地球温暖化問題総合統一スレッドその2at EARTH
地球温暖化問題総合統一スレッドその2 - 暇つぶし2ch431:同定不能さん
08/01/05 12:16:19
先日、石油枯渇年数が11年縮まったとかニュースでやってたな。
石油の値段もさらに今年は上がる見込みだと言うし、
どうなることやら。

432:同定不能さん
08/01/05 12:31:21
石油はあと30年でなくなる
って俺の子供の時から言われてる。ずーと変わらず30年。

433:同定不能さん
08/01/05 13:28:41
古代には今よりずっと暑かったり寒かった時代があったんだけど、人口や文明その他の環境がかなり違っていた。今度の温暖化は環境よりも人間間の問題を引起こしそれが元で人間が駆逐される。次の世紀は他の種が主役になる。

434:同定不能さん
08/01/05 15:12:43
>>431
このスレは素人を演じるプロ集団によって
予定調和でレスされてんのか?
おそろしい。

435:同定不能さん
08/01/05 15:39:11
試しに、何か質問を投げてみたらどうだ? レスがあるかどうか

436:同定不能さん
08/01/05 16:56:35
地球はいま温暖化の影響で史上最大の危機に直面している。
なんの罪もない多種の動物たちが急速に大規模な絶滅している。
地球にはCO2が溢れ、急速に温度が上昇している。

豪雨、洪水、干ばつ、猛暑、暖冬、ハリケーン。

異常気象は年々激しくなる一途、
オゾン層は破壊され、北極や南極の氷はとけ
大陸は急速に砂漠化している。

海に浮かぶ島国は海面上昇により沈みつつある。

大気汚染、森林破壊、生態系破壊、原子力開発。

人類のエゴによる活動は自然破壊するだけにとどまらず
我々人間の首も締めている。

飢餓、熱射病、感染病、不作、不漁。

温暖化により毎年死亡者数が増大している。

科学者たちはこれらの原因が温暖化にあると断定した。
全地球規模で崩壊へのシナリオはまったなしに進んでいるのだ。
それなのにまだ温暖化を疑っている連中がいることは悲しい事実である。


437:同定不能さん
08/01/05 17:20:05
地球にCO2が溢れりゃそりゃ人死にますな。
窒息で。

438:同定不能さん
08/01/05 17:20:08
地球温暖化はいつから始まったんですか?

439:同定不能さん
08/01/05 17:37:20
>>440
歴史については
URLリンク(www.mext.go.jp)

今のCO2で温暖化というのが話題に上るようになったのは
1985年の国連環境計画(UNEP)主催のフィラハ会議
ただ、当時の流行は寒冷化。 寒冷化の方が危機として受け入れ易かったからね

1990年にIPCCが公表した第1次評価報告書で,「西暦2100年には地球の平均気温が約三度上昇」というのを出した

実際には"温暖化"が始まったといえるのはCO2の排出権市場という発明を待つ必要があった。
これによって単なる与太話のレベルから経済や政治的な問題となる

440:同定不能さん
08/01/05 17:44:33
地球のCO2濃度が上がったから温度が上がったのではなく、温度が上がったからCO2濃度が上がったんじゃないの?
それと海面上昇で人が住めなくなるって言うけど、長い地球の歴史から考えたらそんな所に住むからだよって地球に言われそうだな!

441:同定不能さん
08/01/05 17:52:21
仮にCO2を削減に成功したとして仮に地球の温度が下がったとしたら
人間が地球の環境、温度をコントロールすることに成功したってなっちゃうよな
クローンとかは人間が神の領域に踏み込んでいいのか?的議論が起きるのに
なんで地球環境をコントロールすることを神の領域云々の議論が起こらないのかね?


442:同定不能さん
08/01/05 18:04:39
誰が考えても人間の消費を抑える事は出来ません。

ですからCO2の削減に成功するという事は何か無尽蔵に使えるエネルギー源を手に入れたという事です。

人に限らず動物も植物も、限界まで増えるという特性がありますから、
そういうエネルギーを手に入れも、結局限界まで人口を増やしてしまい
その時にまた悩むという事になるのでしょう。

443:同定不能さん
08/01/05 18:08:17
CO2をコントロールできるようになったら
地球で無尽蔵にエネルギー消費しても平気なのか?

444:同定不能さん
08/01/05 18:13:46
無尽蔵のエネルギーがあればいいと思うけどw

445:同定不能さん
08/01/05 19:01:33
>>438とか典型的なバカの文章だよな。本人は正義のつもりだからタチが悪い。

446:同定不能さん
08/01/05 19:04:45
>>446
無尽蔵とまではいわないまでも
人間がある程度余裕のあるエネルギー生産を
コントロールできるようになったからこそ
エネルギーの過消費を心配できるようになったとはいえないか?

447:同定不能さん
08/01/05 19:40:44
地球で温室効果を引き起こしてるのは98%が水蒸気。
残りの2%の二酸化炭素を減らしても無意味

448:同定不能さん
08/01/05 19:48:13
逆に考えるんだ。 水蒸気ならコントロールできるんだと

449:同定不能さん
08/01/05 19:53:40
また来ましたね。水蒸気犯人説。
今、CO2排出量削減の切り札として「水素エンジン」「燃料電池」の開発に各社しのぎを削っています。
これらは共通して「水蒸気以外の排出ガスを出さない、即ち地球温暖化抑止に寄与する」
ということを売り文句にしています。
水蒸気がCO2より「温室効果」が高い気体だとされてしまっては…


いや何でもないですw

450:同定不能さん
08/01/05 19:58:46
地球が温暖化している、石油があと60年ほどで底をつくとおそろしい話をメディアで聞くようになり自分でもいろいろ調べ考えるようになりました。
そういえば最近雪をめったに見なくなりました、
幼いころ、寒さで鼻やほおが真っ赤になったりしもやけになったり、耳が寒さで感覚がなくなるほど冷たくなたリしたのを覚えています。
今では耳あてをしている子供はいません。朝、桶に薄い氷が張っているのも見れなくなりました。
また紅葉の時期もずれだしているというのを感じます。しかし一部の知識人を除いてはほとんど群集は、
ビーカーの中の蛙で水が熱湯になって死ぬ直前まで気づかないと思います
、楽観的で状況が誰の目にも危機になるまで動けないのです
。アマゾンは、地球では1/4の酸素を供給し母の役割をしているというのに伐採、破壊が止まりません、まだ知られていない有用な薬や生物もいるのにそれも知られることなく絶滅していきます。
生物の多様性が失われることの代償はいったいどんなものなのでしょうか。木を切っても植えて植林すれば森は再生しますが絶滅した貴重な生物、草、細菌類は戻ってきません、
人間がけして作ることができないものがなくなっています。地球が気の遠くなるような時間を費やし作ってきたものを人間が破壊しています。
このままいけばどんな恐ろしい未来が待っているのでしょうか。
ガンジーは「足るを知る」と教えてくれましたが、
人間の欲望の行き着く先が明るいもののようには思えません。最後は自分の首を絞めることになるでしょう。
足るを知るというのは、経済活動を本当に阻むものなんでしょうか?自分の家の中で寒いからといって焚き火をする人間はいません、空気が汚れるし火事になるからです。
地球は自分の家だということを忘れすぎていると思います。


451:同定不能さん
08/01/05 20:00:48
地球が温暖化している、石油があと60年ほどで底をつくとおそろしい話をメディアで聞くようになり自分でもいろいろ調べ考えるようになりました。
そういえば最近雪をめったに見なくなりました、
幼いころ、寒さで鼻やほおが真っ赤になったりしもやけになったり、耳が寒さで感覚がなくなるほど冷たくなたリしたのを覚えています。
今では耳あてをしている子供はいません。朝、桶に薄い氷が張っているのも見れなくなりました。
また紅葉の時期もずれだしているというのを感じます。しかし一部の知識人を除いてはほとんど群集は、
ビーカーの中の蛙で水が熱湯になって死ぬ直前まで気づかないと思います
、楽観的で状況が誰の目にも危機になるまで動けないのです
。アマゾンは、地球では1/4の酸素を供給し母の役割をしているというのに伐採、破壊が止まりません、まだ知られていない有用な薬や生物もいるのにそれも知られることなく絶滅していきます。
生物の多様性が失われることの代償はいったいどんなものなのでしょうか。木を切っても植えて植林すれば森は再生しますが絶滅した貴重な生物、草、細菌類は戻ってきません、
人間がけして作ることができないものがなくなっています。地球が気の遠くなるような時間を費やし作ってきたものを人間が破壊しています。
このままいけばどんな恐ろしい未来が待っているのでしょうか。
ガンジーは「足るを知る」と教えてくれましたが、
人間の欲望の行き着く先が明るいもののようには思えません。最後は自分の首を絞めることになるでしょう。

452:同定不能さん
08/01/05 20:09:02
>>452-453
何このおもちゃ見つけてはしゃいでる子供みたいなはしゃぎぶりのレスw

453:同定不能さん
08/01/05 20:29:28
>434
いつの時代の話をしとるんだw
だいたいおまえ先日のニュース見てないだろう。
これはその事実を踏まえてのニュースだ。
さらに言うならもっと縮む可能性も少なくないと論じている。
最近は有望な油田が見つからん上に
中国など新興国の消費が激しいんでね。

454:同定不能さん
08/01/05 20:38:53
>>453
そんな、心配しなくたって生物は勝手に多様性を作り出すさ。
有用とか薬とか、そんな基準で計られる事こそ迷惑だろう。

人間に限らず生物というのは常に競争し、生き残る為には環境を自分の都合で変える事さえ厭わないもの。
そして常に限界まで、いや限界を超えて自己を拡大しようとするもの。

限界を超えれば当然ミクロに見れば(個々では)生き残りに苦労することになるが
マクロにはこの戦略は成功する。 遠慮した方が負けというのが真実なのさ。

不幸な事には違いないが、産めよ増やせよ。 
生きる為に戦って死んでゆけって事さ。

455:同定不能さん
08/01/05 20:41:19
>>455
いやそうなんすよねー
有望な油田が見つからんのに
おいらが子供のころよりずっと年数増えてるんすよねー
しかも調べてみると
「未発見の推定の資源量も計算に入れた石油が採掘できる残りの年数=「枯渇年数」は68年となり、
5年前の調査に比べて11年縮まったとしています。」
とかいうんでしょー
おどろきましたよ!

456:同定不能さん
08/01/05 20:44:11
人間のやっている長期予測はあてにならないということの典型だな

457:同定不能さん
08/01/05 20:47:08
>>457 そんなので驚く理由が判らない。
冷蔵庫なんて、10年前の1/6の消費電力なんて書いてたのに
今年Webページでみたら何故か同じサイズの10年前の商品の方が消費電力少ないんだぜ

458:同定不能さん
08/01/05 20:49:00
人間のやっている誇大宣伝ははあてにならないということの典型だな

459:同定不能さん
08/01/05 20:54:23
古代君のいない地球なんか、私には何の意味もないわ

460:同定不能さん
08/01/05 20:56:49
不定数×不定数=わけわからん
みたいな話の連続だな。

461:同定不能さん
08/01/05 20:57:41
>>459
このネタだな

94 名前:名無電力14001 投稿日:2008/01/05(土) 14:27:45
省エネ大賞ってのが世の中にはあるんだよ
冷蔵庫で見てみよう

平成15年 415L 150kWh/年
URLリンク(www.eccj.or.jp)

平成17年 323L 230kWh/年
URLリンク(www.eccj.or.jp)

平成18年 535L 590KWh/年
URLリンク(www.eccj.or.jp)

毎年のように、10年前の1/6 だの 1/3 だの減ってる筈が増えてる不思議。
あなたはこのナゾが判るかな?

