01/10/20 22:02
今の所SFの世界でしかないんですけど、考えてみない?
類似スレ
スレリンク(future板)l50
参考
URLリンク(dandoweb.com)
2:オーバーテクナナシー
01/10/27 12:38
材料、機械、電子、生物…あらゆる工学が目指しているもの。
3:N社元T研究所勤務
01/10/27 18:52
飯島さん温厚な方ですよん
4:オーバーテクナナシー
01/11/01 13:06
ナノテクノロジーの定義は?
5:オーバーテクナナシー
01/11/01 13:09
生ゴミからプリンを作れる技術
6:オーバーテクナナシー
01/11/02 23:15
銃夢かよ…
7:オーバーテクナナシー
01/11/02 23:19
ジサクジエン?
8:オーバーテクナナシー
01/11/05 21:29
銃夢巻末のプリン製造マシンの暴走、ああいったのを「グレイグー」と言うと…
9:ノヴァ
01/11/05 21:46
おいちい!
10:オーバーテクナナシー
01/11/05 21:51
今月の日経サイエンスはナノテクノロジーの特集ですが何か? >>1
11:オーバーテクナナシー
01/11/08 12:03
重複スレ対策age
12:オーバーテクナナシー
01/11/08 15:15
こっちが本家。
age
13:名無しさん
01/11/08 16:31
結局のところ”自然の営み”こそ、
究極のナノテクノロジーなのでは・・。
(生化学反応やら生態系のなりたちやら・・。)
14:オーバーテクナナシー
01/11/08 23:14
テクノロジーじゃねぇな
15:名無しさん
01/11/09 04:42
>>14
人間がテクノロジーだと認識できないだけでは?
16:オーバーテクナナシー
01/11/10 21:05
ナノテクノロジーで作られている機械が、地球上の生物だって事ですな。
17:オーバーテクナナシー
01/11/10 21:39
八重洲ブックセンターに行ったら、「ナノテクノロジーのすべて」
という本があったので買ってみた。知らない出版社から出ている
し、3000円もしたけど、内容がスゲー濃い。色々な人が書いて
いて、飯島さんがナノチューブ解説を書いてるYO!マジでこれ
読んだら一通りのことは分かると思う。でも、面白いほどわかる
と帯に書いてあったけど初心者向けじゃあねえな(W
他にナノテクの面白い本があったら教えてちょーよ。
18:オーバーテクナナシー
01/11/11 02:44
>>17
おいらもその本はゲットしたよ。ナノテクの
本は東洋経済新報社から1500円であった
な。内容は結構いい加減というか、まあ何と
なく知りたい学生さん向けかな・・・後は、ニュ
ートンの別冊でロボットとバイオとナノテクに
ついての本が出ていたよ。これは・・・いわず
もがな(笑)
消去法でいくと『ナノテクロジーのすべて」は
高いけど一番良いと思う。図や写真が豊富だ
しね。初心者向けと言える範囲じゃねーの?
何年くらいに目安に実現できるか各項目に表記
してあって親切だしね。まあ、領収書切れる人
にはとりあえずお奨め。
ナノテクでもカーボンナノチューブとかの書籍
は結構あるね。飯島さんも講談社から出ている
けど、これは中学生向けかな。おいらもナノテク
の本には興味があるから情報欲しいねーーーー
19:オーバーテクナナシー
01/11/11 16:04
>>16
NHKの見過ぎだろ。
バカになるぞ。
20:オーバーテクナナシー
01/11/12 14:17
ミクロをいくら研究しても袋小路。
ガン征圧なんかもシステム工学が必要だろ?60兆個の
破綻したシステムを修理する、
不可能事みたいだけどね
21: ◆p46ErwDo
01/11/13 00:50
分子1つだけのトランジスターを開発 米ベル研
URLリンク(www.cnn.co.jp)
22:オーバーテクナナシー
01/11/16 02:45
あげ
23:オーバーテクナナシー
01/11/17 04:31
ageageage
24:オーバーテクナナシー
01/11/18 21:41
age
25:オーバーテクナナシー
01/11/19 02:26
あげちゃう♪
26:オーバーテクナナシー
01/11/20 22:04
「ナノテクノロジーのすべて」アマゾンで探してやったよ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
27:オーバーテクナナシー
01/11/21 00:24
単に今までの研究の寄せ集め
名前変えただけ
それに最近急に自称ナノテク研究者が増えてきた
いつかブームは去る
28:オーバーテクナナシー
01/11/21 01:50
ブームというより、定義付けの問題だろうよ。そりゃ、
注目を浴びると急にそれを研究しだすレベルの低い
やつはいるんだろうけどね。そんなのニューロン・ロボ
ットしかりITにおいては(W
ナノテクはブームじゃ終わらんよ。というより、激しい
戦いが見られるだろうね。
29:オーバーテクナナシー
01/11/21 15:31
Pentium4やAthlonXPで、0.13μmプロセスの半導体が出回ってますが、
あれは尺度を変えると130nm幅の導線で回路を作ってるんですね。
案外身近なナノテクノロジー。
30:オーバーテクナナシー
01/11/21 16:31
マイクロマシーンがささやかれたと思ったら、数年でナノテクブームになっちゃったけど、マイクロマシーンはどうなっちゃったのだろう?
>>29
僕のシロート的認識だと、ナノテクって、原子が数えられるくらいの
部品や素子を作るものと思うから、ナノテクとは言い難いんじゃない?
31:オーバーテクナナシー
01/11/23 19:26
マイクロマシーンを作るのナノサイズの部品を使う訳だし。
32:オーバーテクナナシー
01/11/24 07:44
狂牛病のプリオンを改造してなんか作れんのか?
