06/05/07 23:59:51 NOblskk/
>>797
ノイマン型的に捉えてるわけではなくて、脳対脳の情報伝達がもしかしたら凄
くアバウトだとしたら、あら不思議でもいいかな~という好奇心だけの世界です。
例えば、盲導犬のような特徴を持つ成熟個体Aと未成熟個体Bの脳をつなぎ、
個体Bが成長後に盲導犬である個体A的な行動や才能を示すかどうかを観察
するみたいな実験が実際にできる人は是非ともやってほしいなと。
ばかな話だけど、どこをどの期間つないでおけば期待を持てるかわかれば、
後で補助的な装置を空想で考え付く可能性も出てくると思うよ。