地球温暖化問題総合統一スレッドその4at EARTH
地球温暖化問題総合統一スレッドその4 - 暇つぶし2ch2:同定不能さん
08/06/18 21:00:50
温暖化は日本から金を巻き上げる為のでっち上げ。

3:同定不能さん
08/06/18 21:28:10
>>1
おもろいコト言ってくれてるやんけ。
CO2と地球温暖化はあんまり関係ないのでそこんとこヨロシコ。

4:同定不能さん
08/06/18 21:33:55
       _人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
       >    たくさん あびていってね!!!   <
        ^Y^Y^Y^Y^^Y^^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^YY^^Y^Y^Y ̄

       /"゙゙゙'"゙゙" ゙゙"゙゙゙''-,          ,-'""゙゙゙'"゙゙"゙゙゙ヽ,
       |h,,、       _,,i|         /,,、       _..i
       |  `''|~~~|"'''''''|" |         |`''|~~~|"''|'''''”" |
       |.    |  |   | .|         | . |  | .|    .|
       |.    |  |((◎| .|         | . |◎)|  |    .|
       |.   |.___.|___| |.         | . |____|_|    .| 
      /h,,、       ,,i\      /|ii,、      ..,,,,i\
     /   `'''''''''''''''''''''''   \    /   `''''''''''''''''''''    \

5:同定不能さん
08/06/18 22:10:55
だいたい、地球の気候変動を人間が何とか出来ると思ってる時点で破綻してるんだよね。

6:同定不能さん
08/06/19 08:02:23
人間が何とかしたから気候変動が起きてるわけだが。

7:同定不能さん
08/06/19 08:10:17
地球に優しいとか、どんだけ自意識過剰な言葉なんだろう。
地球に食わしてもらっているくせに、逆に、地球をペットのように擬人化するエコ信者。

8:同定不能さん
08/06/19 08:29:29
数字も苦手なエコ信者。
エコバッグ、マイ箸で、日本の炭酸排出量の0.2%、世界の0.01%しか抑制できない事は知らない。

9:同定不能さん
08/06/19 08:37:02
エコバッグやマイ箸は興味ないよ。
今のところ個人的に注目しているのは電気自動車の普及。郵政グループが電気自動車の
本格投入に移る予定。
電気自動車は発電所分の二酸化炭素排出量を含めてもガソリン自動車の数分の一の
二酸化炭素排出量。さらに、電気自動車は家庭用電源で充電するためには10時間くらい
必要になるが、裏を返して言えば夜間電力で充電することが中心になる。したがって
夜間の電力消費量が増えるので、電力会社から見れば昼夜の電力消費量の波が
少なくなるので、出力を細かく調整することができない原子力発電所を作りやすくなる。
火力から原子力に移行すれば、それだけ二酸化炭素排出量も減る。

10:同定不能さん
08/06/19 09:15:51
2ちゃんねるは統一協会が運営(3:20から)
2ちゃんねるは朝鮮カルト、ユダヤ権力にとって不都合な発言をする人間のIPアドレスを集めたり、個人情報を集めるための道具
URLリンク(jp.youtube.com)

【社会】「言いたいことは言えたので、スッキリ」 ベンジャミン・フルフォードさん、山口組総本部前で拡声器で抗議活動★2
スレリンク(newsplus板)
山口組の本部に行ってきました・・ベンジャミンさんのブログ
URLリンク(benjaminfulford.typepad.com)
レポ・・ベンジャミンの山口組本部「道場破り」見に行ってきますた。
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
92/1213458949/50-51   ←↑接続

公明党支持者の金さん殺される

在日なのに同和幹部(?)で元ヤクザで創
価の金さん 妻に射殺される スレリンク(news板) 

830 : カー・コローグ・ヨメ(コネチカット州):2008/06/18(水) 09:10:12.30 ID:LfOctBI0O
ニュースで流れた金さんの自宅の表札が日本名だった件

ヤクザの9割は「在日と同和」、彼らは恐喝のために右翼団体を名乗る
URLリンク(www.youtube.com)

偉人渡辺昇一が何十年も考え続けて得た結論。
「反日思想の源泉」 渡部昇一
URLリンク(www.youtube.com)

勝谷誠彦 【在日特権】三重県伊賀市 住民税減免問題
URLリンク(jp.youtube.com)

11:同定不能さん
08/06/19 09:23:53
>>9
残念だけど、
日本では、国のCO2排出量の計算では 0.555kg/kWHで計算しないといけない。

ガソリン車最高はダイハツミラの 27km/リッター
ガソリンは同じ法律では 1リットルあたり 2.32kg-CO2
つまり 1kmあたり 0.086kgのCO2となる。

よって燃費 6.5km/kWh以上の燃費をたたき出さないと電気自動車は有利ではない。

あるいは風力や太陽電池で充電しますというかだ。


12:同定不能さん
08/06/19 09:37:05
>>11
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>三菱自動車が開発中のi MiEVでも16kWhの容量を持つリチウムイオン電池で160km走ることができるため、10km/kWh

既に6.5km/kWhの基準はクリアしているようだが?

さらに言えば、電気自動車の燃費の優位は単なるkm/kWhだけでは表現できない。
たとえば信号待ちの停車時間でも、ガソリン車はエンジンをまわし続けるのでその間もガソリンを消費し続けるのに対し、
電気自動車は停車している間の動力系電力消費量はゼロ。したがって信号待ちや渋滞の多い都市部ではガソリン車より
電気自動車の方が飛躍的に効率が良くなるというのは常識。
一方、主に高速道路を走行する長距離トラックではこのような電気自動車の優位性は生かせず、なおかつ電気自動車の
走行可能距離がまだ短いこともあって、電気自動車が向かないと言われている。
従って今後は主に長距離を走行する車はガソリン車、都市近郊で短距離を走行する車は電気自動車という棲み分けが
進んでいくものと思われる。

13:同定不能さん
08/06/19 09:45:09
>>12
充電効率は100%で見てるの?
充電効率80%なら 8km/kWhって事になるよ。
それなら、19%程改善するだけって事だね。


渋滞や信号待ちが多くなると、電気自動車も冷暖房や照明は必要なわけで
特に暖房については、エネルギーあたりCO2排出量では電気はガソリンの2倍以上になる。


ダイハツミラの27km/リットルは アイドリングストップ機構を組み込んでるから
信号待ちについては同じだね。

14:同定不能さん
08/06/19 09:51:35
>>13
>それなら、19%程改善するだけって事だね。
改善してるんだから、いいじゃん。

15:同定不能さん
08/06/19 10:02:07
うんそりゃ、改善してるんだからいいんだけど、 >>9 のようにガソリン自動車の数分の一
って書くのはどうかなと思うんだ。

何倍も違うんなら、導入コストが多少高くてももだけど、数割じゃね

16:同定不能さん
08/06/19 10:26:07
うーん。でも、郵政会社は近距離集配車に既に電気自動車の導入を決めたしなぁ?
それに日産も本格的な電気自動車製造に乗り出すことにしているようだし、既に飽和している
国内の自動車市場にあって電気自動車の経済的価値というのは重視されてるようだけどね?

17:同定不能さん
08/06/19 10:30:06
あと、電気自動車が既存の小型ガソリン車の4分の1のCO2排出量と日産では言っているね。
URLリンク(www.nissan-global.com)

18:同定不能さん
08/06/19 10:48:21
>>17
比較相手は好きに選べるからね
2人しか乗れないのに、比較相手を小型自動車ってのが変
ハイパーミニはナンバーだって軽自動車区分でしょ? 

スズキ・ツインと比較するべきじゃないの?
ガソリン車ならカタログデータで26km/L

ハイブリッドの34km/Lに勝つのは、たぶん充電式の電気自動車では厳しいよ

19:同定不能さん
08/06/19 10:49:08
ハイブリッドだったら、ガソリンの消費量も抑えられるしな。

20:同定不能さん
08/06/19 12:06:46
>>1
オゾンホールは年によって広がったり縮んだりしてるし
南極の春先にしかできない(日本では9-10月)
ということをフロンが犯人だと思ってる人は認識すべきだなあ
フロンがオゾンホールは破壊している最中ならなんで縮むんだろうなあ



>>6
プッ
>>7
傲慢だよね 


21:同定不能さん
08/06/19 12:08:25
>>20
バイオ燃料は救世主か
URLリンク(www.magmabbs.jp)

こっちでもやってみてくれ

22:同定不能さん
08/06/19 13:04:45
>>20
オゾンホールは寒いと大きくなり、暑いと小さくなる。これ常識みたい
オゾンホールが問題なったのは1980年代だから、それより今は暑い。
オゾンホールが小さくなったの温暖化のおかげかもね。

23:同定不能さん
08/06/19 13:08:17
不思議だね。
CO2による温暖化ならオゾンホールのあたりの気温は変わらない筈なのに。

変わるという事は、太陽光の影響やアルベド変化の影響の方が大きいって事かな

24:同定不能さん
08/06/19 13:37:28
>>23
もっといい説明のあった筈だけど、これしか見つからない。
URLリンク(www.nies.go.jp)

25:同定不能さん
08/06/19 13:40:26
寒いと言う事はその地域(極地)は冬 紫外線量が少ない オゾンが作られにくい オゾンホールが出来る。
暑い 寒いじゃなく 季節 じゃないか?

26:同定不能さん
08/06/19 14:19:35
>>22
思うんだけど、人間が登場する前からオゾンホールあったと思う
観測できなかっただけで
>>25
うん。季節の問題だと思う
太陽との角度とか…

27:同定不能さん
08/06/19 15:09:20
紫外線がオゾンを作る時 この紫外線は高エネルギー粒子という見方なの?
もしそうなら その他の高エネルギー粒子の増減との関連性も含めて オゾンの増減を
検討しているのかな?

28:同定不能さん
08/06/19 20:42:08
マッデン・ジュリアン振動は温暖化とあまり関係ないと思うのだが
決めてかかってる人が多いですな

29:同定不能さん
08/06/20 18:02:55
温暖化ガスといえば、牛のげっぷ(メタン)がある CO2の23倍の温室効果らしいがこれにはどう対処する?

30:同定不能さん
08/06/20 18:14:14
温暖化は人間がどうこうできる問題じゃないと思う

31:同定不能さん
08/06/20 20:56:14
>>29
自然生活性メタン菌の方が多そうだし
インドじゃ食用目的でないのに大量に飼われているわけで

32:同定不能さん
08/06/20 21:18:36
>>29
なんかこんなアイデアがあるようだよ
URLリンク(www.kagakunavi.jp)

でも、うちの近所の畜産家はどんどん潰れてるか
規模を小さくしてる。 飼料が高くてやってられない状態みたいだ

33:同定不能さん
08/06/21 12:12:35
人間が呼吸して増やしているCO2削減 はいいのか?

34:同定不能さん
08/06/21 12:42:54
うん。 だって元は植物性だし。

そもそも人間生きるには必要だから。

35:同定不能さん
08/06/21 12:47:39
スターリンや毛沢東はCO2削減のためにもっとも貢献した英雄として、
IPCCから新しい賞の創設を設けるって話があるみたいですが、誰か詳しい人いません?

36:ごん
08/06/21 13:17:00
>35
いっぱい殺して人口削減したからか?確かに温暖化を遅らせる効果はあった。


  だったらヒットラーも・・・か????

