07/10/15 00:30:08
暖冬だと日本付近を猛烈に発達しながら北上する「爆弾低気圧」が増え、
太平洋側で雨や雪が降りやすくなるとの分析結果を東京大学のグループが
まとめた。温暖化が進むとこのパターンが現れやすくなり、「日本海側は
大雪」「太平洋側は寒い晴天」という従来の冬の天気分布が崩れる可能性が
あるという。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 温暖化で気温が上がれば海水の蒸発量は増えるが、
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 同時にこの時の蒸発熱が台風のエネルギーになるんだ。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l つまり温暖化が進むと豪雨災害が多発する訳ですね。(・A・ )
07.10.14 日経「『爆弾低気圧』増加、暖冬で・太平洋側で雨雪多く」
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
* 豪雨災害が頻発するようになれば当然、航空・船舶の利用も難しくなります。
今日の産業が流通で成り立つ事に注目すれば、この問題が経済にも重大な影響
を及ぼす事が分かります。