:00:06 Y91Fv2Z8
ほんとかわいそうですね・・・。
ミネルバさん、なでなで。
動いてはいるけど、ハヤブサ本体の通信範囲をはずれてしまったみたいね。
380:オーバーテクナナシー
05/11/27 16:18:56 ZJqI7tNL
age
381:オーバーテクナナシー
05/11/28 10:26:58 gDZCChYT
age
382:オーバーテクナナシー
05/11/28 16:00:38 gDZCChYT
age
383:オーバーテクナナシー
05/12/05 16:04:12 Uoxot5eO
最近火球を良く見ます。12月上旬に連夜で2個大きいのを偶然見た。
最後に緑色の明るい光を放って爆発したやつ。
それはともかく核ミサイルで隕石を迎撃するなら、打ち損ないで地上に被害
が出るのが怖い。月面基地を作りそこから打つのが良いと思う。
384:オーバーテクナナシー
05/12/05 16:20:58 OhzlcY+y
打ち損ないで地上に被害が出るくらい近くで迎撃したらいずれにせよ被害が出るよ。
385:オーバーテクナナシー
05/12/26 00:09:22 ly6sU3yG
直径数百キロくらいの、宇宙からのでっかいクリスマスプレゼントきぼんぬ
386:オーバーテクナナシー
05/12/29 23:05:21 Zd1rmq/U
もしも隕石が地球に衝突したら
スレリンク(disaster板)
387:オーバーテクナナシー
06/04/18 03:24:26 2d+ziXuH
2006年5月25日、彗星が地球に衝突?
スレリンク(dqnplus板)
【宇宙/天文】5月25日に彗星が地球に衝突へ!-仏専門家-
スレリンク(scienceplus板)
【地球オワタ(:∀; 】5月25日彗星が地球に衝突! 300mの津波予想★55
スレリンク(news板)
【惑星】5月25日に地球滅亡?【衝突】
スレリンク(occult板)
388:ノストラダムス
06/04/18 04:21:14 boAVTB6c
1999年7の月恐怖の大魔王が降って来る
1999+7=2006
389:オーバーテクナナシー
06/04/18 11:35:11 V4ipBTw7
(´・(ェ)・`)クマー
390:オーバーテクナナシー
06/04/18 22:29:05 eTJcXs2q
これは創り話である。
イラン中部ナタンツのウラン濃縮施設では夜を徹して遠心分離機百六十四基を
連結したカスケードと呼ばれる濃度3.5%の低濃縮ウラン生産用の施設工事が急
ピッチに進んでいる。IAEAのエルバラダイ事務局長は十ニ日夜以来テヘラン
入りしているがイラン側との会談は完全に平行線のままだ。
イラン国軍のフィロウザバディ総司令官はイラン国営通信において「米欧は何も
出来ない」と述べ各国の強い非難にもかかわらずイラン国内でのウラン濃縮継続
を鮮明に打ちだしている。
フランスの元軍人エリック・ジュリアンはアメリカ政府関係者の密かな訪問を受け
Schwassman-Washmannなる彗星のNASAによる詳細な軌道計算書を手渡された。
これには太陽系の黄道面に直行する軌道を持つこの彗星が1995年に五つに分裂し
その内のひとつが最新の計算によると地球に衝突する可能性が非常に高いことを
結論づけていた。
さらに驚くべきことにこの彗星が五月十ニ日イラン中部付近に高確率で地上衝突
する事をを予測しておりその衝撃はイラン全土を壊滅状態に導くとしている。
後日、ジュリアン氏は極控えめな発表を行った。
391:オーバーテクナナシー
06/04/19 17:04:20 P20mOpXO
何か頭いい奴らが多いな、と思ったら変な板だった。
392:オーバーテクナナシー
06/04/21 01:08:34 sRRs9vqC
【地球オワタ(:∀; 】5月25日彗星が地球に衝突! 200mの津波予想★60
スレリンク(news板)
で言われてるニュースってマジ?
393:オーバーテクナナシー
06/04/21 09:50:48 avFoQ383
のはずねーだろ
394:オーバーテクナナシー
06/04/21 17:37:34 U9YMHYIL
あれだ、あれ、宇宙のステルヴィアを参考にだな。
395:オーバーテクナナシー
06/04/21 19:49:32 s6b0PsUn
【地球オワタ(:∀; 】5月25日彗星が地球に衝突! 200mの津波予想★60
スレリンク(news板)
これ本当なんですか?
396:Masterウーサ”
06/04/23 13:59:36 Siy1UCDm
(☆`α´★)‥うさぎ達を一箇所に集め、両手で抱いてあげたまま逝く。 ‥つぅか、肝心の彗星の全長が出ていないけど… URLはデカすぎて開かないし。。。
397:ξ・∀・)ノ ミ☆
06/04/23 23:28:16 VS+kpZmp
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
398:オーバーテクナナシー
06/05/01 19:59:48 gUJn8MNe
やばいな・・・てか、まじなんですよね??
399:オーバーテクナナシー
06/05/02 09:20:20 42/qgTzs
まじなわけないだろ、ぼけ。
400:オーバーテクナナシー
06/05/02 23:11:58 EWqHH6VS
inseki doka-nn
401:オーバーテクナナシー
06/05/03 01:55:56 ypT8D5x9
このスレって1年前からあったんだ…
5/25はガチらしいね…
まぁ、日付に多少のズレはあるかもだし
当たり所の問題でもあるけど。。
誰か正確な%だして欲しい。。
402:オーバーテクナナシー
06/05/03 02:11:00 ypT8D5x9
>>138
それは考えたことなかった・・
そんなこともあるんだ・・
もう絶望的だょ・・
403:オーバーテクナナシー
06/05/03 05:07:05 24vK+VGy
>>402
方法はある。
太陽の周りを強力な電磁界などで覆い尽くして
惑星周回面と直行する方向の一方向を開放する。
するとその方向に太陽フレアが噴出するので
そのジェット推進で太陽を動かすことができる。
太陽が動けば、その重力の引かれて太陽系全体が動き出す。
こうして太陽系ごとエクソダスすれば超新星爆発から逃れられる。
404:オーバーテクナナシー
06/05/03 10:03:11 7mOkoTPR
銀河系どうしが衝突しているのがあるが、
中の星たちの一部は凄いことになってるんだろうなあ
405:オーバーテクナナシー
06/05/03 13:02:56 91VtPa2T
友達から聞きましたが、
14%らしいですよ
うそだとおもいますがね
406:オーバーテクナナシー
06/05/04 14:44:29 wgduWBQs
>>401
なんじゃそりゃ。
じゃぁ>>1は超能力者か?予知能力者か?
1年前にこれを予知していたというのかっ!?
巨大彗星といわずに、巨大隕石とスレタイにあるのだが。
巨大彗星が衝突してきますスレ、きぼんぬ。
407: ◆Bi/Da7e/Jk
06/05/06 12:51:28 wiq7Kogr
呼んだ?
408:オーバーテクナナシー
06/05/13 16:38:22 OjuvGanZ
こわいね
409:オーバーテクナナシー
06/05/13 17:51:42 0KTT7GRr
>>401
確かな%ってバカ?%自体確かじゃないんだろうが。
410:オーバーテクナナシー
06/05/14 02:44:11 tix2Zu4u
宇宙では銀河系の衝突が頻繁に起きていると聞いたが、それが本当なら地球がいまだにあるのは奇跡だ!
411:オーバーテクナナシー
06/05/14 03:06:39 lRTnGpqm
>>410
銀河同士が衝突しても惑星系にはほとんど関係ないから大丈夫だ。
どちらかと言えば…だが、超新星の巻き添えを食う方が怖い。
412:オーバーテクナナシー
06/05/14 18:13:02 e1LqQGCk
ぶつかった後に地球を覆い隠す粉塵をなんとかしたら多少は生き残れるのでは?
と一億匹の精子が語ってます
413:オーバーテクナナシー
06/05/14 18:29:02 owfUM/2k
粉塵をどうにかするよりは隕石がぶつかるのを防ぐ方がはるかに簡単な気がするが。
414:ユダヤ人
06/05/15 15:31:16 bzy986mM
隕石を宇宙空間で破壊するのは簡単だ
ただ、今は明かせないだけだ
415:オーバーテクナナシー
06/05/19 01:50:21 Tg6i4xLg
URLリンク(www.youtube.com)
416:オーバーテクナナシー
06/05/19 02:55:16 SCha+mJn
すばらしいCGだ。
417:オーバーテクナナシー
06/05/19 07:24:53 C5R8kTOB
5月25日に隕石落ちるんじゃなかったっけ・・・
418:オーバーテクナナシー
06/05/19 13:24:47 GprMz/zJ
>>2 だな
スレのテンプレに欲しいCGだ
>>417
このスレの想定隕石に比べれば砂粒と同じ
419:オーバーテクナナシー
06/05/21 19:42:31 wNE8OB7e
地球中の核兵器集めて隕石にぶつけてもだめなのか?
420:オーバーテクナナシー
06/05/21 19:52:52 1OZ5QYJO
同じ色のを3つくっ付けて打ち上げろ
421:オーバーテクナナシー
06/05/21 21:36:54 ShmKMUQv
核の解体費用が浮いてちょうどいいじゃないか
422:オーバーテクナナシー
06/05/22 01:01:04 OossaOzh
1発でも打ち上げ失敗して落ちてきたら…ガクガク((( ;゜Д゜)))ブルブル
423:オーバーテクナナシー
06/05/22 01:27:42 NSEvdapV
落ちるんならみんななんでこんなに落ち着いてんだ?
テレビなんてそんなことちっとも言って無いし…。
ヤベェ、誰も信じられなくなってきた。
つか、マジこえぇぇぇ;;
424:オーバーテクナナシー
06/05/22 02:07:46 4aHnRInY
スレリンク(sky板)
3日後、地球崩壊
425:オーバーテクナナシー
06/05/22 09:42:55 N5zSPYZN
>>423
誰も信じられないのになぜ「隕石が落ちてくる」という情報は信じるんだ?
と、ネタにマジレス。
426:オーバーテクナナシー
06/05/22 12:23:24 6rFOhr3y
心霊スポットめぐりと同じ。俺はそういうのは嫌いだが。
427:オーバーテクナナシー
06/05/22 16:12:04 g3WWpkQH
株価は敏感だなw
428:オーバーテクナナシー
06/05/22 20:42:12 NSEvdapV
>>425
いや、なんていうか正直すまんかった。
ついに明後日だ…。
それなのに試験勉強なんてしてていいのか、漏れは。
429:オーバーテクナナシー
06/05/23 14:53:23 /msV5y9o
スレリンク(sky板)
2日後、地球崩壊
430:オーバーテクナナシー
06/05/23 20:51:54 Mf60BD7U
>>1
ちょwwww
エヴァかよwww
431:オーバーテクナナシー
06/05/23 22:25:01 1ERBuheW
サイヤ人襲来か!!!
432:オーバーテクナナシー
06/05/24 03:09:02 72k/DXEG
急げ、悟空!!
433:オーバーテクナナシー
06/05/24 19:01:12 evi006or
AKIRA
434:オーバーテクナナシー
06/05/25 14:00:58 BSiv4Mpj
スレリンク(sky板)
今日、地球崩壊
435:オーバーテクナナシー
06/05/25 18:54:10 2IqhGJIe
>>415 を見て、逃亡のイメトレせよ!
436:オーバーテクナナシー
06/05/25 23:49:09 G51Onzun
来ないな
437:オーバーテクナナシー
06/05/26 08:34:44 17sQ8jkc
小さい隕石なら探せば高値で売れるかもな
438:オーバーテクナナシー
06/05/26 20:47:04 HWPwBtLE
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\ 'A` ) < 次の隕石マダー?マチクタビレター
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
439:オーバーテクナナシー
06/05/27 08:17:35 BzXCu3hg
うちに小さい隕石おちてこないかなぁ。
売れば儲かるだろうし。
440:オーバーテクナナシー
06/05/27 08:23:45 rcgVX8iu
人間に隕石が命中した記録が一つだけあるそうだな。
441:& ◆0XlGlYK4pE
06/05/27 16:31:38 xNT/NOI6 BE:587324276-
メテオストライクやね。和月の漫画でそんなのあったよ。
442:オーバーテクナナシー
06/06/03 15:05:46 X3MeKzWt
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
南極に巨大クレーター、海洋生物9割絶滅の隕石跡?
南極の氷床下に直径約500キロに及ぶ巨大クレーターが横たわっていることを、
米国とロシア、韓国の共同研究グループが突き止めたと発表した。
古生代と中生代の境目にあたる2億5000万年前に、海洋生物の90%以上が絶滅したとされているが、
研究グループは「ここに落ちた隕石(いんせき)が原因ではないか」と推測している。
巨大クレーターを発見したのは、米オハイオ州立大のR・フォンフリーズ教授を中心とするグループ。
上空からレーダーで測定した地形と、衛星による重力データを重ね合わせた結果、
重力が周囲より強い区域が直径約300キロにわたって広がり、それを同約500キロの円形の尾根が囲んでいることが分かったという。
グループは「直径約50キロの隕石が落下し、衝撃で深部のマントル物質が上昇してきた跡」と判断している。
このクレーターは、メキシコのユカタン半島にあるクレーター(直径約300キロ)より大きく、
隕石も、同半島に6500万年前に落ちて恐竜を絶滅させた隕石(直径約10キロ)より巨大で、
研究グループは「ゴンドワナ大陸(太古の超大陸の一つ)の分裂にもつながった可能性がある」と指摘している。
2億5000万年前の生物絶滅を巡っては、その原因につながるとされる隕石落下の跡が
オーストラリア北西沖でも一昨年に報告されているが、定説にはなっていない。
(2006年6月3日14時35分 読売新聞)
443:kひげ
06/06/03 15:13:07 mZqw1Xxg
直径50Kmの隕石は原爆ミサイルで破壊できないものですかね~~
テポドンが迎撃できて、隕石はダメなんですかね~~。
破壊できれば、映画みたいに、空に流れ星の大パレードで終わる。
<<< 落ちたら大変だけど、ばらばらに出来ればきれいな流れ星 >>>
444:kひげ
06/06/03 15:15:39 mZqw1Xxg
地球の温度が、上がるかもしれない
<<< 流れ星の熱で >>>
445:オーバーテクナナシー
06/06/03 17:00:28 mOOwByhx
原爆程度では無理だって。
50メガトンくらいの水爆が表面で爆発しても少し削れるくらいでない?
446:kひげ
06/06/03 17:47:13 mZqw1Xxg
それ鉄の塊??5Kmのクレーターが出来るような爆弾でも??
(100メガトンの水爆)
方向は変わるかも、(鉄は穴が開かなくても、方向は変わる)
447:オーバーテクナナシー
06/06/03 18:28:52 bE0B3cOA
>>446
直径50Kmの隕石に直径5Kmのクレーターが出来たとしても
削れる質量はせいぜい1000分の1。
>>445の「少し削れるくらい」という表現は正しいと思うし、
方向だって当たる場所によっては多少変わるかもしれない程度
じゃないだろうか。
余程地球から距離がある場所で当てる事が出来ればそれでも
有効かも知れないけど。
448:オーバーテクナナシー
06/06/03 18:32:21 bE0B3cOA
いや1000分の1も削れるわけないな。
クレーターが半球状だとしても2000分の1か。
なおさら影響は微々たるものだろうな。
449:オーバーテクナナシー
06/06/03 18:51:13 yB9YEqoP
>>415 を見て分かるように、
直径13000キロの地球に直径4000キロのクレーターができても地球は割れない。
直径50キロの隕石に直径5キロのクレーターができても、痒い程度だろ。
450:kひげ
06/06/03 20:21:13 mZqw1Xxg
絶望的、・・・・
じゃあどうすれば?????。
451:オーバーテクナナシー
06/06/03 22:31:08 D5QbY722
ぼぉーっと、して見る。
452:RQcRubBb
06/06/03 23:24:19 xj6CiEI4
現状では絶望的だよね。
映画だと「乗り込んで穴あけて核を仕込んで割る」みたいにやってたけど、
今の技術じゃ無理だろうな....