37:同定不能さん
08/06/21 13:22:53
>>36
自国民全体に対して虐殺した数を率にすると李承晩が一番多いんじゃないの?
韓国はCO2削減努力でも常に1番であり続けるな。

38:同定不能さん
08/06/21 13:36:18
温暖化詐欺

1/4 URLリンク(www.nicovideo.jp)
2/4 URLリンク(www.nicovideo.jp)
3/4 URLリンク(www.nicovideo.jp)
4/4 URLリンク(www.nicovideo.jp)


39:同定不能さん
08/06/21 13:39:28
>>36

ナチは2300万人だっけか?それでも共産主義には遠く及ばないんだよね。

ソ連       2,000万人
 中国      6,500万人
 ベトナム      100万人
 北朝鮮       200万人
 カンボジア     200万人
 東欧         100万人
 ラテンアメリカ    15万人
 アフリカ       170万人
 アフガニスタン  150万人
 コミンテルンと権力を握っていない共産党 約1万人
----------------------------------
 総計         約1億人


40:同定不能さん
08/06/21 13:56:43
いや そういうのは無しだよ
呼吸を1分間に10回以内に制限するとか 走ってはいけないとか 肉体労働者は制限を緩くし
それを超過する分には 税をかける

41:同定不能さん
08/06/21 14:08:06
>>33
それを言い出したら二酸化炭素を排出していない生物などほとんどいない
人頭税でもかけるつもりか?
…と思ったら>>40ですでに…

42:同定不能さん
08/06/22 08:21:16
地球温暖化問題懐疑論へのコメントVer.2.31 (PDF注意)
URLリンク(www.cir.tohoku.ac.jp)

東北大学 明日香壽川
気象研究所 吉村純
海洋研究開発機構 増田耕一
海洋研究開発機構 河宮未知生
国立環境研究所 江守正多
国立環境研究所 野沢徹
国立環境研究所 高橋潔
ハーバード大学 伊勢武史

43:同定不能さん
08/06/22 08:29:09
>>42
嬉しそうに温暖化信者集団の古文書を晒す馬鹿

44:同定不能さん
08/06/22 09:04:56
>>42
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

45:同定不能さん
08/06/22 09:06:12
問題は、針小棒大。 ダイオキシンのように3桁も違うというわけではないが、
3~5倍くらい拡大してるように見える事。

1、CO2の気温感度が3℃の問題
  CO2 が100ppmで 1.6W/㎡ は 地表温度で0.3℃程度でしかない
  気温感度3℃は、この3倍も大きい。
  CO2単体ではなく何かのゲインを見込んでいるのだろうが、それを明らかにするべきだ。
  全部のCO2の効果のように言うのはおかしい。

2、2100年のCO2増加シナリオのCO2濃度
 B1 600ppm AIT 700ppm B2 800ppm A1B 850ppm A2 1250ppm A1FI 1550ppm
 このうちCO2が半分だとしても、B1以外は化石燃料の確認可採埋蔵量を超えてしまう。
 どうやって、CO2をこんなに出すつもりなんだ?

3、コンピューターシミュレーションの怪しさ。
 環境省=国立環境研究所で予測した日本の気温のグラフ
URLリンク(www.nies.go.jp)
 1990年以後約20年に1℃で増加してる
この計算をした同じ東大気候システム研究センターは
URLリンク(www.ccsr.u-tokyo.ac.jp)
コンピューターシミュレーションで気温感度2℃のグラフを発表してる。
傾斜がまったく違う。

46:同定不能さん
08/06/22 10:40:44
ところでさ、地球の温度が上がって何の不都合があるんだ?

降水量が増え気温が上がれば植物にとっては過ごしやすい環境に変化するし必然的に農業生産高が上がって温暖化マンセーだと無知な俺は思うんだが。

誰かまじで教えてくれ。



47:同定不能さん
08/06/22 10:48:18
>>45
IPCCの第4次報告書以後(2007年秋)に出た論文2つが,CO2の気候感度を「1.1~1.3℃」と見積もってる。
いままで環境研も東大も勝手な自分数字を垂れ流してきたけど,これからはそうもいかんだろうなww

48:同定不能さん
08/06/22 10:51:52
>>46
「大いに不都合」と叫んで研究費を稼ぐ連中がゾロゾロいる‥‥が真実。
ふつうに考えりゃ,人類にとっては楽園のはずなんだけどね。

49:同定不能さん
08/06/22 10:52:18
おまいらのようなのが環境相になるべき
日本オワタ\(^o^)/

50:同定不能さん
08/06/22 10:52:59
CO2が増えすぎると、和田あきこみたいな大女が増え人類は滅亡するのだ。

51:同定不能さん
08/06/22 10:54:15
>>46
100年で化石燃料半分燃やしても 今からCO2濃度が倍になる程度なんで
気候感度 1.5℃程度なら、そんなに問題じゃないと思うよ。

国立環境研究所の予測だと 20年に1℃で上がるから、
この速度で上がるとさすがに問題だろな。
まあありえないけど

なにせ、2030年に1990年から2℃上がる予想だからな。

52:同定不能さん
08/06/22 10:59:34
>なにせ、2030年に1990年から2℃上がる予想だからな。

景気のいい数字 → 無知な記者とびつく → 新聞記事・テレビ出演
→ 「業績」向上 → 昇進・昇給   という図式。

53:同定不能さん
08/06/22 11:08:00
>>51
なるほど。
その2℃上昇の害も[暑くてだるい]ぐらいしか思い付かないんだが他何かある?
環境学は専門じゃないけど、もし世界中俺も含めて壮大な釣りにあってるとしたらちゃんと学んでみたい気もする

54:同定不能さん
08/06/22 11:10:01
>>49
環境省はダイオキシンフィーバで味を覚えたんだろな。
環境ホルモンまではマトモだったのに。

まあ、環境問題は日本では殆ど解決されて、
残ってるのが温暖化だけだから、必死になるのも判るけどさ。

55:同定不能さん
08/06/22 11:21:08
>>53 20年に1℃のペースで気温が上がると日本がどうなるかは

温暖化影響総合予測プロジェクト
URLリンク(www.env.go.jp)

で書かれているよ。 多少は大げさだろうけどね。

でも、これくらいなら京都議定書で毟られる金額を対策費に回したら
解決しそうなんだよな。
気温上昇を2倍以上酷く予測したと思える数字でコレだもんな

56:同定不能さん
08/06/22 11:26:46
>>50
伊東美咲みたいな大女が増える分にはウェルカムだな。

57:同定不能さん
08/06/22 11:32:37
>>55
ゼニでCO2を減らせるはずはないだろがwww

58:同定不能さん
08/06/22 11:35:05
>>57
そう思うけど、日本は約束した以上、払うしかないじゃない。

このお金を予想された被害の対策に回した方がマシだろうにね。

59:同定不能さん
08/06/22 11:46:40
>>55
サンクス。今携帯だから帰ったら見てみる。
なんか今日から一緒の食堂でマイ箸で食ってるやつの見方が変わるきがす

60:同定不能さん
08/06/22 12:06:23
>>59

開眼したね。マイ箸信者は、環境に無頓着だから気にするな。数字みれば分かると思うが…

61:同定不能さん
08/06/22 12:18:30
マイ箸(笑) ロハス(笑) 気候シミュレーション(笑) 江守正多(笑)
ゴア(笑) IPCC(笑) 環境省(笑) 小池百合子(笑) 福田康夫(笑)
洞爺湖サミット(笑) 洞爺湖ビジターセンター「エコ・ギャラリー」(笑)


62:同定不能さん
08/06/22 12:45:05
国立環境研究所(笑)

63:同定不能さん
08/06/22 12:48:32
>>45
炭酸塩を分解すれば出せるな
何のために分解するか解らないが
>>54
環境ホルモンもなあ…まともなのはアスベストだけ

64:同定不能さん
08/06/22 12:50:48
>>61
マイバッグ(笑)持続可能な社会(笑)シロクマが泣いている(笑)ペンギンが泣いている(笑)
オゾンホールは温暖化の原因(笑)原子力発電は二酸化炭素を出さないから環境に優しい(笑)
地球は人類に報復している(笑)人類絶滅で自然界は幸せになる(笑)

65:同定不能さん
08/06/22 14:22:26
温暖化も地磁気の減少も星の営みが原因でピークは2012年だって噂なんだよね、

66:同定不能さん
08/06/22 18:11:24
>>53
2℃上がれば困る人は日本では東京、大阪、京都の人
去年の夏でも死ぬかもしれないが3回はあった。コンビニに逃げ込んで生きてるけどね。
あと、ヨーロッパはメキシコ湾海流とサハラ砂漠あるから、どうなるのか予測が難しいんで
ヨーロッパ人がナーバスになってる。

67:同定不能さん
08/06/22 18:26:36
この先地球の人口が増え続けたら人があふれかえり地球上の陸地を全部使っても
居住地が足りなくなって最終的には海も全部埋め立てられて
地球上には居住区とビジネス街、工業地帯しかなくなりそうだと思うのは
オレだけですか?

68:同定不能さん
08/06/22 18:39:12
食料がない以上人口は増えないよ。

69:同定不能さん
08/06/22 18:53:50
>>55
海洋に溶け込むCO2 海洋生物が生み出すCO2 海洋生物が固定化する(炭カル)CO2の研究が弱そうだが。

海洋全体の炭カル量から見ればセメント産業が作り出したCO2なぞかわいいと思うが。

70:同定不能さん
08/06/22 19:24:20
>>68
共食いしたりして

71:同定不能さん
08/06/22 19:29:33
昔話には有るよね 生まれたばかりの子供をくっちまう。

食糧難が言われているアフリカでも流石にこれは無いよね。

72:同定不能さん
08/06/22 19:34:51
バイオ燃料批判は不公平。バイオ燃料を批判するなら、コーヒーやカカオなどの贅沢品生産も非難しないと。

贅沢品生産のために貴重な水と土地を使うんなら、燃料生産に使うほうがまだまし。

桑だって、養蚕向けの栽培は禁止すべき。こういう例はほかにもあるだろう。

バイオ燃料だけに対する非難は、産油国の陰謀から始まった可能性が高い。よく注意しよう。

なお、食料価格高騰は日本にとって食料自給率回復の絶好の機会と捉えるべき。

73:同定不能さん
08/06/22 19:36:54
>>72
そうか?全く違うぞ。

74:同定不能さん
08/06/22 20:10:42
>>73
それって粘着コピペだから無視した方がいいよ。

75:同定不能さん
08/06/22 20:30:00
食料をエネルギーにするなどと言う発想はまっとうじゃない。
重要度のランク付けが出来ない阿呆のする事だ。
百歩譲って生ゴミまでなら許す。 

76:同定不能さん
08/06/22 21:12:21
んだんだ!
ンコと生ゴミからエネルギー取り出す技術はもうあるんだから
食うもんから燃料作らんでもええよなー

77:同定不能さん
08/06/22 21:42:55
活性汚泥から肥料(NPK)を作り、残った固形物をメタン醗酵させる。
燃やせばCO2だが元を正せば植物由来。  CO2論認めたくないが・・・

78:ごん
08/06/22 21:47:13
アメリカで肥満でが原因で死亡する人の数って40万人(年)だっけか・・・?

食糧危機解消のため、せっせと死んで欲しいとつい思っちゃったりするのは俺だけか・・・。

79:同定不能さん
08/06/22 23:06:32
排泄物をもっと有効利用汁

80:同定不能さん
08/06/23 03:47:24
【20世紀のきょう】地球温暖化でハンセン博士証言(1988・6・23)
2008.6.23 03:33
「99%の確かさで、地球は温暖化している」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

81:同定不能さん
08/06/23 09:34:47
日本語字幕スーパー付き「The Global Warming Swindle(地球温暖化詐欺)」、GoogleVideoアップ偏
URLリンク(blogs.dion.ne.jp)

82:同定不能さん
08/06/23 10:39:17
>>81
すばらしい!!

CO2論者は、物事の因果関係どちらが因ででどちらが果かを読み違えてるかもしれん。
CO2が増えるから気温が上昇するのじゃなく、気温が上昇するからCO2が増える。

83:同定不能さん
08/06/23 10:51:59
アホ・ゴアめ 自分に「不都合な真実」を言ってない。
時間軸で見ると、気温上昇がCO2増加に先行している事を!

84:同定不能さん
08/06/23 16:39:09
>>82騙された文系バカ
URLリンク(en.wikipedia.org)

85:同定不能さん
08/06/23 17:06:02
だが、俺の疑問の全てに納得行く回答だが

86:同定不能さん
08/06/23 17:19:39
>>84
バカはお前だ
次のリンク先の記事を良く読んでみろ
URLリンク(icecap.us)


87:同定不能さん
08/06/23 17:55:30
CO2問題は新しいエネルギーを開発するのに必要な仕掛けかもしれん
石油メジャーの妨害を封じ込めるために 

88:同定不能さん
08/06/23 18:08:44
>>86
CO2の量の周期性があるのがおもろ~

89:同定不能さん
08/06/23 18:11:28
>>87
むしろ、ボロ儲けしてるだろ。

90:同定不能さん
08/06/23 18:26:39
>>78
40万人死んでも100万人生まれてきたら意味がないな
>>88
気温上昇で二酸化炭素が海から放出されるのなら当然あるだろうな


91:同定不能さん
08/06/23 18:32:32
おおそうか 2年周期と思ってみてた 1年周期か

92:同定不能さん
08/06/23 19:23:07
>>88
1年周期の変動は光合成により夏は二酸化炭素が減るってことだよ。それぐらい分かれ。

93:同定不能さん
08/06/23 19:36:54
>>92
ハワイくらい高くてもそうなるのか?
とういう事は、案外ローカルな測定結果なんだな

94:同定不能さん
08/06/23 19:38:36
どっか、ハワイと足したら年間変動が無くなるような南半球の島は無いものかな

95:同定不能さん
08/06/23 20:02:10
俺、そういう島で一生 CO2 濃度測定に人生捧げてもいいな。

機械のメインテナンスだけしてりゃ、朝から晩までネット三昧

96:同定不能さん
08/06/23 20:28:23
二酸化炭素の年周期は、海水に対する出入りだろ

97:同定不能さん
08/06/23 20:31:45
This Century ってどこ 北半球だと思うが

98:同定不能さん
08/06/23 22:22:25
ほ USか!

99:同定不能さん
08/06/23 22:41:49
>>54
> >>49
> 環境省はダイオキシンフィーバで味を覚えたんだろな。
> 環境ホルモンまではマトモだったのに。
>
> まあ、環境問題は日本では殆ど解決されて、
> 残ってるのが温暖化だけだから、必死になるのも判るけどさ。

なんでマトモ? 環境ホルモンビジネスなんかとっくに終わってるだろ。


100:同定不能さん
08/06/24 01:04:32
さて、東京都で本格的な温暖化対策が始まるようだが。日本全体に広まるかも名。

101:同定不能さん
08/06/24 01:23:49
最近のゆとり>>86は一次資料という概念がないようだ

102:同定不能さん
08/06/24 05:02:48
よーするに、誰かが金儲けに利用してるでOK?

103:同定不能さん
08/06/24 06:09:30
この国は環境環境言うくせに今も昔も国外に資金ぶん撒いてるだけで何もやれてないよな。
まあ思えば戦後から民間の技術だけで支えてたようなもので、国政のほうは昔から糞政治だった。

104:同定不能さん
08/06/24 08:23:48
今頃気付いたか

105:同定不能さん
08/06/24 12:22:59
無知であぽな俺がとおりま~す

106:同定不能さん
08/06/24 19:02:29
>>104

山口と鹿児島県民が聞いたら、ファビョるぞ(笑)

107:同定不能さん
08/06/24 19:43:10
>>103
でも、農地解放が無かったら、民間云々以前に、そもそもの国の発展なんか無かったわけだぜ。
あれで小作が解放されて、人の動きが流動的になって経済発展に繋がっていったわけだし。
当時の日本を統治していた支配者層は先見の明があって、偉かったと思うぜ。

108:同定不能さん
08/06/24 19:58:31
>>106
なんでw
あ、薩長か…


109:同定不能さん
08/06/24 20:22:06
 
いずれ深夜放送自制とかコンビニの深夜営業が出来なくなるだろうな‥

110:同定不能さん
08/06/24 20:32:39
さっきテレビで「グリーンランドと名付けたのは入植者にいいイメージを抱いてほしかったから」
とか捏造を言ってました。

111:同定不能さん
08/06/24 21:02:47
>>107
??GHQの仕業じゃねーか?

112:同定不能さん
08/06/24 21:22:38
>>109
火力発電なんか全廃して、全てを原子力発電にすればいいだけの話じゃないの?
でも、原子力反対派とエコエコ詐欺の奴らって同じ連中っぽいよな。
そこに利権の温床があるのかなぁ・・・・

113:同定不能さん
08/06/24 21:41:08
>>112
原発にするとさらに凶悪な温室効果ガスの水蒸気が・・・

114:同定不能さん
08/06/24 21:56:20
人間の作るエネルギーなんぞたわいないモンよ

115:同定不能さん
08/06/24 22:00:08
常温核融合実用化ま~だ~
( ・∀・)っ/凵⌒☆チンチン

116:同定不能さん
08/06/24 22:03:28
>110
おい、お前が捏造すんな。お前みたいな嘘つきがいるからこのスレの信用度が
下がるんだ。

117:同定不能さん
08/06/24 22:13:28
>>109
深夜、深深夜の電力を減らしてもあんまり意味無いよ。
昼間のピーク電力を抑えないと。
深夜、深深夜は大体ほぼ原子力+水力。昼間は原子力+火力+水力などで(ry
 
まあ、ホントにCO2が温暖化の主因ならばの話だけどw

>>112
>原子力反対派とエコエコ詐欺の奴らって同じ連中っぽいよな。
原子力推進派とじゃないの?

118:同定不能さん
08/06/24 22:18:26
>>116
どのへんが捏造?テレ朝のクイズ番組で言ってましたよ。

119:同定不能さん
08/06/24 22:23:38
捏造といってる部分が捏造。通説ではあれが正しい。

120:同定不能さん
08/06/24 22:25:19
>>118
お前さ、赤毛のエイリークって知ってるか?
110が捏造でなければ事実はどうだったと言うのかね?

121:同定不能さん
08/06/24 22:25:44
>>118
柳生博が100円クイズハンターでそんな感じの事を言っていたよな。

122:同定不能さん
08/06/24 22:28:56
脱炭素社会    工業分野では炭素の時代目指してるんだよね
鉄の変わりに炭素繊維 半導体はシリコンから炭素   ま炭素繊維の原料は石油か

123:同定不能さん
08/06/24 22:29:34
ゴミ燃やして発電してるところなんかはある意味最強のエコだと思うけどな。

124:同定不能さん
08/06/24 22:33:26
生ゴミ入りのRDF燃料が自然発火 水をかけたらさらに爆発的燃焼!
消防は手を付けられなかった。 (ゴミ発電)

125:同定不能さん
08/06/24 22:36:25
沖縄の久米島かどっかで、まっぱでサバイバル生活しているおじさんもエコだよな~

126:同定不能さん
08/06/24 22:36:26
環境保護をぎゃあぎゃあ言う奴って、火力発電も原子力も嫌うよな、どうしろって言うの?

127:同定不能さん
08/06/24 22:38:14
政府はCO2削減で原子力をすすめようとしてますがなにか?

128:同定不能さん
08/06/24 22:42:57
高速増殖炉に限り許す。
軽水炉の場合、発電所建設と原子燃料で使うエネルギーと
発電するエネルギーのバランス悪いらしいが、どうよ

129:同定不能さん
08/06/24 22:46:53
心配せんでも石油が枯渇すれば嫌でも電力の大半が原子力になるよ。あるいは
原油高騰がつづいてバレル200ドルを超えるとかだったらさらに早いだろう。
あとは補助的に再生可能エネルギーかな。

130:同定不能さん
08/06/24 22:47:36
今シーズンは、風が強いせいなのかどうかしらないけど、
気温はそれなりに高いけど、かなり過ごしやすいよね。

131:同定不能さん
08/06/24 22:52:06
>>129
石油なんか最後まで使い切るものなわけだし、
エネルギーの使用量削減とか騒いでも、
使いきるのが早いか、やや遅くなるかだけの違いで
CO2排出総量に関しては変わらないものだよな。

132:同定不能さん
08/06/24 22:52:29
石油枯渇は嘘 まだまだありまっせー  LNGも
石油はマグマから供給されるとな

133:同定不能さん
08/06/24 22:55:14
お前はなんも知らんのだな。LNGは石油ではない。
そもそもマグマから作られようがそうでなかろうが、消費量が生産量を上回れば枯渇するわ。
馬鹿か。

134:同定不能さん
08/06/24 22:57:56
そのうちメタンハイドレートも掘り起こせるようになる
日本がエネルギー輸出国になるのも夢じゃない

135:同定不能さん
08/06/24 22:59:29
>>133
そんなに石油燃やしたらけむたかろ

136:同定不能さん
08/06/24 23:06:51
メタンハイドレートは採掘その他の点を考えると果たしてコストが折り合うか疑問な上に
石油よりは少ないとはいえCO2排出するから多分積極的に使われないだろうね。

137:同定不能さん
08/06/24 23:10:33
CO2はそのうち笑い話になる

138:同定不能さん
08/06/24 23:14:07
そううまくいくかねえ。東京とか本格的な規制する見たいだしとてもそうは思えんが。
いずれにしても、そうならない、というビジョンも持って先のことは考えるべきだろう。
となると主力はやはり原子力だろう。

139:同定不能さん
08/06/24 23:23:19
ウラン濃縮するのに遠心分離機ぶん回して電気大量に使う
日本は乾燥電気を買って、原子炉内でお湯をかける →電気が出来る(笑い)

140:同定不能さん
08/06/24 23:42:38
>>136
コストがどうのなんてバイオエタノールの方が遙かにかかるだろうに。

141:同定不能さん
08/06/24 23:55:39
>>120
説は二つあるのに一つしか言わないテレ朝を支持するなんて120は……

142:同定不能さん
08/06/25 00:33:59
>141
まだいってんのか、嘘つきめ。
テレ麻なんぞ知らんよ。2つあるというならもう一つをいえ。
そしてそれが100%正しいという理由もな。それを言えなければ
ければ捏造だろうが。

143:同定不能さん
08/06/25 00:36:42
>>140
金がかかるかどうかはともかく、何よりもバイオはCO2関係ないことになってるからね。
いずれにしてもそれならなおいっそうのこと原子力だろうかね、やっぱ。

144:同定不能さん
08/06/25 01:05:58
>>130
何を言うかこれが普通の梅雨なのだ
晴れてない日はジムジムするよ
>>143
なぜ関係ないのかが非常に不可解なのだ
原料の栽培にも醗酵プラントにも輸送にも全て現状では既存エネルギーが使われていると言うのに~

145:同定不能さん
08/06/25 04:10:24
>>107
>あれで小作が解放されて、人の動きが流動的になって
小作開放って、農奴だったわけじゃないんだから...
小作が自作農になったことで、むしろ土地に固定される農民の数は増えたと思うが

小作への強制的土地分配無しに農業の機械化が進んでいれば、
都市部への農村からの人口流入はより大きなものとなったんじゃなかろうか

146:同定不能さん
08/06/25 09:14:13
産児制限をしないとダメだな

147:同定不能さん
08/06/25 09:57:28
1910年 当時すでに、ハレー彗星の尾には有毒のシアン化合物が含まれていることが知られていた。
特に、フランスの科学者、カミーユ・フラマリオン(1842 - 1925 日本のメディアでの表記はフレンマリオン)の説が
もととなり、尾に含まれる猛毒成分により、地球上の生物は全て窒息死すると言ううわさが広まった。

大衆向けのメディアはこのことを取り上げ、何も起こらないと説明する天文学者をよそに、
この話をセンセーショナルに煽った。(wiki)

100年経っても進歩がないな 同じ事をやってる。

148:同定不能さん
08/06/25 10:18:19
>>142
もう一つを言えって、まさか知らないのかな?凄い人がいたもんだ。

149:同定不能さん
08/06/25 11:55:25
>>145
米作で言えば、農業の機械化はここ30年ぐらいの話だ、それまでは牛か馬、
田植え、刈り取りは20年前まで人力

150:同定不能さん
08/06/25 12:22:04
赤毛のエイリークは 「赤毛のエリク」という本が昔あったらしい
「アイスランドのサガ」にも収められているそうだ。

俺は持ってないので サガとエッダの世界 から

-------------------------------
しかし彼らは,一大島に到達した。しかし、そこには氷河が「青いマント」のように陸を覆っていて、
とうてい船をつけることはできなかった。

彼らは岸沿いに南に進んで、突端の岬を廻ってようやく雪と氷のないフィョルドを発見し、
その出口の島に住みついた。

それは今日のユリアナホープに近い場所で、その島はエリク島、フィヨルドほエリクフィ-ルドと名づけられた.
 彼はこの地で3年を過して、各地を探検し、多くの土地に名前をつけた。それからアイスラソドに帰ってきたが、
やっぱりトルゲストとの仲はうまく行かず、今度は永久的に自分の発見した島に移住すべく同行者を誘った。
その時だ、彼が「グリーラソド」という美しい名をその島につけたのは。

-------------------------------
おかげで25艘の船団が出来たが、到着したのは14艘だけ。
サガは悪い事は書かないという事なので、悪い面はかかれていない。


151:同定不能さん
08/06/25 12:41:33
>>149
どこの話だよ。
1975ごろまでには、平野部での田植え、稲刈りはほぼ機械化されてる。
耕耘機はもっと前。牛や馬を使ったなんて1960以前じゃないか?

152:同定不能さん
08/06/25 12:48:48
>>148
なるほど。馬鹿は死ななきゃ直らないというが、
要するに捏造やデタラメを吹聴していたと認めるわけね。
それならそれでいいさw。

153:同定不能さん
08/06/25 12:51:59
>>151
確かに1965年あたりから急激に普及したけど

1975年あたりは、俺の家も牛も使っていたよ。
当時のは耕運機で 後ろを付いて歩く方式で牛と変わらなかった。
というか、ヌカルミの度合いによっては使うのに牛より大変だからね。

当時は脱穀機なんかは共同購入して、共同で機械をメインテナンスしていた記憶がある。

トラクターや稲刈りなんかは同じ地域一斉だから共同化出来ないが
脱穀なんかは時間調整が出来るからね。


154:同定不能さん
08/06/25 13:02:16
>148
ムーとかオカルト雑誌によく載ってる説でしょうか?
オカルト丸出しだからだから、そんなことしか言えないんだろうけど、
それなら2つと言わず100ぐらいあるんじゃないでしょうかw
それ以前に超古代文明があったとかそう言えばいいのにw


155:同定不能さん
08/06/25 14:01:10
農業スレかと思った!

米なり麦なり収穫したあとのわら、麦わらを燃やせばCO2 鋤込んでも腐ればCO2
山では、落ち葉が腐ってCO2 植物が吸い込んだCO2の大部分はちゃんと大気に戻されるんだね

156:同定不能さん
08/06/25 14:39:13
そりゃそうだ。
野山が全体としてCO2を吸収し続けたら、陸上は炭素化合物だらけになってしまうし、
CO2は殆どゼロになってしまう。

何万年ってオーダなら、野山は中立でなければならないだろう。


157:同定不能さん
08/06/25 14:43:04
>>154
君はムーやオカルト雑誌がそんなに好きで読んでるのか。
何しにこのスレに来てるんだ?

158:同定不能さん
08/06/25 16:58:41
>>155
そうね、そうしないと植物は絶滅してしまう

159:同定不能さん
08/06/25 17:13:02
石原がやってますな
コンビニがやり玉に挙がったが底が浅いと言えば浅い、深夜に活動しているシンボルといえばシンボル

数年先に予想されている地震に対して、東京の人口を減らしたいようだ 犠牲者を少なくするために。
東京を住みにくくする最初の手だてだな。

官僚も9時以降の残業には大臣の許可がいるようになる。タクシーなんぞもってのほか 自転車を使いなさい。

160:同定不能さん
08/06/25 17:47:39
コンビニの前に政治家が使っている車を規制すべきだ。
人が1人乗るのに3000ccだ4000ccだの排気量は無駄以外の何物でもない。
こんな事すら始められない連中に環境を語る資格はない。
石原君 君もだ!

161:同定不能さん
08/06/25 20:44:11
石原君は遷都とか、どう思ってるだろうか。
ところで今年の6月は涼しいね。この反動で7月8月は暑くて辛い日々になるのかな……

162:同定不能さん
08/06/25 20:54:32
93年の冷害の年に似ているような・・・

163:同定不能さん
08/06/25 21:28:36
>>162
冷化に対して害とか言うな。
涼しい事はいい事に決まっているだろ。害なんかあるわけない。
田畑もたまには収穫せずに、休耕みたいな感じにさせた方が翌年にさらに大きな収穫が得られる。

164:同定不能さん
08/06/25 21:37:59
冷夏でもクーラーつけちゃうんだよな~多少は減るけど。
最近のクーラーはあんまり電気代がかからないしね。

165:同定不能さん
08/06/25 21:42:10
157
はあ、私はほとんど読んだことはありませんが、何か?
一度でも読んだことがあればそうだ、と言うならあなたはどうですか?
だいたい、ムーとかオカルト雑誌がどんな物か、嫌いでも、読んだ
ことはなくても、普通はこの程度は、言えるでしょう。
あなたがそうであるように。

166:同定不能さん
08/06/25 21:47:24
ムーとかオカルト雑誌をわざわざ嫌うような無粋な人はいないんじゃないの?
好きか、いろんな意味で好きか、普通に生きているので縁が無いかのどれかじゃないの?

167:同定不能さん
08/06/25 22:56:38
どうでもいいよ、そんなの

168:同定不能さん
08/06/25 23:22:35
>>163
「やませ」とか長引いたら東北の米処は困っちゃうじゃんよー
喪前も無責任なこと言うなよ


169:同定不能さん
08/06/26 06:19:50
アニメ雑誌もオカルト雑誌も見ないなぁ……ムーなんて書店で表紙が目に入っただけで横向くし。
でもニュートンとかは読むから何とも言えないか。

170:同定不能さん
08/06/26 15:33:41
日本語字幕スーパー付き「The Global Warming Swindle(地球温暖化詐欺)」
URLリンク(video.google.com)
URLリンク(video.google.com)
URLリンク(video.google.com)
URLリンク(video.google.com)
URLリンク(video.google.com)

171:同定不能さん
08/06/26 21:33:41
よっしゃー今日も寒かった。
今年は温暖化防止対策が功を奏して、平年以下の気温が続いている。
やったね、今年は冷夏だ!

172:同定不能さん
08/06/26 21:47:03
ていうか、エアコンの消費電力は冷房<暖房だから、温暖化したほうが良かったり。
涼しい方が好きなんだけどなあ・・・

173:同定不能さん
08/06/26 21:57:56
冷房<暖房のソースは?

174:同定不能さん
08/06/26 22:03:06
ふと思ったんだが、今まで燃焼で放出された二酸化炭素の量と、大気中の二酸化炭素の増加量の間にはどれくらい誤差があるんだろうか?
できれば、森林の増減、温度上昇での水の二酸化炭素固定量の変化など、誤差を修正した上で。
自分でやろうかとも思ったがむりぽ。
検証が載ってる書物とか知りませんか?増加量のほうが少なければそこに何か対策が見出せるかなと思ったんだが・・・

175:同定不能さん
08/06/26 22:10:26
>>173
講義で見たグラフなんだけど・・・
タイトル:冷暖房兼用・壁掛け型・冷房能力2.8kWクラス・省エネルギー型の代表機種の単純平均値
出所:(社)日本冷凍空調工業会
ってなってる。2004年製で冷房202暖房約750(つぶれて見えん…あと単位不明)になってんだけど。

176:同定不能さん
08/06/26 22:10:49
あのレアメタルで有名な社長の中村繁夫さんの新刊が出たみたい。
下のURLで、『資源争奪にみる今後の世界経済』っていう音声がもらえるって。

誰か、この『2次会は出るな!』っていう本、読んだ人いる?

URLリンク(www.forestpub.co.jp)

177:同定不能さん
08/06/26 22:15:41
>>175
うちは冬は灯油で暖をとるんだが、灯油のCO2排出量と電気のCO2排出量の差と
灯油を使う世帯の割合を考慮しても冷房<暖房なの?

178:同定不能さん
08/06/26 22:18:12
>>177
すまん、それはわからん。実家は雪降るところでね、ストーブ使ってたが。

179:同定不能さん
08/06/26 22:46:13
>>177
検索トップ(笑)だが つURLリンク(www.and-eco.com)
これを見る限り単純に比べればやっぱ冷房<暖房かな・・・?こたつと冷房が僅差ってとこかな?
自分は冷房は気持ち悪く感じるので、コタツ一個で冬過ごすかクーラーで夏過ごすか二択だったらコタツを選ぶ。

180:同定不能さん
08/06/26 23:07:12
人間が産業、経済活動により排出される二酸化炭素より
火山、海、植物などが放出する二酸化炭素の方が
比べ物にならないくらい莫大な量だと思うんだけど
そのへんどうなってんの?
なんか二酸化炭素が大犯罪者みたいでかわいそうw
環境ホルモンとかダイオキシンもだしw

あと太陽の黒点活動で気温変動が起こるって本で前読んだんだけどw
まあ電気代は節約したほうがいいけどね

181:同定不能さん
08/06/27 07:55:18
電機屋さんの説明では
除湿>>>>>暖房>>>クーラー>>コタツ
でした。だからウチでは決して除湿はしない。

182:同定不能さん
08/06/27 08:09:51
実際はメーカーや設定、状況によるらしいがな。安直にとある情報を鵜呑みにすると、
別な意味で結局は信者と同じになる。


183:同定不能さん
08/06/27 08:27:34
>>177
灯油と電気だと、
同じ出力エネルギー当たりは 灯油がCO2が小さい 2.3倍くらいです。
ですからCOPが2.3 で灯油=電気という事になります。

普通の電熱器は当然、効率100%ですから、灯油が有利ですね。

暖房効率を示すCOP値は3.41 で実測した結果
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)

ただし、この計算に使ってる係数は
>電力の二酸化炭素排出原単位を0.104kg-C/kwh
で法律で決まってる係数より45%も小さい値なので注意

184:同定不能さん
08/06/27 11:07:51
日本語字幕スーパー付き「The Global Warming Swindle(地球温暖化詐欺)」
URLリンク(video.google.com)
URLリンク(video.google.com)
URLリンク(video.google.com)
URLリンク(video.google.com)
URLリンク(video.google.com)

185:同定不能さん
08/06/27 13:00:15
>>171
か、関係ない

冷夏はいいことだが、温暖化対策とは微塵も関係ない
大いなる自然のさじ具合でどんなようにも変わってしまうのだ
ジョークにマジレス
>>180
はい、自然から出るほうが比べ物にならない程巨大です
しかし自然が吸収してくれる量も巨大です
自然の吸収分からはみ出た分が、出自に関わらず人為二酸化炭素扱いなので~す
>>183
ンじゃ、灯油すらも使わない暖房法が最も有利かねえ…火鉢とか…
ちょい危険だけど

186:同定不能さん
08/06/27 15:55:22
>>175 確かに、
これを見るとエアコンの場合は 暖房 と 冷房の COPでは 暖房の方が上だけど
消費電力と消費電力量では 暖房の方が上回っている。
URLリンク(www.eccj.or.jp)

消費電力量は暖房期間の方が長いからと理解出来るのだけど
どうして消費電力も効率が良い暖房の方が多くなるのかな?

暖房の時は多少コンプレッサーを無理して回しても効率が落ちないから無理させてるのか


187:同定不能さん
08/06/27 19:59:54
うーん。まさか、とは思うんだが。

冷房使用時の推奨温度=28℃ 外気温36℃ その差8℃
暖房使用時の推奨温度=20℃ 外気温10℃ その差10℃

という問題だったりして?

188:同定不能さん
08/06/27 20:02:12
大体、36℃、10℃という外気温も最高気温を基準に考えてるが、
最高気温から温度が低下すると、冷房の場合は電力を使わなくても良いが
暖房の場合は20℃からの温度差が離れていってますます電力を消費するし。

189:同定不能さん
08/06/27 21:51:58
でも夏の電力需要が大きいのは買えようもないからね

190:同定不能さん
08/06/27 22:38:37
>>189
買えよ。

191:同定不能さん
08/06/27 22:55:12
>>189
それは暖房は灯油でも出来るからだね。

もし電力が暖房の主役になったら逆転するだろう

192:同定不能さん
08/06/27 22:56:58
冬は電力の代わりに灯油の需要が増えていると予想

193:同定不能さん
08/06/27 23:14:47
っていうか、灯油の値段が上がり過ぎて、エアコンに切り替えた家庭が多かったんじゃないのか?

194:同定不能さん
08/06/28 00:37:08
東電の電気代が来年には50%UPだって

195:同定不能さん
08/06/28 02:11:45
夏のクーラーは来年から控えんとな。それとももう古いし電気食わない新型買うかな。

196:同定不能さん
08/06/28 04:30:04
700 :名無電力14001 :sage :2008/06/28(土) 03:46:04
今日の0:10からBS1でやってたドキュメンタリーは面白かった
石油がどのようにできたかというのをやっていた

地球の歴史で、ジュラ紀~白亜紀の時代、
火山(地球内部)からの炭素の排出で、大気中のCO2濃度が非常に高くなり、
気温も非常に高くなって、北極南極の海でも25℃もあったそうだ。

気温が高くなると、水蒸気の蒸発量もものすごくなり、世界各地で陸地は豪雨に見舞われたそうだ
それに伴い、リンや硫酸などのミネラルが大量に海に流れ出し、
温暖な海は一気に富栄養化が進み、ある種の植物プランクトンが大量発生し、
海は硫化したような状態(ヘドロ?)になり、他の生物の多くは死滅したそうだ

そこで大増殖した植物プランクトンは、他の生物に食べられることもなく、
死後は海底につもっていったそうだ。

その後、植物プランクトンによってCO2は固定化され、大気中の濃度は減って、
寒冷化が進んでいったそうだ
石油は主に、このジュラ紀~白亜紀の層にあるそうである。

現在は、この時代の植物プランクトンによってためられた太陽のエネルギーを使うことで、

197:同定不能さん
08/06/28 04:31:54
これを見ていて思ったのが、
現在でもメキシコ湾などでは、ハリケーンの季節の後は、
アメリカの農家が使った肥料がミシシッピ川に流れ出し、
富栄養化が進んで、緑色の海となり、30mより深くなると生物のいない海となっている。

東シナ海でも中国の農業の肥料が流れ出し、
大量のエチゼンクラゲを生む結果となっている。

生物を育てている肥料のもととなっている窒素は、通常細菌などの微生物によってなされるが、
畑作地につかう窒素固定肥料は人口的な工業プロセスで作られたもので、
現在では地球の生態系において最大の窒素固定源となっている。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

つまり無理やりたくさんの植物が育つように人間がしているのであるが、
それでも大気中のCO2固定はおいつかず、発生量のほうが上回っており温暖化が進んでいるのである。

そこで思ったのだけど、外洋に植物プランクトンが大量に発生させるような地域を作ったらどうだろうか?
陸地から遠い外洋は、リンや窒素などの養分が少なく、海の砂漠とよばれるような生物の空白地帯である。
ここに人工的に作ったリンや硝酸や窒素肥料を海面から30m以内のあたりに配置できれば、
大量の植物プランクトンを発生させられ、
CO2固定源としてだけでなく、海産物を育てるゆりかごともなり、一石二鳥ではないかと思ったのである。

198:同定不能さん
08/06/28 04:32:52
だいたい、火山などから出るCO2や硫化物などが地球を温暖化させて、
その後、水蒸気量が増えて、大量の土壌が海に流れ出して、
海を富栄養化させて、植物プランクトンがCO2固定化して海底に沈み、寒冷化が進む
自然では、こーゆう周期がだいたい26万年ごとに地球では起こってきたそうだ

199:同定不能さん
08/06/28 07:42:07
では人間も自然界の一部として排出しているCO2を減らすなんてナンセンスですね。
サイクルを維持しなくては。

200:同定不能さん
08/06/28 09:40:04
地球温暖化ってよくわからないんだけど、これ見ると
URLリンク(rikanet2.jst.go.jp)
100年前に比べて1度上昇しているだけでしょ。

でも、化石燃料は100年間で埋蔵量の半分以上を使い切っている訳でしょ。
あと残りを使い切っても、たいして気温上昇しないんじゃないの?

201:同定不能さん
08/06/28 09:44:31
地球温暖化はデタラメだ。
それに気づかないのは頭の弱い文系か、幼稚園児レベルの者たちだろう。

温暖化を信じる者は本当に馬鹿ではなかろうか。
下のURLを訪れて欲しい。
温暖化問題をわかりやすく説明しているつもりだ。
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

他に下記のURLに第一線の科学者による重要な事項が載っている。
ぜひ参考にして読んでもらい、その上で上のURLに来て欲しい。
URLリンク(www.j-tokkyo.com)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.akita-pu.ac.jp)

国民的論議を巻き起こすためにはより多くの賛同者が必要だ。



202:同定不能さん
08/06/28 09:50:52
1、日本の平均気温はヒートアイランド補正がされてない
  東京で3℃以上 大阪で2℃以上上昇してる
  日本全体で使ってるエネルギー消費量を日本面積で割ると、0.2℃くらいになる。

2、埋蔵量の半分程度使ったのは 石油で、掘り易いのは残り1兆バーレル程 CO2 で50ppm
  天然ガスは同じ程度ある
  石炭は1桁多くある。
  それでも全部足しても IPCC のシナリオ A1FI の千ppm以上という増加には足りない。
  石灰石とかの炭酸塩から取り出すのか?

3、空気中のCO2濃度の増加は 計算排出CO2の半分くらいでしかない。

 よって、掘り易い化石燃料を全部燃やしても、せいぜいCO2濃度は倍にしかならない。
 気温感度は1.5~4.5℃とされているので、この範囲の上昇でしかないでしょう。


もちろん泥炭など使うのが難しいのに手を出せば、まだまだ増やせるでしょうけど、
それに手を出す頃には、資源の奪い合い状態。 簡単に使えないでしょう。

203:同定不能さん
08/06/28 12:08:47
>>196
それって海洋無酸素事変のことで植物プランクトンの死体から硫化水素が出て
陸上も酸性雨が降る大絶滅時代だよ。
小規模の海洋無酸素なら東京湾で起きてる。1000万年後に東京湾のヘドロが石油になるかも
>陸地から遠い外洋は、リンや窒素などの養分が少なく、海の砂漠とよばれるような生物の空白地帯である。
>ここに人工的に作ったリンや硝酸や窒素肥料を海面から30m以内のあたりに配置できれば、
今、リンが不足してる。石油より先にリンの枯渇するとも言われてる。
リンがあれば石油を作る植物プランクトンとか培養すればいいと思うけど...

204:同定不能さん
08/06/28 13:04:37
【地球温暖化詐欺】 The Global Warming Swindle
URLリンク(jp.youtube.com)

・「地球温暖化を信じないという人々がいますが、私は違います、私は地球温暖化は信じていますが人為的な
 CO2が原因だとは思っていません。」
・地球の気候は常に変化しているのです。地球の長い歴史の中で現在より遥かに暑かったり寒かったりした時
 期は数え切れない程ありました。世界の大部分が熱帯雨林であったり氷で覆われていた時期もありました。
 私たち人間の介入がなくても変化していました。
・「今私達は温暖化が破滅的な結果をもたらすと考えていますが、中世の温暖期で連想するのは”豊饒”でしょう
 とても豊かな時代でした。」
・「8000年遡ると完新世に入ります、今現在の間氷期よりずっと温暖でした、北極熊は今私達と共に生きているの
 ですからその時代を生き抜いたのは明白です。優れた適応能力があり過去の温暖期にも何の問題もありませ
 んでした。」
・「CO2が気温変化を起こす事はありえません、CO2は気温変化の産物です、気温変化の後に増えるんです。」
・「私にとって何よりも不愉快なのは、二酸化炭素を汚染物質のように言う人々の話を聴くことです。あなたも私
 も二酸化炭素で出来ています、二酸化炭素とは生命が成長する為の手段です。
・「IPCCは他の国連団体と同じように政治的なものです。最終的な結論は政治的に導かれます。IPCCは1500
 ~2000人の世界的な科学者で構成されていると言われていますが、名簿を見れば分かる通り真実ではあり
 ません、科学者以外の人が沢山います。」
・「地球温暖化ビジネスは宗教じみています、賛同しないと異端者と言われます。」
・気候の変化を促しているのはCO2などではなく太陽のようです。
・暴風雨やハリケーンが来る度に地球温暖化のせいにすることがメディアでは普通になっています。しかし科学
 的根拠はあるのでしょうか?「ただのプロパガンダです。気象学のどの教科書にも書いてありますが気象撹乱
 の主原因は熱帯と極地の気温差です、世界が温暖化すると気温差は縮小すると言われています、つまり
 荒天は減るでしょう。

205:同定不能さん
08/06/28 13:58:09
バイオ燃料?笑っちゃうよね。

石炭も植物由来じゃないの?
石油も植物プランクトン由来なら バイオだよね。

でもメタンはいいよね CH4 シンプル 美しい。

206:同定不能さん
08/06/28 14:25:46
>>203
リン枯渇についてちょっと調べてみましたが、
こっちもかなり深刻な問題になりそうですね・・・・

おしっこを海に垂れ流したり、バイオエタノールなんて作っている場合じゃないと思いました

207:同定不能さん
08/06/28 15:51:52
こりゃ、俄然ンコの出番ですね。
21世紀は汚猥屋さんの時代到来の悪寒。

208:同定不能さん
08/06/28 15:51:58
日本語字幕スーパー付き「The Global Warming Swindle(地球温暖化詐欺)」
URLリンク(video.google.com)
URLリンク(video.google.com)
URLリンク(video.google.com)
URLリンク(video.google.com)
URLリンク(video.google.com)


情報操作に気をつけましょう。
サミットも控えてるのにこれを見てショックを受けました。
こみ上げてくる怒りを感じます。


209:同定不能さん
08/06/28 17:14:08
昭和の初期には国鉄がンコ列車を走らせてた。

日本政府が、CO2温暖化説に騙されていると思うとやりきれない。
我々はこんな程度の政府の下で生きているのか orz

むしろ他の理由があって、政府はこれを利用しているという方が救いだ。


210:同定不能さん
08/06/28 17:40:25
100年前までの小氷期に比べたら、そりゃ温暖化してるよ。
だから何。そのままの方が良かったんかいな。

211:同定不能さん
08/06/28 18:00:55

ゴア氏が日本に来てTVなんかに出て色々やってるのをみて、
「CO2増加のグラフの書き方がおかしいな・・・。」そして、「なんかこいつ調子こいてんな・・・」
と、その時思ったのを思い出した。

アメリカ人だからって言う偏見は無いけど、大統領選でブッシュ(?)と互角に渡り合った程のやつが
「本気で金儲け以外の事を始めるなんていう事が有りうるのか?」とその時不思議に思ったのも記憶にある。

地球温暖化詐欺説をみて「ああやっぱりそうか・・・」と思ってしまった。
残念ながらおいらの感は最近良く当たってしまうんだ・・・。

2ちゃんやネットのお陰で情報が超早い。
ごあもここまでは予想出来てないだろうな。

イギリスの放送局はすごいね。

212:同定不能さん
08/06/28 22:08:16
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /  ちきゅうぼうえいぐ~ん
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ    
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´  ちきゅうおんだん化から  
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |   ボクの肛門をまもって~ん
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、



日本語字幕スーパー付き「The Global Warming Swindle(地球温暖化詐欺)」
URLリンク(video.google.com)
URLリンク(video.google.com)
URLリンク(video.google.com)
URLリンク(video.google.com)
URLリンク(video.google.com)


213:同定不能さん
08/06/28 23:19:59
>>209
日本政府は騙されてるっていうより
利用してるって言う方が真実に近いと思う。
でも、役人や政治家は国民から搾取する側だから
我々庶民にとっては救いじゃないかも知れないorz

救いがあるとすれば省エネ省力化や新技術を比較的
低コストで享受できるようになる(期待できる)事くらいか…




214:同定不能さん
08/06/29 00:02:33
それが本当なら世界中の先進国がそうだろ、利用してる、日本だけじゃない。

さて、原油140ドルになったし、150ドル突破も時間の問題だな。
これで嘘であろうがなかろうが、望むと望まざるとにかかわらず、
意図した方向に世界中が向かうわけだ。
どのみち同じことなら
ここで四の五の言うのが空しくならんか、おまえ等?

まあさ、こうなってくると原油依存体質脱却は
国家にとって必須だよ。理由なんかもうどうでもいいね。
それが好結果につながるなら。

215:同定不能さん
08/06/29 00:22:32
石油がなくなるんだよ。
こう考えれば納得できる筈

216:同定不能さん
08/06/29 00:29:06
今は代替エネルギーすらまともに研究してないよ。
(光触媒による水から水素の転換など研究されていなくもないが、まだまだ先の話)
ほとんどは金儲けの為だわな。

217:同定不能さん
08/06/29 01:59:32
石油依存体質脱却といって原子力へ移行しても
それはそれでエロエロと問題を抱えているんだけどね。
現在の石油価格は実勢とかなりかけ離れている。どうせユダヤが吊り上げてるんだから。
FRBはソレに加担する為せっせとドルを刷りまくってるし。
 
CO2地球温暖化は原子力の危険な部分を体よく目晦ますのにも利用されている。

218:同定不能さん
08/06/29 03:18:01
代替エネルギーなんか、牛馬と水車で十分じゃん。
乗り物については籠とか人力車とか。
氷室も活用していけばなんとかなるよ。

っていうか、別に今の水準維持しなくてもいいじゃん。
そういう生活も楽しそうじゃん。

219:同定不能さん
08/06/29 07:34:28
>>218
そんな事やってたら今の人口では殆どが飢え死に……

220:同定不能さん
08/06/29 09:53:27
>>218
むしろそういう自称ロハスとか、田舎生活の方がエネルギー使うって事を、
どうして理解できないのかねぇ。

221:同定不能さん
08/06/29 10:29:53
東京電力は原発を全部止められた腹いせに電気料金大幅値上げ。

石原君 地震災害の時食糧供給の一翼を担ってくれるはずのコンビニいじめてどうする?
歓楽街を9時に閉めさせなさい。  え 税収に響く?

222:同定不能さん
08/06/29 11:48:40
投書するとか、本人に直接言えよw

223:同定不能さん
08/06/29 12:00:19
コンビニの夜間営業規制の検討しているのって、埼玉と神奈川でしょ。
意図的なのかどうなのか知らないけど、
何でこんなところで、わざわざ悪意あるデマを捏造してまで
石原なんかを貶めたいのかな。

224:同定不能さん
08/06/29 12:08:29
石原さんも検討してるとか言ってなかったっけ?。ほら例の都のCO2削減条例に
関連しての話でそういうこと言ってたような。

225:同定不能さん
08/06/29 12:51:10
本日現在,「温暖化本」(和書)Amazon 売上ベストテンの6冊までが「懐疑派」の本だな。
URLリンク(selection.oushu.net)
あとは,国交省のヨタ白書と,「温暖化」が主テーマじゃない本3冊‥‥www

226:同定不能さん
08/06/29 13:25:43
北海道新聞が本日「温暖化論」への波状攻撃を開始。 道新GJ!!

227:同定不能さん
08/06/29 13:29:30
最近は温暖化懐疑で金儲けを企む奴らが増えだしてるな。なんだかなぁ・・・

別に、こんなこと大騒ぎするほどの問題でもないだろ。

228:同定不能さん
08/06/29 13:36:30
CO2問題は、エネルギーとか資源とか食料と言う事に対し、真剣に考える良い機会にはなった。

229:同定不能さん
08/06/29 13:56:29
まああれだ、ある意見が売れれば売れるほど反対意見も売れるのは
昔から多かったし。それにしても簡単にお金儲けになっていいよな。

230:同定不能さん
08/06/29 14:13:11
>>196
なんで砂漠地域に油田が多いかわかった気がする・・・・

231:同定不能さん
08/06/29 15:24:20

年ごとのデータのグラフを以前ここで議論したことがある。

明らかに、そのグラフは「CO2濃度が上がると気温が上がる」のではなかった。
逆で、前年に気温が上がるとその年はCO2濃度が上がっていたのだった!!

つまり槌田敦が指摘していた通りで、海水温が上がると解けていたCO2が
大気中に蒸発して出てくるから大気中のCO2濃度が高くなっていたのだ。

それを出して質問しているのに、そのとき、地学の屑どもらは強弁したのだ。www
「グズグズグズグズ・・・・・いーーやとにかく人工的CO2排出でCO2濃度が上がって
いるんだ、とにかくそうなんだと信じろ」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これで学問だとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

氏ねアフォどもバカ地学屋。貴様らは学問を愚弄するただの  税金ムシリトリ屋どもだ

          死     ね     !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

な?そうだろ。??






232:同定不能さん
08/06/29 15:31:07
>>231
まさにそのとおり。
日本人なら、温暖化の原因がウンヌンいっている余裕は一刻もない。
まず京都議定書を破棄すること。

グダグダ抜かしている奴は、本当に死ね。

233:同定不能さん
08/06/29 15:46:51

これ見ればどれだけ関心引いてるかわかる。

Most viewed - Google Video

URLリンク(video.google.com)




234:同定不能さん
08/06/29 16:35:04
人間誰でも金がほしい

俺も金がほしい

正直アフリカの干ばつなんてどうでもいい

235:同定不能さん
08/06/29 16:59:31
>234
あんたは正直だなw

236:同定不能さん
08/06/29 18:54:10
>>210
よかったらしいな
飢饉がたびたび起きて餓死者がたくさん出る方が良かったらしい
>>227
いい人ぶれるから
しかもメリットがあるから

237:同定不能さん
08/06/30 13:20:55
金儲けと言ってるけど、温暖化は新しい技術開発につながる金儲けで
ホリエモンのような金儲けとは違うだろ
それを悪のように言うのは、ただの嫉妬としか思えないな

238:同定不能さん
08/06/30 13:58:55
>>237

確かにこんな事でもなきゃ、原油依存度は下がらないし、新しい技術も出にくいよね。
しかし、トヨタが「エコ替え(買え)」なんぞ言い出したし、穀物メジャーやそれにぶら下る
奴らが、意味のないバイオ燃料に走ってるからね。

239:同定不能さん
08/06/30 16:06:29
君らって見えてないものが多すぎるよ。

        排出権取引

これが目的だったんだよ。

1.金融屋の仕事を作ってばくち場稼ぎ、言い出したイギリスは
  国民の2割が金融行従事者、相場の市場はできるだけ拡大したい
  これで石油が使われなくなるまで原油の市場規模の目減り分の上がり
  をせしめられる
2.イギリスみたいな年老いた商業金融国でなく、日本やアジアなどの工業国
  技術立国の国から搾取する方法論としての意味、自分らは具体的な技術の
  開発など一切せずに金の右左だけで、環境技術に貢献してる風味で偉そうに
  生きていける方法を編み出した
3.特に日本を狙い打ちする目的、それは基本的に代替エネルギーがないうちは
  石油依存せざるうを得ない日本は高い石油を買わないわけにはいかず、
  しかも同時に環境コストを払ってでも技術発展していかないと食い扶持が出ない国
  日本は二重の痛手になることを十分承知の上の戦略、日本近海に多く眠るメタン
  ハイドレードなどたとえ利用しても結局CO2を出すことにはなんら変わり無く
  エネルギーをバケガク燃料に頼る以上は、どうしてもコスト増になる方向と見通して仕打ち

これだけの実害を日本に与えるための白人イギリス選良階級の陰謀で企図された
のが、排出権取引であったということ。であるからこそ国際的な合意を急いで取り付けて
日本を陥れる包囲網を築きあげたのだ。

240:同定不能さん
08/06/30 16:12:08
>>239だからこそ、

日本語字幕スーパー付き「The Global Warming Swindle(地球温暖化詐欺)」
URLリンク(video.google.com)
URLリンク(video.google.com)
URLリンク(video.google.com)
URLリンク(video.google.com)
URLリンク(video.google.com)

これらを見ればその悪辣な意図が浮き彫りになるだろ?

環境左翼が原因である風味に謳ってあるが、実際にはそれを利用して
日本を先進国から追い落とすために最大限有効な方策として使ったという
だけに過ぎないんだよ。

それがあいつら白人という人種の本当の心根だってこった。絶対にだまされるな!!!


241:同定不能さん
08/06/30 17:51:36
>>237
ホリエモンのようなやつらがいないと思ったら大間違い
>>239
それはもちろん知っている
フードマイレージも日本イジメのためにひねり出された概念だな

242:同定不能さん
08/06/30 18:12:55
ISO9000に始まる一連のISOもしかり、巧妙な仕組みを作って何もせずに金を巻き上げる
トヨタは早々にISOを捨て独自の品質管理システムがある、と宣言した 賢い選択だ。


243:同定不能さん
08/06/30 18:19:43
>>239
まさに。
環境技術が一番あるはずの日本が、後進国に、あたまを下げて技術供与する。
さらに、そこで発生した排出枠を、投機で吊り上げられた高値で買わねばならない。

石油が社会悪であるという通念から、これも高値で買わねばならない。
イギリスは北海油田があるから、痛くも痒くもない。

しかも、エコを否定すると、キチガイ扱い。
この策略を考えた人は、諸葛亮並みの天才だと思う。

逆に、大半の日本人は、どうして気付かないかなぁ。
同じ民族だが、馬鹿さが嫌だね。

244:同定不能さん
08/06/30 18:37:01
感情に流されるからな

245:同定不能さん
08/06/30 19:25:43
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
原発拡大へ国際協力 サミット首脳宣言原案

いや、これが目的じゃね?w

246:同定不能さん
08/06/30 19:46:21
フランスが日本の原発もんじゅでの共同研究を持ちかけてきたな。
フランスはスーパーフェニックスあきらめたからな。

>>245
yahooオークションはシステムは、維持しているだけで大きな儲けが出る。
>>233によると、 このyahooに相当するところがロックフェラーと言う事になる。

原発はyahooオークションで言えば 出品者の一人だよ。
日本の水処理システムも、CO2処理システムも、インバータシステムも、一出品者さ。

247:同定不能さん
08/06/30 19:57:56
こういうカタカナ言葉をつくって煽る集団,日本の役所だとは思いたくないんだが‥‥

チーム・マイナス6%(笑) クールビズ(笑) クールビズ・プラス(笑) ウォームビズ(笑)
クールアース・デー(笑) エコ・ファースト(笑) カーボンアクション・プラットフォーム(笑)
マイバッグ(笑) ソーラー・マイレージクラブ(笑) ライトダウンキャンペーン(笑)
エコリフォーム・コンソーシアム(笑) カーボン・オフセット(笑) クリーンアジア・イニシアティブ(笑)
エコツーリズム(笑) エコインストラクター(笑) エコライフ・フェア2008(笑)
エコアクションポイント(笑) 洞爺湖ビジターセンター・エコギャラリー(笑)
クールアース・デー・イベント in 札幌(笑) 

248:同定不能さん
08/07/01 01:50:01
>>245
原発が完全にコントロールされるならそれもいいさ

249:同定不能さん
08/07/01 02:59:21
>248
そうか、気が合うな、実はおいらは原発容認してるんだ。
そうじゃない人もいるようだが。

250:同定不能さん
08/07/01 12:22:29
248は中立より反対寄りだけど自棄で、いいといってる。
日本語の深さ。


251:同定不能さん
08/07/01 12:51:32
今年の夏には北極点の氷が消滅する見通しだとか

252:同定不能さん
08/07/01 14:00:41
いや、このスレにおいては氷がどうなろうが関係ないし。
まあ少し残った方が叩けていいかなw

253:同定不能さん
08/07/01 16:43:20
>>250
ヤケではないよ
本当に諸問題がクリアされるなら原発を利用するべきだと思う
だが、ねぇ…

254:同定不能さん
08/07/01 18:15:19
完全に・・・・ありえない  おおむねコントロール出来る。
でどうします?


255:同定不能さん
08/07/01 18:21:48
メディアはもう信用出来ないですね・・・

256:同定不能さん
08/07/01 20:25:28
メディアは金儲け第一主義だからしょうがない。
奴らは純粋なまでに金儲けに徹している。
ある意味清清しい。

257:同定不能さん
08/07/01 21:35:55
NHK特集で、海藻が 温暖化のせいで魚に食べられて困ってるってやってた。

でも、その魚のおかげでサンゴが守られてるって前にやってたような気がするんだけどな


258:同定不能さん
08/07/01 21:58:50
ツバルが良い例かも知れない。
映像を取ってどうコメントするか。

温暖化で海面が上昇している・・・・・・・・嘘だけど。
地盤が沈下して水が上がってくるようになった・・・・・本当。

他にも、報道の自由を謳いながら、伝えるべきを伝えないのはまずいよね。


259:同定不能さん
08/07/01 22:27:18
10年くらい前は地盤の珊瑚の影響で沈下してるって報道してたのに、マスコミどうかしたのかな?
いつから海水面が上昇したことになったんだろう……

260:同定不能さん
08/07/01 23:15:22
地球温暖化の為、海流が変わり、その後氷河期がやってくる。
今の温暖化は氷河期の前触れ。

261:同定不能さん
08/07/02 05:50:50
温暖化とか騒ぎまくっているから、表立って対策が取れないでいるけど
今年は今のところ冷夏で作物の生育状況は酷いよ。

ただでさえ、原油高・原材料高でインフレが酷いのに、
これで生鮮品の価格も上がったら、生活大変になるよ。

現状の日照不足や冷害のよりも、未来に向けての温暖化対策の方が大事なのかね。

262:同定不能さん
08/07/02 06:21:18
そらまあ地球規模の大災害のほうが話題としては面白いからね。
特に最近はマスコミの煽りも凄いからな、テレビじゃ特番組んだり、新聞は一面飾ったり。
予測段階で騒ぎ過ぎなんだよ。結果的にいたずらに不安を煽ってるだけの状態。
政治家は新聞読んじゃダメだよ。

263:同定不能さん
08/07/02 06:57:13
海藻が消える磯焼けの原因を地球温暖化におしきせるのはどうかと思うけどな。
ようするに、海中の食物連鎖が壊れているんだよ。

この場合、ウニを食べるラッコとかを殺したのが原因だろう。

264:同定不能さん
08/07/02 08:26:04
北極の氷が溶けてるのはプーチンがシベリアで石油を燃やしてるから。
あのへんの氷が一番溶けてる。

なんちゃて

265:同定不能さん
08/07/02 08:46:00
いや、その可能性はあるよ。

ブラックカーボンによる放射強制力の増加って奴だね

266:同定不能さん
08/07/02 08:59:30
【ニュー速報+板からきますた】口コミで出来るだけ多くの人達に広めて下さい!!!

69:名無しさん@全板トナメ参戦中 :2008/06/30(月) 17:36:03 ID:2aGz0rPl0
【世界中から信頼される日本記者クラブの毎日新聞が英語版で、世界に向けて9年間も発信していた記事】

■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーン(10代)たちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■少女嗜好が発達した日本では、小学校に通うごく普通の少女たちが放課後、売春婦として働いている
■日本の看護婦たちは通常、病院内にバイブレーターを持参し、仕事柄、アナル開発に興じている
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
■20才から35才の間の日本人の4分の3がセックスの写真やビデオを撮ったことがある
■漁師経験者談;日本人は何とでもセックスをする
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている
■日本の最新の流行:70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
■男色は日本の伝統。八坂神社では女装祭りを行っている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている
■横浜の女装祭りはゲイの宣伝になる
■かつてパールハーバーと南京大虐殺を起こした日本政府が、児童性愛者向けのマンガを作ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている
■熱海の伊豆山神社のある木は、屠殺人の木またナギと呼ばれ、その後イザナギと呼ばれたが、
■イザナギは神道伝説の神話の神であり、日本列島は彼のこぼした精液から生まれた

267:同定不能さん
08/07/02 11:55:54
>>254
コントロールできない部分の異様な多さがね

最近エコエコ詐欺にも乗り出してるし
二酸化炭素を出さないというのは厳密にはウソだし
そもそも二酸化炭素にそんなに大きな温室効果があるかと
害の大きさも二酸化炭素>>>>>>>>核廃棄物のわけないだろと

268:同定不能さん
08/07/02 12:00:52
>>257
矛盾なんだよね
寒冷化してもやはり魚に食べられるだろう
珊瑚の白化も寒冷化でも起こりうるし
>>258
エネオスの偽善的CMのウソさ加減が凄すぎる


269:ナショ・・・
08/07/02 12:14:50

 いろんな情報の真偽はその発信もとの利害関係がどうなっているか
慎重に見ておく必要はあると思う。

しかし、「疑い」だしだら限が無いので

 「信じない、確かめる。」

これしかないと思う。より多くの情報に触れることだ。

270:同定不能さん
08/07/02 15:46:30
温暖化は、二酸化炭素と北極の氷や氷河や山頂の雪の減少などによるアルベド低下による
相乗効果でしょ

地球は火山からの温室効果ガスがあるので26万年ごとに、温暖化と寒冷化を繰り返してきた

では寒冷化はどのようにして起こるかというと、
温暖化による水蒸気蒸発量の増大に伴う、各地の大洪水の頻発により、
海への土壌流出で、海の富栄養化で植物プランクトンの大発生による海のヘドロ化により、
急激にCO2固定が進んで寒冷化に転じるとNHK-BSのドキュメンタリーでやってたな

このヘドロが後の石油になると・・・・・
だから多くの大河の河口近く(ヘドロ化した場所)には、油田が存在する
(ブラジル-アマゾン川でもかなり大きな油田がみつかったよね)
土壌が流された土地の多くは砂漠化している

温室効果による洪水頻発や旱魃を警戒しているのだろうけど、
現在の河川は土壌流出を食い止めるような、ダムや堤防や農地で大量に水利用をして河口になかなか水が届かないので、
寒冷化に転じるのはなかなか難しいな

271:同定不能さん
08/07/02 18:34:09
<環教信者・温暖化キチガイの主張>
       ____
     /      \      地球温暖化は脅威です。海水面が3メートル上昇します、異常気象が
   / ─    ─ \    頻発します、マラリアが北上します、他諸々怖いことがいっぱい起きます。
  /   (●)  (●)   \  温暖化の原因は二酸化炭素です、しかも人間が出した二酸化炭素が原因です。
  |      (__人__)    |   皆さん、二酸化炭素を出さないようにしてください、二酸化炭素は厄介です。
  \     ` ⌒´     /   皆さん、クリーンなエネルギーを使うことを心がけてください、原子力はクリーンです
         .        二酸化炭素を出しません。原子力発電が今最もクリーンなエネルギーです。


        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ え?放射能?放射性廃棄物?
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ いや、二酸化炭素のほうが危険ですよ。
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――┴┴―

【地球温暖化詐欺】 The Global Warming Swindle URLリンク(jp.youtube.com)



272:同定不能さん
08/07/02 21:54:44
放射性廃棄物、どうすんのだろうね?
NUMOって最近聞かないけど?

273:同定不能さん
08/07/02 22:16:29
青森県六ヶ所村 
高レベル放射性廃棄物貯蔵管理センター、 ウラン濃縮工場、低レベル放射性廃棄物埋設センター

274:同定不能さん
08/07/02 22:25:29
青島で海藻が大発生!大撤去作業!
古舘いわく「これほどの海藻の発生は中国の急速な発展と無関係ではないと思われます!」

そう?

275:同定不能さん
08/07/02 22:27:41
海の富栄養価と言いたいんじゃ?

276:同定不能さん
08/07/02 22:28:37
CO2を大気からなくしたところで温暖化は止まらないでしょ。
どうせお金を使うなら、太陽と地球の間に薄い膜を広げて太陽光を弱めるとかいったことをやったほうが
効果的なんじゃないかね。

277:同定不能さん
08/07/02 22:47:12
CO2で温暖化してるなんて真っ赤な嘘
実は太陽の温度が上昇してるだけ

278:同定不能さん
08/07/02 23:12:47
真っ赤な太陽ですね

279:同定不能さん
08/07/02 23:27:31
海藻を大量に採ったらCO2が増えるゼ?
そこは何故okなんだい?古舘君。

280:同定不能さん
08/07/03 03:17:59
日本人がイスラム過激派に狙われる可能性もあります

220 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/30(月) 00:35:59 ID:???
イスラムや胡錦濤の記事にもhentai入ってて
ニュー速の連中がアルジャジーラとかにメールしようとして
鬼女が止めに入ったり、なかなかわかってるなぁと。

262 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/30(月) 00:43:47 ID:???
つーか原理主義者は日本に入り込んでいるし組織もあるから
原理主義者によって白昼堂々人通りのある場所で首を掻き切られて
助教授が殺されて犯人が何も特定できていないわけで・・・

297 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/30(月) 00:51:28 ID:???
>>272
いや・・・それが・・・
タレコミより前に韓国でコーランが焼かれたと報道されてて
アルジャジーラTVより韓国でコーランを燃やす映像が放映され、アラブ諸国でさまざまの反応が出ている。
・その映像を見た老人がショック死(サウジアラビア)
・その映像を見た青年ら十数人が韓国大使館に投石(シリア)

「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事41
スレリンク(ms板)
【毎日・変態報道】 毎日新聞、「2ちゃんねる」を名指し…「女性社員中傷書きこみで法的措置」で★26
スレリンク(newsplus板)
【記者】毎日新聞の英語版記事で日本を侮辱【豪人】
スレリンク(english板)
【Daily】毎日新聞英語版がひどすぎる 3【WaiWai】
スレリンク(mass板)

281:同定不能さん
08/07/03 05:01:28
188 :朝まで名無しさん:2008/07/01(火) 22:57:23 ID:lgH+Zmf2
CO2の大気中の割合はわずか0.05パーセント。

これはちなみに東京ドームの客席45000席の中でわずか22~23人が
一斉に屁をコイタことが原因によるほかの観客への影響ってことでしょ?

そして「はい、CO2の排出が2倍になって温暖化になりましたとさ。」

と話が進んで

ドームで44~46人が屁コイてその影響がドーム内で問題化されるんか?


影響ないでしょw

282:同定不能さん
08/07/03 05:36:02
定期的にこういうアホが沸くな。嘘を巻き散らかしても逆効果なのにな。
それとも逆の効果が狙いなのかね

283:同定不能さん
08/07/03 08:11:27
>>270さんが書いてるように

気温上昇の主原因は、雪や氷が溶けてのアルベド変化による正フィードバック効果。

シミュレーションでもこの効果を積極的に取り込んでいる証拠に
URLリンク(www.nies.go.jp)
北極周辺や山岳地帯だけが10度以上も気温が上がる。

寒い地域程、気温が上がることになるんで、全地球的には温度差が小さくなる。
だから、高気圧・低気圧は弱くなり、結果季節風が弱くなる。

このシミュレーションが正しいなら、このまま走らせれば、北極圏への熱流入が
弱まり、北極圏は寒冷化を始めるだろう。
寒冷化が始まるとやはり正フィードバックで加速される。

284:同定不能さん
08/07/03 08:22:16
>>283
正のフィールドバック(笑)

285:同定不能さん
08/07/03 09:18:08
シュミレーション とか フィードバッグとか ハードデスク とか?

286:同定不能さん
08/07/03 10:52:58
バッグをバック、ベッドをベットという人なんだろう

287:同定不能さん
08/07/03 11:05:46
ブログをプログって表記してる奴も結構いるよ

288:同定不能さん
08/07/03 12:24:06
本来の意味を知らず音だけを聞いているとそうなる。
シミュレーション シユミれーション ハードディスク ハードデスク ちなみにうちの机も硬い!

>>283
結局負のフイードバックがかかるって事じゃ・・・

289:同定不能さん
08/07/03 12:36:23
>>288
>結局負のフイードバックがかかるって事じゃ・・・
時間差があるってことでしょ

290:同定不能さん
08/07/03 12:45:57
成り立ちから考えれば、その繰り返しの中で地球は生き物を育んできたわけで

太陽という超巨大なエネルギー源の近くでこれほど緻密にコントロールされた、地球の温度管理システムに敬意と恐れを感じるです。

291:同定不能さん
08/07/03 12:54:51
個人的には金星より遠く、火星よりも近いところであれば海ができて生物が生まれれば
ある程度は地球に近い環境に必然的になると思ってるのだが違うのだろうか。

292:同定不能さん
08/07/03 13:04:28
水が無かったらと仮定してみれ。
自転周期がもーっと遅い場合を仮定してみれ。・・・・・・生物住めなくなる。


293:同定不能さん
08/07/03 13:08:30
だから海があったらと言ってるが。
例えば海が無い金星と火星にしても距離次第だった、つう話もあるしね。

294:同定不能さん
08/07/03 13:17:45
海はさておき、自転周期を問題にしたい。

295:同定不能さん
08/07/03 13:32:27
日本語字幕スーパー付き「The Global Warming Swindle(地球温暖化詐欺)」
URLリンク(video.google.com)
URLリンク(video.google.com)
URLリンク(video.google.com)
URLリンク(video.google.com)
URLリンク(video.google.com)

296:同定不能さん
08/07/03 15:28:42
もういっそ温暖化するなら国力削いで5年10年遅らせたところで結局は同じなんだから
そこまで確実って言うなら一刻も早く温暖化に備えた行動すべきだよね。
有事について議論することすらできない上にいつでも他国任せだったからな、
エコだの環境だの言うくせに自国が崩壊することに全く危機感持たないって、馬鹿過ぎる。

297:同定不能さん
08/07/03 15:29:35
>>291
確か星の大きさも重要だったはず・・・

重力の大きさ的にも地球はちょうどよかったとか

298:同定不能さん
08/07/03 16:55:00
>>295
今更ながら見たんだが、この動画の中にある1940年から40年間
は先進国で工業化が進んだにもかかわらず気温が下がっている
という事実に対して人偽的温暖化論者はどういう反論をしているんだ?

299:同定不能さん
08/07/03 18:18:01
>>298
一つの回答が>>231なんだろ。

太陽活動説じゃ金の動かしようがないからな。

洞爺湖サミットは後々のお笑いぐさだな。

300:同定不能さん
08/07/03 18:44:27
>>297
ほどよい引力だからねぇ……地球は。
月が無かったらまた変わるのかな?何か。

301:同定不能さん
08/07/03 18:54:36
金星も同じようんもんだけどね。つまり
どこの星系にも一つや二つはあるんでしょ。

302:【現行関連スレ】
08/07/03 19:06:10
スレリンク(news2板)l50
【CO2削減】 地球温暖化問題のウソ 【その2】
スレリンク(atom板)l50
地球温暖化ってもちろん嘘に決まってるよね no4 [環境・電力]
スレリンク(kokusai板)l50
【地球温暖化問題】原因はCO2なんかじゃない! 2 [国際情勢]
スレリンク(mass板)l50
【マスコミが喧伝する地球温暖化の欺瞞】その2 [マスコミ]
スレリンク(cafe40板)l50
地球温暖化問題に関して話し合いませんか! [40代]
スレリンク(disaster板)l50
地球温暖化による地球破壊 [自然災害]
スレリンク(ms板:7-8番)
【最終売国】環境サミット=日本絶対絶命【白紙手形】 (←反対凸先有)
スレリンク(eco板:6-7番)
【最終売国】環境サミット=日本絶対絶命【白紙手形】 (←反対凸先有)

303:【現行関連スレ】
08/07/03 19:27:13
スレリンク(seiji板)l50
◆資本主義でのCO2排出削減策はこれだ
スレリンク(sky板)l50
【絶望】 地球温暖化問題⑥ 【手遅れ】

304:同定不能さん
08/07/03 20:12:40
地表面での人間の工業化等での気温上昇や環境問題は確実にあると思う。
でもそれを「国辺りの排出量で制限」とか「地球の平均気温」とか
いきなりグローバルにぶっ飛ぶのがおかしいと思う。

条例で解決できる問題を、憲法問題にしたててるような感じ。

305:同定不能さん
08/07/03 20:56:24
奴らの計画は着々進行しているわけだ
自分に不都合なレギュレーションを平気で変える連中相手だ
日本も、もっと日本に都合の良いレギュレーションに替えてから
話に応じろ・・・・・・・日本からむしり取るために考えられた策に
みすみす乗るなんて

306:同定不能さん
08/07/03 21:00:47
>>272
結構聞くよ
>>274
富栄養化だろうから無関係ではないな
>>279
まだまだ増殖の可能性があるからじゃね?
>>298
戦争中だから産業がそんなに盛んにならんかったとかなw


307:同定不能さん
08/07/03 21:40:14
最近二酸化炭素増えすぎて息苦しいな

308:同定不能さん
08/07/03 22:21:52
エジプトとかイラクとか黄河とか,古代文明があったところが今,砂漠なのは,
あくまで仮説だけど,焼畑農業をやりすぎたせいではないだろうか.
環境問題ってのは自然との戦争だな.相手は自然だから容赦ない.
つまり負け=大量絶滅.古代文明もそうやって滅んだんだろうね.


309:同定不能さん
08/07/03 23:20:09
>>308
4大文明+三内丸山は4000年前から衰退してる。
同時に環境破壊したとは思えないし、気象現象と考えるのが妥当と思う。

310:同定不能さん
08/07/03 23:25:17
>>308
煉瓦を焼き過ぎたってのは聞いたことある。
焼く為にかなりの森林を伐採したとか。

311:同定不能さん
08/07/04 00:00:43
レバノン杉が良い例
切った森は未だに回復してない

312:同定不能さん
08/07/04 04:56:53
切ったら即植えなきゃね。

313:同定不能さん
08/07/04 05:50:38
というか、土地が乾きすぎたり、
風が強くなりすぎたり、
雨で土壌が流されないように、

間引くように間伐しながら、空いた場所に植林してくべきだよな

314:同定不能さん
08/07/04 06:15:00
地球温暖化なんて実感ないからみんな余裕だが、すぐそこまで危機的状況が迫ってるんだよ。
個人でCO2を減らすには、そう、緑化しかない。
ひとりひとりが自覚を持って日々生活しなくてはならない。
とりあえずペンキで山や庭を緑色にすることから始めようぜ。
今すぐにでも、できることからはじめないと間に合わなくなる。

315:同定不能さん
08/07/04 07:10:10
中国人乙

316:同定不能さん
08/07/04 12:20:09
地球温暖化警鐘派だったが「こりゃダメだな」と諦めて早くも2年が過ぎた
最近のマスコミのエコ宣伝を横目で眺めて「今さら何を言ってやがるんだ……バーカ」とつぶやく今日この頃

317:同定不能さん
08/07/04 13:01:52
地球が急速に温暖化しているというのはウソです。
URLリンク(blogs.dion.ne.jp)

また京都議定書が決まった翌年の1998年の気温データは、捏造された可能性が極めて高い。
URLリンク(wattsupwiththat.wordpress.com)

318:同定不能さん
08/07/04 13:17:59
まあCO2と温暖化の関連はおくとしてこのスレには温暖化は太陽のせい
という人と、そもそも温暖化自体がウソという人の二種類がいるのかね。
でも全然争わないのは利害が一致してるからかな?

319:同定不能さん
08/07/04 13:27:35
ちがうな

温暖化はしていてもそれが100%人為はありえない派だ
また、二酸化炭素だけで説明をつけるのはおかしい派だ

320:ごん
08/07/04 14:04:45
>316
何が目的で「地球温暖化警鐘派」だったンですか。
目的目標は断念したのですか?


321:同定不能さん
08/07/04 14:30:02
家庭で二酸化炭素排出を減らすとしたらどういう方法があるか考えてみた。
給湯を太陽熱温水器に変える→20%ダウン。
暖房を薪ストーブに変える→30%ダウン。

この二つだけで50%ダウンする。
家庭では長期目標はあっという間に達成する。

322:同定不能さん
08/07/04 15:34:37
>>321
でも世界中でやらないとダメだよね
ところで世界中にそれができるおうちって何軒あるのかな…?

323:同定不能さん
08/07/04 15:35:48
あ、ちなみに薪ってあんまりエコじゃないよ
昔は工業にも薪を使っていたんだけど
その所為でヨーロッパは森がすごーく少なくなったって話だね

324:同定不能さん
08/07/04 16:12:11
うまく分類できない・・・誰か加筆修正していってくれ

地球温暖化原因分別
├地球温暖化警鐘派
│ └人為原因派
│   ├CO2が原因だよ派
│   └CO2と氷河減少によるアルベド変化の相乗効果派
├地球温暖化はしようがないよ派
│ ├人為外原因派
│ │ ├太陽活動原因派
│ │ │ └太陽熱による海のCO2放出が原因だよ派
│ │ └草食動物が出すメタンが原因だよ派
│ └人為的原因だけど人間には止められないよ派
└地球温暖化懐疑派
  ├都市部のヒートアイランドを計測にいれてるだけだよ派
  └穀物メジャーや環境企業による陰謀だよ派

地球温暖化結果分別
├温暖化は人類に危機を及ぼすよ派
│ ├マラリアなどの疫病危険視派
│ ├干ばつや局地的な洪水が頻発するよ派
│ ├グリーンランドやアイスランドの陸地部分の氷河が全部溶けると6mの海面上昇するよ派
│ └白亜紀~ジュラ紀のような海洋の富栄養化と酸性化による生物大死滅時代がくるよ派
└むしろ地球温暖化したほうが良いよ派
  ├地球全体としては作物が育ちやすくなり良いよ派
  └海面上昇は数十センチでたいした影響はないよ派


325:同定不能さん
08/07/04 19:32:04
細分化しても、迷宮入りするよ。
データ自体信憑性ないものばかりだもの。

人間の出す炭酸が温暖化の原因になっている派か、
人間の出す炭酸は何も関係無い派の2つが鍵でしょ。

究極的には人間が何かしなくてはいけないのか、
何もしなくていいのかの2つのみ。

326:同定不能さん
08/07/04 19:56:27
>>321
我慢する、の選択肢は?

327:同定不能さん
08/07/04 20:48:48
諸君 私は地球温暖化が好きだ
諸君 私は地球温暖化が大好きだ

エコが好きだ
サンゴが好きだ
白くまが好きだ
電気自動車が好きだ
風力発電が好きだ
グリーンITが好きだ
京都議定書が好きだ
IPCCが好きだ
不都合な真実が好きだ

都会で 森林で
凍土で 砂漠で
海上で 海中で
対流圏で 成層圏で
中間圏で 熱圏で

この地球で起こっているありとあらゆる温暖化が大好きだ



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch