04/05/10 10:50 yYQhxme/
>>720
太陽のミクロモデルとして酸素と炭を反応させてその光で発電する。
炭は酸化して二酸化炭素と灰になり1時間そこらで燃え尽きる。
太陽だって核融合で水素がヘリウムになって50億年くらいで赤色巨星→黒色矮星となるわけで
太陽電池がフリーエネルギー(系内の総計でエントロピー消費がない無料の力)としてダメぽなのが分かると思うんだが。
ここで50億年もあるから半永久的だ、とか言うなら核融合制御の研究でもしてろって話。
ところで確率的に遍在してる素粒子が極々微小確率で偏ることって有り得るの?
インフレーション理論の真空のゆらぎでふと思ったんだけど。