地球温暖化問題総合統一スレッドその8at EARTH
地球温暖化問題総合統一スレッドその8 - 暇つぶし2ch215:同定不能さん
09/10/12 23:30:44
光、水、肥料、二酸化炭素、温度のうち何がボトムネックになるかで、
植物の成長速度が決まる。
二酸化炭素はだいたい、1000ppmまでは成長が一律に伸びるという結果がある。
つまり、現状の400ppmでは、明らかにCO2濃度が植物の成長の
ボトムネックになっている。

しかし、植物の慣れのような現象で、高濃度CO2でも
数年で成長速度が元に戻るという報告もある。
こういう実験では、肥料や水を低濃度CO2環境とそろえている。
従って、高濃度CO2の驚異的な成長に対し、肥料や水、
が追いつかなくなっているということもある。
もっと色々なパターンでの実験が必要だ。

この推理でいくと、光と水が豊富な熱帯では、
これらがネックになることなく、300%くらいの成長スピードも期待できると考えている。
ただ、熱帯雨林で心配なのは肥料の不足だ。
これを補うことで、CO2吸収の大幅なアップを図れる可能性もでてくるだろう。

CO2削減削減と叫んでも現実CO2は濃度がアップしていくのは必須であるから、
そうなったば場合の地球環境変動のメリットデメリットを整理して、
対応すべきことを検討していくことは必要だ。

CO2の平衡状態は人間によってもコントロールできると確信している。
ただ理想とする数値が、温暖化論者とずれている。
少なくとも1000ppmくらいになった方が地球環境にはやさしいはずだ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch