なぜ!二本足のロボットをつくりたがるのか!?at FUTURE
なぜ!二本足のロボットをつくりたがるのか!? - 暇つぶし2ch2:オーバーテクナナシー
03/11/23 18:03 4EG/T1cn
2ゲトしてみる

3:オーバーテクナナシー
03/11/23 18:11 4EG/T1cn
あらゆる運動に対応するために一番適した姿とみた!

タイヤにはバネがない。

4:オーバーテクナナシー
03/11/23 18:31 Sb7QP8Gy
二本足以外考え付かないだけ。人間中心主義。

5:オーバーテクナナシー
03/11/23 19:16 uFRbWumE
にゃ、仮にも科学を語るならだな、観念論は禁句なんだ象!!
現代の技術で合理的じゃないからといっても
将来足払いかけて勝利のステップを踏むロボットが出来たと汁!、したら
そんなロボットが巨大化したっていーじゃんかイェアオゥ!!!

6:オーバーテクナナシー
03/11/23 19:37 bwZPBull
>>4は観念論じゃないだろう。

7:オーバーテクナナシー
03/11/23 21:17 tvWKCi7/
タイヤやキャタピラは作りやすいが高い段差は越えられない。
おまけに坂道だとブレーキかけんと勝手に転がっていく。

8:オーバーテクナナシー
03/11/23 21:30 GIFVK+XC
一本足では歩けないから。

9:オーバーテクナナシー
03/11/23 22:37 fWu20Lln
ユニモグなんて確か最大登坂角45度位あるだろ?あれだけ登れればタイヤでも確かに十分だよな。

10:オーバーテクナナシー
03/11/23 22:51 oLngw+Wc
タイヤだとお風呂一緒に入るときに持ち上げないとならないから不便
だから二足歩行なんだよ

11:オーバーテクナナシー
03/11/23 22:57 qkeoYNtQ
多足歩行とか作りたいんじゃないか?
生物の究極進化2足歩行が完成すれば後は楽。

12:オーバーテクナナシー
03/11/23 23:51 QjAUI3BV
ブレーキつける方が二本足で歩くよりはるかに簡単だと思います。二本足でバランスとるのかなり大変そうだし。
タイヤやキャタピラでも高い段差超えられるでしょ。それに二本足だから高い段差を超えられるとは限らないんじゃ?人間サイズだったら足だけで超えられるのは100cmちょっとくらいだし。

多足歩行か~。でもしばらく速さはタイヤとかの方が速いでしょうねー。多足歩行でシャカシャカ猛スピードで動いてたらキモい…。
ていうか普通の流れって多足歩行から2足歩行の方がらくなんでは?流れ的に。


13:オーバーテクナナシー
03/11/24 00:09 0E4Ti0/X
まじめに答えると、人間と同じ体型・運動性を持つなら、
人間用の道具・設備等が使用できるから。
そうすると、汎用性を持ったロボットを作った場合、
人間の代わりをさせることがたやすくなる。

例として救急車と救急隊員をロボット化する場合、
アプローチとして、救急車に自動運転システム、
隊員の代わりに自走担架と応急処置ロボットと言う手もある。
しかし、3つのシステムの連携の問題とか、
設備・用具が人間と共用しづらくなる可能性がある。
だったら人間の代わりを出来るロボット1台で済ませちゃおうというアプローチも考えられる。

もう一つの例として、手の場合。
兵器としてのロボットは、仮に銃を内蔵にした場合、
人間なら難なく出来る「弾切れの際は倒れた兵(人間)の銃を拾って使う」
ということすら出来ない。

人間中心の世界なら、人間に勝る汎用性はないので、
そこを目指しましょうと言うこと。

14:オーバーテクナナシー
03/11/24 00:14 6AtgqXwN
じゃぁいずれ人間は滅びて機械が地球を支配するってことか。



15:オーバーテクナナシー
03/11/24 00:44 bGGPzcAV
s

16:オーバーテクナナシー
03/11/24 04:40 eN7spbVT
人型ロボットは単なる人類の夢で産業に結びつけて考えれば
極限作業ロボットを作る足がかりになる。
辛くて危険な職場が沢山あって、もっとロボットに仕事をして欲しいのに
現在のロボットは冗長性がないので工場の中以外ではほとんど
役に立たない。動いてビックリさせるだけなら江戸時代のからくり人形
でもできた。

極限作業ロボットのいくつかは人型になってもおかしくは無い。介護とか
家政婦ロボットなんかは人型の方が親近感がわきそうだ。
それと人型の運動の方がデータを取りやすいし、(人間は命令を正しく
理解して忠実にデータ収集に協力してくれる)運動生理学などの
膨大なデータを使える。

極限作業ロボットが充分に発達してどんな形でも仕事が出来るように
なれば、人型になっていく傾向はあるかもしれない。レイバーみたいに
「技術力がありますよ」という宣伝効果もあるかもしれないし、先述の
「人間のような機械を作りたい」という願望がそうさせるかもしれない。
米軍なんかはコストを多少度外視しても人型を採用しそうだ。

話は変わるが非人型ロボットの開発も少しはある。
海老型ロボットとかもあるな。これらはロボット同士のコミュニケーションでの
作業の効率化や生物の生態の研究に用いられている。
まあチーターのように全身をばねにして時速90キロ以上で走るなんて
今のロボット工学では無茶もいいとこだが。

17:オーバーテクナナシー
03/11/24 09:27 wIXsfVAe
靴の耐久テストとか、万歩計の調整・エラーレート測定とか、
はしごの耐久テストとか、エスカレーターや動く歩道の耐久テストとか。


18:オーバーテクナナシー
03/11/24 12:29 0a5GFSL3
詭弁って事は分かってるけど、

もしも今の車輪的運動システムが二足歩行的運動システムに取って代わられるというのなら、
電車も、自動車も、必要は無くなる訳さ。そうなると道路は町に不要になる。線路もだ。
必要になるのは歩道だけになる。
これは本当にそうなるなら地球規模の事業に拡大する可能性もあるから。

19:オーバーテクナナシー
03/11/24 13:59 oazyNJ4X
近代ロボットの行末

【ヒカルゲンジ型ロボット】
 1980~90年代にかけて人気を誇ったグループ「光GENJI」
 を基に作られた二足車輪移動型ロボット。7種のタイプがある。


20:オーバーテクナナシー
03/11/24 14:02 TkQRWTHG
全高の約半分を占めるほど巨大なサスペンションがそんなに重要か?

21:慶子
03/11/24 15:29 CgPLijix
URLリンク(keiko.fam.cx)

22:オーバーテクナナシー
03/11/24 18:37 5SiG5ttS
手はいいんだよわかるよ。 
足だよ足。

23:オーバーテクナナシー
03/11/24 22:19 pDOrkp0Y
>>18
「速さ」を求めるなら車輪。(陸上の場合)
「(上で述べられていうような)汎用性」を求めるなら多足。

いくらなんでも全ての移動機械を多足歩行にしようと考える奴はいないと思うが。

24:オーバーテクナナシー
03/11/26 01:03 THtyb3ff
人型ロボットの意味なんかないだろう。
虫型が最強なんだよ!!

25:オーバーテクナナシー
03/11/26 06:01 jMS79TEW
足など飾りです! 偉い人にはそれが解らんのです!!

26:オーバーテクナナシー
03/11/26 07:26 Cs9Q8Lq7
風が吹いてきたらその風の強弱によって自動で出力やバランスや姿勢を制御する必要があるのねーん。

27:オーバーテクナナシー
03/11/26 07:33 CaEGzR3O
>>26
それどころか、これからの行動の予定に合わせて姿勢バランスを
制御する必要がある。しかし、決まりきった動きしか出来ないのなら
何の約にも立たん。

これはあらゆる種類の人型ロボットに言えると思うが?

28:オーバーテクナナシー
03/11/26 08:31 lhPbCAbl
二足歩行は人間形態の実現を目指すため
多足歩行は実用主義

29:オーバーテクナナシー
03/11/28 16:20 cyO4Fsms
「速さは車輪」「汎用性は多足(二足)」になると、車道は街から街などの
主要道路だけ、街の中は全て歩道。

ちょっと無理か・・。


30:オーバーテクナナシー
03/11/28 20:17 4wKnykOk
車輪や二足より多い多足ロボットと同衾したがるマニアックな人が少ないから。

31:オーバーテクナナシー
03/11/28 21:08 +QDvGlKo
だからさ、パトレイバーのクラブマンハイレッグみたいに足にタイヤ仕込んでやればいーぢゃん!

32:オーバーテクナナシー
03/11/28 23:59 aHQ6iqYG
やっぱり、人間とコミュニケーションがとれるロボットが作りたいからでしょう
少なくとも俺は喋る虫は嫌だよ

33:オーバーテクナナシー
03/11/29 01:00 uetABlGY
>>32
CGにすればいいんとちゃう?

34:オーバーテクナナシー
03/11/29 02:37 kuCbI4Nx
外見は普通の無表情なマネキンだが、ヘッドギアをかぶると脳に直接アクセスしてギアにセットしたメモリー通りの外見に見えると。 そういう事か?

35:オーバーテクナナシー
03/11/29 05:01 yeLw4IgU
フチコマやタチコマかわいーじゃん。

36:オーバーテクナナシー
03/11/29 09:09 j9GvJ/Kw
>>32
飼えば何でも可愛いよ。

37: 
03/11/29 10:37 YvVKjqpk
少しは自分で考えてみろカスが。
  
  終了

38:オーバーテクナナシー
03/11/29 14:26 RyiHsY8C
>>29
ガンダムの影響なのか知らんけど多足なら汎用性に優れるってのがそもそも幻想だもんな。

39:オーバーテクナナシー
03/11/29 19:57 yoE/CfEm
汎用性や現状での実用性はともかく二足歩行のメカニズムを解明すれば自ずと人体のメカニズムが明らかになるから機械の体として障害者の人体に応用できると思う。
量産ラインに乗せて徹底的にコスト削減すればほとんどの身体に関する障害は解決される。

40:オーバーテクナナシー
03/11/29 19:58 yoE/CfEm
↑あくまで物理的な障害限定だからね

41:オーバーテクナナシー
03/12/07 15:57 KsuoqPDo
ずばり開発者がアニヲタだからだろうな。
アトムやガンダム見て育った世代がいま開発してるし。




42:オーバーテクナナシー
03/12/14 16:48 UPghgY0L
>39
障害者の移動支援を2足歩行に拘る必要は無いと思うが?

43:オーバーテクナナシー
03/12/14 19:26 rwjjrs7k
少なくとも健常者が二足で有る限りは障害者の歩行補助システムは
二足であることが望ましいと思う。
バリアフリーにする手間が省けるでしょ。
これは眼鏡なんかも同じ思想。

44:オーバーテクナナシー
03/12/14 23:35 krrikMGH
>>13
>まじめに答えると、人間と同じ体型・運動性を持つなら、
人間用の道具・設備等が使用できるから。

人型ロボットがチャリンコ乗れるようになれば多分最強

45:オーバーテクナナシー
03/12/15 21:44 jgKeTGsb
>>44
一輪車に乗れるロボットはあるので、自転車に乗るのは大丈夫かと。
問題は人間に迷惑をかけず、公道を自転車で走れるかどうか。

46:オーバーテクナナシー
03/12/15 23:10 Pmbc4B9n
「ちょびっつ」(だったけ?)みたいなロボット(PC)が
自転車で近所のスーパーへ買物行ってるの想像すると萌え

47:オーバーテクナナシー
03/12/15 23:17 /gHaD/9D
「ドラえもん」みたいなロボットが
徒歩で近所の商店街へ買物行ってるの想像すると萌え

48:オーバーテクナナシー
03/12/16 00:28 z/GUPz4q
ドラではあまり萌えない…
せめてウランちゃんあたり…

49:【 走って、ボールの投げられるロボット 】
03/12/19 07:29 71jKeMFo
2003、12、19

ソニーが【 走って、ボールの投げられるロボット 】を、作ったようです。
朝TVで見たら、上手く走ってました。ボールの投げ方も良かったです。

ロボットと人間で、サッカーや野球の試合をする時代も、
意外と早い時期に、実現するかも知れませんね。

50:オーバーテクナナシー
03/12/19 10:36 O03Ke1Lv
俺も昨日それ見たけど、あれって人の動きをトレースしているだけで、『ボール投げ』にしてもふりかぶる必要無いよな。

51:オーバーテクナナシー
03/12/19 18:09 /FYnpVBW
>>49
ロボットはラフプレーに弱いだろうから一緒にやるのはコスト面でちょっと。

52:≡ 6等兵 ≡ 登場!。
03/12/19 20:31 dqgOpZhq
>>49-51

ビジネスニュース+@2ch掲示板
【ソニイのブヂネス】ソニー、世界初の「走る」人間型ロボットを開発(写真あり)【SONY】
スレリンク(bizplus板)l50

これ↑、らしいでござるな。
いよいよ、「ロボットを使った戦争の時代」も、現実のものとなって来たようです。
怖いですね~。怖いですね~。怖いですね~。

53:オーバーテクナナシー
03/12/20 22:55 zS1liCqP
>>1
じゃあおまえ四つ足で歩け

54:オーバーテクナナシー
03/12/20 23:09 CaPpFLX9
どんどん進化しろ。どんどん進化するんだ。

55:オーバーテクナナシー
03/12/20 23:41 C9EgodRZ
起き上がる の次は 走るときたか、
難しい課題が次々クリアされていくな。
ちなみに競歩では両足が同時に地を離れたら失格だとか…
(両足が同時に地を離れると走ったとされる)

56:オーバーテクナナシー
03/12/21 08:00 GeCQlwCT
このあいだTVで打率10割のマニュピュレータロボットをやってた。
手前に設置したセンサーでボールの軌道を読んでそれに合わせてバットを振るんだと。

57:オーバーテクナナシー
03/12/21 08:00 GeCQlwCT
このあいだTVで打率10割のマニュピュレータロボットをやってた。
手前に設置したセンサーでボールの軌道を読んでそれに合わせてバットを振るんだと。

58:電波君
03/12/21 09:55 YN8aBetE
いいですかぁ?

動く生命体(ここでは将来誕生するロボットなども含めましょう)にとって、
巨大になるほどに素早く数多い動きをするときに必要なエネルギーが加速度的に増えるのです。
ゴキブリは高速ですが所詮甲殻類の昆虫なため小型にしかなりえません。
さらにハチドリなどの凄まじい羽ばたきも小型だからなせる業なのです。

では大型になるとどうなるか、それは少ない動きで大きな効果を得る事が重要になるのです。
そう、ジャンプという動作です。競歩のように細かく動くよりもジャンプの連続による
走りのほうが少ない労力で大きな効果を得る事が出来るのです。

そしてその連続ジャンプに最も適した状態が二足歩行なのです。皆さんは人間のような
二足歩行しか想像していないでしょうが、実は獲物を追いかけるチーターも良く見てください。
前の両足を一本、後ろの両足を一本と考えると二足歩行をしています。
縦並び二足歩行マシンも作るべきです。重心移動と進行方向制御(自転車のように)によって
高速移動するマシンが完成するはずです。
ダチョウタイプとチータータイプ、どちらが効率的で速いかは自然に学びましょう。

もちろんロボットでも小型であれば二足歩行の必要性はありません。

59:オーバーテクナナシー
03/12/21 13:13 NMYk1Ff2
乗り心地は最悪だろな。

上部にバランス制御可能な座席を作らないと。

60:オーバーテクナナシー
03/12/21 14:48 oH5xKRqq
ウマは様々な走法があるけど。

61:オーバーテクナナシー
03/12/21 18:11 uOgGoamy
URLリンク(stream.zdnet.co.jp)
スゲェ
昔の人が夢見た未来がリアルになってきた気がする

62:オーバーテクナナシー
03/12/21 20:06 iW6ZuUYH
ついに走るロボットが登場したな

63:オーバーテクナナシー
03/12/21 21:38 YmZ7aEZL
ちなみにソニーのQRIOのサイトにも「将来人間と機械が敵対することはないんですか?」なんてことが書いてある
ま、開発者曰く今のタイプのコンピューターでは人間がプログラムしたこと以上は出来ないから大丈夫らしいけど

64:オーバーテクナナシー
03/12/21 23:52 MKt8UQIp
 ウイルスがすでに人間に敵対してるじゃん。人間には善意ばかりじゃないわけで

 とうぜん、人間は人間を…。……だから、人間の書いたプログラムは……人間を……

65:オーバーテクナナシー
03/12/22 00:23 JJl8CZC2
>>64
ウィルスが敵対してんじゃなく、ウィルスを書いた奴が社会に敵対してんだよ。
お前は、ウィルスの亜種がネットの中で勝手に生まれるとでも思っているのか?

66:オーバーテクナナシー
03/12/22 00:39 GAaShy+M
「どんなに技術が進歩してもこれだけは変わらねぇ。
機械を作る奴、整備する奴使う奴、
人間の側が間違いを起こさない限り機械も決して悪さはしねぇ。」

67:オーバーテクナナシー
03/12/22 02:58 /Z5LLRwo
重要なのは人間の良識なのですな

68:オーバーテクナナシー
03/12/22 10:21 4o36M6k4
ハードとソフトは分けよう。

常識の再確認なモノローグは何言ってんだこいつな感じなので。
つーかそっち方面の安全装置効いてないんですか
思うのは勝手です。しかし日常で暴発が防げないようならアレです。

69:オーバーテクナナシー
03/12/23 09:02 EF7MpHIl
包丁もキチガイが持てば凶器

70:オーバーテクナナシー
04/01/16 19:04 I5FT8aXr
二本足じゃないとよぉぉぉ
股間が出来ないじゃんかさぁぁぁぁぁあ

あったほうがいいでしょ?オマタ

71:オーバーテクナナシー
04/02/05 16:28 kh+Boqy3
ジオングにも一応股間はある

72:オーバーテクナナシー
04/02/05 17:54 X6jJ6jN5
二本足のロボットを作りたがるのは
やはりメイドロボットが究極の目標だからだろう
ソニーのロボットなんか着ぐるみ着せれば幼女・・・

73:オーバーテクナナシー
04/02/06 23:12 kk8hZ4ur
>>65
ウィルスに感染したファイルに別のウィルスが感染して
違うタイプのコンピューターウィルスになった実例がある。

74:オーバーテクナナシー
04/02/14 07:12 VKLInf/t
親和性が高いからだろ

人間は、人の形に近い物に無意識に親しみを持つ。
だからコミュニケーションの求められるロボットの場合は
人型であるかないかがかなり重要になる。

2足歩行は制御としてはかなり面倒な技術なので
移動としての技術だけなら他の方法がいくらでもある。

75:rfs
04/02/14 12:22 8HF5ggAV

          2002年W杯イタリア対韓国戦での卑劣な行為の数々を語り継ごう


                          英語版 
         URLリンク(www.geocities.co.jp)


                         日本語版
           URLリンク(www.geocities.co.jp)

by はんぐる板

76:オーバーテクナナシー
04/02/14 16:22 1mpqZa93
日本では、手塚治虫が21世紀の理想ロボットとして、鉄腕アトムを提示した。
そこで、みんなその目標に向かって突き進んでいる。
欧米には不幸にも手塚がいなかった。
おまけに、宗教がらみで、二足歩行を作るのには潜在的に抵抗がある。
自分に似せたものを作って良いのは神だけ、というわけだ。

77:オーバーテクナナシー
04/02/14 18:04 7JKmOJNm
セグウェイに上半身くっ付けては?

78:オーバーテクナナシー
04/02/14 19:21 d11nN1tg
>>76
外人はみなアイザックアシモフを読んでるよ。
手塚も読んで影響を受けてたろうし。
この板にも三原則信者がたまに沸いてくるし。

79:オーバーテクナナシー
04/02/14 22:29 IklE2XXu
人型ロボットといういうのは
科学的に人間を作り出そうという試みなのに
一方で三原則から人間から遠ざける。

三原則は存在自体が矛盾。

80:オーバーテクナナシー
04/02/15 04:18 v/aHQ2ML
ミノフスキー粒子の発見が必要だな。

81:オーバーテクナナシー
04/02/15 23:04 9S90Joa9
>>80
なんのために・・・・・?

82:オーバーテクナナシー
04/02/19 07:27 LpRUiPDC
素敵な粉を作るためでは?

83:オーバーテクナナシー
04/03/14 03:36 Y2YrM+6l
>>77
トヨタの発表したロボットの2輪走行型がまさにこれだな。

84:オーバーテクナナシー
04/03/16 11:23 X4sXBTgK
2足歩行ロボットに拘る意味は
・心理的な親和性の高さ
・機械的な親和性の高さ
・人間の運動特性の研究

85:オーバーテクナナシー
04/03/16 12:55 MCMF/dJi
階段、敷居、その他諸々の車輪では簡単に通過できない障害物のある

「普通の人間の家の中」

で使うためだと聞いたことがある。

86:オーバーテクナナシー
04/03/16 17:51 eQk1YfWc
>>83 それ考えたのはハンナバーバラ。

87:オーバーテクナナシー
04/03/16 19:42 7KSKSKG8
ロボットが80メートルハードル競送とかやってくれると面白いね。15年後くらいに。


88:20kV
04/03/16 22:33 qQ7JnXFl
川田のHRPみたいな使われ方とか
ユンボ操る奴

89:オーバーテクナナシー
04/05/26 01:02 YECvPZKl
ネタだからだそ

90:オーバーテクナナシー
04/05/28 23:32 yT8m3mjg
それは二本足のロボットが存在できるかもしれないからである

91:オーバーテクナナシー
04/05/28 23:36 bs/g2tUR
アシモが走るところが早くみたいね。

92:オーバーテクナナシー
04/05/28 23:46 OlbT+UGv
二足歩行ができないと 妹ロボ作れないしなぁ・・

93:オーバーテクナナシー
04/05/29 12:07 K65rEATu
↑車椅子に座らせとけ!
そのほうが萌え。


94:オーバーテクナナシー
04/05/29 14:14 HNiYr1Rk
造ってる香具師らが造りたいからだろう。ロボット開発を職業にする香具師らなんてロボオタの人がほとんどだろうし(俺のイメージだけど)
車輪付のだっさいロボ造るよりはかっこよくて将来性のある二足ロボつくりたいんだろう

95:オーバーテクナナシー
04/05/29 17:55 ATXKB+f8
フリークライミングが出来るのは人間だけだっけ?

96:オーバーテクナナシー
04/05/29 20:09 fgcWloCg
家事労働、建築などならケンタウルスのほうがよくない?

97:オーバーテクナナシー
04/05/29 20:20 ATXKB+f8
まずは使い物になる動物型ロボットを作れるようになってからだな。

98:オーバーテクナナシー
04/05/29 20:24 Tew6xpHk
「二本足は要らない」というのなら、人間も二本足に進化する必要はなかった
ではないか。

四本足と比べた場合の二本足の利点は、手を自由に使えること。立つのに
必要なスペースも小さい。

車輪の場合は、四輪じゃないと安定しにくいし、階段も登れないし、
坂道を登るのに大きなエネルギーが要るし、障害物を乗り越えられない。

99:オーバーテクナナシー
04/05/29 20:39 ATXKB+f8
いや、動物型の筆頭が人型なのだが・・・

100:オーバーテクナナシー
04/05/29 21:45 K65rEATu
>>95 サルのほうがうまいだろ。
垂直じゃなければ、ヤギも相当な崖上り下りする。

101:オーバーテクナナシー
04/05/29 22:44 uaKQIIOs
人間が二足になって発展したのは手が使えたからだと思ってたけど。
フリークライミングもそうだけど、走るにしても人間遅い。

102:オーバーテクナナシー
04/05/30 00:22 NbbPDb+F
>>1
単純にロボットが歩いたら、面白いと思わんか。
思わんのだったら、何を言ってもムダだな。

103:オーバーテクナナシー
04/05/30 01:32 fE7E1OBm
答え:二足歩行型とその他の形式のと同時に開発している。だけどみんな片方しか見てないからもう片方が霞んで見えてるだけ。

104:オーバーテクナナシー
04/05/30 16:53 f5FZrXfh
やっぱり機動性じゃないのかなぁ。
ぱっと横にジャンプとか、くるっと回転とか。

105:オーバーテクナナシー
04/05/30 18:14 bpld37/T
労働重視ならロボットよりも高知能化した猿の方が使い勝手良さそうだけどなぁ。
クラークの受け売りだけども。

106:オーバーテクナナシー
04/05/30 18:19 cDD7J/Fx
>>105
間違いなくロボットの方が楽。

107:オーバーテクナナシー
04/06/11 03:49 zxb/W4sv
>>98
> 「二本足は要らない」というのなら、人間も二本足に進化する必要はなかった
> ではないか。

だからって無限軌道とかに進化されても怖い。


108:オーバーテクナナシー
04/06/12 19:10 Zcf27cKS
>>1
ちょっとマジレス。
現代の文明は言うまでもなく「人間」に合わせて作られている。
もし足が車輪でできた異星人がいたとしたら彼らの社会に階段は存在しないし
吾輩は猫であるよろしく猫の季節が来たら、その文明にはドアノブは存在しないはずだ。
人間社会は当然のように人間を基準に設計されている。
そうした人間社会で活動する機械を考えると、
4本足の猫ロボットや車輪ロボットでは様々な不具合が出てきてしまう。
人間の住む場所で活動するロボットは、やはり人型である方が望ましい。
そういうわけで、用途によっては人型ロボットは極めて有用な道具になりえるというわけだ。

109:オーバーテクナナシー
04/06/12 23:23 IQQs9Guv
動いて話せるダッチワイフも目的の一因だろう。
最もそれが実現する頃には生殖手段自体が革変していて(遺伝子操作、人口受精)
チンポを摩擦して快楽を得るという手段自体が人類から消えつつあるかもしれないが。

110:オーバーテクナナシー
04/06/14 22:30 OIFwkSuL
>>98
>車輪の場合は、四輪じゃないと安定しにくいし、階段も登れないし、

無限軌道なら階段は登れる。

>坂道を登るのに大きなエネルギーが要るし、障害物を乗り越えられない。

これは二本足でもほとんど同じだろ。
想定する障害物がどの程度のもんか知らんが四本や車輪でも乗り越える方法は出てくる。

111:オーバーテクナナシー
04/06/15 22:05 8zPJF9yZ
人型ロボットを作る意義は産業的な物だけではない。
基礎科学にも役に立つし野外活動ロボットの基礎技術の獲得にも役に立つ。

112:オーバーテクナナシー
04/06/19 11:40 6uOtbFnN

                      ロ
                        マン


113:オーバーテクナナシー
04/06/28 22:58 Gh8T7Zs3
そういやアメのエイブラムス戦車だっけ?
あれって45度ぐらい(それ以上?)の斜面で停止できたんだよね・・?
うろおぼえですが。2本足のロボットちゃんはそんな事出来ますかね?

あと、足が1本なくなっただけで動けなくなるのはどうかと。

114:オーバーテクナナシー
04/06/29 00:35 k/DBzlNH
小指をタンスの角にぶつけただけで(ry

115:オーバーテクナナシー
04/06/29 19:07 Rqp84wPW
>>113
>あと、足が1本なくなっただけで動けなくなるのはどうかと。

コアファイターで逃げますが? 何か?

116:オーバーテクナナシー
04/06/29 19:20 nXEkM1SQ
人間サイズの人型は人間の生活空間で使うから2本足ってのは
少しは理解できるが、巨大人型は無意味。
巨大人型ロボで生活空間闊歩するか?
巨大ロボ用の階段があるか?

117:オーバーテクナナシー
04/06/29 19:58 cN8OFJ5D
パトレイバーは人型にする理由として、相手に威圧感を与えるとか言ってた気がする。

118:オーバーテクナナシー
04/06/29 20:07 z1C3AqH1
>>117
パトレイバーって、巨大怪物が出てくるようなリアリティ無い話じゃなかった?

119:オーバーテクナナシー
04/06/29 20:15 nXEkM1SQ
人に威圧感与えて最大の効果が期待できるもの
1)刃物
2)銃器
3)ドンキー
・・・・・・人型ロボ

ってことでオタクが喜ぶだけで威圧効果ほとんど無しってことで
でかけりゃ形はあまり関係ない。
威圧に型より色、突起、音の方が大事。

120:オーバーテクナナシー
04/06/29 21:42 QfODj0Yr
軍隊に対しては効果あんのかな?

121:オーバーテクナナシー
04/06/29 22:01 Rqp84wPW
>>118
10年前、友人との議論で
「2足歩行ロボなんて100年先の話だ
 もし、10年以内なんてムリポ! 100万カけるわな」
とか、自信満々で語ってたが…

怪獣13号も、30年くらいで現実化しそうな感じがする。

122:オーバーテクナナシー
04/06/29 22:04 Rqp84wPW
2足歩行ロボの神髄は、手足の延長として使用できる事では?


123:オーバーテクナナシー
04/06/29 22:24 nXEkM1SQ
巨大ロボの手足で何するの?


124:オーバーテクナナシー
04/06/29 22:38 Rqp84wPW
>>123
例えば車はバックして方向転換しなければ後ろ向けない。
戦車はちょうしんちせんかいで後ろむける。
ロボはもっと簡単に後ろむける。
そーいう事です。

125:オーバーテクナナシー
04/06/29 22:52 cN8OFJ5D
人型であることは少なくとも、シンボル的な存在にはなり得るんではないだろうか?

126:オーバーテクナナシー
04/06/29 23:05 nXEkM1SQ
巨大なシンボルやモニュメントいろいろ検索すると
人型シンボルはDQNの象徴だってことがよくわかりますた。

127:素朴な反論
04/06/29 23:06 Rqp84wPW
対戦車ミサイルに対して
勿論、チャフ、太陽弾装備です。しかも盾持ってますし。
そもそも、低空を飛び跳ねながら移動するのでミサイルで狙うのは困難です。

CWISについて
勿論盾で防ぎます。
しかも低空なので捕捉は困難です。

128:オーバーテクナナシー
04/06/29 23:13 WbD0EeDr
>>121もう十年でいけると(2010年頃には)専門家は言ってたな。
早く街中で活躍するイメージ通りのロボットを見たいもんだ。
でもレイバーは街中の建設現場には怖い気がする。

129:オーバーテクナナシー
04/06/29 23:18 Rqp84wPW
イングラムの動力源はデッカイ乾電池だ。
ま、燃料電池かもしれんがね。

130:オーバーテクナナシー
04/06/29 23:21 Rqp84wPW
ロボット兵の大軍が活躍する日が来るんだろうな…

ゲーセンの筐体が、戦時には操縦装置として使用される。
操縦者は、当然ゲーマーだし。

131:オーバーテクナナシー
04/06/29 23:24 QfODj0Yr
現実的な装備で考えると軍事的目的には向いてないっぽいな
でかいしごついしレーダーは誤魔化せない。
せいぜい金のかかった囮。

132:オーバーテクナナシー
04/06/29 23:26 9u1BocWA
>例えば車はバックして方向転換しなければ後ろ向けない。
>戦車はちょうしんちせんかいで後ろむける。
>ロボはもっと簡単に後ろむける。
2本の足を、倒れないように気を配りつつ動かすのと
超信地旋回をくらべると、やっぱ2本足で旋回したほうが簡単ですか…?

>勿論、チャフ、太陽弾装備です。しかも盾持ってますし。
>そもそも、低空を飛び跳ねながら移動するのでミサイルで狙うのは困難です。
太陽弾って・・・? スマン、調べてもよく分からんかった。
盾って効果ありますかね? ミサイル防げるような装甲だったら物凄い重量になりそうなのですが
低空を飛び跳ねられるって凄いですね。まぁ、そんなに安定性が高いんなら超信地旋回よりも足で旋回したほうが速いか。
あと、飛び跳ねたりなんかしたら足にかかる負担は並みじゃないぞ。


やっぱ使い道なんてダッチワイフぐらいですぜ、兄貴ぃ

133:オーバーテクナナシー
04/06/29 23:27 nXEkM1SQ
>>127 も~飛び跳ねるって時点で終わり。
着地地点予測されて集中砲火。
空中機動できるジェットか、ロケット付けない限り
カモ撃ちの的。

134:オーバーテクナナシー
04/06/29 23:32 9u1BocWA
空中機動がしたいならヘリの方が性能良いしな。

135:オーバーテクナナシー
04/06/29 23:34 Rqp84wPW
>>133
どうやって着地点を予測すんだよ。
ブーストふかせば一発じゃん。
あと、体のひねり方で位置違うな。

平面上でしか回避できない戦車と、上にも回避可能なロボ
どちらが有利か考えてみてくれ。

136:オーバーテクナナシー
04/06/29 23:37 Rqp84wPW
>>134
上昇能力にかけるな。
あと、同一方向にしか攻撃出来ない時点で×。

137:オーバーテクナナシー
04/06/29 23:40 9u1BocWA
機銃ついてるじゃん
ロボットは航続距離と最高速度、信頼性の面で劣りますね

138:オーバーテクナナシー
04/06/29 23:41 AXpaj11k
それと金銭面もヤバい。核弾頭一個作って抑止力に使ったほうがよっぽどまし。

139:オーバーテクナナシー
04/06/29 23:42 9u1BocWA
ああ、あとヘリより上昇能力が優れてるって凄いな。

140:オーバーテクナナシー
04/06/29 23:47 0ceN53vx
ロボは匍匐前進もできるんだよね

141:オーバーテクナナシー
04/06/29 23:49 2Dn5Df7P
スレの流れもクソないが
現在地球上を支配しているのは4本足ではないだろ?
人間に車輪があるか?
二本足は優れているのだ

142:オーバーテクナナシー
04/06/29 23:53 9u1BocWA
人間は道具が使えるからなぁ。
ロボが戦車や戦闘機に乗る日も近いって事か?

車輪がないから車に乗るのさ

143:オーバーテクナナシー
04/06/30 00:09 STMude4q
なんかいきなり非現実的な話になってきたな・・・
飛んだり跳ねたりって・・・


個人的には、戦地での戦車と比べて劣ってても良いから、国連本部とか重要施設にデッカイ人型が二機ぐらい立ってれば威圧感(抑止力)としては十分だと思う。


144:オーバーテクナナシー
04/06/30 01:56 0qVmDLbv
>>135 ブースター付いてるのは、あんたの妄想ロボだけだから。
体ひねっても着地地点はほとんど変わらないから、物理の勉強やり直せ。
>>141 頭脳の話ではないでしょ、二本足は多足に較べて何が優れてるの?
単に人間はバランス能力に優れているから2本を手に2本を足にしてるだけ。
ものすごくバランスが優れているなら一本足の方が二本足よりいいんだよ。

145:オーバーテクナナシー
04/06/30 06:51 XcNINm3M
ロボットは軍事目的に使おうとは思わない方が…
やっぱ見世物的な使い方が一番なのでは?

146:オーバーテクナナシー
04/06/30 07:57 TLOoXNKj
ガンダムを作るのは今のところ無理だ。
戦闘用でなければ軍事用も含めていくらでも需要を考えられるが
(実際に答えられるかは技術的問題)戦車の代わりに武器もって戦うのは
無理だ。

147:オーバーテクナナシー
04/06/30 14:22 GtP2FmsE
ロックマンやアトム辺りが現実的だよな
あのぐらいの大きさなら多目的に出来るし

148:オーバーテクナナシー
04/06/30 15:53 TLOoXNKj
歩兵の代わりに武器を持ってというのは可能だろうな。
高くつくかどうかはその時の社会情勢と技術力による。
中国じゃどんなに技術が発達しても高くつきそうだ。

149:オーバーテクナナシー
04/06/30 19:26 m6T9rkfT
キャタピラの方が良さそう。

150:オーバーテクナナシー
04/06/30 19:59 4bsiEbAj
>>1
男のロマン

151:オーバーテクナナシー
04/06/30 20:50 I0Gn7Bd1
実際、アフガンでは歩兵が苦労してる。
ジャングル等でもご同様。

使えるトコはいくらでもある。

152:オーバーテクナナシー
04/06/30 21:54 XcNINm3M
>>151
だからと言ってロボットに御登場してもらおう、ってのも変な気がしますが・・・

ロボットの利点=人間の利点 は必ずしも成り立つとは限りませんよ。
人間が活躍できる場所=ロボットが活躍できる場所  これも同じ。

153:オーバーテクナナシー
04/06/30 22:26 I0Gn7Bd1
>>152
アメリカは既に作る気になってるし。

パトレイバーのクラブマンみたいなヤツが現実的だな。

154:オーバーテクナナシー
04/06/30 22:41 XcNINm3M
>>153
そうなん? 知らんかった…
調べてみても二本足のロボットの情報は得られなかったんだが、
よかったらソースを教えてくれませんかね?

155:オーバーテクナナシー
04/06/30 22:55 I0Gn7Bd1
>>154
オマイの検索能力の弱さを責任転嫁されても困るワケで…

近年の米軍の戦い方みてればおのずと予想できる事だし。



156:オーバーテクナナシー
04/06/30 23:15 5DMrc7XL
ソース無しの妄想かよ。

157:オーバーテクナナシー
04/06/30 23:49 oxySCBjs
人型巨大ロボ大作戦、そのいち。

歩くだけの巨大人型ロボを作って裏で某国に売りつける。

某国、技術力のアピールとして、自分が作ったものの如く宣伝して軍事パレードに持ち出す。

コケて世界中に恥を晒す。

158:オーバーテクナナシー
04/06/30 23:58 I0Gn7Bd1
>>156の様なアフォが多くてこまるな(w

159:オーバーテクナナシー
04/07/01 00:00 YFexA7iU
>>155
いや、俺はどう想像しても「おのずと予想」できないんだが・・・
これも俺の能力の無さか?

160:オーバーテクナナシー
04/07/01 00:16 VQoYVq8x
>>159
↑頭の悪い方がいますね(プ

兵士1人が死んだ時にこうむる損失を計算できないとは・・・

161:オーバーテクナナシー
04/07/01 00:22 VQoYVq8x
今までの訓練費用
使っていた装備を置き去り
世論の悪化
遺族年金
新兵の教育費

162:オーバーテクナナシー
04/07/01 00:35 YFexA7iU
2本足のロボットを作ると兵士が安全になるって・・・よく分からん理屈なんだが。

普通にタイヤやキャタピラで動くロボットの方がコストの面でも美味しい気が

163:オーバーテクナナシー
04/07/01 00:35 3hLNAcVg
なぜバランスの悪い二本足を?

164:オーバーテクナナシー
04/07/01 00:38 GoD1moc9
2足歩行ロボットを米軍が開発しているって話は聞かないねえ。
当方、「軍事研究」を毎月購読している軍オタで、この雑誌はしばしば未来兵器について特集を
やるが、ロボット兵器というと航空機や舟艇が中心。陸上のロボット兵器だと、無人車両がいくつか
開発中だが、いずれも装輪で多足のやつは見た事無い。
まあDARPA辺りは、かなりSF的な計画にも金出してるから、ひょっとしたら研究してるかもしれんが。

165:オーバーテクナナシー
04/07/01 01:20 +un3mRhY
米軍の現在の目標は高い技術と資本によるハイテク化=死なない戦争である。
無人偵察機などのロボット兵器はその一端。

もっとも、これがいきなり人型二脚に繋がるわけではないが。

166:オーバーテクナナシー
04/07/01 04:13 cSFt/6hE
二足歩行のロボットを何故
作るのかって・・・・ジャンプするロボットを作りたいから

167:オーバーテクナナシー
04/07/01 07:42 ZDJTqUUh
で、結局米軍の「作る気」はどうなの。
あるの。ないの。一般人にも確認できるの。できないの。

168:オーバーテクナナシー
04/07/01 10:33 zWoEG27/
米軍がパワードスーツの研究してるのは知ってるけど人型ロボの研究は聞いたことないな。
虫型ロボの研究は聞いたことある。

169:オーバーテクナナシー
04/07/01 16:57 oWL1vUqL
はっきり言って、虫型偵察機で敵を確認してGPS砲弾打ち込めばわざわざ出向くことは無い。
ロボットも、人間も現地に行く必要ないってこった。これがアメリカの描く未来戦。
何かの回収とか、誘拐などの特殊任務は訓練された専門化の分野だからロボに替わるのは難しいだろう。


170:オーバーテクナナシー
04/07/01 18:02 YFexA7iU
2本足のロボットに関するスレで
虫型のほうが向いてるといわれても・・・
ここはロボットの軍事利用について話す場所ではないはずですが

171:オーバーテクナナシー
04/07/01 19:33 lLRj47hq
2速ロボは走る、歩くの2つしかモードが無いからダメ。
走る、歩く、スキップ、ジャンプの4速ロボがいい。

172:オーバーテクナナシー
04/07/02 00:15 5fj4is7a
人が死ぬ確率を減らす(人を死地に行かせない)という考えなら。
偉い人が外交で外国で対談とかするとき、そっくりのロボットを送り込むというのはどうだろう。

173:オーバーテクナナシー
04/07/02 01:24 +D2RoXRD
そんな危ない場所ならテレビ電話対談とかしようよ。

174:踊るガニメデ星人
04/07/02 01:59 3Jj0s3XW
二足歩行型ロボットを大量生産できれば、今回のイラク戦のようなテロ
攻撃に対して有効だろう。つまり、大量の二足歩行型ロボットの中に
人間がロボットのふりをしてまぎれていても、攻撃する側はどれが
本物の人間か分からないから人的被害を減らす事ができる。弾よけの
ためのカカシとして役に立ちそうだ。

175:オーバーテクナナシー
04/07/02 12:27 bpq/5IXj
だから、男のロマンですたい

176:オーバーテクナナシー
04/07/02 12:52 v7pyXtME
2本足ロボットだと少スペースに優れていませんか? 速度を得るには駆動はモータで、ローラスケートの要領で良いのでは?

177:オーバーテクナナシー
04/07/02 12:55 1W/oYiAa
占領地に人型ロボ送り込んだら今の100倍テロが増えるに1000ガバス!


178:オーバーテクナナシー
04/07/02 17:38 rMV4S0DS
イイ的ですしねぇ

179:オーバーテクナナシー
04/07/02 18:17 S+KW39cR
二足歩行ロボットを作ってローラースケートで移動させるってのはイカスな。

180:オーバーテクナナシー
04/07/02 19:10 1W/oYiAa
んじゃ、泳ぎはクロールですか?平泳ぎですか?
泳げないなら手漕ぎボートですか?

181:オーバーテクナナシー
04/07/02 19:30 Sgl/ERqO
無反動砲や歩兵用ミサイル、レーションなどを持ってくれる
荷物持ちが欲しいな。塹壕堀を手伝ってくれたり負傷兵を
後方まで連れてってくれたりしてくれるロボットとか
機械化歩兵の高機動型だな。
そうだ、ボートに乗れないかも。

182:オーバーテクナナシー
04/07/02 19:47 1W/oYiAa
つーか、無反動砲やミサイルに足付けてリードで引っ張って歩けた方が楽。
ついでにワンワン鳴いもいいね。
犬型無反動砲ロボ!
当然足元の下にはモグラ型穴掘りロボが地下を掘りながらついてくる。
空にはキジ型ロボが・・・

183:オーバーテクナナシー
04/07/02 20:00 Sgl/ERqO
歩兵随行型は山岳部隊でもない限り人型である必要はないな。

>つーか、無反動砲やミサイルに足付けてリードで引っ張って歩けた方が楽。
ほとんどゾイド

184:オーバーテクナナシー
04/07/02 20:56 I5vcpiaK
 羅ピュ汰のロボットは空も飛ぶよ。

185:オーバーテクナナシー
04/07/02 21:02 Amk2Qgb0
>>179
勿論ローラー自体を駆動するのは無しの方向で。
兵装も固定火器は搭載せず、人間用の銃砲類をマニピュレータで
トリガー引いてw

186:オーバーテクナナシー
04/07/02 21:19 Q1X1sT1m
>>1
キャタピラで犬顔(リアル)のロボットが言葉喋ったら子供や老人ショック死するから

187:オーバーテクナナシー
04/07/02 22:12 1W/oYiAa
>>186 AIBOの出来損ないだから笑われるだけだよ

188:オーバーテクナナシー
04/07/03 04:58 HmGBl+xR
>>185
銃はともかく、砲の大半は持てんような…
ローラー付いてたら足の裏で踏ん張れないから
立ちながら、とか移動しながら撃つことの出来る武器となるとさらに限られてきたり…?

189:オーバーテクナナシー
04/07/03 13:03 XS9XqqqI
>>188 その場合、膝立ちで、ズリズリしながら移動するの!
兵隊の基本は匍匐前進。当然人間型ロボも移動は匍匐前進!
ローラースケートを使うのは緊急時以外禁止、つーか舗装道路以外じゃ使えないし。

190:オーバーテクナナシー
04/07/04 01:54 LCD5Ublb
セクサロイドの開発のためだろ。

191:オーバーテクナナシー
04/07/05 12:35 22fmTwEY
半人半馬のケンタウルスにすりゃ、4本足歩行、
2本の手で、安定する。狭い場所に立てないという弱点があるが。
2本足でも、いつも立って歩く必要はない。
早く走るときは、チンパンジーでも、3~4本足走行である。
平坦な舗装路では、足先に格納した車輪を出して、
車みたいに走ればよい。いづれにせよ、高度な人口知能と、
通信装置と、容量の大きな電池(燃料)がいる。防水もしっかりとして、
川底も歩ける。
(なんだか軍事用になるな)

192:オーバーテクナナシー
04/07/05 15:53 fu0rUvGL
川なんかちんたら歩いてないでジャンプで渡河だ。
ほとんどの場所はタイヤで走破できるんだから、
足の方こそ非常用。

193:オーバーテクナナシー
04/07/05 21:17 F55Smy5R
その場合、ロボットの足にタイヤをつけるよりも
車のタイヤに足のように伸ばしたり動かしたり出来る機能を付けたほうがいい気が・・・

194:オーバーテクナナシー
04/07/05 21:18 0tkMLsIW
みんな人型兵器という新しいジャンルを考えてるのか?
エアランドバトルで分かるだろうが既存の兵器と共同運用
できなきゃ意味がないぞ。

195:オーバーテクナナシー
04/07/05 23:55 80jMiTtp
>>191
それじゃフチコマになってしまうのでは。

196:オーバーテクナナシー
04/07/06 01:12 /g96rkTn
>>195
昆虫の足の生え方とケンタの足の生え方は違うでしょ

197:オーバーテクナナシー
04/07/06 18:24 oe6I83XW
>>185
勿論、その辺は心得ているさ! だから、ローラスケートなんだけど…。今時はっても、まだ20台だが、インラインスケートの方が解りやすいかな?書き方がまずかったらスマソ。

198:オーバーテクナナシー
04/07/06 21:38 Hy5CEQkI
だから兵器じゃなくて汎用ロボだって

199:オーバーテクナナシー
04/07/06 21:48 0MhPSB5S
汎用って、何やらすの?家事?

200:オーバーテクナナシー
04/07/06 22:03 uOnlgldS
メイドロボ萌w

201:オーバーテクナナシー
04/07/06 22:15 MJwBWtI3
オマイら! つまり、こういう結論なんだろ!

      バ ル キ リ ー 最 強 ! (w

202:オーバーテクナナシー
04/07/06 22:16 MJwBWtI3
ま、モレ的には

新 ジ ャ イ ア ン ト ロ ボ 最強!

なんだけどね(w

あんな装甲! 誰が破壊出来るってんだい?

203:オーバーテクナナシー
04/07/06 22:43 Hy5CEQkI
やっぱ、汎用ロボ兵器はロボット三等兵にいきつくんだよ。

204:オーバーテクナナシー
04/07/07 00:19 edXjdpD9
まずはロボット飯炊き兵あたりから作ってはどうか。
体内で作るため、材料さえあれば僻地でも、おいしい食事ができて志気が高まる。

205:オーバーテクナナシー
04/07/07 00:29 v3/gMeDd
軍事的に考えれば、人間は
○戦う
○焼く、掘る、木や石を切り出す、積む(土木)
○測量など頭を使う、情報を伝える
○物を運ぶ(それも根性出せば沼地、砂漠などでも)
ことができる。
牛馬は本質的に移動スピード、移動重量を上げ、
船は水上という悪条件で桁外れの重量をかなりの速度で
移動させるシステムである。

古代の歩兵、騎兵の共同作戦はまとまれば高い防御力を持ち、
強力な飛び道具を用いることができ、土木工事もできる歩兵と、
高速機動隊である騎兵をどう混ぜるかだった。それは戦車や
ヘリ、戦闘攻撃機が飛び回る現代も変わらない。

その延長で考えれば当然、火力と機動力と汎用性(土木にも
使える)と整備、量産性のバランスが優れた機体が望ましい。
同時に重装備高機動機はあってもいいだろう。

206:オーバーテクナナシー
04/07/07 12:52 zibEwfVx
てか、何でロボットって付くスレッドだと兵器、戦争マニアが多いの? 土木、建築関係には2チャンネラ-は居ないんですか? そうですか。

207:オーバーテクナナシー
04/07/07 14:05 zabPPlFb
そりゃ、2足ロボはコストパフォーマンス悪すぎで
産業には向かないのは暗黙の了解だからだろ。
無駄に金の使える兵器用しか開発できる余地が無い。

208:オーバーテクナナシー
04/07/07 15:10 JxRxFEyU
なぜ人間は人間の形をしているのか。
なんらかの利点があったからこの形に進化したわけだし、一概に二足歩行は駄目とは言えんと思う。


209:オーバーテクナナシー
04/07/07 15:29 DilcZ4ou
>208
人間の場合、目線が高くて遠くが見えるっていうのも利点みたいね。

210:オーバーテクナナシー
04/07/07 15:40 g7+Db5QT
それじゃ人間ではなく、人型ロボが活躍できる環境を想定してみてくれんか。

211:オーバーテクナナシー
04/07/07 16:50 haK0PooL
環境と言ってもそのロボのサイズによると思うのだが
等身大なら人間と同じだし
ガンダムみたいなのだと全く違うし
ガンバスターぐらいのサイズになると話がもう・・・

212:オーバーテクナナシー
04/07/07 16:58 P/+6VNDA
採算性とかコストパフォーマンスとかに人間の可能性が束縛されるのはくやしいよ
仮に採算度外視で1000億円くらいの開発費を自由に使っていいんだったら、
今現在の技術でどれくらいのロボットが作れるんだろうな

213:オーバーテクナナシー
04/07/07 18:37 HOH9RsaY
たった1000億円くらいなら、集中的に使っても高が知れてる。
今の企業アピールの為に、企業の技術を小出しにして競争する方が、進歩が早いでしょ。

214:オーバーテクナナシー
04/07/07 18:58 uHLuR65j
二足歩行ロボットって企業の技術力のアピールと宣伝にしか見えねー。

215:オーバーテクナナシー
04/07/07 21:12 s7txW8nC
なんか一儲けできないかなってんで作ってるのかな。飛行機が作られたときなんかは
商業価値最初からあったんだろうか?

>>214
ホンダだっけ?秘密で作ってたじゃん。

216:オーバーテクナナシー
04/07/07 21:52 RgFsrRgx
>>210
DARPAは宇宙軍をまじめに考えているらしいが

217:オーバーテクナナシー
04/07/07 21:58 RgFsrRgx
URLリンク(pcweb.mycom.co.jp)
>>210
人間用エアロックをそのまま通れる、真空と与圧区画をシームレスに通れる、
良い事ばかりらしいが。


218:オーバーテクナナシー
04/07/07 22:03 zabPPlFb
人型ロボは、帯に短し襷に長しの典型だよ。
何でもできるが、すべてにおいて●●専用ロボに負ける。
しかも価格は専用ロボより高価。10徳ナイフ的存在だ。
結局、召使いぐらいしか用途が無い。

219:オーバーテクナナシー
04/07/07 22:34 haK0PooL
でも人間よりも値段が高い。
定期的に金の要る人間に比べて、最初の購入時と軽いメンテナンス代だけなので
ずっと使いつづければ元は取れるかもしれないが
元が取れた頃には旧式も良いとこ…


220:オーバーテクナナシー
04/07/08 01:15 kkgbbWHS
>>219
そんな事はない。
兵士1人が死んだ時、
遺族補償に加え、
それまでの訓練費、新兵の訓練費用等
さまざまな損失が出る。

そう思えば高くは無い。(等身大ロボなら)

221:オーバーテクナナシー
04/07/08 01:18 D0vRVgDi
今使ったら高価だな。第2次大戦中にアーセナルシップを投入しても採算が合わないよな。

222:オーバーテクナナシー
04/07/08 06:36 1qbr9UiZ
>>220
いや、俺は召使いロボの話をしているんだが

223:オーバーテクナナシー
04/07/08 10:19 S6CuTvwq
全部専門ロボだとオーバーヘッドが問題になるかも…

224:オーバーテクナナシー
04/07/08 12:15 2X/jV9xS
集団で作戦行動するロボ。

体の各部がユニット式になっていて、
一部を破壊されても、破壊されたお互いのパーツを組みあわせて修復。
自ら考えてニコイチを作成する驚異的な先頭ロボ集団

225:オーバーテクナナシー
04/07/08 13:21 ORvCk2f6
>>218
産業用ロボットも、同じように言われてたな。
最低限の性能を満たせば、多用途に使えるロボットが重宝するって事だ。
人型ロボの場合、夜のお供ができるなら、他にも色々使えそうだと期待されてるんだろ。
エロが普及させるって奴だな。

226:オーバーテクナナシー
04/07/08 20:42 XEutKMyq
なるほろ。
最初は慰安婦から始まり、戦場でのカカシ、歩兵代わり
最終的には工兵の代わりぐらいまではやってくれると言うわけか。

まぁ、万能って事は工兵タイプにまでなったとしても
夜のお供をする機能は最低限付いてるだろうが。

227:オーバーテクナナシー
04/07/10 10:58 UfE3/s9L
>>220
だから、その兵士一人が死んだときのもろもろの損失を上回るほどにまだ価格が高いんだよ。
人間特有の任務を代替できるようなロボット作ろうとしたらな。

228:オーバーテクナナシー
04/07/10 11:48 dg78ez35
>>227
価格以前に人間と同じように行動できるロボットはまだ出来ないが正解。
もし出来たら、量産で人間よりは安くなるよ。と~ぶん無理だが。

229:オーバーテクナナシー
04/07/10 11:55 UfE3/s9L
>>228
量産すれば人間より安くなるという根拠は?

たとえば戦車や戦闘機は、何万台という数量産しても価格は億をはるかに越えるわけだが。

230:オーバーテクナナシー
04/07/10 12:00 dg78ez35
>>229
車やトラックや重機、バスは人間より安い。(特殊重機は除く)
そんなロボットはすぐに民製化されて、超大量に製造される。
兵器とは桁違い。
まあ、兵器用で特殊化して高くなるものも有るが、その時代の
人間の費用も桁違いに高くなっている。

231:オーバーテクナナシー
04/07/10 12:04 dg78ez35
ついでに、2速歩行ロボットは昔は何十億、今は12万でキットが買える。

232:オーバーテクナナシー
04/07/10 12:04 dg78ez35
うぎゃ~~~スレミス。。。。

233:オーバーテクナナシー
04/07/10 12:05 dg78ez35
うぐ、ミスってなかった。

234:オーバーテクナナシー
04/07/10 14:41 7uCMSfIS
人型ロボットは制御が難しいだけで特別な部品が要るわけじゃないからな。
量産すれば安くなる。
産業ロボットより燃費などが良くなる可能性もひめている。

235:オーバーテクナナシー
04/07/10 15:46 dkXj2ebz
>>234
量産する需要がないのが問題。
コストを度外視した趣味の産物に高い金払う人間がどの程度いる?


236:オーバーテクナナシー
04/07/10 15:53 dg78ez35
>>235
人間並みに行動できるロボットの利用価値が見えないようだ。
趣味だけとは・・・視野狭窄に陥ってるな。


237:オーバーテクナナシー
04/07/10 16:20 oU4Z+eK0
2足歩行って科学にとっちゃ難しいらしいよ
僕もずっと前に模型店で2足歩行ロボプラモ買ったけど部品ありすぎで、
しかも説明書がごちゃ×2で分けわかんなくて一週間後ようやく
出来ました。同じように科学ではプラモをはるか超えたのを作るために
作成技術&部品代借金を背負ってるみたいで苦しいらしいYO

238:オーバーテクナナシー
04/07/10 16:33 dkXj2ebz
>>236
例えば何があるの?
完全な人型にしか出来ない事で多くの需要が見こまれ、採算が取れる分野なんて
思いつかないんだけど。

239:オーバーテクナナシー
04/07/10 16:40 dg78ez35
>>238
まず聞きたいのだが。
君は車と言ったら乗用車しか認めないのかい?
また、形や使われ方が少しでも違ったら量産対象にならないのかい?
方が変っても技術ベースは同じ物が多いが、それは認めるかな?

240:オーバーテクナナシー
04/07/10 16:57 dkXj2ebz
>>239
だから具体的に趣味以外で何か効果的な利用法があるの?
人型は無駄→量産すれば元がとれる→量産する需要は?→民間に普及させる
って流れで普及させるさせる為の利用法は何?って聞いてる訳なんだけど。

241:オーバーテクナナシー
04/07/10 16:59 dg78ez35
>>240
>>239に答えてもらえないかな?

242:オーバーテクナナシー
04/07/10 17:02 dg78ez35
>>240を読むにつけ、ああ言えばこう言うになりそうな感じがバリバリだ。
どうせ架空の事だから、いくらでも反論できるしどちらも証明不可。
平行線になりそうなので、この辺でお開きはいかが?

243:オーバーテクナナシー
04/07/10 17:08 7uCMSfIS
需要といったらまずアイアンリーグ!

244:オーバーテクナナシー
04/07/10 17:09 dkXj2ebz
>>241
車はまず生活に需要があるから量産される訳でしょ。
その結果バリエーションが生まれる。
人型ロボットって言うのは陸海空すべて移動出来る万能自動車みたいなもの。
あれば面白いけど基本的に無駄。


245:オーバーテクナナシー
04/07/10 17:26 AgdXb+wY
>>239
技術ベースが同じなら安いと言いたいのか?
いくら同じだろうが高いものは高いし、安いものは安いぞ。
どうして2足歩行ロボットが安くなるのか説明してくれよ

246:オーバーテクナナシー
04/07/10 17:33 dg78ez35
>>245
お、違う人が出たぞ、藻まえは何に対して安いと言っている基準を教えてくれよ。
前提条件の無い基準についての議論はしたくない。
>>244も質問の前提条件を無視して議論しようとしているのでパス。

247:オーバーテクナナシー
04/07/10 17:42 zCQ2FrBz
人型ロボットの需要は、人間の代替でしょ。
人間の代わりの労働力として、だけではなく
テレイグジスタンスで、自分が移動せずにどっかでなにかする
という需要は、小さくはないだろう。

248:オーバーテクナナシー
04/07/10 19:03 EP2PSeDH
>>238
風俗

249:オーバーテクナナシー
04/07/10 21:27 EKO4WECD
風俗のお姉さん方と張り合うとすると……目標コストは幾らくらいかな……。

250:オーバーテクナナシー
04/07/10 22:23 AgdXb+wY
>>246
人並みに行動可能な二足歩行ロボットが作られたとして、
さらに乗用車のように普及し、値段も手ごろになったという条件下で
「それを普及させた利用法」以外の使用目的のロボットを同じ技術ベースで作った時、
普及したロボットに対し、安いか高いか。

251:オーバーテクナナシー
04/07/10 22:42 dg78ez35
>>250
その定義なら、一般的に後者の方が高いな。
ただし、より安価な目的、例えば玩具目的で作った場合は安くなり。
同機能でそれ以外のものを作った方が高くなる。
これを高いか安いかの議論はあまり意味が無いと思うがいかがかな?

元々の議論は、人間を置き換えた場合、人間と比べて高いか安いかだった。

252:オーバーテクナナシー
04/07/10 23:08 dg78ez35
そうそう、特殊な状況では今でも車より人間の方が安くなるので、その様な特例は無しでよろ。

253:オーバーテクナナシー
04/07/10 23:12 rAHjaEt+
>>249
たぶん、需要傾向から予想すると、初期は風俗のお姉さん方とは張り合わない。
ASIMOの身長を生かして、生身の女性じゃ無い方が都合が良い人相手の商品になると予想。
秋葉原に見られる方々ですね。
マニア層に高値で売って、コストダウンしてから大衆層に普及するのは電化製品の基本です。

254:オーバーテクナナシー
04/07/10 23:30 dg78ez35
一般的に民生品は、極論をすればグラム幾ら(重さが値段)になってきます。
ICですら、ダイサイズで値段が決まると言われ、その中がどれほど複雑でも
大きさに比例した値段に近くなってきます。
もしロボットが完全普及し巨大市場を形成したら、車より軽いと思うから
車より安くなる可能性も予測できます。
まあこれは、参考までにでよろしく、車より安くならないと言われても否定しません。

255:たとえばこんな新製品
04/07/11 01:42 RAsnuJ/0
自立型介護ロボットSサイズ、萌ちゃん&正太君、
不自由な方々のシモのお世話に最適です。
定価880万円の所、モニター様価格295万円でご提供させていただきます。

256:オーバーテクナナシー
04/07/11 03:11 BSGjFFOG
介護用のパワーアシストでこと足りるんでは。
自立したい人は義手義足ってパーツ単位で済むだろうし。
機械任せの介護ってのは安全性と倫理面に問題あると思う。

257:オーバーテクナナシー
04/07/11 04:55 Kyu8/E05
家庭用で、二足歩行ロボットがあったら何に使うか?
まずは、遠くにあるリモコンを持ってきて貰うね。これは需要あるぞー。
わざわざリモコンを取りに数歩歩くっていう無駄がはぶけるんだから。

258:オーバーテクナナシー
04/07/11 05:35 1aF0apxj
戦争の場合、人の命の値段など紙切れ一枚になっちまうからなぁ・・・

桜花なんて誘導装置を作ると新兵の訓練費諸々より高くつくから有人特効兵器になったそうだし。

259:オーバーテクナナシー
04/07/11 06:35 ETCJivXn
>>258
今はそんなことはない、とか言う奴が出てきそうだが
当時としては誘導装置は馬鹿みたいに高いし、
敵にぶつければそれでOkなんだから機銃の撃ち方知らなくても飛ばせりゃそんでいいわけだからな。

>>257
漏れとしては簡単なマイコンをのっけたマジックハンドの方が…

260:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 11:15 efGGQq33
料理洗濯等の家事一般と気の利いた会話や知識ベースのメイドロボはとても欲しい。

261:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 11:19 efGGQq33
>>259
貧者の兵備は人間(一般人も含む場合もある)、強者の兵備はロボット、
遠い未来も変らないだろう。
自爆テロマンセーな奴は何時の時代も居る。

262:オーバーテクナナシー
04/07/11 16:34 5Ws9lKol
>>208
>なぜ人間は人間の形をしているのか。
頭脳を持った一つの生命と言うこれ以上分解出来ない最小単位で、
地球上のほぼ全ての地形、環境下で行動できる目的で作られているから。
つまりバカデカイ人間の脳ミソの「ここ行きたい。あそこに登りたい。
潜って泳ぎたい。あんなことやこんなこともしたい。」と言う呆れるほど
膨大なワガママな欲求を可能な限り満たす為の形が人体と言う訳。
脳ミソが自ら分離して、魚や犬、鳥の体に乗り換えることが
出来ればば人体である必要は無いが、それは不可能なので、代りにその
人体の規格に合った船や車、飛行機、道具を作って諸々の事が出来るようにしている。
等身大の自立型にしろ、人が乗る巨大な物にせよ、人型のロボットの実現性を
考える場合、人体の「あらゆる地形、環境下でも行動可能な、これ以上分解出来ない
最小単位」と言う特性を考慮した方が良いと思う。
前者なら人間社会で実際に人間の物を使って行動するアンドロイドになるが、
後者は...


263:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 16:49 Nu6tXF/+
人型が最適化されてるってのも証拠ないんじゃ…
進化のヒステリシス背負ってるだけって気がする。

264:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 16:51 efGGQq33
人間サイズで人間のように行動できるロボットはとても期待しているが。
人間が乗る巨大ロボットは見世物以外の期待はまったくしていない。
アニメの巨大ロボはアニメの中だけでいい。

265:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 17:06 oLYtcog5
 はっきり言って人間の体、つまり二足歩行動物というのは他の動物に
比べて明らかに性能が劣るもの。初めて二足歩行になったとき、移動速度
が落ち、木登りが出来なくなり、反射神経も鈍くなった。つまり身体的には
二足歩行とは優れたものではなく、チーターや狼の方が優れた動物と言える
でしょう。だから戦闘ロボットや工事ロボットなどは二足歩行にする必要は
全く無い。介護ロボットなどの人間と直接接する、つまり相手の人間に不快感
を与えてはいけないミッションを持つロボットは二足歩行は必要である。そこ
に人型ロボットの必要性がある。もちろんアニメみたいなロボットがでかい
銃をぶっ放すところも見てみたいことは見てみたいが(笑)

 ちなみにその身体的不利を人間が道具で補ったというのは適当な作り話である。
そう主張する者は何も根拠なく、つじつまを合わせているに過ぎない。論理的
に考えれば誰にでもわかること。はじめの人間が登場してから道具が使われるまで
300万年のブランクがある。その間外敵から身を守るすべをもたず、人類が生き
延びられるはずが無い。人が初めに持ったテクノロジーは道具ではなく
少人数での連携などの組織のテクノロジーである

266:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 18:59 t3X9BHNp
>>264
見世物でいいよ。
巨大ロボットプロレスの実現希望。
人型、身長5m以上、体重10t以下とかのレギュレーションで。
続けてればそのうち実用に使える技術が出て来るかも知れん。

267:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 19:18 Psm6uV4+
簡単に二足歩行動物とか言うなよ。
カンガルーとかダチョウが怒るぞ。

268:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 19:24 efGGQq33
>>266
見世物っーのは、突っ立ってるだけで、足固定で手が動いてるだけ。
まあ足もレールの上を止まった状態で前後ぐらいしてもいいかも。
巨大ロボットプロレスなんてのは夢見すぎ、アニメだけにした方がいい。

269:オーバーテクナナシー
04/07/11 21:15 /1VmnGFN
>>267
そうだよな、二足歩行恐竜なんて、地球上の動物史の中ではトップクラスで成功を収めたのに。

270:オーバーテクナナシー
04/07/11 21:17 /1VmnGFN
>>268
10メートルの巨人が倒れるから見てて面白いんじゃないか。
中に乗ってる人は、ビルの上から卵を落としても割れない樹脂で包んでれば大丈夫さ。

271:オーバーテクナナシー
04/07/11 21:27 XU9IZAbg
カンガルーとか恐竜をヒトの二足歩行と一緒にするのはどうかと…

272:オーバーテクナナシー
04/07/11 21:37 XU9IZAbg
>>269
 あまり栄えていないけど(笑) 一見ティラノザウルスとかの強そうな
イメージからだと思うけど、生息圏も広くないしね。

 カンガルーは外敵が少ない地域でしか生息できず、恐竜は巨大で動きの
鈍い草食恐竜がいたし、発達した牙を持っていた。ヒトはそれを持たなかった
ために、組織システムでそれをカバーした。
 とりあえず手足合計4本で、二足歩行になるということは、運動能力は
格段と下がります。まずカンガルーとか恐竜とヒトは骨格的に全く別だし、
あれは二足歩行動物とは呼べないんだけどね


273:オーバーテクナナシー
04/07/11 23:10 wgZ3fPKv
>>272
それを言ったら人間はこのサイズにしては異常に生活範囲が広い。
木登りもできるし崖も登れる。どこへでも入っていけるという事だ。
反射神経に劣り運動能力に劣るこの人間がね。

これからのロボットに求められる事は何処へでも入っていく能力だ。
もちろん小さい穴の中は蛇の方が向いているから蛇型ロボットもあるし
ヒトにはない特性を持つ事からケンタウルス型ロボットも開発された事もある。
ヒトの生活圏に入っていって仕事するのには取り合えずヒトの形が一番
無難だろう。

274:オーバーテクナナシー
04/07/11 23:18 efGGQq33
>>273
に禿同、専用機の利点は当然欠点にもなるんだよ。環境が変ればまったく使えない。
人間型は、一応人間と同じことを汎用的に使用できる利点が多い。
穴が小さければ掘ればいい。蛇型は掘れない。
小さい穴の先は大きな空間かもしれない、蛇ロボットは高い段差が上れないけど。
人型は掘った先でよじ登る事も。他にも多々ありすぎるほどの汎用性が。

275:オーバーテクナナシー
04/07/11 23:28 XU9IZAbg
>>237
 どちらを言いたいかよくわからない
 >これからのロボットに求められる事は何処へでも入っていく能力だ。
>もちろん小さい穴の中は蛇の方が向いているから蛇型ロボットもあるし
>ヒトにはない特性を持つ事からケンタウルス型ロボットも開発された事もある。
人型ロボットは必要ないってことだよね
 >ヒトの生活圏に入っていって仕事するのには取り合えずヒトの形が一番
>無難だろう。
多分それは前に述べた介護ロボットなどに介護を受ける者の精神的な
部分だよね。

 自分が言ってるのはヒトの骨格は決して運動に優れたものではないことから、
戦闘、救助、調査などのロボットを人型にする必要はないということ。

 ここら辺は余談だったのだが、生活圏の広さも大昔、その身体的不利を補う
ために身に着けた組織力による外敵の迎撃システムのおかげ。迎撃が十分に
なったら次は攻撃(狩猟)。それを効率よくするために道具を使い出し、火を
使い出し、結果的に広い生活圏を確保したというだけ。自分はただ余談として
身体的不利を補うために道具を使い出したというのは嘘だということを
言いたかっただけ

276:オーバーテクナナシー
04/07/11 23:50 wgZ3fPKv
>>275
蛇型やケンタウルス型は需要にあわせて野外活動ロボットが
作られているという例。得に機動力の追求で形状が決まっている。
人型だけが野外活動ロボットではない。様々なバリエーションの中に
人型があっても良いという話だ。人型は機動力もあるぞっと。
制御が難しいけど。未だドアも満足に開けられない。
ところで人型は長距離移動に向いているそうだが、これはロボットには
関係ないだろうな。

> 自分が言ってるのはヒトの骨格は決して運動に優れたものではないことから、
>戦闘、救助、調査などのロボットを人型にする必要はないということ。

あれ?人型ロボットの有効性の議論と早とちりしたようだ。

277:オーバーテクナナシー
04/07/12 00:27 CPeUv4RQ
>ところで人型は長距離移動に向いているそうだが、これはロボットには
>関係ないだろうな。
そうだな。ロボットの場合、同考えてもタイヤや履帯の方が効率いいし。

ところで今話してる人間の補助をするロボットって
遠隔操作式? それとも完全自律? もしくはそれ以外?

278:オーバーテクナナシー
04/07/12 00:40 AmqfG6y4
考えてない・・・

279:オーバーテクナナシー
04/07/12 01:26 8YqPNyXe
 運動能力を求められるもので人型が最も有効な場面は思いつかない。
バランス、機動力、レスポンス、どれをとってもうまくない。
 汎用性から言っても人型が有効だと思える場面はないな。タイヤが高い
段差を登れないことを考えるとケンタウルスというよりクモのような
ロボットが汎用性が高いと思う。結局はタイヤとの併用になると思うけどね。
スピードから言ったら 飛行機 タイヤ 歩行 だからうまく使い分けられる
ような可変ロボットが最終形態かな

280:オーバーテクナナシー
04/07/12 06:59 CPeUv4RQ
>>279
動物みたいな足にしなくても、最低限車体を持ち上げられるだけの
支柱のようなモノを伸ばしたり縮めたりできれば段差は越えられるし、
足をつけるより安いかと。

運動能力は二の次とされる分野での利用が一番でせう

281:オーバーテクナナシー
04/07/12 11:21 9Oh2sg0u
>>280
これにはあれ、あれにはそれ、といろいろ取り付けたら、
ごちゃごちゃな機械になりそうだなおい。 あまり賢くないぞ。

282:オーバーテクナナシー
04/07/12 11:51 LpzcrlL5
それでも汎用性と効率性を求めるなら多足歩行とタイヤ等
の使い分けが重要でしょう。とくに戦場においてはグラタンのようなものが便利かと

283:オーバーテクナナシー
04/07/12 11:59 +61ThBDR
ここで人型に反論しているのは、限定された状況でのみ有効に機能する専用機か
常に最強を考える最強房しか居ないのだから。
汎用性を出した時点で、最強よりダメだといい。
使用環境を出した時点で、それ専用の機械を取り付けるか専用機を出すだけ。

人間並みの人型ロボができる。以下の事を一つの機械でやってもらわないとね。
・階段の上り下り(色々なサイズに対応。)
・はじごの上り下り(色々なサイズに対応。)
・棒の上り下り(・・・同上・・)
・ロープの上り下り(・・・同上・・)
・ロッククライミング
・身長より高さが狭くても進める(ほふく前進)
・前向き幅より狭いとこも前進できる。
・引き戸、スライドドアも壊すことなく利用可。
・その他にも色々
人間の出来る事はほとんど人型は何もオプションを考える事も無く付ける事も無く
実行できる。人型以外でこれらを実行できるロボを提示して欲しい。
ちなみに、人型は2本の足2本の腕と指は10本無くてもいいと思う、で可能。

284:オーバーテクナナシー
04/07/12 12:03 +61ThBDR
>>282、今書いた283だが追加。
戦車などの大型は考えてないんだ。
大型や巨大ロボは夢物語で作る必要さえ考えてない。
大型を出して比較対照することが無意味だと思ってくれ。

285:オーバーテクナナシー
04/07/12 12:18 +61ThBDR
ちなみに、動物の例が過去レスに出ているが、走るのが速い動物は
木登りや壁等が登れない。木上生活が得意な動物は地上動作がのろい。
水や上中で有効な動物は地上に弱い。
総ての局面において有効に機能する生物はなんだろうと考えた時、人間は
上位に位置していると考える、如何だろう。


286:オーバーテクナナシー
04/07/12 12:19 +61ThBDR
訂正
×水や上中で有効な動物は地上に弱い。
○水上や水中で有効な動物は地上に弱い。

287:オーバーテクナナシー
04/07/12 12:27 +61ThBDR
追加、2足歩行がいらなくなる時。

2足歩行の形状上2本の足で体全体を支えなければならない、
機動性を考えると太く重くも出来ない為、大型化を考えた場合、
別の形状で考えなければならないだろう。
この点は、2足歩行以外が優位である。
また、反重力装置や無重力を考えた場合も、足は無意味なものになる。
この時も、人型は意味が無い。

288:オーバーテクナナシー
04/07/12 12:45 iPBTOXxN
>>285
 そんな単純ではないよ。チーターやライオンなどは平気で木に登ってくる。
サルなどはそれを木を飛び移ることで逃げている。二足歩行というよりそれに
伴う必要条件的な骨格の変化は、運動能力は格段に落ちるものだった。木登り
もできない(出来ないというのは肉食動物より素早く登るということ)、もちろん
隣の木に飛び移ることもできない。足も遅い。反応も遅くなる(これは自分には
理由は説明できないが、そうだったらしい)。

 今もし二足歩行ロボットと四足歩行ロボットで同じ速度を出すときも
明らかに四足の方が負担が少なく、バランスが簡単に取れる分プログラムも
簡単だし、安定性がある。まあ平野で一番効率がいいのはタイヤなんだが。

>283
これらを人型ロボットでやる方が困難。まだ四足の方がこれらの条件を
満たす可能性がある。

289:オーバーテクナナシー
04/07/12 12:53 iPBTOXxN
 汎用性が高いのは 移動用のタイヤと障害回避用の4~6本の足があり、
精密な作業を出来るアームを持っているロボット。それ以上つけると複雑
になりすぎるので。おそらく未来永劫ガンダムが戦場で活躍することはない
でしょう。


290:オーバーテクナナシー
04/07/12 12:55 +61ThBDR
>>288
今困難だからといって、未来の技術まで否定するのは視野が狭いな。
ここは未来技術板だし。
それに、ちょっと前までは2足歩行など夢物語で研究者は馬鹿にされていたんだよ。
でも今は同だろう、一般の人が趣味で出切るようになってしまった事実を見てるかい。
一般の環境で4足より2足のほうが優位になるのもそう遠くないと思うよ。
一般の環境は平地が少ない。

291:オーバーテクナナシー
04/07/12 12:57 +61ThBDR
>>289
>になりすぎるので。おそらく未来永劫ガンダムが戦場で活躍することはない
>でしょう。
禿同だな、そんな無意味なものを例に比較するなよ。お得意の戦術ですか?

292:オーバーテクナナシー
04/07/12 13:00 +61ThBDR
>汎用性が高いのは 移動用のタイヤと障害回避用の4~6本の足があり、
>精密な作業を出来るアームを持っているロボット。
一般の家庭や職場・歩道にそんな邪魔な機械持ってくるなよ。邪魔だろ!


293:オーバーテクナナシー
04/07/12 13:09 iPBTOXxN
 どんなに技術が発達しても、四足>二足は変わらないと思う。二足で
出来るようになったことは四足でもさらに効率よく出来るようになる。
二足で技術が進歩しても、それを応用すれば四足がさらに進歩する。
作業ロボットの世界で二足が活躍するのはまず無いと思うけどな

 介護ロボットなどは相手に与える精神的影響があるから人型が必要
だと前項に述べてあったはずだが

294:オーバーテクナナシー
04/07/12 13:13 +61ThBDR
>>293
では、4足で、梯子の上り下り、木の上り下りの供給は満たせる?
また、2足と同じ体積で細い道が通れる?

295:オーバーテクナナシー
04/07/12 13:15 +61ThBDR
仮に技術的に同じでも2足>4足の行動可能範囲は変わらないよ。

296:オーバーテクナナシー
04/07/12 13:51 AmqfG6y4
四足はソフト面でもハンデがある。人型は研究者自信が研究材料になるが
四足動物は人間ほど臨機応変に研究に協力してくれない事だ。
チータは人間とは全然違う走り方をする。そういう走り方が出来てなおかつ
歩いたり木登りできるロボットを作るのは大変だ。しかもそれがロボットの仕事に
大きく影響するなら全速で走って木に飛び移って枝に足を掛けるという連続技を
させなきゃいけない。
人間なら毎回条件を変えても容易にデータが取れる。

297:オーバーテクナナシー
04/07/12 14:28 9CvohAjt
>>294 4本足の動物の方が、木登りうまいよ。
とりえはカニ歩きの時に幅が狭いってだけか?4本足でも2足立ちすれば一緒だがな。
バッテリーパックでも背負ってた日にはカニ歩きの意味もなくなるがな。

298:オーバーテクナナシー
04/07/12 14:38 hvgfnVZ6
平地での移動速度の利点を2足歩行機械と四足歩行機械で比べる必要はない。
2足歩行動物+運送車両が四足歩行動物よりはるかに移動能力では優秀なのだから
輸送機械+現地での作業内容のセットで考えるべき。

ちなみに戦車でさえ長距離移動は専用の輸送車をつかうそうな。

299:オーバーテクナナシー
04/07/12 14:39 hvgfnVZ6
>4本足でも2足立ちすれば一緒だがな。
それ2足歩行機械・・・・

300:オーバーテクナナシー
04/07/12 14:45 8GuNujJJ
自動車に乗った二本足ロボが最高だろ。
それにロボット単体が作業するわけじゃなくて
複数台のロボットが共同して働くのが、正しい運用だろう。
二足で上等じゃないか。

それに人間が動きとろいのは
脚の腱が細くて短くてバネが効かないからだ。
ぴょんぴょこ跳ねるロボット作れば、二足でも
自転車くらいの移動力は軽く確保できるよ。

301:オーバーテクナナシー
04/07/12 15:08 rANlBOfG
 生物の形にこだわっているのではない。移動が四足か二足かということ。
狭い道だって四足の場合左右の手足の間隔を二足以上に縮められるし、木登り
も断然四足の方が楽。
 >二足歩行+車
 じゃあ車に四足歩行乗せたほうがいいのでは?
 >脚の腱が細くて短くてバネが効かないからだぴょんぴょこ跳ねるロボット作れば、二足でも
自転車くらいの移動力は軽く確保できるよ。
 だからそれが二足では出来ないから二足は移動速度が極端に遅くなったんだよ。
その衝撃を吸収するためにもう2本手足がいるわけ。

302:オーバーテクナナシー
04/07/12 15:45 AmqfG6y4
アニメか特撮の主役メカでも語っているのか?
それとも動物型野外活動ロボットは全て同じ足数でないと
気がすまないのか?

303:オーバーテクナナシー
04/07/12 15:52 MrhMTPoe
>>301の言っている4足は2足歩行機械と同じだな。
もう、なんと言うか、本末転倒。

304:オーバーテクナナシー
04/07/12 15:59 MrhMTPoe
結局、4足がいいと言っている奴は、状況に応じてこうすれば出来る、
ああすれば出来るって言ってるだけで、じゃ全部の状況を一応可能な
機械の提示は無いのかな。
2足の方は、>>283に何の変更もオプションも無く出来言っていっているが。
また、利用環境も。>>292に禿同で、実際に4足がいたら邪魔だと思う。

305:オーバーテクナナシー
04/07/12 16:18 rANlBOfG
 二足はアニメの世界だけで実際には役に立たない。どう本末転倒なのか
きっちり述べてもらいたいね。二足歩行=人間と同じ。もし人間と全く同じ
振る舞いをするロボットが実現可能としよう。同じ技術を用いて四足を作った
とすると、明らかに四足の方が高性能である。ってずっといってるのだがアニメ
狂信者にはわかってもらえないようだ。
 四足は単純に支えが4.障害物も楽に乗り越えられる。岩登り、梯子、
ロープも同様。利用環境って何?それはただ目障りなだけでしょ。前にも書いたが
介護ロボットなどの人と直接接するものには相手の心理を考えて人間型にする必要
はあると言っている。

306:オーバーテクナナシー
04/07/12 16:26 MrhMTPoe
>>305は、相手をアニメオタのレッテルを張って自分を保護したいと思ったようだ。
その様にしてまで何故主張したいのか不思議だ。

307:オーバーテクナナシー
04/07/12 16:32 hvgfnVZ6
必ず高性能を目指さなきゃならないってモンでもない
軽量化できるだろ。

308:オーバーテクナナシー
04/07/12 16:32 rANlBOfG
それ以外に二足歩行の有効性を主張する理由が見当たらない。気づいていたい
ふりをしているのか、気づけないほど馬鹿なのかはさだかではないが

309:オーバーテクナナシー
04/07/12 16:36 OgeqKjYO
結局人間が2足なのは手を自由に使うためと重い頭を支えるため直立が便利だからではなかろうか。
ということは重い構造が別に移動できて、手が別に用意できるなら2足の必要なし。

310:オーバーテクナナシー
04/07/12 16:39 MrhMTPoe
>>309
人下の社会で有効に機能する為には2足が有用である。
ただし1足は可能なように思うが、動きがうっとうしいので却下。

311:オーバーテクナナシー
04/07/12 16:42 OgeqKjYO
>>310
それはあるかな。そもそも住居が2本足の生き物に便利なように作ってあるからな。
道路がタイヤ足の生き物(動力付き外骨格)に便利なように作られたようにね。

312:オーバーテクナナシー
04/07/12 16:45 MrhMTPoe
>>311
人間は3足にも4足にもならないだろ、結局2足に有効な環境になるのは必然。
その世界で同じように機能する為には2足が必然。

313:オーバーテクナナシー
04/07/12 16:50 rANlBOfG
 実社会では別に四足でも問題なく動けるとは思う。でも身近なところに
いるロボットは気分的には人間の形をしていてほしいもの。
 でも災害現場、事故現場、戦場、他星の調査などの見た目は関係なく
性能が求められる場面では、四足の方が、単純なシステムで動かせて
性能も良い。今後の戦場は醜いものになるかもしれないね

314:オーバーテクナナシー
04/07/12 17:01 MrhMTPoe
>>313
>でも災害現場、事故現場、戦場、他星の調査などの見た目は関係なく
そういった現場ほど専用の機械の方がよく4足が活躍できるのは極一部だと思われ。
タイヤ・無限軌道・蛇型当のほうがいい。

315:オーバーテクナナシー
04/07/12 17:08 bhlZ7LJA
>>313
人間の形って親しみより気味悪さの方が多いと思うよ。
マネキン、ロウ人形とか表情のリアルなアンティークドールって怖くない?
かといってC3POとかアシモのようなメカっぽいのにその辺うろつかれても
ビジュアル的にウザそうだし。
所詮道具は道具らしく、機械は機械らしい方が落ち着くと思うけど。

316:オーバーテクナナシー
04/07/12 17:29 rANlBOfG
>>314
 そうかな。乗せかえるのは足上部のアームなどの部分で障害物の回避で
いったら四足は汎用性が高く、ほとんどの場面で最適だと思う。もちろん
水中とか地中とかは別だけど
 

317:オーバーテクナナシー
04/07/12 17:29 rANlBOfG
四足とタイヤの併用も容易だし

318:オーバーテクナナシー
04/07/12 17:37 AmqfG6y4
>>317
それは止めといた方が良いな。脚用のアクチュエーターとエンジンを積まなきゃならない。

319:オーバーテクナナシー
04/07/12 17:39 d27zVuw6
二足と比べて四足は転びにくい。これは大きいはず。

320:オーバーテクナナシー
04/07/12 18:10 2QMXpQIB
二足歩行で人間と同じ動きができるくらい技術が進むと、
四足歩行の方が倍のコストがかかる。
需要の多い二足歩行機械の方が量産効果で安くなるからなおさら差がつく。

321:オーバーテクナナシー
04/07/12 18:17 rANlBOfG
なぜ倍だ?まさか足の金属分なんて言わないでくれよ。
いくら技術が進歩しても二足歩行を制御するシステムはえらく複雑で
かなりの高額になるだろう。需要が二足の方が圧倒的に多いともいえないし。
街の清掃ロボットなどは間違いなく四足だろうし。

322:オーバーテクナナシー
04/07/12 18:24 hvgfnVZ6
まあ2足歩行機械が人間の日常行動並の動作ができるようになる方が
四足歩行機械がチーター並の速度で走ったり木に登ったりするより現実的だよな。

323:オーバーテクナナシー
04/07/12 18:27 OgeqKjYO
二足歩行のメリットは結局専有面積の小ささから生まれる小回りかな。
4足だとやっぱり場所取るよな。

324:オーバーテクナナシー
04/07/12 18:27 hvgfnVZ6
>二足歩行を制御するシステムはえらく複雑でかなりの高額になるだろう。
ハード?ソフト?

325:オーバーテクナナシー
04/07/12 18:40 MrhMTPoe
12万の2足歩行ロボットのCPU及びソフト周りの値段は10%未満だろう。
複雑さなんて民生で量産したら只みたいなもんだと、理解できないのだろうか。

326:オーバーテクナナシー
04/07/12 18:47 MrhMTPoe
例えばCPUの値段はそこに入っている複雑さより、ダイの大きさ歩留まり出荷数
で最終的には決まる。だが内部の複雑さは究極に複雑である。
複雑さが値段に繁栄するのは初期段階の製品のみ。

327:オーバーテクナナシー
04/07/12 18:53 hvgfnVZ6
回転襲歩する四足機械を作ろうとしたらアシモより安く転びにくい機械になる・・・
ありえねぇぇぇ

328:オーバーテクナナシー
04/07/12 19:14 bhlZ7LJA
>>326
それは普及しなければ成り立たない理屈でしょう。
実用ありきで開発してる多足歩行と夢とロマンで研究の為の研究してる
人型では勝負にならないかと。

329:オーバーテクナナシー
04/07/12 19:14 9CvohAjt
>>323 ロボットだから動物のように動きに制約が無い。
人間の腰は360度回らないから二本足で小回りが必要だ。
しかし機械は何本足でも腰で360度回転させた方が早い。
ロボットは間接の自由度に制約が無いって事を忘れるな。

330:オーバーテクナナシー
04/07/12 19:15 rANlBOfG
人並みに動けるロボットの部品なんて想像もつかないが、複雑なプログラム分
それを実行する実際の部品数も多くなるんじゃないかな。人型の方が需要が多いという
のもそうとは思わないし。高くて性能悪いものなんて誰が買う

331:オーバーテクナナシー
04/07/12 19:35 CPeUv4RQ
>>296
実験のしやすさはあまり重要なポイントではない気が。

>>283
ロッククライミングと日常生活をパーツの組み換えなしで出来るということは
人間よりも優れてるな。
そんなロボット作る技術があれば4本足だろうがタイヤ式だろうがパーツを継ぎ足せばなんでもできそうな気が
それぞれの分野に特化させたのがロボットなんだから

332:オーバーテクナナシー
04/07/12 20:00 bhlZ7LJA
>>330
一昔前のファミコン、ワープロvsパソコンみたいなものだね。
ひとつの分野に特化して安価な専用機と何でも出来るけど
専用機に比べて1つ1つの機能がショボかったり使い勝手悪かったりするパソコン。
それでもってバカ高い上に場所とって故障も多かったりするし実際何に使えば良いか
分らず置き物化。
パソコンは使い勝手の良いOSに加えインターネットやデジカメ、ビデオ編集など
明確な使用目的を得る事で普及し、一般的な家電として大量生産できるようになった訳だけど。

アイボ(ファミコン) vsアシモ(パソコン)の差が覆されるような革命的な市場はあるのかなぁ?

333:オーバーテクナナシー
04/07/12 20:01 MrhMTPoe
藻前ら、近いうちにスキップや走る人型が出てくるぞ。予言しとく。
ソフトウエアー(利用技術)は4足より2足の方が格段に進むだろう。

334:オーバーテクナナシー
04/07/12 21:15 CPeUv4RQ
>>333
公に結果が知られやすいのは2足
実際進んでても知られにくいのが4足
どっちも技術の進み具合は変わらないと予測しときます

335:オーバーテクナナシー
04/07/12 22:10 Wt+hq+sL
言うこと聞かない犬の散歩してみろ。はるかに4本足が有利。
それでだめな時は立ち上がらせれば良いだけ。

チンパンのナックルウォーク最強。

336:オーバーテクナナシー
04/07/12 22:26 8GuNujJJ
二足歩行の人型ロボットと
タコ型ロボットがあればほとんどの用途は間に合うよ。

337:オーバーテクナナシー
04/07/13 01:01 cxUk/8L7
4本足だけど2足歩行も可能。場合によって使い分け。

338:オーバーテクナナシー
04/07/13 11:14 4pfr282H
>>337
人間は場合によって使い分けが基本だが、4足動物は平均して使い分けができない。
それは2速機会の方向。

339:オーバーテクナナシー
04/07/13 12:07 LVyf/Z0V
>>338
2足メインに設計した場合4足歩行の機能が使い物にならない。
4足メインで直立も出来るサル型になるだろう。
そもそも何でもアリの機械に生物のルールで制約与える発想はナンセンス。

340:オーバーテクナナシー
04/07/13 12:50 3nNEbnCF
二脚四足というのもある。
歩くのには二足でかまわんが、止まって姿勢を固定する時に支持足を出す。
ま、踵とつま先が分かれてるみたいなものだな。

341:オーバーテクナナシー
04/07/13 17:42 yrupqVeT
>>339
そうそう。機械と生物は違いますよね

342:オーバーテクナナシー
04/07/13 19:47 kvwJdSax
人間社会で活動するには、犬型ロボにマスト立ててマストの上に目と腕付けたのが一番高性能。


343:オーバーテクナナシー
04/07/14 03:05 0CcNM6MY
制約無しなら足とか手の区別もいらない。
2本のアームで移動する時は足になり、作業する時は胴体が接地してアームが手になる。
作業しながら移動したい?オプションで何本でもアーム追加可能。
これぞ歩行型万能ロボ。2本だの4本だの区別の必要なし。

344:オーバーテクナナシー
04/07/14 05:38 FA8V/ZhY
タコ型最強伝説

345:オーバーテクナナシー
04/07/14 08:23 Am6MkJ5l
といっても一つの部位にいろんな機能を積み込むと大型化複雑化この上ないので特定分野のみに特化させた方が良いのでは?
歩行ロボに全方向ローラーが一番効率良いような……

346:蛸最強か?
04/07/14 12:51 3Y3jC4V+
>>343 それいいかも
>>344 先には吸盤 or 指?


347:オーバーテクナナシー
04/07/14 14:18 2yI3j8Lz
なんかとんでもない結論になりそうな・・・
ビルも登れる蛸ロボット

348:オーバーテクナナシー
04/07/14 16:20 zOETvWgR
>歩行ロボに全方向ローラーが一番効率良いような……
アメリカの軍事で2輪車(元ジンジャー)を軍事用に使用するそうな。
兵器の運搬等に利用価値が高そうだな。
こう書くとここでは、4厘の方がいい! が出て来るんだろうな。 どぞ。

349:オーバーテクナナシー
04/07/14 17:35 FA8V/ZhY
もうさ、2厘と4厘の中間って事で3厘で手を打とうよ。

350:オーバーテクナナシー
04/07/14 18:07 qPQ3nkoB
オート三輪復活?

351:オーバーテクナナシー
04/07/14 21:20 c7NjHdsD
軟体タコ人間ロボがいいよ。やっぱ。
通常時はテンション掛けると硬化する物質を心棒にして
しゃきしゃき動いていて
いざという時はふにゃっとなって大活躍。

352:オーバーテクナナシー
04/07/15 02:37 guOaIVYk
いざって時は、硬くて太くないと嫌われるぞ!

353:オーバーテクナナシー
04/07/15 02:41 lg+3tQtg
太すぎても
「痛い、有り得ない、絶対ムリ。」
を連呼するからダメだ。
でも硬いのはイイみたい。

354:オーバーテクナナシー
04/07/15 05:02 SHMZu1yY
じゃああれだ、太さは自由に調節できるようにすれば

355:オーバーテクナナシー
04/07/17 03:48 WJZ6gKza
≫275
>生活圏の広さも大昔、その身体的不利を補うために身に付けた組織力による
>外敵の迎撃システムのおかげ。
組織力による外的の迎撃システムて具体的に何?
数が多けりゃ外敵に強いってんなら海で数え切れない程の天敵に襲われ
食われまくっているイワシの大群なんか最強の生物になっているはずだし、
イシマウマ、ヌーの群れなんかライオンを集団で襲って殺しまくれるだろ?
おまけに人間の生物的凡用性が生み出す桁外れの殺傷能力を過小評価し過ぎる。
確かに素手相手なら人間はライオンや像を殺傷することは困難だ。
しかし周囲に、枝や石、火、毒、攻撃対象を有利な条件で殺傷できる
地理的要因があり、自身にそれを棍棒、剣、盾、鎧、矢、毒矢、毒餌等の武器、
落とし穴等の罠や対象を追い詰める戦略、戦術的知識を持ち、かつそれを
思案、製作、使用する十分な時間があれば、たった一人でも群れごと
殺し尽くすことは可能。ライオンや像は備え付けの、他の動物が持っていない
大きくて鋭い牙や爪と巨大で強靭な肉体を持つがそれらは取替えが利かず、自身の
身体的、生物的限界によってその破壊力に限界を持ち、しかもそれを超える武器を
自ら手に入れる事は出来ない。
しかし人間は取替えが利き、材料と知識、機会と時間があれば、剣から弓矢、鉄砲、ミサイルから核兵器まで自身の
生物的限界をはるかに超えた武器を作り上げ装備し、相手とする外敵の
種としてすらの生殺与奪の自由を持ち得る事が出来る。
木に素早く登れない、地上を素早く走れず反射神経が弱くても、数百メートル
もの遠距離から毒矢や鉄砲、機関銃で撃ち殺したり、落とし穴や網、
引っ掛けロープ等の罠を張りまくったり、毒餌やしびれ薬を使って
外敵の行動力を著しく減退させてなぶりり殺す事ができればそれほど必要ない。
押さない人間の子供でもマシンガンを持ち、扱う知識さえ持っとりゃ
それを使ってライオンすら楽に殺せるだろ?

356:オーバーテクナナシー
04/07/17 04:08 ZpL+9hEi
>>355
 あまり読んでないんだけど。枝でライオン殺せる?毒なんて落ちてないよ。
そしてその当時の人間の祖先はそんなに大集団ではない。明らかにライオンなど
のほうが数も多い。石を持ったヒトなんかが太刀打ちできるものじゃないよ。
槍が作られたのが、ヒトが二足歩行始めて300万年後。そのときにすでに
組織的な狩猟が確立されていたのも証拠と言えるのでは?

 当時人間の祖先は洞窟に居住していた。洞窟というのは動物が死ぬときに
行く場所であって、死臭がひどく、けしてよい環境ではなかった。あえてそこに
ヒトが住んだのは、警戒する方向が1方向だけで済むからね。その1方向から外敵
が侵入してきたら組織力で対抗する。具体例は確かまだ仮説だが次に挙げるよ

357:オーバーテクナナシー
04/07/17 04:13 ZpL+9hEi
>355
 侵入してきた敵に対してまずヒトはこちらからは攻撃はしかけない。ライオン
が誰か一人に襲い掛かるのを待つ。襲い掛かったら6人のうち5人はライオンの
背後や側面に回りこみ、石や棒などで急所を攻撃する。それで相手を撃退する。
 このような迎撃システムが完全なものとなると、ヒトは狩りを始める。狩りは
主にマンモスなどの大型動物を追い込み、崖から落とすなどから始まり、それを
効率よく進めるために、棒が槍に、石は投石器になったわけであって、身を守る
ために道具を作り出したというのは程度の低い主張だよ

358:オーバーテクナナシー
04/07/17 04:23 ZpL+9hEi
>>355
 数が多いことを問題にしているわけではないのでまずはじめから丸っきり
論点がずれている。また地理的有利な条件~~~とあるがそれはあくまで偶然性
によるものであって、はっきり言って論ずるに及ばず。かなり乱暴な主張としか
言いようが無い。考古学的事実をただ単にもっともらしく並べ立てただけで論理性
に欠ける。

359:オーバーテクナナシー
04/07/17 05:28 UA0noVf/
いきなり集中砲火食らってるみたいから、俺は355スルーするけど、
人間が地球で一番優れた動物であるから、ロボットも二本足なのが一番優れている、
と思ってるわけじゃないんだろ?


360:オーバーテクナナシー
04/07/17 07:58 +VrT1Lqk
>イシマウマ、ヌーの群れなんかライオンを集団で襲って殺しまくれるだろ?
草食動物が肉食動物襲って何の得になるんだ?
つーか、集団で迎撃体制とってる草食動物の群れにはいくらライオンでも手は出さんぞ。
群れから外れていたり、気を抜いてる所を襲うのが普通。

>>359
そりゃそうだろうなぁ
ロボットと人間では必要とされるものが違う。
人間の代わりに仕事が出来ることを目的としていても
人間の仕事の全てを肩代わりすることは望まれていないのだから。


361:オーバーテクナナシー
04/07/17 12:03 38L3ruIZ
>>360
>人間の仕事の全てを肩代わりすることは望まれていないのだから。
肩代わりして欲しい事だけをロボットにさせるても人間の人口より多要りそうだな。

362:オーバーテクナナシー
04/07/17 12:23 UXc0k+Rc
・・・・・なんだかなあ。
兎とか鼠とかを取るのも猟なんだが、
それには集団運動も武器も要らないと言うのかね。
サカナも素手で捕まえるのかね。
(ちなみに”猟”の右側は”鼡”ねずみ、だな)

363:オーバーテクナナシー
04/07/17 18:32 Ys5B2nXi
>>361
いや、実際人型ロボットが必要とされてる分野なんて少ないだろ

364:オーバーテクナナシー
04/07/17 18:38 38L3ruIZ
一家に1台のメイドロボ、店舗に数台の小売店員ロボ。いくらでもあるやん。

365:オーバーテクナナシー
04/07/17 18:41 q476I4n8
小売店ロボットなら、自動販売機というロボットがすでに実用化している

366:オーバーテクナナシー
04/07/17 18:43 38L3ruIZ
バカだな、全部自動販売機になるなら小売店が無くなっているだろ。

367:オーバーテクナナシー
04/07/17 19:10 76bHEPfZ
実際には人型は嫌がられる。
機械は機械らしい姿をしていないと人と機械の区別が付かん。
人型機械がいい仕事するのと普通の機械がいい仕事した場合
現場の人間は人型機械をねたむ傾向が出るだろう。
機械が能率いいのは当たり前。
人間の出来損ないのような機械が
いい仕事するのはDQNにとって納得がいかない。


368:オーバーテクナナシー
04/07/17 19:33 38L3ruIZ
>>367
最後に答えが出ているな。
>DQNにとって納得がいかない。

369:オーバーテクナナシー
04/07/17 20:08 OREJXk53
お、どうやら日本人じゃない奴が混じってるようだな。
どうりで執拗に二足歩行ロボットを否定してると思ったよ。

370:オーバーテクナナシー
04/07/17 20:15 Ys5B2nXi
ロボットに接客させるのは接客のマナーとしてOkなんですかね?

371:オーバーテクナナシー
04/07/17 20:21 38L3ruIZ
自動販売機に接客させているが何か?
ロボットの技術と接客の内容によるだろ。
人間でも接客問題児は多いぞ。

372:オーバーテクナナシー
04/07/17 20:26 38L3ruIZ
最近の回転寿司はインターホン注文で顔が見えない。
まえは、「なんだこの接客は!」と思ったが、
今では普通に受け止めている。100円寿司美味しいし。

373:オーバーテクナナシー
04/07/17 20:43 Ys5B2nXi
>>372
なに!? 最近の回転寿司はそんな事になっとんのか?

374:オーバーテクナナシー
04/07/17 20:44 38L3ruIZ
首都圏じゃ普通だけど、田舎?

375:オーバーテクナナシー
04/07/17 21:40 UA0noVf/
ちなみに奥でにぎってるのもロボットだな。
二足歩行じゃないぞ。

376:オーバーテクナナシー
04/07/17 23:09 cxuusz+P
>>366
・・・コンビ二・・・ATMとICタグ・・・店内から持ち出すだけで清算が・・・

377:オーバーテクナナシー
04/07/17 23:38 UXc0k+Rc
>>376
折れが思うに、
コンビニが自動清算するようになると、店員が可愛い女の子になって
得体のしれないものを押売りされるようになるぞ。
ひょいひょいと袋に詰められてにっこり笑って。

で、それがメイドロボなわけだ。

378:オーバーテクナナシー
04/07/18 10:33 +8GuURM/
ケンタウルス型のメリットとデメリットは?

メリット:四速歩行ゆえの安定性、人間が通常行う
作業はこなせる、運搬容量が人間型とは桁外れに大きい
フォークリフト・ユニットを取りつけることができる

デメリット:梯子登りなど一部の人間機動は取れない、
少なくとも帆船の水兵は無理。
静止時に占める面積が大きい

379:オーバーテクナナシー
04/07/18 11:14 HQQu+njI
ケンタウルス型ねぇ。吉野家のカウンターは使えんな。

380:オーバーテクナナシー
04/07/18 11:24 jKJ0NiCZ
固有面先が大きいのと、動作時の面積が大きいのが一番大きな問題。
都会じゃ邪魔、田舎で使おう。

381:オーバーテクナナシー
04/07/18 19:07 o3PvB4ta
二足歩行型でも足の指が極端に長く、
足の指伸ばせば10足歩行、指縮めて2足歩行ってのはどう?

382:オーバーテクナナシー
04/07/18 21:30 EyglPcEa
>>374
いや、普通すしは出前じゃないか?

383:オーバーテクナナシー
04/07/18 21:55 jKJ0NiCZ
>>382
出前もあるが、食いに行った方が美味しいだろ。
たとえ100円寿司でも、握ったすぐに食べるのが美味しい。

384:オーバーテクナナシー
04/07/18 22:12 YRz1m2YY
2本足のおかげで腹が出て「痔」になる。
2本足ロボットも痔になるに違い無い。

385:オーバーテクナナシー
04/07/19 00:05 hxNxPYOp
なんであんな飯を酢に漬けたものに生魚乗せた物を食えるんだ?
理解できん。

おっと、スレ違いだな。

386:オーバーテクナナシー
04/07/19 03:16 BYSTnf6B
いくら酢飯と言ってもピクルスみたく飯を酢には漬けんよ。
酢を振り掛けるだけ。
出前ロボも二足歩行か?おかもちとか桶に足が生えてるのか?
そういえば今の漁船には一本釣りロボが載ってるんだって?

387:オーバーテクナナシー
04/07/19 11:11 fHgMKPmz
あんなに美味しくてヘルシーな物を食べられないとは、悲しいな。

388:オーバーテクナナシー
04/07/19 13:43 a+zDRQXz
陸上生物限定なら、人間って持久力最強生物じゃなかったっけ?
馬とか足の速い生物を延々と追っかけることによって最後には
捕まえてしまうと言う。

・・・といっても、生物離れればタイヤつきに負けるんだけどね。
あまりロボットには関係ない話か。

389:オーバーテクナナシー
04/07/19 15:41 ei+CNkS8
人間って馬より持久力あったんか。

390:オーバーテクナナシー
04/07/19 17:49 KReDzOPU
この前のNHK見なかったの?
ほ乳類は腹のあばら骨がなくなった、そのため走ると腹がタポンタポンと
揺れる。ゆえに長時間走ると内臓がいたむ。人間は2足歩行になったため
骨盤で内臓を支えるのであまりゆれない、だから長時間走れるのだ。

391:オーバーテクナナシー
04/07/19 21:21 z3GK+uj+
持久力あってもスピード無いからな・・・意味無し。
時速60キロで逃げる4足には追いつけない。
だから集団で囲い込みや罠で猟をしたんだろ。

392:オーバーテクナナシー
04/07/19 22:35 k3TeJbyH
二足歩行による長距離移動能力
が人類の繁栄の大きな力となったのは
間違いないでしょう。生息範囲の拡大
(山越え砂漠越え)や長時間の狩りに。


393:オーバーテクナナシー
04/07/20 17:04 Az8n6z8P
ここは2本足ロボットの板だよな? 余計な話はするべきではない。 酢飯の話は関係ないよ!

394:オーバーテクナナシー
04/07/20 18:08 X4W3kdN2
結論出てるジャン。
2足歩行も4足歩行も足でも手でも歩行可能な多手多足ロボ最強。
おまけに腹にタイヤも付けちゃえ。

395:オーバーテクナナシー
04/07/20 19:54 nSnXNwyS
タコ型最強伝説

396:オーバーテクナナシー
04/07/20 20:04 rrsPp5Xo
最強はどうでも良いからさ、人形の可愛いメイドロボキボンヌ。

397:オーバーテクナナシー
04/07/20 20:09 QACir0Gd
軟体仕様メイドろぼさいきょー。

398:オーバーテクナナシー
04/07/20 20:11 rrsPp5Xo
可愛いメイドロボが軟体化したら怖いって。そんな機能はいらん。

399:オーバーテクナナシー
04/07/20 20:24 QACir0Gd
>>398
でも、無理な体位も出来るんだよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch