04/03/25 19:42 hjUewm/5
>物理学的な電磁波の波長に「ああ、真っ赤だなぁ」というような
>個人的な経験は含まれていません。
>われわれは、バラの花びらを見つめているとき、たしかにそこに
>「赤らしさ」があることを感じています。
>クオリアとは、まさに、その「感じ」のことなのです。
って茂木健一郎監修の本に書いてたけど。
クオリアの質感って、今までの経験に基づく
複数のデータとの関連付けのことじゃないかなぁ。
バラの赤らしさには、
自分のバラに関する思い出とか漫画やテレビで見たこととか
そういったものが関連付けされることで、
「派手な赤」といった情報が生成されるんじゃないか?