453:オーバーテクナナシー
06/06/03 23:30:49 FjQwNp5K
早期に発見したならば近くで核攻撃をして軌道を僅かでもずらす。
よほど巨大でない限りこれで平気だろう。あまり大きすぎると軌道をずらしきれないか、
僅かに逸れても大地震の引き金になったりするが。
454:RQcRubBb
06/06/04 00:04:48 xj6CiEI4
月の裏側とか(良い場所わからんす)にエンジン付きの小惑星みたいなの待機させといて
やばい隕石きたらぶつけて軌道をそらすってのは駄目かなぁ?
まぁ小惑星移動させるほどのエンジンは未来技術だわな。
455:オーバーテクナナシー
06/06/04 20:56:30 Bu3qJhUf
人類の年表
2030 老朽化の進んだ国際宇宙ステーションが破棄される。各国の財政再建のため後継の建設予定は20年後。
2050 人類初の火星着陸計画。先進36カ国の費用分担を巡って計画頓挫。
2080 国際宇宙ステーション再び建設開始。規模は21世紀初頭の7倍に
2110 核融合炉の実証実験成功。実用炉の完成を120年後に目指す。
2150 国際月基地の建設開始。常時600名常駐規模。完成は200年後
2180 石油の採掘を国際条約により禁止。調査採掘のみとされる。
2240 実用核融合炉完成。出力2億KW級。周囲120kmを無人地帯にして運用開始
2380 軌道エレベータの完成。宇宙開発新たな時代に。
2440 衛星軌道上に居住する人口が100万人を超える。
2580 火星のテラフォーミング計画始まる。
2720 40年後に 巨大隕石衝突が発覚。
2740 暫定的に火星への移住開始。
2760 巨大隕石衝突。地球上と衛星軌道上の人類は全て消滅。火星の人口600万人。月基地40万人が生き残り。
2768 月基地は地球からの資源運搬依存のため破棄。3万人が火星へ逃れる。
2772 火星における完全自給自足に失敗。人口400万人に減。
2775 急速に生命維持資源を消費することを避けるため、科学者8000人を残して食料・燃料等に加工。
2804 人類再建ならず。なお最後の一人となった科学者の死因は首吊り自殺。火星重力下のため長く(ry
3200年頃。地球表面温度40度にまで冷える。原核生物の生き残りが表層に姿を現す。
知的生命の再出まで500万年前からやりなおし。実はこれが4度目。
「次こそは親離れしてね」 ~ガイアの意思より
456:オーバーテクナナシー
06/06/04 21:15:08 YZ9vvBJL
>2804 人類再建ならず。なお最後の一人となった科学者の死因は首吊り自殺。火星重力下のため長く(ry
このオチだけのために長々と乙。
457:オーバーテクナナシー
06/06/05 13:23:39 dS6CL6ra
巨大隕石を防御する唯一の手段は早期発見。
発見が遅れれば打つ手はない。
だからスペースガードが極めて重要な
文字通りの地球防衛軍なわけだが
458:オーバーテクナナシー
06/06/05 19:55:40 WylaVnJj
>455
>2030 老朽化の進んだ国際宇宙ステーションが破棄される。各国の財政再建のため後継の建設予定は20年後。
設計寿命を15年も超過して運用できるとはたいしたテクノロジーですね。
>2240 実用核融合炉完成。出力2億KW級。周囲120kmを無人地帯にして運用開始
いくらなんでも遅すぎじゃね?
>2772 火星における完全自給自足に失敗。人口400万人に減。
火星で400万人まで植民しておいて何を地球資源に頼ってたんだか。
459:オーバーテクナナシー
06/06/06 03:55:53 ZINZr/0G
>>458
1.後継が定まらず、メンテナンスで当初寿命の2倍=安全マージンぎりぎりくらいまで凌ぐのはよくあること。
2.小型核融合炉には成功するものの、やはり入出力比が悪すぎて、大型の研究へと移行。
北と南半球それぞれ一機のみの設置しかできず、人類共用の資産というシナリオを想定した。
120kmを無人にするための用地買収だけでも50年かかる。
というか、突っ込みどころは出力なんだが。
3.隕石衝突が明らかになったので、40年後には完全自給できるであろうという見切り発車でとにかく移住させた。
一か八かの賭けであり、衝突を避けられなかった場合の保険でもあった。
460:オーバーテクナナシー
06/06/06 06:56:43 NMrRxxZH
>459
1はNASA的にどうかなーと思うが(散々安全管理について突き上げ食らってるし)
まあ、NASAが抜けた後欧州とロシア中心に維持というシナリオなら納得。
2は・・・よくわからん。
3は、40年も前から衝突を予想しておいて、100万人単位で移住できるだけの技術があって
それでも衝突回避できない隕石って何?という疑問。
地球軌道上で100万人が生活できてるならその環境を火星軌道上に作ればいいし
その状況で地球になんの資源を依存してたんだろ。
461:オーバーテクナナシー
06/06/06 09:13:12 +yBC7Xeb
出来るだけ隕石を遠くで軌道修正させてやれば、要する物資は少なくてすむ。
しかし、遠ければ遠いほど、物資の輸送に更に物資が必要になる。
なので、月や巨大な人工衛星を作ってその起動を変えて盾として使えばいいんじゃないのかな。
月は人工衛星は、地球からの距離はさほど遠くないので、
物資運搬の点から考えると遠くの隕石と比べて容易だと思う。
月の軌道修正は難しいかもしれないけど、巨大人工衛星建造ならいけるんじゃね?
462:オーバーテクナナシー
06/06/06 10:08:38 NMrRxxZH
>461
40年後の小惑星の軌道を正確に予想できる技術があるなら、
適当な小惑星にロケットエンジンくくりつけて
軌道上に割り込ませてぶつけるなり、
ランデブーさせてお互いの引力で軌道をずらすなり。
463:オーバーテクナナシー
06/06/06 11:14:00 AimiUJva
小惑星迎撃で問題になるのは
そのためのテクノロジーが最強兵器にもなることなんだよな
超強力核兵器にしろ
別の小惑星の軌道を外す技術も→コロニー落とし
464:オーバーテクナナシー
06/06/06 11:42:03 NMrRxxZH
>463
基本的に現行の核弾頭の弾道/巡航ミサイルがあれば首都機能を停止させるのに十分なので
それ以上の威力の兵器はオーバーキルで意味がない。
反撃を受ける前に相手の原潜とミサイルサイト群を全滅させられるような兵器ならともかく。
(特にコロニー落しは発動から着弾が遅すぎて論外)
465:オーバーテクナナシー
06/06/06 13:44:41 AimiUJva
なるほど、
コロニー落としは宇宙の住人が使ったからこそ意味あったんだな
地上からの反撃報復が容易じゃない
466:オーバーテクナナシー
06/06/16 19:48:50 2cC67jOW
コロニーなんて中身がスカスカなもんは
大気圏に突入したとたんバラバラに分解して
某アニメみたいにゃならんぞ。
せいぜい日本列島くらいの領域に大きくても自動車くらい
の物が落ちて来るのが関の山。
ラグランジェの重力井戸から引っ張ってくるくらいなら
そこら辺に浮いてる小惑星の軌道変える方がずーと簡単。
467:オーバーテクナナシー
06/06/16 21:59:55 P8+Jzg62
設定じゃ連邦軍の猛反撃で軌道に上手く乗らなかった上にパイロットを多数失ったとか
それでもコロニー先端部のデカイ破片がシドニーを直撃(ってデタラメに落ちて大都市直撃?)。
どこまでが後付けか分からんけど。
小惑星だと直径50キロでも全地上に影響出るんだっけ?
468:オーバーテクナナシー
06/06/17 15:35:44 ur2m2Jkg
>>467
恐竜が絶滅する原因になったといわれる隕石ですら10kmだよ……。
何でガンオタはこんな基本的知識すらないんだ……。
469:オーバーテクナナシー
06/07/30 14:15:51 pXEAoVH5
URLリンク(www5.diary.ne.jp)
流石害虫ももですね(笑い)
470:オーバーテクナナシー
06/08/02 07:18:16 8OZ7hsms
ガンダム世界のコロニーは直径6.4km、全長30~40km、質量100億トン。
しかも落とされた奴はちょっとやそっとじゃ分解しないように補強されていたらしい。
『逆襲のシャア』で落とされそうになったアクシズ(小惑星を改造した要塞)は
10kmくらいあるだろうな。
471:オーバーテクナナシー
06/08/02 14:15:28 YUf5QoKw
直径1キロの隕石なら20億トンくらいだろう。
100億トンなら直径2キロ程度の隕石に相当するな。
しかも隕石の平均衝突速度は秒速20キロ。
コロニー落としなら速度はまあ半分だからエネルギーは4分の1か。
結構ちゃんと設定されてるな。
全地球的に大損害を与えるが人類を滅亡させるほどではないパワー。
472:オーバーテクナナシー
06/08/06 11:57:05 UndvrQj4
>>470
あれ疑問なんだが、どういう軌道をとったら、
大気圏に入ってから分解したコロニーが
オーストラリアと東アジアとカナダに落ちるんだ?
大きさが成層圏の厚さ並みの物体だし、
大気圏突入後地球を半周するとは思えないのだが。
473:オーバーテクナナシー
06/08/06 16:17:27 371ibYWf
いや、どうせなら、分解しながら中国全土と半島に落下というのはどうだい?
474:オーバーテクナナシー
06/10/15 22:12:46 KX7EdAd7
地球に巨大隕石が衝突するのを待ち望むスレ
スレリンク(hikky板)
475: ◆Bi/Da7e/Jk
06/10/16 00:45:20 +W0ChyFy
>>474さん、良スレの紹介、ありがとうございます。
476:オーバーテクナナシー
06/10/16 00:59:06 T1+QD3ib
カメハメ波か。。
477:オーバーテクナナシー
06/11/04 21:27:33 +5NEb5W0
>>449
惑星の直径の1/3を越えるクレーターはできません
なぜなら惑星そのものが破壊されるから
だから直径13000kmの地球に直径4000kmのクレーターができるというのは地球が砕けないぎりぎりの大きさだという事になります
478:オーバーテクナナシー
06/11/06 14:29:45 azzhthYK
URLリンク(stage6.divx.com)
479:オーバーテクナナシー
06/11/09 23:12:02 W99wwGFU
ちーぷいんぱくと
480:オーバーテクナナシー
06/11/10 18:33:33 BUy5dkCv
でちゅか?
481:オーバーテクナナシー
06/11/10 18:34:43 BUy5dkCv
隕石が地球に落下し地面に直撃する直前瞬間にほこりくらいのサイズだttら
どの程度のインパクトになりますか?
482:オーバーテクナナシー
06/11/10 18:58:34 1kPPVp2Z
>>481
埃サイズならそもそも落ちない。
483:オーバーテクナナシー
06/11/11 17:11:55 KKX7kjWb
では、ギリこつぶの納豆サイズでは? どの程度のインパクトですか?
484:オーバーテクナナシー
06/11/11 17:12:27 KKX7kjWb
おじいちゃんがびくりしちゃいますか?
485:オーバーテクナナシー
06/11/11 17:17:56 MRvtIKxy
>>483
納豆の終速度。豆まきの豆と同程度のインパクトじゃね?
486:オーバーテクナナシー
06/11/11 21:57:47 3BjSec3V
巨大隕石の衝突がない限り、人類は滅亡しないだろうな。
核戦争シミュレーションでも人類は存続する事がわかっている。
巨大隕石の衝突は一億年に一回で、前の衝突は6500万年前だ。
となると、1000万年後も人類は存続している事になる。
想像も出来ない世界だ。西暦2200年でさえ、全く未知なのに。
487:オーバーテクナナシー
06/11/16 01:28:48 8g786N1f
そりゃあ最低限の人類は生き残るだろうな。
そうなったらなったで掃除になっていいかもしれんな。
世界中が核汚染されたら、そこに住めるようになるまでどれくらいかかるだろうか。
ものにもよるだろうが案外短いかも分からんね。
元々自然のない都市なんだから環境への影響なんてあんまないね。人間が汚すのに比べたらね。
核戦争も地球が仕組んだ進化のプログラムの一つなのかもね。
488:オーバーテクナナシー
06/11/16 10:30:34 fD5/5ARm
阪神淡路大震災でも、他の地方は影響を受けなかった。
津波で南の島で何十万人と死んでも、それ意外の国は影響を受けなかった。
第2関東大震災で首都が壊滅しても、人類の99%にとっては他人事だろう。
1999年7月に世界がリセットされるなんて思ってたこともあったが、時は流れる。
現実世界にリセットは存在しない。諦めて日々を生きるしかないんだよ。
>>486 の言うとおり、本当に人類をリセット出来る災害は
巨大隕石のみ。
489:オーバーテクナナシー
06/11/16 13:32:32 zojL+RoD
>>486
推定可能なここ100年より後については、巨大隕石衝突確率はいつでも同じだろ。
1000年後に落ちる確率も3500万年後落ちる確率も一緒。
490:オーバーテクナナシー
07/01/02 18:54:32 7vGRm5BV
逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ
491: ◆Tg1suKNnjU
07/01/29 02:38:07 639ZYkd+
隕石といえば、これってどうかな。
URLリンク(www.youtube.com)
492: ◆wI41KrnJbY
07/01/29 02:48:58 639ZYkd+
鳥がおかしいです・・・。も一度トライするです。
493: ◆Bi/Da7e/Jk
07/02/12 22:00:50 5pLW218j
トリップがうまく出せなかったけど、長楕円軌道を描いてかえってきました。
494:オーバーテクナナシー
07/04/16 12:43:06 +g5jm1zY
かえってきただけで、何もしない1
495:オーバーテクナナシー
07/04/24 16:10:28 KjDc7trg
iDOLで迎撃すべし。
496:オーバーテクナナシー
07/06/23 23:51:55 4yi5EvIM
スレ違いかもしれないけど隕石って事で1つ…
1996年のつくば隕石って本当に隕石だったのかな?
最終的な報道ではオレンジ色に光る火の玉が落ちて来て、
爆音&衝撃波と友に空中爆発したって事になってたけど、
報道され始めの頃に「空中の黒い物が爆発して」ってコメントがあったのよね、
だけど徐々に黒い物体からオレンジの火の玉へ話がすり替えられて行って
これって報道規制とか戒厳令とかなのかなぁ~って正直不安な気持ちになった。
それに一般人がいっぱいいる中で防護服着た人がワザとらしく
発見された隕石をガイガーカウンターか何かで計測してたのも気持ち悪かった…
空中爆発して20数ヶ所に落下したわりには煙の形状が変だしね。
URLリンク(www.geo.chs.nihon-u.ac.jp)
私が思うに「空中で黒い物体がオレンジ色の火の玉に貫かれて爆発した」
「隕石は偽装」これが正解だと思うんだけどどうかな?
497:オーバーテクナナシー
07/06/29 19:17:10 YBP/AmP7
隕石
URLリンク(vision.ameba.jp)
498:オーバーテクナナシー
07/06/30 03:02:45 EcYZZxP2
衛星がいっぱい飛んでるかららしいから
どれかに当たって相殺されるだろ
中国の衛星とか
499:オーバーテクナナシー
07/06/30 09:43:30 1q/2ouwv
>>498
空を埋め尽くすほど衛星飛ばせばね。
500:オーバーテクナナシー
07/07/03 13:12:43 U0iCkJjh
遅くて軽いスペースデブリと重くて速い隕石では勝負にならん。
鼻くそをいくら指で弾いてぶつけたって、戦車を止めれんだろ。
501:オーバーテクナナシー
07/07/03 19:30:25 HwI9GcRt
真面目に考えて巨大隕石が落ちてくる確率低いから。
502:オーバーテクナナシー
07/07/13 19:05:13 9qcMQODk
URLリンク(pridemossai.web.fc2.com)
503:オーバーテクナナシー
07/08/07 12:42:08 iY3aujmt
悟空がどうにかしてくれるさ
504:オーバーテクナナシー
07/09/12 13:36:04 geFBo5tu
衝突までどのくらいの猶予があるか、どういう軌道でくるかが問題だよな。
505:オーバーテクナナシー
07/09/19 13:04:43 2lDkOpRU
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
ペルーに隕石?、有害ガスで住民600人が頭痛や吐き気
ペルーのメディアは18日、同国南部カランカス近郊で、
隕石(いんせき)と見られる物体の落下によってできたくぼみからガスが発生し、
付近の住民約600人が頭痛や吐き気などの症状を訴えて病院で治療を受けていると報じた。
地元保健当局者によると、隕石と見られる物体は15日、
ボリビア国境のティティカカ湖に近いカランカス近郊の平原に落下。
落下によってできた直径約30メートル、深さ約6メートルのくぼみからは熱湯が湧き出し、
強い臭気を伴うガスが発生しているという。
専門家が原因を調査しているが、硫黄やヒ素といった地中の物質が
落下の衝撃による熱で溶解して有毒ガスを発生させたとの見方もある。
(2007年9月19日12時18分 読売新聞)
506: ◆Bi/Da7e/Jk
07/09/22 14:36:26 a+bYLKOH
ついにきたか。宇宙由来の未知の病原体が。
これからペルーを中心に奇病がはやりだす。
507: ◆Bi/Da7e/Jk
07/10/13 17:49:32 UXerudwF
本日19時より、T豚Sの、地球!ジオグラTVで巨大隕石がベルリンに衝突するドラマがあります。
508:オーバーテクナナシー
07/10/28 20:03:14 HUoAt+1A
トーチタスが太平洋に落下したら富士山よりも高い津波が来て日本海側まで突き抜けるだろうね
509: ◆Bi/Da7e/Jk
07/10/28 20:19:16 mEJqBZnI
それは楽しみです。
早く落下しないものでしょうか・・・。
510:オーバーテクナナシー
07/11/18 21:46:32 XOF1Ev0U
そんな高い津波なら光を全く通さないから、真っ黒な壁がせまってくる様に見えるだろうね
背後からせまってくるなら音速越えてるから音もなく、
いきなり夜みたいに真っ暗になったかと思ったらあっと言う間に飲み込まれてあぼーんだな
511:オーバーテクナナシー
07/11/18 21:51:50 MlL5P5Cx
>>510
(゜д゜)ハァ?
512:オーバーテクナナシー
07/11/18 23:48:49 x0FvbCH5
>>510
海岸に近付いて波高が高くなっている頃は超音速ではありません。
あっという間に呑まれるのは確かだろうが。
その前に世界中どこにいても地震で壊滅している気がする。
513:オーバーテクナナシー
07/11/19 10:34:07 BfAz1MsE
直径10kmの隕石が衝突した場合、500km離れた地点での揺れの幅が500mもある超巨大地震が起こるらしい
514:オーバーテクナナシー
07/11/19 11:39:49 p4UutXkz
>>512
突っ込むところが違うような
515:オーバーテクナナシー
07/11/19 13:47:17 8vE2APoa
>>514
津波が壁って話か?まあ高潮みたいなもんだからなあ
516:オーバーテクナナシー
07/11/19 15:34:41 p4UutXkz
>光を全く通さないから、真っ黒な壁が
どう考えてもここだろうw
517:オーバーテクナナシー
07/11/19 15:42:01 8vE2APoa
>>516
海は厚けりゃまさにこの状態だろ。
深い海を真上から見れば黒に近い青だよ。
ましてや光の差す方向も違うだろうから、普通の深海より黒みがかるかなとは思う。
518:オーバーテクナナシー
07/11/19 17:48:55 yjNsM3AX
火星と木製の間の手頃な小惑星を小さい順に動かし、地球を襲う予定の隕石に当てていけば?
519:オーバーテクナナシー
07/11/19 18:06:48 xoBhGnh9
>>518
失敗して被害倍増とかな
520:オーバーテクナナシー
07/11/19 18:26:06 8vE2APoa
>>518
それなんてピタゴラスイッチ?
521:オーバーテクナナシー
07/11/19 20:05:28 BfAz1MsE
計算によると、もし木星がなかったら地球に衝突する隕石の数は現状の1000倍になるとの事
522:オーバーテクナナシー
07/11/19 20:11:44 dWCadvii
マイクロウェーブのビームで長時間隕石表面の一部を照射し続ける。
加熱部分から隕石の蒸発物が飛び出すようになれば、それが推進剤の
代わりになって隕石の軌道を変えることができる。
523:オーバーテクナナシー
07/11/19 20:38:30 BfAz1MsE
月にトーチタスが衝突すればその瞬間に凄まじい閃光が走って一瞬真昼の様な明るさになる
死ぬまでに見てみたい
524:オーバーテクナナシー
07/11/19 21:38:00 UxW1TseY
SL9が突っ込んだ位置が
地球から見えなかったのは残念だよな
525:オーバーテクナナシー
07/11/21 21:11:42 t63dolkX
例えば直径100mの隕石が琵琶湖に落ちた場合、津波は発生しますか?
526: ◆Bi/Da7e/Jk
07/11/21 21:41:54 EIZvKUGK
直径100mの隕石が激突する可能性は数世紀に一度程度です。
そのため、人類の歴史上、発生する可能性は充分ありますね。
100m級の隕石が落下するとTNT火薬20メガトンくらいの大爆発で、1Kmくらいのクレーターができます。
海に落ちれば当然津波が発生しますが、琵琶湖の場合は湖水が津波のように押し寄せることが予想されます。
沿岸というか、周辺の地域は壊滅でしょうね。
527:オーバーテクナナシー
07/11/22 00:24:01 rlZ/uUuc
>>526
隕石が岩&金属だと断定するのは(ry
ほとんどの隕石は氷タイプでしょ。
上空でとてつもない爆発がおきても、地上ではクレータすら
できない例だって(ry
528: ◆Bi/Da7e/Jk
07/11/22 11:58:17 EImJpiJk
そうすると、落ちる前に爆発してしまうのですね。
ツングースの大爆発が100m級の隕石だったと記憶しております。
529:オーバーテクナナシー
07/11/23 00:16:30 OKjSURLJ
直径400kmの隕石が落ちたら衝突地点では、
空一面を覆う天井が猛スピードで落下して来る様に見えるのかな?
530:オーバーテクナナシー
07/11/23 08:38:44 E7n4icq/
巨大隕石はあんたの一生には落ちないかもしれない。
しかし、あんたはいずれ泣こうがわめこうが確実に死ぬ。
怖いよなw
531: ◆Bi/Da7e/Jk
07/11/23 12:31:25 hbixwjoG
>>529
なんか暗くなったな(日食レベル)と思って見上げると、黒っぽい塊が・・・(汗
それが音もなく(大気圏外にいるときはもちろん音はしませんし、音速をはるかにこえてますから)ぐぐぐっと大きくなってあぼ~んかな。
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
公転方向から突っ込んでくるとしても、秒速四十キロで400Kmの塊が突っ込んでくるから、遠くにいるうちは異常にゆっくりにみえるとおもいます。
一秒間で全長の拾分の壱しか動かないわけですから。
直径四百キロの天体が月と同じくらいの視直径になるのが、およそ四万四千二百キロの地点ですから、月と同じくらいの大きさになってから18分くらいで衝突します。
実際には、天体はほとんど同じ向きにまわっていて、NEOといえども、地球の軌道に交差しつつ同じ方向に回る天体であることがほとんどですので、公転方向から正面衝突ということはあまりなく、そういう意味ではもっとゆっくり見えますね。
ゆっくりと接近しながら次第に加速して第二宇宙速度になって降って来ます。
532:オーバーテクナナシー
07/11/23 12:49:11 VP0iBbq4
>>529
まず月ぐらいの大きさに見えたとして、静止衛星軌道ぐらいかな?
3万キロメートルが静止軌道のおおよその位置だから。
地球の公転速度で正面衝突となると秒速30kmぐらいだろうから
3万km÷30km=100秒で衝突
大きく見えるのは月の見かけの直径の10倍ぐらいからかな?
国際宇宙ステーションぐらいの高度まで落ちてきたそのぐらいかも
そうすると、のこり時間は10秒ほど。
カウントダウンするぐらいの余力はあるかな。
そのぐらいから巨大な潮力が発生して大気は嵐となり
地震が発生し、洪水が発生しと同時に天変地異の前触れのような
状態になるんでしょう。うわーーーあとヤバイと思った瞬間に
もうクレータ状態であなたは存在しないはずだから。(ry
533:オーバーテクナナシー
07/11/27 14:48:53 ktUR6FX8
直径10kmの隕石が衝突したら2時間位で人類が滅亡するみたい
534: ◆Bi/Da7e/Jk
07/11/27 14:56:51 R+LA6GK8
それはたのしみですね。
早く激突しませんでしょうか。
1950DAって、早く衝突しないかな・・・。
535:オーバーテクナナシー
07/11/27 16:36:08 TrgpmxJT
巨大隕石衝突と言えばこれ。
URLリンク(jp.youtube.com)
衝突がゆっくりに見えるのがおそろしい。実際には10km/sec以上なんだけど。
536:オーバーテクナナシー
07/11/27 21:18:22 ookpOEkG
半径2kmで人類滅亡レベルのダメージだったよな?
537: ◆Bi/Da7e/Jk
07/11/27 22:10:28 VnJqR3uT
半径2Kmなら、十万年に一回くらいだったっけ?
wktkしながら待ってます。
538:オーバーテクナナシー
07/11/27 23:28:30 ktUR6FX8
直径2kmもある隕石を100km離れた所から見ればそれは満月の2倍も大きく見え、
それを取り巻く火球はさらに大きく見える
落下の瞬間に凄まじい熱線で全身が焼けただれ、10秒後に超巨大地震で地上のあらゆるものが崩壊
落下から2分後、飛び散った超高温の溶岩が降り注ぎ辺りは火の海になる
落下から3分後、500m/sの爆風が来て全てのものが吹き飛ばされて後には何も残らない
飛び散った超高温の溶岩、爆風、地震等で半径1000kmが落下後30分以内に全滅
さらに舞い上がった塵が太陽光線を10年に渡って遮る.その明るさは満月の1/10
こうして植物は枯れ、動物は飢え死に、人類は滅亡する
おわり
539:オーバーテクナナシー
07/11/28 11:26:06 FBWUcsuj
隕石の速度と強度次第では、マントル深くまで貫通して、星そのものがヤバいんじゃないだろか。
540:オーバーテクナナシー
07/11/28 11:51:41 RWDKslZ9
>>539
月の衝突説のようなイベントになるんだろうね。
URLリンク(ja.wikipedia.org)ジャイアント・インパクト説