462:同定不能さん
08/01/05 21:44:13
揚げ足取るなら地球は危機でもなんでもない。
例えば、地球が出来た頃は灼熱だったらしいがそれ以上でもそれ以下でもない
ただそう在るだけ。

463:同定不能さん
08/01/05 21:50:34
今の地球が完璧だと思ってる奴多いよね。
ちょっと地球が変化しただけで馬鹿騒ぎ

464:同定不能さん
08/01/05 21:52:28
そこまで極端なあげ足だと全然もえねえよ
もっと絶妙なあげ足はないのかい

465:同定不能さん
08/01/05 22:12:32
465の揚げ足を取ってみる
地球が完璧だと変化しないのか

466:同定不能さん
08/01/05 22:20:39
>457
おまえが最近の事情をなにも知らないのはよくわかったw
10年以上前の知識が今も通用すると思ってるわけだ。
いつまでも状況が同じわけもない。

467:同定不能さん
08/01/05 22:35:37
ほんとここ10年で世界の状況は様変わりしたな。
情勢は人類vs(テロを含め)環境
という構図になった。


468:同定不能さん
08/01/05 22:35:52
最近のは細かい消費予測はもちろん、推定される新油田の発見、
さらには今は採掘の難しい油田や採算のとれない油田も将来は
技術的に解決されるだろうと判断しての予測となってるよ。
昔は新油田とか新技術とかほとんど無視だった。


469:同定不能さん
08/01/05 22:40:16
>>468
昨今の環境ブームに乗っての付け焼刃の知識なので揚げ足取らないで下さいw

470:同定不能さん
08/01/05 22:56:04
問題なのは、産業革命以前はどんなに環境が変化しようが、そのペースは数百年で0.1度。
地球が火の玉だろうが全球凍結だろうが。
だから環境の変化に生物の進化が間に合ってただけ。

471:同定不能さん
08/01/05 23:03:32
贅沢して温暖に出来るならウハウハですね(^_^)   出来るわけ無いけど。

472:同定不能さん
08/01/05 23:18:52
いや、温暖になってるソースはアメ公も認めてるよ。

473:同定不能さん
08/01/05 23:33:14
ここでそろそろ自称初心者の登場

474:同定不能さん
08/01/05 23:43:26
人為排出のCO2では㍉ (^_^)  メリケンがなんと言おうとムリ  万が一温暖化できるなら朗報

475:同定不能さん
08/01/06 00:04:20
人為排出のCO2とそうでないCO2とどうやって区別できんの?
だしたらどれも同じじゃん。
においがついてるわけでもあるまいし。

476:同定不能さん
08/01/06 02:34:19
>>467
ちげーよ
誰も不変の完璧とは言ってない。
地球の環境は目まぐるしく変化するのに、地球は不変的だと勘違いしてる奴が多いって事

477:同定不能さん
08/01/06 02:37:19
氷河期から考えるとかなり温暖化した。

478:同定不能さん
08/01/06 07:32:32
肥満が増えたので地球は熱くなった。

479:同定不能さん
08/01/06 08:13:42
>>477
お答え致します。
太陽からは光と一緒に放射線がやってきます。 これは地球の分厚い空気が防いでくれているのですが
紫外線がオゾンを作ってるように、窒素を叩いて炭素を作りだしているのです。
この作られた炭素はC14といい、放射性で寿命があります。

この為植物が光合成で炭素を取り込む時にはこのC14を一定量取り込んでしまいます。
それを動物が消費して出すCO2にはC14が含まれています。

化石燃料はこのC14の寿命よりズーっと長く地下にあったわけでC14を含んでいません。
ですから人為的に排出したCO2が多いと空気中のC14の割合が減るという事になります。

480:同定不能さん
08/01/06 08:38:54
>>472
全然問題ないです。

人間が栽培するものはあえて多様性を無くしていますが、
植物は毎年種を生みみます。 その種には高温に多少強いもの弱いもの色々種類があります。
落ちた場所の気候が高いなら、高温に弱いものは成長出来ず競争に負けるだけ。
10年で1度くらい変化したって彼らは適応してゆくでしょう。

そして人間のように寿命が長い動物は移動する事が出来ます。
気温が高いのが嫌なら、少し高い山に登れば対応出来ます。 あるいは北に50kmも移動すればいいのです


481:同定不能さん
08/01/06 10:05:14
氷河期の恐怖→放射能雨の恐怖→酸性雨→オゾンホール→環境ホルモン→地球温暖化
次は何だろう。

482:同定不能さん
08/01/06 10:16:36
スレチガイだけど、マイナスイオンsw溶媒ってデッチアゲもついこないだね。
シャープ等未だに宣伝してるバカ企業もあるが。
そういやみなさん米国デュポン社の特許切れがらみのフロン問題はご存知でしょうが、
結局フロンは無害でFA?
フロンに劣る代替フロンを強いられた結果、エネルギー余分に消費してるよね、ったく。

マイナスイオンも代替フロンも電気メーカーがっぽがっぽだね。

483:同定不能さん
08/01/06 10:17:38
×sw溶媒
○商売orz

484:同定不能さん
08/01/06 10:20:23
>>485
なんかすげぇはまっててググろうとしちまったジャマイカw

485:同定不能さん
08/01/06 10:26:05
波動による物質の異常、マイナスイオン。
偽科学に地球温暖化も入るだろう。
クジラ獲るなという連中に近いよな。
科学的根拠も適当に何でも温暖化のせいと。

486:同定不能さん
08/01/06 10:31:50
まあマイナスイオンは、帯電しとけば微量なゴミを集めてくれて花粉症なんかにはいいかもしれないな
マイナスイオン効果はインチキだが

昔はAIとかファジイがキーワードだった。このあたりはウソでも可愛いもんだった。
ファジイ理論なんて何も使ってなくても、それなりに動いてくれたからね。

冷蔵庫の消費電力競争あたりから企業が何か矜持のようなものを無くしてしまったね。
測定方法の下で競争するから冷蔵庫のような場合は実体から離れてもいくらでも良い数字が出せた。
しまいには150kWh/年なんてのを東芝が出したもんだからさすがにヤリスギ
自動車がやってた燃費競争を見習ったのかもしれないけどさ。
せっかく省エネ型を買ったのに実感出来ないってのはね。

487:同定不能さん
08/01/06 10:50:22
>>484
オゾンホールの原因かもしれないけどさ、
オゾンホールが出来てる場所は太陽の光がそもそも当たらないから出来るので
別に地上には関係ない話だもんな。

488:同定不能さん
08/01/06 10:53:30
>>489
オゾンホールが、白人入植者居るオーストラリアに少し広がった時に白人オージー
異常に騒いだだけ。
アボリジニーを迫害したし自業自得。

489:同定不能さん
08/01/06 11:15:43
今はモッタイナイが詐欺商品に使われるように思うな

デジタルなんだから大型テレビで見ないとモッタイナイ 
ハイビジョンで見るんだからブルーレイで見ないとモッタイナイ


490:同定不能さん
08/01/06 15:16:02
>>486
なるほどね。
理解するまでちょっと時間かかったよ
知的なミスタイプだねw

491:同定不能さん
08/01/06 18:24:45
>>481
二酸化炭素が増えてもこれ以上赤外線を吸収できない、とかいう説はデタラメですか?

492:同定不能さん
08/01/06 18:35:02
大体この話、ちょっと前までは牛のゲップが犯人だったよなw

493:同定不能さん
08/01/06 18:42:40
愛煙家も犯人だった。
イラク戦争で走り回る戦闘車両、飛び回る戦闘機、うろうろする軍艦も
地球に良くないと思います。
20、30mm砲弾は劣化ウランだしねぇ。
環境に良くないから戦争止めたら?

494:同定不能さん
08/01/06 19:13:13
>>493
お答え致します。
それはオーダーの問題なので、どちらにとるかは議論によります。

温暖化ガスの濃度と、温度上昇はどういう関係かですが
 水彩絵の具を薄くといて塗り重ねると、最初は塗った回数に応じて色が濃くなりますね?
それと同じように、温暖化ガスの濃度が薄い間は、濃度に比例して温暖化します。

でも、絵の具はある厚みを越えると、それ以上塗っても濃くならない限界があります。
温暖化ガスも同じです。その波長の光を全部遮光してしまうと、それ以上吸収出来ません。

ではそれ以上温暖化しないのかというと、絵の具と温暖化ガスには違いがあります。
絵の具は吸収した光を熱に変換しますが、
温暖化ガスは、一度吸収したエネルギーをCO2なら同じ波長のじ光、
他の温暖化ガスでは熱として再度四方八方に吐き出します。

大気には厚みがあるので、下の層で全部吸収しても再度吐き出した半分が上空に投げられる事になり、
濃度が上がれば、吸収排出を何度も繰り返します。

ただし、この効果は対数でしか効きません。 ですから濃度の増加に対して非常に鈍い効果となります。
その鈍いながらも増加するというのも正しいですし、 今までの直線増加に比べれば増加しないのも同じだというのも正しいわけです。

495:同定不能さん
08/01/06 19:34:51
>>496

>一度吸収したエネルギーをCO2なら同じ波長の(じ)光、<略>として再度四方八方に吐き出します。

①CO2は吸収したエネルギーを光に変えるのですか?
②大部分が熱になり、一部は光になると言う事ですか?

②だとすれば、その「一部の光」を他のCO2が再利用できるので、濃度が上がると(再利用分だけ)温暖化効果が上がると理解できるので、

>濃度が上がれば、吸収排出を何度も繰り返します。
>ただし、この効果は対数でしか効きません。 ですから濃度の増加に対して非常に鈍い効果となります
との説明も理解しやすいのですが如何でしょう。

************************
いずれにしても、
>濃度の増加に対して非常に鈍い効果となります
との事ですから、CO2は増えても問題なしですね(^_^)

496:同定不能さん
08/01/06 20:38:22
>>474
そのソース気本
いや温暖化と二酸化炭素の増加は全くカンケーネーと一刀両断にしたに違いないと勝手に思ってたもので

497:リア・秘蔵映像
08/01/06 21:08:15
URLリンク(topartists.myspace.com)

498:同定不能さん
08/01/06 23:19:28
戦争や火山はCO2排出量制限に含まれないんでしょうか?

499:同定不能さん
08/01/07 01:20:37
火山は厳しいな
人間はそこまで環境を操作出来ない。
戦争はどうだろうね
俺にはわからん

500:同定不能さん
08/01/07 05:08:02
現代よりも温暖な気候だった時代は現代より二酸化炭素多かったですか?
答えはノーです

501:同定不能さん
08/01/07 06:19:13
イエスもある

502:同定不能さん
08/01/07 10:20:39
>>502
どの程度の時間スケールでの話かによりますね
URLリンク(www.s-yamaga.jp)

過去数十万年に限ると、そもそも今より暖かかった時期そのものが殆どない
URLリンク(www-cger.nies.go.jp)

503:同定不能さん
08/01/07 21:48:53
>>501
戦争は是非とりいれてほしいです。
地球のためっていうんだったら戦争免除はおかしいです。

504:同定不能さん
08/01/07 21:51:42
温暖期、寒冷期のスパンを数十万年で言われちゃあな

505:同定不能さん
08/01/07 21:59:50
言われるとどうなるのか?

506:同定不能さん
08/01/07 22:06:36
>>505
そんな物凄い事を>501に頼んでどうするw



507:同定不能さん
08/01/08 00:36:48
【サーファー】六ヶ所村ってどうなの?2【ダイバー】
スレリンク(msports板)

508:同定不能さん
08/01/08 00:53:21
>>504
縄文海進期もあるし、日本にワニや象がいた時期もあるわな。
縄文海進期は5000年前。
ワニや象がいたのは1万年前。

509:同定不能さん
08/01/08 01:04:09
恐竜がいたのは6500万年前。
地球が全球凍結していたのは6億年前くらい。
さらにその前にもあったかもらしいが。

510:同定不能さん
08/01/08 01:07:29
>>508
火山は無理だけど戦争はわからないといっている。
やればできるかもしれないということだ。
501ならきっとなんとかしてくれる!

511:同定不能さん
08/01/08 08:30:55
今年はあったかいねー。
朝でも外に出て日に当たれば暖かい。

512:同定不能さん
08/01/08 10:11:01
まず皆さんに一つ質問をさせて頂きたい。
 地球上で一年間に排出される二酸化炭素の総量は、自然、人為、全ての発生源を合わせてどれくらいかご存じだろうか?
 突然そんなことを聞かれても、ご存じの方はあまりおられませんよね。
 正解は、197ギガトンだそうです。
 「ギガトン」なんて、あまり聞いたことがない大きな単位ですが、気体である二酸化炭素でも地球規模での排出量となると、とんでもない重さになるものです。
 さて、この197ギガトンの二酸化炭素の中で、私たち人間が化石燃料(石炭、石油、天然ガス、ガソリン等)を燃焼させることによって排出している二酸化炭素の量はどれくらいだと思いますか?
 全部?もしそうだったら人類が火力発電所を止め、自動車の利用を止め、省エネ生活で我慢をすれば大幅に二酸化炭素の排出量を減らせそうですね。そうすれば地球温暖化にブレーキがかかり、
「北極や南極の氷が溶けることによる海面の上昇を抑えられる」、
「デイ・アフター・トゥモロー」のような地球の危機も未然に防止できる、なんて思っていませんか?
 でも、その考えは間違いなのです。なぜって?
 それは197ギガトン排出されている二酸化炭素の中で、化石燃料(石炭、石油、天然ガス、ガソリン等)の燃焼によるものは5ギガトン、全体の2~3%しかないのです。
つまり、いかに私たちが化石燃料の使用を抑える努力をしても、人間の力で削減できるのはこの範囲内でしかないのです。
 大半の二酸化炭素は火山、珊瑚礁、森林伐採、野焼き、セメント生成過程等から排出されている。人間など動物の呼吸によっても二酸化炭素が排出されるが、
これはごく微量であり、環境に影響を与えるほどの量ではありません。
URLリンク(www.geocities.co.jp)


513:同定不能さん
08/01/08 10:11:42
 国の公的機関や環境問題に熱心な人達の間では、二酸化炭素の排出量を抑えれば地球温暖化にブレーキがかかると「信じて」いる人達が多く、その論点で各種広報や環境対策が展開されるため、
あまりよく知らない一般の人達は、「専門的に研究・運動している人達がそう言っているのだから・・・」と、この波に飲み込まれ、二酸化炭素犯人説を「信じさせられる」結果となっている。
 地球温暖化の原因として二酸化炭素を一つの要因と捉えることは間違っていないのだが、それはたくさんある原因の中の一つに過ぎず、他の原因としては水蒸気が大きなファクターを占める。
温室効果を有する気体の約97%は水蒸気なのだが、地球温暖化を議論する際に水蒸気の問題が取り上げられることはほとんどない。
 それはなぜなのか? それは、水蒸気は人間が増減させているものではないということと水蒸気は地域差、高度差等による変動が激しく測定が難しいという理由だ。
大半の水蒸気は海や川から自然に発生しているものであり、人間の力でコントロールできるものではない。
 人間が増減させているものではない水蒸気を、「温暖化の犯人」と特定してしまうと環境運動に熱心な人達は困ってしまう。「水蒸気を発生させないようにしましょう」なんて言ってみても、誰も運動に参加できない。

 他にも温室効果を高めるものとして、メタン、フレオン、六フッ化硫黄、亜酸化窒素、笑気等があり、この中でメタンは、赤外線エネルギーを吸収する能力が二酸化炭素よりも大幅(20~25倍)に高く、
温室効果を低減させるためにはメタンの放出を削減すれば二酸化炭素を削減するより即効性が期待できるとされており、一部の国や機関ではそうした活動も行われている。
URLリンク(www.geocities.co.jp)




514:同定不能さん
08/01/08 15:40:56
百分率で目くらましするのやめようぜ

515:同定不能さん
08/01/08 15:51:52
>>514-515 そのページのその後の記述、 フレオンとフロンを別のもののように表現してる。
それだけで信用を落としてしまうのが残念だな。

516:同定不能さん
08/01/08 20:35:43
≫469十年前でも十分に情勢は人類vs環境って雰囲気だったよ。
現在はその頃よりも更に凄くなってるけどね。特に小泉退陣以降の
マスコミの温暖化報道の増加っぷりは凄まじいものがあるしねw
逆にマスコミのCO2削減の呼びかけがあまりにもうざくなっているから、
俺の周りではエコの胡散臭さに気づき始めた人が家族を含めて増えてきてるけどねw

517:同定不能さん
08/01/08 22:47:26
>>518
俺の家族は全く気付かないよ。ガチガチの左翼だからね。朝日を信仰してる上に無学だから。めっちゃ簡単に説明しても無駄だった。

518:同定不能さん
08/01/08 23:12:01
ウチの家族は俺の説明で納得したみたいだが、
未だにゴミの分別ちゃんとやってるww
なんで~

519:同定不能さん
08/01/08 23:40:21
温暖な方が いい環境 じゃん。  環境保護なら温暖化させなきゃね。  まあ、人間の力じゃムリだけど。


520:同定不能さん
08/01/08 23:46:00
URLリンク(www.asahi.com)
今世紀末、日本の気温4.7度上昇も 環境省
2008年01月08日23時00分

環境省は8日、地球温暖化で日本の平均気温は21世紀末には20世紀末と比べて
1.3~4.7度上昇するという試算結果をまとめた。
国連の「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」に提出された
地球全体の変化予測のシミュレーションから日本付近のデータを取り出し、分析した。
降水量も2.4%減から16.4%増の範囲で変化すると予測している。

有識者でつくる環境省の地球温暖化影響・適応研究委員会で、将来予測の素案として示した。
委員会はこの試算を踏まえ、2020~30年ごろまでに国内でどんな影響が出て、
被害を抑えるにはどうすべきかなどを検討し、北海道洞爺湖サミット前の5月に中間報告をまとめる。

試算では、温室効果ガスの排出見通しに応じて3パターンを想定。
2070~99年の気温の平年値は1961~90年の平年値に比べて最大4.7度程度高くなり、
高緯度地域でより上昇幅が大きくなると予測した。
別のモデルで地域をきめ細かく分析した気象庁の05年の報告書で、
2081~2100年の平年値が1981~2000年に比べて
2~3度程度高くなると予測したのを上回る可能性を示す内容になった。

環境省は「狭い日本付近だけを全球データから予測するのは難しく、
精度は必ずしも高いわけではないが、一つの目安としたい」としている。

521:同定不能さん
08/01/08 23:53:58
>>522

経済産業省に100年後の株価も予測してもらえないかな。

522:同定不能さん
08/01/08 23:57:45
去年はぎりぎりまで冷夏の予想だったのにあの猛暑だったからな
もう誰も役人の長期予想なんぞ当てにはしないよ

523:同定不能さん
08/01/09 00:07:28
今冬もまた暖冬気味のようなこと言ってるが、、、毎年暖冬なのでもうこれぐらいは
普通の冬でいいだろw

524:同定不能さん
08/01/09 00:25:52
最近は氷が溶けて海面上昇ではなく。
熱膨張により海面上昇だそうだ。
水にしろ地殻にしろ、熱膨張ってそんなにすごいのか?
平均気温が1~2℃上がって熱膨張により水の量が増え海面上昇?
わけわからん。

525:同定不能さん
08/01/09 00:39:27
海温が上昇すると北極の氷は溶けることで温度の上昇は押さえられるはず。
地球儀みてると、わずか1.2度の上昇なんて屁でもないくらいの面積あるぜ、北極!

526:同定不能さん
08/01/09 00:40:55
ひっそりと、論旨の変わる、詐欺師かな。     

527:同定不能さん
08/01/09 01:23:05
>>526
どのくらいか分からないが、熱膨張でも海面は上昇するってことでしょ。

528:同定不能さん
08/01/09 01:38:12
ま、このスレでは太古の昔から書かれてたから

529:同定不能さん
08/01/09 04:35:12
いまの世界の流れは二つあって

・一つは化石燃料の争奪戦争であって
中長期的に石油の争奪がありそれを視野に入れた
原油価格の高騰が起こっている
これによりだぶついた資金がファンドにより運用され
それがまた原油価格の高騰を加速させるという循環である
これにより産油国は莫大な富を濡れ手に粟状態で手にしている

・また一つは気候変動であって
化石燃料の使用を削減し新エネルギーを求める動きである
これにより原油需要を押さえ価格を低下させ
産油国の影響力を低下させようという動きである
欧州中心にこの動きが加速化している

この二つの動きは実は密接にリンクしていて
将来の世界の指導権の争いでもある
資源に乏しい欧州は産油国に富が集中する構造が
この先更に加速することを懸念している
アメリカは現システムの支配者でもあり
中東利権と国内産業構造から欧州に組することには
消極的であるが、アメリカ自身も最近は欧州型に移行することで
更なる有利な状況を作り出せる可能性を認識し始めている
イラク統治の失敗とバイオエタノ-ルの大成功がそのきっかけだ




530:同定不能さん
08/01/09 04:35:31
ではこの二つの一見相反する潮流は今後どのように変化していくのか?
現時点では原油価格の高騰に歯止めはかからない
つまり青天井である
しかしある時点でファンドの投機運用に規制がかかればどうなるか
需給バランスに見合う価格(50ドル/バレル程度)に収まる
こうなれば欧州をはじめ多くの人間にとって納得できる
しかしアメリカの金融にとっては全く都合が悪い
なぜなら原油市場でも穀物市場でも金儲けできないからである
不安がなければ金は動かない
不安を煽ることで金は安心を求めて動くのである
もちろん産油国である中東、ロシアもアメリカと同じ立場だ

では欧州勢に勝ち目はないのか?
そこで勝負に出ているのが京都議定書を始めとした枠組作りだ
まさに生命線であり勝負の一手

さて日本である
この今世紀の覇権をかけたパラダイム変化を前に
日本は何を考えているのか?
とうぜん日本にとっては欧州に組したい
しかしアメリカの子飼いである日本にその度胸などない
中途半端にうろうろするのが関の山
悲しいことだが哲学も野望もなくその場しのぎ
全く情けない限りである




531:同定不能さん
08/01/09 05:19:05
アメリカの産業の8割はサービス業で
原油高の影響を比較的受けにくい
最も打撃を蒙るのは中国、インドといった
高成長途上国。おまけに日本w

532:同定不能さん
08/01/09 08:47:05
>アメリカの産業の8割はサービス業で
>原油高の影響を比較的受けにくい

さすがにワラタw


533:同定不能さん
08/01/09 19:12:03
うーん…>>533が見えないなあ…なんでだ?

534:同定不能さん
08/01/09 21:46:08
大型火山一発でプチ氷河期。
温暖化なぞ心配無用。

535:同定不能さん
08/01/10 01:28:00
>>531
2つの流れ、正しいと思います。

ただ、アメリカ内部でも

原発・環境利権   民主
石油・中東利権   共和

といった図式で、どちらに転んでも覇権を失わない戦略のようです。


536:同定不能さん
08/01/10 07:49:06
>>531を見てみると産油国の原油の増産を促し影響力を低下させる為に、わざと価格を1バレル100ドルまであげたのではないかと思うようになるわ。

537:同定不能さん
08/01/10 18:01:04

地球温暖化についてどう思います??

URLリンク(asq-enq.com)


538:同定不能さん
08/01/10 22:03:13
19世紀、エネルギーをつかわずに機械を動かすには、高い方から低いほうへ流れた熱を、便利な機械を使ってもう一度高いほうへ戻せばいいんだと考えた。
その便利な機械(メカニズム)を「永久機関」という。(第二種永久機関)

地球温暖化では、暖められた地表から放出(地球放射)され宇宙に捨てられる熱を、「温暖化ガス」の層?で、
もう一度、地表に戻せば(再放射)、地球が「温暖化」するというもので、そのメカニズムを
『温室効果』と呼ぶ。(「保温効果」・・熱容量による・ではない。)

この温室効果というのは、19世紀に、多くの発明家?が没頭した上記「第二種永久機関」ということです。(再放射の部分)
そしてその結果、付加的に温度上昇するというのが、第一種永久機関です。


「温室効果」というのは、自然には存在できない、Virtualなトリック!といえます・。
したがって、『温室効果』・・「温室効果ガス」に拠る『地球温暖化』はうそです。

この永久機関ができれば、地球のエネルギー問題は即解消します。
温室効果が本当なら、二酸化炭素さえあればヒートポンプも可能です。
(実際のHPは、コンプレッサーと。それを駆動するエネルギーが必要。)

・熱力学第二法則・エントロピー増大の法則:
   《熱は高い方から低いほうへ流れ、決して逆はない。》(熱の不可逆性)
・熱力学第一法則(エネルギー保存の法則)
    変化の前後でエネルギーの総和は一定である。
    エネルギーが増えることはない。



539:同定不能さん
08/01/11 13:05:23
懐疑派のオツムのレベル
スレリンク(sky板)
スレリンク(sky板)

540:同定不能さん
08/01/11 13:07:37
「懐疑派のオツムのレベル」の極め付けなら>>540だろ
みんな文系だろ

541:同定不能さん
08/01/11 14:08:39
懐疑派かどうかは別にして
実際のところ気候変動はそう大したレベルじゃないだろう
もし本当に危機的なシナリオならばもっとマスコミにも危機感出るはず
しかしCO2排出規制をどこも本気でやってないし
そのことをどのマスコミも大して指摘してない

もし本当に気候変動が一部でいわれてるような影響を持つなら
そもそも途上国への排出規制は絶対的に必要な筈だろ?
中国なんか毎年10%も経済成長して
そこにEUもアメリカも日本も首脳が直接乗り込んで
莫大な額の投資をしてもっと成長しろもっと成長しろっていってるわけだよ
インドの超低価格自動車のニュースがあったが
あの手の自動車の開発は日本も欧州もBRICS相手にやってる
どこをどう見ても本気で地球規模のCO2削減なんかやってないよな
携帯だPCだってどんどんCO2排出量を増やすものばかり

つまりこれはもうチキンレースなんだよ
気候変動を本気で信じた奴が負けるチキンレース
経済成長を犠牲にしてでも対策を取った国が負けるチキンレース
もういくところまでいくしかない
その結果がどうなるかは神のみぞ知るってことだな
少なくとも人類は一度手にした快楽や便利さを捨て去ることはできない
このことは現在の状況を見れば確信できる


542:同定不能さん
08/01/11 14:39:05
>>542 確かに >>540 はおかしな事を言ってるように見えるけど
地球温暖化側もオカシナ事を言ってるからその皮肉と考えればおかなしな事じゃない。
>>380 の表を見てみよう CO2濃度と 上昇温度の予測だ
CO2,温度
350 , 2.0
400 , 2.4
440 , 2.8
475 , 3.2
570 , 4.0
660 , 4.9
790 , 6.1
これからエクセルでグラフを描かせると見事な直線になる
T = 0.0094*CO2 - 1.3099
まずCO2濃度が0でも 1.3℃のオフセットがあるという不思議
そして、100PPMあたり 0.94℃比例して温暖化するという不思議

地球は既に水蒸気のせいで、30℃程温暖化している。 気温が20℃とすれば
( (273+20)/(273-10) )^4 = 1.54
で、温暖化ガスの反射分が54%もあるという事は、既に>>497の飽和状態にあるわけで
濃度に比例した直線で増加するというのが既におかしい。

この濃度比例直線で増加するなら、CO2濃度が上がればいくらでも気温が上がる事になり
地球の気温が50℃を超えると、太陽から100暖められて、その輻射熱の反射が100を超える事になる。
温度の4乗に比例した輻射エネルギーが正しいなら、
反射してくるエネルギーが上回るんだから確かに永久機関だ。


543:同定不能さん
08/01/11 15:27:35
>>544
分かったようで分からないレスの見本だな

544:同定不能さん
08/01/11 15:45:44
え?文系の俺でも理解できたが・・・

545:同定不能さん
08/01/11 17:01:50
なお、実際は、温暖化ガスがもっとズーっと増えれば、+50℃を超えて温暖化はします。

真っ白な壁、床天井の部屋で明かりを点すと、点した明かりが直接照らした場合の何倍にもなりえるのと同じ事です。

反射したエネルギーの8割が帰ってくるとしたら 1+0.8で 1.8倍になるのではなく、
1+0.8+0.8^2 * 0.8^3 +.... という無限級数になり 1/(1-0.8) で5倍になるのです。

546:同定不能さん
08/01/11 20:42:47
>>540
ストーブの前でセーター、コート、マフラーをまいて6時間そこで我慢の刑な。

547:同定不能さん
08/01/11 20:51:08
>>544
IPCC報告は主に2003年までの
データを基にした観測値の集成に過ぎない

基本的に正のフィードバックを考慮してないから
予測値は大きく変化する可能性が否定できない

しかし年々観測される事実は急速な温暖化に
加速しているというものばかり



548:同定不能さん
08/01/11 21:23:37
>>549
単にグラフを延長しただけって事ですか?
どうしてそんな稚拙なデータを予測値でございとばかりに報告するんですか?

石油全部燃やしても50ppmにしかならいのにグラフを延長する事が無意味だって思わないのですか?
ガス濃度の対数にしか比例しないと知ってるのに、グラフを平気で直線で延長するって
どうしてそんなウソを平気でやるんですか?

549:同定不能さん
08/01/11 22:15:53
>>496 で、研究者自身が、

(CO2が増えても) >濃度の増加に対して非常に鈍い効果となります

って言ってる所を見ると、専門家もいよいよ観念しはじめたのかな?

550:同定不能さん
08/01/11 23:58:52
隕石カモーン

551:同定不能さん
08/01/12 01:19:04
最近の温暖化のスピードは異常だな。
産業革命以前はどんなに早くても数百年で0.1度の変化。
これはアメ公も認めてる。

552:同定不能さん
08/01/12 02:42:53
>>547
地球は閉じた系じゃないぞ。
外部に面しているのが壁だけでも壁から外部へ熱が逃げる。
基本は黒体輻射だよ。
最高温度は単位時間あたりに入ってくる熱量と出ていく熱量だけで決まる。


553:554
08/01/12 04:03:17
高温になるほど単位時間あたりに逃げる熱量は大きくなる。
だから単位時間あたりに入ってくる熱量が一定なら、温度が上がるほど温度の上昇スピードは鈍くなる。


554:同定不能さん
08/01/12 07:30:20
IPCCって2000人の専門家や研究者のレビューをするらしいのに、
温暖化については50人の意見とかって聞いたことある。

555:同定不能さん
08/01/12 09:40:14
>>553
数百年に0.1度じゃ、平安時代の温暖期と
江戸時代の寒冷期の温度差はたったの0.3度位になっちゃうからおかしいね。

556:同定不能さん
08/01/12 11:26:44
0.1度の上昇とは、地球のすべての場所で、一年間毎日0.1度、平均が上昇すること。
数千年前の平安時代は、実際に平均数度の変化でしかない。
それでも環境は変わる。
地球の歴史は46億年。

557:同定不能さん
08/01/12 11:40:02
46億年間、そういう変化があった年が無かったなんてどうして判るんだ?
ちょっと大きめの火山が噴火しただけで
ちょっと大きめの隕石がぶつかっただけで、10数年気温が何度も変化するわけで、
そんな事が一度もなかったという理由は何なの?

558:同定不能さん
08/01/12 11:45:57
そんなに変化した年は大量絶滅

559:同定不能さん
08/01/12 11:49:15
つまり大量絶滅が過去にあったという事は、そういう事があったって事だよね?
それでも数100年で平均気温の変化が0.1℃以上の事はなかったって訳?

それはつまり、短期的にはフィードホワード機構が働くけど、数100年って単位では強烈なフィードバック機構が働いているって事だよね?
なら、人類が多少CO2排出したくらいで、大騒ぎする事もないじゃない。

560:同定不能さん
08/01/12 11:55:59
産業革命以前は数百年で0.1度の変化。
今は数十年で数度の変化。
変化のスピードが異常で生物進化でも温度変化に対応できないから問題。

561:同定不能さん
08/01/12 12:01:31
>>562
2007年は一番暑かったとされる1997年より平均気温が0.05度下がってるんですけど。

562:同定不能さん
08/01/12 12:02:47
予言されてる問題は問題じゃない。
それにまともな対応しないのが問題さ。

予言されてるなら気温の上昇は受け入れたらいい。
それに逆らおうと無駄な事をする方が問題だろう

563:同定不能さん
08/01/12 12:06:01
>>558
>>558
数千年前の平安時代って、ちょーwww。


564:同定不能さん
08/01/12 12:06:13
1997年からは、地球全体で0.6度の上昇。

565:同定不能さん
08/01/12 12:08:29
>>566
当てずっぽうはやめんかい。
気象庁HPの世界の平均温度統計みてみな

566:同定不能さん
08/01/12 12:09:31
>>562
絶海の孤島なら逃げ場所が無いから対応出来ない場合もあるだろうね。
でも、多少大きい島なら、高度の差や緯度の差の方が十分大きい。

生物は常に生きられるより沢山生んで増えようとするから、
確かに気温が違えばバランスは大きく崩れるだろうけど、
それが進化であり、それが自然でしょう。

人間だって生きられう限界を超えて増やそうとするのも生物なのだから当然。
ただ、20世紀はタマタマ増える事が出来た幸運な時期だったというだけの事。

無限に増える事は出来ないのだから、20世紀は保留していた生存競争を今しなければならないというだけの事。

567:同定不能さん
08/01/12 12:10:28
国連統計の温暖化は事実だな。

568:同定不能さん
08/01/12 12:12:36
だいたい予言にしては幅がありすぎ。
>1990年からさらに1.4~5.8℃上昇すると予測されています
>2100年までにさらに9~88cm上昇すると予測されています

1.4℃くらいなら別に困らない。9cm上昇なら困らない。

ノストラダムスの預言より始末が悪い

569:同定不能さん
08/01/12 12:14:56
そんな短期間で1.4度の変化は異常

570:同定不能さん
08/01/12 12:21:05
>>570
9cmは波の高さが9cmじゃないぞ?
アンチ温暖派はバカ?

571:同定不能さん
08/01/12 12:27:35
ん?
> 20世紀の間、海面は10~20cm上昇しました。
だろ? さらに9cm上昇したって別に困らない。

日本みたいに、全部の海岸に護岸工事してるような島ではもちろん困らない。
東京や大阪なんてメートル級の海面上昇を20世紀には経験してるからね。

サンゴ礁の島だって、年間数mmの土地の上昇下降で出来てる島だから
サンゴさえ元気なら100年で9cmなんて上昇はサンゴが吸収してくれるだろう。

え?サンゴを汚してしまってるから耐えられいって? そんなもんシラネー。 自業自得だろ?

572:同定不能さん
08/01/12 12:28:45
石垣島とは言え1月に25℃超えが5日間てヤバいだろ
それをヤバいと思えないのなら…ヤバいな

573:同定不能さん
08/01/12 12:29:49
>>574 だから何がヤバイの?
何か実際にヤバイなら予言されてたのに対応しなかった島民がバカなんだろうよ

574:同定不能さん
08/01/12 12:42:07
20世紀の短期間で10cm+9cm、地球全体の海面が上昇することは異常。
すべての生物が困る。

575:同定不能さん
08/01/12 12:45:10
産業革命以前は数百年で0.1度の温度変化。
今の温度変化は異常。
困り過ぎる。

576:同定不能さん
08/01/12 12:47:04
>>576
生物はみんな自分をとにかく増やす競争をしてるわけ。
その時の覇者は困るかもしれないが、敗者に甘んじているなら環境の変化こそチャンス。

どちらにしても定常状態ではどの生物も限界ギリギリ。その時の覇者だって例外じゃない。

定常状態の方が大多数の生物にとっては地獄なのかもしれないな。
まあ仏教的な考え方かもしれないけどな。

577:同定不能さん
08/01/12 12:47:41
>>577 だから、何を困ってるの? 金は貸せないが話くらいは聞いてやるよ。

578:同定不能さん
08/01/12 12:48:13
>>576
あのねぇ、1980年代までは寒冷化が叫ばれてたわけよ。
それがいつのまにか温暖化。ということはたった20年で海面上昇したのかよ?

579:同定不能さん
08/01/12 12:51:09
数十年で数度も上昇。
しかも全員それを認めたか。
事実だしな。

580:同定不能さん
08/01/12 12:53:36
さっきまで 0.1度っていってたのが 数10年で数度も上昇になってるのはどうして?

CO2濃度が100ppm増えて、0.6度上昇したのを比例計算したら
残りの石油1兆バーレル燃やしても 0.3度しか上昇出来ない。

どうやって何度も上昇するだけCO2出すつもり? テロでもやるの?

581:同定不能さん
08/01/12 12:54:09
地球規模の海面上昇はやはり事実か。
たしかに短期間で9cmもの上昇は異常過ぎだな。

582:同定不能さん
08/01/12 12:55:52
だからさ、9cmくらいの上昇なら あるとしたって別に支障ないから反論しないだけ。
逆にたった9cmでいいの? この前まで7メートル上昇とか言ってなかった?

583:同定不能さん
08/01/12 12:57:30
産業革命以後の温度変化は異常過ぎだな。

584:同定不能さん
08/01/12 13:02:04
>>585
ん?理由があるんなら正常な上昇だろ?
CO2による人為的温暖化を否定してるの?

ならこのスレにはそういう奴は多いみたいだね。

585:同定不能さん
08/01/12 13:02:26
>>585
そのとおり。人間の弾き出してる計算値は異常。

586:同定不能さん
08/01/12 13:04:33
地球全体で9cm。
その膨大な水量は陸地をはぎ取る程になる。

587:同定不能さん
08/01/12 13:05:51
産業革命以後の温度変化は異常だな。

588:同定不能さん
08/01/12 13:09:30
>>588 それ以上に地殻変動の方が大きいんだよ。
URLリンク(mekira.gsi.go.jp)

589:同定不能さん
08/01/12 13:15:13
おっと、リンクは水平移動だった。水平移動は年間でも9cmなんてのはザラだ
垂直は
URLリンク(www.gsi.go.jp)

590:少子高齢化に’ビートルズ
08/01/12 13:26:08
URLリンク(www.myspace.com)

591:同定不能さん
08/01/12 13:50:52
>>574
ニュースには54年ぶりにって頭についてるだろ?
ホントに気温が上がってるなら 毎年記録を更新してるような現象持ってこないとな

592:同定不能さん
08/01/12 14:00:16
みんな一人の温暖化信者の連投に釣られすぎ。
もうここまでいろんなデータおよび検証が出てくれば、
温暖化にヒステリックになりすぎって結論出てるじゃん。

593:同定不能さん
08/01/12 14:01:51
流石にここでは電波な温暖化危惧論は簡単に論破されるな

594:同定不能さん
08/01/12 14:27:01
冷戦終了後、
技術革新が軍事から環境に
舵を切っただけの事。

気象・気候は大陸の位置、海流の流れで決まる、
現在は氷河期の中休み。


595:同定不能さん
08/01/12 14:43:15
産業革命以前は数百年で0.1度の変化。
それが最近では数十年で数度も上昇か。
異常なスピードだな。

596:同定不能さん
08/01/12 15:23:15
>>597 異常って事は、キミの頭の中では理由が判ってないのか?

597:同定不能さん
08/01/12 17:08:23
地球は今、氷河期の中の間氷期。また、2012年頃までは太陽が活発に活動するので後3~4年は人間が活動しなくても温度は上がる。しかし、間氷期が終われば自然と温度は下がる。
政府から研究費貰ってる学者なんて政府の方針に合った研究テーマと結論を先に提出しないと金貰えないから、つじつま合わせのでっち上げを堂々と発表せざるおえない!それをそのまま発表するマスコミ!そりゃー皆騙されるわな。

598:同定不能さん
08/01/12 17:38:48
残存する化石燃料全て燃やしてもCO2濃度は0.02%しか生み出しことはできないってよく見かけるけど、
このソースありますか?
もしくは簡単な計算式でもいいです。

それからツバルの地盤沈下の裏付けとして、300kmはなれた島の海面二編かはないという情報。
このもソースあれば。

最後に、CO2濃度の上昇が産業革命後工業の発達と時系列的にみごとにシンクロしてますが、
これを論破できる理屈もあれば・・・

よろしくお願いします。

599:同定不能さん
08/01/12 17:39:45
×海面二編か
○海面変化はない・・・orz

600:同定不能さん
08/01/12 18:14:32
>>600

> 最後に、CO2濃度の上昇が産業革命後工業の発達と時系列的にみごとにシンクロしてますが、
> これを論破できる理屈もあれば・・・
>

産業革命以後は石炭、石油を燃やし続け
CO2吸収源の森林を伐採し続けてるわけなので
CO2濃度上昇は当然の話でしょう
このことに異論を唱えてる人はいないと思います
問題はそのCO2濃度と気候変動の相関です


601:同定不能さん
08/01/12 18:14:46
ツバルみたいな環礁はもともとの火山島がプレートの移動によって沈んでいった周りに出来たさんご礁が
たまに地球が寒冷化して海水面が下がり水面上に露出してるだけ。
珊瑚が海上で成長できるわけ無いのはわかるだろ、以前はもっと温暖で水面下にあったんだよ。

無理にそんな所にしがみつく必要は無い。


602:600
08/01/12 18:21:17
>>602,603
いやそういう意味じゃなく、あまりにも情報の錯綜が酷いので
温暖化信者を説得、納得させられる完全な論理、情報のテンプレ作れればなあと考えたまでなんす。
はなしはそれるけど、ぱっとボトルや紙のリサイクルにしても
再生するほうがエネルギーを消費するってのは周知ですが、やはり数字の裏づけはあまりにもとぼしい・・・まあ、こういうことで。

603:同定不能さん
08/01/12 18:43:43
>>604

> はなしはそれるけど、ぱっとボトルや紙のリサイクルにしても
> 再生するほうがエネルギーを消費するってのは周知ですが、やはり数字の裏づけはあまりにもとぼしい・・・まあ、こういうことで。

リサイクルに関しては
・資源問題
・ゴミ問題
・CO2排出問題
それぞれの功罪を考える必要がありますね
最近のプラ系ゴミは可燃ゴミとして扱う自治体が増えています
最終処分場の容量とかありますし電力を回収できれば一石二鳥
PETに関しては最近の研究でエネルギーをあまり使わずに
原料PETに戻せる方法が確立しつつあるという話を聞いたことがあります
紙リサイクルはそれこそ新たに伐採して運搬してってこと考えると
古紙再生の方がエネルギーは少なくてすみます


604:同定不能さん
08/01/12 19:01:26
>>600 計算は簡単です。
計算準備
 空気の平均分子量は正確には28.966 ですが概算で29
 同じく、炭素の原子量を12,酸素の原子量を16として CO2の分子量 44


原油残量を仮に1兆バレルとします。(1バレル159L) 原油の大部分が炭素だとして、
原油比重を0.9くらいで原油1kgが3kgくらいのCO2になります。
CO2換算で、159*0.9*3/1000 兆トン = 0.4293 兆トン 概算なので 0.43 兆トン

これを地球の表面積で割ります。 0.43E12/5.1E14 = 0.000843 トン/㎡
さて空気は 1013 hPaですから
同じ1㎡あたりにすると 10.13トン/㎡ の重量があります。

ですから容積比に換算すると 0.000843 /10.13*29/44*100  でおよそ 0.005% (50ppm)
原油が2兆バレルあればおよそ、100ppmという事ですね。

石炭の場合は、数兆トンあるようです。
やはり殆どが炭素だとして計算すればいいです。

605:同定不能さん
08/01/12 19:26:36
> 最後に、CO2濃度の上昇が産業革命後工業の発達と時系列的にみごとにシンクロしてますが、
> これを論破できる理屈もあれば・・・
屁理屈でよければ

 泥炭が生産され続けているのですから、CO2濃度は下がり続けなければいけませんが、そうでない理由は、
 地中からCO2が噴出しているせいであろうと考えられます。
 これは火山活動等により不定期に増減する筈なので、長期に安定であるのは不思議な事です。
 理由としては、

 植物の成長速度は、他の条件が同じで他必須栄養素が十分ならCO2の濃度に比例する事が知られています。
 また気温にも関係します。
 定常状態ではCO2が増えれば成長速度も上がり、CO2をより消費し、結果CO2濃度が下がるという負のフィードバックを形成するでしょう
 このフィードバックが十分な性能を持っているから長期安定であったのであろうと思われます。

 つまり、性能の良いフィードバック機構があるのなら、
 人間がCO2を排出した場合、累積量に比例するのではなく、排出速度に比例する筈です。

 そうでないという事は、人の排出以外の要素が大きいのではないかと考える事も可能ではないか

606:同定不能さん
08/01/12 19:29:21
バグダッドで降雪 過去100年で初めて
URLリンク(www.asahi.com)

607:同定不能さん
08/01/12 19:40:13
キャンペーンが始まったのかもしれない
やらないよりは効果が見込めるだろう

608:同定不能さん
08/01/12 22:05:58
問題は、産業革命以前は数百年で0.1度の変化だったのが、
最近では数十年で数度も上昇。
異常なスピードだな。

609:同定不能さん
08/01/12 22:10:20
>>610 キミはが比べてる2つは
 確かに2つは同じ温度だけど、片方は数100年の平均で、片方は最近の傾向なんだろ?
それを比べて何か意味があるの?

610:同定不能さん
08/01/12 22:31:39
思うんだが、人間の体もウィルスが入ったら
熱を出してウィルスを殺そうとする。
地球も同じじゃないんかな。
地球にとって悪いウィルスが人類だとしたら・・

611:同定不能さん
08/01/12 22:32:21
数十年で1.4度もの上昇はすでに人類絶滅レベルだな

612:同定不能さん
08/01/12 22:49:35
オマエだけ絶滅しろ

613:同定不能さん
08/01/12 23:13:49
>>612
人間は地球の上で生まれたわけで、宇宙から来たわけじゃないんだけど

614:同定不能さん
08/01/12 23:32:46
>>610

つまり、>>611が言いたいことは、仮に1億年前から現在までの温度上昇が1000度あったとして、
この1億年間に温度上昇率は0.000001度/年しかない。

しかし、この100年で1度上昇したから、これは0.01度/年も上昇していて危ないという事に過ぎない。
そりゃあ、スパンが短ければ短いほどブレは大きくて当然。

615:同定不能さん
08/01/13 01:35:36
>>600

>最後に、CO2濃度の上昇が産業革命後工業の発達と時系列的にみごとにシンクロしてますが、
>これを論破できる理屈もあれば・・・

海水温が上がれば、溶け込んでいたCO2が放出される。
ヘンリーの法則 でググるよろし。




616:同定不能さん
08/01/13 01:56:28
海水温の上昇、海水温の酸性化

これはCo2濃度上昇が先だと考えないと説明がつかない

617:同定不能さん
08/01/13 02:02:00
>>618
釣りですか? わざと間違えてるんでしょ。

618:同定不能さん
08/01/13 02:19:59
数百年で0.1度の温度変化でさえ驚異的なスピードなのに、
数十年で1.4度もの上昇はもはや想像を絶するな。

619:同定不能さん
08/01/13 04:34:31
よし わざと釣られてみよう
>>618
コバルト(Ⅱ)?の濃度が上昇してるなんて聞いたことないwww

620:同定不能さん
08/01/13 04:42:33
離陸する時はヘリウムで、高空の雲海上に出たら表面の太陽電池パネルで積んでた水を
電気分解しては水素を高度維持と定点維持の推進に使う飛行船を大量に南極・北極上に飛ばして、
日陰を作り海面温度を下げつつ高高度に作った水素を放出してオゾン層再生を図る飛行船ってのはどうでしょう?

621:同定不能さん
08/01/13 15:04:21
オゾンはO3だろ水素にどんな関係があるん?

どうしても地球の温度
sageたいなら核の冬でもおk?
温暖化の心配なんてすべて無駄骨だよ
いずれは氷河期が来るんだから
それまでは温暖の方が有り難い


622:同定不能さん
08/01/13 15:22:02
大体、オゾン層減ってないし…

623:同定不能さん
08/01/13 19:22:30
>>618
温度が上がったからCO2濃度が上がったって事くらい皆知ってるぜ!

624:同定不能さん
08/01/14 00:23:34
水素はオゾン層破壊に間接的に寄与することを知らないのか?

625:同定不能さん
08/01/14 06:45:28
地球科学やってる人たちのあいだでは、もう温暖化止めるのは無理だなー
ってのは共通見解ってか常識みたいになってて、
なんかもう、ねぇ。
教授のポスターセッション聞いてると、あー確実に近い将来、地球壊れるんだなって
実感する。
けどそれはあくまで学術的な想定でしょ?ってみんなは言うけど、
多分本当に環境は激変していくよ。

626:同定不能さん
08/01/14 06:49:49
URLリンク(www.jiji.com)

やばい。やばいねぇ

627:同定不能さん
08/01/14 07:49:23
すぐにでも削減、せめて現状維持しなければいけないのに
世界のCo2排出量は右肩上がりだもんな

年々ハードルが高くなっていく
というか既に現実的に不可能なレベル
問題先送りしか出来ずなるようにしかならんと
開き直ってしまっている


628:同定不能さん
08/01/14 13:38:23
>>627
超巨大隕石でも来るのかwww?

エコなんて太陽が無くならないように太陽に生贄捧げてるのと同レベル

629:同定不能さん
08/01/14 14:11:32
>>629
技術的にCO2削減はできるんだよ
ただ問題は誰がリーダーシップを取るかという話
国連なんて話にならんだろ
サミットもそう
地球規模の問題って人類の歴史上初めてのこと
じゃあどういう組織が決断を下すのか、命令を発するのか
そしてそれに従わない国へどう行動するのか
そうした枠組みが世界には存在しない
皆さんの良心に従って行動してくださいじゃ無理だよな
数値目標うんぬんも抜け道が多すぎてみんな疑心暗鬼になってる
まじめに取り組んだ国や企業が損するようでは話にならない

違反した国には世界中が経済制裁を課すとか
厳罰を科す覚悟を世界がとらないと
ただ安保理は米、中、露がいるから機能しないんだよ
安保理に代わる新たな地球規模の危機に取り組む組織が必要
そしてその組織に安保理以上の権限を持たせないと


630:同定不能さん
08/01/14 15:34:05
大気中のCO2で人為的なものの占める割合知って言ってんの?
こういう大阿呆こそこのス熟読せえといいたいが、
阿呆だから反射的にスレタイ見て書き込むだけ・・・・・CO2よりタチ悪いね。


631:同定不能さん
08/01/14 15:46:29
世界政府を作って完全支配したい奴等がいるんだろうね。 

co2温暖化でこれだけ簡単に騙せるんだから、世界世論を操るのも難しくないだろう。
巨大利権の誕生ですよ。

632:同定不能さん
08/01/14 16:10:13
CO2温暖化に反論していたのは石油利権の連中だったんですが・・・。
その中で良識のある一部の科学者が地球の平均気温とCO2濃度の変化から
人間の活動がCO2増加、CO2増加が地球平均気温の上昇につながっている
可能性を示唆。
じゃあ、本当にそうなの?ということで、IPCCで世界の数千人の科学者が
集めたデータや意見をまとめて、人間の活動が地球温暖化に関係している
可能性が極めて高いと結論を出しているんですが?
まあ、これをネタにして利権で稼ごうという輩もいることは確かですが、
だからといって、地球温暖化がウソなんていうデマに惑わされるのは
馬鹿もいいところですよ。


633:同定不能さん
08/01/14 16:18:45
1990年代、地球温暖化が進めば作物の収穫が増し、緑も増えるという
馬鹿キャンペーン(TVのCMで流していた)をやっていたダメリカも
最近は右派系キリスト教会で「不都合な真実」を上映したり、政府が
原子力発電再開を唱えたり、そうとう焦っているのが笑える。

634:同定不能さん
08/01/14 18:33:52
>>634
>だからといって、地球温暖化がウソなんていうデマに惑わされるのは
>馬鹿もいいところですよ。

彼らは人為的排出CO2が気候変動の主原因であることが
100%証明されなければ信用できないといってるので
相手するだけ時間の無駄

現時点でIPCCの報告は世界各国が認識してる
それに対するアクションにバラツキはあるが。
トヨタが2010からプラグインのハイブリッド量産を
今日発表してたがこれで車業界も大きく動く
アメリカ市場が一番の狙いだが世界中で売れるだろう
それにバイオエタノール市場を育てるためにも
ガソリン100%燃料そのものが禁止されるのも遠くない
エタノール配合率20%が標準になるかも
ただ途上国での熱帯雨林伐採をどう規制するかという問題はある
穀物市場の高騰も加えると別の問題が生まれるが
世界の貿易ルール自体が大きく変わる可能性もある
つまり自由貿易という名目の前にCO2削減が
大義名分として成立するなら保護貿易もアリとなる
つまりカーボンコストも加えれば輸入品の方が
割高になる可能性が出てくるから
世界各国で農林水産業が復興する可能性もある
中国でCO2バラマキながら作って輸入すれば
移送も含めてのCO2排出コストをどう考えるのか
国内で作ったほうが就業者、内需増で結局は安くつかないか

ダイナミックな経済構造の変動が今後起こりうると思う




635:同定不能さん
08/01/14 18:40:05
勝ち馬に乗れって事でしょ。
真実を追究するよりも、流れに乗った方が儲かるから。

636:同定不能さん
08/01/14 19:00:18
>>634
>CO2温暖化に反論していたのは石油利権の連中
でも、賛成派は原発利権の影響を受けていますよね。 >>537 

IPCCが言ってるとか、教皇が言ってるとか、権威にすがって結論を出し、反対論者を揶揄するのは、知性のある人間ならば控えるべきです。
自分の頭で考える事は大切なことですよね。

例えば、
「CO2の赤外線吸収が飽和しているから、これ以上CO2が増えても温度増加はない」
という説について、
>>496 では、>今までの直線増加に比べれば増加しないのも同じ
という説明がされています。

この点についてあなたはどう考えますか?
>>496氏の説明は正しいと思いますか?

637:同定不能さん
08/01/14 19:37:44
>>634
地球温暖化は本当だが(って言うか、そうでないと大氷河期ひいては氷の星になるのでは?)
人為的二酸化炭素起因説が怪しいと言っておる
>>635
ヒプシサーマル期を考えると、そのキャンペンはほんとだと思うが


638:同定不能さん
08/01/14 19:38:25
>>632
パブロフ現象だよ

639:同定不能さん
08/01/14 19:50:33
CO2が主因かどうかは、簡易地球でも作って0%~0.1%で分けて外の気温を「太陽活動が活発でなかった時」のものにして
日光を当て続けて温度を測ればいいんじゃないか?それと、太陽活動の実験で外の気温を上げた状態も。

640:同定不能さん
08/01/14 19:59:51
乾燥空気を使ってしまい、実験は失敗に終わる

641:同定不能さん
08/01/14 20:22:35
そもそも二酸化炭素って、幅広い波長で存在する赤外線の極一部の波長を吸収するだけじゃん。
これが完全に熱に変わったとした場合の計算をすればいいんじゃない?

642:同定不能さん
08/01/14 20:59:17
>>632
地球温暖化がCO2のせいかどうかはともかく、人為的に排出されたCO2は
C14を含んでいることが多いことから、これから大気中の二酸化炭素の
中の何割が人為的なものか分かる。
よく調べようね。

643:同定不能さん
08/01/14 21:17:13
>>644
それは植物が出した分と区別が付くだけだろ

火山が吐き出すCO2とどう区別つくの?
気温が上がったせいで10万年前の泥炭を微生物が出してる奴とどう区別つくの?

気温が上がったせいで海水中に何万年前に溶けてたCO2が出て来る奴とどう区別つくんだよ!

644:同定不能さん
08/01/14 21:17:17
>>644

>>632 ではありませんが、c14の件は常識なので、承知してると思います。
彼が言いたいのは、多分
「大して多くも無い濃度なのに、なんで人為CO2が原因だとか決め付けるんだよ」
「もしかして、濃度とか知らないの?」
っていう意味でしょう。


645:同定不能さん
08/01/14 21:18:06
>>643
温暖化教ご用達サイトでは「吸収が飽和してないから二酸化炭素が
増えれば増えるだけ温度が上がるんじゃ~」と言っている
※普通に言われる吸収帯である15μm付近ではないのだが…
>>644
逆じゃねーの?
人為的二酸化炭素にはC14少ないんだろ
ただ、外界に排出されたらまた増えると思うんだけどねえ

646:同定不能さん
08/01/14 21:21:56
しかし多めに見ても0.01%しか上がってないのに、たった20年ちょいで暖かくなっただの異常気象だの
海面が上がっただの。

647:同定不能さん
08/01/14 21:22:19
>>644

逆ね。太陽光線でC14が作られ、海洋や動植物、人体、あるいは化石燃料など光が直接当たらない所では半減期を向かえ減少する。
つまり、人為的に排出する二酸化炭素は化石燃料由来なのでC14は少ない。

URLリンク(www.gakushuin.ac.jp)

648:同定不能さん
08/01/14 21:32:22
温暖化教ご用達サイトはこれね
懐疑論の主張は変だというのが主張だけど、自身もわりと変な主張してる
URLリンク(www.cir.tohoku.ac.jp)

649:同定不能さん
08/01/14 21:35:12
>>647
あんたは分かってそうだからな。

地上に降り注ぐ熱線の内、95%は地表や海洋、大気の熱に使われるよな?
温暖化先生のおっしゃるのは残りの5%の反射が二酸化炭素で吸収され、温暖化すると言うらしい。

という事は、{0.05×(全熱線)×(二酸化炭素の赤外線吸収領域)}/(全熱線の95%)
を計算すれば温暖化上昇に寄与するエネルギーが算出できるのではと>>643で言いたかった。

実際は宇宙側にも熱は放射されるから、この数字の半分だが、マキシマムの値はいくつか、ということね。
また、大気の窓(赤外線であらゆる物質の吸収を受けない波長領域)もあるので、たいしたエネルギーにはならないがね。

温暖化論者は数字が苦手だから話にならんので、聞いてみた。

650:同定不能さん
08/01/14 21:36:38
↑失礼。温暖化上昇に寄与するエネルギーの増加率が算出できる。

651:同定不能さん
08/01/14 21:51:23
>>651
確かに大した値にならないです

しかし温暖化教マジックにかかると、二酸化炭素は熱をキャッチし四方八方へと放出
それがまたキャッチされ…ということを何度も繰り返す
ウルトラスーパー熱源になるのです(濃度が上がるとパワーも増大)
つまり、その式の中の二酸化炭素の赤外線吸収領域が実質的にメッチャ増大されるんですね

そんな事無いと思うんだけどね~

652:同定不能さん
08/01/14 22:04:12
>>951
チョット話が違うように思うぞ

太陽からは1366W/㎡でエネルギーが来てる。 
 ↓
 ↓↑その内3割は直接反射
 ↓┘
 ↓ 残り7割956W/㎡が地球を暖める  宇宙から見た地球の温度は -18℃
 ↓
 ┌┐ 
 ↓↑温暖化ガスが 35% を反射  1/(1-0.35) = 1.54
 └┘ 956W* 1.54 で暖められている

653:同定不能さん
08/01/14 22:34:56
で、それを見て

 「太陽から 1366W なのに 956W*1.54= 1472W ってエネルギー保存の法則無視ですか~?」

と思う奴が出てくると。

654:同定不能さん
08/01/15 05:35:44
地球は宇宙より寒いから太陽からエネルギーを吸収し続けなければ
冷えてしまうわけだな。こりゃ大変。

655:同定不能さん
08/01/15 06:15:46
>>650
そのサイトたててる人必死なんですね。
ググッたらいろいろ活動してるんだなってことがわかった。
それにしてもいまだ結論がでていない仮説に
これほど世の中が見切り発車していいものなんだろうか。

URLリンク(www.janjanblog.jp)
地球温暖化に関する討論会
-温暖化の原因と対策についての賛否討論-

趣旨:
 環境経済・政策学会2005年大会(10月、早稲田大学)において、槌田敦は
「CO2温暖化説は間違っている。よって温暖化対策事業は中止させるべき」と題した講演をした。
これに対して、明日香壽川は反対意見を述べた。そして若干の討議がなされたが、学会一般講演という
時間制限のため十分な議論ができなかった。そこで、
温暖化問題に関する理解を深めるために、改めて公開討論会を行う。



656:同定不能さん
08/01/15 06:44:39
二酸化炭素による温室効果は飽和状態って言うのをたまに聞くんだが、
何処からの情報なんだろう?

657:同定不能さん
08/01/15 07:43:51
>>658
衛星から地球を観測すると吸収スペクトルがどれだけあるか見れば
既にどれだけ吸収してるか判ります。
ここを見て下さい。
URLリンク(www-ir.u.phys.nagoya-u.ac.jp)
幅は狭いですが、ほぼ水と同じくらい吸収してる事が判ります。

既に温暖化ガスの効果が30℃あるって事は、>>654 のように熱の35%が反射してる状態
という事は地上からの放射熱の75%が吸収されてる状態なので
今までは濃度に比例していましたが今後はそうではないというわけです

658:同定不能さん
08/01/15 07:44:43
×地上からの放射熱の75%
               ↓
               70%

659:同定不能さん
08/01/15 07:55:56
100%-35%=75%?70%?

660:同定不能さん
08/01/15 08:11:06
混乱させて申し訳ない。
つまり、水蒸気やCO2は赤外線を吸収して、それを全方向に再放射しますから
地上には吸収した分の半分が跳ね返ってきます。
それが35%なので、 吸収してるのはその2倍の70%

なお、吸収率100%のものを何重にも重ねると、跳ね返って来る分は50%以上に出来るので
吸収率上限が100%でも、跳ね返ってくる分の上限は50%ではなく
そっから対数的に大きくなってゆきます

661:同定不能さん
08/01/15 08:15:46
>>644
炭素年代測定ってあんまりあてにならないって
知ってる?


662:同定不能さん
08/01/15 08:24:04
>>644
太古につくれらた化石燃料のC14含有率は低いはずなんだが

663:同定不能さん
08/01/15 23:06:03
伊勢さんの説明はいつも分かりにくいなあ。 適当に省略しないで、論理的に書いて欲しい。

664:同定不能さん
08/01/15 23:15:35
伊勢さんってだれですか?

665:同定不能さん
08/01/15 23:17:28
斉藤さんってだれ?

666:同定不能さん
08/01/16 10:35:30
伊勢ってブーマーの人だろ
解散しちゃったのかな

667:同定不能さん
08/01/16 17:01:22
ブーマーってだれ?

668:同定不能さん
08/01/16 22:42:18

誤報だらけの地球温暖化情報
URLリンク(www.ohmynews.co.jp)
しかしながら、そのような温室効果ガス削減の根拠となっている、
肝心の「地球温暖化情報」は、いったいどれほど正しいのでしょうか。

 現在、この問題については、国家間の利害にまで及ぶ非常に複雑で広範な利害関係
や思惑によって情報が交錯しています。

 そこで、そのような利害関係の蚊帳の外から科学者としての所見をお聞きするため、
今回、米国・フェアバンクスのアラスカ大地球物理研究所と国際北極圏研究センター(IARC)
前所長で名誉教授の地球物理学者、赤祖父俊一氏に、メールインタビューをお願いしてみました。

「人の影響による温度上昇だけを測定してこそ初めて規制の話ができる」

「炭酸ガス増加の直接の影響であるかのように氷河が崩れる映像を流すのは問題」


669:同定不能さん
08/01/17 00:13:43
もしボーリングの玉と同等の大きさの太陽が海に落ちていったら海の水はそのうち干上がるの?
もちろんその小太陽は永遠に燃え続けるという設定で

670:同定不能さん
08/01/17 00:28:46
>>671
干上がるどころか地球がぶっ壊れる

671:同定不能さん
08/01/17 00:35:10
質量とかの条件によるね、とりあえず、地盤を突き抜けてマントル・コアと合流しそうだけど、、、、
それが温暖化と関係あるのかな?


672:同定不能さん
08/01/17 04:16:53
>>671
君どこにでも貼るのやめてくれないか

673:同定不能さん
08/01/17 05:04:53
ガリレイの相対性原理も、アインシュタインの相対性理論も
破棄されました。!

21世紀の科学、物理学は支配の法則が支配する!!!!!

URLリンク(home9.highway.ne.jp)

674:同定不能さん
08/01/17 18:53:44
スレ違い

675:同定不能さん
08/01/18 02:10:11
まじ伊勢さんってだれ?
気になって眠れねー

676:同定不能さん
08/01/18 08:02:21
ちょっと思ったんですけど、日本はアメリカの中東戦争に協力して
大量の燃料を提供しましたよね。

あれってどうカウントされてるんでしょう?
日本&アメリカは削減目標を大幅に未達ですが、これってアメリカさんの
分をもってあげてるぶんもあるんですかね。
いまだに基地や海上で給油続けてますし。


もうひとつ、中東戦争で盛大にCO2を撒き散らしたので、ハリケーンや
温暖化に拍車がかかったということもどっかで聞いたような気がしますが、
真偽の程はいかがなものでしょう?

677:同定不能さん
08/01/18 09:06:23
空気から砂糖を作り出す技術ってもうできてる?

678:同定不能さん
08/01/18 09:10:32
ええ、サトウキビかビートを育てれば 空気から砂糖は作れます

679:24時間、自宅で英会話レッスン!
08/01/18 09:17:52
自分のいたらぬ点を先生から指摘され、気づかせていただきました!
URLリンク(englishtown.msn.co.jp)

680:679
08/01/18 12:44:47
>>680
機械で人工的にかつ天然より効率的に作るって意味ね
あと別に砂糖じゃなくても需要のありそうな炭水化物でいいんだけどね

681:同定不能さん
08/01/18 13:39:15
>>682
CO2還元触媒
H2O+CO2 → O2+CH4
酸化チタンの光触媒電極を使って二酸化炭素をメタンに還元するらしい
けど、植物より効率悪そう。

682:同定不能さん
08/01/18 15:04:07
>>678
前者は何故か日本が排出した分に加算じゃね
後者は不明


683:同定不能さん
08/01/19 01:29:08
>>677
URLリンク(www.people.fas.harvard.edu)

特に、この辺のグダグダ感は出色。
温暖化関係のスレの古きよき住人。

最近メタンが怖くて眠れないw

684:同定不能さん
08/01/19 01:29:58
>>677
>特に、この辺のグダグダ感

URLリンク(www.people.fas.harvard.edu)

685:同定不能さん
08/01/19 07:42:01
北海道では最低気温記録更新の-46.2℃のようだ。
ヤンガードレアス期の寒冷化が始まったんかな。

686:同定不能さん
08/01/20 20:38:01
ホントの原因て何なの?誰か教えてください。毎日眠れません。

687:同定不能さん
08/01/20 20:58:45
>>688
それは今のあなたの状態が何によって引き起こされたのかっていうぐらい複雑
大まかにみれば一つ二つと挙げられると思うけど

688:同定不能さん
08/01/21 21:07:27
>>685>>686
おかげでモヤモヤが晴れました。
どうもありがとうございました。
伊勢さんがんばってください。

689:同定不能さん
08/01/21 22:15:21
>>688
にんげんです。
にんげんが存在しなければ温暖化問題はおきませんでした。
これは誰も否定できない確かな事実です。

690:クロ
08/01/21 22:17:52
初めてお目にかかります
課題についてお聞きしたいことがあるのですが、よろしいですか?

691:同定不能さん
08/01/21 23:01:26
>>691
人間だけだよね、こんな事問題にするのはw

692:同定不能さん
08/01/22 00:30:59
>>692
何の課題?
地球温暖化に直面した人類の課題か?

693:同定不能さん
08/01/22 06:12:25
「京都議定書は、地球温暖化にまったく無力である。」  武田邦彦教授
URLリンク(d.hatena.ne.jp)


地球温暖化をIPCCが否定しているのに「不都合な真実」ゴアにノーベル賞!?環境問題の嘘・デタラメ 武田邦彦【アサヒる】
URLリンク(jp.youtube.com)


694:同定不能さん
08/01/22 13:40:17
>>613
人間がいなくても気温は変化してきたからな。CO2が今の10倍以上の時も、植物の無い温ガス数千倍の原始の灼熱地獄の時も

695:同定不能さん
08/01/22 15:38:34
つまり、温暖化にCO2は関係ないんでしょうか??

水質汚染も深刻なんで、合成洗剤は使わないようにして
ます。

696:同定不能さん
08/01/22 16:05:04
IPCCの報告書が正しいとしても、CO2による温暖化分は0.32℃/100ppmでしかない

697:同定不能さん
08/01/22 16:30:29
尤も、ロシアのメタンで一気に加速するだろうけど。
もう対策とか削減とかってレベルじゃない

今年の夏日本は物凄い猛暑になると思うよ

698:同定不能さん
08/01/22 16:41:32
>>699
もう少しまてば暖候期予報が出るから、どっちの予想が正しいか楽しみだね

699:同定不能さん
08/01/22 17:36:37
>>699
なるかもね 異常気象が起きない限りは暑いだろうね
そしてクーラーでひんやりとした中にいるのに「暑い」って言う奴が増えるんだよね
温暖化防止を訴えながら自分からは何もしない人がね

700:同定不能さん
08/01/23 01:02:24
いきなり猛暑になるわけない。そんなに急激に変化してたら数年で住めなくなる

701:同定不能さん
08/01/23 05:06:49
>>702
いやいや普通猛暑になるでしょう 北のほうはよく分からんけど

702:同定不能さん
08/01/23 06:59:28
URLリンク(www.jamstec.go.jp)
これ見る限り大規模且つ急速な変化が起こっている。

影響度は最早予想すらできないが温暖化が加速していると考えざるを得ない



703:同定不能さん
08/01/23 08:06:29
勝手に考えてろよ

704:同定不能さん
08/01/23 12:07:14
素人が科学を語る(笑)

705:同定不能さん
08/01/23 12:54:28
>>704
人類史上、起こらなかった事が今、現実に起こっているわけだ
まだ「温暖化なんか起きていないんだ」と言ってる人っているのかな?

706:同定不能さん
08/01/23 13:05:58
>>707←ヒートアイランドと温暖化の区別もつけられないアホ。
地球の平均気温ってどこの温度をプロットしてるか知ってる?
そりゃNYや東京の平均気温は急速に上がってるけどね、アホ。

707:同定不能さん
08/01/23 14:08:58
温暖化が起きていないなんて必死に言ってるやつは始めからいないぞ
なんでもかんでも温暖化のせいにして明日には人類絶滅みたいなデタラメはやめようや
猛暑の年がいきなり来て「温ガスのせいだ!」つーのは温ガスメカニズム説的におかしいだろ

708:同定不能さん
08/01/23 15:29:30
シベリアの温度上昇と永久凍土の溶解がヒートアイランド現象とは呼ばないだろ
最近報告され始めた動物の高地や高緯度への移動とか、地場産の農作物が高温が続くために良い品質が作れなくなっているとか、局地的ではなく全体的に温暖化が起きている証拠だろ?

709:同定不能さん
08/01/23 15:42:48
>地場産の農作物が高温が続くために
コレはヒートアイランドの可能性があるから難しいね。
ヒートアイランドが都会の消費エネルギーと、アルベドの変化から起きてるのだとしたら
日本全体の消費エネルギーとアルベド変化も、平均気温の上昇を説明出来るくらいあるんだからさ


710:同定不能さん
08/01/23 19:30:38
>>711
専門用語がよく分からないけど、人間の活動で気候に変化が起きているって事ですね?
わかりました

711:同定不能さん
08/01/23 19:50:29
>>712 どうナナメに読めばそういう解釈できるんだ?

712:同定不能さん
08/01/23 21:02:45
>地場産の農作物が高温が続くために
コレは         可能性がある      。
         都会の消費エネルギー       変化から起きてるのだとしたら
日本全体の消費エネルギー       も、平均気温の上昇を説明出来るくらいあるんだからさ


713:同定不能さん
08/01/23 21:12:13
>>712
アルベドは反射率のこと
アルベドが高いと寒くなる
即ち雪や氷が地面にあると余計に寒くなるわけね
ヒートアイランドはアルベド低いアスファルトのせいというのが定説です

714:同定不能さん
08/01/23 21:37:52
>>710
〉地場産の農作物が高温が続くために良い品質が作れなくなっているとか、
(略)温暖化がおきている証拠だろ?

俺の会社はレモンを買い付けているんだが、
主産地のアメリカカリフォルニアは寒波で今年は50%減産。

温暖化なんて起きてませんぜ。

715:同定不能さん
08/01/23 21:42:44
>>710 永久凍土ってグリーンランドか?1000年前はその名のとおり
1面草原だったそうな。その氷が解けてもとの草原に戻るのが
人類滅亡につながるとはどうも思えんのだが、、、、、、

716:同定不能さん
08/01/23 23:40:17
「肉の消費量を減らしてほしい。肉は二酸化炭素(CO2)を大量に排出する商品だ」 IPCC議長
URLリンク(www.afpbb.com)
研究によると、1キロの肉を生産するには36.4キロのCO2が排出されることが分かっている。
さらに、同量の肉の輸送には100ワットの電球を3週間近く点灯するのに相当するエネルギーが必要だという。

717:同定不能さん
08/01/24 00:00:18
>>718
自分がベジタリアンだから肉の消費量減らせって最悪だな。
コメントからしてIPCCのエゴによる温暖化推進思想が滲み出ている。

718:同定不能さん
08/01/24 00:05:33
>>719
別に肉だけの話じゃないと思うしね

719:同定不能さん
08/01/24 01:18:39
>>720
うーむ、憎々しい

720:同定不能さん
08/01/24 01:27:47
そもそも温暖化くらいで滅亡するなら、6000年前にすでに滅亡してるね
シベリアの凍土も融けまくってたはずだし

721:同定不能さん
08/01/24 01:53:46
ベジタリアンって・・ろくなことしないな

722:同定不能さん
08/01/24 02:59:14
>自分がベジタリアンだから肉の消費量減らせって最悪だな。

捕鯨反対の連中とかみんなそうでしょ
世の中どこ行っても自分が関係ないから止めさせようとしてる奴らばっかりだよ


723:同定不能さん
08/01/24 03:36:04
>>724
自分が正義だとか自分を中心に世界が回ってるとか思ってる人たちのことね

724:同定不能さん
08/01/24 10:55:12
おいゆとり>>717
URLリンク(ja.wikipedia.org)
「グリーンランド」の由来
エイリークはグリーンランド上陸より前、アイスランドを発見していた。アイスランドの命名者も彼なのだが、その名称故に入植希望者が現れなかった。そこで彼はグリーンランドに入植希望者が多数現れることを願い、この地を「緑の島」と名付けたのである。



725:同定不能さん
08/01/24 13:58:48
いや、環境問題に対して真摯であるほど肉は食えないんじゃないかな。
この議長だって元からベジタリアンなわけじゃないでしょ?
捕鯨反対とも次元がまるで違うし。

726:同定不能さん
08/01/24 14:47:06
2ch運営がジュセリーノ予言的中を隠蔽!
スレリンク(disaster板)
予言的中隠蔽のためオカルト板ジュセリーノ予言のスレは
すべて「人見杉」で、閲覧できなくなっていた!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
テレビ番組内で予言、今年1月末の東京大雪・交通大混乱
予言動画(5分50秒に注目) URLリンク(www.youtube.com)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
上記テレビ番組内でジュセリーノが「今年一月末、
東京大雪で成田空港閉鎖」を予言。
予言的中にビビル2ch運営は、オカルト板ジュセリーノスレを
人見杉で見れなくし隠蔽していた!!

★★★オカルト板、ジュセリーノスレはすべて「人見杉」★★★
■ ジュセリーノ予言(2008年1月末日成田空港閉鎖)
スレリンク(occult板)
■ジュセリーノの予言21
スレリンク(occult板)
■★アンチ・ジュセリーノ★
スレリンク(occult板)

★★★今後の主なジュセリーノ予言★★★
■2008年9月13日に東海大地震で600人名死亡。
■2009年1月25日大阪神戸間大地震で50万人以上死亡。

727:同定不能さん
08/01/24 14:48:08
>>726
おい、ゆろりの王様、もっと調べてから発言せえ。
昔は緑があったんだよ、阿呆。
ツンドラも同様じゃ。

728:同定不能さん
08/01/24 14:59:29
今だってあるだろバーカ
URLリンク(en.wikipedia.org)
It should also be noted, however, that the southern portion of Greenland (not covered by glacier) is indeed very green in the summer


729:同定不能さん
08/01/24 15:26:47
微妙に話がかみ合ってないな

730:同定不能さん
08/01/24 15:34:41
緑があるのはグリーンランドの端っこの沿岸部だけ
大半は氷床に覆われてる


731:温暖化論者
08/01/24 16:40:50
YOU TUBE 温暖化 映像は見てから、書き込もうね!

732:同定不能さん
08/01/24 16:44:31
一部の映像を全体像ととらえるのかい?
おまえ幸せなバカボンだなあ。

733:同定不能さん
08/01/24 16:51:04
>>717はこれをうろ覚えで勘違いしたのでわ


 氷原が広がる世界最大の島、グリーンランド。北極圏に浮かぶ
デンマーク領の島がかつて、その名の通り「緑」の島だったことを、
デンマークやカナダ、欧州連合(EU)の国際研究チームが明らかにした。
50万年前は、現在のスウェーデンやカナダ東部と同様、森林が広がって
いたという。

 デンマークのコペンハーゲン大学をはじめとする研究チームが、6日付
の英科学誌ネイチャーに発表した。

734:同定不能さん
08/01/24 16:56:55
シベリアの北極圏に草食のマンモスが生息していた地球環境史も厳然としてある

735:同定不能さん
08/01/24 19:00:12
それがどうしたかまで書けバカ

736:同定不能さん
08/01/24 19:51:27
南極の氷の溶ける速度が2006年は1996年の1.75倍に加速したとか
23日にNASAが発表した
南極近海の海水温の上昇により氷床が溶解していると
…波打ち際の氷の下部は暖かな海水に溶かされているが、南極の氷の平均の高さは4000Mとか言ってたような…
凄い重量がスカスカになった下部にかかっているわけで…浮いた状態になっている氷を、支えていた部分が割れると…巨大な氷が海に滑り落ち始める

737:同定不能さん
08/01/24 21:37:54
ゴアの話なんか信じねえ

738:同定不能さん
08/01/25 01:42:40
>>727
じゃおまえ肉くうな。
>この議長だって元からベジタリアンなわけじゃないでしょ?
環境問題がおきたから肉くうのやめたって?
んなわけねーじゃんw
ベジタリアンは肉嫌いか大抵アイゴーなんだよw

739:同定不能さん
08/01/25 02:33:11
ゴアはいけないね

740:世界平和に’Home
08/01/25 11:19:46
URLリンク(profile.myspace.com)

741:同定不能さん
08/01/25 14:26:46
URLリンク(www.data.kishou.go.jp)
この5ページの図をまとめてみた。
何か計算する時は使ってくれ

 ←a, 太陽が168W/㎡ で地表を暖めて
 ⇒b, 顕熱輸送 24W/㎡
 ⇒c, 気化熱  78W/㎡ 潜熱
 ⇒d, 放射熱 390W/㎡ ( 5.67E-8*(273+15)^4 だから地球の平均気温15℃なんだろな)
    ├→雲30W/㎡   →宇宙へ
    ├→大気165W/㎡→宇宙へ
    ├→そのまま40W/㎡→宇宙へ
   残り390-30-165-40= 155
    ||
   放射熱の雲と大気による反射155
    ├←大気が太陽光を直接吸収した分 67W/㎡
    ├←顕熱輸送 24W/㎡
    ├←気化熱  78W/㎡ 潜熱
 ←e.大気324

全部足すと 168-24-78-390+324 でバランス取れてる。


742:同定不能さん
08/01/25 15:04:05
環境活動家の辻信一氏も肉は食わないそうだ。その世界じゃ常識らしい。

743:同定不能さん
08/01/25 21:26:41
今夜の朝生で温暖化やるね。
パネリストに会議派はいるのかな?


744:同定不能さん
08/01/25 22:06:54
いないだろう
仮にいても議論のスキルが低い奴だけ呼ぶだろうし
そもそも温暖化してるかどうかってレベルの話はないんじゃないかな
温暖化&人類滅亡を大前提にした話し合いだろうな
見る価値はなさそう

745:同定不能さん
08/01/25 22:55:12
異常な温暖化は、その後の寒冷化の時期を早くするんだと。
どんなメカニズムでそうなるのかよくしらんけど

746:同定不能さん
08/01/25 23:17:33
リバウンドみたいなもんじゃね

747:同定不能さん
08/01/26 01:11:12
***地球温暖化の解決策***
太陽電池パネルの研究を進めて火力発電並のコストで発電できる太陽電池パネルを
開発する。それを使って世界中の乾燥地帯に大規模な太陽光発電施設を作る。それ
と風力、水力発電とで世界中で使うエネルギーの全てをまかなう。自動車を電気自
動車に変えて、それにより発電した電気で走らせる。こうすれば温暖化問題は解決
できる。しかも太陽電池と電気自動車は日本が得意な分野なので、これにより日本
が経済的に大きな利益を得ることができる。日本は今すぐ国を挙げて効率の良い太
陽電池パネルのと電気自動車の開発研究に取り組むべきだ。

748:同定不能さん
08/01/26 01:32:04
>>749
それなら原発でいいじゃん。

749:同定不能さん
08/01/26 02:23:14
sage

750:同定不能さん
08/01/26 02:51:35
>749
小学生がよく述べる意見だ。
現実には、技術的・経済的に困難で実現しそうもない。
高校・大学で理科や社会をしっかり勉強すれば……

それでも、屋根の上の小さな太陽電池でエアコンが動くと本気で思う大人が多い。

751:同定不能さん
08/01/26 03:34:51
風力も水力も温室なんちゃらメカニズムも全て太陽なんで

752:同定不能さん
08/01/26 03:42:07
>>746の予言が当たったなw

753:同定不能さん
08/01/26 03:55:00
とりあえず武田、槌田、池田くらい呼ばないとね。
そういう根本議論を避けようとするのが今のテレ朝脳。

原発問題の時の召集レベルは何処へ行ったやらw

754:同定不能さん
08/01/26 04:05:36
>>749
太陽発電は夜に発電できないから代用は無理だと何度いえば(ry

755:同定不能さん
08/01/26 04:32:08
>>755
懐疑派はたったの二人。
田原の強引な誘導、意見の遮断。
その後の京都議定に話題が移るとはなぜか出てくる豊富な資料。

思いっきり仕組まれたストーリーだね。
一般視聴者はそれを鵜呑みにして、また間違った事実が刷り込まれると・・・・なんだかな

756:同定不能さん
08/01/26 12:51:40
話をそらしまくって、データを持ってくると「世界の優秀な科学者達が集まったIPCCが第四次報告書で言ってるんですよ!」と
言い張って元の話を流しまくっていた。
科学者は権威のある科学者に文句を言えないものらしい。

757:同定不能さん
08/01/26 13:20:36
世間ですでに相手にされない懐疑派w


758:同定不能さん
08/01/26 14:17:55
十数年振りにあの番組見たんだが、むかーし原発問題で番組やってた時と同じ人が真ん中に座ってたけど何のコメントもなかったなーw
放射性廃棄物の方が生命全体に悪いと思うんだが

759:同定不能さん
08/01/26 14:33:24
>>749
温暖化が自然要因だったら全く解決しない件
ヒートアイランドも恐らく解決しない

760:同定不能さん
08/01/26 19:21:14
■【週刊プレイボーイ】中国人が日本よりも嫌いな国とは?

―――中国人ジャーナリスト戴世煜(ダイシーユウイ)氏

韓国は中国人の永住を拒絶したり、中国より古い5千年の歴史があるとか、漢字は朝鮮が起源だといった主張が
嫌われる原因です。特に高齢者の間で反韓意識は高いですね。第二次世界大戦中、日本の手先として中国に攻め入ったのに
戦勝国側に居座っている事が厚かましくみえるのでしょう。極めつけはベトナム戦争で米国側についた事。
その後の韓国の経済発展も米国の援助のおかけだと見て「米国の犬」と考える人も多いからです。

中国人の嫌いな国

第一位・韓国…40.1%
第二位・日本…30.2%
第三位・インドネシア…18.8%

761:同定不能さん
08/01/26 19:22:48
>>746
だなwおまいえらいよ。
まじそのとおりの展開になった。
朝生みて心底がっかりした。
懐疑派は温暖化派の盛り立て役の状態になって
視聴者に温暖化は間違いないという印象を更に確実なものにさせた。
こうやって懐疑派は世間からあしらわれていくんだなw(>>759)
だが、それにしても文系って温暖化論の理論的問題についてまったく興味ねーなw


762:同定不能さん
08/01/26 19:40:13
おまえが懐疑派としてIPCCに論文出せばいいだけの話

まぁ無理だけどw

763:同定不能さん
08/01/26 20:34:49
>>764
分かってるんならゆうなw
長い事学術系に身をおいて挫折して
そういう分野から離れて社会人になったおれはちょっと傷ついたぞwwww
前線で主張していけるんならこんなとこイネーよw

764:同定不能さん
08/01/27 09:54:54
薬師寺が内容も言語も不明瞭な上に、ヘラヘラ笑いながら話したお陰で温暖化懐疑派の人格が疑われた
それに対し丁寧に分かりやすく話す温暖化論者
大人と子供ぐらいの精神年齢の差の印象を与えた番組だった

765:同定不能さん
08/01/27 10:22:07
温暖化論者の妙にテカテカしたプランナー顔と云うかマスコミ顔も嫌だったけどな
社会学者しか呼ばないって変だよな
薬師寺も過去のあの局の環境報道のペテン師っぷり等にも突っ込めばいいのに

766:同定不能さん
08/01/27 12:27:08
日本の対策、先進国で最低
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

これは朗報ですよね?
このスレでの努力も実ろうというものw

767:同定不能さん
08/01/27 12:37:31
>日本はGDPや人口の伸びから予想される以上にCO2排出量が増加していることが判明

原因は石炭火力だけなのかな?
省エネ商品の普及もあるんだろうな。

省エネ商品買う時、節約出来る以上のワット数のに変えるもんな


768:同定不能さん
08/01/27 12:39:14
やっぱポーズだけで本気じゃなかったというわけだ。
ま、ここの人には喜ばしいことかもしれんがw

769:同定不能さん
08/01/27 12:43:31
本気ならこの時期にデジタル移行でアナログ停止とかやらないよな?
グリーン税制で廃車を大量に出したりしないよな?


770:同定不能さん
08/01/27 12:45:16
どうせこんなこと言われても変わらないんだろうな 官僚たちのせいで

771:同定不能さん
08/01/27 23:48:34
もし海底にマントルまで続くマンホール大の穴を開けたら、海水はマントルに流れ出して蒸発し、海水は干上がるの?

772:同定不能さん
08/01/27 23:54:15
test

773:同定不能さん
08/01/28 03:26:36
>>771
これでテレビ離れ(経済的理由などで)が進む可能性も…ありえないか

774:同定不能さん
08/01/28 17:17:34
プラズマを利用してゴミ処理ができるんだね?
昨晩テレビでやってましたが、なんでも原子レベルでゴミを分解して水素だけを取り出す技術が確立してたなんて(汗)これが世界中に普及すれば問題解決ですよね?カナダでは既に稼働してるみたいですよ!

775:同定不能さん
08/01/28 18:44:23
777

776:同定不能さん
08/01/28 20:16:52
ジェームズ・ラブロックって知ってる?
「ガイアの復習」ってどれくらい信憑性あるのかな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch