08/09/08 08:43:30
>>428
二酸化炭素を多分に含んだ空気は熱を解放しなくなるので、
ヒートアイランド化した都市から熱が拡散する効率が低下して
ヒートアイランドがますますひどくなっていく傾向はあるみたいね。
したがってそんな都会に出た人々はみんなゆでだこ。
430:同定不能さん
08/09/08 12:24:30
>>424
酸素の減少は起こってないわけだが
431:同定不能さん
08/09/08 12:50:10
>>425
だから?
気温が20℃に下がる地域ではデング熱の媒体となる熱帯シマ蚊が死ぬから爆発的な拡大が無い
もちろん熱帯シマ蚊が菌を持っていない場合もあるが、菌を持っている熱帯シマ蚊が温暖化で死なない状態になればどうなる?
2月の那覇市の最低気温を新聞で確認していたら19℃だったよ
432:同定不能さん
08/09/08 13:07:40
>>430
(´・ω・`)二酸化炭素自体人間にとって毒素だから
その濃度が上がった状態が続くととてもやばいんだよ。
433:同定不能さん
08/09/08 13:30:58
>>432
あと100倍位濃度が上がったらね。
いずれにせよ、炭酸は無毒という位置付けだ。
434:同定不能さん
08/09/08 13:48:20
二酸化炭素が多くなると頭がクラクラするよね
435:同定不能さん
08/09/08 13:54:15
>>432
酸素も濃度が上がったら有毒ですよ。
436:同定不能さん
08/09/08 14:44:05
今は酸素は増えてないけどね。
437:同定不能さん
08/09/08 14:49:44
>>434
だからどんなに狭い密閉空間なんだよ?
438:同定不能さん
08/09/08 14:54:42
地球は広いけど、その広い地球の隅々にまで人類の文明生活は行き渡ってるんだね。
439:同定不能さん
08/09/08 15:01:41
だから何?
440:同定不能さん
08/09/08 15:06:28
二酸化炭素が多くなると人間は正常な判断ができなくなります。
441:同定不能さん
08/09/08 15:12:58
僅かばかりのCO2が増えた減ったとバカじゃねーか
空気中に有る20%以上もの酸素を生成しているシステムを舐めるな!
442:同定不能さん
08/09/08 15:13:20
>>440
閉め切った狭い部屋に引きこもっているおまいのことですね、わかります。
てか、窓あけて換気しろ。な。
443:同定不能さん
08/09/08 15:36:24
そんなにCo2増加が心配なら無駄な電気使って2ちゃんねるに書き込むのやめればいいのに
人々を啓発したいんだったら駅前でアジ演説でもすればいい
444:同定不能さん
08/09/08 16:22:53
現在、大気中の二酸化炭素が年々増加していることが観測されています。
445:同定不能さん
08/09/08 16:40:45
で?
446:同定不能さん
08/09/08 16:46:19
>>414
はいはい放虫放虫
はいはい植樹植樹
クマゼミは元々箱根くらいにまでいたのだが、それらが北上した証拠はまだない
全国のクマゼミの遺伝子を比較すればよさそうだが、そんな話はなぜかまだない
温暖化ではるばる北上したのだという主張ばっかりだ。よほど人為移動を唱えたほうがまともなのに不思議だなぁ
クマゼミの移動速度はメスで5km/世代
1世代は8年とか7年とか5年とか言われているが、地域にもよるのでよく解らないといわれている
仮に5年で5kmにしても箱根から北関東に移動するのに何年かかるんだ?
下手したら19世紀になるんじゃないのか?スタートが
オスはもう少し遠くまで行くが、もちろんオスだけでは卵が生まれませんぞ
発見されたのは鳴くという関係上、おそらくオスが大半だろうし
そんな場合は抜け殻が見つからない限り放虫の可能性が大
447:同定不能さん
08/09/08 16:46:47
通常アメリカの労働基準では二酸化炭素の許容濃度は0.5%とされています。
ただしこれは職場環境から外に出た後、人間が低い濃度の二酸化炭素環境で
休息することによって脳の疲労を回復できることが前提となります。
大気中の二酸化炭素が増加した場合、24時間常に人間は高い二酸化炭素濃度に
さらされることになります。したがって疲労の回復も遅くなります。脳の疲労が
回復しない場合、それは脳の機能の低下となって反映されます。
448:同定不能さん
08/09/08 16:51:43
おいおい
5000ppmのCO2濃度なんて現在発見されている化石燃料を
全部燃やしてもなんねーぞ
449:同定不能さん
08/09/08 16:56:47
>>429
多分になんか含んでないし
一体何%だと思ってるんだ?
450:同定不能さん
08/09/08 16:59:22
0.1%未満の濃度であっても365日24時間二酸化炭素にさらされ続けた場合、
脳に蓄積する疲労ははかりしれないものになります。
そしてわずかな二酸化炭素の濃度の増加に365日24時間さらされ続けた場合
脳の機能がどう変化するかという調査はおこなわれていませんし、これは
明らかに人体実験にあたりますから今後も調査されることはないでしょう。
451:同定不能さん
08/09/08 17:01:13
>>414
クマゼミの幼虫が、自力で糸静線を越えて来るのかよwww
452:同定不能さん
08/09/08 17:06:50
なお産業革命以後大気中の二酸化炭素は30%増加したと言われていますが、
これは100年以上の時間、各年に平滑して一定の割合で増え続けてきたわけでは
ありません。実際には二酸化炭素排出量の増加および森林面積の減少が
かさなり、近年になればなるほど加速度的に二酸化炭素の濃度が増え続けています。
453:同定不能さん
08/09/08 17:10:27
>>450
排出はなぜされないのですか
コーラの高濃度炭酸に晒されつづける胃粘膜などはどうなりますか
>>451
自力派はそう思っているらしいし、成虫は、はるばると数10kmをその寿命の間に飛んでこれるらしいwww
まったく力強い昆虫ですなあ!
もちろんヒートアイランドは地球温暖化を関係してると思ってるよ。
だから都市部でクマゼミが発生するのも、ヒートアイランドの影響に決まってるんだが地球温暖化のせいだと思うんだよ
同じ緯度の山間部には居ないんだからグローバルのわけないっつーのに
454:同定不能さん
08/09/08 17:14:54
脳に供給される酸素が低下すると、脳の疲労の回復の遅れ・
脳の疲労の蓄積により、脳の機能が低下します。
ちなみに炭酸水は胃に送られるので脳への酸素量の供給には
影響しません。
455:同定不能さん
08/09/08 17:15:56
>>448
地球上の炭酸化合物を全部溶かせば!
そんなアホなことをする人がいないというのが最初の問題です
456:同定不能さん
08/09/08 17:16:43
>>454
胃はなぜ平気なの
457:同定不能さん
08/09/08 17:22:55
現代の科学技術によって大気中の二酸化炭素を
深海に押し込むことが可能であると主張する人たちが
います。ただし実際には、そんなことをするくらいなら
木材を利用して漁礁を作る方が現実的・経済的でしょう。
当然漁礁にするために木材を伐採した後は跡地に
植林をおこなう必要があります。
>>456
ヒント:脳に送られる大気は肺で交換される。
458:同定不能さん
08/09/08 17:26:20
まあ現実には、ひょっとしたら胃から血液に吸収される
炭酸水も微量はあって、それが脳に送られる可能性も
ゼロとは言えないかもしれません。
ただここで重要なのは、炭酸水を1日中飲みっぱなしに
している人はいませんしもし仮にいたとしたら脳の
機能の低下以前に虫歯でどえらい目に遭うということです。
一方、24時間365日二酸化炭素濃度の高い環境での
生存を強要された場合には一瞬一瞬での炭素の濃度は
炭酸水に及ばなくても、その環境に暴露されることが
継続することにより脳の疲労の回復の遅れ、ひいては
脳の機能の低下につながるおそれがでてきます。
459:同定不能さん
08/09/08 17:31:44
脳の機能がまだ低下していない?ヒト:
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
460:同定不能さん
08/09/08 17:33:06
>>450
普通に部屋で窓や扉を閉めてれば0.1%なんて軽く超えるわな。
二酸化炭素神経症なあなたは、外でしか暮らせないね。
あ、因みに早朝の森林は植物の呼吸で、炭酸濃度上がるから、死ぬぞ(笑)。
461:同定不能さん
08/09/08 17:33:37
100年ぐらいのゆっくりした変化ならヒトも対応できるように進化するんじゃね?
462:同定不能さん
08/09/08 17:34:11
>>459
何故小池タンが……。
まあたしかに小池たんも日に日に劣化が激しくなってる気もするが。
クールビズの頃がピークだった気がする。
463:同定不能さん
08/09/08 17:37:24
この夏は熱中症で運ばれる人が多くでました。
冷夏なのに何故?
熱中症にかかったということはクーラーは使ってないので
窓は全開でコンディションは変わらないはずなのに何故?
ここで二酸化炭素濃度の上昇により脳の機能が低下し、
体温調節機構の能力が低下したと考えられるのです。
体温調節機構は小脳の機能ですが、これが大脳にも
影響を与えると当然判断力の低下につながります。
……小脳も、五感の情報分析能力には必要な器官ですが。
464:同定不能さん
08/09/08 17:40:45
>>462
劣化と言うか、なんか最近こわひ…
465:同定不能さん
08/09/08 17:49:37
>>463
その発想が典型的マスコミ脳。おまえさんの脳が一番劣化している。
熱中症の報道が多かっただけだ。
466:同定不能さん
08/09/08 17:51:05
熱中症の報道はガンガン流すが、凍死の報道は流さないマスコミ。
467:同定不能さん
08/09/08 18:17:12
マスコミに洗脳されてしまった人がいるね
468:同定不能さん
08/09/08 18:24:30
>>466
猛暑でも、熱中症は平年に比べれば1000人程度しか増えないが、
厳冬では、心筋梗塞死者が平年に比べ10000人以上増えるしね。
熱中症は小まめな水分補給、不必要に長く屋外に出ないで防げるが、
心筋梗塞は、予防法が限られてしまう。
469:同定不能さん
08/09/08 18:31:59
なおCO2にはもうひとつ複雑な問題があります。
それは二酸化炭素は酸素に比べて重い気体であるため、
大気中の中でも下の方、つまり人間の居住圏を中心に
集まっていくことです。
現在の空気中の二酸化炭素の濃度がどういう基準で
計算されているかは分かりませんが、実際には地面の低い方に
二酸化炭素が集中し、環境が悪化します。
さらに問題なのがこれに追い討ちをかけるように海面が上昇することです。
海面の上昇によって空気が上方に押しやられるために、今まで海面に
集中していた二酸化炭素が地上にまで流出してきている恐れがあり、
これも人間の居住圏における二酸化炭素の上昇につながります。
これによって人間の居住圏の二酸化炭素の濃度が0.05%を超えるようになり、
その状態が24時間365日継続することになれば、人間の脳の機能は
確実に低下します。
470:同定不能さん
08/09/08 18:39:10
現在二酸化炭素排出量削減の切り札に考えられているのがバイオ燃料です。
ただし実際には自動車向けバイオ燃料はまだ大量に導入されるに至っていません。
航空機用バイオ燃料は海藻由来の物が既に実用段階に入っており、50%程度の
混入をおこなっても問題なさそうという状況に比べれば大きく遅れています。
ただこれは既存の自動車エンジンにそのまま使える燃料を精製しようとするから
使える燃料が限定されるだけの話であり、発想の転換をおこなって航空機用
燃料に使われているバイオ燃料を自動車でも使えるように自動車のエンジンを
開発してしまえば、海藻由来バイオ燃料100%の自動車用燃料を作れる
可能性があります。
また日本は広大な海洋面積を持っていますので、海藻由来のバイオ燃料の
日本国内での育成ができれば、エネルギー自給国になれる可能性があります。
471:同定不能さん
08/09/08 18:40:11
>>469
炭酸飲料飲んでしゃきっとしましょう!
472:同定不能さん
08/09/08 18:45:54
もう一つ個人的に可能性を見出しているのは海水の淡水化装置による
砂漠の農耕地化です。もしもこれが可能ならオーストラリアにおいて
大規模な農地開発をおこなうことが可能になり、これによって
二酸化炭素の濃度は大きく低下することになるでしょう。
ただし現実には海水の淡水化装置による淡水化は沖縄県の海水の
淡水化装置で水1トンあたり170円かかり、小麦1トンを生産するのに
水約1500トンが必要になります。水の蒸発分を含めると小麦1トンの
生産に水代だけで50万円程度かかることになり、小麦1トンあたり
4万円以下という現在の相場から言えば非現実的と言わざるを
得ない状態です。最低でも費用対効果を20倍以上に高める技術が
必要になるでしょう。
おそらくより優秀なフィルターを開発する必要があるということだと
思われますが……。
473:同定不能さん
08/09/08 18:49:04
海藻由来バイオ燃料の量産が可能な場合、
次に見込みが立つのが火力発電のバイオ燃料利用です。
火力発電の二酸化炭素排出量がどれほどのものかは
知りませんが、少なくとも燃料費の低減と電気代の
低減には役立つでしょう。もしかしたら原発の増設を
おさえることが可能になるかもしれません。
474:同定不能さん
08/09/08 18:52:07
この強引さは釣りというよりガッチン漁に近いな
475:同定不能さん
08/09/08 18:56:56
アメリカではバイオ燃料用の海藻の生産はアメリカの南部の州で
中心におこなわれています。
日本では当面の間、九州南部・四国南部が有望でしょう。
将来的には小笠原諸島に範囲を広げることになると思われます。
476:同定不能さん
08/09/08 18:59:29
>>473
情熱だけは伝わった。情熱だけね。
477:同定不能さん
08/09/08 20:16:17
これはもうだめかもわからんね
478:同定不能さん
08/09/08 21:38:31
すげー電波だな。
479:同定不能さん
08/09/08 21:41:45
なお海藻由来航空機用バイオ燃料を自動車用に
転用する場合、給油スタンドをどう確保するかという
問題があります。
ただ最近は水素自動車対応の水素スタンドも
ありますので、同様にバイオ燃料用のガソリンスタンドを
作ることも可能でしょう。少なくとも二酸化炭素排出量と
しては水素よりも圧倒的にバイオ燃料の方が優位です。
480:同定不能さん
08/09/08 21:50:38
ただでさえ不足している海中の有機物の海藻を伐採し始めたら、
魚類涙目だな
481:同定不能さん
08/09/08 22:03:07
>>480
バイオ燃料用に特定の品種の海藻を養殖するの。
海藻と言っても植物プランクトンの類。
ただ実際に使ってる植物プランクトンの名前はよく分からない。
「algae biodiesel」とか「algae biofuel」とかでググったら
そういうのを出荷してるアメリカの会社がたくさんヒットするけど、
さすがにプランクトンの種類までは企業秘密みたい。
ただ色々と燃料成分の調合はやってるみたいで、もしかしたら
単一の品種だけで作っているわけではないのかも。
482:同定不能さん
08/09/08 22:15:52
>>471
いや、ビールでも飲ませてリラックスさせたほうがいいかも。
泡いっぱいのビール。
483:同定不能さん
08/09/08 22:55:57
>>463
「なぜ熱中症が増えたか?」
答えは
「CO2悪魔教」の脅迫で、適正な冷房をしなかったから、だろ?
おかげさんで、首都圏でも電力供給がピンチになる日は少なかった
ようだ。まあ、宗教に準ずるなら満足だろ。
484:同定不能さん
08/09/08 23:48:18
>>481
そのプランクトンを培養するのに、窒素源が必要となる。
窒素源はハーバーボッシュ法で作られるが、残念ながらこれを用いた場合、
エネルギー使用量がエネルギー収穫量を上回ってしまう。
485:同定不能さん
08/09/09 08:23:44
>>484
エネルギー使用量がエネルギー収穫量を上回る場合、
製造コストが販売コストを上回るはずだから商品にならない。
486:同定不能さん
08/09/09 09:51:46
当面はシュードコリシスティスに頼るしかないのか……。
シュードコリシスティスは硫黄を栄養分にする必要がある上に
脱硫装置も必要になるのであまり好みじゃないんだが……。
487:同定不能さん
08/09/09 22:47:57
2008年09月08日 10:45 発信地:ロンドン/英国
URLリンク(www.afpbb.com)
【9月8日 AFP】国連(UN)の気候変動に関する政府間パネル(Intergovernmental Panel on Climate Change、IPCC)の議長は、7日の英オブザーバー(Observer)紙で、気候変動対策のために肉食を減らすべきだと提言した。
ラジェンドラ・パチャウリ(Rajendra Pachauri)議長(68)は、各自が1週間のうち1日を「ミート・フリー・デー(肉を食べない日)」に設定し、この日数を徐々に増やしていく方法を提案した。
経済学者でベジタリアンでもある議長は、畜産業における温室効果ガスと環境問題の軽減には「食生活を変えることが重要だ」と強調している。(c)AFP
488:同定不能さん
08/09/09 23:12:40
ベジタリアンは贅沢な奴だ。貧乏人だから肉を食う。
ベジタリアンは一人でやってろwww
489:同定不能さん
08/09/09 23:27:14
あいつらはグリーンカレーとか、肉なしカレーを平気で食べる野蛮な連中だからな。
490:同定不能さん
08/09/09 23:29:06
べじ嗜好は贅沢病
491:同定不能さん
08/09/10 05:21:35
日本最大のサンゴ礁
沖縄の石西礁湖が5年間で7割が消滅
温暖化による白化現象とみられ被害は今後更に拡大するものと思われる
492:同定不能さん
08/09/10 06:42:26
ジュースの絞りかすとかを畜産に利用する方法って無いものかねえ。
燃やすと二酸化炭素の排出につながるし。
基本的に植物の排泄物を動物は栄養源にして、動物の排泄物を
植物が栄養源にしてる。
雑草を取るのにも除草剤を使うよりアイガモとかに雑草を食わせた方が
農産品の育ちも良いなんて言って、これはアイガモが雑草を食った分を
排泄物にして、それを稲が栄養分にするから当然の話と言えば当然の
話なんだよね。
そんなふうに食品系廃棄物をうまく動物で処理させる方法って無いもの
なんだろうか。
493:同定不能さん
08/09/10 11:26:52
>>491
本当に温暖化の性なら珊瑚の北限(南半球じゃ南限)も上がってる筈だけどね
何時から比べてどいくらい上がってるよ
>>492
もうやってる
494:同定不能さん
08/09/10 11:37:45
>>491
白化=死滅じゃないよ。
495:同定不能さん
08/09/10 11:37:51
>>493
珊瑚礁は形成するのにかなりの時間を要するから
一度壊れたからと言って別の地域ですぐ回復するという
ものじゃない。
496:同定不能さん
08/09/10 11:42:43
>>495
それがどうかしたのか?
497:同定不能さん
08/09/10 11:46:19
>>496
北限があがってると言ってもその北限地域に珊瑚礁は無い。
498:同定不能さん
08/09/10 12:02:33
だから、死んでるとは限らないんだよ。珊瑚礁って大昔から生息してて
過去の温暖期も寒冷期も生き延びたって話。
499:同定不能さん
08/09/10 12:20:34
だから今回の温度変化の早さにはついてこられなかったっていう話だろ?
500:同定不能さん
08/09/10 12:22:10
だ か ら 本当に死滅してるのか?
501:同定不能さん
08/09/10 12:27:20
じゃぁ沖縄よりも熱帯の珊瑚は壊滅状態なんだね。
大変打こりゃ、急いでエコ買いしないと!
502:同定不能さん
08/09/10 12:49:09
珊瑚って卵を流すから、全個体が開拓者だと思った
503:同定不能さん
08/09/10 13:20:24
現在バイオ燃料の切り札として注目されているのが
海藻由来バイオ燃料。
食料品と競合しない原料ということもあるが、とにかく
生成効率が高いらしい。
この海藻由来バイオ燃料が普及すれば、二酸化炭素
排出量の削減につながるばかりでなく、その強力な
生産量を生かして燃料価格を一気に引き下げることも
可能になる。そうなると燃料価格を気にして今まで
できなかったことも可能になる。
個人的に注目しているのが野菜工場。今まで燃料費の
採算の面で不可能だった野菜工場を一気に採用しやすく
なり、天候不順に左右されない安定した食糧供給が
可能になるだろう。
504:同定不能さん
08/09/10 13:28:04
サンゴの白化って随分前から良く聞くけど、大量に死滅した珊瑚礁の跡って
どの辺りに有るの?
そもそも、エルニーニョとかラニーニャとかが発生すると、海水温ってかなり
変化する筈だけど、それで世界中のサンゴはどんどん死んでるのか?
505:同定不能さん
08/09/10 14:17:10
>>501の脳内では、熱帯の海水温は何度なのだろうか。
506:501
08/09/10 14:30:30
>>505
沖縄で温暖化による白化現象が起こっている(by>491)らしいので、熱帯の海水温は何度というより煮えくり返っていますよ。きっと。
507:同定不能さん
08/09/10 14:38:25
>>491
>日本最大のサンゴ礁
>沖縄の石西礁湖が5年間で7割が消滅
これって過去形なのか?それとも予測?ソースよろ。
508:同定不能さん
08/09/10 14:54:19
最近無駄な長文を書くキチガイが棲みついたようだな
509:同定不能さん
08/09/10 19:44:17
>>491
ニュー速でスレが立つより1時間早く書き込んだ所は偉い
510:同定不能さん
08/09/10 20:47:23
>>504
石灰石の鉱山がそうだよ
遥か昔の死滅のあとだけど…
>>506
太陽熱で海水が約100℃とはおめでたいくらいのパワーですな
ならば太陽熱を積極的に発電に利用しようよ…ってなるよね、普通w
そこまではなぜかお考えにならんようなのが不思議よね
511:同定不能さん
08/09/10 20:59:57
珊瑚の消滅と温暖化をすぐ結び付けるのは包茎・・いや早計だろ
512:同定不能さん
08/09/10 22:11:21
それより外出していても酸欠を感じる俺の状態をどうにかしてくれ。
俺の部屋は2階にあるから屋外にいるよりはまだ息苦しさもマシだが
(二酸化炭素は酸素より重いので地面の下の方に集中する)。
酸素吸入器を買って試してみたが、酸素って軽いから酸素を出しても
全部部屋の上の方にたまって人間がいる部屋の下の方には降りて
来ないんだなハッハー(笑えねぇ)。
513:同定不能さん
08/09/10 22:13:15
病院池
514:同定不能さん
08/09/10 22:40:18
病院に行けば大気中の二酸化炭素が減るのかよ。
515:同定不能さん
08/09/10 22:44:01
>>512
体力が落ちてんじゃないの
運動不足とかで
516:同定不能さん
08/09/10 22:46:22
>>514
違うだろ。>>512がマジなら完全に病気だからだよ。まあ、冗談だろうけどさ。
でも全然、面白くないから。
517:同定不能さん
08/09/11 06:52:15
>>516
宮崎駿が『崖の上のポニョ』で「神経症と不安の社会に立ち向かいたい」
と、パンフレットの冒頭で語っているのはまさしく>>512みたいな奴が増えて
るからだろうな。
宮崎駿がどの程度「温暖化脅威論」を信じているかはわからないが、それを
恐れ過ぎて右往左往している人間を癒そうして作ったのがあの映画なんだよ。
大ヒットしているのはそのせいだ。>>512も、ポニョ見に行くといいよ。
518:同定不能さん
08/09/11 06:54:58
ついでに書いとくが、小池百合子が「低炭素社会」を強調しているが、
あの女が首相になったら、間違いなく神経症患者が増えるだろうな。
エコを言えば他の候補者との差が出ると思ってる。まさに女の浅智恵。
519:同定不能さん
08/09/11 08:00:49
URLリンク(eneco.jaero.or.jp)
ここ曰く原子力は良いエネルギーらしいw
地球温暖化に影響はないらしいぞ
520:同定不能さん
08/09/11 08:21:48
再来年あたりの夏のニュースで
「温暖化の影響で連日異常気象(冷夏)が続いています」
なんて事言ってそうな気がした。
521:同定不能さん
08/09/11 14:08:19
質も~ん
LNG・LPGを燃料にしている燃料電池は炭素成分をどう処理してますか
燃料電池で発電すると副生成物に豆炭なんて無いよね?
522:同定不能さん
08/09/11 17:57:20
>>521
おもにCH4 + 2H2O → 4H2 + CO2の反応で二酸化炭素にする。
発生するCO2の量は,CH4をそのまま燃やす火力発電と同じ。
523:同定不能さん
08/09/11 18:21:44
>>522
素 直 に 電 気 自 動 車 に し よ う 。
524:同定不能さん
08/09/11 18:59:28
エコキュート560Lと来年出荷開始と思われるPさんの1KW給湯発電機では
どちらが家計に優しい?
525:同定不能さん
08/09/12 00:48:39
>>519
こんな豪勢なCM打つくらいなら真面目に原子力施設の拡充に取り組んで、少しでも電気料金を下げて欲しいね。
原子力反対派に毒されて気でも狂ったのかな?
こんなアホアホFLASHに誰も心を動かさないだろ。最初しか見てないけど。
「このFLASH作るのにどれだけCO2排出することになるか計算してみろ」とかのつっこみは、あきれ返って触れる気にもなれないな。
526:同定不能さん
08/09/12 13:37:23
>>512
酸素は空気より重いわアホ
527:同定不能さん
08/09/12 13:44:18
>>526
二酸化炭素はもっと重いけどな
528:同定不能さん
08/09/12 13:48:02
揚げ足取り合って遊べ JUDO
529:同定不能さん
08/09/12 14:29:47
おう、すごいぞ。そろそろ寒いから夜は部屋を締め切って
酸素吸入器を鼻の近くに当てて使うだろ。するとまあ、
鼻のところは酸素が集中しているから呼吸自体はそんなに
苦しくないわな。
しかしそうやって呼吸していくうちに二酸化炭素がたまるだろ。
二酸化炭素は重いから床の方にどんどん集中していくだろ。
するとそのうち、肺呼吸はラクなのに足は酸欠起こしたように
しびれだすんだよ。
いやあ、人間って本当に皮膚呼吸してるんだなあって思ったよ。
たった一晩窓を閉め切っただけでこの始末だぜ。これから
真冬になったらどうするよ、本当。
530:同定不能さん
08/09/12 14:39:51
まあ、今年の冬はまだそれでもラク。それでもまだひどくない。
何故って冬になったら北極の氷がまた凍りだすから海面が
低くなるだろ。海面が低くなったら、その分空気が海面の上を
覆うだろ。すると二酸化炭素は重いから、基本的に地面より
低い位置にある海面スレスレのところに引き戻されるだろ。
それで地表の二酸化炭素濃度が落ちるから、まあ今年の冬を
乗り切る分にはそこまで地獄を見ないで済むと思う。
ただ来年になるともっと大変。ただでさえ今より二酸化炭素の
濃度が増えてその二酸化炭素は地表近くに集中するから
それだけで環境が悪化するわな。さらに今より地球温暖化が
進んで北極の氷の回復が遅れて海面が高くなりっぱなしだと、
海面が空気を押し出してその二酸化炭素をたっぷり含んだ
空気が地表に流れっぱなしになるから、ダブルパンチで
もっとひどいことになる。
いやー、去年の秋も、なんか妙に息苦しくて、俺はUSB扇風機
使ってるからUSB扇風機で風圧上げて呼吸した方がラクだったから、
何でかなーって思ってたんだ。あとここ数年は台風にも弱くて、
たかだか980ミリヘクトパスカルくらいの気圧でかなり呼吸が
苦しくなっていて、何でこんなに息が苦しいのかなあって不思議に
思ってたんだけど、全部酸欠の兆候だったんだね、全く
気づかなかったよハッハー。もしも台風の時点でそういうことに
気づいていたら2~3年くらい早く警報出してたんだけどね。
みんなもそろそろ近づいてきる台風はそんなに強くない勢力のはずなのに
台風が近づいてくると妙に酸欠を感じて気分が悪くなる頃じゃないかな?
おいらは基本的に酸欠に非常に敏感な性質だから(それでいきなり
窓を開けて怒られる、それでも窓を閉めて数分するとみんなも酸欠を
感じはじめてくるというパターンが多い)、みんなよりも早めに大げさめに
感じるようなペースで酸欠のレポート出してるけど、あと数年経過したら
みんなも今のおいらと同じように酸欠に苦しむことになるからね。
531:同定不能さん
08/09/12 15:03:10
キチガイは今日も元気だな
532:同定不能さん
08/09/12 17:29:14
センサー並みの鋭敏さを持つとんでもないアホがいると聞いて
533:同定不能さん
08/09/12 17:52:11
とにかく一番つらいのがいつかって言うと、夜、寝る時。
夜だと酸素吸入器使うわけにいかないじゃん。危ないし、
一応説明書にも寝ているときは使うなって書いてるし。
そうやって寝てるとな、寝る時って結局頭の高さが
床スレスレに来るじゃん。部屋の中で一番低いところじゃん。
だから寝ている間に二酸化炭素を吐いてると、部屋の下の方に
二酸化炭素がたまってきて、自分はもうそこに頭から突っ込んで
寝てるわけだから、一晩寝てるだけで酸欠起こすのよ。
で、翌朝起きる頃には、手足が痛くなる。それどころか
酸素の足りない空気をずっと吸ってるから内臓すら酸欠で
痛くなりはじめる。前日の晩に一応窓を開けてみて、一通り
空気を入れ替えて、それで一晩寝ただけでこの結果よ。
これから毎日寒くなる時、本当にどうしようっていうのが、
今の悩み。
試したことはないけど、一応危ないからやってないけど、
酸素吸入器を動かしながら寝てもたぶん結果は同じ。
酸素吸入器を鼻につけっぱなしにしてもどうせ途中で寝相とかで
取れるし、そうすると酸素を排出してもそれはどうせ部屋の上に
たまるだけだし、人が寝てる部屋の下の方は相変わらず二酸化炭素で
埋まりっぱなしだし、意味ないわけ。おまけに機械だとモーター音とか
うるさいしね。
今は一応、部屋のドアを開けたままにして寝てる。それでも
ちょっとはマシだけど、それでも一晩寝るとやっぱりちょっとつらい。
在宅仕事をしてるので長野県あたりに引っ越して逃げようかなあって
マジで考えてる。でもこれで会社づとめで営業そとまわりなんて
なったら明らかに死亡だよね。昼間に屋外を歩き続けても、
妙に酸欠を感じ続けてるよ。相当に息苦しいとは言わないけど、
いつまでも回復しない(まあ二酸化炭素濃度が薄い大気っていうのが
もうどこにも存在しないわけだから)状況にずっと追い立てられていて、
それがジワジワきそうな感じ。
534:同定不能さん
08/09/12 18:02:42
だから病院いけよw
535:同定不能さん
08/09/12 18:05:22
だからとにかく二酸化炭素排出量を削減するのを
早く実行してほしいって思ってるし、実行しなくちゃ
いけないって思ってる。
いずれにしてもほかのみんなもせいぜい2~3年
遅れでおいらと同じことを体験することになるだろうって
目に見えて分かってるしね。その時になってあわてても
遅いしその時にはおいらはもっとひどいことになってるから、
何とか対策しなきゃいけないって思ってる。
>>470の方法は、とにかくすごく有望と考えている。
自動車向けバイオ燃料は、今まで自動車のエンジンに
合うバイオ燃料を探そうとしていたから、使えるバイオ燃料の
品種も限られて、それで食料品と競合したりで大変なことに
なっていた。
現在アメリカで量産されている航空機向けとかに開発されて
いる海藻由来バイオ燃料ね、これならもう少なくとも量産
プロセスは実証済みだし生産性・能力とも証明済み。ただ
今までの規格の自動車エンジンには合わないだけ。だから
発想を転換して、新しく自動車用エンジンを藻由来バイオ燃料の
規格に合わせてしまう。それで、そういう自動車を作って、ガソリン
スタンドに新規の規格のバイオ燃料を配給してもらう。水素
スタンドなんてあるんだから、新規格のバイオ燃料だって
配給してくれるガソリンスタンドは出てくるはず。
これが自動車用バイオ燃料の切り札だって思ってる。
バイオ燃料100%のガソリンが作れると思ってるよ。
536:同定不能さん
08/09/12 18:07:14
>>534なんかは必死になって煽って俺のレス止めようとしてるけどね、
俺はもうそんなレス止める気なんてないわけ。
だってこのまま何も書かなかったら、本当に俺、酸欠で死んじゃいそうに
なるから。それなら煽られてる方がマシ。それくらいきつい。
537:同定不能さん
08/09/12 18:13:41
>>535
で、おまいさん、何度下がればいいんだ?
538:同定不能さん
08/09/12 18:15:43
>>537
地球温暖化は、はっきり言って関係ないから。
現在のおいらの地域の外の地表の二酸化炭素濃度ははかってないから
分からないけど、たぶん0.1%くらいあるんじゃないかという気がする。
これを秋のピークでも0.05%未満に抑えたい。
539:同定不能さん
08/09/12 18:21:08
>>536
てか、おまいが病気だって事だろが。
肺の酸素交換が上手く出来ない状態だから酸欠気味で、ちょっとした刺激で皮膚もピリピリしたり
?
喘息じゃん。
540:同定不能さん
08/09/12 18:22:01
>>539
俺、喘息持ってないよ。別にセキも出てないし。
541:同定不能さん
08/09/12 18:30:26
>>540
シックハウス症候群だな
542:同定不能さん
08/09/12 18:35:59
今まで5年以上今の家に住んで何もなかったのに?
543:同定不能さん
08/09/12 18:42:29
発想の転換か~・・・・全然足りないな
空気中の窒素と何かを反応させるようなエンジンを考えろ、ボケ
544:同定不能さん
08/09/12 18:44:04
>>543
現在の技術で不可能なことを考えても仕方ないし。
545:同定不能さん
08/09/12 18:47:02
>>542
シックハウス症候群なら、化学物質が体内に蓄積して許容量を超すと発症するらしい。
シックハウス症候群でないなら、肺組織が繊維化していて苦しかったら皮膚がピリピリするってのも考えられる。
じゃ無ければ、自分の周りに酸素がなくなって行く妄想にとらわれる症状のノイローゼをおこしているか...
いずれにしろ病気だな。
546:同定不能さん
08/09/12 18:50:44
>>542
病院行って動脈採血して血中酸素を調べてもらえば、肺疾患関係なのかノイローゼなのかが
判明するんじゃね。
てか、おまいどこ住んでんの?
火星か?
547:同定不能さん
08/09/13 04:15:03
対流とかまったく考えないアホ
548:同定不能さん
08/09/13 06:42:17
>>547
それを言うなら濃度差による相互拡散。
なんて、そんなの無意味だな。
息苦しいとか言ってる君、本当に苦しいとか思うんだったらマジで病院行きなさい。
549:同定不能さん
08/09/13 08:43:55
最近の学力低下も、他人の迷惑を考えない奴が増えたのも、
他国が過激なことばかりやって思いやりがなくなったのも、
全部二酸化炭素が増えて脳みその働きが悪くなったせいです。
550:同定不能さん
08/09/13 09:30:23
肺気腫 乙
ネタでしょ
551:同定不能さん
08/09/13 10:05:58
>>529
> しかしそうやって呼吸していくうちに二酸化炭素がたまるだろ。
> 二酸化炭素は重いから床の方にどんどん集中していくだろ。
> するとそのうち、肺呼吸はラクなのに足は酸欠起こしたように
> しびれだすんだよ。
>いやあ、人間って本当に皮膚呼吸してるんだなあって思ったよ。
座り方が悪くてしびれてるんだろ。
人間は皮膚呼吸なんてしてないぞ。もし、してたら水泳の選手はどうなっちゃうんだよwww
遠泳の選手なんてみんな途中で死んじゃうだろwww
552:同定不能さん
08/09/13 10:10:21
>>551
553:同定不能さん
08/09/13 10:38:29
皮膚呼吸してるぞ
554:同定不能さん
08/09/13 10:50:38
お前、カエルか?
555:同定不能さん
08/09/13 11:00:07
都市伝説
556:同定不能さん
08/09/13 11:03:35
>>554
おまいはビニールか!
557:同定不能さん
08/09/13 11:14:16
二酸化炭素による温暖化もこうなるな
558:同定不能さん
08/09/13 11:18:59
化学を装った低級な言い合い
559:同定不能さん
08/09/13 11:20:07
科学
560:同定不能さん
08/09/13 11:50:21
>>558
それがにちゃんねるの醍醐味
561:同定不能さん
08/09/13 11:59:02
>>536
冬にファンフィーターなんか使った日には一瞬で昇天しそうだな。
562:同定不能さん
08/09/13 12:05:45
>>561
そうかも。幸い電気ストーブ使ってるからそれは大丈夫だけど。
ただ北極の氷がどれだけ早く凍ってくれるかが勝負かも。
でも地球温暖化が進んで氷の溶け方が今よりもっとひどくなって
海面が高くなりっぱなしになったら結局地獄見そうだけどね。
563:同定不能さん
08/09/13 12:13:54
>>562
酸欠路線はネタ切れか?
面白かったのに...
エサがまずそうなのでもう降りる。
564:同定不能さん
08/09/13 12:30:56
酸素吸入器があるし、一応窓を開けてるしでまだそこまでひどくはない。
結局同じネタの繰り返しだしね。
外出する量は明らかに以前より減っていてかなり運動不足路線に走りそうだけど、
ちょっとしばらくは無理。
それよりも二酸化炭素排出量削減に向けてどうするかだよな。一応英語圏の
掲示板にも藻由来バイオ燃料に適した自動車を開発すべきという話は振ってみたけど。
強烈に効果のある二酸化炭素排出対策は結局自分一人だけじゃ何もできないし、
みんなもっと環境を大事にすべきだなんて理想論をぶったところで効果があるものじゃ
ないしね。
一応、これ以外の方法で二酸化炭素排出削減の秘策は何かないかなあと考えている。
無駄な道路作る公共事業の代わりに、木材を漁礁にして沈めてしまってあらたに
植林するプロジェクトとかも考えてみたけど、費用対効果とか国民的合意とか
まあ色々と脳裏をかすめる問題があってちょっと派手にぶち上げる気にはなれない。
あとは砂漠に海水の淡水化装置を導入してその淡水を利用した農地化促進という
荒技も考えてはいるけれど、小麦1トン製造するのに必要な水1500トン、小麦の
相場1トン3~4万円という情勢の中で、水1トン10円以下で作れるだけの能力が
無いとかなり非現実的という情勢にあって、これも派手にぶちあげる気にはなれない。
浸透圧法形式じゃなくて、でかい池をつくってその池に海水導入して海水が蒸発した分を
回収すればコスト的にもうちょっとマシになるのかどうかとか妄想してみたけど
採算が合うかどうかも分からないし仮に採算に合ったとしても膨大な面積が必要になりそうで
やっぱり非現実的っぽくて保留中。
化学反応で炭素を固着化させる方法ってないものかねえ。
565:同定不能さん
08/09/13 13:23:22
サンゴさんとカイさんにまかせておk
566:同定不能さん
08/09/13 13:56:34
>>564
何もしなくていいから、月曜日に病院行ってこい。
567:同定不能さん
08/09/13 17:27:07
近くに自然公園みたいなところがあるので森林浴に行ってきた。
感想は、肺呼吸は酸素吸入器の方がラクだが、やっぱり皮膚呼吸の
差か手足は逆に森林浴してる時の方がラクだった。
ただやっぱり夕方くらいになって日照量が落ちてくると光合成しなくなるので
苦しくなってきて撤退してきた。
帰り道は最悪。ここ数日で確実に空気が悪化してる感じで、たかだか20分弱の
道程のあいだに酸欠でどんどん気分が悪くなってきた。
てかこれくらいだと、都会の人なんかはそろそろ外を1時間くらい歩いていると
何か気分が悪くなる頃なんじゃないのか? 俺のほかに、なんか屋外を歩いていても
気分が悪くなってくるという人はいないか?
568:同定不能さん
08/09/13 17:29:54
なんか花粉症の人が増えてきた段階で
天気予報で花粉予報がでてきたように、
あと3年もすれば秋くらいを中心に天気予報で
酸欠注意報とか出てきそうな気がする。
てか今の俺の実感としてはもう既に
十分酸欠警報クラス。
569:同定不能さん
08/09/13 17:37:32
それにしても太古の恐竜の時代、哺乳類は小動物だったというのも分かるよ。
これ以上二酸化炭素濃度が増えたら、少なくとも今の人類にとっては
居住できる環境じゃなくなる。
脳みそが何もついてない爬虫類にとっては天国みたいな環境かもしれんが。
570:同定不能さん
08/09/13 17:56:27
じゃあ死ねよ
571:同定不能さん
08/09/13 18:17:23
このスレには精神不安定な人がいるの?
ところで火星の気温上昇は太陽の活動と関係ある?
二酸化炭素じゃないよね?
572:同定不能さん
08/09/13 18:23:30
>>571
火星の場合は水蒸気だろ。地下に氷がたくさん埋まってる。
何台か火星探査機が行ってあちこち掘り返して水蒸気とか解放したから
その影響もあるのかもしれん。
573:同定不能さん
08/09/13 18:25:58
プールにスポイトでミカン果汁を・・・大量のジュースができました、みたいな話?
574:同定不能さん
08/09/13 18:28:07
氷から水蒸気となったら結構体積あるだろ。
大体火星の表面温度が上昇してるってソースはどこ。
575:同定不能さん
08/09/13 18:34:05
>>572>>574
ありがとう。
これで読んだよ。
5 October 2005
Global warming on Mars?
URLリンク(www.realclimate.org)
あと、
April 29, 2007
Climate change hits Mars
URLリンク(www.timesonline.co.uk)
もちろん地球の温暖化が火星の気温に影響しているとは思わないよ。
地球の気温と同じで太陽の活動が火星にも影響しているんじゃない?
火星には二酸化炭素ないの?
576:同定不能さん
08/09/13 18:42:11
>>575
リンク先を見たが……。
局所的に温暖化は認められるが火星全体での温暖化が進行している兆候は無いと
書いているぞ。
おそらく砂塵の問題だろう。
577:同定不能さん
08/09/13 18:45:26
ただ、見たがやっぱり水蒸気が原因だろう。
火星の南極の氷が溶けている。
578:同定不能さん
08/09/13 18:50:44
どうやら太陽の活動期の周期説の根拠として火星を持ち出したい奴もいるようだが、
もしそれが原因だと火星全体の気温が上がるだろ。
局所的に気温が上昇し、局所的に気温が下降してるところもあるから、やはり
水蒸気による効果が出てきてるんだろう。
579:同定不能さん
08/09/13 20:07:51
>>569
それは恐竜が大繁栄していたために哺乳類はニッチを埋めるしかなかったわけで
それと、鳥にある気嚢というものが恐竜にもあって酸欠に強かったらしい
鳥があまり大きくならないのは、陸では飛べなくて大きい捕食性の種もいたのだが
飛べる小さい種のほうが生き残っただけ
>>575
むしろ火星には二酸化炭素が多い
でも寒いよね
星が小さくて重力が小さいので大気自体が薄いせいもあるけど
580:同定不能さん
08/09/13 20:36:49
>>579
気圧の関係もあるし、あと太陽からの距離が離れている。
地球と比べて約1.5倍。これで太陽からの熱エネルギーは
半分以下しか得られなくなる。
581:同定不能さん
08/09/13 20:45:05
じゃあ火星の気温の変化は異常気象でもなんでもない?
自然現象?
582:同定不能さん
08/09/13 20:45:54
>>572
>何台か火星探査機が行ってあちこち掘り返して水蒸気とか解放したから
脳内情報乙
583:同定不能さん
08/09/13 21:17:18
酸素吸入器使って酸欠から解放されてきたら
体細胞がフル活動を始めたらしくて、随分
食欲も出てきた(今まで昔に比べると食欲は減退)。
飯もたくさん食ったら頭もはっきり動くようになってきて、
やっぱり酸素不足だと筋肉とか脳の機能が落ちてたんだなあって
思ったよ。
584:同定不能さん
08/09/13 21:44:38
オカ板かメンヘル板行け
585:同定不能さん
08/09/13 22:25:48
>>583
夏バテじゃねーの?
586:同定不能さん
08/09/13 22:41:07
冷夏に夏バテの不思議
587:同定不能さん
08/09/13 22:54:17
脳が夏バテするのも不思議
588:同定不能さん
08/09/13 23:28:11
こいつと同一人物だろ。キャラまで変えて必死だなw
463 :同定不能さん:2008/09/08(月) 17:37:24
この夏は熱中症で運ばれる人が多くでました。
冷夏なのに何故?
熱中症にかかったということはクーラーは使ってないので
窓は全開でコンディションは変わらないはずなのに何故?
ここで二酸化炭素濃度の上昇により脳の機能が低下し、
体温調節機構の能力が低下したと考えられるのです。
体温調節機構は小脳の機能ですが、これが大脳にも
影響を与えると当然判断力の低下につながります。
……小脳も、五感の情報分析能力には必要な器官ですが。
589:同定不能さん
08/09/14 00:34:20
>>586
冷夏でも夏ばてはするぞ
590:同定不能さん
08/09/14 08:11:45
酸素吸入器を使うと呼吸はラクだからずっと使ってしまう。
しかしその一方で皮膚呼吸は苦しいままだから手足は
動かすのがしんどくてそのままほとんど何もしないで
だらけてしまう。
結果として、酸素吸入器をつけたまま身動きする気力もなくて
一日ぼんやり座り込んでしまうわけだ。
何かアヘン中毒者にでもなったような気分だ。
591:同定不能さん
08/09/14 08:19:11
>>590
中学生ですか?
592:同定不能さん
08/09/14 08:36:21
>>590
板ちがい
593:同定不能さん
08/09/14 09:02:52
>>590
> 木ちがい
594:同定不能さん
08/09/14 09:04:45
>>590
思い違い
595:同定不能さん
08/09/14 10:35:15
ある程度知識がついて、自分が特別な存在だと勘違いし始める大二病だろ
その知識もめちゃくちゃなもので、ただのキチガイにしかみえないと
596:同定不能さん
08/09/14 10:48:07
>>590
連休明けに心療内科に行け。な。
597:同定不能さん
08/09/14 13:21:31
今度は氷河期の心配始めたぞ
いい加減にしろマスコミ
598:同定不能さん
08/09/14 15:59:44
これで炭素税は無くなったな
599:同定不能さん
08/09/14 16:03:43
>>597
氷河期の到来もCO2による温暖化のせいです。
600:同定不能さん
08/09/14 16:42:59
iいよいよ石炭燃やしてCO2増産の時代ですね
CO2排出の少ない国は大量に出している国に
上納金ですね。CO2を出して寒冷化から地球を守れ! 乙
601:同定不能さん
08/09/15 13:52:38
役所が血税でつくった吊り広告?
URLリンク(www.team-6.jp)
602:同定不能さん
08/09/15 13:55:41
海面上昇ってホントだったんだ。
1992~2001年までの間、1.2mmも上昇してるんだと!
そりゃツバルも沈むわけだw
URLリンク(www.nasa.gov)
603:同定不能さん
08/09/15 14:50:28
>>602
年間1.2mmな。10年間で12mm。
604:同定不能さん
08/09/15 15:53:49
という事は10000年後には12mも上昇するのか!
人類滅亡確定w
605:同定不能さん
08/09/15 16:32:20
100年間で12㌢か。さざ波にも届かんなww
606:同定不能さん
08/09/15 16:44:01
>>604
100000年後には120mも上昇するのか!
地球の環境が単純計算で済むなら天気予報すら必要ないな。www
607:同定不能さん
08/09/15 16:57:36
そうだよ1億年後は逆に下がる事だってありうる
608:同定不能さん
08/09/15 17:29:42
海面上昇はCO2増加による温暖化のせいじゃなくて
原発運転時に、海水で炉心の熱を冷やすために
海水の温度が上昇しているからという意見もあるな。
609:同定不能さん
08/09/15 17:44:36
地球全体の平均海水温は,ほとんど変わっとらんでっせww
URLリンク(www.junkscience.com)
610:同定不能さん
08/09/15 18:49:03
>>608
ネタだよね?
611:同定不能さん
08/09/15 18:53:30
>>609
それは地球温暖化のせいです
612:同定不能さん
08/09/15 19:36:47
いや、大気圏全体で見てもそんなに平均気温は上がってないみたいなんだよ。
ただ、対流圏(大気圏の中でも地面に近い方)の平均気温があがっていて、
成層圏(大気圏の中でも高高度)の平均気温がさがってるだけなんだけどね。
これも温室効果ガスの影響。
613:同定不能さん
08/09/15 19:44:42
>>612
空気の四倍も比重の高いフロンは容易に成層圏まで上昇するのに、
空気の1.5倍の比重の二酸化炭素が成層圏まで上昇しないとは、面白いwww
614:同定不能さん
08/09/15 19:48:35
>>613
それは地球温暖化のせいです
615:同定不能さん
08/09/15 19:51:47
>>613
既に熱エネルギーを対流圏の二酸化炭素が奪っていて
成層圏に伝達する熱エネルギーは少なくなるから、
成層圏にはいくら二酸化炭素が充満していてももう熱量は
低くて気温が下がる。
それにフロンだって容易に上空まで届くわけじゃない。
フロンの放出がなくなっても残留フロンがまだたくさんあるし、
この残留フロンはじわじわと拡散してる状態。
616:同定不能さん
08/09/15 19:59:59
>>615
> この残留フロンはじわじわと拡散してる状態。
オゾンホールは縮小(祝苦笑)に推移していますが
617:同定不能さん
08/09/15 20:06:02
>>615
は?地表から、宇宙に行く赤外線の量は一定なんだろ?
対流圏で、二酸化炭素にキャッチされた赤外線は、熱となって消える?
それはミステリーですな(笑)。また、赤外線になって宇宙を目指すんだぜ。
比重4倍のフロンは、成層圏、ましてやオゾン層のあるとこまで届くわけなかろう。
しかも、プラスチックですら、微生物で分解される。
フロンは気体だから、固体に対して表面積が無限大だ。
自然界に拡散させたら一瞬で微生物に食われるよ。
618:同定不能さん
08/09/15 20:13:04
>>610
本気でそう思ってる人いるよ
原発の廃熱はヒートアイランドにこそ関係するが…
>>613
ラドンガスも成層圏に達します!
619:同定不能さん
08/09/15 21:52:57
>>616
そもそも、オゾンホールとフロンの関係は否定されてる。
620:同定不能さん
08/09/15 22:13:37
でたな槌田信者
621:同定不能さん
08/09/15 22:54:41
ん?槌田って聞いたこと有る名前だけどな、、、
オゾンの件だったらこれ嫁。
Elizabeth C. Weatherhead1 & Signe Bech Andersen2, Nature Vol 441, (4 May 2006) p.39
Natureのreview paperな。
622:同定不能さん
08/09/15 23:31:11
英語よめねぇだろwww
623:同定不能さん
08/09/16 00:43:32
>>622
英語が読めないからって、えばるなよ。
624:同定不能さん
08/09/16 00:56:18
どうでもよいことなのだが、Weatherheadってペンネームなのかな?
625:同定不能さん
08/09/16 10:01:26
The high natural variability in ozone abundances, due in part to the solar cycle
as well as changes in transport and temperature, could override the relatively
small changes expected from the recent decrease in ozone-depleting substances.
Whatever the benefits of the Montreal agreement, recovery of ozone is likely
to occur in a different atmospheric environment, with changes expected
in atmospheric transport, temperature and important trace gases.
It is therefore unlikely that ozone will stabilize at levels observed before 1980,
when a decline in ozone concentrations was first observed.
>>624
ペンネームで論文書くというのは聞いた事が無い。
所属は
Cooperative Institute for Research in Environmental Science, Campus Box 216,
University of Colorado, Boulder, Colorado 80307, USA
らしい。
626:同定不能さん
08/09/16 11:07:56
>>621
詳細希望。
627:同定不能さん
08/09/16 14:54:54
12日の新聞に気象条件が重なってオゾンホールが過去最大にとか載ってたな
気象条件のせいならフロン関係ないじゃんとか思ってたら、
オゾンホールの原因となるフロンは減少傾向にあるが、
今後数十年はオゾンホールはなくならないだろう、とあってわけわかめ
628:同定不能さん
08/09/16 16:54:45
>>626
>>625
629:同定不能さん
08/09/16 17:08:15
>>627
フロンがオゾンホールに与える影響は小さくて、気象条件が主だって話。
別にわけわかめって事は無い。
630:同定不能さん
08/09/16 17:24:23
>>624
チーム名じゃねえの
●●制作委員会とか
631:同定不能さん
08/09/16 17:30:37
Weatherheadってのはアメリカ人の苗字だな
今までそういう名前は聞いた事無かったけどググると結構でてくる
632:同定不能さん
08/09/16 17:58:53
へぇ~
633:624
08/09/16 19:24:51
レス、サンクス。
何て言うか、天気良子さん、みたいな印象をもっちまってつい書き込んでしまいました。
スレ汚し、すまん。
634:同定不能さん
08/09/16 21:06:42
詳しくって言ってるのにAbstractかよ。
もうちょっと泳がしておこうかと思ったけどやーめた。
URLリンク(www.colorado.edu)
URLリンク(www.noaanews.noaa.gov)
>>622が言うとおり、>>621=>>619は英語が読めないので、
Weatherhead & Andersenを根拠に
「オゾンホールとフロンの関係は否定されてる」なんて
言うと恥をかくから要注意。
635:同定不能さん
08/09/16 23:34:20
>>634
俺も、もうちょっとバカな奴を泳がせといた方が良いのか?www
abstractがいやなら本文を引用してやるよ。
A question often asked is ‘will ozone return to pre-1980 levels, and if
so, when?’ Because many of the factors influencing ozone levels are
also changing, even if all anthropogenic ozone-depleting substances
were removed from the atmosphere, ozone levels might not stabilize
at pre-1980 levels11,34.
上の引用文献
************************************
11. World Meteorological Organization. Scientific Assessment of Ozone Depletion:
2002 kURLリンク(ozone.unep.org) (2003)
34. Randeniya, L. K., Vohralik, P. F. & Plumb, I. C. Stratospheric ozone depletion at
northern midlatitudes in the 21st century: the importance of future
concentrations of greenhouse gases nitrous oxide and methane. Geophys. Res.
Lett. 29, 1051, doi:10.1029/2001GL014295 (2002).
************************************
By the end of the century, provided the concentrations
of ozone-depleting substances decrease, ozone levels are expected to
be dominated by temperature, atmospheric dynamics and the
abundances of trace gases, including water vapour, methane and
N2O. For example, future growth in N2O, due in part to increased
fertilizer production, could lead to decreases in ozone. Some model
calculations indicate that ozone could increase to a higher level than
that observed before the influences of ozone-depleting substances,
while other models indicate that ozone could increase, but reach
lower levels.
636:同定不能さん
08/09/17 10:35:32
朝、寒いうちは空気が収縮して二酸化炭素も地面スレスレに
たまっていたせいか呼吸もラクだったけど、日が昇って熱が
たまってきたら空気が膨張して二酸化炭素がせりあがってきて
また息苦しくなってきた。
637:同定不能さん
08/09/17 11:59:25
未だ病院行ってないのか、、、
638:同定不能さん
08/09/17 12:08:39
>>636
パミール高原に住んでいるんだろ?
正直に言ってみな。
639:同定不能さん
08/09/18 21:41:15
オゾンホールってのは極地の方は紫外線が少ないからちょっと増やしてやろうっていう地玉の心意気
640:同定不能さん
08/09/18 22:00:05
オゾンホール通ってくるのは非常に危険なUV-Cなのです
641:同定不能さん
08/09/18 22:04:07
そのUVが少ないから、オゾンホールができるとなぜ分からないのだwww
642:同定不能さん
08/09/18 22:16:30
モノには1個の属性しかないと思ってるから
ゆえに紫外線は悪の光線だし二酸化炭素は悪のガス
643:同定不能さん
08/09/18 22:22:21
>>642
紫外線で日焼けして、二酸化炭素で光合成をして成長した野菜を喰ってるおまえは、悪の枢軸だなwww
644:同定不能さん
08/09/18 23:44:16
UVが少ないとオゾンホールが出来るの・・・・?
良くわからんがネタなのか?
645:同定不能さん
08/09/19 00:39:52
そもそもオゾン層はUV光が太陽から入射するから出来るわけで、そのUV光が
少ないところのオゾンが少なくなるのは当然。
オゾンの生成は低緯度地域で活発に行われ、これがブリューワ・ドブソン循環
によって極地方に運ばれると言われている。
そもそも、オゾンホールは一年のうちの一時期(春)だけにしか見られない事からも
単純にフロンなどが原因で発生していると言うのはおかしいことがわかる。
しかも、南極と異なり、北極にはオゾンホールが殆ど観測されない。これは
地形などの影響で北極上空の大気の気温などの気象条件が南極と
異なるためとされているが、これもフロンが原因でオゾンホールが出来る
という考えとは矛盾する。
気象を研究してる人間が、今更“モントリオール議定書はナンセンスでした。
皆さんにご迷惑をおかけしました”とは口が裂けても言えないだろ。
646:同定不能さん
08/09/19 01:28:34
645だが、基本的な事を知らない人が居るかも知れないので、
ちょっと補足しておく。
オゾンと言うのは酸素や窒素と違って、極めて不安定な物質で
短時間に分解してしまう。従って、常に生成されるメカニズムが
無ければ、オゾン層の様なものは安定して存在し得ない。
そのメカニズムと言うのが酸素が紫外光を吸収してオゾンになる反応。
647:同定不能さん
08/09/19 07:31:46
>>644
化学の知識がないやつには、理解できないだろうなぁ…。
オゾン脱臭気の仕組みをじっくりと研究したまえ。話はそれからだ。
648:同定不能さん
08/09/19 07:36:19
>>645
そんな説明じゃ、フロンがオゾン層を破壊しているということへの否定にはならない
CO2が原因で温暖化が起きていると言ってることと同じ、つか逆か
649:同定不能さん
08/09/19 07:43:46
>>648
まだフロンと関連づけるとは!w
650:同定不能さん
08/09/19 08:29:59
>>648
意外知られていないが、フロンが地表付近大気で観測された例はない。
地表ですらないものが、遥か上空に存在する訳はない。
しかもフロンは空気の何倍も重い気体だ。
いい加減理解しろ。紫外線が酸素に当たればオゾンになる。
紫外線がなければオゾンは消えていく。それだけだ。
651:同定不能さん
08/09/19 09:35:56
人間、最初にインプットされた情報を捨て去るのは難しいのだなぁと感じるよ。
652:同定不能さん
08/09/19 12:01:39
情報じゃなくて利権だろ?
653:同定不能さん
08/09/19 12:40:21
>>650はデマ。
URLリンク(www.data.kishou.go.jp)
URLリンク(www.data.kishou.go.jp)
654:同定不能さん
08/09/19 13:52:05
>>650
排出されたフロンがぜ~~~んぶオゾン層に達していたら、地表にはもうないかも
でもオゾンホールは、地球の傾きが原因で春先などは南極上空に紫外線が到達しないせいだと思います
655:同定不能さん
08/09/19 14:45:35
>>653
pptか。測定精度の高さに感心したよ。
>>652
人よっちゃそうだけど、無垢な人も居ると思うぞ。
656:同定不能さん
08/09/19 14:56:16
>>648
オゾンホールの主因はフロンではないというのは明確だろ。
そうでなかったら、季節変動とか南極と北極の差をどう説明するんだ?
657:同定不能さん
08/09/19 16:23:34
>>656
wikiのオゾン層でいいから読め。
wikiのオゾンホールの方は、必死なヤツがつまらない追記をしているからすすめない。
658:同定不能さん
08/09/19 18:50:09
>>653
pptって。フロン濃度が地表ですらこの程度なら、
成層圏には、全く到達できねぇだろ。アホ。
659:同定不能さん
08/09/19 20:38:02
オゾン層の回復のためには温暖化が必要なようだな
660:同定不能さん
08/09/19 20:40:40
塩素は海からも供給される。
URLリンク(www.sopia.or.jp)
低い濃度と有るが、銅の屋根を腐食するぐらいなので、少なくとも
pptレベルのフロンよりは遥かに多いだろ。
661:同定不能さん
08/09/19 21:06:27
>>658のまわりの空気は、どんだけよどんでるんだ。
あ、ひょっとして寝てると自分が吐いた二酸化炭素で窒息しちゃう人?
662:同定不能さん
08/09/19 21:49:36
>>661
ヘリウム風船が落下する人?
663:同定不能さん
08/09/19 21:52:16
>>661
664:同定不能さん
08/09/19 22:41:22
>>657
読んだら疑問が解消するのか?
どう解消したのか教えてくれ。
665:同定不能さん
08/09/19 22:50:16
地球の地表付近の大気組成
成分 容積比(%)
窒素分子 78.088
酸素分子 20.949
アルゴン 0.93
二酸化炭素* 0.04
一酸化炭素 1×10-5
ネオン 1.8×10-3
ヘリウム 5.24×10-4
メタン 1.4×10-4
クリプトン 1.14×10-4
一酸化二窒素 5×10-5
水素分子 5×10-5
オゾン* 2×10-6
水蒸気 0.0~3.0
666:同定不能さん
08/09/19 23:24:09
78+20+3>100?
667:同定不能さん
08/09/20 01:19:48
>>659
関係ない
オゾンが温室効果ガスでも温暖化すると増えるわけじゃないし
668:同定不能さん
08/09/20 12:03:28
>>666
これは乾燥大気の組成で、水蒸気は別じゃね?
669:同定不能さん
08/09/20 19:52:54
アサヒで今放送しているが
東北の海に熱帯の魚
埼玉でバナナの木が花を咲かせ実を付けた
急激に進む温暖化
670:同定不能さん
08/09/20 20:58:23
30年前の東京だが、バショウくらいならあった
冬も枯れなかったよ
畑や荒地が多くてヒートアイランドが今ほど酷くなかったけど
671:同定不能さん
08/09/20 21:04:26
神奈川だが、明らかにセミの種類が変わってきてるよな。
うるさいクマゼミが増えたよ。
672:同定不能さん
08/09/20 21:25:26
>>667
南極の気温低下がオゾンホールが大きくなった原因の一つって有ったけど?
673:同定不能さん
08/09/21 01:08:05
>>669>>671
早速、騙されてる脳死ちゃんw
それにしても、昨晩の朝日のアレは酷かった。
674:同定不能さん
08/09/21 07:05:18
>>673
これからは少々警戒心を持ってるぐらいでちょうどいいよ
心構えがあった方がいざという時にパニックにならずに余裕ができる
675:同定不能さん
08/09/21 10:12:32
ここの
URLリンク(www.ijis.iarc.uaf.edu)
これを
URLリンク(www.ijis.iarc.uaf.edu)
見る限りは、地球の温暖化の持続性はなく「温室効果による温暖化」が進行しているようには思えんな。
少なくとも「急激な温暖化の進行」の事実はない。
676:同定不能さん
08/09/21 10:29:41
>>675
北極圏上空を飛行するパイロットで10年以上空から地上を撮影している人がいるが
一昨日、その記録写真がNHKで紹介されていたそうだが、徐々に氷の量が減っていくのが目で見てハッキリわかるものだったらしい
仕事場で聞いたからどれぐらいの規模かわからないけどね
677:同定不能さん
08/09/21 10:31:50
かと言って何か出来るわけでも無し
今となっては懐疑派も警鐘派も変わらないけどね
678:同定不能さん
08/09/21 11:11:37
いやー、二酸化炭素排出量削減のための科学技術は結構あると思うが。
特にバイオ燃料とか。
679:同定不能さん
08/09/21 11:23:19
ヨーロッパではディーゼル自動車を推進したり(二酸化炭素排出量が少ない)、
アメリカではバイオ燃料に取り組んだりしてるよな。
日本は文句が多い割にそういう努力とか何もしてない。
680:同定不能さん
08/09/21 11:35:42
>>678
世界中の人間が全員断食しても、バイオ燃料で供給できるエネルギーは必要量の僅か10%。
681:同定不能さん
08/09/21 11:54:15
>>679
ヨーロッパのディーゼル自動車のかなりの部分が日本の技術なんだが
ヨーロッパより日本の排ガス規制が厳しいので時間が掛かっている
来年当たりから各社出揃うよ
アメリカのバイオ燃料構想はカスな
682:同定不能さん
08/09/21 12:48:33
>>680
最近は海藻由来のバイオ燃料があるよ。
航空機燃料に使われている。
このバイオ燃料に適合するように動力機関の方を
設計しなおせば、即時に海藻由来バイオ燃料を
使えると思う。製造コストはどこぞの会社が1バレル
80ドル程度と言ってたので、燃料の質が原油より
良いと仮定すればなかなかの水準かと。
海藻なら陸地にはそれほどの場所はとらないし、
淡水は確保に苦労するのに対して海水は特に苦労しないし、
海藻というのがもともと陸地の植物の数十倍
二酸化炭素吸収率が良い(もともと二酸化炭素は
低地に集まるため、海面は陸上より二酸化炭素が
高いためだと思われる)。
このあたりは一つの技術的ブレークスルーになるんじゃないかと
個人的ににらんでいる。
683:同定不能さん
08/09/21 12:49:37
それと海藻由来バイオ燃料は、メリーランド州ほどの広さの
栽培地があればアメリカ全土の燃料需要をまかなえると
豪語しているバイオ燃料会社もあったことを付記しとく。
メリーランド州はアメリカの中でもかなり狭い州だよ。
684:同定不能さん
08/09/21 12:58:39
>>682
またお前さんか。
だから、海藻を育てる窒素源やリン源、石油由来か、
石油エネルギー由来しか無いでしょ?いい加減気付きませんか?
685:同定不能さん
08/09/21 13:05:49
>>674
警戒心を持ってると仰るやからは、既にパニックになってるのと同じ
>>682
海藻のほうがもっと少ないと思うよ
686:同定不能さん
08/09/21 13:14:25
>>684
石油を固着化したままで肥料に転用する分には
地球の温暖化とは関係ないから問題ないよ。
687:同定不能さん
08/09/21 13:27:47
Aquaflow biofuel technology shows potential
URLリンク(www.biodieselmagazine.com)
汚水の川や農地に繁殖している藻からあらゆる燃料(航空機燃料含む)を
作れる技術を持っていると主張するニュージーランドのAquaflow社のニュース。
688:同定不能さん
08/09/21 20:19:34
ナンセンスな事に人類の富を浪費するのが、○○○詐欺。
689:同定不能さん
08/09/21 20:51:47
ただ、科学技術ももう環境保護にリソースを振り向ける余裕もあるしね。
昔は科学技術イコール人体への悪、というイメージもあったけど、これは
生産力にまだ余力が無くて、余剰リソースはすべて生産力・利便性の
拡大につぎ込まなくてはならなかった時代の遺物でもある。昔はそういう
時代だったから、環境保全にエネルギーを注ぎ込む余裕は無かった。
でも、今はもう需要が一巡りしてしまって、とりあえずこれと言って新しく
欲しいという物も無い状況なので、その文脈の中にあって環境保護に
リソースを割くことができると思うし、またそうでないと需要が無い。
690:同定不能さん
08/09/21 22:32:09
科学のリソースってのは何を意味してるのかな?
何をやるにもコストが掛かる。無駄をするという事は、それで救える命を
置き去りにすることも意味している。
691:同定不能さん
08/09/22 05:54:52
これまで南方のカビと思われていたアスベルギルス・フラバスが九州、四国で麦や米から見つかっている事実を隠す農水省
692:同定不能さん
08/09/22 07:28:36
>>690
どの分野を研究開発するかという余力。
また救える命を置き去りにするというのも変な話。
プレステで救える命があるのか。
693:同定不能さん
08/09/22 18:40:11
プレステ普及→ゲームが面白いので戦争をする気がなくなる→戦争を止めるので助かる命が出る
これは屁理屈だけどね
694:同定不能さん
08/09/22 19:02:49
バイオ燃料普及→ガソリン代が安くなる→生活費が低くなるので助かる命が出る
695:同定不能さん
08/09/22 20:41:53
>>692
救える命を置き去りにするという表現は変だったかも知れない。
救える命を見殺しにするだったら良かったか?
確かにプレステで救える命が有るとは思えない。
世の中には、まだまだその様な無駄が有るから少々の浪費は
許容する余地が有る。
しかし、もし本当に二酸化炭素の排出を現在の半分にするとなったら
どうなるか、それを考えてみたことが有るか?
696:同定不能さん
08/09/22 21:59:54
>>695
現在の二酸化炭素排出量は地球上の植物が
光合成している二酸化炭素吸収量のちょうど
2倍と言うから、二酸化炭素排出量が半分に
なれば、ちょうど釣り合いが取れるようになるね。
697:同定不能さん
08/09/22 22:06:34
>>696
IPCCのデータを真に受けてるのね。それを言うなら、CO2の自然の吸収と排出は
4桁もの精度でバランスしているが、人類の排出しているCO2も半分は吸収して
いることになっていると言う話。第三次報告はもうちょっと誤差の概念も含まれていたが、
第四次報告になって驚くほど単純化された。
>>695
で言いたかったのは、CO2を半減するのにどれぐらいの犠牲を伴うか考えてみた事が
有るかって話。
698:同定不能さん
08/09/22 22:26:05
別に犠牲なんて無いだろ?
今までの公害対策と同じように公害対策されるだけ。
699:同定不能さん
08/09/22 22:51:16
>>698
公害対策とか省エネと言うレベルでCO2半減が達成できるのか?
700:同定不能さん
08/09/22 23:59:43
CO2の半減なんて無理だと思うけど、
仮にできたとしてCO2の濃度が一定になるのだろうか?
701:同定不能さん
08/09/23 00:08:30
てかさぁ、蟻が左足を挙げているからその横にいる象さんが蟻さんに尋ねてみたの。
象さん:蟻さん何してるの?
蟻さん:おまいさんが邪魔だから跨いで行こうとしているんだよ!
702:同定不能さん
08/09/23 01:28:00
デーヴスペクター降臨
703:同定不能さん
08/09/23 10:04:55
>>700
多分ならない。
CO2の濃度増加は気温の変動から800~1000年遅れで起こる事が
知られている。今から800~1000年前は中世温暖期。
704:同定不能さん
08/09/23 12:22:57
米国立研究所、地球温暖化防止のためには屋根の色は白がいい
URLリンク(www.technobahn.com)
705:同定不能さん
08/09/23 12:49:56
麻生発言録「婦人に参政権を与えたのが最大の失敗、温暖化したら北海道は暖かくなってお米がよくなる」
スレリンク(news板)
706:同定不能さん
08/09/23 17:02:10
>>705
前者はともかく,後者はセイロン。
707:同定不能さん
08/09/23 19:30:57
いいや、北海道でコメがうまい代わりに西日本ではコメがまずくなる
気候に適した品種を植えればいいのに、無理してコシヒカリ植えてるからだと
708:同定不能さん
08/09/24 11:59:19
>>696
はあ?
光合成だけ計算して意味ないですよね
植物の二酸化炭素の吸排出量は0ですよ
709:同定不能さん
08/09/24 12:52:05
>>707
気温の変化は,もし現実に起こるとしても,数十年くらいでじわじわ進むはず。
作付の品種をのんびり切り替えれば対応できる。貴公が死ぬまでには関係ない。
710:同定不能さん
08/09/24 15:44:50
同様に北海道のコメが美味くなるにも時間がかかるだろう
711:同定不能さん
08/09/25 13:05:24
>>708
植物の二酸化炭素の吸排出量が0ってことは、
植物は酸素を生成しないと言うのに等しいのだが
712:同定不能さん
08/09/25 13:46:23
>>711
おいおい
713:同定不能さん
08/09/25 14:28:26
をいをい幼稚園児かよwww
714:同定不能さん
08/09/25 19:28:52
>>711
ひょっとして植物が二酸化炭素を消滅させるとでも思っているのか
715:同定不能さん
08/09/25 23:26:00
>>711
OIOI
716:093
08/09/26 12:10:06
豆球をLEDに替えたいと思ったが暗くて点かない場合もあるそうだな‥
それじゃー普及しないな。
717:同定不能さん
08/09/28 01:09:37
>>31
10月になってないのに寒い件について
718:同定不能さん
08/09/28 10:23:44
温暖化防止はいよいよ本番待ったなし
まず車を大量にプラグインハイブリッドかEVに変えていって、温暖化防止をどんどん進めること
それがアメリカの景気を回復させる鍵になる 、日本もだがアメリカで特に必要だ 、アメリカでも2020年には乗用車の8割はEVかプラグインにする必要があるだろう
アメリカ人は自分らの国が温暖化防止にさっぱり動けないことに、いやになってる、そこから大きな悲観主義が出てる
プライドは有るから余計そうなるんだ
今度のニューディールは温暖化防止のための物資を大量に作り出すことしかないだろう 、その道はアメリカを再び奮い立たせる
それらの大きな鍵が石油以外で動く車に、急速に買えていくことだ、大きな鍵だ
車から始まる、ただし燃料電池はダメだ30年はできやしない、乗用車はEVかプラグインしかない
719:同定不能さん
08/09/28 10:30:17
今日も寒いな
720:同定不能さん
08/09/28 11:03:33
>>719
温暖化対策の効果が顕著に現れたのです。
721:同定不能さん
08/09/28 22:31:36
>>720
現れすぎwww
722:同定不能さん
08/09/28 23:33:09
温暖化の影響で寒いのです
だから温暖化対策が必要
723:同定不能さん
08/09/29 00:46:22
>>722
温暖化の影響で寒いのですから
温暖化対策の対策も必要です。
724:同定不能さん
08/09/29 12:55:36
温暖化対策のおかげで風邪を引いたようです。
ありがとうございました。
725:同定不能さん
08/09/29 14:02:50
寒気の吹き出しが早い→寒気が貯まらない→暖冬傾向(大荒れがない)
でおk?
726:同定不能さん
08/09/29 16:32:34
黒点なくなり宇宙線現象。
冗談なしで数年後本格的な寒冷現象出始めるぜ。
金融バブルはじける手前からCo2排出権で一儲けたくらんでた英米、いったいどうすんの?
それにしても温暖化厨と数年前のマイナスイオン馬鹿と被ってしょうがないわ。
そういう君らに→『自己防衛バイス』・・・・少しはアタマ冷やして客観的に判断できるようにな。
727:同定不能さん
08/09/29 16:32:59
現象・・・減少ですた。
728:同定不能さん
08/09/29 17:29:35
今の温暖化は氷河期に入る前の急激な温度上昇だよ。
2035年ごろから北米大陸を中心に氷河期に入る予定。
729:同定不能さん
08/09/30 01:25:15
>>728
それは困る
俺の生きている間は氷河期になって欲しくない
730:同定不能さん
08/09/30 23:46:14
涼しいの好きだからok
731:同定不能さん
08/09/30 23:47:20
それはそうと
「紀元前一万年」は最高に面白かったよ!!!
732:同定不能さん
08/10/02 11:38:24
地球温暖化なのでageます
733:同定不能さん
08/10/02 12:34:13
地球温暖化以前に空気中の二酸化炭素が増えて酸欠なのであげます
734:同定不能さん
08/10/02 13:36:42
二酸化炭素を深海に封入すれば大気中の二酸化炭素を減らせると言う。
ただし今の時勢から見ると、バイオ燃料を精製した後でそのバイオ燃料を
地中深くの粘土層に封入する方が合理的であると言える。
もっとも地中に大量のバイオ燃料を封入すると、地質に圧力がかかって
地震を誘発する恐れがあるので、陸から数百キロ離れた海底にバイオ
燃料を封入する必要はあるだろうが。
とは言え日本近海であればその適地は多数あるので心配はいらない。
735:同定不能さん
08/10/02 13:43:19
>>734
深海封入するときのエネルギー消費がかえってCO2を増やすだろw
バイオ燃料を生産するときのエネルギー消費がかえってCO2を増やすだろww
736:同定不能さん
08/10/02 13:46:17
>>735
深海封入する時のエネルギー源をバイオ燃料にすればカーボンニュートラルで増えない。
バイオ燃料を生産する時のエネルギー源をバイオ燃料にすればカーボンニュートラルで増えない。
737:同定不能さん
08/10/02 14:20:04
CO2を集めて液化するのが問題。そのためにエネルギーを使って回収量以上のCO2
を出したんじゃまったく意味がない。
738:同定不能さん
08/10/02 14:37:37
だから植物を使うんだろ?
739:同定不能さん
08/10/02 14:43:52
>>736
う~~ん。わかっとらんなww
バイオ燃料は、カーボンニュートラルじゃないんだよ。
ニュートラルだとほざいてるのは、銭ゲバの企業や業界団体、「学者さん」だけ。
740:同定不能さん
08/10/02 14:45:50
バイオ燃料を作るための燃料もバイオ燃料ならカーボンニュートラル。
741:同定不能さん
08/10/02 16:54:51
>>740
ちゃう。石油の無駄づかいを増幅するだけ。
742:同定不能さん
08/10/02 17:22:37
バイオ燃料をじゃんじゃん使ってもカーボンニュートラル
743:同定不能さん
08/10/02 17:42:47
そういやアサヒがスーパードライ醸造でCO2 30%削減(当社比)
とかCM出してたけど、あれってCO2排出として加算されるのか?
バイオエタノール燃料は生物起因だからCO2排出量には加算されないよな。
よくわからんぞ。
744:同定不能さん
08/10/02 18:06:40
これか。
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
ニュースの感じでは麦芽とかからのCO2排出量ではなくて、
煮沸工程で使用する加熱用のガスの消費量が減っての
CO2排出量の削減らしい。
745:同定不能さん
08/10/02 18:10:35
>>736
地球人類全員が絶食しても無理だというのに
746:同定不能さん
08/10/02 19:52:03
藻由来のバイオ燃料とかある。
技術的にはメリーランド州くらいの広さの藻場があれば
アメリカの全需要を満たせるらしい。
規格とかは知らんが。
747:同定不能さん
08/10/02 21:01:58
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
死ぬとき このレスの事思い出してから地獄へ行けよ
ニヤ(・∀・)ニヤ(・∀・)
748:同定不能さん
08/10/03 00:00:35
石油使おうが、バイオ燃料使おうが炭素の総量なんて変わらんのに何を言ってるんだか?
749:同定不能さん
08/10/03 02:14:34
>>734
CO2と温暖化は関係ないのに?
750:同定不能さん
08/10/03 02:31:38
>>749
ちゃんとした論文でそういう主張してるのって無いって2ヶ月くらい前の日経新聞に書いてあった。
751:同定不能さん
08/10/03 07:25:56
>>748
地下にある二酸化炭素を地表に放出したら地表の二酸化炭素の総量は増えるでしょ。
>>749
最近、酸欠を感じてる人が増えてるのよ。
752:同定不能さん
08/10/03 08:25:26
とゆーか
CO2だって100年程度で自然分解しているわけで
人類存続のためには、これによるCO2濃度低下を阻止し
来る氷河期突入を防ぐべきなんだがな。
753:同定不能さん
08/10/03 08:28:30
>>751
酸欠?ネタですよね(笑)
754:同定不能さん
08/10/03 08:35:12
>>751
> 酸欠を感じてる人が増えてるのよ
そりゃぁ、おまいの住んでいるヒマラヤの高原なら当たり前でしょ。
755:同定不能さん
08/10/03 09:35:28
>>750
ちゃんとした論文でCO2が原因で温暖化してるっての有るのか?
756:同定不能さん
08/10/03 11:19:35
一見ちゃんとした論文にもあやしいものはいくらでもある。
一見ちゃんとしてない論文や本にも世界を導くものはある。
757:同定不能さん
08/10/03 11:44:27
>>751
増えてないが
758:同定不能さん
08/10/03 13:04:24
査読論文って話をしてるんだろうけど、査読のプロセス自体にも
問題が有るからな。
759:同定不能さん
08/10/03 15:13:39
今回の太陽活動の低下を予測していた論文が発表出来なかったりしてるからな。
760:同定不能さん
08/10/03 15:44:59
太陽活動だけでは地球温暖化は説明できない
URLリンク(goto33.blog.so-net.ne.jp)
761:同定不能さん
08/10/03 15:48:24
>>760
それがどうかしたのか? そもそも温暖化自体が怪しいんだよ。
762:同定不能さん
08/10/03 15:58:22
>>760
太陽活動説はきちんとフォローして無いから詳しくは分からないが、
別に太陽説が否定されたからってCO2説が肯定されるわけじゃない。
その辺の勘違いと言うか詭弁が脅威派の特徴。
763:同定不能さん
08/10/03 16:08:58
まぁ、一昨年をピークに涼しくなってきている事には間違いない。
764:同定不能さん
08/10/03 16:33:46
>>760
そうだよ
複合原因だと思うよ
でも温暖化脅威派の論調はいつも人類害悪論
ふしぎね
765:同定不能さん
08/10/03 21:32:36
>でも温暖化脅威派の論調はいつも人類害悪論
>ふしぎね
人類じゃなくて、温暖化脅威派のことを言ってるんじゃないか?
766:同定不能さん
08/10/04 20:48:43
最近の温暖化はCO2が原因じゃないかと思うようになってきた
でもそれは、他の要因が安定してるせいじゃないかと思う。
767:同定不能さん
08/10/04 21:13:52
>>766 どこに温暖化のデータがあるの?
nasaサイトでは顕著な温度変化はないがなあ・・・
768:同定不能さん
08/10/05 14:08:46
>>767
同じNASAでも,アラバマ大学が測ってきた衛星データは過去30年ほぼフラットだが,
ゴダード研(ハンセン所長)が出してる地べたの温度計データ↓は,
URLリンク(data.giss.nasa.gov)
都市化や「温度計管理の手抜き」が効いて,ガンガン上がってる。見せかけだけどね。
769:同定不能さん
08/10/05 15:41:54
そもそも、ソースによって温暖化してたり、してなかったり、寒冷化していたり。
炭酸が問題という以前に、データの取り方に問題がある。
770:同定不能さん
08/10/05 15:54:32
まぁ、一昨年をピークに涼しくなってきている事には間違いない。
771:同定不能さん
08/10/05 15:56:45
地べたの温度(というより、「温度計の読み」)は70年代から上昇中。
79年から始まった衛星観測の気温データは、ほとんど上がっていない。
772:同定不能さん
08/10/08 23:49:05
蚊とかダニの生息範囲が広がってるらしいな
極の氷もガンガンとけて川みたいになってるし
もう核の冬でも起こったほうがいいんじゃねw
773:同定不能さん
08/10/09 00:03:05
あほくさ
誰の顔にでもダニはおるわ(ニキビダニ)
774:同定不能さん
08/10/09 01:31:07
>>772
クマゼミが、自力で糸静線を越えて来たと信じてるタイプだろw
まぁ、一生騙され続けなさい。
775:同定不能さん
08/10/09 22:04:44
asahi.com(朝日新聞社):バイオ燃料「環境への貢献大きくない」 FAOが指摘 - 国際
URLリンク(www.asahi.com)
776:同定不能さん
08/10/09 22:52:10
温暖化が心配な人は
息をすると二酸化炭素が
出るから 息を止めといて
くれる
777:同定不能さん
08/10/09 23:45:25
この冬も暖冬という予報が出てる‥
778:同定不能さん
08/10/10 08:27:29
朝日新聞に海にタンカー一杯分の砂鉄を散布するだけで植物プランクトン大量発生して
氷河期になるほど二酸化炭素吸収するって書いてあったけどマジ?
779:同定不能さん
08/10/10 11:21:11
>>774
すまんが、糸静線は太古の昔に越えたらしい
なぜかと言うと小田原や城ヶ島や房総半島の南部に昔からいるから…
>>777
暖冬といいながら前シーズンの様にクソ寒かったり、2006年の様にドカ雪もありえるから全く信用できない
780:同定不能さん
08/10/10 11:46:38
>>777
長期予報ってことごとく外れるってイメージなんだけど。
外れたときだけ記憶に残るからかも知れないけど、今年の夏も猛暑って
予報が出てたよね。
781:同定不能さん
08/10/10 12:02:07
砂鉄は鉄と酸素が強く結合しているので、あまり効果がない。
散布するなら、鉄粉だろう。
でも毎年世界では、沈没船や放置船から大量の鉄が海に供給されているのでは?
782:同定不能さん
08/10/10 13:37:20
そう、砂鉄じゃなくて、鉄粉
鉄分が少ない海域に鉄粉を散布すると爆発的にプランクトンが増えるらしい
で、それで増やしたプランクトンで吸収したCO2を排出量取引で売ろうとした
ベンチャー企業がグリーンピースにつぶされたんだってさ
783:同定不能さん
08/10/10 16:08:48
緑豆は地球が常に危機でないと困るらしい
784:同定不能さん
08/10/10 16:24:53
集金のネタが無くなると困るからな
785:同定不能さん
08/10/10 16:32:47
今の経済状態だと、生産活動縮小によって
CO2の発生はけっこう減るんじゃないかな?
786:同定不能さん
08/10/10 23:08:52
CO2と温暖化は関係ない。
根拠がない。
そんな学問いままでない事実。いつからいわれてるの?
いきなり降って沸いた。有名な科学者でも説いてんのか?
答えは、単に、エネルギー保存の法則。
大気圏内で、熱出しすぎ。おらぁ、20年前に気付いた。
大きな詐欺だ。
787:同定不能さん
08/10/11 02:07:53
>>786
CO2は狭い密封された容器では保温性が高いと実証されています。
が!
地球規模で人工的に排出できる量では、地球温暖化するには無理
がある。と言うのが現実です。
788:同定不能さん
08/10/11 05:46:29
>>786
> 答えは、単に、エネルギー保存の法則。
> 大気圏内で、熱出しすぎ。おらぁ、20年前に気付いた。
CO2と温暖化は関係ないかも知れないけど、これも違うと思うぞ。
>>787
> CO2は狭い密封された容器では保温性が高いと実証されています。
これも聞いたことが無いぞ。
789:同定不能さん
08/10/11 06:44:14
そもそも280PPMが380PPMに増えただけだからな。とてつもなく小さい濃度だぞ。
CO2がとんでもなく温室効果を発揮すると言うなら別だが、実際は大気中大部分を占める
水蒸気よりはるかに小さい。
790:同定不能さん
08/10/11 06:55:44
>>788
違わないよ。
ほかに理由はない。
排出権を証券化してマーケットを作り出す。
どっかの国が主導の大きな詐欺。
排出権を購入した金は最後にはどこに行くのでしょうか。
791:同定不能さん
08/10/11 06:56:35
>>787
温室効果係数(笑)が100倍のフロンガスをペットボトルに閉じ込めたとする。
すると現状大気の実に30万倍もの温室効果を有するペットボトルの出来上がり。
炭酸が0.01%増えただけで6度上昇するなら、
このペットボトルの気温は、10万度位上昇しますね(笑)。
792:同定不能さん
08/10/11 10:41:09
>>782
砂鉄でも鉄粉でもなく、塩化鉄(II)溶液。
最初にけちをつけたのはグリーンピースだが、実質上計画をつぶしに
かかったのは、よそで海を利用したCO2削減対策を実施されると排出
権取引での儲けが少なくなると踏んだ欧州の一部の国。
793:同定不能さん
08/10/11 12:53:59
>>787
でもそれって単にCO2の分子質量が酸素や窒素より大きいからってだけでしょ?
794:同定不能さん
08/10/11 15:28:59
BRICSをはじめ、発展途上国の工業化が進みCO2が年々が増え続ける中
URLリンク(wattsupwiththat.wordpress.com)
今年初め、世界の主要な4つの気候観測機関がそろって、2007年に地表の平均気温が約
0.6度下がったことを発表した。 これは年間としては記録史上最大の低下であり、その後も低下が
続いている。 図のように、ここ20年のトレンドをとっても、ほぼ横ばいである。1970年代までは
寒冷化していたことが知られており、温暖化が単調に進むというトレンドはみられない。
795:同定不能さん
08/10/11 16:42:38
来年からは、地球温暖化対策から環境破壊対策へと表現を徐々に移行させていただきます。
環境破壊対策の方がより曖昧なので、庶民の小銭を大量に吸い上げ易いと言う結論に至りました。
皆さん、ご協力のほどをよろしくお願いいたします。
796:同定不能さん
08/10/11 16:55:32
温暖化とヒートアイランドが既に混同されている。
そのうち、温暖化とは都市化現象の事だという時代が来るのでは。
797:同定不能さん
08/10/11 17:35:21
日本にも訪れるようになったスコールのことをゲリラ豪雨とか言って視聴者の心理を煽ってるマスゴミのことなんて信用しちゃだめ
798:同定不能さん
08/10/11 17:43:36
夕立は昔は夏の風物詩だった。最近少なかっただけ。
都市部で水害が発生しやすくなったのは、川岸の造成とかが原因。
私が子どもの頃に遊んだ川は今は面影も無い。周りは造成されて住宅地。
川岸なんて殆ど無くなってる。
799:同定不能さん
08/10/11 19:48:31
愛知県岡崎市に降った豪雨は夜中の2時からだったから夕立ではないな。
800:同定不能さん
08/10/11 21:21:56
>>789
数100ppm単位で水蒸気なんか目じゃないほど、とんでもなく温室効果を発揮するし、
二酸化炭素濃度がある程度になった時から、温室効果自体がホッケーステックのごとくググンと強力化する
というのがIPCC信者たちの言い分です
理由は教えてくれないが
>>797
夕立って言葉はどこに行った?
古来から夏の熱くなった日の夕時には雷を伴うにわか雨があったことを隠すのはよくないと思うのだが…
801:同定不能さん
08/10/11 21:25:27
>>800
濃度が0.00285%→0.0038%になったところで
そんなドラスティックに温暖化するとは思えないんだが。
CO2ってのはものすごく強力に温室効果を発揮するんでしょうねえ。
802:同定不能さん
08/10/11 21:47:42
山の上ではどうなるのか?
ということで、CO2濃度は関係なし。
大気が均一じゃないんだから。
緯度、経度、都市部、田舎、上空、地表
0.00285%→0.0038% なんて、測量誤差範囲。
真っ赤なうその、大きな詐欺。
803:同定不能さん
08/10/12 01:08:13
>>801
桁が…
804:同定不能さん
08/10/12 01:12:44
>>797
訪れる様になったんじゃなくて、今夏たまたま訪れただけですよ。
805:同定不能さん
08/10/12 09:48:26
>>804
ゲリラ豪雨という命名を、変だと言ってるんだと思うぞ。w
スコールという言葉もあるし、日本には元々驟雨という言葉もあるね。
それに「ゲリラ」とは突発的ではあるが小規模な戦闘のことを指してるからね。
決して日本にも降るようになった豪雨は小規模ではなくなった。
小規模であったならそれは夕立とも言えるだろうけどね。
806:同定不能さん
08/10/12 10:47:01
ゲリラは長期戦
807:同定不能さん
08/10/12 16:44:39
>>805
都市化の為に都市部の集中豪雨が増えたと言うのが気象学会で議論されていること。
ただ、元々揺らぎの多い現象で、統計的に有意に増加してるかどうかは疑問と言う
研究者も居るのだが。
808:同定不能さん
08/10/13 12:43:47
>>806
ならばにわか雨は間違いなくゲリラではない
809:同定不能さん
08/10/13 14:40:34
チェ・ゲバラ豪雨に改名しました
810:同定不能さん
08/10/13 21:03:57
地磁気が弱くなったか、シフトしかけて不安定になってんじゃないのかね?
で、太陽エネルギーが直接届くようになったとかさ
811:同定不能さん
08/10/13 21:46:43
相変わらず太陽黒点ゼロですね。
812:同定不能さん
08/10/13 23:07:43
地球温暖化の原因にCO2が無関係だとか言っている奴が、まだいたとは・・・
813:同定不能さん
08/10/13 23:18:22
>>812
こちらこそ、あなたの様なオカルト信者がまだいる事に・・・
814:同定不能さん
08/10/13 23:29:53
>>812
あなたの様のような絶滅危惧種が日本にもいたとは。
まさに地球温暖化が原因ですな。
815:同定不能さん
08/10/13 23:48:05
>>813-814
哀れです。
816:同定不能さん
08/10/13 23:55:57
>>813
>>814
で、IPCCのAR4はFull reportにも目を通したのかな?
SPMを指してオカルトと呼ぶのはウィットが効いてて良い
かもしれないが。
817:同定不能さん
08/10/14 00:03:05
>>816
では、そこで温暖化は100%確実に人間のせいであるという明記がなされていますか?
818:同定不能さん
08/10/14 00:08:16
>>816
IPCCのレポートって合意がなされた話か。
フルレポだかフルチンだかしらないが、馬鹿か。科学は合意関係ないんだよ。ボケェ。
819:同定不能さん
08/10/14 00:12:06
>>816
今どきこんな情報難民がいるとは。カワイソス。
820:同定不能さん
08/10/14 00:25:49
>>818
Full reportに合意って? そりゃあSPMはまさに合意の産物だが。
821:同定不能さん
08/10/14 00:44:52
正直、こんだけ寒いと温暖化とか馬鹿なこと言うやつはいなくなるな。
822:同定不能さん
08/10/14 14:17:30
>>820
>そりゃあSPMはまさに合意の産物だが。
正確には,政治力学をベースにした「妥協の産物」だ。
823:同定不能さん
08/10/14 15:38:34
CO2による温暖化っていつ誰が言い出したんだ?
824:同定不能さん
08/10/14 18:52:05
>>823
ハンセン(寒冷化提唱者でもあった)
825:同定不能さん
08/10/14 21:34:07
なんか、昔、氷河期がどうとかって時も合ったよな。
ほんま、躍らせやすい愚民だわな。
こりゃ、西暦2000年には、アンゴラモアの大王が.........w
826:同定不能さん
08/10/15 11:11:08
氷河期は必ず来るから心配しなくてもおk
827:同定不能さん
08/10/15 11:58:07
>>825
アンデス暦だかチベット暦だか2012年12月22日人類滅亡説を力説している人もいるねw
828:同定不能さん
08/10/15 16:34:31
1000億円ドブ捨て計画が着々と進行中:
URLリンク(www.env.go.jp)
829:同定不能さん
08/10/15 18:20:34
>>825
つうか、もっと前にハレー彗星がくると酸素がなくなるという噂が流れ
息を止める訓練だの、自転車のチューブ買占めだのが流行ったんだぜ
今の温暖化恐怖症とソックリ
830:同定不能さん
08/10/17 09:39:37
2ちゃんねるは統一教会が運営して個人情報を集めてますよ
「コ◆シミ◆ズ」検索 「独◆立◆党」検索 ◆はずしてを検索
与党も野党もメディアも全部朝鮮人だった。
URLリンク(jb)<)◆ad.cgi/lobby/1213◆329◆871/
2chには何故か?書き込み不可能な文章
URLリンク(jb)<)◆deo.go◆ogle.com/vi◆deopl◆ay?docid=36658385◆1926860◆5080&hl=en
262 :中江さんへ :2007/01/29(月) 18:24:12 ID:???
中江さんへ 以下のリンクを参照して、2chがどういうサイトがご判断の上、
透派について、書き込みされるか、ご判断下さい。
頭のよいあなたなら、私の伝えたいことは十分に伝わると思います。
URLリンク(jb)<)◆eo.go◆ogle.com/vi◆deoplay?docid=366◆583851926860◆5080&hl=en
URLリンク(ww)<)◆ti2ch.bl◆og61.fc2.com/
URLリンク(re)◆sistan◆ce333.w◆eb.f◆c2.com/top_in◆dex.html
264 :中江さんへ :2007/01/31(水) 05:25:05 ID:3U/nw295
なにがあった?
265 :名無しさん@占い修業中 :2007/02/01(木) 19:09:14 ID:???
自殺しました
◆はずしてを検索