半永久機関at FUTURE
半永久機関 - 暇つぶし2ch2:オーバーテクナナシー
02/03/18 21:56
んで半永久に回りつづけるとして
なんの役に立つんだ?

3:オーバーテクナナシー
02/03/18 22:55
まあまあ可能性の追求であっていきなりマーケットの話もなんなんで・・・

とりあえず数キログラムのラジウムを用意したとして
それでエンジンを回せれば5万年位は動くかも
部品の摩擦や酸化や劣化はどうしよう?

4:オーバーテクナナシー
02/03/18 23:12
確かに放射線を当てれば回るようですが、

永久機関の特許一覧(?)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
なんともズラリといかがわしいです。


5:オーバーテクナナシー
02/03/18 23:42
>1の間違ってるところは運動法則を理解していないところだろう。
摩擦が0の状態というのは無重力かつ真空の条件(理想空間W)で
飛びつづける物体を想像すればよい。
宇宙の寿命程度は動きつづけるであろう。

>3の痛いところはスケールが小さいこと。
5万年で半永久機関というなら太陽なんかどうなる?

またラジウム使ってがありなら、山のような石炭をちびちび燃やしていけば
系として半永久機関といえるのか?


って春厨にマジレスカッコ悪いっすか?

6:1
02/03/18 23:55
>>5
俺が考えたのは、よく出される永久機関の失敗例で
それ自身が作り出したエネルギーを作動原理にしているんだけど
実際にはエネルギーは摩擦熱になって失われていくというタイプの奴があるよね?
摩擦を完全に0ではなくほぼ0に近い状態にもっていければ
このタイプの永久機関が半永久機関として機能するんじゃないかと
思ったんだが・・・もしかしたら根本的に間違っている?
誰か指摘してください。

7:オーバーテクナナシー
02/03/18 23:59
>>6
4のリンクを見て見極めてください


8:オーバーテクナナシー
02/03/19 00:41
>>6
>>5の言ってるのは、ただ動きつづけるだけの物を永久機関と言い始めたら
慣性飛行している石ころまで永久機関ということになるから、意味が無いと
いうこと。(それを永久機関と言ったら永久機関でないものは存在しなくなる)

9:1
02/03/19 00:57
>>8
それはそうなんだけど・・・
定義は
「外部からのエネルギー補給を必要とせず動力源として使用できるメカニズム」
て感じでいいのかな

10:オーバーテクナナシー
02/03/19 00:58
>>9
1種2種があります

11:1
02/03/19 01:00
永久機関は熱力学的に不可能でも
「半永久機関」(停止するまでに物凄く時間がかかる永久機関)ならひょっとして可能?
と思ったわけで

12:オーバーテクナナシー
02/03/19 01:05
地球の自転や公転がそれにあてはまりそうだな。
とすると汐の満ち引きを利用した発電システムはすでに在るから、
半永久機関はすでに実現しているということだな。


13:オーバーテクナナシー
02/03/19 01:12
1はそれを使って何をするつもりなんですか?
もしかして見るだけですか?

14:オーバーテクナナシー
02/03/19 01:14
第2種半永久機関だったら太陽電池を宇宙に浮かべてマイクロ波で地上に送信すれば
太陽がなくなるまで発電可能
これも一種の第2種半永久期間なんだが、超伝導コイルに電流を流して・・・・・(略
っていうのもある
結局、電気は逃げちゃうんだけど

そもそも人間自体ある意味では半永久期間だよ
寿命を考えなければ飯と水さえあれば100年くらい動き続けるんだもん

15:1
02/03/19 01:26
>>12
潮力発電も半永久機関といえば確かにそうかもな。
なんか一気に醒めてきた・・・
俺はもっとメカっぽいのを考えていたんだが。

>>13
いろいろ回すんだよ。せんぷう機とか床屋の看板とか。便利だろ

>>14
そうだなー
太陽がなくなるまで、とか、地球が自転してるあいだはとか
そういうのはとりあえず除外しませんか?



16:オーバーテクナナシー
02/03/19 01:31
重力を使え!!
大阪から東京まで弧の字型のトンネル掘ってそこに電車開通させるってのがあったじゃん
でもあれって中真空にさせなきゃいけないし…ダメだな
半永久ともいえない

17:オーバーテクナナシー
02/03/19 01:35
URLリンク(matsu-www.is.titech.ac.jp)

これらは全てダメと思われ

18:13
02/03/19 01:35
>>1
つまり与えた以上のエネルギーを取り出すわけですね
扇風機は絶対ムリです

「永久機関の提案者たちは一般に革新的な心をもっているが、
彼らは一般に正規の工学的訓練を受けていない。
これはとても不幸なことである。誰もが革新的な永久機関の機構に
つい騙されることがある。しかし、ことわざにもあるように、
"うまい話は二度考えよ"である。」


19:オーバーテクナナシー
02/03/19 01:37
風力発電なんかも結構いい線行ってると思うが。
風車の歴史はとても古いから、半永久機関はとっくに実現されている。
ってのはナシでしょうか?

20:オーバーテクナナシー
02/03/19 01:43
S2機関は実現可能ですか?

21:1
02/03/19 01:48
>>18
与えたエネルギーをできる限り無駄にせず
長い時間をかけて取り出す。

>>19
風力とか潮力の利用は現実的だと思う。
いまいち盛り上がらないのは電力会社の陰謀なのかな・・・
ただ、風が吹くのも地球や太陽のお陰だと思うので。
今は大きな天体の力を借りるのはとりあえず無しってことで!

22:1
02/03/19 01:50
>>17
特許公開平11-173255 半永久機関

これはどんなんですかね・・・

23:13
02/03/19 01:55
1が純真なのは別にいいんだが・・・



24:オーバーテクナナシー
02/03/19 02:31
電子ってどこからエネルギーを得て原子の周りを回っているのかな…


25:1
02/03/19 02:35
>>24
ビッグバンのときの勢いで回ってるんじゃないかな

26:オーバーテクナナシー
02/03/19 02:37
ある一定の高さに棒を横に固定する
その棒に吸水性(毛細管現象のおきやすい)の高いタオルみたいなものをかける
そしたら水が入ったバケツにタオルの片方を浸す
すると水が染みて反対からたれてもとのバケツに落ちる…はずだ
それで水が落ちる過程でタービンをつけて発電と

これは重力には影響しないと思うのだが…
毛管現象は分子間力によっておきるわけだし
しかしエネルギー保存の法則に間違いはないからなあ~
これは何処が間違いなんだろうか…?

あ、分かった…水車をつけることで外部エネルギーが生まれるから
水の循環と言う内部系が崩れるんだな
つまり循環しなくなるのだと…

水がくるくる回るだけじゃダメ?

27:オーバーテクナナシー
02/03/19 02:40
>>25
皮肉もわからんとは…
(24がアホな可能性もあるけど)

28:オーバーテクナナシー
02/03/19 02:44
誤爆か?

29:26
02/03/19 02:48
>>24
じゃあ何で地球は太陽の周りをまわっているのでしょうか?
正解はそれが一番安定している状態だから
物体は静が一番安定してるはずだけどエネルギーがかかってしまったら動き出すでしょ?
それで回ってる訳 くるくる回ってるのが一番安定してるんだね 動では

それで電子が何故回ってるかだけど熱エネルギーからだよ
電子と陽子はお互いに引き合うでしょ? それでエネルギーがかかったら
離れようとする動きが自然なわけだ それで上の通りまわってるんだね
だから絶対0度(-273℃)になったら原子振動も止まるから電子も止まる
熱が全くない状態だから

例えるなら月と地球そのものだね
引力で引っ張り合ってるけど、遠心力で離れようとする
これで一番安定するのが回っている状態
そもそも回らないと遠心力は発生しないけどw

ちなみにビッグバンの衝撃で回ってるというのはそうみたいだよ
良くテレビとかでビックバンの直後の宇宙とかあるじゃん
それでチリが回転してるけど、地球の自転とかはその名残みたいだね
だからたいていの星は左回りらしいよ

30:オーバーテクナナシー
02/03/19 02:57
生物は半永久的に増殖しながら活動し続けますがどうですか?

31:オーバーテクナナシー
02/03/19 02:57
>だから絶対0度(-273℃)になったら原子振動も止まるから電子も止まる
>熱が全くない状態だから

プッ

32:26
02/03/19 03:01
>>31
ヤベエ、俺間違ったこと言ったか…?
一番低温にも絶えるヘリウム原子の活動も止まるっていうことで
電子親和力が強いから

33:オーバーテクナナシー
02/03/19 03:14
>それで電子が何故回ってるかだけど熱エネルギーからだよ
これも違うだろうよ

そもそも向心力と遠心力が釣り合って、なんていう説明もやめなよ
太陽のまわりをまわる地球の運動方程式に
遠心力の項なんて必要ないでしょうが

公転運動は単なる自由落下それで十分

34:オーバーテクナナシー
02/03/19 03:34
>>29
「たいていの星は左回り」って…
宇宙空間に右も左もないと思うが。
おまえは何を基準に左回りとか言っているのか?

35:オーバーテクナナシー
02/03/19 06:56
ゼロ点振動ってしってる?

あと、毛細管現象で永久機関
URLリンク(www.infosnow.ne.jp)



36:オーバーテクナナシー
02/03/19 07:23
そもそも29の説明だと絶対零度付近では
電子の運動が止まって陽子に落ちこんでしまう
が、んなこたぁ起こらない
そもそも原子の内部エネルギーなどマクロな
物質の温度には現われないなぜなら
電子はほとんどの場合、もともと基底状態にあるのだ
電子は励起されてもすぐ基底状態に落ち同時に光を放出する
金属を燃やすと種類によって様々な色の炎を出すが
その色を決めるのが電子の軌道間の遷移だ

37:オーバーテクナナシー
02/03/19 07:58
>だから絶対0度(-273℃)になったら原子振動も止まるから電子も止まる

これ俺の友達も言ってたよ・・・。
どこからこういう情報がでてきたんだろ?

38:オーバーテクナナシー
02/03/19 08:35
古典力学的に考えてたら、原子の振動が止まるという
勘違いをしてしまうのもまあ分かるけどなぜ電子まで???

39:オーバーテクナナシー
02/03/19 10:00
>>29
宇宙には上下も左右もアリマセン

今週の標語
「左回り、逆から見れば、右回り」

40:26
02/03/19 13:40
回転面を境にして北半球(S極)を上と捉えた場合の地軸に対する回転方向が左回りと言うこと

だから南極に行ったら確かに右周りですねw

>39
あーまたしても説明不足。皆さん頭がいいようで
手抜きして書いたら意味が伝わらなかったんですね。
正確にいうと原子の状態で存在する物質は標準状態ではほとんどないといっていいので
分子振動ですね。
それでもっと正確に書くなら…
超低温の世界では気体、液体の分子達も固体になります
それで最後まで固体にならなかったヘリウム原子も-273℃・26気圧にすると
固体になります
それで-273℃がこの世の最低温度であると考えられるにいたったわけです

それで1つだけ修正が
-273℃の世界は全くエネルギーが存在しない
したがって、全ての原子や分子達は『分子振動』をやめ完全に停止する
にしておきます

前の書き方だと電子の回転そのものがなくなるような言い方でしたので

これからは詳しく書かねば 変な誤解が生まれてしまう…



41:オーバーテクナナシー
02/03/19 14:08
>>40
天文的には、S極側を手前に見れば左回りとは限らないよ。
それだと地磁気が反転したら、南極と北極が入れ替わるって話になってしまう。
左回りの極を北極、右回りの極を南極、って定義してあるだけ。

42:39
02/03/19 14:54
>>40
教えてくれ!
液体窒素は、液体ヘリウムを気化させながら作るらしいが
液体ヘリウムは、どうやって作っているんだ?
あと水(氷)も-273℃まで下がるのか?
お前なら知っとるだろ!!

43:≠40
02/03/19 15:35
>42
1.断熱膨張を用いる
2.磁場を用いる

というのがあります。1.は簡単で、例えば、ヘリウムを真空中に放出すると、
温度が下がります。実際には、分子間引力が強い方が、冷却率が高いので、
ヘリウムの場合はどれくらいの冷却効率があるのかは分かりません。

水蒸気を含んだ空気から雲ができるのは、上空に運ばれることによって断熱
膨張が起こり、空気が冷やされるためです。

2.磁気冷却法とか
URLリンク(www3.justnet.ne.jp)

こんなんでいいかい?


44:39
02/03/19 15:58
>43サンキュー
1.は、冷蔵庫などの原理ね

2.は、温度=分子の運動量、よって分子の運動を磁力で無理やり
止めて冷やすと言う事かな?

45:≠40
02/03/19 16:11
>44
いや、HPによると、磁性体を消磁すると、磁性体内の分子運動が増えるた
め、吸熱反応が起こること、この逆に磁性体を磁化すると、磁性体内の分子
運動が減少する(単一方向に揃うため)ことによる発熱反応を用いて、熱ポン
プを形成するという形になっていますね。


46:39
02/03/19 17:25
>45
今見てきた!自分の中で噛み砕くのに小一時間かかった
でも消化不良になりそう、ナントナクしか解らない??


47:≠40
02/03/19 20:00
>46
固体ヘリウム3の核磁性と核断熱消磁冷却
URLリンク(dolphin.phys.s.u-tokyo.ac.jp)

>40
ヘリウムは加圧することによって、-273度に達する前に相転移するよ。あと、分子振動
とかもなくならないしね。それから、「-273℃の世界は全くエネルギーが存在しない」
という記述もよく分からん。核力や質量(=エネルギー)というのを除いたとしてもね。


48:≠40
02/03/19 20:12
>26
ヘリウムの超流動相では、液体ヘリウムが壁面を昇ります。ただし、サイホンと同じで、
位置エネルギーが低くなるように移動するのであって、変化前と後で同じ位置エネルギー
を持つような場合には、移動は起こりません。壁面に液体ヘリウムの薄い膜が形成される
だけです。というか、マクロな方向を持つ「流れ」は形成しない、ということです。

第二永久機関だったら、量子状態における拘束条件がメゾコスピック領域に拡大され
る条件下では出現する可能性があると思っています。例えば、超伝導体を流れる電流
は、マクロな方向性を持ちますよね。




49:26
02/03/19 21:41
おお、頭のよろしい方がキタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!

それで半永久機関なんですが空地電流を何とかうまく集められないかと考えてるんですが
豆電球1個つけるのもおそらくまだ出来てないだろうけど…

それでどういえばいいのかわからなくなってきたんですが…>>≠40 さん
光のエネルギー(光子力)・熱エネルギーが発生しないということだと思うんですが…
つまり我々が普段熱と呼んでいつものは原子が吸収した熱エネルギーの量(の平均)
ですよね? エネルギーが加わることにより分子振動が活発化し電磁波や熱といったエネルギーを出す訳で
そもそものエネルギーの発生源である分子振動が止まる-273℃の世界では
外界以外からはエネルギーが届かない、つまり裏を返せばエネルギーそのものが存在しないと言うことです



50:26
02/03/19 21:43
こんなところでどうでしょうか?

51:オーバーテクナナシー
02/03/19 21:49
>>40
あんまり無理するなよ、頭のいい坊や

52:オーバーテクナナシー
02/03/20 02:03
ひーん・・・今だにラザフォードの幽霊が歩き回ってるよ~。
ボーアえもん、なんとかしてよ~。

53:
02/03/20 07:13
ニュース板より

>今や消滅しつつあるアラル海に
URLリンク(rosa.envi.osakafu-u.ac.jp)
>地下道水筒を使って海水を引き、湖の水位が海面下にあるアラル海に放水する
>ついでに落差を利用して水力発電
>湖の表面から蒸発する水の量と釣り合うように
>海水を入れていけば擬似的な永久機関ぽい物ができる
>蒸発する水の量以上に海水を入れれば海水面の上昇に対して少しの抵抗はできそう
>アラル海だけでなく湖面の水位が海面下にある他の湖(死海とか)にも応用は可能

確かに建造費と維持費だけで燃料は要らないやね


54:オーバーテクナナシー
02/03/20 07:46
>>53
そんなのでいいなら通常河川のダムで行う水力発電も
十分擬似的な永久機関ぽいと思いますが?

55:≠40
02/03/20 10:47
「空地電流」は何を指しているのかわかんないけど、エネルギーって、ある状態が
二つあって、その二つの間で生じる変化として観測されるものなのです。例えば、
熱(発電)の場合だと、異なる二つの熱浴があって、その熱浴間の温度差が無くなる
までの間に、その間で交換された熱量を別の形(例えば電圧差)に変換したというこ
とであって、過不足なく変換された場合には「変換効率 100%」となるというだけ
なのです。

で、理想系において、第二永久機関となるシステムというのは既に提示されていて、
その一つが「カルノーサイクル」です。ただし、状態遷移かかる時間を無限にでき
ればの話ですが。

URLリンク(www.yk.rim.or.jp)

だから、「絶対零度」じゃなくても、ある温度の熱浴が一つしかない状態において、
その状態から「エネルギーを取り出す」という行為はありえないのです。

あと、純粋な水1kgを1気圧のもとで、14.5℃から15.5℃まで温度を上げるのに
必要な熱量を1kcalと決められているように、「分子振動そのもの」がエネルギー
というわけではありません。

実は、この手の誤解はかなーり多い。


56:≠40
02/03/20 10:59
1.分子振動が直に「熱エネルギー」ではない
2.「エネルギー」とは二つの状態間の差がある状態
電気エネルギーの場合、乾電池の両極に生じている電圧差がこれに相当する

3.絶対零度でも分子振動は止まらない
4.絶対零度よりも下の温度状態がないため、絶対零度の熱浴より低い状態を作
 ることが出来ず、よって、絶対零度の熱浴から熱エネルギーを取り出せない

ということ。


57:オーバーテクナナシー
02/03/20 12:10
ようやく分かった気がするのだが、このスレで言ってる“半永久機関”なるものは
「恒久的に供給可能なエネルギー源」のことでいいのか?

機関という言葉をなぜ持ち出したのか小一時間問い詰めたい

58:26
02/03/20 17:19
すばらしい回答をどうも~

それで熱の定義ですが物理ⅠBの教科書(懐かしい…)によると
「物体の温度変化の原因を熱エネルギーの移動と考え、この移動するエネルギーを
熱(熱エネルギー)と呼ぶ」だそうです

1:また誤解をするような…そうですね分子振動だけが熱とは限りませんねw
熱によって運動エネルギーが増加し、加速した分子が他の分子と衝突したときに
熱や電磁波が出るんですね
では原子が固定される固体の場合はどうでしょうか?
分子振動以外熱の発生はありませんよ
もっともこの場合も外部から熱などのエネルギーを受けなければ分子振動は起こりませんが

そもそもの1番最初ニ発生したエネルギーが何なのか分かりません
これがビッグバンなのでしょうか?

2:その通りです

3:それが良く分からないのですが…?
分子間(原子間)の衝突がないことは分かるんですが…
絶対0度即ちそれ以下の温度がない状態なので確認の仕様がないと思うんですが
そこで分子振動が止まるということは間違いですか?
絶対0度の物質に光や熱をかけると分子振動が始まり、熱を持ちますよね?
つまり今まで止まっていたとは考えられませんか?
最も手元の資料が古いのでなんともいえませんが・・・

4:なるほど・・・って当たり前ですね

また変なことを言っていたらご忠告お願いします

それと空地電流ですが大気中のと地中の電圧差(上空にはプラスイオンが多く、地面から電子が流れ電流となる)
から発電しようという構想です
電圧自体はすごいのですが電流がものすごく微弱なので電力はかなり低いです・・・
ちなみに地表から1Mごとに約100Vづつ上がるみたいです

59:オーバーテクナナシー
02/03/20 18:23
高校卒業(在学?)してたのかよ!!

60:オーバーテクナナシー
02/03/20 18:53
煽るだけじゃなんなんでゼロ点振動の説明でも。

量子力学によれば、位置と速度は同時に決められない(不確定性原理)。
で、分子振動が止まる(位置=0、速度=0になる)状態は実現できず、
絶対零度でも分子振動が存在する。
これをゼロ点振動と呼ぶ、と。

古典的な描写では26のように電子の動きも止まって、
温度が下がると抵抗が大きくなると予想されてた(実際は違う)。
で、オンネスが低温での金属の物性を調べて超伝導を発見すると。

61:≠40
02/03/20 19:20
>58
1.通常的には「分子振動」(というよりある物質を構成する分子の相対的運動がマク
ロなレベルで無方向となるような運動量の総量)が、熱量と強くリンクしているとは
言えます。まあ、「熱」をヒトの感覚から定義していて、その後でその要因として、
「分子振動」に白羽の矢が当たったという感じというのが正しいのかも知れません。

まあ、極論を言ってしまえば、ラドン温泉なんかは、ラドンの原子崩壊によって発
生する放射線の形で、他の物質を熱することができますから、分子振動だけじゃな
いよってことになるわけです。ここまで言わなくてもいいんだけど>自分 ^^;

そして、知っていると思うけど、「絶対零度」というのは、理想気体(気体を構成す
る分子の大きさが0でありまた分子間の相互作用(ファンデル・ワールス力みたいな
やつ)がない)において(端的に言うならばボイル・シャルルの法則に従う気体)、に
おいて、当該気体を冷やしていったときに、その体積が0となる温度のことです。

そして、この理論値から絶対零度では、分子運動が0になると期待されたのですが、
実際には量子効果などによる構成分子間の相対位置の変化(→分子振動)が生じてお
り、これを止めることはできないのです。

逆にいうと、分子間の相対位置の変化(分子振動)が停止する温度を「絶対零度」と
するのであれば(理想気体において定義されているので、これ自体は可能)、総ての
物質について、絶対零度そのものまで冷やすことができない、ということになるの
です。

実際、ヘリウム(2He)気体の場合、原子核が非常に安定であり、また、電子も最内郭
に2つ安定に存在しており、分子間(というか原子間?)の相互作用は非常に少なく、
理想気体に近いものの、絶対零度付近では、量子効果によって超流動状態となりま
す。原子の相対位置が変化しないように加圧することによって、ヘリウムは個体相
を取りますが、それでも振動を止めることができないと考えられています。

現在の実験では、さらに分子間の相対運動を停止させようとしているのですが、私
はこの先がどう進んでいるのかは分かっていません。止められたという話は聞いて
はいません。

これとは別に、「レーザーによる分子運動の停止→絶対零度と主張している」という
のがありますが、「相対的な分子運動がないものを絶対零度とする」という形での使
われ方なので、「熱」とはまた違ってくると私は認識しています。

「交換相互作用」
URLリンク(dolphin.phys.s.u-tokyo.ac.jp)

| 常圧下で液体(量子流体)であるヘリウムに圧力を加えると、およそ 30bar 以上
| で固体になりますが、依然として大きな量子効果が残っています.すなわち、原
| 子が格子点を中心として大きく振動し、さらにそのことが隣接する原子の位置交
| 換を頻繁に引き起こします.
| このような量子効果の強い固体を「量子固体」と呼びます.

これでいいかな?


62:≠40
02/03/20 19:41
「希釈冷凍機」かっこいい
URLリンク(www.phys.keio.ac.jp)

低温への戦いもえ~
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)(5)/50th-p323.html


63:人の自己顕示欲は
02/03/20 20:46
半永久機関だったという結論か。。

64:出張あさはかマン
02/03/20 21:06
絶対0度

物体の持つ振動が、
仕事として他の物体へ伝わらなくなる現象が見られる温度

の、ような?

65:26
02/03/21 04:22
なるほどー
色々とどうもすみませんでした
確かにpv=nRTに代入するとそうなりますね
あの資料は古いみたいですね
量子力学まで範囲が入ってませんでした

実は自分工房なものでして・・・まだ物理習ってないんですよw
次期からですね
いやはや自分の知識もまだまだです
人に物事が説明できるよう出直してきます
ところで ≠40 さんは何者ですか?w
説明を聞いていると普通に大学生より頭がいい気がするんですが?
ひょっとしたらどっかの研究者かなんかでしょうか?
ただのお父さんだったら結構悲しいものがあるんですが・・・

今後ともよろしくです
メイワクカナ…?

66:オーバーテクナナシー
02/03/21 04:34
まともな物理の大学生なら
適当に資料探してあれくらい説明できなきゃだめです
少なくとも≠40はまともな大学生かそれ以上の人でしょう

67:オーバーテクナナシー
02/03/21 08:22
資料が古いって...高校なら量子をやらないのが普通。
興味をがあるのなら図書館で本でも借りて読んでみては?
「物理と数学の不思議な関係」マルコム・ラインズ
は、数式少なめでお勧め。

68:オーバーテクナナシー
02/03/21 08:58
結局26は1なんだろ?