33:オーバーテクナナシー
01/11/24 13:14
作れるかもな
34:オーバーテクナナシー
01/11/24 13:30
>29
むしろそこから先がナノテクなのだと思われ。
ナノテク入口。
35:オーバーテクナナシー
01/11/24 13:52
ナノとマイクロは別々に考えた方がすっきりするよ。
全てナノで賄えると思ったら間違い。マイクロじゃな
きゃならない分野もあるわけだから。例えば、粉体
は、ナノサイズだと細かすぎて意味ないじゃーんと
言われる場合もあるわけ。
36:オーバーテクナナシー
01/11/26 23:47
あげ
37:オーバーテクナナシー
01/11/27 18:51
日本のナノテク技術は世界的に見て、どうなんですか?
38:オーバーテクナナシー
01/11/28 21:57
米国のNNIはナノテクの分野で日本より劣っていたのでそれを挽回する為に発表されたと聞く。
カーボンナノチューブとかも日本でできたと思った。
どうっていや、そりゃすごいでしょう。
39:
01/11/29 01:11
ナノテク関連サイト。とりあえず官庁のだけ。
URLリンク(www.jrcat.or.jp)
URLリンク(www.jrcat.or.jp)
URLリンク(www.nedo.go.jp)
URLリンク(www.aist.go.jp) ←ナノテクで検索しよう!
URLリンク(www.riken.go.jp) ←ナノテクで検索しよう!
詳しくはわからんが、すごく細かいことをやっているなあ。
外国の状況は知らんけど、日本国内だけでも対したことをやってると思われ。
将来、お金になればいいなあ。
40:
01/11/29 01:14
とりあえず関西在住の人は明日に
URLリンク(www.sci.osaka-cu.ac.jp)
↑コレに行って、レポートしてくれ。
41:
01/11/29 01:16
関東の人は
URLリンク(www.aist.go.jp)
な。
42:オーバーテクナナシー
01/11/29 01:30
ナノテク産業は日本を救うか?
43:オーバーテクナナシー
01/11/29 18:03
>>30
一般的に言われてるナノテクは大きく分けて2種類あります。
ひとつは29さんの言ってるような、今まであったものをひたすら
小さく、ダウンサイジングしてナノレベルにするもの
もうひとつは、原子レベルでものを積み重ねて何かを作るもの。
日本は前者のほうが得意だと言われてるみたいです。
44:
01/11/29 23:58
>>43
こないだナノテクのシンポジウムに行ったら、電子ビーム露光の装置で
シリコンを2nmくらいの幅に加工してたぞ。20Åじゃん。
シリコンの格子定数4~5Åだから、シリコン原子ほんの数個分の幅だ。
トラディショナルなやりかたも、かなり逝けてるよね!
45:オーバーテクナナシー
01/11/30 00:14
>>44
すげー!
んだよね?
46:オーバーテクナナシー
01/11/30 18:33
大学は物理学科行って、その大学院でナノテクの勉強したいのだが出来るかな?
っていうかナノテクやってる大学どこよ
47:オーバーテクナナシー
01/12/01 21:59
NHK教育 11:00から。
みるべし。
48:オーバーテクナナシー
01/12/01 22:04
>>46
むしろナノテク関連の研究室がない大学ってどこよ?
ってレベルじゃない?
49:オーバーテクナナシー
01/12/02 00:57
うちのFランク工業大でもあるぞ
50:オーバーテクナナシー
01/12/02 21:29
>>17
その本は本当に良いと思った。ナノテクノロジーて何かを丁寧
にしかも優しく書いてあると感じた。初心者には少し難しいかも
しれないが、頑張って読む価値ありだよね。もちろん私は、経費
から落としたけどね(W
ナノテクの本なら英語のやつも探してみると良いと思うよ。送料
かかるけど、中には掘り出し物もあるしね。
51:オーバーテクナナシー
01/12/03 03:34
age
52:ぽおーん
01/12/05 00:57
先週の土曜日にNHKで21世紀のビジネス塾の講師として
阪大の川合知二先生が出ていたね!上にある「ナノテクノ
ロジーのすべて」の監修もしているんだ。
ナノテクの本は「ナノテクノロジーのすべて」は、面白いよ。
なんつーの、飯島先生とか東北大の先生とか一流どころ
集めるだけ集めたて感じ。まあ、買って損はないかも。
というより、私の場合、院の教授が推薦していたから、買っ
たんだけどね。学生には3000円はきつい。内容が良かっ
たから許すけどさ。
53:オーバーテクナナシー
01/12/09 20:46
あ
54:オーバーテクナナシー
01/12/10 03:42
>44
こないだインテルが発表した新しいプロセス技術では
絶縁部分が原子3個分の厚みとかいってた。半導体はもうちょっとでかい。
このへんを今までは「ああ研究室ではそうなってるのね」と聞き流してたが、
これでテラヘルツのCPUが作れると聞くと、がぜん身近に思えてくる。
55:オーバーテクナナシー
01/12/13 01:46
>>21
これはたぶん自己集合単分子層ですかな。
↓こんな感じ
○○○○○○○○○○○○ ←金
P P P P P P P P P ←チオール
○○○○○○○○○○○○ ←金
チオールの自己集合単分子層の研究は有名ですけど、
これでトランジスターもできるのか。
56:教えて君
01/12/24 16:15
チオールって何?
57:
01/12/25 14:15
∀ガンダムの月光蝶システムがあれば、格ミサイルもメルトダウンも怖くないのに…
58:オーバーテクナナシー
01/12/25 15:23
ボトムアップとボトムダウンを痴れ
59:オーバーテクナナシー
01/12/26 22:33
例の回路のコンピュータが実用され始めるのは何時頃になるのだろう?
60:オーバーテクナナシー
01/12/27 00:30
>>59
そのころに人類が生きながらえているかも怪しいよ。
まぁ我々が生きているうちは無理だね。
61: ◆p46ErwDo
01/12/27 10:27
>>55
おお、分かりやすい、サンクス。
>>56
有機物の中でSH基をもつ化合物の一般名。
62:オーバーテクナナシー
02/01/04 16:56
age
63:オーバーテクナナシー
02/01/04 17:07
ナノテクを研究するには工学?理学?
大学はやっぱ京大でしょうか?
64:オーバーテクナナシー
02/01/05 09:17
age
65:
02/01/06 00:16
ナノチューブ作るのって将来的には量産して安くできるものなんですか?
66:オーバーテクナナシー
02/01/06 16:40
ナノチューブはもうじき量産開始
URLリンク(www.asahi.com)
67:65
02/01/06 19:30
おおすごい。もうそんなこともできるんですか。
ナノチューブ1キロっていうと体積だとどれくらいになるかだれか分かりませんか?
68:65
02/01/06 19:37
ナノチューブはもろいものなんですか?
原子がはがれてすぐにボロボロになってしまうということはありますか?
69:65
02/01/07 16:06
あげますです。
70:オーバーテクナナシー
02/01/08 02:46
金ナノチューブとカーボンナノチューブ以外にもナノチューブってあるの?
71:オーバーテクナナシー
02/01/08 02:55
ナノテク
↓
ピコテク
↓
フェムトテク
↓
アトテク
↓
ゼプトテク
↓
ヨクトテク
↓
(゚Д゚)ウマー
72:オーバーテクナナシー
02/01/08 17:41
ザイテク
73:オーバーテクナナシー
02/01/08 18:10
>>72 読み違い→負債(゚Д゚)マズー
74:オーバーテクナナシー
02/01/10 00:06
こないだ日経ホールかどっかでやってたナノテク関連の講演会は
ほぼ全て阪大の先生だったよ。
阪大は基礎工学部と工学部があるだけあって層が厚い。
75:オーバーテクナナシー
02/01/10 22:51
aruyo
76:オーバーテクナナシー
02/01/11 00:39
うちのパソコン、メモリが256ナノバイトだよ!
同じ型のやつを4百万台並列に動かして一文字(英数字)表示させるプロジェクトに
このあいだ着手したところ。
77:オーバーテクナナシー
02/01/16 21:53
人工筋肉ってナノテクでできます?
78:オーバーテクナナシー
02/01/16 22:19
>>76
まずどうやって起動したのか、それが問題だ。
79:オーバーテクナナシー
02/01/20 22:06
e
80:オーバーテクナナシー
02/02/04 23:22
日機装、ナノ医薬に道 医薬品微粒子化 体内吸収しやすく
日機装は医薬品を数百ナノ(ナノは10億分の1)メートルの微粒子にする装置を開発した。
高圧で超臨界と呼ぶ特殊状態にした二酸化炭素(CO2)に薬剤を溶かし、急減圧して微粉化する。
特殊フィルターを使い微粒子回収率も90%以上を実現した。
ナノテク(超微細加工技術)により、医薬品を毛細血管などから効率よく吸収させ効能を高めるドラッグ・デリバリー・システム(DDS)に道を開く装置として、製薬会社に販売していく。
URLリンク(ss.nikkei.co.jp)
[ニュース速報+]【医療/テクノロジー】日機装、ナノ医薬に道、医薬品を超微粒子化 体内吸収しやすく
スレリンク(newsplus板)
81:オーバーテクナナシー
02/02/17 14:11
先日の日経の見出しナノテクだったけど、盛り上がらないのかね、これ?
82:オーバーテクナナシー
02/02/17 14:24
>>81
日経って、提灯持ちの詐欺会社だからね。
83:オーバーテクナナシー
02/02/17 16:08
ナノテクノロジーってビックリドッキリメカですか?
......違いますか。
84:オーバーテクナナシー
02/02/17 16:24
>> ビックリドッキリメカ
毎週出てきてはじめてそのよさがわかるというものか。
85:オーバーテクナナシー
02/02/19 23:37
日経なんて単なる経済ヤクザだよ。あんなの本気にしているとしたら
相当痛いな。ところで↑に書いてあった。「図解ナノテクノロジーのす
べて」とかいう本のだけど、わしも買ってみた。
なんか、教授がえらいこの本を気に入ってさ。講演を吹っ飛ばして読
み耽っていた。まあ、ちょっと変わった人だけどさ。初心者用の振りし
て濃い内容だな。パズルのように、あちらこちらに恐ろしいほど核心を
ついたことを書いてあるんよ。研究者ほど、不思議とこの本の虜にな
るらしいな。
まあ、一応アマゾンのリンク貼っておくよ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
それから、次に電子関連の人に読んでほしいのは↓
URLリンク(www.amazon.co.jp)
この辺は押さえておけて意味でね。
それからさ。海外の書籍は以外に高いというか馬鹿高だし、内容が無い
やつが多いね。うちの大学なんて、丸善を切って他社から入れるように
なってきた。本当に海外のやつで、英語で書かれているやつでお奨めの
ナノテクノロジーの本があったら、カキコしておくれ。
86:オーバーテクナナシー
02/03/05 21:44
ナノってどういう意味だっけ?
一万分の一だっけ?
87:オーバーテクナナシー
02/03/06 02:52
メートルの1/1000がミクロの1/1000がナノ1/1000の1/1000がティンポ
88:オーバーテクナナシー
02/03/06 09:00
ゼノサーガ
89:オーバーテクナナシー
02/04/03 23:28
↑これは何が言いたかったのか良く解らないんですけど、解説お願いできますか?
90:オーバーテクナナシー
02/04/04 00:33
「ナノ」と「ゼノ」がなんとなく似た語感なんで、脊髄反射カキコしたんだろう。多分。
91:オーバーテクナナシー
02/04/05 02:06
ファンタジー小説みたい。なおさら未来技術板から離れてるような。
しかしナノテクが進歩したらファンタジーもどきも可能になるんだろうな。
92:オーバーテクナナシー
02/04/09 04:39
このスレも、類似スレも、
ナノテクとマイクロテクを混同している人がいますね?
93:オーバーテクナナシー
02/04/28 21:26
ウイルスと細菌の違いを区別できる人がどれだけいるのだろうか?
94:オーバーテクナナシー
02/04/28 21:29
カタカナと漢字の違い
四文字と二文字の違い
他は?
95:ピンキー
02/04/28 21:41
今週のビックリどっきりメカ発進!ノコギリ、ノコギリ、ノコギリみた
いなのが粗大ゴミに群がって粉々にしてくれないかなあ。
96:オーバーテクナナシー
02/04/29 00:08
超軽くて丈夫な金属早く発明してくれないかな。
100gのA4ノートパソコンだったり、1K以下の折りたたみ自転車とか使ってみて-。
97:ピンキー
02/04/29 00:15
硬い紙管をフレームに用いた自転車ってありましたよね。あれって何Kあったんだろう?
PDAにA4のディスプレイ付けたりしたら軽くなりますかねえ?でも置く時に安定感無さそうですよね。
98:オーバーテクナナシー
02/04/30 11:03
1を中心に考えると
1の1000倍キロ(K)
(K)の1000倍メガ(M)
(M)の1000倍ギガ(G)
(G)の1000倍テラ(T)ティンポとも言う
反対に
1の1/1000がミリ(m)
(m)の1/1000マイクロ(μ)
(μ)の1/1000ナノ(n)
(n)の1/1000ピコ(p)
です。義務教育出習ったよね?
ちょっとピンときませんが、たとえばコンピュータの心臓CPU(中央演算装置)
が載っている基板が有ります。そのCPUの内部クロックが2GHzだとします。
そうすると、電気が基板に流れる速度(電流=電子の流れ=光の速度)は、
およそ3×10の8乗メートル(m)ですのでクロック2GHzで割ると、
300,000,000/2,000,000,000=0.15 15㎝
ですね。例えば、基板上でCPUから1クロック(パルス)の信号を
メモリーに送るのに15㎝離れているとCPUの信号がメモリーに到達する時には
すでにCPUは次の命令のパルスが発生してしまいます。
メモリーとCPUの関係が携帯電話の会話のようにタイムラグが発生し
会話がちぐはぐになってしまいますよね。CPUのボードも同じです。
その為なるべくメモリーはCPUの近くに設置し、身近なデータはCPU内部の
キャッシュで補うですが、CPUの処理速度がそのうち10G(ギガヘルツ)100G
となっていくと従来の基板構成では間に合わなくなりますので、高速処理の重要な部分を
ワンチップ化する必要が出てきます。そのために従来の集積技術じゃあダメ。
ナノテクはすでに分子原子レベルで加工する技術です。
99:オーバーテクナナシー
02/05/03 00:49
ボトムアップは?
100:オーバーテクナナシー
02/05/03 12:01
放射能汚染廃棄物からフランス料理を作る。
壊れたパソコンから細胞を作る。
101:オーバーテクナナシー
02/05/06 22:57
age
102:オーバーテクナナシー
02/05/15 01:52
age
103:オーバーテクナナシー
02/07/18 18:22 Lbgj1lL9
松下電器産業最先端技術研究所が
人間の血液中に含まれるタンパク質
フェリチンを使ってなんかやったらしい。
知ってる方詳細求む
104:オーバーテクナナシー
02/07/19 02:40 87WKR1GC
すごい未来の話だとおもうんだけど、
インクジェットプリンタみたいな感じで、
地球上にあるすべての原子をインク代わりにして物質の構造情報をもとに
ナノテクで、なんでも作っちゃうマシンができたら、
これって物質転送と同じだよねー。
105:オーバーテクナナシー
02/11/13 20:52 l4x/mFfw
>>104
素晴らしい発想ですな。
でももし実現するとしたら
あと300年はかかるような気がするが・・・
って自分の勝手な推測だが(w
106:オーバーテクナナシー
02/11/16 00:16 IjuqCEmk
おい!おい!ナノテクで新たな本をゲットしたぜ!
えらい具体的な内容だ~~~
URLリンク(www.amazon.co.jp)
107:オーバーテクナナシー
02/11/16 22:28 WhKBs/6m
age
108:オーバーテクナナシー
02/11/16 23:43 DYxejKNl
>>104
それに合わせて空中で物質を静止させる技術が必要。
大きさは分からないが球形の空間の中でどう静止させるのか。
それに原子を一個一個取り出すか作るかする技術が必要だな。
そしてその原理では人間は転送できない。倫理的に言って。
順番に説明すると、
どの物質も列や行が原子一個で作られているモノは無いから。
射出する装置は原子よりも大きいために並列だとズレる。
作ってる途中で「インク」が切れたりすると面倒。
オリジナルは分解されると思うから(コピーでは無いので)
109:オーバーテクナナシー
02/11/17 02:15 xi5zqpmR
↓ ここの占い超笑った
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)
110:オーバーテクナナシー
02/11/17 20:27 ULAwzrAE
age
111:オーバーテクナナシー
02/11/18 22:49 YW9Skhtz
age
112:オーバーテクナナシー
02/11/18 22:54 1SLPjhWI
>>105
まったく原始的な方法で現在、1種の原子を数層にわたって堆積方があるからそれの応用になるね、
113:山崎渉
03/01/06 16:51 kDXXOqEq
(^^)
114:オーバーテクナナシー
03/01/07 12:55 HfD8X4pC
去年の夏頃、日産がナノテクの応用で「鉄の透明化」に成功したという記事を
自動車新聞で読んだのです(サイズはそれこそ微小な物)が、その続報希望。
115:オーバーテクナナシー
03/01/27 21:02 FzEZl6HZ
今まる見えでやってたけどさっぱりわからんよ。
筋肉の一部を使ってモータを作る?しかもめっちゃ回ってるやん。
宇宙人の力でも借りてるのでは?
116:オーバーテクナナシー
03/02/03 00:18 genkoFZ7
透明の鉄か
安く作れるならいいだろうけど・・
117:オーバーテクナナシー
03/02/03 00:29 HYUDRv/t
磁石の透明化もあったよね。
118:オーバーテクナナシー
03/02/03 01:38 tyyy4AO4
ナニテクノロジー
119:オーバーテクナナシー
03/02/03 03:00 6KDFFIMe
URLリンク(jsweb.muvc.net)
★☆★幸福になりたーい!!★☆★
120:オーバーテクナナシー
03/02/03 03:29 9dSERaNi
BOOKOFFで「無限アセンブラ」(アンダースン/ビースン/ハヤカワ文庫SF)見つけたので
買ってよんだ。
あちこち破綻してるしイマイチ。
121:オーバーテクナナシー
03/02/13 12:16 JOX2gdeS
結局ナノテクって幻なんだよね。
122:237
03/02/13 12:51 Wpg2rhM7
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■
儲かる出会い系ビジネス
初心者でも簡単運営
写メール、画像対応
URLリンク(kgy999.net)
123:オーバーテクナナシー
03/02/20 18:54 osRhnChW
>>116
透明な包丁とかあったら…
124:オーバーテクナナシー
03/02/24 00:18 doO/XIoL
>>121
君の頭の中が幻なんでしょ。
125:オーバーテクナナシー
03/04/13 23:22 zrFlEI8x
ナノテクノロジーとは「原子・分子のサイズや精度でモノを加工・組み立てする技術」
104にも似たようなこと書いてあるけど、
この世のものは全て、多分100種程度の原子、もっといえば陽子中性子電子・・・
(これよりもさらに分解できるそうですが、DQN受験生なので知りません)
まあ、これらの基本物質の組み合わせで出来ているんですよね?
これらの基本物質を、ヒトが自由に組み立てることはできないのでしょうか。
できるのなら、材料を加工するんじゃなくて、
いきなり(今でいう)調理済みの料理が作れたりするんじゃないかと。
この辺りのことをDQN向きに紹介してあるサイト、本はありませんでしょうか。
また、この分野に進むにはどの大学が有名なのでしょうか。
大阪、京都、東京、東京工大あたりですか?
もしよろしかったら教えていただきたいです。おねがいします。
126:オーバーテクナナシー
03/04/13 23:44 y9Zf5VfM
私大ではどこだろう?
127:オーバーテクナナシー
03/04/14 02:30 MZOTqLbi
>>125
そんな質問してるあたりで電波だと思われるぞ
東大はおろか高校教育からやり直さないとだめそうな印象だ(藁)
128:オーバーテクナナシー
03/04/14 22:56 eMacPZMe
をまえ・・・わざわざ東大って。
学歴コンプだから優等生っぽい125に当たってるだろ。
少しは大人になれよ。(藁)(藁)
129:オーバーテクナナシー
03/04/15 07:08 gmZQh65t
>>125
>これらの基本物質を、ヒトが自由に組み立てることはできないのでしょうか。
できるのなら、材料を加工するんじゃなくて、
いきなり(今でいう)調理済みの料理が作れたりするんじゃないかと。
元素の種類を限定していいのであれば、生物が細胞内で使ってる酵素こそ
基本物質を組み立て、制御するナノマシンそのものです罠。
ほぼ全ての元素を、より少ない種類のナノマシン(酵素)で扱おう、と思うから
未来技術が必要なんですが、出来るか出来ないかと言われれば、出来るでしょう。
でも、そのような技術が出来ただけでは、イキナリ調理済みの料理が出来るワケじゃないよ。
生物だって、酵素反応を積み上げたり、細胞1個から分裂させて増やしたりしてコツコツと
仕事をしてるわけで、元素レベルで組み立てた完成品を極短時間で作る事はできない。
それには、もう数段(数10段?)の技術的な壁があるわけだすね。
君のような若者が頑張ってその壁をブチ破ってくれたまへ。
130:tohtoshi@message
03/04/15 20:00 lQvedOvt
SF映画「ミクロの決死圏」を思い出す。
昔の作品だから皆は知らないだろうな。
自然界に存在する微少な生物を研究して構造やその動きを取り入れる。
つまり、微少動物のもつ超能力を活用する方法もある。
電子模型でも推定してみるか。
131:オーバーテクナナシー
03/04/15 21:54 GuLGr9C7
>>130
・・・ 微小動物の超能力?
ふぅ・・・ ハァ・・・
132:オーバーテクナナシー
03/04/16 00:51 0GmtftER
>>130
最後さあ、脳の中に船残して脱出してるのはいいの?
133:オーバーテクナナシー
03/04/16 01:42 0P1nhVag
ナノテクを研究してる企業ってどこがある?
おしえれ!
134:
03/04/16 01:47 h+K6XgID
この板よりも学問理系板群の上5つの
どれかで聞いた方が良いと思います
135:オーバーテクナナシー
03/04/16 21:05 jvbS2CkI
ナノテクでは原子はいじれても電子の運動はいじれないんですよね?
コンピューターは作れても、その回路上で流れている電子の動きは再現できないと。
136:オーバーテクナナシー
03/04/16 21:35 31Cfo+3G
>>135
電子の運動がいじれない??
ブラウン管でもいじってますが。
137:山崎渉
03/04/17 08:50 ocoQiHwK
(^^)
138:125
03/04/19 00:38 VsVxFxBe
>>129
レスありがとうございました。
そっかぁ。この分野、未開だけに魅力的なんですが、その分ハイリスクという。
ただ興味ありますね、もうちょっと調べてみます。
>>134
これから見てみます。
139:山崎渉
03/04/20 04:21 g4OwFe96
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
140:山崎渉
03/05/21 22:18 ThdJUyDT
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
141:山崎渉
03/05/28 15:25 BRKzUTf3
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎―◎ 山崎渉
142:オーバーテクナナシー
03/06/14 18:39 A7vvpow0
結局ナノテクって具体的に何の役に立つんでしか?
厨房なんで教えてほしいんですが。。。
143:オーバーテクナナシー
03/06/14 22:02 8TeoyPXY
>>142
医療。注射できるサイズのナノマシンが出来れば患部だけを破壊する
手術が可能。
精密機械。電気を流す合成樹脂を立体的に電気回路にすればその分
小型で高性能なコンピュータを作れる…かもしれない。
144:オーバーテクナナシー
03/06/14 22:03 hmUFMwkm
ネットしながらバイト。けっこういいらしいよ。
URLリンク(f15.aaacafe.ne.jp)
145:山崎 渉
03/07/15 12:47 wDlFqq9j
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
146:山崎 渉
03/08/15 19:21 ZVW+N8Ng
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
147:オーバーテクナナシー
03/10/13 22:54 a82fgJrt
「世界丸見え」で人工筋肉やってましたが
鍛えなくっても(コカコーラ)ペプシマンみたいなムキムキボディが手に入るんでしょうか
毎日部屋にこもってゲームばっかしてるヒッキーが
歴戦の特殊部隊隊員みたいな鍛えあげられた肉体を常に維持
すばらしい
148:オーバーテクナナシー
03/10/18 15:22 YKnUSmWQ
ナノマシンって分裂→成長可能=自己繁殖可能?
149:やよい
03/10/18 15:41 2ONW+vq0
URLリンク(life.fam.cx)
150:オーバーテクナナシー
03/10/21 23:49 +fU1vHmU
>>148
マイケル・クライトンの「プレイ」でも読んでみたら?
151:オーバーテクナナシー
03/10/22 00:18 NzLXMq0v
>>105
生体組織プリンターならニュートンか日系サイエンスでみたよ
インクの代わりに細胞を滴下するんだそうだ
ベッカムの鼻をCADデータがあれば再現できるんだそうだ
152:いくつになっても厨房ナノ。
04/01/05 07:36 Nfh6mQXE
ナノテクノロジーが「10億分の1」という、
ミクロやマイクロが真っ青になるぐらい微細な
大きさのものを扱う、革新的な技術なんだと、
今更ですが理解しました。
ところで、テレビ等で「ナノ化粧品」とい
うものをよく見かけますが、あれもナノテク
ノロジーなのでしょうか?
「毎度おなじみ、驚きの特別価格にてご提供。」
「さらにエレガントなオリジナルポーチ付き!」
製品や技術に自信がないのでしょうか。
なんか 必 死 す ぎ ま す !
153:オーバーテクナナシー
04/02/06 07:11 4aNIdmy5
日本では、ナノテク(トップダウン)は期待できても、
ナノマシン(ボトムアップ)は期待できそうに無いな。
154:オーバーテクナナシー
04/02/13 15:26 GC3gaamu
age
155:オーバーテクナナシー
04/02/13 15:34 K4o/mG8N
ナノテクは21世紀の科学である。それは今後、まぎれも無く重要性を帯びて、
急速に発達する分野である事は疑いようも無い。ナノテクの原点はドレイクスラー博士の
著書から始まるが、そこにはユニークなアイデアが数多く述べられている。
ナノテクに興味のある方は、ぜひお読みになってはいかがだろうか。
156:オーバーテクナナシー
04/02/13 21:34 Vdp1GTi2
そう言えば、アメリカの大統領選でジョージ・ブッシュ氏に僅差で敗れた
アル・ゴア氏は、エリック・ドレクスラー博士の大ファンだったらしく、彼が
副大統領だった頃にエリック・ドレクスラー博士を上院会議室にみずから
招いて、熱心にナノテクノロジーの現状やナノマシンの可能性について
色々話をしていたみたいだね。
大統領選の前にこの事を知っていたら、ゴア氏を応援したのになぁ~。
まぁ、応援したところで投票は出来ないけど、先進的な科学技術に興味
のある希少な政治家を応援せずに、保守的でおおよそ科学技術に興味
が無さそうで、妊娠中絶反対を支持するようなブッシュ氏を応援してしま
った事に、今更ながら後悔してしまうな。
157:オーバーテクナナシー
04/05/18 19:27 vFe5ggEL
熊八「ひやかしはとっととけぇってくんな!」
//丁ノ/ル' 、 、ー-、_ `ヽ ||l ; ; ; \ ` 、 |
7./ トj//ル′ , ;` ´^>、o ヽ、ヽ!!ト! \ ヽ j
;:;:! {く/ノ ; ; ;' ´`>-‐'_..;;! i _ ヽ ,' /
;:/ ;:;:〃 , - ,;;;;;;;; /_〉´ ̄`ヾiiバ j /
/ ;;;;/ , ; ´/\ /7ヒ ニヽ, ||| |! レ′
;/,. , ; ; /"´l > 、 /7 ヾo゙ヾ! リ /ソ
../!; ; ; ; |;;;,,,,i `ヽ、 ,._─くソ ` -'′//
/;;l; : ; .: ;ヽ:::::ヽ;;;,,,,, \ .r;;/ //
;;;;;;l '、:::::::ゞ;;;;;;;;;,,, \ , イ"´
;;;;;;;| ヽ::::::::::`、;;;;;;;,,, ヽ, /シ
エネル「我は神なり。蟻ごときになにができる。
ヤッハハハハ」
158:オーバーテクナナシー
04/05/18 22:45 9BlWDFhL
>>156
亀井静香は、成層圏プラットフォーム構想推進議員連盟会長で
メガフロート実用化推進議員連盟会長らしい
んだけど応援する?
159:オーバーテクナナシー
04/05/21 20:03 vHyFrxsN
a
160:オーバーテクナナシー
04/08/23 21:51 xtySJWLl
>>43
日本人が得意なことだな。
てかナノテクと日本人って相性ぴったりなのでは?
161:オーバーテクナナシー
04/08/23 23:22 78UlIQ1F
>>158
おうえんします。全力で。
162:オーバーテクナナシー
04/08/24 18:24 oCkkNDg2
,-ー─‐‐-、
,! || |
!‐-------‐
.|:::i ./ ̄ ̄ヽi
,|:::i | (,,゚д゚)|| < ソース出せ。ゴルァ!!
|::::(ノ 中濃 ||)
|::::i |..ソ ー ス||
\i `-----'/
 ̄U"U ̄
163:オーバーテクナナシー
04/08/27 21:24 N088tVgJ
実用化は無理。
せいぜい細密加工技術の向上ぐらいだろ
164:オーバーテクナナシー
04/08/30 22:43 an3sFn1A
あげ
165:オーバーテクナナシー
04/08/30 23:42 4Iykkw5U
ナノテクの論文(被引用回数と論文数)ランキングから見る日本の貢献度
1 米国 92108 9993
2 日本 26267 4251
3 ドイツ 20673 3579
4 フランス 17168 2673
5 イギリス 9466 1415
6 スイス 8233 792
出典:ISI・Thomson Scientific社報告 (2001年10月)
166:オーバーテクナナシー
04/10/04 03:37:08 NAyKLNS6
ナノテクでダイヤの5倍の硬さの物質が作れるって本当?
その物質で包丁作ったら研がなくても良くなるの?
だれかおしえて!
167:オーバーテクナナシー
04/10/05 18:03:05 S9k0govH
だったらダイヤモンドの
5倍の値段になるだろ。
168:オーバーテクナナシー
04/10/05 18:08:19 sXxVZF8g
じゃあダイヤの1/5の硬さなら値段も1/5かよ。
169:オーバーテクナナシー
04/10/05 18:35:35 S9k0govH
だと思う。
ってか、そんなに固いもの作ったら、殺人宝石になりかねないし。
170:オーバーテクナナシー
04/10/05 18:37:55 S9k0govH
マグマでもとけなさそうな固さだわ、こりゃ。
171:オーバーテクナナシー
04/10/05 19:12:12 aDOKirpi
硬さと融点はぜんぜん違うだろ
172:オーバーテクナナシー
04/10/05 19:59:57 S9k0govH
そうか?
でも、そんなに強固なら、ダイヤモンドがスパッと切れる
んじゃねーの?ダイヤを切るにはダイヤでできた刃物じゃ
ないと、切れないっていうし。
173:オーバーテクナナシー
04/10/05 20:34:24 aDOKirpi
切れね~よ!
じゃ、ダイヤで石が切れるか?
切るんじゃなくて割る、剥離させる。
んで、あとから研磨。
ダイヤモンドソーとかは、削るであって切ってるわけではない。
便宜的に切ると言ってるだけ。
174:オーバーテクナナシー
04/10/06 00:18:40 iUX6OlWs
ナノテクみたいなもの細かくする技術って日本人のお家芸だから世界でトップに立てるかもよ。
175:オーバーテクナナシー
04/10/06 17:01:34 4g9/6PBK
でも、ガラスは切れるぜ。
176:オーバーテクナナシー
04/10/06 17:03:31 4g9/6PBK
もちろんダイヤで、だぞ。
177:オーバーテクナナシー
04/10/06 21:21:54 OWs3K8u2
「便宜上切ると表現される」の意味がわからないならわからないって言えばいいのに。
んで、硬度と融点の違いはわかったのか?
178:オーバーテクナナシー
04/10/06 22:25:16 8R7IfBJe
切る割る剥離研磨の違いって何なの?
179:オーバーテクナナシー
04/10/10 11:42:00 zVXTVFnv
あのな、おまいらナノテクを勘違いしすぎ。
俺、一応ナノテクの研究者だが、
ナノテクを万能の技術か何かと勘違いしてるだろ?
ナノテクって、ナノメートルサイズでの加工技術の事だ。
質問あったらどうぞ。
180:オーバーテクナナシー
04/10/10 20:19:49 WXmcawYL
>>179
>ナノテクって、ナノメートルサイズでの加工技術の事だ。
嘘つけ、
科学ニュースにある下のスレは加工技術ではない。
【ナノテクノロジー】海水を真水に 世界潤す「魔法の膜」
181:オーバーテクナナシー
04/10/10 23:16:22 PhyNdyKt
>>179
そうなの?
その膜に開いている穴がナノメートルなんじゃないの?
182:オーバーテクナナシー
04/10/29 16:03:42 MN4+ybka
ナノテク=万能アセンブラではないわな。
フォグレットとかオモシロイアイディアだけど、世にはびこるナノマシン万能SFにはでてこないな
183:オーバーテクナナシー
04/11/04 19:05:57 R6yqaiz7
ブレークスルーあげ
184:け○○軍曹
04/11/05 01:40:58 vi4F0P4J
ナノテクノロジーで作った医療用マスンにゲ○を止めてほすい。
185:オーバーテクナナシー
05/02/25 18:32:12 t29IUtlT
とうとうナノマシンが完成したね。
二酸化炭素の量を減らすことが目的で、ナノマシン1体が10秒の間に100倍に
なっちゃう自己増殖機能付きだとさ。一応マシンが規定数に達したら自己増殖
機能は停止するみたいだけど、もしその機能が停止しなかったら地球はマシン
に覆われちゃうんだね。兵器にも応用できそうな危険な存在っていうのは
確かだろうけど・・
186:E-BOOK無料DL出来ます!
05/02/26 20:09:02 lJkbGZFY
人類の起源と科学万能の未来社会については
「クローン人間にYES!」に書かれています!無料で読めますので、是非御覧下さい!!
URLリンク(www.japanese.rael.org)
187:オーバーテクナナシー
05/04/09 04:28:20 pNkbaeat
ベスト20に入る日本のナノテク研究機関世界ランク
5位 NEC
7位 東北大
19位 東大
20位 阪大
URLリンク(esi-topics.com)
188:オーバーテクナナシー
05/04/09 23:12:45 c0nEcPgk
半導体の加工技術はどこまで進化すると思う?
189:オーバーテクナナシー
05/11/08 23:51:32 LWXfLUh0
ノノテクの本で(・∀・)イイ!!本ってあるんですか?
ビジネスとかじゃなくて夢が広がりんぐ用の本で。
なかなか見つからないです。
190:189
05/11/13 00:26:55 N2Vz3F0M
できれば夢見すぎな内容がバンバン載ってる本が良いのですけど。
無いですか?
191:オーバーテクナナシー
05/11/13 16:12:05 WwqiBdwK
ベスト20に入る日本のナノテク研究機関世界ランク
URLリンク(esi-topics.com)
5位 NEC
7位 東北大
19位 東大
20位 阪大
192:オーバーテクナナシー
06/07/21 00:23:08 x0dO1SM9
ロシアの民芸品「マトリョーシカちゃん人形」って知ってる?
ダルマみたいので中から小さいのがどんどん出てくるやつ。
あれをナノテク使ってどれだけ小さいのまでいけるか?ってのを
是非世界各国の研究機関で競い合うべき。
193:オーバーテクナナシー
06/08/18 14:04:32 ZVSN9irx
ナノテク化粧品てやばくないの?
194:オーバーテクナナシー
06/08/29 21:20:59 t0LaAFLa
ここはどうナノ? URLリンク(www.welway.com)
195:オーバーテクナナシー
06/08/30 02:55:36 lXXvGYa4
193 俺もそれ知りたい、最近多いよねそういうの。
196:オーバーテクナナシー
07/01/01 18:02:40 tX8PKMCI BE:560496285-2BP(100)
あのぅ、おながいでつ。
薬学の分野をナノボットと呼ぶのは止めてください。
ただのDDS(ドラッグデリバリ~システム)と区別が付かないものばかりw
まずは、分子生物学くらい勉強してからにしてね。
ナノボットっていうからには、ロボット工学の延長であって欲しいw
分子生物学の延長じゃw
197:オーバーテクナナシー
07/01/01 18:14:42 tX8PKMCI BE:350310555-2BP(100)
>注射できるサイズのナノマシンが出来れば患部だけを破壊する手術が可能。
で、どうやって、そのナノマシンを排泄または代謝させるつもり?
198:オーバーテクナナシー
07/01/02 07:31:02 QmuDmZof
>>196
改良型ソニータイマー。
199:オーバーテクナナシー
07/05/30 03:53:14 1NgTa7i3
ナノテク
200:オーバーテクナナシー
07/05/30 06:14:39 MAomMgGG
>>192
なんか教授がポータブル工作機械作ったとか概論で言ってたなぁ
201:オーバーテクナナシー
07/12/21 20:26:10 q2PgNNNn
IβMの発表によれば、2009年の後半には32nmプロセッサのチップを提供できるようになるそうです
面積で考えると65nmのプロセッサCe||(P|ayStation3のCPU)を4個搭載できるという事を意味しています
米AMDは19日、65nmプロセス製造のクアッドコア仕様のデスクトップPC用CPU「Phenom」を発表しました
これは2009年後半、32nmテクノロジのクアッドコアX4の16コアが出現するかもしれないという事を予言しています
202:オーバーテクナナシー
08/01/19 18:07:27 2Nk2egmR
素材にもよりますけど、炭素以外でも分子レベルまで粉砕するとおもしろいことが起きます。
触媒作用とか・・・。
203:ハインフェッツ
08/01/19 22:36:52 9y7ihaUn
ナノじゃないけど、解り易い例だと鉄粉の科学マジックがありますね。
試験管にシュウ酸鉄を少々入れてバーナーで炙る。
粉の色が変わったらゴム栓をしてパラフィルムする。
で、冷めた後任意の時期に栓を開けて中の粉をばらまくと奇麗なんだそうな。
204:オーバーテクナナシー
08/02/26 23:37:52 X9M1dSZC
ふと思ったんだが
人類を小型化するというアイデアはどうか
全人類が猫くらいの大きさになれば
資源問題は解決するのでは
205:オーバーテクナナシー
08/03/25 06:53:31 8LidT65N
>>201
それは待ってれば1nmプロセッサまで行くだろ。そこから実現すればの話だけど、
光基盤になるんだろうけど、SDからHD式の変化でどれだけの解像度の動画までが60fpsで再生できるかって
だけで代わり映えしない感じがある。ホログラフイーのシステムでもできないと革新は起こらないな。
自分の素人考えな予想だけど熱帯魚の水槽のような下から投影するデバイスのイメージが漠然と
あるんだが。現在のモーションキャプチャーからシェーディングをリアルタイムで
それに投影できればおもしろいんだけど。まずCGに違和感がない所まで行ってからだろうけど
液晶の平面を立体化して3Dで色情報をイン/アウトするだけなのにいつ頃にできるかなあ。
206:オーバーテクナナシー
08/03/31 03:28:14 ARkI6nrb
するに、数はわからない主題なんだったら、わからん4文字とやってくる
時間止めてこれもやりかたで。隙にキャラへしたりふやしたり
あっちゃいたりこっちゃいたり、ほうら姑息な老婆の妄想について
どうかとか、小さくてやたらページ数のおうい
207:オーバーテクナナシー
08/04/28 02:05:15 GHHDJ2ZG
>>204
42年も昔にウルトラQ 1/8計画という話で既にその案は出ているよ。
URLリンク(www.youtube.com)
208:オーバーテクナナシー
09/07/18 11:08:13 59womjt4
ナノマシンは、個人のDNAと記憶の一部を記録できる。
記録されたDNAを元に電波を発信し、同じナノマシンは集まる。
一定数集まったナノマシンは近くの有機物を元に人間を形作る。
ナノマシンは、人間の血液に含まれる有機物をエネルギーにする。
ナノマシンにより、同じDNA記憶を持つ人間を複数体つくることができる。
また、その複数体を融合して単体に戻すこともできる。
人間は噛むことによってまっさらなナノマシンを他の人間の体内に送り込むことができる。
ナノマシンによってつくられた人間は紫外線に弱い。
ナノマシンはにんにくより発生する臭気の有機物に崩壊する。
ナノマシンは銀イオンにより崩壊する。
っていう具合に、ナノマシンでつくられたヴァンパイアなんかどうだろうw
209:巨乳みき
09/07/18 15:09:03 bayG+AHK
(@_@)
210:オーバーテクナナシー
09/07/18 22:36:01 6dtVLq3U
ナノテクノロジーって実態のない言葉だよな。
カーボンナノチューブに関連することをいってるの?
じゃあナノバイオとかなんなんだろうね。