69:オーバーテクナナシー
02/03/21 10:41
>21

遅レスですが、
潮力をガンガン取り出すと、地球の公転が止まらないですかね。

70:オーバーテクナナシー
02/03/21 12:45
>>69
止まらないと思う

71:オーバーテクナナシー
02/03/21 12:58
>>69
どのみち摩擦で浪費されてる。有効利用するか否かだよ。
太陽発電しても太陽は目減りしない、のに近い。

72:オーバーテクナナシー
02/03/21 12:59
は・・・そもそも公転は関係無いぞ(w
自転だ自転。

73:26
02/03/21 15:51
参考までに…
「アトム博士の電磁気学入門」
これを見る限りではそう読み取れました。

>>67
有難うございます。その本探してみます。

74:オーバーテクナナシー
02/03/22 07:55
諫早湾干拓事業を潮汐力発電所建設事業に変更してくれないかにゃ~


75:あのさ~
02/03/22 12:08
テレビ見てたら
アントニオ猪木が1の言うようなものを開発したとか言って
記者会見していたけど・・・

76:オーバーテクナナシー
02/03/22 12:56
>>75
いつものことなので気にしてはいけません

77:≠40
02/03/22 12:57
>64
その定義は的を射てますね。

>65
物理系分野出身じゃないし、物理フィールドの人でもないですよ。
とある会社のとある研究所にいますけど。

「空地電流」は、空気中を流れる電流に対する抵抗が大きいため、地表近くと上空
で電圧が生じるんですね。直感的には高い導線を用いることによって、幾ばくかの
電流が生じそうに思えます。ただし、電圧差が少なくなることによる地球環境への
影響は分かりません。

こんなとこで。


78:
02/03/22 19:36
minnna ikizibiki (w

79: 
02/03/22 22:11
マジレス

1000Jの仕事が欲しければ、1000Jのギブズエネルギーが絶対必要。
お手軽な箱ひとつで、大きなエネルギーを得ようなど、ずうすうしい。

外界と接した擬似的な「永久機関」も、所詮、地球上の話なら、
エネルギー源は、地球の運動エネルギーか太陽光に帰結する。

太陽の恵みでやっていこうよ。(w

80:オーバーテクナナシー
02/04/02 17:12
この前ハンズに売っていた「水飲み鳥」ってあれ永久機関じゃないの?

81:オーバーテクナナシー
02/04/02 18:07
>>80
あれは室温で揮発する液体を使った巧妙なトリック。
密閉した部屋の中ではしだいに温度差がなくなって止まる。

82:オーバーテクナナシー
02/04/02 18:33
ブラックホール使って重力発電。

83:オーバーテクナナシー
02/04/02 21:11
>>82
実現に何年かかるか知らんがブラックホールを発電に使うという研究は有る。

84:オーバーテクナナシー
02/04/03 07:18
>81
密閉してなければ、地球全体と温度差がなくなるまで動き続けるということ?
(その前にコップの水がなくなると思うがw)

85:オーバーテクナナシー
02/04/03 09:52
>>84
雨が降ってきて溜まるからいいんじゃない?

86:オーバーテクナナシー
02/04/03 13:14
>85
これでは太陽エネルギーを再補充したことになり
半永久機関の名を汚す事になる。
最低でも最期充填のみで動き続ける必要があるぞ。

87:オーバーテクナナシー
02/04/03 14:50
この宇宙自体が半永久機関

88:オーバーテクナナシー
02/04/04 12:54
>>84
あれは第2種半半永久機関くらいかな?が
コップの水全部なくなったら止まるしね

>>87
まさしくその通りですねw

89:オーバーテクナナシー
02/04/04 16:13
核融合できまりなんじゃないか?実質、エネルギーは永久にとりだせるしな。
もちろん、熱力学で厳格に定義された「永久機関」とは、まったく異なる話なのだが。




90:DJ狼
02/04/08 23:18
宇宙にも終わりがあるという説もある。

91:オーバーテクナナシー
02/04/09 12:08
反永久機関

92:オーバーテクナナシー
02/04/10 11:16
>>89
燃料が全部鉄の塊になったら終了。

中性子星やブラックホールまでいければ、ある意味永久機関かも。

93:オーバーテクナナシー
02/06/02 11:12
お手軽半永久機関きぼんヌ。

94:オーバーテクナナシー
02/06/02 11:51
右手に自動巻き時計つけてオナニー。


95:オーバーテクナナシー
02/06/02 11:55
コンセント。
電気会社に料金を払い続ける限り半永久的に電気が取り出せるぞ。

96:オーバーテクナナシー
02/06/02 12:56
惑星の自転エネルギーをとりだせれば、ほぼ半永久じゃない?


97:オーバーテクナナシー
02/06/02 13:02
無という概念をご存知か?


98:オーバーテクナナシー
02/06/02 13:19
”太陽が風邪を引くと地球は肺炎にかかる”というのは地学の授業で
最初に習うことわざですが(違)、
どのみち人類が宇宙に進出しても太陽から逃げられないので
(惑星を持った太陽系を探すプロジェクトは世界中にある)

太陽エネルギーその他もろもろを半永久機関としていいんでは?


99:オーバーテクナナシー
02/06/02 23:15
真面目な話、惑星の自転のエネルギーを取り出す方法って何か有る?

静止軌道よりも遙に高い軌道エレベータを作ってスリングみたいに
物を飛ばすというバカなものしか思いつかなかったんだけど。

100:オーバーテクナナシー
02/06/03 15:22
>99
コリオリの力なんかはそうじゃないかな?
具体的なユーティリティーは無いとおもうけど。

地球の自転が、ソレを使って遅くなっても俺はしらん。

101:99
02/06/03 16:09
機関ではないけど、ロケットの打ち上げは緯度の低い地域で、
というのを忘れていた。
自転の利用は今のところこれぐらいしかないか。

102:オーバーテクナナシー
02/06/03 16:12
>>99
巨大フライホイールを作って取り出す話を前にどっかのスレでやってた。
地球の自転1時間分で日本全体の消費電力の40億年分だかをまかなえるという結論が出てたぞ。

103:オーバーテクナナシー
02/06/03 16:18
どうやって角運動量保存したまま地球の自転遅くするつもりなの?

104:出張あさはかマン
02/06/03 18:55
>103
正確には地球の自転が減る代わりに歳差運動(ミソスリ運動)が増える結果になるはず。

105:オーバーテクナナシー
02/06/03 20:13
いや、地球の自転はむしろ25時間にした方が生活しやすいかもしれん。
ミソスリ運動も、太陽熱が均等に当たるようになってむしろ過ごしやすくなるかも。
台風とかも無くなったりして。

106:オーバーテクナナシー
02/06/03 23:20
地球をジンパルロックしる。

107:オーバーテクナナシー
02/06/09 17:08
火力発電も水力発電も半永久機関です。

108:オーバーテクナナシー
02/06/09 17:27
『常識のウソ』という本によれば、アイスランドとグリーンランドの間の海底に世界最大の滝が存在するという。
幅は200キロ、落差は数千メートル。水量は地上最大の滝の数百倍にも達する。
コレを発電に利用すれば莫大な量の電気が得られるのではないだろうか。

え? そんな所にどうやって発電施設を建設するのか、送電はどうするのか、そもそもどんな方法で発電するのか、だって?

しらん。

109:オーバーテクナナシー
02/07/22 18:11 p9Px8yFZ
高い塔の上 (A点) から水を落し、水力発電する
発電で得られた電力で落ちた水を電気分解し、水素ガスと酸素ガスにする
得られた全電力を電気分解に使ってしまう
落した水の全量を電気分解するだけの電力が得られない場合、 塔を高くすれば良い。原理的に
は、塔を十分高くすれば (どれ位の高さになるかは別として) 水全量を電気分解できる電力は得ら
れる
水素ガスと酸素ガスは軽いので、A点まで上昇させることができる
酸素は空気より重いことを思い出した
真空の管を使えば、多分A点まで上昇させられるだろう
A点で水素ガスと酸素ガスを化合させ (つまり水素を燃して) 水にする
水素を燃してできた水はまた水力発電に使える
燃やしたとき出る熱で発電する
この電力を使えば、永久機関ができたことになる

110:オーバーテクナナシー
02/07/22 19:08 vaFXZS1f
>109
各行程での損失はどうする?
損失ゼロは無理だぞ。

111:sage
02/07/22 20:07 H/PYz/22
そのアイディアもらいますた

112:出張あさはかマン ◆aXZ1gLWI
02/07/23 00:25 k+joJ5E1
>>109
燃焼したガスを凝縮させる部分・・・・即ち放熱が必要なので
それは第二種永久機関っす。
出来なか無いかもしれませんが、それは永久には動きません。

113:オーバーテクナナシー
02/07/23 01:34 RGA7KkbW
月の公転を利用してスイングバイしまくる→月と地球が近くなって潮汐力増大→
→地球全土で地熱発電→ウマー

名づけて、風が吹くと桶屋が儲かる発電。

114:オーバーテクナナシー
02/07/23 08:36 jauxamUx
>113
潮汐力の増大に伴い地震や火山噴火が多発。
設備があぼーん



115:
02/07/23 12:41 yGhJle15
宇宙自体が半永久機関

116:オーバーテクナナシー
02/07/23 14:41 WxJuxF0+
>109
真空だと酸素は上昇しません。


117:コギャル&中高生H大好き
02/07/23 15:17 sU9LntX9
URLリンク(go.iclub.to)
     
     i/j/ez/対応です

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

 サイト管理者お役立ち集
    1日4000HIT以上

URLリンク(kado7.ug.to)
      
     i/j/ez/対応
    
   コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

         ↓
   URLリンク(kado7.ug.to)
    
       i/j/ez/対応


118:オーバーテクナナシー
02/07/23 15:46 v3GO6ihD
>>116
まあ断熱膨張で熱エネルギーを失いながら上昇していくだろうな

119:オーバーテクナナシー
02/07/23 17:02 jauxamUx
>118
分子の質量が重すぎ

120:オーバーテクナナシー
02/07/23 18:10 iKCPCKUg
水素と酸素を上昇させるのは、
水で満たした管にすればいいじゃん

121:オーバーテクナナシー
02/07/23 18:19 HYCWyh7F
>>119
え、それが何か関係あるの?

122:オーバーテクナナシー
02/07/23 18:25 xVmBD4DV
>>109
別に真空である必要はないな

123:オーバーテクナナシー
02/07/23 19:25 HYqF+aJY
>121
断熱膨張で上昇するには酸素分子の比重が重すぎるって事。
何らかの動力を使わないと上空まで上昇しないよ。

124:オーバーテクナナシー
02/07/23 19:34 HYqF+aJY
>109
> 高い塔の上 (A点) から水を落し、水力発電する
水力発電での損失は20%以上では?

>発電で得られた電力で落ちた水を電気分解し、水素ガスと酸素ガスにする
電気分解でも1割程度の損失が出たと思ったが・・・

>真空の管を使えば、多分A点まで上昇させられるだろう
真空引きの動力(損失)はどうする気なんだろう?

>燃やしたとき出る熱で発電する
熱効率は30~40%が良いとこだな・・・
って事は60%位が消える事になるな~

と、言う訳で一周する間にほとんどのエネルギーが損失して
1割還元できれば上出来だろうな・・・

125:オーバーテクナナシー
02/07/23 22:17 xVmBD4DV
>>120が言うように水でみたせばいいんじゃない

126:オーバーテクナナシー
02/07/23 22:31 HYqF+aJY
>125
この場合水で満たした最下部は相当の水圧になります。
ここに水素や酸素を圧入するには相当の動力を要します。
その動力は酸素だけを充填した配管のおよそ75倍・・・

おまけに500m相当の水圧になるとガス成分は水に溶け込んでしまいます。
すると充填した酸素や水素の浮上もままならない。
見事に企画倒れで御座います。

127:オーバーテクナナシー
02/07/24 00:00 dl/6HXyA
管が水で満ちているのに、
なんで管の底で電気分解する必要があるんだろう?

128:オーバーテクナナシー
02/07/24 11:28 hDRsXgtc
123>>
微妙に関係ないけど、空気より酸素が重いなら
なんで、オゾン層ができたんですか?

129:オーバーテクナナシー
02/07/24 14:30 FA9kj/7k
>>123
真空中なんだから比重じゃなくて問題なのは
地上温度での分子の速度分布じゃないの?

130:出張あさはかマン ◆aXZ1gLWI
02/07/24 15:21 zJ6Skst/
>>128
オゾン層ってオゾンだけ存在するんじゃなくて、
空気中の酸素に混じってオゾンが含まれる部分のことを言います。

ちなみに、
・固体(の粉)や液体とは違って、
 一度混ざってしまった気体は、重さ・成分によって分離したりはしません。
・酸素は地表で作られるため、上空へ行けば行くほど酸素の重量比は減ります。

131:?1/4?3?μ?Q?m???I`?N???[???3?n
02/07/24 16:40 hDRsXgtc
>109の発電所の内部を酸素か酸素より重い気体で充満させればできるかな
そうすれば酸素は浮上できるから

132:オーバーテクナナシー
02/07/24 16:43 hDRsXgtc
なぜか名前欄が文字化けした

133:オーバーテクナナシー
02/07/24 16:53 75vfBsWI
>131
発電所内を重いガスで充填すると底辺部の気圧がその質量分上がる。
となると水を落下させて発電する側の有効落差がその気圧上昇分相当減る。
で、発電能力が下がってエネルギー収支が破綻。

134:オーバーテクナナシー
02/07/24 20:06 hDRsXgtc
>>133
発電する側と水素と酸素を上昇させる側と
完全に独立させる。
そうすれば発電する側の方は発電能力は下がらない

135:オーバーテクナナシー
02/07/24 20:20 F2yhsvfi
>134
> 発電する側と水素と酸素を上昇させる側と完全に独立させる。

発電する側から水素と酸素を上昇させる側に圧送する圧縮機が必要になるね。
またしてもポンプアップ分の損失が発生しますた。

企画倒れちゃんです。


136:オーバーテクナナシー
02/07/24 20:29 hmPmHD8g
   

137:オーバーテクナナシー
02/07/24 20:54 F2yhsvfi
落下によって発生した水のエネルギーで落下した水を全て電解するんだな?

1Lの水を電気分解するのに必要な電力は・・・
水電解装置で約6Kwh(電解時間1時間)だそうです。

では1Lの水でもって6Kwhを(1時間で)発電しするには・・・
損失を含まない理論値でも・・・およそ2000Kmの落差が必要です。
計算にミスが無ければですが・・・

完全に低高度の衛星軌道突き抜けてしまうよ・・・
低緯度では地球の自転の影響を受けて有効落差が減ってしまうな・・・
成層圏の5~10倍の高度にポンプアップするんだからね~
酸素の比重を考慮すると15気圧程度の圧送は必要だね。

高緯度では自転の影響は受けないけど水の凍結防止に
加熱が必要になるだろうし・・・
あぁ・・・どのみち宇宙空間に出れば冷却と加熱の両方を検討しなくては・・・



138:オーバーテクナナシー
02/07/24 21:16 F2yhsvfi
>137
成層圏の5~10倍の高度にポンプアップするんだからね~
酸素の比重を考慮すると15気圧程度の圧送は必要だね。

あれ?50~100倍だったかな?
すると50~100気圧+αは必要かな~?
とりあえず超高圧が必要そうな予感。

139:文無しさん
02/07/24 23:04 pKb4NVsS
機関ってヒモで繋がった可動物も含むのかな?

重力をヒモとみなせば、太陽系もくるくる回りつづける半永久機関じゃない?

140:オーバーテクナナシー
02/07/25 13:28 XZVeefLg
↑またバカが出てきたよ…

141:オーバーテクナナシー
02/07/25 16:49 pbRB45Uw
>>139
>機関ってヒモで繋がった可動物も含むのかな?
含みません
>重力をヒモとみなせば、太陽系もくるくる回りつづける半永久機関じゃない?
どうやったら、重力をヒモとみなすか?凄い発想だ。

142:オーバーテクナナシー
02/07/25 18:54 YIdlzy/P
もうすっかり夏休みだね~

143:文無しさん
02/07/25 23:58 rLMNjiQZ
想像力が弱いなぁ・・・。最近のお子様は。
見えないものを創造(想像)するんだよ。
重力のみで機関と言ったらわかんないやつがいると思ってわかりやすくヒモを着けてみたの。

ゴムでつなげた球を振り回す。

これを重力って言う見掛けのヒモで結んだ太陽系を創造してみて。
想像できる?

ヒモの摩擦は無い。空気抵抗も無い。
こいつらが半永久的に回りつづけるの。


144:オーバーテクナナシー
02/07/26 01:55 +gX6PDlK
>137,138

地熱または、太陽熱を利用した巨大蒸留炉(装置)を作れば高圧ポンプの必要はなくなると
思うけど。
成層圏プラットフォーム技術を用いて作った集光器を低地にある巨大貯水地(火口湖とか人
造湖)に照射。
蒸発した水は同じく上空に滞空している集氷器の結露版に付着。
ある程度付着したら山頂等に作られた貯水地に落下させる。
集光機の電力は太陽発電。

あれ・・なんか変だな。普通成層圏まで水蒸気って上昇しないし。
「蒸発した水は上空で自然冷却されて、水滴となりそのまま地上に落下」に変更。
あれ・・やっぱり変だ。

145:オーバーテクナナシー
02/07/26 02:33 8zMaNvVX
143は141の前半を嫁。

146:オーバーテクナナシー
02/07/26 04:11 1VfEW7xH
「蒸発した水は上空で自然冷却されて、水滴となりそのまま地上に落下」

水力発電じゃん。ワラタヨ

147:オーバーテクナナシー
02/07/26 04:34 licPUfqf
>144
つーか、その地熱なり太陽熱なりで直接発電すれ。

148:オーバーテクナナシー
02/07/26 08:31 SZucUyez
>144
> 地熱または、太陽熱を利用した巨大蒸留炉(装置)を作れば高圧ポンプの必要はなくなると
> 思うけど。・・・・

>・・・・ あれ・・やっぱり変だ。

・・・って言うより「外部からエネルギー供給」してる時点で永久機関の名は語れなくなると思うぞ。


149:オーバーテクナナシー
02/07/26 09:22 azB5/CSc
>>148
いや、 ”半”永久機関の話だし。

150:オーバーテクナナシー
02/07/26 10:04 6yW6K8kn
>>144
水を上昇させるんじゃなくて
水を電気分解した酸素と水素を上昇するんじゃない
少なくとも>109の発電所は。

151:オーバーテクナナシー
02/07/26 10:10 XcAWNS+a
>>143
ヒモって言わなくてもバカだよ~
わかんないかな~

152:オーバーテクナナシー
02/07/26 11:28 SZucUyez
>149
半が付こうが付くまいが「永久機関」と名が付く物は
起動時以降の外部からのエネルギー供給はご法度だ。


153:オーバーテクナナシー
02/07/26 14:02 Tgen9/Ip
>>149
僕は見とめるよ!
「反」永久機関としてne!

154:オーバーテクナナシー
02/07/26 17:47 6yW6K8kn
152>>
外部からのエネルギー供給があっても、
外部からのエネルギー供給よりも内部のエネルギー生産が多かったら
永久機関です。

155:オーバーテクナナシー
02/07/26 19:23 twiOq3Vm
>154
> 外部からのエネルギー供給よりも内部のエネルギー生産が多かったら
> 永久機関です。

でもこのシステムは単純計算でも「入力以下の出力」しか得られていません。
よって永久機関とは呼べません。


156:オーバーテクナナシー
02/07/26 19:24 U0izdx4y
>>154
ナニ書いてるか自分でわかっているのかかなり疑問だが、まあその通り。
内部で発生するエネルギーが外部供給エネルギーより多かったら、その外的機関を組み込めば
閉鎖的永久機関になる。つまり>>152の書いてることと一緒。
何が言いたかったのか?

157:オーバーテクナナシー
02/07/26 20:23 twiOq3Vm
>156
つまり、入力エネルギーより出力エネルギーの方が大きければ
余剰分を差し引いて出力を入力にループさせれば永久機関になる。
つまり起動時以外はエネルギー供給が不要になるって事だ。

だから運転エネルギーを供給し続けなくてはならない物は永久機関とは呼べない。



158:オーバーテクナナシー
02/07/26 22:32 eO9N2P2l
てことはエネルギーの供給があるが、そのエネルギー源が無限だったら
それもとりこめば永久機関?

159:オーバーテクナナシー
02/07/26 22:37 IuB2l6Wr
おめーら、せめて、>1-20あたりは
読め!

160:オーバーテクナナシー
02/07/26 22:42 eO9N2P2l
いや、158は皮肉のつもりで書いたのだす…

161:オーバーテクナナシー
02/07/26 23:39 XziMwWRO
>150
後生だから見のがして........もらえませんね。

......ハイ 逝ってきます。

162:オーバーテクナナシー
02/07/27 08:28 8yTb7/Os
>158
無限のエネルギー源ってナンデスカー?

163:オーバーテクナナシー
02/07/27 10:08 ZMYF9jFF
>>162

萌える心。

164:オーバーテクナナシー
02/07/27 13:09 DwPPnrvB
2ちゃんねるは房と煽りの半永久機関です。

165:オーバーテクナナシー
02/07/27 16:17 S7lA3M8p
>>164
違うよ。熱力学の法則にしたがったただの拡散運動だよ。

166:オーバーテクナナシー
02/07/27 16:21 S7lA3M8p
>>157
言いたいことはイタイくらいよくわかるんだが、要するに>>152,154の書いてることは
同じだろ?何を意図して繰り返すのかって事を聞いたんだが。
ネタも尽きたしこんくらいしかやることないからな。

167:オーバーテクナナシー
02/07/27 16:33 8yTb7/Os
>166
>何を意図して繰り返すのかって事を聞いたんだが。

こちらが聞きたいくらいだよ。
何を考えて永久機関を夢見てるのか?と

その熱意をソーラー技術や省エネ技術に投じてみろと言いたい。
その方がよっぽど建設的だと思いませんか?

> ネタも尽きたしこんくらいしかやることないからな。

う~ん
永久機関の夢が永久機関だからね。
諦め悪く次から次へと・・・
あ!入力(人材と資金)は逐次投入しても出力(結果)が得られてないからこれも違うな・・・


168:親切な人
02/07/27 16:38 D5OT3uzu

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000Ⅲ 」↓
URLリンク(user.auctions.yahoo.co.jp)

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
URLリンク(www.h4.dion.ne.jp)

169:オーバーテクナナシー
02/07/27 17:28 MDQgKcxP
>>167
アホですか?

170:オーバーテクナナシー
02/07/27 18:43 S7lA3M8p
>>167
アナタ全然レス読んでないのね。噛み合わない理由がわかった。

>>169
まあそうなんだろうね。本人もはやく気づくといいね。

171:ロリ好き
02/07/27 19:47 LDk5d7A6

              ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ナデナデ (´∀` )<最近いいネタないんだよね~。。。
  _/ ̄ ̄ ̄ ̄\⊂( ∪ ) \________
 ∑_    ∪ ´∀`)(_(_)
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ モキュモキュ
           ゚o
            〇
       (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
       ( ̄\ ふふ。俺はここで毎晩フィーバーだぜ!
       (  ゚Д゚)y─┛~~ URLリンク(got.to)
       ( ̄ ̄       炉利にはタマラナイゼ!
        ~~~~~~~~~~~~~~~
サンプルもある。(タダ)まあ、一日しのぎのネタにしかならんが見て損は無いと思う。タダだし、。。



172:オーバーテクナナシー
02/07/28 23:22 pwD0WhPP
>170
はっきり言って「読む価値」なんて無い。
本来はレスする価値すらないけど・・・

話が噛み合わない理由は元々矛盾だらけの理論を
正当化しようとしてるからだよ。
噛み合うのを期待する方が無茶だよ。

で、これだけは言える。
(半)永久機関を作るのは無理。

173:オーバーテクナナシー
02/07/29 19:15 RPKUbhLP
>>109
URLリンク(sunak2.cs.shinshu-u.ac.jp)
ここのコピペじゃん

174:オーバーテクナナシー
02/07/29 21:17 HYlns9YV
>>172
あのさあ、あんたホントにバカだろ。

175:オーバーテクナナシー
02/07/29 21:23 X7LERIsU
>174
するってぇと、あなたは大バカって事になるね・・・(w


176:出張あさはかマン ◆aXZ1gLWI
02/07/29 21:37 JZdXEN0Z
このスレの趣旨はつまり「一生持つ(≒120年)電池が欲しい」てことであって
厳密に言う永久機関ではないような?

177:オーバーテクナナシー
02/07/29 21:43 X7LERIsU
>176
120年持つ「可能性」のある電池はRTGしかないと思われ。

永久機関では無いがね。

178:オーバーテクナナシー
02/07/30 04:25 /bSGlxLy
>>175>>177

179:age
02/07/31 22:23 zGagHFMF
>>172
じゃあ来るな。ここは電波系専門家の遊び場であり蒙昧にえすえふに喜ぶおばかさんの社交場だ。
ろくにスレも読まんで番号指しで威張るな。文字も読めないただの馬鹿などお呼びでないんだ。

さらしage

180:オーバーテクナナシー
02/07/31 22:38 pvVVy3Sw
>179
>えすえふに喜ぶおばかさんの社交場だ。

それはSF板の事だろ?

> ろくにスレも読まんで番号指しで威張るな。

威張ってないぞ単に「ツッコミ」を入れてるだけだ。
漫才にはボケとツッコミが不可欠です。
ボケだけでは味が無いのでツッコミやってるのですよ。
(実は彼らも深層意識ではそれを待っているのだ)

掛け合い漫才を見たくなければあなたの方が来なければ良いのです。
ジャッジ気取りの>>179逝ってよし!

181:オーバーテクナナシー
02/07/31 22:41 zGagHFMF
>>180
やっぱりちゃんとチェックしてんのか。それがバカだと言うんだ。

もういっぺんさらしage

182:オーバーテクナナシー
02/07/31 22:54 Jm3TLQR/
入力の半分を出力に換える機関があったとする。
その出力の半分を入力にまわせば、さらに半分が出力される。

これを繰り返せば、エネルギーは減っていくが、
それでもエネルギーが0になることは永久にない。

これも一種の「永久機関」かな。

183:オーバーテクナナシー
02/07/31 23:09 ls8F8yrT
>180

ところで、何で叩かれてるのか、わかってるか?


184:オーバーテクナナシー
02/07/31 23:10 m4wNNlzT
>>182
それは永久機関じゃなく、単にエネルギーの浪費です
つか、単に回ってるだけのものを論じてなにするの?
まわってればいいの?放っておけば運動しつづけるだけでいいの?
エネルギー取り出せなくていいの?


185:オーバーテクナナシー
02/07/31 23:27 pvVVy3Sw
>>183
あれで叩いてるつもりか・・・


186:オーバーテクナナシー
02/07/31 23:28 Jm3TLQR/
>>184
>エネルギー取り出せなくていいの?

そ、それは大変だ!(笑)
・・・でもそれをやろうとするのが、このスレなんだね。

187:オーバーテクナナシー
02/08/01 19:49 HYziqpLa
>>185
叩いちゃいないよ。思っていることを口にしてるだけだ。
読む価値無いとかいって粘着に即レスして「お、お、俺の書き込みセソセーツョナルー!バカ共はやく反応しねーかなー」とか
なんだかハッシャ寸前な君がイタくてイタくて見てて恥ずかしいから消えてほしいだけだ。
別に君はここでオナーニンしなくってもいいんだろ?漏れはここ好きなんだよ。

まあいいや。さらしとこ。

188:オーバーテクナナシー
02/08/01 20:05 LJmrmu1f
>187
> まあいいや。さらしとこ。

あれま・・・じつはあなたが露出狂の変態ちゃんだったんだね。
晒して、さらして・・・ってまぁ。
きっと晒しあげしながら「ハァハァ・・・」してるんでしょうね~(プ

>恥ずかしいから消えてほしいだけだ。

2ちゃんねるのガイドライン見てないの?
こういう手合いには「徹底無視」が基本なんだよ。
ガイドラインに反してまでしつこく絡んでくる所みると・・・
ずばりあなたは一人の夜がさみしい「かまってちゃん」ですね。
哀れだな~かわいそうだな~

することなくって下ネタ三昧。
哀れだな~かわいそうだな~

早く社会復帰できるといいね~
がんばれよ。


189:オーバーテクナナシー
02/08/15 23:30 /4gf7/e2
素人工房ですまんのやけど・・・
あのナデシコにでてくる相転移エンジンってのはどうなんすかね?

190:オーバーテクナナシー
02/09/11 22:23 GaJsClYA
半永久機関という言葉はどうも語弊があるようなので、
長寿機関という言葉を使いませんか?

191:オーバーテクナナシー
02/09/13 16:56 LxC24VZe
>>190
それだと「長持ちする機関」に勘違いされる罠

192:190
02/09/15 16:46 DSroLCQX
長寿機関という言葉はどうも語弊があるようなので、
長持ちする機関という言葉を使いませんか?

193:190
02/09/15 16:47 DSroLCQX
とりあえず50年連続運転を目指そう。

194:オーバーテクナナシー
02/09/16 16:51 BugjSW1w
原子力電池ってここで要求されてる「永久機関」に一番近い物のような気がする。
解体すると放射能が漏れてアレだが、解体しない限り数十年は確実に電気を発生
出来るわけだし。

195:オーバーテクナナシー
02/09/16 22:04 vXhhIE/e
>194
数十年程度を「永久」なんつったら虚偽広告でしょっぴかれるけどな。

196:オーバーテクナナシー
02/09/17 23:27 aOuNb4n4
ブラックホールのエネルギーを何らかの形で取り出せないかな?
回転量とか重力とか。

フライバイ(スイングバイだっけ)では惑星とかからエネルギーを
取り出してるようですが。

197:オーバーテクナナシー
02/09/17 23:32 rcBtE4cI
わりきり出会い 

 URLリンク(go.iclub.to)
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!

198:オーバーテクナナシー
02/09/17 23:39 0hAASZrd
>>196
ブラックホールもけっこう物質を放出しているようだから不可能ではないけど、
エネルギーを収集するのも命がけ

199:オーバーテクナナシー
02/09/18 00:04 tWnhiAz4
このパターンからすると本物の永久機関(笑)が出てきても、なんか危ないシロモノに
なりそうだな

200:オーバーテクナナシー
02/09/18 00:44 kQiWQsPo
そりゃまあ正帰還だからな。

201:マジレス
02/09/18 02:18 oEomwOpW
普通に考えたら、永久機関に一番近いのは太陽電池だろ。
原理的には、太陽が新星化するまで使える。
まあ、地球上では夜があるけど、
人工衛星やらに搭載したやつは、
人類がこれまでに作った中で一番永久機関に近いだろう。

202:オーバーテクナナシー
02/09/18 02:26 qJMAP7Nu
太陽発電衛星
潮力発電
地熱発電


203:オーバーテクナナシー
02/10/29 16:59 kStxegPI
age

204:オーバーテクナナシー
02/10/29 17:34 qnbp/AnN
>>196
スイングバイは公転運動のエネルギーをちょっと分けてもらって
いるのであって、一つの天体だけを相手にしているのではない。

>>198
ブラックホールから物質が放出されるのではなくて、
ブラックホールに落ち込んできた周囲の物質が落下の際に
獲得した運動エネルギーの一部が摩擦や電磁場の作用で収束して
光やジェットとして放出されている。

205:オーバーテクナナシー
02/10/30 01:22 eH8os0lB
URLリンク(win-k.gfd-dennou.org)
この永久噴水って永久機関ですか?

206:オーバーテクナナシー
02/10/30 03:44 DbeL6DzK
>>205
太陽がある限り動くんじゃないかな?

207:オーバーテクナナシー
02/10/30 08:05 qjY+piy1
>>196
スイングバイは、公転速度からエネルギーをちょっと分けてもらう方法。
ボイジャーとかは何度か利用したのだったかな?木星とかで。
後ろから周りこんで、引っ張ってもらって、離してもらう感じ。
氷上競技の五人くらいがグーループになって、リンク(ショートトラック?)
を何周もして速さを競う競技があったと思うけれど、あの感じ。
こっちに向ってくる惑星の引力圏に突っ込んでしまうとブレーキになってしまう。

208:オーバーテクナナシー
02/11/04 00:44 mpIS1Cu4
太陽の力を借りていいのなら、俺の持ってるシチズンのプロマスターなんかも
立派な半永久機関なんじゃないかと思ってしまうけど、どうなんだろう・・・

209:オーバーテクナナシー
02/11/04 00:58 cRiR1wJs
ソーラー電池付きの電卓ならあるよ!

210:オーバーテクナナシー
02/11/04 19:34 pGpYa0fG
>209
電卓の太陽電池はだいたい10年ちょっとで寿命を迎えるよー。

211:山崎渉
03/01/06 16:53 Mx7HanoI
(^^) 

212:重力さんぼ
03/01/13 00:35 ZoInHEi8
重力のみを利用した発電て今のところ不可能なんですか?
検索すると重力発電研究とかいろいろ出てくるのに実働している例が今のところ発見できずにいます。
誰か教えてください。

213:オーバーテクナナシー
03/01/13 00:54 uwBuJU/V
>>212
清家新一のトランジスタコイルを連想してしまった:-)

214:オーバーテクナナシー
03/01/13 23:12 b17aAjCO

「超効率」って永久機関と違うの??

215:オーバーテクナナシー
03/01/14 04:14 Ac92NG2q
>>210
長年愛用してる関数電卓、もう15年近く経つけど問題無いよ。

つか、電池一度も換えて無いのに、未だにパネル手で
隠しても消えないんですが(´д`)

216:オーバーテクナナシー
03/01/14 07:49 YHf/0Ktn
>>215
ずーっと明るいところにいるんじゃないですか??


・・・サハラ砂漠とか

217:オーバーテクナナシー
03/01/14 10:25 tjfr+e+S
マックスウェルの悪魔は実用化できないの?
凄く分かりやすい永久機関だが・・。

218:オーバーテクナナシー
03/01/14 10:43 WRU+6R65
燃料電池って水から水素分解するようにしたら永久機関?
分解に発電した電気つかうと発電量上回るか?

地球上でなら太陽エネルギーより地熱の方が使えそうじゃない
地底に発電所作れば?(別に地底じゃなくてもいいが)

219:オーバーテクナナシー
03/01/14 10:52 n0e4dVn0
なに いってるんだよ 地球に穴ほって マントル発電だろ!

220:オーバーテクナナシー
03/01/24 22:43 jDW04Jrb
age

221:オーバーテクナナシー
03/01/24 23:10 WsC/pKze
早く誰か作れよ~

222:オーバーテクナナシー
03/01/24 23:18 QCanp5F/
マックスウェルの悪魔って、熱力学の第二法則に反するんじゃ?
たしか、それだと第二種永久機関になってしまうはず。

223:オーバーテクナナシー
03/01/24 23:30 cp/nv6Uj
タダで働いてくれる悪魔なんていねーってのが第二法則なわけで。


224:オーバーテクナナシー
03/01/24 23:34 b6zCRRAU
この地球。
よくできた半永久機関だと思うよ。


225:オーバーテクナナシー
03/01/24 23:37 WsC/pKze
>>224
それは言えてる。次点エネルギーを利用できないかな?

226:オーバーテクナナシー
03/01/24 23:39 WsC/pKze
字、間違えた。次点→自転

227:オーバーテクナナシー
03/01/25 00:31 fC5rS7/+
>>224-226
その無限ループをエネルギーとして活用できないもんかね。

228:オーバーテクナナシー
03/01/25 00:37 Z5R5HgPu
>>227
いいとこに目をつけたね。
あんた天才だよ。

229:オーバーテクナナシー
03/01/25 02:05 dRiJLLQT
自転速度は落ちているよ。
潮汐力などで
海水のせいだね。

230:オーバーテクナナシー
03/01/25 02:54 koOzWNZz
地球が失った角運動量はどこへいってしまったの?

231:オーバーテクナナシー
03/01/25 21:03 9JbrQrR4
>>230
お月様

232:オーバーテクナナシー
03/01/25 23:21 XoSXdM7y
>>231
もっと詳しく教えてプリーズ♪

233:オーバーテクナナシー
03/01/27 22:03 j09ESUtm
一日一善

234:ひらめいた!
03/01/31 16:05 PBYzSs3a
永久機関の原理を思いついた!!
振り子を利用すればいいんだ。

235:オーバーテクナナシー
03/01/31 17:58 fimY8bMc
慣性の法則?

236:ひらめいた!
03/01/31 18:06 PBYzSs3a
なんの法則かは知らん。
だが理論的には動き続け、動力を取り出すことが可能。

237:bloom
03/01/31 18:12 5h9N4WID
URLリンク(www.agemasukudasai.com)

238:オーバーテクナナシー
03/01/31 19:33 wsZLkcd8
なんだかシャア専用板にて

  ID:NeWtyPea 

が出たらしいが

スレリンク(shar板)


239:オーバーテクナナシー
03/01/31 20:30 T1HKBmvc
振り子は抵抗さえなけりゃたしかに動きつづけるかもしれないけど

でも、エネルギー取り出す=抵抗、では....

240:オーバーテクナナシー
03/01/31 23:27 CTfd40q9
>>232
地球の自転速度の低下による角運動量の減少は、月の公転角運動量の増加という形で補われる。
具体的には、月の公転半径が大きくなる。つまり、地球から遠ざかる。

241:ひらめいた!
03/02/01 00:07 IjScwnVG
>>239
そんなことはない。
少しずつエネルギーを取り出しながら実際に動き続けている。
だからこれのでっかいのを作ればよい。

242:オーバーテクナナシー
03/02/01 00:32 JzT0Wjgh
>実際に動き続けている。

なにが?

243:ひらめいた!
03/02/01 00:40 IjScwnVG
勿論振り子だよ。

244:オーバーテクナナシー
03/02/01 00:46 fxE6foBy
>>243

エネルギーを取り出す=摩擦抵抗により運動エネルギーは損なわれ、
やがて振り子運動そのものが止まる。

245:オーバーテクナナシー
03/02/01 00:52 MQRIOaqW
おぉ!
URLリンク(hkwr.com)
URLリンク(hkwr.com)

246:ひらめいた!
03/02/01 00:57 IjScwnVG
>>244
ところがその振り子がずっと動き続けているんだよ。
だからそこには何か特別な仕組みが使われているはず。かなり古いものだし。
それを解明すればいいんだよ。


247:オーバーテクナナシー
03/02/01 01:00 CA3RAIbN
アホか

248:オーバーテクナナシー
03/02/01 01:04 AkkQDl0R
みんな、あーだこーだ言ってるけど
頭でっかちだなあ
太陽熱温水器がウチの屋根にあるんだけど
実際身近で役に立ってる分、偉いね。

249:オーバーテクナナシー
03/02/01 01:27 JzT0Wjgh
>>246
えーと。エネルギー取り出しつつ動いてるの?

もしかして振り子時計とかのはなし?

250:オーバーテクナナシー
03/02/01 01:28 BL10FgBV
そもそも自転ってなんでしてるんですか?
生まれた時に回転して生まれた名残り?

251:ひらめいた!
03/02/01 01:40 IjScwnVG
>>249
あれ?よく解ったね。

252:オーバーテクナナシー
03/02/01 01:56 JzT0Wjgh
関わるのやめたsage

253:オーバーテクナナシー
03/02/01 10:58 Q8r22HAd
家族の誰かが君の知らない時にねじを巻いているんだよ。

254:ひらめいた!
03/02/01 21:24 IjScwnVG
ねじを巻くところなんて無いよ。


255:dh☆あなたのお悩み解決致します!!
03/02/01 21:57 ZmpilXUE
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090-8505-3086
URL  URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)
メール  hentaimtt@k9.dion.ne.jp
   グローバル探偵事務局 



256:オーバーテクナナシー
03/02/01 23:15 86UmmaWW
この宇宙。ほっといても半永久的に存在する。

257:オーバーテクナナシー
03/02/01 23:23 gPzyvj6p
水飲み鳥
水が無くならなければ幾らでも動き続ける
ただし湿度100%だと動かない

258:オーバーテクナナシー
03/02/01 23:25 Un8iVTEh
海辺(もしくは湖岸)に巨大な平和鳥(水飲み鳥)をつかった発電機を多数設置。
かなり壮観だろうな。。。

259:陣 ◆n2llw3CiE6
03/02/01 23:38 TQzq8/YG
>>1
擬似永久機関のほうがよいと思われ

260:オーバーテクナナシー
03/02/02 14:49 Yaer0GS/

晩鐘さま

>マルコシアスさん、いえヒロミさんとお呼びするべきでしょうか。
>ここ数スレッヅじゃ菊五郎さんでしたね。

過去から亘りまして、DSスレを、口汚くオカルト話で汚しつづける人間を
明るみに出してくださいまして、ありがとうございます。なるほど、すこし
過去ログにも目を通させて頂きましたが、ヒロミさん,マルコシアスさん,
最近では菊五郎さん,その他膨大な数のハンドル,ときには無記名で、
ずうっと延々と、下品な発言を続けてこられた方が、いるみたいですね。

宗教板のほうでの心田之君さまのご証言によりますと、菊五郎さんは、
熱心な 肥田春充氏の信奉者 であられる、とか。

それはそれで結構ですし、オカルト好きであられるのも含めまして、「信
教の自由」を侵害する気は致しません。

261:オーバーテクナナシー
03/02/02 15:19 Yaer0GS/

でもね、菊五郎さん。あなたの発言には、過去ログから亘りまして、嘘や
妄想、そして、それを使っての、良識的な参加者(DSスレの)へ対する、
無差別の攻撃や、不快感を吐き浴びせる行為だけしか、見られません。

あなたがよくお使いになる表現に 「高岡に聞いたら ~ と言ってたぞ」
というものが有りますね。時には「私(※菊五郎さん)の師匠に伺ったら」
というパターンも、見られましたね。イルカさまはじめ、様々な参加者へ、
そのような論法をお使いになって、「嘘」を指摘されてましたね。

過去ログを読みましても、菊五郎さん、あなたは幾人かの〝神秘行系の
有名指導者″や高岡英夫先生に、お会いなさったり指導を受けたりされ
た、との旨、お書きになってましたね。お読みさせて頂きました。

262:オーバーテクナナシー
03/02/02 15:49 AGL/Ei/G
∵.☆:* ・∵.゜.☆.・∴.,★ :*・∵.:☆.。.:*・:* ・∵.+:*・∵.゜ ">*・.:.。.:*・:*・

∵.☆:*・∵.゜.☆.・∴.,★ :*・∵.:☆.。.:*・:* ・∵.+:*・∵.゜ URLリンク(jsweb.muvc.net)
★☆★幸福になりたーい!!★☆★

263:オーバーテクナナシー
03/02/02 16:04 Yaer0GS/

でも本当は、高岡先生にもどなたにも、ただの一度も、お会いなさった
ことすら、無いんじゃありません?あなた(菊五郎さん)の云う「師匠」
とやらも、架空ですよね。(苦笑)

神秘的な物事へ憧れをいだくこと自体は、けっして悪いことではありま
せん。でもね、それが度を越して「嘘」や「妄想」に生きてしまわれたり
他人への「ねたみ」から来る猛烈な汚言を吐きつづけることは、どんな
場からも方々からも〝つまはじき″にされますよ。あなた(菊五郎氏)
の信奉する高岡英夫先生も肥田春充氏もどなたも、貴方(菊五郎氏)
の汚い生き方や〝引き篭ってる(かと感じます)生活″をごらんになら
れましたら、どのようにお感じになられるでしょうか。

高岡先生にも、どなたにも… 迷惑でしょうね。清い上品な生き方を!

264:ERP
03/02/18 18:27 JWnenQND
ソーラーセルは 作るのに用いたエネルギー>取り出せるエネルギーだそうだ
助成金を払っている自治体はこのこと知っているのかなぁ、
太陽光を集積させてボイラーで発電するのとどっちが 同じ広さに設置した
場合効率が良いんでしょう。


265:オーバーテクナナシー
03/02/18 20:13 Agi3yGmf
今のソーラーパネルは一応ペイするらしい。

まあ稼働部がないのはメリットだな。

266:オーバーテクナナシー
03/02/18 22:18 whDGV9u1
永久時計てのは既出か?
なんでも気温差でねじを巻くんだとか

267:オーバーテクナナシー
03/02/18 23:28 rTfgC6W1
【志士の】極東板最大プロジェクト【時代】
URLリンク(members.tripod.co.jp)

268:オーバーテクナナシー
03/02/22 00:53 F9j8u1C8
>>266
その気温差を生じさせているエネルギーはどこから来るのだろう。
てゆうか、火力発電と何が違うんだ?

269:オーバーテクナナシー
03/02/22 02:51 kXuGIrpF
>>268
火力発電というか、太陽エネルギー利用の一種でしょ。
気温の変化を利用してガスの体積を変化させて、動力とりだしてるらしい。

270:オーバーテクナナシー
03/02/22 07:23 GHOjSwco
「永久時計」でぐぐったら幾つか見つかった。

URLリンク(www.geocities.co.jp)
へー。こりゃ勉強になった。

腕時計サイズにして、体温と気温の差でスターリングエンジンてのはどうでしょ。

271:オーバーテクナナシー
03/02/22 17:49 rVUGH5jG
>>270
商品化されてるかどうかしらんが、セイコーが作ってたな。

272:オーバーテクナナシー
03/02/22 17:55 7RjoVxEf
ゲルマニュームラジオから電源取れないの?
コイルをでかくすると、スピーカー鳴らすことも出来るよ。
テスラの空中送電?なわきゃないか。

273:オーバーテクナナシー
03/02/22 18:05 sCOCGcxt
>272

電池無しのラジオもテスラの空中送電と同じだよ。
しかしそれは、ラジオ送信所で猛烈な大電力が消費されている証拠。
ていうか、すでに、実用化されている、
RFIDチップ(バーコード代わりに商品に貼る無線タグチップ)には
電池が内蔵されてないタイプも有る。読み取り機からの電波だけでICが動作する設計。

274:オーバーテクナナシー
03/02/22 19:14 qm/RqltB
>271
パチンコの景品として並んでたよ(非売品)
フィーバーしないと手に入らないからお金では買えない
俺一つ持ってる

275:オーバーテクナナシー
03/02/23 11:35 /ba2itN5
>>273
ゲルマラジオも電池いらないし。

276:オーバーテクナナシー
03/02/23 14:42 6xKksM5A
常温で気化する物質を黒い風船に詰め、昼の膨張を使って発電する。
なんかより、潮汐発電の方がパワーがでかいか。

自然エネルギーの発電って、施設建設&維持費が一番のネックかな?
なんで日本全国に防波堤作る金があるのに、潮汐発電ってメジャーにならないのかなぁ...

277:オーバーテクナナシー
03/02/23 22:19 wJs0oN2i
宇宙の膨張に使われるという真空のエネルギーは使用不可ですか?

278:オーバーテクナナシー
03/02/23 22:21 8BLdfxXC
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
URLリンク(saitama.gasuki.com)

279:オーバーテクナナシー
03/02/24 00:33 9lzmeM1Y
URLリンク(www.pictsystem.com)
画期的な水素発生装置らしぃ

280:オーバーテクナナシー
03/02/24 09:22 k2wxgJ0S
>275
ゲルマラジオはDQNと同じくデムパをエネルギー源にしてるだけだが・・・

281:オーバーテクナナシー
03/02/24 15:19 rUPbQuQ2
過去ログです。
1: URLリンク(page.freett.com)
マタカ[]乱交サークル個人情報漏洩[]アホ
2: URLリンク(page.freett.com)
マタカ[]乱交サークル個人情報漏洩[]アホ 【part2】
3: URLリンク(page.freett.com)
マタカ[]乱交サークル個人情報漏洩[]アホ 【part3】
4: URLリンク(page.freett.com)
マタカ[]乱交サークル個人情報漏洩[]アホ 【part4】
5: URLリンク(page.freett.com)
【岡ちゃん】乱交サークル個人情報漏洩【最高!】Part5
6: URLリンク(page.freett.com)
【岡ちゃん】乱交サークル個人情報漏洩【最高!】Part6
7: URLリンク(page.freett.com)
【岡ちゃん】乱交サークル個人情報漏洩【最高!】Part7
8: URLリンク(page.freett.com)
【岡ちゃん】乱交サークル個人情報漏洩【最高!】Part8
9: URLリンク(2chlog.homeftp.org)
【議員の息子】乱交サークル個人情報漏洩!【会社役員】Part9
10:URLリンク(2chlog.homeftp.org)
【議員の息子】乱交サークル個人情報漏洩【PWC大ちゃん】Part10

282:リンク
03/02/24 17:22 H+A8LdU4
>>279
ブラウンガスの世界
URLリンク(216.239.57.100)

283:オーバーテクナナシー
03/04/10 11:07 toOjmq71
age

284:漏れから塗れへ
03/04/10 17:18 h7PzZS0b
時間からエネルギーを取る

285:佐々木健介
03/04/10 17:28 U3ZMkH2D
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
URLリンク(saitama.gasuki.com)

286:あぼーん
03/04/10 17:28 U3ZMkH2D
あぼーん

287:あぼーん
03/04/10 17:28 U3ZMkH2D
 ( ・∀・)< こんなのみつけたっち♪ 
URLリンク(muryou.gasuki.com)
URLリンク(muryou.gasuki.com)
URLリンク(muryou.gasuki.com)
URLリンク(muryou.gasuki.com)
URLリンク(muryou.gasuki.com)
URLリンク(muryou.gasuki.com)
URLリンク(muryou.gasuki.com)
URLリンク(muryou.gasuki.com)
URLリンク(muryou.gasuki.com)
URLリンク(muryou.gasuki.com)

288:かおりん祭り
03/04/10 17:28 U3ZMkH2D
URLリンク(www.saitama.gasuki.com)
       こんなのございま-す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ~oノハヽo~
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~

289:出会いNO1
03/04/10 17:38 IBWeajB4
URLリンク(kadokado.h.fc2.com)
18歳未満禁止です!
ヌキヌキ部屋に直行
ぽっちゃりさん掲示板
URLリンク(asamade.net)
 無料WEB代理店募集
URLリンク(asamade.net)
  メルマガ無料投書受付中
URLリンク(asamade.net)
ちょっぴりHな出会いランキング

290:tantei
03/04/10 18:33 7n8wTrWG
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090-8505-3086
URL  URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)
メール  hentaimtt@k9.dion.ne.jp
   ■グローバル探偵事務所 



291:s
03/04/10 20:18 wWxnYeVj
a

292:s
03/04/10 20:18 wWxnYeVj
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

293:山崎渉
03/04/17 09:01 ocoQiHwK
(^^)

294:山崎渉
03/04/20 04:54 g4OwFe96
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

295:オーバーテクナナシー
03/05/17 22:39 G4jjVUTl


296:山崎渉
03/05/21 22:59 ThdJUyDT
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

297:山崎渉
03/05/28 15:16 BRKzUTf3
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

298:山崎 渉
03/08/15 19:47 ZVW+N8Ng
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

299:オーバーテクナナシー
03/08/15 22:21 QNNdOIii
>>1は永久機関の定義を勘違いしてるよ

300:オーバーテクナナシー
03/08/15 23:53 bzFzAoVH
永久時計の原理で光エネルギーを吸収しる。

または某漫画みたいに時間をエネルギー変換するのでつよー。

301:オーバーテクナナシー
03/08/16 07:11 Hpgj1Ni6
南北朝鮮と戦を行い勝利
そして朝鮮人を連行してきて男は三交替でダイナモを沢山つけた固定された自転車をひたすら漕ぐ
女は次の世代の漕ぎ手を生んで、育てる。
餌は残飯・同族の肉使用で廃物利用
すばらしい!

302:オーバーテクナナシー
03/08/16 07:47 0lEt3Yt9
>>301
おまえ、朝鮮差別すればウケると思ってるだろ?
おそらく現実でも誰かを貶めないと友達作れないタイプだな。寒い。


303:オーバーテクナナシー
03/08/16 09:22 scyMDngX
>300
> 永久時計の原理で光エネルギーを吸収しる。

永久機関とは外部からエネルギー供給を(ry

304:オーバーテクナナシー
03/08/16 12:52 Wo81oRoy
みんな!!違法取立てバカの闇金、八島総業が名前と電番変えて必死だぞ!!
こいつらが名前と電番を変えていろいろなところで暗躍している!!
イタ電だ!!!                      
何とか興業、総業はみんなこいつらだ!!
八島総業=須賀興業=大谷興業=朝妻興業だ!!
住所にはいつも必ず1-7-1を使っている!!
イタ電だ!!!!
↓↓詳しくはこちら!!↓↓
【闇金融】違法取立て馬鹿の自称八島総業を叩くスレ!!
URLリンク(www.megabbs.com)


305:オーバーテクナナシー
03/08/17 17:51 ZhXDh8KB
今がチャンス!「誰も知らない」原子力ビジネス

高濃縮ウランを投入するだけの誰でもできる簡単なお仕事です。
立地自治体には電源三法交付金の収入もあるので安定した収入が望めます。

2chを見てようがほったらかしでプルトニウムが次から次へと増殖する
その喜びを是非味わってください。
チェレンコフ光を見るたびに命を落とさないよう注意!!

詳しくはコチラ
URLリンク(www.jnc.go.jp)

306:オーバーテクナナシー
03/10/05 22:13 y222hSsw
映画「マトリックス」に出てきた、マトリックスも永久機関。
実現したら怖いが...?


307:オーバーテクナナシー
03/10/06 00:43 /POOMpTD
あれ半分寝てたのでよく覚えてないんだが人間をリンゲル液みたいなので培養して
人間の熱をエネルギーにしてんでしょ、あまりに非効率なエネルギー機関だと思うが
やつらは人間のエサはどっから調達してるんだろう、人のエサにしかならなくて
超ローコストなものがないというかそれしかない世界じゃないと辻褄があわないな。

308:オーバーテクナナシー
03/10/09 09:21 aA6hZUZo
アニマトリックスによると、太陽電池で動くロボットとの戦争の中で、
人間側が太陽光を遮断するガスか何かで地球を覆ってしまったので、
代わりに人間から電気と熱を取っているというわけの分からない設定。

309:オーバーテクナナシー
03/10/18 18:25 4b161S3Q
>>307
人間の餌は人間だろ、人間を液化させて飲ませるのだ!
人間の熱…体温じゃなくてパラサイトイヴかなんかでのネタで
一個の細胞が発する熱量は相当なものとあったけど

310:オーバーテクナナシー
03/10/19 02:32 cnJ0uU7c
熱量は与えたカロリー以上はとれんだろ、人間がエネルギーの質量変換
してるんならともかく、でその餌の人間はどうやって確保するの?人一人
飼うのに必要な人間の量とそこから得られる熱量を計算してみてくださいな。
まだ地熱でもやって方がましだと思うが。

311:オーバーテクナナシー
03/10/19 08:19 LnxO7/f3
人間の脳を使った並列処理システムということにしとけば
ちょっと面白かったかも。

312:オーバーテクナナシー
03/11/21 17:57 pmVwtjSE
新しい宇宙を作ってしまうというのは既出ですか?
物理法則の違う宇宙から輻射でこちら側に
エネルギーを送り込めばよいのでは。

313:オーバーテクナナシー
03/11/22 01:07 i4ro9moR
>>1
地球の自転とか
半永久だぞ

314:オーバーテクナナシー
03/11/22 09:26 zHTSlwYR
>>306
ウシやウマにしろよ! 余計なバーチャル世界作んなくてよさそうだし、
発電量多そうだし、変な奴らに侵入されなくて済むし。

>>1
宇宙の寿命の定義によるけど、陽子崩壊、ブラックホール蒸発すら潜り抜ける『人工的な機関』って
なんだろう、ってね。

315:こなん
04/01/07 20:48 nWWiXV7C
URLリンク(www.bekkoame.ne.jp)

日刊工業新聞2003年11月5日掲載
千代田エンジより

1年後製品化?

316:オーバーテクナナシー
04/01/07 23:05 Ht+2eBgI
>>315
2.2kwのモータで起動して3.7kwの発電機を駆動したと書かれているが、
発電機が実際に駆動した負荷(発電電力)に触れていないところがミソだなw

317:オーバーテクナナシー
04/01/08 22:15 uoho7Wb4
>>312
アシモフの「神々自身」だな。

318:オーバーテクナナシー
04/01/09 03:37 2DLedW5r
>>312  物理法則の違う宇宙からエネルギーとってきて
そのエネルギーはまともにつかえるのかな

319:MFP
04/01/24 21:55 WKUDoRCE
永久機関もうすぐ完成!まじです!
完成したらまた書き込みます!

320:オーバーテクナナシー
04/01/24 22:24 mhanN1je
磁石の磁化エネルギーが失われているんではないのか?


321:MFP
04/01/25 09:25 NDSHId4Z
磁石では無理なので水が循環するという
単純な物なのです。詳細は当然言えませんが・・・


322:
04/01/25 23:47 tnxkGkRm
組み立て中なのか?
まあ失敗に終わるだろうけど、実験の結果まってるじょ^^


323:オーバーテクナナシー
04/01/26 08:18 JygCC55I
MFPは宇宙人で、H・G・ウェルズの小説にヒントを得て、
火星に運河を築き、恒久的に稼動する大規模水力発電所を
建設しようとしている。

に一票。

324:オーバーテクナナシー
04/01/26 14:31 QoifXOUm
>>318
こっちの宇宙に持ってきたとたんに、
 物質のようなものは物質(素粒子)になり、エネルギーのようなものは電磁波とかになる、
という楽観的な考え方じゃだめかな。

325:オーバーテクナナシー
04/01/26 21:21 fwJdvuIJ
>>324
こっちの世界にもってくるエネルギーよりも
得られるエネルギーが大きいと思う理由は何?

326:オーバーテクナナシー
04/01/26 22:18 Jl394S6t
平行宇宙論でいけば

「そういう宇宙を探す」

で済んじゃう話なのに。

327:オーバーテクナナシー
04/01/27 09:58 GQOu2/BJ
無限に枝分かれした宇宙の中から望ましい宇宙を探し出すためのコスト、
今の宇宙から払えると思うの?

328:オーバーテクナナシー
04/01/27 13:22 bEiYDo+E
たまたま見つかった宇宙が「そういう」宇宙でない限り探すしかないでそ?

っていうか、「そういう状況を生み出す」だめに話しすれば「探す」になるのであって、
「探すコストがかかりすぎる」から「探さない」と別に対立する気はないよいと思うけど。

たまたま見つかった宇宙がそうだといいね、ってくらいなもんで。

329:オーバーテクナナシー
04/01/27 13:25 bEiYDo+E
ミス

「探すコストがかかりすぎる」から「探さない」と別に対立する気はないよいと思うけど。

「探すコストがかかりすぎる」から「探さない」と別に対立する気はないよ。


330:オーバーテクナナシー
04/02/19 19:08 EeeFWIwz
で、永久機関できた?w
毛細管現象やサイホンでやろうとでもしたのか?
球の右半分を水につけて浮力でやろうとでもしたのか?w
そういうのはたーくさん過去にでてるよ。で、全部動かないんだな。

331:オーバーテクナナシー
04/02/19 19:30 OW2xOrGM
半透膜で水と塩水を隔てて入れ、塩水側を密閉し管を立てておくと液が管を昇り先から押し出される
落ちてきた液を分離して時々戻してやれば一見永久機関の様に見えるものが・・・・・


332:オーバーテクナナシー
04/02/20 21:27 TGdNoHVn
分離と戻すときに上にあげる力でだめぽね。

333:オーバーテクナナシー
04/02/20 23:37 IVGIeW0+
様に見えるものといったではないか
誰も見てないときにこっそり戻すのじゃ(w


334:オーバーテクナナシー
04/02/24 18:02 21YJKnZl
>>333
もろインチキやんか・・・

335:オーバーテクナナシー
04/02/24 21:36 MhDpRlw5
>>334
インチキじゃない永久機関があるのかと小一時間


336:オーバーテクナナシー
04/02/25 01:08 Icohw8wM
半永久なら、真空中で磁石を使って浮かせたディスクを回しとけばいいだけじゃん。

つーか、永久機関ってさ、ただ動き続けるだけじゃだめだな。
そこから何らかのエネルギーを取り出しても動き続けないと
実用には不向きだよな~。
まぁ、机上の空論だが。

337:オーバーテクナナシー
04/02/25 01:37 nkB2yhQK
>>336
ほどなく止まるぜそれ


338:オーバーテクナナシー
04/02/26 14:20 aqqZ/Vxv
>336

仕事がとりだせないとそれは永久機関といわない。
言葉の定義自体が間違ってるよ。w

339:オーバーテクナナシー
04/02/26 19:02 mJoxbyhy
>>338
定義の話なら
第一種永久機関というのと第二種永久機関というのがあって
仕事が取り出せないが動き続けることのできるものは第二種永久機関なのだ



340:7colors
04/02/27 01:05 ZprbKmvM
逆の場合を聞きたいんだけど「ドミノ倒し」って遊びはちょっとおかしくない?
位置エネルギーが運動エネルギーに、連鎖的なエネルギー伝達を起こしているのはわかるんだけど
あれだけ抵抗(空気抵抗や摩擦抵抗)が大きくて、運動量の保存則が成り立つのかなあ?
まあ、現実に「ドミノ倒し」はものすごい数が出来るわけだから、エネルギー保存則は成り立っているんだろうけど
ここに何か見落としてる「エネルギー源」がないかなあ? もしあったら永久機関は出来るんじゃない?
永久機関はロマンだね~。幼稚園の時に「永久にビー玉が転がり続ける上り坂と下り坂のリング」
を粘土で作ったなあ。すぐにビー玉が止まってしまうのが不思議だったよ。永久機関を求める心は本能也か?


341:7colors
04/02/27 01:23 ZprbKmvM
「カシミール力」っていうのが脈ありらしいです。

342:オーバーテクナナシー
04/02/27 01:40 DgBWBgAe
有人カプセル富士の信者 いくらたたかれても逆ギレしてますます騒ぐ ある意味いくらでも釣れる永久機関

343:オーバーテクナナシー
04/02/27 02:32 v1mWIoC1
>>339
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
>第二種永久機関は、エネルギーを熱として受け取り、これを仕事に変えるだけでほかに変化を残さない機関。

「仕事」はしなきゃいけないようだが・・・

344:オーバーテクナナシー
04/02/27 03:16 2Ah9hQWT
>>340
アホか

345:7colors
04/02/27 12:15 NsC3aR6v
>>340さん

なんでよ?
「ドミノ倒し」は最初に運動量を与えると、それを連鎖的に伝達していく不思議な機関だぜ。
「永久機関」の見地からみたら、その運動量を倍にしてしまうこともできるんだよ。
つまり「二股に分かれるドミノの配列」が可能なわけだ。一方で計算するまでもないほど
摩擦抵抗や空気抵抗によるエネルギー損失は大きい。これは重要な科学的テーマじゃん。

ちょっと思いつくだけでも
・「ドミノ倒し」の最適配列と、ドミノの形状・重量との関係。
・「ドミノ倒し」の伝達速度は何によって決定されているか?
・「二股に分かれるドミノ倒しの配列」をさらに増やしていった場合の総運動量と、
 最初に与えた運動量との関係。
とか、いろいろなテーマが上がるよ。しかもコンピュータ・シュミレーションがしやすい。
誰かこのテーマで博士論文か修士論文でも書かない? いいテーマだぜ~。(^_-)ネッ

346:7colors
04/02/27 12:20 NsC3aR6v
>>345の訂正

>>344さん宛てでした。
ついでに書くと、ドミノの形状は「モノリス」に似てるよな~ >クラーク博士

347:オーバーテクナナシー
04/02/27 14:21 bEiYDo+E
>>345
ドミノ倒すことを阻害するくらいの空気抵抗があるなら
空中にあるものが落ちる事はないな・・・

>ついでに書くと、ドミノの形状は「モノリス」に似てるよな~ >クラーク博士
モノリスって豆腐にも似てるよね。四角い消しゴムにも。



348:7colors
04/02/27 15:22 /fPGhxe1
だけど、その値はちょっと考えただけでも小さくない抵抗力だよ。
だけど「ドミノ倒し」が成立するから不思議なんじゃん。
ついでに書くと「豆腐」も「四角い消しゴム」もモノリスには似てないよ。
モノリスの比率は「1:4:9」だから、ドミノはモノリスに似てるの。
ちゃんと頭の中に誰かいるかい?

349:7colors
04/02/27 15:31 /fPGhxe1
最初の部分が切れちゃったよ。
つまり「摩擦抵抗」も「空気抵抗」もドミノが倒れるという現象においては
小さな「反力」だよ。でも「ドミノ倒し」という事象の総量としては小さくない。
なんで「空中にあるものが落ちる事はない」とかいうことになるんだよ。

350:オーバーテクナナシー
04/02/27 15:59 bEiYDo+E
>一方で計算するまでもないほど摩擦抵抗や空気抵抗によるエネルギー損失は大きい。

って書いてあるからだけど。

実際計算してみたの?

>モノリスの比率は「1:4:9」だから、ドミノはモノリスに似てるの。

ドミノのどこが1:4:9なんだ?

351:7colors
04/02/27 23:36 r+cZk8FP
>>350さん
計算はやってません。土日で努力してみるよ。あまり自信ないけど・・・
ドミノは1:4:9じゃないだろうけど、豆腐や四角い消しゴムよりは
モノリスに似てると思わない?
なんたって原作の表紙のモノリスですら、1:4:9じゃないんだからさ。


352:オーバーテクナナシー
04/02/28 00:46 5QWlwkG4
ドミノ倒しで自動車も(多分)倒せる

353:オーバーテクナナシー
04/02/28 00:53 ZuszCRnR
風車

354:オーバーテクナナシー
04/02/28 03:19 6AxkUPsY
ドミノが倒れる動力源は重力なんだな
坂から玉が転がり落ちるのとおんなじなんだな
永久機関とどうやったって繋がんないんだな


355:オーバーテクナナシー
04/02/28 07:03 kp1pPdLi
>>351
>計算はやってません。土日で努力してみるよ。あまり自信ないけど・・・

計算するまでもなく、なんて言ってた割にはやけに弱気だな・・・

>ドミノは1:4:9じゃないだろうけど、豆腐や四角い消しゴムよりは
>モノリスに似てると思わない?

まだサイズも調べてないのかよ。かいといてやるな。
普通のサイズは8mm×23mm×46mmだよ。
ざっと1:3:6だな。これが似てるなら消しゴムだって似てると思わないか?

>なんたって原作の表紙のモノリスですら、1:4:9じゃないんだからさ。
関係ないな。っていうか、これが関係してるのであれば、
「豆腐や消しゴムが似てない」理由がなくなるがいいのかそれで。

356:オーバーテクナナシー
04/02/28 09:54 zpKrwWIF
磁石を使った永久機関が昔からよく出てきたんだけど、
あれって何が問題だったのでしょうかね?


357:オーバーテクナナシー
04/02/28 09:57 +LRB6bRH
問題点:永久機関じゃ無かった事

358:オーバーテクナナシー
04/02/28 14:08 kp1pPdLi
>>356
実現不可能だった事

359:オーバーテクナナシー
04/02/28 14:25 5Gs+PLbp
ドミノは倒れる時に重力で下向きの力が加わり、仕事をするわけだ。
つまり、いいかえると、たてなければ仕事ができない。
つまり、ドミノをたてる行為でエネルギーを与え、その位置エネルギーを放出しているにすぎないよ。
ドミノをたてること自体がすでに数cmの位置エネルギーを与えているんだよ。
ドミノ倒れたら、またドミノをたてるのにエネルギーがいるだろ?
ドミノ倒したエネルギーでドミノたて直しても、余りのエネルギーがとれるんなら永久機関だが、
実際にはそれはできない。



360:7colors
04/02/28 18:46 O/iGVTaA
>>359さん
そのことは俺も考えたよ。
もうちょっと考えたことを言うと「ドミノを正確な位置に立てる」という
行為自体が、エネルギー源になっているのかな?(違うかもしれないけど)
ただ「ドミノ倒し」がいろいろな抵抗(反力)を受けながらも、何万個も
エネルギー伝達が可能で、2方向のドミノの列に分岐できる点は気になる。
2方向の「ドミノ倒し」のエネルギー伝達が可能ということは、無限に分岐できてしまう。
例えば、それぞれのドミノに抵抗を極力なくした、糸によって立て直すような機構を作った場合
無限に分岐する「ドミノ倒し」のエネルギーの半分で、その機構を作動させることが出来たら
仕事を取り出せる「永久機関」にならないかな?

361:オーバーテクナナシー
04/02/28 18:53 msKhs39d
>>360
> もうちょっと考えたことを言うと「ドミノを正確な位置に立てる」という
> 行為自体が、エネルギー源になっているのかな?

違うな。
ドミノの位置はコマの倒れる運動エネルギーをいかに効率良く次のコマに
伝達するのに重要なだけ。
位置が近いと位置エネルギーが充分運動エネルギーに変わっていないので
次のコマを倒すのに必要な運動エネルギー量を得られない。

逆に遠すぎるとコマの下を叩くのでテコの原理により充分な運動エネルギー
を伝達できない。
あまりに低いと運動エネルギーはコマの底の摩擦力を打ち破りコマをずらす
のだけに消費されちゃう。



362:7colors
04/02/28 18:59 O/iGVTaA
>>352さんの書いている通り「ドミノ倒し」は、ドミノの大きさ以上の物も
うまい配列を取ると倒せてしまう。

>>355さんのレスは何か深いね。考え直してみるよ。

>>354さんの言うとおり「ドミノ倒し」は重力による位置エネルギーを
運動エネルギーに変換(伝達)してるんだよねー。
重力か~。不思議な力だよね。「重力波」も見つからないし、「グラヴィトン」
も未発見だよね。確か・・・ ここも気になる所。

363:オーバーテクナナシー
04/02/28 19:00 msKhs39d
>>360
> 無限に分岐する「ドミノ倒し」のエネルギーの半分で、その機構を作動させることが出来たら
仮に引き戻すのに要する抵抗がゼロだとしても・・・
1個コマの位置エネルギー→1個のコマが倒れて発生する運動エネルギー
だから・・・
コマを元の位置に戻すのには最低でも発生した運動エネルギーの100%を投入
しないと元の位置に戻せない事になる。
エネルギー保存の法則が有るため発生したエネルギーの半分だけの投入では
倒れたコマの半分の量のコマしか引き戻せない事になるな

つまりサイクルはどんどん減少してあっという間に終息する事になる。


364:7colors
04/02/28 19:07 O/iGVTaA
>>361さん
納得。
つまり「人間が苦労してドミノを正確な位置に立てる」という
エントロピー問題は考えなくていいんだよね。

365:オーバーテクナナシー
04/02/28 19:18 msKhs39d
>>364
「コマを立てる」行為はエネルギーの充填効果になる
でも「正しい位置」に置く行為は位置エネルギー量には影響ないな
※置く地面に傾斜や段差が有れば別だが・・・

だから「苦労して」の部分は「エネルギーの変換損失」だな

366:7colors
04/02/28 19:19 O/iGVTaA
>>363さん
うーん。ちょっと納得いかないなあ。
「ドミノ倒し」は無限に分岐できちゃうんだよ。
1個のコマを倒したエネルギーが、無限のエネルギー伝達運動になる。
ここで、「ドミノ倒し」のエネルギー伝達がで静止した系
(つまりドミノが全部倒れたサーキット)を、
まだ動いている別の系のエネルギーで立て直せないかな?

>エネルギー保存の法則が有るため
っていう部分は、このスレッドの真の目的とずれてない?

367:オーバーテクナナシー
04/02/28 19:27 msKhs39d
>>366
> 「ドミノ倒し」は無限に分岐できちゃうんだよ。

分岐量は有限です

ドミノ倒しが連鎖するのに必要な条件は・・・・
コマが倒れて発生する運動エネルギー(+繰越し分)>次の段(コマ数に無関係)を倒すのに必要な運動エネルギー

この関係が逆になると連鎖は不発となり24時間TVで繰り広げられる
とても恥ずかしいシーンを再現する事となる。

368:オーバーテクナナシー
04/02/28 19:35 ZNAoKmcU
エネルギーのロスがあるから
コマが倒れるエネルギーでその倒れたコマ(自分自身)を起こすことはできない.
最期に倒れるコマのエネルギーでそれまでに倒れた全てのコマを起こすことは可能でしょうがね.


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch